ガールズちゃんねる

原題より邦題の方があっている映画

100コメント2018/09/18(火) 07:48

  • 1. 匿名 2018/09/17(月) 11:53:37 

    教えてください。

    原題 coco

    邦題 リメンバーミー

    +316

    -8

  • 2. 匿名 2018/09/17(月) 11:54:09 

    天使にラブ・ソングを

    +234

    -2

  • 3. 匿名 2018/09/17(月) 11:54:44 

    お洒落な意訳っていいよね

    +89

    -1

  • 4. 匿名 2018/09/17(月) 11:54:59 

    原題 FROZEN
    邦題 アナと雪の女王

    凍った…て。

    +431

    -32

  • 5. 匿名 2018/09/17(月) 11:55:30 

    月は無慈悲な夜の女王

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/17(月) 11:55:31 

    stand by me

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2018/09/17(月) 11:55:34 

    原題より邦題の方があっている映画

    +164

    -2

  • 8. 匿名 2018/09/17(月) 11:56:02 

    電気羊はアンドロイドの夢を見るか

    +35

    -8

  • 9. 匿名 2018/09/17(月) 11:56:07 

    『きみに読む物語』
    (原題: The Notebook)

    +358

    -1

  • 10. 匿名 2018/09/17(月) 11:57:11 

    17歳の肖像

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2018/09/17(月) 11:57:30 

    ヒッチコックの北北西に進路を取れ
    原題 North by Northwest

    +93

    -0

  • 12. 匿名 2018/09/17(月) 11:58:02  ID:cmMSKWaA47 

    アナと雪の女王
    Frozenフローズン

    +71

    -6

  • 13. 匿名 2018/09/17(月) 11:58:40 

    シンプルだよねわりと
    日本人だから題名じゃなく単語って思ってしまう

    +202

    -4

  • 14. 匿名 2018/09/17(月) 11:58:44 

    原題 The Thing
    邦題 遊星からの物体X

    +90

    -5

  • 15. 匿名 2018/09/17(月) 12:00:17 

    原題「SISTER ACT」
    邦題「天使にラブソングを」

    これはとても素敵な邦題だと思う!

    +488

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/17(月) 12:01:19 

    オールユーニードイズキル

    原題Edge of tomorrow
    覚えにくさが逆に印象に残る

    +13

    -3

  • 17. 匿名 2018/09/17(月) 12:01:39 

    >>14
    この邦題考えた人のセンス凄いよね
    原題のシンプルさも何のことか分からない不気味さがあって好きだけどねw

    +102

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/17(月) 12:02:03 

    原題 An Officer and a Gentleman
    邦題 愛と青春の旅だち

    +123

    -3

  • 19. 匿名 2018/09/17(月) 12:02:43 

    ちょっと違うけどランボーみたいなのは面白いなとおもった

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/17(月) 12:03:07 

    邦題:ベイマックス
    原題:Big Hero 6
    原題より邦題の方があっている映画

    +118

    -11

  • 21. 匿名 2018/09/17(月) 12:03:16 

    アラバマ物語

    To Kill a Mockingbird (直訳 モッキンバードを殺すこと)
    よくこんなタイトルつけたな

    +26

    -6

  • 22. 匿名 2018/09/17(月) 12:03:36 

    愛と青春の旅立ち
    An Officer and a Gentleman 

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2018/09/17(月) 12:03:57 

    恋愛小説家
    As Good as It Gets

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/17(月) 12:04:25 

    17歳はもうおばさん

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2018/09/17(月) 12:05:42 

    カールじいさんの空飛ぶ家が「UP」と知ったときの笑撃

    +427

    -3

  • 26. 匿名 2018/09/17(月) 12:06:23 

    >>8
    原題「Do Androids Dream of Electric Sheep?」
    結構そのまんまじゃない?

    +54

    -2

  • 27. 匿名 2018/09/17(月) 12:07:00 

    >>20
    ただキャラの名前をタイトルにしただけだね

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/17(月) 12:07:43 

    鑑定士と顔のない依頼人

    原題The Best Offer

    原題は曖昧過ぎて何の事やらわからない

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/17(月) 12:07:46 

    特攻野郎Aチーム
    原題:The A team

    活気が加わっていいと思う

    +176

    -3

  • 30. 匿名 2018/09/17(月) 12:10:35 

    The Longest Day
    邦題は「史上最大の作戦」

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/17(月) 12:10:43 

    フェリスはある朝突然に

    原題:Ferris Bueller's Day Off(フェリスビューラーのの休日)

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/17(月) 12:11:30 

    大脱走 戦争中、捕虜収容所から脱走する実話

    The Great Escape

    直訳だと授業や仕事をさぼると勘違いされちゃうね

    +15

    -4

  • 33. 匿名 2018/09/17(月) 12:12:11 

    あの頃ペニーレインと

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/17(月) 12:12:15 

    原題 Christopher Robin
    邦題 プーと大人になった僕

    原題のままだったらたぶん観に行ってなかったと思う

    +233

    -6

  • 35. 匿名 2018/09/17(月) 12:14:12 

    邦題「塔の上のラプンツェル」
    原題「Tangled」:『絡まった』と言う意味

    +230

    -2

  • 36. 匿名 2018/09/17(月) 12:14:41 

    トランスフォーマーシリーズの副題は日本語版のが響きがいいね。

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2018/09/17(月) 12:14:45 

    >>21
    物まね鳥が弱者のたとえじゃなかったっけ

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2018/09/17(月) 12:15:14 

    明日に向かって撃て
    Butch Cassidy and the Sundance Kid

    俺たちに明日はない
    Bonnie and Clyde

    2つとも人の名前を並べただけ

    +105

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/17(月) 12:19:55 

    ブエノスアイレスかな
    ほんといい邦題

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2018/09/17(月) 12:20:19 

    アメリカのドラマや映画のタイトルって、すごいド直球だったり捻りなんか無いってのが多いよね

    +113

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/17(月) 12:20:51 

    原題 Ratatouille
    放題 レミーのおいしいレストラン

    料理の楽しさやレストランのわくわく感が伝わる
    ラタトゥイユも日本に定着したね

    +131

    -4

  • 42. 匿名 2018/09/17(月) 12:25:02 

    アラバマ物語は日本人には分かりやすいってだけで内容からしたら原題がいい

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2018/09/17(月) 12:25:14 

    リメンバーミーの原題Cocoは、とても良いと思います。
    Cocoの本名はSocorroで救済という意味です。

    Cocoは、2つの世界を救済する役割だったので。

    +74

    -9

  • 44. 匿名 2018/09/17(月) 12:25:16 

    17歳のカルテ
    Girl, Interrupted

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/17(月) 12:26:58 

    The tale of tales
    五日物語 3つの王国と3人の女

    ファンタジー好きには邦題がストライク

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/17(月) 12:27:43 

    主です!
    初めてトピ申請して採用されて嬉しくてウキウキしてます。
    コメントくれた皆さん、ありがとうございます!

    +68

    -1

  • 47. 匿名 2018/09/17(月) 12:52:21 

    たまーにとんでもない題名になってしまった映画もあるけど、これは邦題の「リトル・ダンサー」で良かったと思う。
    原題より邦題の方があっている映画

    +78

    -3

  • 48. 匿名 2018/09/17(月) 12:55:45 

    これ、アメリカ人はアナと雪の女王見た?って聞くのに凍った見た?って聞いてるって事?

    +3

    -15

  • 49. 匿名 2018/09/17(月) 12:59:59 

    >>47
    両方とも好き

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/17(月) 13:00:27 

    The Nanny Diarie
    私がクマにキレた理由

    これタイトルの意味が最後におおおーってなるから邦題の方が好き

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/17(月) 13:00:55 

    >>47
    このおっさんだれ?

    +0

    -11

  • 52. 匿名 2018/09/17(月) 13:05:10 

    原題:Waterloo Bridge
    邦題:哀愁

    ワーテルローの橋よりはやっぱりね

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2018/09/17(月) 13:06:25 

    ミニミニ大作戦

    たしかイタリアンジョブみたいな原題だった

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2018/09/17(月) 13:09:23 

    Dr.Strangelove を 博士の異常な愛情 と訳したのも素晴らしい気がする
    そのあとダラダラタイトル続くけど、この出だしがかっこいい。

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/17(月) 13:10:10 

    リメンバーミーめちゃくちゃ泣けるよね Blu-rayほしくなた

    +57

    -2

  • 56. 匿名 2018/09/17(月) 13:10:26 

    >>48
    frozenてこの場合は名詞でしょ

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/17(月) 13:10:28 

    単純化してるんじゃないんだよ。いろんな意味を含ませてるのに、英語が出来ない日本人の貧困な発想。

    +5

    -12

  • 58. 匿名 2018/09/17(月) 13:11:28 

    >>48
    アホ発見

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/17(月) 13:12:39 

    「風と共に去りぬ」
    原題と同じではあるけど、去るをあえて去りぬってしたたらこにセンスを感じる。

    +97

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/17(月) 13:14:55 

    >>51
    ロバートデニーロに見えたのかもしれないけど、少年だよ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/17(月) 13:21:00 

    >>43
    原題もいいとはいいと思うけど、タイトルでネタバレしてるって思ってしまった。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/17(月) 13:21:16 

    アナ雪の原題のFrozenは、エルサの能力で国が物理的に凍ってしまったことと、エルサの心が凍てついていることの両方の意味が込められてるようでいいと思うけど。。
    でも、日本の子供向けにするなら邦題のほうが分かりやすいしね。

    +82

    -2

  • 63. 匿名 2018/09/17(月) 13:26:58 

    >>25
    書いてくれてありがとう!

    それよ!(笑)

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/17(月) 13:29:30 

    映画じゃなくて小説でごめん。
    原題 LITTLE WOMEN
    邦題 若草物語
    なんだかおしゃれだと思った。

    +84

    -1

  • 65. 匿名 2018/09/17(月) 13:33:05 

    ハムナプトラ/失われた砂漠の都
    原題The Mummy(意味・ミイラ)

    邦題の方が、なんかワクワク感ある
    原題ってストレートなの多いよね

    +57

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/17(月) 13:35:20 

    死霊の盆踊り
    原題:Orgy of the Dead 「死霊の乱痴気騒ぎ」

    いや、本当に死霊のお姉さんが踊るだけの映画なんだけどね(笑)
    そこに盆踊りと持ってきたセンスが素晴らしい思うw
    原題より邦題の方があっている映画

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/17(月) 13:54:12 

    >>39
    まさに!まさに!
    原題は漢字で意味が分かるけどなんか陳腐だし、英題に至ってはHappy Togetherって何それだよ…

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/17(月) 14:00:46 

    >>59
    たらこってなあに?

    +19

    -3

  • 69. 匿名 2018/09/17(月) 14:01:27 

    ディズニーは邦題の方が分かりやすくて良いけど、
    ベイマックスだけは原題の方が作品に合ってると思う。

    タイトルとポスター見て癒し系映画と思ってたら、めちゃくちゃアクションでびっくりした笑

    +65

    -2

  • 70. 匿名 2018/09/17(月) 14:02:49 

    >>65
    でも、part2とpart3はハムナプトラと関係なくなっちゃったねw
    原題は、シリーズ化を視野にいれたタイトルだったのかもね。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/17(月) 14:03:22 

    スタンドバイミー
    ザ.ボディ 死体って意味だったと思う

    +71

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/17(月) 14:07:43 

    Basic Instinct

    氷の微笑

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/17(月) 14:09:04 

    塔の上のラプンツェル
    Tangled
    からまった、こんがらがったみたいな意味だけど、日本人にはラプンツェルがわかりやすい

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/17(月) 14:12:36 

    >>59
    gone with the wind
    goneは過去分詞で去ってしまった、行ってしまったという意味で去るは現在形だからそうは訳さないよ?
    「風と共に去った」じゃなくて「去りぬ」にしたのは良かったと思うけど。

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2018/09/17(月) 14:15:10 

    >>40

    アメリカはまず直球を投げ、「何それ?」と思わせて
    詳しくは映画を見てください、これであってるでしょ?
    という考え方。人の名前をつけただけとか、
    シンプルなのが多い。見る側に委ねてる。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/17(月) 14:21:40 

    スパイ大作戦!
    mission impossible

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2018/09/17(月) 14:38:22 

    大人はわかってくれない
    死刑台のエレベーター

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/17(月) 14:44:34 

    For Some Dollars More

    夕陽のガンマン

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/17(月) 14:47:47 

    >>26
    アンドロイドは電気羊の夢を見るか
    だね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/17(月) 15:05:22 

    >>1
    断然、邦題のリメンバミーの方がいい!
    いいんだけど、見終わってから、現代がCOCOって知った時も別の意味で感動した。
    けど、現代はややネタバレ気味?

    +27

    -3

  • 81. 匿名 2018/09/17(月) 15:07:40 

    >>80
    現代 ×
    原題 ○

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/17(月) 15:10:41 

    ブラピがプロデューサーした「それでも夜は明ける」
    原題は源作のまま「12years a slave」
    邦題のが希望がある。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/17(月) 15:23:57 

    >>82
    その映画は見てないけど
    昔「遠い夜明け(Cry Freedom)」ってアパルトヘイトの映画があって
    黒人の人種差別問題を扱った映画に夜明け使うのって何か元ネタあるのかなって思った
    思っただけで調べてないけど

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/17(月) 15:50:30 

    Love,Rosie
    あと1センチの恋

    邦題の方がもどかしさが伝わってくる!

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/17(月) 16:09:04 

    6才のボクが大人になるまで
    原題はBoyhood(思春期)

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/17(月) 16:23:22 

    >>41
    今気づいた!
    ×放題
    〇邦題
    恥ずかしい(>"<)早く寝ます

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/17(月) 17:07:51 

    007 ロシアより愛をこめて

    原題は「FROM RUSSIA WITH LOVE」と割とそのままではあるものの、言い回しがセンスある

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2018/09/17(月) 17:20:06 

    リメンバー・ミーってすごくいい邦題だと思うけど、映画のラストで、“Coco”って原題が表示されたときめちゃくちゃ感動してしまった…
    最初にこの原題知ったときはかなりシンプルなタイトルだなって思ったけど、映画を観たらこれ以上のタイトルはなかったんじゃないかって思った。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/17(月) 17:23:44 

    >>40
    検索する時とかややこしくないのかなー?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/17(月) 17:24:28 

    原題 Shallow Hal
    邦題 愛しのローズマリー

    ふざけたラブコメかと思って観たら最後ホロリときてしまった。
    おすすめです。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/17(月) 18:17:35 

    アナと雪の女王は原題の方がいいなー。
    アナ雪って略すのダサくね?

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2018/09/17(月) 19:07:43 

    >>66
    邦題ワーストNo.1だった気がする…
    盆踊りだよ?

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2018/09/17(月) 19:07:50 

    >>71
    スタンド・バイ・ミー は原題も Stand by Me です
    原作のタイトルが THE BODY

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/17(月) 19:10:38 

    山猫は眠らない
    原題 Sniper

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/17(月) 19:20:15 

    「めぐり逢えたら」
    原題は Sleepless in Seattle←ラジオでのサムのことだけど、邦題の方がロマンチックだし映画の中で出てくる重要な映画「めぐり逢い」と掛けてて良いと思う

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/17(月) 20:17:02 

    3 Idiots
    きっとうまくいく
    一番好きな映画です

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/17(月) 22:03:16 

    恋する惑星

    原題: 重慶森林

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/17(月) 22:38:57 

    氷の微笑

    原題:basic instinct

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/17(月) 23:04:45 

    >>74
    昔は「なった」を「~ぬ」と表現することがあった
    中学の時かな?「日は照りぬ」は「日が照っていた」事だと習ったよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/18(火) 07:48:18 

    オデッセイ
    原題:火星人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード