ガールズちゃんねる

【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

368コメント2018/09/28(金) 18:57

  • 1. 匿名 2018/09/24(月) 12:24:15 

    白泉社の漫画が好きな人語りましょう。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +143

    -3

  • 2. 匿名 2018/09/24(月) 12:25:17 

    赤ちゃんと僕

    +277

    -5

  • 3. 匿名 2018/09/24(月) 12:25:33 

    フェロモマニアシンドローム読んでた

    +62

    -3

  • 4. 匿名 2018/09/24(月) 12:26:21 

    夏目友人帳!
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +434

    -3

  • 5. 匿名 2018/09/24(月) 12:26:53 

    カレカノ大好き!

    +149

    -12

  • 6. 匿名 2018/09/24(月) 12:27:32 

    小学生のときに学園アリスか好きだった。
    あの頃はピュアだったな

    +98

    -3

  • 7. 匿名 2018/09/24(月) 12:28:09 

    日渡早紀
    清水玲子
    樹なつみ

    +326

    -2

  • 8. 匿名 2018/09/24(月) 12:28:09 

    スキップビート、はよ主人公同士くっつけてくれ。
    長すぎて飽きたで

    +259

    -2

  • 9. 匿名 2018/09/24(月) 12:28:46 

    動物のお医者さん

    +453

    -4

  • 10. 匿名 2018/09/24(月) 12:28:58 

    最近コミックスの表紙のデザインが自由になったなーと思った。

    +149

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/24(月) 12:29:34 

    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +120

    -4

  • 12. 匿名 2018/09/24(月) 12:29:46 

    闇の末裔って結局どうなったの?

    +143

    -0

  • 13. 匿名 2018/09/24(月) 12:29:47 

    赤髪の白雪姫

    +271

    -5

  • 14. 匿名 2018/09/24(月) 12:29:47 

    僕の地球を守って
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +448

    -4

  • 15. 匿名 2018/09/24(月) 12:30:50 

    ぼくの地球を守って
    次世代編もだいすき
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +143

    -29

  • 16. 匿名 2018/09/24(月) 12:31:29 

    っポイ!好きだった。
    あれって完結したの?

    +222

    -2

  • 17. 匿名 2018/09/24(月) 12:31:30 

    火宵の月知ってる人いますか?
    あれからBLにいってしまった。

    +151

    -4

  • 18. 匿名 2018/09/24(月) 12:31:33 

    名作が多い、安定の白泉社

    +400

    -1

  • 19. 匿名 2018/09/24(月) 12:31:44 

    >>11
    この人の作品大好き

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/24(月) 12:32:06 

    >>12
    なんか触手エロになった後休載して
    その後絵柄が全く違ってしまったと聞いた

    +57

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/24(月) 12:32:28 

    AneLaLa(休刊)でもいいでしょうか
    マツモトトモさんのインヘルノ好きです。

    +133

    -4

  • 22. 匿名 2018/09/24(月) 12:32:38 

    学園ベビーシッターズ

    +205

    -8

  • 23. 匿名 2018/09/24(月) 12:32:42 

    キスよりも早く、ラストゲーム、水玉ハニーボーイがすき!

    白泉社の漫画って白泉社だな〜ってわかりやすいよね
    絵の感じが似てるのかな?

    +294

    -4

  • 24. 匿名 2018/09/24(月) 12:33:37 

    山岸凉子さん!
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +218

    -2

  • 25. 匿名 2018/09/24(月) 12:33:59 

    >>3
    女子妄想症候群、懐かしい!
    あの爆乳のキャラが好きだった笑

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/24(月) 12:34:12 

    金色のコルダ、遥かなる時空の中で
    ネオロマの原作好き

    +91

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/24(月) 12:34:48 

    花ざかりの君たちへ
    世界で一番大嫌い
    を夢中で読んだ学生時代

    +234

    -2

  • 28. 匿名 2018/09/24(月) 12:35:14 

    ホスト部
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +326

    -5

  • 29. 匿名 2018/09/24(月) 12:36:16 

    ガラスの仮面

    +206

    -1

  • 30. 匿名 2018/09/24(月) 12:36:27 

    >>23
    絵もだけど話の感じも!
    ほどよいピュアさとほどよいギャグが入ってる

    +77

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/24(月) 12:36:35 

    花とゆめとかLalaってナチュラルにBLぶっ込んでくるよね。
    他の少女マンガ雑誌に比べてBLハマってしまう人が多いと思う。
    そして雑誌内に花丸?っていうBL雑誌の広告が載ってて何これ何これ!って興奮した小学生時代…今アラサー

    +238

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/24(月) 12:38:19 

    花とゆめコミックといえば、「赤ちゃんと僕」「ガラスの仮面」「動物のお医者さん」


    +294

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/24(月) 12:38:26 

    コレットは死ぬことにした

    早く続き出ないかなー

    +166

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/24(月) 12:38:59 

    CIPHER
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +383

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/24(月) 12:39:03 

    雑誌類全般読まなくなったけど、ネチネチした展開の作品が少ないのが花ゆめのいいところだったな

    +230

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/24(月) 12:39:17 

    おかんの愛読書がいまや私の愛読書に。
    川原泉さん。何もかもが素晴らしい。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +336

    -1

  • 37. 匿名 2018/09/24(月) 12:39:30 

    彼氏彼女の事情

    +115

    -6

  • 38. 匿名 2018/09/24(月) 12:39:45 

    キラメキ☆銀河町商店街

    +75

    -4

  • 39. 匿名 2018/09/24(月) 12:40:42 

    スキップビートはどう終わるんだろう?
    もうしょうたろーにギャフンの感じでもないしな

    +123

    -1

  • 40. 匿名 2018/09/24(月) 12:42:13 

    私の中で花ゆめといえばフルバ!!今でも好き

    +192

    -6

  • 41. 匿名 2018/09/24(月) 12:42:14 

    美内先生、何回でも言いますよ「早く完結させてください、平成が終わっちゃいます」

    +301

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/24(月) 12:44:15 

    はみだしっ子
    幸せな結末を見たかった

    +68

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/24(月) 12:44:43 

    よしながふみ 大奥
    連載当初から読んでる。今調べたら2004年連載スタートらしい。
    (自分も歳とったなぁ…)

    +235

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/24(月) 12:46:09 

    凄く面白い内容なのに話が長くて忘れる作品がちらほら
    脇役の恋バナになったり引き伸ばし感が否めない(ToT)

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/24(月) 12:46:46 

    >>31
    わかる

    中学生の頃 「っポイ」読んでたけど
    最初はヒロインと主人公の初恋に注目して読んでたのにタカオカ君って男の子が出て来てから
    「男なのに主人公(男)が好きかも⁈ いやいや違う違う!」
    的な葛藤にハマってしまった…

    イケパラの生田斗真にも思い切りハマったので
    私の嗜好は「っポイ」で形成されたと思ってるw

    そういえば イケパラの原作漫画も花とゆめだっけ?

    +119

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/24(月) 12:48:10 

    サイファにどハマりしました。
    成田美名子さんが今でも大好き。

    成田さん自身が博識でユーモアある方。
    なので漫画一冊分の情報量も多くて、読み終わった後は本を読んだ様な気分になります。

    +228

    -2

  • 47. 匿名 2018/09/24(月) 12:48:26 

    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +329

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/24(月) 12:48:31 

    スキビまだ続いてるの?!
    もう数年前に花ゆめ読むのやめたけどその時ですら超長期連載だったのに
    何をそんなにやってるの?

    +156

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/24(月) 12:49:46 

    >>16
    したよー。平は雛姫と両思い。万里の好きな人はわからず。平と万里と花しまだと鷹岡はみんな同じ高校に合格。

    +77

    -2

  • 50. 匿名 2018/09/24(月) 12:49:46 

    昔よりかなり掲載作家が多すぎて、話がなかなか進まなくなってしまったよね〜読みたい漫画がなかなか掲載されないから雑誌は買わなくなって、コミック派になってしまった

    +31

    -4

  • 51. 匿名 2018/09/24(月) 12:51:11 

    フルーツバスケット高校の頃読んでた!
    続編あるらしいけど、ちょっとどうなんだろう…
    思い出を壊したくないから全然見てないんだけど面白いのかな

    +162

    -2

  • 52. 匿名 2018/09/24(月) 12:52:00 

    キャラがどれも好きだったw
    文庫版が出てるみたいで欲しい。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +99

    -3

  • 53. 匿名 2018/09/24(月) 12:52:25 

    スキビはコミックスの売り上げが他の漫画と桁違いだから終わらせて貰えないと思ってる
    桁違いが今もかは知らないけど

    +83

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/24(月) 12:52:45 

    スキップビート、休載多いし話は全然進まないし、コミックやっと出た!と思っても、蓮さんやショータローすらほとんど出ない巻多いし、進展遅すぎる。
    もう買うのやめて、ネタバレブログ書いてくれてる人のところたまに見て「うぁーこりゃまだ後数年はくっつかないなー」って絶望してる。

    +90

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/24(月) 12:53:16 

    >>51
    面白いよー。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/24(月) 12:53:54 

    がるちゃんのトピのせいで清水玲子沼に沈みました
    やっぱり秘密が好き
    今のシーズン0の方が本編より好きです

    +171

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/24(月) 12:54:24 

    スキビほんと長いよね。
    つまんない巻も多いし。
    でも暇なときに読み返すとやっぱ面白いんだよな。
    完結したらまとめて読んだら面白いのかも。
    完結するまであと10年くらいかかりそうだけど。

    +114

    -1

  • 58. 匿名 2018/09/24(月) 12:54:24 

    フルバは途中でやめたなー。
    脳内では6巻くらいで完結にした笑

    +19

    -13

  • 59. 匿名 2018/09/24(月) 12:54:48 

    ガラスの仮面、待ちに待ちすぎてもういいかなって思い始めている……
    最終巻が出ますと言われて6年くらい?
    もう呆れた

    +117

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/24(月) 12:55:35 

    >>59だけど最終巻じゃなくて最新刊でした失礼

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/24(月) 12:55:50 

    面白い漫画もたくさんあるのに、だらだらと引き伸ばされて途中で飽きてしまうことが多い。

    10年以上前に読んでいた、スキップビートがまだ連載していることに驚き。

    +121

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/24(月) 12:55:52 

    スキビはお母さんと和解したし、気持ちも一応自覚したからあとは伏線回収して終わると思う。
    ビーグルもショータローも出揃ってるしこれ以上主要キャラもいないだろうし。

    +61

    -2

  • 63. 匿名 2018/09/24(月) 12:56:30 

    白泉社の漫画アプリでけっこう無料で読めるから最近毎日コツコツ読んでる。今はぼくの地球を守って読んでるんだけど、めっちゃ面白いね。

    +130

    -2

  • 64. 匿名 2018/09/24(月) 12:57:26 

    >>62
    でもなんか本誌だと蓮さんが初の恋愛スクープ撮られそう?撮られた?のでまた事件ありそうだし、当分グダつくと思う。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/24(月) 12:57:31 

    >>42さん
    36の川原泉先生のことを書いた者ですけど、うちの母が同じ事を言ってます。
    アンジーが報われないよねって。
    母の中ではアンジーは口は悪いけど腕は確かな医者になっている設定だそうです笑
    私も母に借りて読みましたが、難しくていまだに理解出来ない部分がたくさんあります。
    若輩者が生意気なことを言うようですが、定期的に読み返したい名作だと思います。

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/24(月) 12:58:01 

    >>58
    えーもったいない!フルバは最後まで読んで大満足の漫画だよー!

    +79

    -7

  • 67. 匿名 2018/09/24(月) 13:00:04 

    古本でまとめ買いした
    翼ちゃんの料理が美味しそうだった(そこ?)
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +133

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/24(月) 13:00:42 

    名作
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +192

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/24(月) 13:00:43 

    スキビはさ、蓮さん黒髪のが圧倒的にカッコいいと思うんだけどさ、、、
    でもラストはきっとコーンの姿に戻るんだよね、金髪蓮さん全然かっこよく見えないんだよね、、、

    +53

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/24(月) 13:00:49 

    日高万里さんのひつじの涙が大好きだったなー
    今、画像探してたらコレ見つけて笑った。
    確かに美形キャラのみで構成されていたな、、、(笑)
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +55

    -5

  • 71. 匿名 2018/09/24(月) 13:01:42 

    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +53

    -4

  • 72. 匿名 2018/09/24(月) 13:02:13 

    フルバの真鍋が超ーーー嫌いだった。
    真知も嫌い。

    +79

    -3

  • 73. 匿名 2018/09/24(月) 13:05:51 

    マーガレット系と比べるとファンタジー要素含有率が多めだと思う

    +209

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/24(月) 13:06:16 

    はみだしっ子
    古すぎて知らないかなぁ?名作だけど

    +60

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/24(月) 13:08:07 

    紅い牙シリーズのブルーソネット
    ソネット報われなかったなぁ〜

    +70

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/24(月) 13:08:16 

    >>61
    私も小学生の頃から読んでいて(母がハマっていた)今はもう27歳。
    長いし一年の時の流れが遅過ぎてびっくり笑

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/24(月) 13:11:35 

    かなり古いけど、森川久美「南京路に花吹雪」が良かった
    なんともエキゾチックな画風で大好き

    +79

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/24(月) 13:11:58 

    柳原望の一清&千沙姫シリーズすごーく好きだった。
    ほんと名作だと思う。

    +67

    -4

  • 79. 匿名 2018/09/24(月) 13:12:46 

    絵柄で読まず嫌いをしてると損をする
    それが白泉社コミックのイメージ

    +207

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/24(月) 13:13:31 

    一の食卓おもしろかった。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/24(月) 13:14:15 

    白泉社のコミックスは捨てられないものが多い。

    +202

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/24(月) 13:14:28 

    サラディナーサが好き
    文庫本でいまだに読み返します

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2018/09/24(月) 13:14:52 

    親指からのロマンスとか電子化されてないけど本屋にもないww

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/24(月) 13:15:53 

    赤髪の白雪姫が大好きです!
    登場人物に悪い人がいないし、イザナ様とオビがイケメン過ぎる!!

    +87

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/24(月) 13:18:18 

    日出処の天子
    布都姫が邪魔で邪魔で…
    なぜ毛人があんなに夢中になるのか理解できず
    「どうしてあんな女が…」って皇子と一緒に歯噛みしてた

    +175

    -2

  • 86. 匿名 2018/09/24(月) 13:18:31 

    >>77
    これ、子供のころ(小学生)友達のお姉さんに借りて読んだけど難しくて絵も独特で面白いと感じなかったんですよ。
    で、数年前古本屋で見かけたんで買ってみたらすっごくおもしろい!
    話も結構深いですよね~

    お姉さん、中学生だったのにこの本おもしろいと思ったのか…と感慨深かった。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/24(月) 13:18:38 

    ハイスクールオーラバスター

    +54

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/24(月) 13:19:04 

    20代後半辺りまで花ゆめ買ってたけど、最初に読むのがポチ先生になった時にもう卒業かなと感じた。今の花ゆめ面白いの?

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/24(月) 13:19:28 

    >>69
    コーンのターンは少し前の海外編で終わっててほしいw

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/24(月) 13:19:48 

    赤髪の白雪姫
    絵は可愛いから借りて読んだけどつまんなかった。

    +19

    -27

  • 91. 匿名 2018/09/24(月) 13:20:37 

    猫十字社先生の小さなお茶会とか黒のもんもん組
    ホンワカ〜系かと思えばもんもん組で腹痛い目に

    +66

    -1

  • 92. 匿名 2018/09/24(月) 13:21:17 

    遠藤淑子さんの話は淡々としてるのに、突然感情にグッと押し寄せてくる話が多かった
    わたしの中では川原泉さんと双璧

    +101

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/24(月) 13:22:05 

    >>12
    一応続いてる
    けど連載再開してから絵がガラッと変わって、もはや違うマンガになってる

    ↓これが今の絵
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +79

    -1

  • 94. 匿名 2018/09/24(月) 13:22:26 

    >>11
    読後感が何とも言えない
    泣ける

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/24(月) 13:22:51 

    中学生の頃、金色のコルダが大好きで、コミック派だったけど続きが気になりすぎて、発売と同時にLaLaを買いにいった笑
    それから月日が経ち、LaLaを買うこともなくなり、気づけば私も社会人になってしまったんだけど、今年LaLaDXで金色のコルダ大学生編が連載始まって、感激とときめきで苦しい笑

    +59

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/24(月) 13:23:06 

    >>93
    私の知ってる都築と密と違う……

    +117

    -1

  • 97. 匿名 2018/09/24(月) 13:24:09 

    >>51
    いやいや設定おかしいやろと内心突っ込みながらも面白かった。特にラストらへんのキョンとのすれ違い後くっついて良かったよね。
    続編があるの?読みたいような読みたくないような…。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2018/09/24(月) 13:24:42 

    >>57
    個人的には月籠りがマックスだった

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/24(月) 13:25:21 

    スケバン刑事出てないね〜
    麻宮サキ憧れたなぁ〜。あっ!漫画の方ね!

    +107

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/24(月) 13:25:41 

    >>51
    アキトは男設定がよかったな…
    序盤は透がアキトとくっつく展開を予想してた

    +22

    -2

  • 101. 匿名 2018/09/24(月) 13:26:11 

    >>17
    これだよね

    確か、豹?になる種族と陰陽師?の話

    確か豹になる種族は若いときは雌雄胴体なんだよね
    相手によって分かれるって設定だったかと

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/24(月) 13:28:10 

    はいはい!花とゆめ大好き!
    清水玲子!輝夜姫!!

    +150

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/24(月) 13:32:11 

    フルバの作者で幻影夢想買ってたけど泣いたわ
    途中でシリアスになるよね

    +49

    -1

  • 104. 匿名 2018/09/24(月) 13:33:49 

    >>100
    私はアキトが女と知ったショックで読むのやめたw懐かしw

    +22

    -3

  • 105. 匿名 2018/09/24(月) 13:34:11 

    超少女明日香を完結まで読みたかったです。とても残念です。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +118

    -2

  • 106. 匿名 2018/09/24(月) 13:34:54 

    人形師の夜
    海で絵を描いてる男の話好きだったんだけど何巻か忘れた。
    橘先生の絵が可愛いかったな。

    +59

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/24(月) 13:35:10 

    帝の至宝好きだった。
    今の劉備のやつは当て馬がかっこよすぎてツライパターンなりそうでツライ。

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/24(月) 13:36:03 

    今BANANAFISHがアニメ化して放送されてるけど、あの時代はLaLaでも成田美奈子さんのエイリアン通りやCIPHERとか樹なつみさんのマルチェロ物語とか
    海外が舞台で男の子が主人公の作品って結構あったんだよね
    かわみなみさんのシャンパンシャワーは、南米のサッカークラブを舞台にしたサッカー選手の物語が、少女漫画誌に掲載されてたって良く考えたら凄いなあ
    作者がこの作品の取材で今ほどサッカーが知られてない1986年のW杯のメキシコ大会に行ってたんだよね

    +149

    -1

  • 109. 匿名 2018/09/24(月) 13:37:10 

    >>104
    でも秋人は女性的だったよね
    手とか女っぽく描くなとは思ってたから
    あんま衝撃なかった人はいそう

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/24(月) 13:37:19 

    パッションパレード!大好きだったなあ。

    +51

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/24(月) 13:39:00 

    天堂家物語すき
    とにかくらんちゃんが可愛い
    雅人さまの性格は好みが分かれそう
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +52

    -1

  • 112. 匿名 2018/09/24(月) 13:39:20 

    よろず屋東海道本舗?の人で
    一巻だけ出てたヤツどうなったんだろ?
    吸血鬼が出てきてちょっとBLっぽかった

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2018/09/24(月) 13:40:18 

    ここはグリーンウッドにはまって読んだなぁ
    登場人物みんな癖あって面白かった
    また読みたいけどどこかにしまい込んじゃって分からない…

    +171

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/24(月) 13:40:32 

    オラバスは杜さんの絵が良かった。
    冴子さんは可愛いいし、なにより忍様が美し過ぎて。
    がゆんのオラバスは違うよね。

    +47

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/24(月) 13:41:58 

    >>92
    遠藤さんの漫画。絵が下手すぎて読む気が失せてる人多いけどかなり名作多いよね。

    +65

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/24(月) 13:42:23 

    >>108
    『シャンペンシャワー』は突っ込みどころ満載でしたよね。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +57

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/24(月) 13:42:49 

    >>9

    くれたら食べてもいい・・・byチョビ

    +82

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/24(月) 13:43:38 

    映画も良かった
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +87

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/24(月) 13:44:58 

    >>117
    くれたら……

    +45

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/24(月) 13:46:27 

    >>109
    アキトが女でびっくりして読むのやめた人は、アキトが誰とくっつくかでもう一度びっくりするよね(笑)

    +51

    -1

  • 121. 匿名 2018/09/24(月) 13:49:42 

    和田慎二先生…
    ピグマリオン クルト可愛かった

    +56

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/24(月) 13:50:26 

    ごめん。
    ピグマリオだ

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/24(月) 13:51:52 

    アキト序盤作画的にかっこよかったのに、後半の馬面+ダサ女ファッションで誰と付き合ったとかどうでもよくなるw

    +30

    -2

  • 124. 匿名 2018/09/24(月) 13:53:34 

    綿の国星

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/24(月) 13:55:12 

    近寄りがたいわにちんがエイミに振り回されるっていう関係が好きだなー
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +62

    -2

  • 126. 匿名 2018/09/24(月) 13:57:04 

    101です
    画像貼るの忘れてた
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +53

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/24(月) 13:57:43 

    ファンタジー系が多くて好き。
    白泉社の漫画読んだことなかったけど、読んでみたら面白いの多いから白泉社のばっか読むようになった。

    +102

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/24(月) 13:57:58 

    最近のならラストゲームとうそカノが好き!
    終わってしまって寂しい…
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +61

    -1

  • 129. 匿名 2018/09/24(月) 13:59:31 

    『バジル氏の優雅な生活』は本当に優雅だった。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +52

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/24(月) 13:59:49 

    >>124
    あ!チビ猫可愛かった!大好きな漫画です!
    綿の国星行きたいなぁ。

    +50

    -1

  • 131. 匿名 2018/09/24(月) 14:02:23 

    おちくぼ
    お伽草子、も白泉社だっけ?
    お伽草子のスタッフでアニメ化しないかなぁ

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/24(月) 14:03:09 

    暁のヨナ
    告白シーンハクらしいと言えばそうなんだけどだいぶ笑った
    ほんと片想い拗らせてるなと思ったよ
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +119

    -6

  • 133. 匿名 2018/09/24(月) 14:07:14 

    >>131
    私も「おちくぼ」好きでした!
    ジャパネスクのと同じ作家だと知って、絵柄の変化に驚きました

    +39

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/24(月) 14:20:11 

    マリオネット

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/24(月) 14:20:15 

    マツモトトモのキスが好きー

    今でも断捨離せずに持ってる

    +103

    -1

  • 136. 匿名 2018/09/24(月) 14:20:58 

    >>132
    この作者で妖怪の話のタイトルなんだっけー
    好きだったなぁ
    もっと連載してほしかった、
    人気なかったのかな?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/24(月) 14:22:04 

    >>50
    読み切り連載っていうのが減って続きものが多くなったからなのかな

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/24(月) 14:23:10 

    望月花梨の漫画に出てくる子は残酷で繊細で思春期拗らせてて、妙に生々しい感じが癖になる。

    +72

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/24(月) 14:24:28 

    妖狐は幽遊白書の蔵馬だけで充分と思っていたよ。巴衛に会うまでは!
    漫画もアニメも大好き♡
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +107

    -3

  • 140. 匿名 2018/09/24(月) 14:26:33 

    白泉社の漫画家さんて他の少女漫画の雑誌より頭いい人が揃ってる感じがする。作家って感じ。

    +182

    -4

  • 141. 匿名 2018/09/24(月) 14:27:43 

    狼陛下の花嫁にハマってました!
    ゆーりんとへーかが可愛い(*´▽`*)
    展開が同じで飽きてしまって途中でやめましたが…まだ続いてるのかな?
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +68

    -2

  • 142. 匿名 2018/09/24(月) 14:28:59 

    学園アリス大好き(^-^)
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +72

    -4

  • 143. 匿名 2018/09/24(月) 14:30:55 

    >>116
    読もう思ったら単行本(初版・・・)ボロボロになってて最近電書で買った!

    当時はなぜお姉様方にマルロが人気あるのかわからなかったけど
    大人になって読んでみるといいよね。マルロ。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2018/09/24(月) 14:35:05 

    今連載中の作家さんはファンタジーにしてもちょっと幼い作風になっちゃってると思う
    売れ筋がそうなのかもしれないけど何か残念

    +70

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/24(月) 14:35:56 

    >>136
    無幻スパイラル?

    なんか打ち切りっぽい終わり方だったよね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/24(月) 14:36:23 

    喜多尚江のSF風?のお話好きだったなー

    +44

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/24(月) 14:36:33 

    絵は下手だけどストーリーが面白い漫画が多い。
    好きなのは、かたつむり前線。内容が深くて、季節感も感じれるから季節の変わり目につい読んじゃう。
    あと、麻生みことの天然素材で行こうも大好き。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +49

    -1

  • 148. 匿名 2018/09/24(月) 14:40:21 

    >>51
    フルーツバスケットの続編は透たちの子供の話です
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +57

    -2

  • 149. 匿名 2018/09/24(月) 14:41:34 

    樹なつみ。八雲立つが好きだった。

    +113

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/24(月) 14:42:33 

    最近のマンガ続編とか多いね
    ほとんど次世代の話だよね

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/24(月) 14:43:08 

    >>141
    そろそろ最終章らしいけど本当に似たような回が多いよね笑
    あらすじだけで想像ついてしまう

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2018/09/24(月) 14:50:20 

    悩殺ジャンキーが今でも好きです。

    +29

    -1

  • 153. 匿名 2018/09/24(月) 14:56:50 

    >>125
    この絵初めて見た!文庫版表紙ですか。
    マツモトトモさんは作中のファッションも見応えあるし
    一枚絵がスタイリッシュで好きです。

    +55

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/24(月) 15:02:04 

    覆面系ノイズの男の子キャラが見分けつかなくていよいよ少女漫画卒業すべきかと思ったww
    モモ?ユズ?ん??ってなってから読んでない。

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2018/09/24(月) 15:02:21 

    Wジュリ好きだったなー
    あと、闇末の倶利伽羅!!

    +56

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/24(月) 15:10:24 

    >>145
    そうかも!
    スッキリしない終わり方だったよね

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/24(月) 15:13:02 

    摩利と新吾
    思いっきりBL

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/24(月) 15:19:05 

    ガラスの仮面の続きが見たい!
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +61

    -0

  • 159. 匿名 2018/09/24(月) 15:26:42 

    「世界でいちばん大嫌い」ハマった
    ていうより秋吉家シリーズにハマった
    今は子供たちの話で「天使2/1方程式」が連載してる
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +75

    -1

  • 160. 匿名 2018/09/24(月) 15:28:11 

    昔っから捨てられない本ばっかの白泉社さん!!

    ディアマイン
    めるぷり。
    とか少年系好きでみてました

    東京クレイジーパラダイス
    世界で一番大嫌い
    wジュリエット
    俺様ティチャー
    学園アリス
    紅茶王子
    とかも好きです

    夏目はアニメでハマりました!!

    +51

    -0

  • 161. 匿名 2018/09/24(月) 15:28:54 

    >>128
    うそカノめっちゃ好きです!!
    すばると入谷くんの、うそから始まったがゆえの噛み合わなさやズレっぷりがすごく可愛くてツボでした!(*^^*)
    脇キャラも魅力的でしたね。終わってしまって、私も寂しいです。

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/24(月) 15:37:07 

    田中メカさんの漫画が好き
    絵がかわいくて嫌味もなくてなんだか優しい、そんな作風が好き
    どれも好きだけどやっぱりキス早が楽しかったなあ
    鉄兵にいつも癒されてた
    Futureで本編の10年後のことを少しやってて、鉄兵とえみりちゃんの恋愛も描かれてた
    あまり長引かせないほうがいいのかもしれないけど、鉄兵とえみりちゃんで第二部があったらいいなってちょっと思ってしまった…
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +58

    -0

  • 163. 匿名 2018/09/24(月) 15:38:41 

    山田南平がネットで大暴れしていたのを知ってる人はいる?

    +52

    -2

  • 164. 匿名 2018/09/24(月) 15:50:01 

    神様はじめましたがアニメ化して有名だけど、個人的にはカラクリオデットの方が好きだった。
    最後まで良い感じだった記憶
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +45

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/24(月) 15:52:13 

    >>163
    らしいね、、、
    紅茶王子大好きだったなー。

    +48

    -1

  • 166. 匿名 2018/09/24(月) 15:53:21 

    >>140
    恋愛脳じゃない話が多いからじゃないかな。
    好きだ嫌いだ、くっついた別れただけの漫画や過激な性アピールばかりの品のない漫画がない。

    +50

    -0

  • 167. 匿名 2018/09/24(月) 15:57:59 

    狼陛下は完結したよ
    ハッピーエンドで終わった

    勝手なイメージだけど
    絵がキラキラして可愛いけどストーリーはイマイチなのが少コミとか小学館系

    絵はイマイチというか癖が強いけどストーリーは面白いのが花ゆめとか白泉社系

    中間が集英社系かなって思う

    +79

    -1

  • 168. 匿名 2018/09/24(月) 16:00:43 

    スキビは面白いけど、長すぎ
    片想い期間が長いというより、キョーコが恋心を自覚するまでに30巻くらいかかってるよね?

    このペースじゃ両思いになるまであとさらに30巻くらいかかるんじゃないか…

    +42

    -0

  • 169. 匿名 2018/09/24(月) 16:00:59 

    >>163
    この間紅茶王子のトピ立ってたけどほとんど人来てなかった
    そんで、作者の話になったら「作品の話」をしなよ、みたいな人が来た

    +32

    -0

  • 170. 匿名 2018/09/24(月) 16:04:16 

    由貴香織里
    伯爵カインシリーズ 好きだった
    赤い羊の刻印 とかゴッドチャイルド とか

    +119

    -0

  • 171. 匿名 2018/09/24(月) 16:04:28 

    紅茶王子は一番最初のは読んでたけど、続編みたいなやつは全然読まなかったなー

    花ゆめといえば、昔よくSA読んでたな
    今も南先生は花ゆめで描いてるのかな?

    花ゆめって他の少女漫画誌より、ファンタジー要素が多いのと、意外にシリアスな話が多いよね

    ただの学園モノとかは少ない気がする。

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/24(月) 16:04:33 

    >>165
    何したの?

    +32

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/24(月) 16:06:38 

    昔、筑波先生のペンギン革命って漫画がすごく好きだった
    けど、最後はなんか駆け足気味に終わっちゃって残念だったな
    今も漫画家続けてらっしゃるのかなぁ

    +22

    -2

  • 174. 匿名 2018/09/24(月) 16:16:58 

    絵がなんかさらっとしてるのが多いよね
    トーン少なめで見やすい
    話はファンタジー系が多め
    王子様に嫁ぐとか、王国系の話をよく読んだなぁ
    学園モノも生徒会役員の権力が強かったり、リアリティがあんまり無い話が多い

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2018/09/24(月) 16:19:17 

    >>172
    紅茶王子のトピ見たら粗方わかるよ

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2018/09/24(月) 16:20:30 

    昔過ぎて皆さん知らないと思うけど橋本多佳子とか青池保子とか好きだったなー
    エーベルバッハ少佐も今やはるか遠くに…
    森川久美の蘇州夜曲を挙げている人がいて嬉しかった。

    +37

    -1

  • 177. 匿名 2018/09/24(月) 16:21:26 

    佐々木倫子は『動物のお医者さん』以外も面白かった。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +103

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/24(月) 16:21:44 

    花と悪魔が好きだった
    サンプルで読んではまってしまった
    でも最後まで読んでない
    やっぱりしんみりしそうで...

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/24(月) 16:22:33 

    >>177
    ペパミント・スパイも面白かった
    文庫とかになってないのかな

    +57

    -0

  • 180. 匿名 2018/09/24(月) 16:37:04 

    猫山宮緒さんの今日もみんな元気です
    拗らせ思春期モノかと思ってだけど、ラストにびっくりした覚えがある

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/24(月) 16:38:00 

    暁のヨナは舞台が例の国だとわかって読むのやめた。そのあとすごい持ち上げられてまた引いた。

    +9

    -18

  • 182. 匿名 2018/09/24(月) 16:42:18 

    >>179
    「ペパミント・スパイ」は「動物のお医者さん」より好き!

    単行本すてられちゃったから手元にないんだけど
    ・むささびモモンガ事件
    が忘れられない…
    校長先生が抜けてて好きだった。

    +43

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/24(月) 16:43:33 

    >>175
    見てきた
    知らんかったから、なんかショック

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2018/09/24(月) 16:49:32 

    スキップビートってキョーコが日本を代表する女優になるまで終わらないよねきっと。
    その後、蓮と結婚とか?
    もう少しモー子さんにもスポット当てて欲しい気もするけどなぁ。

    +31

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/24(月) 16:53:03 

    白泉社はいつ読んでもそれなりに作家が揃ってるイメージ
    とはいえ途中でギブしたのも多かったな
    「天上の愛 地上の恋」とか最後どうなったんだろ

    最近読んで面白かったのは、高尾滋の「マダム・プティ」

    +52

    -1

  • 186. 匿名 2018/09/24(月) 16:53:25 

    白泉社は最近はいないけれど柴田昌弘、和田慎二、魔夜峰央と男性の作家が多くいて作風も他の少女漫画誌と一線を画していたと思う。
    自分は白泉社ばかりでマーガレットとかは全然読まなかったな。

    +89

    -1

  • 187. 匿名 2018/09/24(月) 16:57:12 

    >>140
    既に有名な漫画家を外部から招いて掲載するにしても、山岸涼子に青池保子に竹宮惠子に大島弓子に吉田秋生によしながふみと、一筋縄では行かない作品を描く作家ばかりだもんね
    なのに何でそれらの作品を読み慣れた読者がメインのメロディに、相変わらず幼稚な種村有菜を呼んだんだか謎

    +95

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/24(月) 16:58:34 

    >>185
    「天上の愛 地上の恋」最後まで読んだよ。
    悪くない終わり方だったと思うからもし良かったら読んでみて。
    加藤知子は「異国館ダンディ」が面白かったな。

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/24(月) 17:00:47 

    >>52
    懐かしい!シュメールさん好きでした!

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/24(月) 17:04:12 

    りぼんとかなかよしとはちょっと違うよね
    私はどの雑誌もそれぞれで楽しんでたけど、ガラスの仮面にしろぼくの地球を守ってにしろ、作風だけで見ても花ゆめっぽいって思う
    りぼんとかにも普通にファンタジー作品あるのに、白泉社の漫画はなんか違う
    うまく言えなくてごめんだけど

    +78

    -0

  • 191. 匿名 2018/09/24(月) 17:13:41 

    緑野原シリーズ好きだったな

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/24(月) 17:16:18 

    >>177
    シュークリームだかサンドイッチをナイフとフォークで食べるやつだよね

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/24(月) 17:19:24 

    ピッコマで読み進めてる
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2018/09/24(月) 17:38:27 

    >>192
    美人姉妹ごっこ!

    本の薄い紙はブーブー紙

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/24(月) 17:41:24 

    >>182
    いまだに押入の中を見るとき
    「押入はちょっと緊張」と言ってしまう
    校長なつかしい

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/24(月) 17:43:56 

    望月花梨さんの作品が好きでした

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/24(月) 17:45:49 

    佐々木倫子さんは白泉社ともめて移籍したんですよね
    動物のお医者さん以前の作品は復刻は難しいのかな

    忘却シリーズが好きだった
    代名詞の迷宮とか山田の猫とか

    +66

    -0

  • 198. 匿名 2018/09/24(月) 17:48:08 

    スキビ長いけど面白いんだよね。
    クレパラもMVPは譲れないもBLのやつも全部好き。

    人形師の夜って書いてる人がいて嬉しかった!!!
    そこそこマイナーかと思ってたよ。
    あれは読むたびに泣く。

    橘裕、柳原望作品はほとんど持ってたわ。
    懐かしいな。

    +29

    -2

  • 199. 匿名 2018/09/24(月) 17:48:35 

    めるへんめーかー先生が好きでコミックス集めてたなあ。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +42

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/24(月) 17:53:11 

    まるいち可愛かった。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +25

    -1

  • 201. 匿名 2018/09/24(月) 17:53:32 

    望月花林がすごく好きだった
    Kindleとかで出してくれないかなぁ

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2018/09/24(月) 17:54:01 

    >>201
    望月花梨だった

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2018/09/24(月) 18:09:10 

    樋口先生といえばMとNの肖像だな〜

    +35

    -1

  • 204. 匿名 2018/09/24(月) 18:14:09 

    樹なつみ先生の「OZ」最終回の載ってる号を待てずに立ち読みして、ネイトが亡くなる所で、人目も憚らず泣いてしまった。若かったなぁ。
    「ツーリングエクスプレス」は、初期の頃すきでした。今の白泉社の傾向は判らないですが、当時少女マンガでも、銃が出てきたり国際的?だったり、そういう所が好きでした。アラフィフのババアですみません。

    +65

    -0

  • 205. 匿名 2018/09/24(月) 18:14:10 

    草川為さんの漫画読んでる人いませんか?
    もっと評価されるべき漫画家さんだと思ってます。
    絵が可愛いのはもちろんなんだけど話がどれも完成度高い!
    キャラがみんな立ってて、どの話もすごく読み応えがあるよ。

    「十二秘色のパレット」は私の中で特におすすめ。
    草川先生の描く話はファンタジーで架空の世界が舞台だけど、作り込まれてて抜けが無く、ご都合展開とかも無くて最初から最後まで面白いから好きです。

    アニメ化の話とかいってるんじゃないかな〜断ってるのかな

    +52

    -0

  • 206. 匿名 2018/09/24(月) 18:14:58 

    人形師の夜、マニアックっぽいもんね。
    多感な高校時代に読んだからか今でも好き。
    黄昏の国、優しい探偵、ヤキニクレンジャーだっけ?いい話多いと思う。
    99の嘘は泣くわ。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/24(月) 18:18:56 

    どなたか
    佐々木倫子さんの社交ダンスの漫画覚えてませんか?

    トイレに沢山羽が落ちてて、鳥をしめたのか!と思ったら社交ダンスの衣装だった
    というシーンがあったような

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/24(月) 18:21:08 

    >>204
    今も続いてるんですよねツーリング.....。そろそ完結してほしいです。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +24

    -1

  • 209. 匿名 2018/09/24(月) 18:23:08 

    >>135
    キス今でもよく読み返します。
    おもしろい。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2018/09/24(月) 18:26:12 

    >>138
    望月花梨さんの漫画全部もってるけど季節感がすごくあってその時の季節にあった話が読みたくなります。

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/24(月) 18:26:37 

    >>207
    「夜霧のブルース」「タンゴウォーク」のどちらかではないですか?女子高生の社交ダンス物です。ちなみに単行本未収録みたいです。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2018/09/24(月) 18:32:59 

    >>208さん
    この表紙なつかしいです。この二人が、くっつく前辺りまでのお話が好きでした。私、情けない事に海外旅行した事がなくて、世界を飛び回る設定とかに、憧れていたのだと思います。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2018/09/24(月) 18:35:00 

    >>211
    そうです!
    たしか夜霧のブルース
    女子高生でした!

    2話ぐらいで突然掲載中止になったような記憶が・・・

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2018/09/24(月) 18:41:37 

    >>164
    私もオデットの方が好き。この頃までのジュリエッタさんの作風が好きだった。神様は良くも悪くも少女漫画感が強くなった。まぁ少女漫画なんだから当たり前なんだけどさ

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2018/09/24(月) 18:46:48 

    時計野はり先生の「お兄ちゃんと一緒」大好きでした
    普段お姉な言動の正お兄ちゃんがたまに男らしいところを見せるのにキュンとしたり、長男として大きな心で弟妹に接してるのも素敵だと思った
    血の繋がらない妹の桜ちゃんに恋心寄せられてどうしようって振り回されてるのも、この人純でいいなって思った

    あと金色のコルダの月森くんにもキュンキュンしてた
    人当たりは不器用だけど、誠実で音楽に真っ直ぐなところ憧れたなぁ

    +24

    -1

  • 216. 匿名 2018/09/24(月) 18:48:34 

    30代前半の私ですら知らない古い作品多いな
    さすがガルちゃん

    +63

    -0

  • 217. 匿名 2018/09/24(月) 18:50:49 

    >>205
    私も草川作品大好き!
    セリフやモノローグの言葉のセンスも良いし、背景や小物も簡単に描いてるようで実はすごく描き込んでる。
    草川さんの描くヒロインは、ジブリのヒロインみたいにしっかり自分を持っててカッコいいんだよね。

    +31

    -1

  • 218. 匿名 2018/09/24(月) 18:52:45 

    闇末は4〜6巻あたりの短編連載がピークだったわ。
    話も絵柄も。

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/24(月) 18:52:55 

    >>205
    読んでたーーーーー!結構好きでした!
    が、どんな漫画か思い出せない、、、、名前だけ覚えております

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2018/09/24(月) 18:55:20 

    田中メカさんのお迎えです。好きだったな。
    主人公の円ちゃんが一番何考えてるか分からなくてミステリアス?で好きだった。
    まさか10年以上経ってからドラマ化されるとは思ってもなかった…。

    +49

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/24(月) 18:58:34 

    >>205
    秘色パレット面白かったよね!
    グエル先生カッコよくて大好きだった(特に最終巻あたり)!

    八潮と三雲もオススメしたい。
    絵が本当に綺麗になってるよね。

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/24(月) 19:05:05 

    成田美奈名子の「ALEXANDLITE」にどハマりしてニューヨークに留学した私。
    もちろん「CIPHER」も読みました(「エイリアン通り」も)
    今、白泉社じゃないけどBANANA FISHがアニメでやってるから嬉しい!
    渡辺多恵子「ファミリー!」とかも当時はアメリカのお話が流行ってたみたいで、
    当時のマンガをすっごく楽しく読んでいました。

    +64

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/24(月) 19:05:13 

    前の方でマツモトトモさん何作か出てるけど、私はビューティーハニーが好きだった。
    馨さんの大人の余裕と、でもニコちゃんに対して必死になるギャップにドキドキしてた(笑)
    トモさんが描く大人の男性はカッコよくて素敵。

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/24(月) 19:24:30 

    八雲立つは今続編やってるみたいですね。
    ネットで試し読みだけした。終わり方がくらきはともかく、ゆうかとやすこさんにとってはエグい終わり方になってしまったなーと思っていたからどうにか幸せになってほしい。
    絵柄はそのままだったし、ぼく地球みたいに大風呂敷広げ始めた感じがないから面白そうです。

    いえ、ぼく地球大好きだし、紫苑がラズロとかと巡り会えた辺りは泣いたけど、今のは訳わかんない…
    なんか怖いキャラが出てきてたし。

    +36

    -0

  • 225. 匿名 2018/09/24(月) 19:24:48 

    現役だとなまいきざかり

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2018/09/24(月) 19:27:40 

    由貴香織里さん好きだったなぁ。
    ミスプティングとかコマドリとかカフカとか。あの辺りのカインが特に好きだった。マリーかわいいよ〜♡
    天禁よりもカインのが好き!
    ルードヴィッヒ王子のも好きだなーー由貴ワールドで。

    +54

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/24(月) 19:29:14 

    白泉社はなんで表紙の枠なくしたのかな…
    あの枠が白泉社って感じがするし、見やすかったのにな。

    +122

    -1

  • 228. 匿名 2018/09/24(月) 19:33:47 

    岡野史佳さん覚えてる方いませんか~?
    フルーツ果汁100%のそーた君と、かなこさん
    ハッピートークのノエルが大好きでしたー。
    大人になって、ロンドン旅行に、ハッピートークのコミックスを持っていったぐらい好きでした!(笑
    サザーク(サウゾック)は汚くなく、再開発されてました~~

    +52

    -1

  • 229. 匿名 2018/09/24(月) 19:36:05 

    >>48
    あれだけの長期連載でまだ時間経過は1年くらいしか経ってないという不思議ww

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/24(月) 19:36:27 

    >>226
    私も天使禁よりカインが好きです
    特にカインの婚約者が好きでしたよ。読み切りだけの登場だったけど……
    あと、ラストのマリーがカッコよすぎて痺れました。

    +29

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/24(月) 19:40:31 

    スキビについては、もはやガラスの仮面と同じノリになってきた。
    いつかは完結するだろうっていう、諦観と紙一重の期待というか…。

    今ハマってるのは、MELODYの『かげきしょうじょ‼︎』。
    モデルの宝塚歌劇団の舞台もちょっと観たくなってきたわ。

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/24(月) 19:41:05 

    私も成田美名子にはまりました!!
    エイリアン通り、CIPHER,ALEXANDRITE 等々。

    でも、NATURALとか、花のごとくに
    なってからは、あまり読まなくなった。
    なんか急に作者の主張が強くなってきた気がして
    ストーリーが入ってこなくなった。

    +42

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/24(月) 19:41:09 

    >>227
    本屋で花ゆめコミックス探す時見つけやすかったのにね。正直白泉の少女漫画作家は絵上手い人があまり多くないから全画面にすると他社漫画に負けるんだよね

    +25

    -1

  • 234. 匿名 2018/09/24(月) 19:41:37 

    >>157
    ウォーッス
    ばっきゃろー

    旦那もよんではまってました。それまで少女コミックバカにしてたのに
    摩利が切なくて好きなんだそうです。新吾に怒ってましたよ、旦那が

    私はぜんぶひっくるめて姫子ちゃんが好きです
    うぐいすあんの最中食べてみたい……

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2018/09/24(月) 19:52:45 

    >>230
    わーい同士♡
    婚約者ってエメラインのこと?赤い羊〜は読み切りになる??
    気の強いエメラインよりも、メレディアーナの砂糖菓子のように可愛いくてチョロそうな子の方がカインは好みなんですよね 笑
    エメラインの乗馬姿良かったなあ。

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2018/09/24(月) 19:54:13 

    >>77
    これで「可愛いクーニャンすすり泣く」ってフレーズで、クーニャン=娘と知った。
    しかも、ディズニーシーで立ち話した台湾人の人に
    「な、なんで日本人が、そんな古い中国語知ってるんですか????!!!」
    とマジで驚かれた。
    私は逆におどろいた

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2018/09/24(月) 19:55:01 

    マリーウェザーはドキンちゃんのような魔性の女になれたのかな笑

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2018/09/24(月) 19:55:09 

    岡野史佳さん覚えていますよ。私は『海育ちの風』が好きでした。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +31

    -1

  • 239. 匿名 2018/09/24(月) 19:59:23 

    ここまで高尾滋さん出てませんよね?
    ディアマイン好きでした。
    あらすじだけ見るといかにも少女漫画って話だけど、すごく優しいお話で心が弱ってる時に読むと泣けます。

    +44

    -1

  • 240. 匿名 2018/09/24(月) 20:09:36 

    >>235
    そうそう、そうです。エメライン!
    エメラインのことを思うと眠れなくなるぐらいでした
    マリーとチラッと心通わせてたのが
    救いかな、と…。
    メレディアーナは綺麗で可愛いんですけどね。感情移入できなかったかなぁ

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/24(月) 20:11:02 

    星野架名さんの緑野原シリーズ
    レコードも持ってました!

    +23

    -1

  • 242. 匿名 2018/09/24(月) 20:13:46 

    >>238
    わ~~嬉しい!岡野史佳さんは、青春ものからファンタジーものまで幅広いですよね
    岡野さんの絵やモノローグ大好きで、
    イルカのドリーのとか、太陽の下で待ってるとかも当時、買い漁りました
    でももう、古本屋さんでもコミック手に入らないので
    時代の流れかな~~と思います

    +19

    -1

  • 243. 匿名 2018/09/24(月) 20:15:12 

    >>241
    パンケーキひとつ焼くのも繊細な 彼方くんですね!

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/24(月) 20:20:19 

    新人さんの読み切りだったかな?
    自分の髪の美しさに目覚めてしまった超ロン毛の男の子と幼馴染の女の子の学校生活のが印象に残ってる
    誰か覚えてる人いませんかー?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/24(月) 20:23:05 

    コレットは死ぬことにしたをまんがアプリで読んで本を集めるか悩み中。みんな優しくて可愛くて見ててあったかい気持ちになる!特にハリーが好き

    +27

    -2

  • 246. 匿名 2018/09/24(月) 20:23:38 

    >>240
    カフカのジュスティーヌもカインの好みドンピシャでしたね〜
    ダークと2人、幸せになってほしい。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2018/09/24(月) 20:27:45 

    >>208
    これは作者がライフワークにすると言っていたから終わらないかも?個人的にはシャルルにアリョーシャを継いでもらいたいのですが…シャルル、多国語喋れて頭脳明晰、超優秀の筈が、すっかり女々しい女の子だしなぁ…。ちょっと闇の部分開花したか?ってシーンが有るけど頭の腫瘍のせい?あのあとどうなったのかな…

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2018/09/24(月) 20:27:46 

    >>204
    私も樹なつみ先生が大好きで、その中でもOZが一番好きです。大きめの単行本?を嫁入り道具と一緒に持ってきました。
    花咲ける青少年、獣王星も持ってます。

    +43

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/24(月) 20:27:47 

    神谷悠の迷宮シリーズ大好きです!
    どの話も心にぐっときて、泣いちゃいます。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/24(月) 20:32:50 

    >>113
    前にここグリのトピで懐かしくなり、実家に帰って読んだ。
    今読んでも面白いし、忍先輩や光流先輩格好よかった!!
    近くなら貸してあげたい!!

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2018/09/24(月) 20:33:34 

    ここはグリーンウッド。
    瞬くん好きだったなー。

    +34

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/24(月) 20:38:36 

    >>110
    朱鷺色三角・パッションパレード、私も大好きでした!
    絵もストーリーもすべてが格好良かった!!
    私は零治派でした。
    最後は少し納得いかないですが... でもあの最後が一番いい終わり方なのかな?

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/24(月) 20:39:13 

    ツネコちゃんシュールだけど可愛かったです。作者がイギリス人と結婚して渡英した時は驚きました。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +55

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/24(月) 20:41:41 

    >>248さん
    好みはあると思いますが「OZ」は色んな意味で、最高傑作だと思っています。
    お話が破綻なく終わっているのも素晴らしいと思います。

    +41

    -0

  • 255. 匿名 2018/09/24(月) 20:42:03 

    ザ花とゆめも大好きでした!
    新人漫画家さんにファンレター出してみんなお返事くれました(^o^)
    今も連載されてる先生もいらしゃいます。
    雑誌はもう買っていませんが、今も応援しています

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2018/09/24(月) 20:42:15 

    >>246
    禁断の愛とか 切ない片想いとかグッとくるものがありますよねー。おもいもかけない自分の正体とか。
    あのあたりのカインシリーズ大好きでした

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2018/09/24(月) 20:43:12 

    ホスト部はずっと好きな漫画です
    環とハルヒの続編描いて欲しいなー

    +27

    -1

  • 258. 匿名 2018/09/24(月) 20:45:22 

    闇の末裔の作者さん、コミックの最後かなんかで
    同人も何もしてないよ。そんな暇あったらとっととデビューしてるよって言ってたけど〔その書き方であんまりこの人と人間性合わないな、と思った〕
    だいぶ高河ゆん意識した作風に思えてならない。

    +0

    -3

  • 259. 匿名 2018/09/24(月) 20:51:03 

    立野真琴さんのマンガすごい好きだった
    桃子さんっていう家政婦さんの出てくるやつとかアイドル物とか

    森次矢尋?さんの高校生探偵も面白かった
    セリフ多すぎで読みにくかったけどw

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2018/09/24(月) 20:51:50 

    そういえば借金王キャッシュも面白かったw

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/24(月) 21:00:57 

    >>259
    アイドル物はミッキー&一也シリーズですね。桃子さんは「そりゃないぜbaby」ですね。立野さんがBLにいったのを知った時は何故か納得できました。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2018/09/24(月) 21:03:43 

    >>197
    えー!そうなんですか、知らなかった。

    和田慎二も亡くなる前に白泉社に(理由は分からないけど)激怒して、版権を全て白泉社から引き揚げたんですよね。
    今スケバン刑事とかは小さな出版社から出てるそうですが、友達が古本屋さんで花ゆめの表紙の和田慎二作品を買い漁って揃えてました。もう手に入らなくなるって。

    +35

    -0

  • 263. 匿名 2018/09/24(月) 21:21:45 

    サブカルっぽい漫画が好きで
    フィールヤング、エロティクスFだののワイドコミックばかり探してたけど
    なんか同じところグルグルしてる感じで新しい風が入らない…
    白泉社、知らないだけで素敵なのいっぱいありそう
    参考にしますありがとう〜

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2018/09/24(月) 21:22:35 

    遠藤淑子さんが本当に好き。

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/24(月) 21:33:22 

    花咲け読みたくなってきた。
    マハティとキャスリーンの出逢いの話好き。
    マハティの最後、花鹿と会えて良かった。
    死ぬまでキャスリーンを尾母っていたと思うと可哀想で泣けた。

    +32

    -0

  • 266. 匿名 2018/09/24(月) 21:33:31 

    狼陛下の花嫁が好きだった!
    てか、いまだに病むと読む!w

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/24(月) 21:34:35 

    マーガレットとかはリア充っぽい話の漫画が多くて、オタクな私はファンタジー要素が多目な花ゆめが大好きでした

    +36

    -0

  • 268. 匿名 2018/09/24(月) 21:43:05 

    アニメにもなりましたよね。dvdも買いました。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +58

    -1

  • 269. 匿名 2018/09/24(月) 21:50:36 

    立野真琴さん、懐かしい!。
    私が高校生~短大の頃、先生はいつも「花ゆめ漫画スクール」の
    優秀作品者常連で、その群を抜いた絵の上手さで光っていました。
    「こんな上手い絵でもプロになれないのか、漫画家ってとてつもなく
    レベルが高いな。」
    とうちのめされたものです。ちなみに先生はチェッカーズと吉川晃司の
    ファンだったらしく週刊セブンティーンの読者のぺえじにも、彼らの
    イラストを「立野真琴」名で投稿、採用されてました。こちらでも
    群を抜いた上手さで、すぐ先生の作品とわかりました。(おそらく投稿したら
    絶対に採用されてたと思います。当時の読者のぺえじのイラストでは先生ともう1人、
    小田和正の同人誌活動をしていた空港売店員の方のイラストが他を完全に圧倒して上手かった
    ので。)
    立野先生が「揺れて、タマゴボーイ!。」でやっとデビューが決まった時、
    「白泉社、遅すぎる!。」
    と思ったくらいです。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2018/09/24(月) 22:01:51 

    >>262
    白泉社は商売の仕方がね、全てにおいて、汚くてセコクてあくどいんだよ
    もうほんとに心底呆れ果てて軽蔑してるから雑誌は勿論買うわけないし、数人好きな漫画家さんいるけど、その人のだけは単行本が出たら買ってる
    他は古書店で買うか立ち読みオンリー

    +5

    -3

  • 271. 匿名 2018/09/24(月) 22:12:35 

    現状 チーズ作家の高宮智さんがララでデビューしていた事を知り妙に感動している
    ほんの2〜3作だけ発表してちゃおでデビューしたけど。あの人の作風こそ白泉社に合うと思ってたけど埋もれてしまったのかな悲しい。
    トピずれすみません。

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2018/09/24(月) 22:12:42 

    最近のでもいいですか?
    なまいきざかり。がめちゃくちゃすきです。成瀬がどストライク!

    +19

    -2

  • 273. 匿名 2018/09/24(月) 22:12:50 

    わかつきめぐみさん好きでした。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2018/09/24(月) 22:13:09 

    Wジュリエット

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2018/09/24(月) 22:24:51 

    >>129
    坂田靖子さん大好き…!

    さらっとした絵でデフォルメも多いんだけど色気もあって、引き込まれるストーリーですよね!

    母の本棚にはエイリアン通りや緑茶夢なんかが一緒に並んでて、自分はそこからBLを知りましたw

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2018/09/24(月) 22:27:22 

    那州雪絵 ここはグリーンウッド
    光流先輩派でした!

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2018/09/24(月) 22:27:33 

    清水玲子の『月の子』、好きだった〜。

    今まで小さな男の子だと思っていた子どもが実は女の子で、しかも超美人の見た目に突然成長した途端惚れてしまう主人公(成人男性)はちょっとどうかと思ったけど……

    でも面白かったなぁ。

    +33

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/24(月) 22:36:22 

    小学生の時に、みんながりぼんとかなかよし読んでるのに、花ゆめ読んでた子って大人っぽく見えたなー

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2018/09/24(月) 22:36:49 

    フルーツバスケット
    今でも読み返すぐらいすごく好きな作品

    +20

    -1

  • 280. 匿名 2018/09/24(月) 22:37:45 

    てるてる×少年

    高慢ちきなお嬢様×控えめな従者、っていう設定が好みすぎる。
    今読み返しても古くさを感じない絵だと思う。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +30

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/24(月) 22:39:24 

    立野真琴先生はいまBL描いてますよね。一冊読んでみたけど、ドロドロの展開で面白かった 笑

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2018/09/24(月) 22:48:02 

    樹なつみ先生のファンです。ほんと天才だと思う!
    OZ、八雲立つ、花咲ける青少年、獣王星、デーモン聖典が特に好き!
    花咲けるは続編もすごくよかった!!
    これからも末永く漫画描いてほしいなー!


    +36

    -0

  • 283. 匿名 2018/09/24(月) 22:48:17 

    りぼん、なかよし、ちゃおの少女漫画雑誌を読んでた子がそれらを卒業して読む漫画雑誌って

    別マ・デザートだと、普通の女子
    花とゆめ・Lalaだと、オタク

    みたいな別れ道になりそう。
    白泉社の漫画好きだった友達はほぼオタクだった。私も含めて。

    +46

    -0

  • 284. 匿名 2018/09/24(月) 22:51:15 

    パタリロも初期と比べるとかなり変わりましたよね。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +40

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/24(月) 22:56:31 

    他社の漫画も読んでたけど、やっぱり白泉社の漫画が大好きだなー(>_<)
    花ざかりの君たちへ、スキップビート
    フルーツバスケット、紅茶王子、学園アリス…
    大好きで何回も読んでた

    俺様ティーチャーはいつ完結するのかな?

    最近だと、帝の至宝、謎解きレトリックと天堂家物語が好きです!

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2018/09/24(月) 23:03:04 

    紅茶王子が好きで全巻持っているけど、愛人の話が書かれていた話や自己顕示欲がすごいという認識はなかった。

    それよりも全巻集めた後に紅茶王子のことをググッたら、紅茶に関する知識をパクって自分の知識として書いたとかでバッシングされているのを見てなんとなく読み返さなくなってたわ。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2018/09/24(月) 23:10:45 

    私は、小学生はなかよし→中高生で花とゆめ の流れでした
    フルバ、闇末、スイッチ、紅茶王子、なつかしー

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2018/09/24(月) 23:12:25 

    「っポイ!」
    好きでした!
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2018/09/24(月) 23:20:30 

    岡野史佳さんの「イリスの卵」が好きだったけど話が全然完結してない状態で終わってしまって悲しかった。大人の事情があるんだろうけど、きちんと終わらせて欲しかったです。

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2018/09/24(月) 23:28:15 

    闇の末裔大好きだった
    変態の医者が、都筑はDNA的に人間じゃないみたいなこと言ってたから実は閻魔大王と人間のハーフで、都筑がお姉さんって言ってたルカって人が実はお母さんで、都筑はそのルカのことを異性として好きになってそれが原因でルカ自殺、責任を感じて都筑も自殺、と勝手に妄想してた
    密のお父さんのこととか、倶利伽羅のこととか気になることだらけだから本当に完結させてほしい

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2018/09/24(月) 23:30:05 

    天使禁猟区
    色々凄かったなぁ
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +40

    -0

  • 292. 匿名 2018/09/24(月) 23:30:11 

    私も岡野史佳作品が好きでした!
    可愛い絵だな〜から始まって色々読みましたが、瞳の中の王国と読みきりの地上の星座?だったかなぁ、定時制高校の話が好きでした。

    +15

    -1

  • 293. 匿名 2018/09/24(月) 23:31:04 

    スキップ・ビート!のためだけに花ゆめ読んでるけど、
    最近絵がひどい。
    進歩も遅いし、あと何年まてば終わるのか…

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/24(月) 23:31:27 

    大好きだった!!続編やってるって聞いてビックリした!漫喫行きたいわ。
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +23

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/24(月) 23:35:48 

    桑田乃梨子が好き。
    おそろしくて言えない、君の瞳に三日月、男子新体操とか卓球の漫画とか、白泉社時代のは全部持ってる。

    +22

    -0

  • 296. 匿名 2018/09/24(月) 23:36:12 

    岡野史佳さんの「太陽の下でまってる」は続編の本が3〜4年前に出てるんですけど、発行元が白泉社じゃないんですよね〜
    Lalaに続篇を2回くらい描いたけど大人の事情で打ちきり→単行本化もされず
    雑誌未掲載の書き下ろし分を足してようやく他社から本を出せたみたいです

    +11

    -1

  • 297. 匿名 2018/09/24(月) 23:36:32 

    >>289
    私もイリスの卵、好きでした!懐かしい!
    ファンタジーな世界観で。あの絵柄もあってて良かった

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2018/09/24(月) 23:41:14 

    喜多尚江さんの銀のトゲが好きだった
    切ないお話と茨木童子と渡辺綱の友情がいい
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/24(月) 23:55:22 

    なかじ有紀さんはまだ出てない?
    小山荘のきらわれ者が好きだったな
    絵柄が可愛くて好みだった

    +29

    -1

  • 300. 匿名 2018/09/24(月) 23:56:59 

    スケバン刑事とかブルーソネットの時代にたまに見ていました。
    もちろん、ガラスの仮面も!
    いい時代だったな。

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2018/09/25(火) 00:04:25 

    白泉社のコミック本当に良作多い
    いろいろ読んでるけど、今一番好きなのは
    コレットは死ぬことにした
    タイトルで読まないって人がいるけど、もったいない!
    ギリシャ神話モチーフですっごくきゅんきゅんする
    今発売中の花とゆめが、ヤバイ位に最高~

    +23

    -1

  • 302. 匿名 2018/09/25(火) 00:09:10 

    森生まさみはコメディも嫌いじゃないけど、
    7人目は笑う
    コンクリート・ノイズ
    みたいな短編のが好きだった。
    特に単行本のコンクリート・ノイズに同時収録されてる、耳を塞ぐ女は凄い話だと思う。
    知ってる人いるかな??

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2018/09/25(火) 00:09:51 

    イリスの卵、すごく岡野さんっぽい世界観で好きなんだけど、私にはちょっと難しかった…。

    オートマタのコンラッド君シリーズ好きだったな
    現実と夢の中がリンクしてるんだよね
    辛い現実が、博士の夢の中では新しく生まれ変わって幸せそうで切なかったなぁ

    あと、アメリカの飛行機乗りと、その兄のもと恋人(と兄の幽霊)の三角関係の話も好きでした。
    幽霊、イケメンなのにやきもち妬いちゃって…、可愛かったわ

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2018/09/25(火) 00:17:48 

    マイナーだけど、

    杜真琴 星野架名 和田慎二 
    が好きだった。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2018/09/25(火) 00:18:29 

    昔過ぎて知ってる人、あまりいないと思うけど…日渡早紀の「あくまくんシリーズ」はもう再開しないんでしょうか(涙)
    子供の頃夢中で読んでたし今も実家にコミックス全部あります
    僕の地球を守ってが完結したら再開すると思ってたのに

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2018/09/25(火) 00:18:47 

    知ってる人少ないだろうけど、
    明智抄の始末人シリーズが好き!!
    最高に面白い!

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2018/09/25(火) 00:19:59 

    >>222
    アレクサンドライト大好きだった!
    アンブは、漫画だけどちゃんとワードローブが設定してあって、着まわしをしてるんですよね。
    黒のベーシックなものからきちんと揃えるとか、霜降りグレーは素材の差が分かりにくいとか、実生活に未だに参考にしてる私です。

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2018/09/25(火) 00:22:58 

    森生まさみの聖はいぱあ警備隊と羊たちと7人目が好きだった。小林は食わず嫌いしちゃった

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2018/09/25(火) 00:23:31 

    >>305
    知ってる!
    まだ持ってる。
    ぼく地球にハマった時に、他の作品も買いあさったから。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2018/09/25(火) 00:30:40 

    ♪めーえめーえ
    ♪森の子やぎー
    ♪森の子やぎー
    ……こっっわくてトラウマ歌……輪くん、最初シュウカイドウさんだと信じて疑わなかったのに
    僕地球はけっこう衝撃でした

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2018/09/25(火) 00:32:34 

    >>306
    名前見て久しぶりに思い出した!懐かしい〜!
    私も始末人の途中からしか読んでないけど好きでした
    過去作品のも買ったなぁ
    その中でも妙に覚えているのは、女の勲章か十字架?ってタイトルの、美人の母と普通顔の娘の話です
    まだ処分していないはずだから今度帰省した時に探そう

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2018/09/25(火) 00:34:43 

    成田美名子は中学生の頃に、エイリアン通りを友達に借りて以来ずっと好き。
    20年位前に、白泉社の漫画家数名の原画展に行ったんだけど、成田美名子の原画は信じられないくらいに綺麗だったな。他の漫画家と違って全然修正とかしていなくて、カラー原稿も素晴らしかった。

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2018/09/25(火) 00:38:23 

    >>306
    知ってますよ
    キティちゃんのお裁縫セットですね

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2018/09/25(火) 00:45:17 

    山中音和
    絵柄とか雰囲気とか言葉の選び方とか、好きだったなぁ。

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2018/09/25(火) 00:47:56 

    白泉社の漫画アプリ、名作から最近の作品までたくさん読めるからオススメ
    ここ読んで、絵が苦手で敬遠してた漫画を試してみようと思った!

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2018/09/25(火) 00:55:08 

    >>77
    南京路に花吹雪の続編あるんですよね
    小学館?で掲載されてた本郷と蔡文姫のラブストーリー

    南京路読んでしばらく時間たっていたので
    あれ?この二人こんなに恋仲だった?
    と考え込んでしまった

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2018/09/25(火) 00:55:19 

    なんて素敵にジャパネスク
    大好きでしたー。

    +20

    -0

  • 318. 匿名 2018/09/25(火) 00:59:07 

    >>307
    私もアレクサンドライトはまってた〜。レヴァインとシヴァのコンビ最高。てか出てくる人達みんなリア充だよね笑

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2018/09/25(火) 01:05:35 

    望月かりんって漫画家さんはまだいますか?

    独特で好きだったなー。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2018/09/25(火) 01:06:54 

    高屋奈月『翼を持つ者』のライモン。
    日高万里『世界でいちばん大嫌い』の杉本真紀。
    絵夢羅『Wジュリエット』の成田真。
    主人公のことが大好きすぎるこの三人のメンズに理想を抱きすぎて、現実を見てなかった痛い学生時代…。

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2018/09/25(火) 01:09:55 

    メロディって渋好みですよね
    本誌の路線もだけど
    ファンタジー、SF、時代物と
    読みごたえあるし
    本誌現役時代に好きだった
    作者さんは
    こっちに移ってる人が多いかも

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2018/09/25(火) 01:12:15 

    懐かしい作者さん
    名作がずらりー(涙)
    だいぶ処分したけど
    よみたくなってきた‼

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2018/09/25(火) 01:15:55 

    那須雪絵ここはグリーンウッド、なかじ有紀小山荘の嫌われ者、成田美奈子サイファ、野間美由紀パズルゲームハイスクール、魔野峰夫パタリロ、
    多感な頃に雑誌やコミック買って、散々読みふけった。
    白泉社や小学館や秋田書店の漫画は、恋愛話以外にも楽しい話の漫画がたくさんあった

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2018/09/25(火) 01:40:00 

    山口美由紀さん、わかつきめぐみさん、川原泉さん、ずっと好きです。
    ささにしき、こしひかり、こしじわせが可愛い!

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2018/09/25(火) 01:46:14 

    にざかなのB.B.Joker
    夫婦な二人の出産シーン「一緒に痛い思いしやがれ」大笑いした

    他出版社だけど
    にざこと一条さんの2まいめは終わっちゃたのかな
    バーコードお父さん衝撃的だったんだけど。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2018/09/25(火) 02:16:00 

    >>312
    白泉社の原画展は数年前にもやってたけど、成田美奈子さんと清水玲子さんのカラー原画は、何十年も前の作品なのに、間近で見てもとても繊細で綺麗でした
    今はソフトを使って絵を描いちゃうけど、昔はあれだけ綺麗なカラー原画を人の手で描いて塗ってただなんて生で原画を見ても信じられなかったですね

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2018/09/25(火) 02:20:00 

    スケ番刑事!

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2018/09/25(火) 02:31:33 

    なかじ有紀は王道だけど、ビーナスは片思いが好きだった!ちょうど大学生で一人暮らしだったからあんな感じの恋愛に憧れたなぁ。

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2018/09/25(火) 02:33:39 

    喜多先生懐かしい。
    空の帝国好きだった。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2018/09/25(火) 02:38:35 

    マニアックかもしれないけど
    ナデシコクラブ サカモトミク
    隣のメガネ君 ふじもとゆうき?だったかな

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2018/09/25(火) 02:41:47 

    最初いい感じにコメディで面白いんだけど途中から闇展開多くない?
    彼氏彼女の事情とか。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2018/09/25(火) 02:51:14 

    私が見ていたころは花ざかりの君たちへ、Wジュリエット、グローバルガーデン、悩殺ジャンキーとか男女性別逆転物が多かったな笑

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2018/09/25(火) 02:59:12 

    今連載中だとジャンプ改から移籍した
    かげきしょうじょ!!

    男子が食いつくようにこんなタイトルにしたのかな?
    かげき→歌劇です。
    ならっちの可愛さと主人公さらさの徐々に出てきたモンスターっぽさがいい。

    さらさは天然系北島マヤになるのか?!

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2018/09/25(火) 03:01:50 

    望月花梨さんの作品と、人形師の夜
    も好きです

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2018/09/25(火) 03:48:31 

    川内深雪さん
    借金王キャッシュと
    それはせんせい

    覚えてる人いるかな

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2018/09/25(火) 03:51:29 

    >>335
    河内美雪さん でした

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2018/09/25(火) 04:36:27 

    おまけの小林クン好きだった!

    千尋が一番好きだったから吹雪にラッシーって言いながら仲良くしてる所にニヤニヤしてたw

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2018/09/25(火) 05:27:42 

    「今日もみんな元気です」
    好きだったのに双子くんが肉食系、双子ちゃんがカマトトぶりっこになって若干気持ち悪かった…

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2018/09/25(火) 06:25:33 

    >>335
    アニキの固いしり

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2018/09/25(火) 06:50:00 

    橘先生、もしかしてファンタジーの続き書いてくれないかな。
    郁己&みなみカップル好きだから気になるわ。
    主役カップルより好き。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2018/09/25(火) 08:07:38 

    >>216
    フフフ甘いね。
    ガラスの仮面とスケバン刑事が誌上でコラボしてたのを知らないでしょう?
    あとあと総ツッコミあったけど…

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2018/09/25(火) 08:20:03 

    夢見がちなおばちゃんだから、ぼく球の続編は受け入れられなかったな。輪くん15歳くらいでありすと子供作っちゃうって幻滅過ぎて続編一巻しか読めなかったよ…私の青春のほとんどがぼく球だったのに(T_T)

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2018/09/25(火) 08:31:09 

    >>305
    昔、はまりました!読み切りで記憶喪失のアムカ王子とアイドルの恋愛は切なくなった思い出。
    チャチャとお姫様がアムカを取り合うのもなんかドロドロしていなくて、二人とも応援したくなったな

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2018/09/25(火) 08:54:46 

    >>342
    私は続編1巻も読んでません。私の中では本編で終了です...。良い思い出のままでいいのではないでしょうか。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2018/09/25(火) 09:13:04 

    フルーツバスケットは本当に名言多い
    何回読み直しても良い

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2018/09/25(火) 09:18:29 

    マンガPARKアプリめっちゃ重宝してる。いまは期間限定で夏目友人帳よめて嬉しい!!
    白泉社のマンガは、ただの恋愛ものじゃないのが豊富でいい。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2018/09/25(火) 09:29:46 

    銀の勇者大好きでした。久しぶりに読み直したい!
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2018/09/25(火) 09:30:11 

    ぼく地球は桜が好きだったなあ、少数派かもしれないけど
    本当にフツーの女の子って感じで、あのメンツ方々の中では。考え方が私に似てたからかな

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2018/09/25(火) 09:31:53 

    なかじ有紀の小山荘のきらわれものとかカラフルBOX大好きだったなぁ。
    The少女漫画って感じて。

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2018/09/25(火) 10:28:00 

    >>212
    ツーリング、私も二人がくっつくまでが好きでした!

    くっついてからも
    作者の方が博識だからストーリーはしっかりしてるんですけど
    なんか友達?以上恋人未満くらいが一番好きでした笑

    大人になってから、友人とヴェネツィア行った時に、
    ディーンが泊ったホテル!! とホテルダニエリでお茶しました

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2018/09/25(火) 10:32:15 

    >>36
    銀のロマンティック…わはは
    大好きでした!

    奇跡の4回転も、現代のフィギュアでは常識化してきてるの思うと、凄い昔の漫画なんだなぁ。でも、今読んでも凄く面白い!

    笑う大天使
    も大好きでした!
    川原泉さんの漫画大好きでめちゃくちゃ集めました!

    中でも、女の子が亀になっちゃう
    森には真理が落ちている
    今思い出しても泣ける。
    ラストシーン最高!
    知っている方いますか?

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2018/09/25(火) 10:39:21 

    清水玲子さんの
    竜の眠る星 月の子 あたりが好きでした
    TMネットワークの宇都宮さんのファンだったので
    宇都宮さんに似てるなあと思いながら読んでました笑

    輝夜姫もおもしろかったけど、怖かった

    ところで綾瀬さんのドラマ見たときも思ったんだけど
    イシグロさんの賞とった作品て輝夜姫に設定すごく似てますよね…?
    輝夜姫は三十年位前のとても古い作品ですが…


    +11

    -0

  • 353. 匿名 2018/09/25(火) 10:39:26 

    >>351

    しってるよ!!!

    葡萄の精の話もよかったし、メイプル戦記も好きだった。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2018/09/25(火) 11:13:41 

    >>351
    私はいまだにフィギュアの中継は穴田アナがやっていると思ってしまう

    クワッが嬢ちゃんを苦しめている!!

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2018/09/25(火) 11:40:54 

    >>352
    どこでだか忘れたけれどジャックはTMネットワークの木根さんをモデルにしたって書いてあった気がする。
    その縁でたしかミルキーウェイって名のCDでも木根さん作曲してたよなあ、と調べた見たら
    CD作曲者、木根尚登(TMN)、エース清水(聖飢魔Ⅱ)、久保田利伸、矢萩渉(安全地帯)、小柴大造、となっていた。
    凄すぎる。
    私、買ったCDどこにやったんだろう・・・

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2018/09/25(火) 11:49:43 

    >>299
    私は、なかじ有紀さんの「学生の領分」が好きだった
    あんなカワイイ男子高校生たち、おるかい!って感じだけど、わちゃわちゃしてて、かわいかった

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2018/09/25(火) 12:38:34 

    白泉社といえば「チェリッシュギャラリー」がありましたよね。私は山岸凉子さんの日出処の天子①②萩尾望都さん成田美名子さんを持っています。今も持っている方いらっしゃいますか?
    【LaLa】白泉社の漫画を語るトピ【花とゆめ】

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2018/09/25(火) 12:44:49 

    ここ読んでてめっちゃ懐かしくなって色んな単行本引っ張り出して来たわw
    続編やってる作品もあるとは知らなかった
    八雲立つ好きだったけどまさか続編描いてたとは…読まねば

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2018/09/25(火) 15:06:02 

    坂田靖子さんは「ライラ・ペンション」が大好きだった。
    なめネコ、トシちゃん、ジャパン、ついでに北島三郎。
    漫画の中に出てきた流行ものや芸能人はすっかり消えたけど
    漫画の面白さは健在。2000年生まれの娘達も面白がって
    読んでいた。
    いくらボロ屋で80年代でも一軒家がこんなリーズナブルな値段で買えるなんて
    どこの地方都市だ、と思ってたら作者の裏設定では出身地の金沢だったそうです。
    金沢は坂田先生をはじめ、森川久美先生、かいゆきこ、波津しょうこ先生姉妹など
    たくさんの才人漫画家を産出した土地なんですね。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2018/09/25(火) 15:48:09 

    私も 八雲立つ 好きだったな……
    しかしラストがな、ラストがな…
    も一度言わせて、ラストがな 泣
    そんな八雲の続編があるとな?
    気になるわーこのトピありがとう

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2018/09/25(火) 20:13:57 

    なかじ有紀さんの『小山荘のきらわれ者』も続編発売されましたよね。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2018/09/25(火) 21:54:16 

    続編ばっかりだなぁ。そして結局新しいのも発掘してないから続編を見ちゃう。
    ぼく地球、八雲立つ、フルバ、小林くん、瞳・元気…

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2018/09/26(水) 00:46:50 

    年の離れた姉が買っていたので
    小学生の時からLaLaも花とゆめも読んでいた

    高校に入ると、花とゆめを読んでる同級生が何人もいたり
    単行本借りたり

    今は大奥目当てでメロディ買ってる
    かげきしょうじょ!!も好き

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2018/09/26(水) 00:48:10 

    八雲立つの樹なつみさん、杜真琴さん大好きです
    ハイスクール・オーラバスターの漫画化が嬉しかったな
    金色のコルダも大好き
    私もこのトピで続編情報しることができ嬉しい!

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2018/09/27(木) 01:23:35 

    >>38
    買って全巻読みましたー!!
    キラキラしてて青春って感じで面白かったです。
    教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2018/09/28(金) 15:42:59 

    ここで時々出てるフルーツバスケットを書いた人の
    リーゼロッテとか魔女とかの話、知ってる人いる?
    あれって完結した?打ち切り?

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2018/09/28(金) 15:44:14 

    >>360
    最近始まったよ。

    あのラストから数年後からスタート。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2018/09/28(金) 18:57:38 

    >>366
    休載中ですよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード