ガールズちゃんねる

弘前ねぷたまつり参加の男性、昇降機に頭挟まれ死亡

114コメント2014/08/19(火) 15:20

  • 1. 匿名 2014/08/07(木) 00:41:51 



    弘前ねぷた:まつり中止…山車昇降機に挟まれ男性死亡

    5日午後8時35分ごろ、参加していた40代の男性が、運行準備中のねぷた(高さ7.7メートル、幅7.1メートル)の昇降機の点検口に身を乗り出したところ、昇降機が何らかの理由で動き、首と左わき下をはさまれたという。救急隊員が死亡を確認した。弘前署が業務上過失致死の疑いで関係者から事情を聴いている。昇降機は、ねぷたの高さを調節するために取り付けられている。

     まつりは今月1〜7日の日程で予定されていたが、5日の事故のため途中で打ち切った。
    弘前ねぷた:まつり中止…山車昇降機に挟まれ男性死亡 - 毎日新聞
    弘前ねぷた:まつり中止…山車昇降機に挟まれ男性死亡 - 毎日新聞mainichi.jp

    弘前ねぷた:まつり中止…山車昇降機に挟まれ男性死亡 - 毎日新聞お使いのブラウザがJavaScriptがオフになっている場合、正しく閲覧できない場合があります。2014年8月7日(木)会員メニュー    毎日新聞愛読者セット毎日新聞社文字サイズ大サイズ中サイズ小サイ...


    動画ニュース
    青森・ねぷた祭りで内部機械に男性挟まれ死亡(14/08/06) - YouTube
    青森・ねぷた祭りで内部機械に男性挟まれ死亡(14/08/06) - YouTubewww.youtube.com

    5日夜、青森県弘前市のねぷた祭りで、関係者の男性がねぷた内部の機械に頭を挟まれて死亡しました。 午後8時半すぎ、「弘前ねぷたまつり」で、ねぷたの運行団体の40代の男性がねぷたを上下させる昇降機に挟まれました。男性は頭を負傷し、死亡しました。 ・・・記事...


    弘前ねぷたまつり参加の男性、昇降機に頭挟まれ死亡

    +6

    -57

  • 2. 匿名 2014/08/07(木) 00:43:48 

    ねぷたの高さ7.7メートル、幅7.1メートルか…
    それをうごかす昇降機もかなり大きいだろうね…

    +149

    -3

  • 3. 匿名 2014/08/07(木) 00:43:54 

    せっかくの楽しいお祭りが...
    無茶したり、させたりするからこうなるんだよ

    +253

    -49

  • 4. 匿名 2014/08/07(木) 00:44:06 

    お祭りでのこういう事故って本当に悲しい。。
    ご冥福をお祈りします。

    +442

    -2

  • 5. 匿名 2014/08/07(木) 00:44:08 

    こわい(´・_・`)

    ご冥福をお祈りいたします。

    +63

    -7

  • 6. 匿名 2014/08/07(木) 00:44:13 

    痛ましい事故ですね…

    +133

    -1

  • 7. 匿名 2014/08/07(木) 00:44:27 

    うう、、痛そう

    +75

    -6

  • 8. 匿名 2014/08/07(木) 00:44:58 

    ご愁傷様です

    +10

    -68

  • 9. 匿名 2014/08/07(木) 00:45:00 

    世界の危険なお祭りとかでも死者って多いよね…

    +150

    -4

  • 11. 匿名 2014/08/07(木) 00:45:43 

    昇降機が動いた理由がわからないと、怖くて祭りできないよね(´・_・`)

    +100

    -8

  • 14. 匿名 2014/08/07(木) 00:47:27 

    事故によるまつりの中止は初ってあるから、老朽化かな?
    今までそういうことなかったからそこまで点検しなかったのかな、、

    +50

    -3

  • 15. 匿名 2014/08/07(木) 00:47:48 

    昇降機ってこういうやつかな

    +81

    -2

  • 17. 匿名 2014/08/07(木) 00:48:34 

    ねぷた?

    ねぶたじゃないの?

    +95

    -202

  • 18. 匿名 2014/08/07(木) 00:48:47 

    ねぶたとねぷたがあるんだってことを初めて知りました;
    ねぶたは青森市、ねぷたは弘前市なんですね。

    +412

    -5

  • 19. 匿名 2014/08/07(木) 00:48:59 

    お祭りってけっけう怪我人や死人が出るよね。

    +84

    -2

  • 20. 匿名 2014/08/07(木) 00:49:06 

    40代は劣ってねーよ

    +97

    -18

  • 21. 匿名 2014/08/07(木) 00:49:54 

    こういうトピでふざけたコメントする奴の将来が心配だわ

    +223

    -3

  • 22. 匿名 2014/08/07(木) 00:50:25 

    箱だけ大きくしても
    それを操れないんじゃ無意味でしょ

    小さくすべき

    +13

    -51

  • 23. 匿名 2014/08/07(木) 00:50:26 

    ねぷたのあの迫力が好きです。
    ちゃんと原因解明して無事まつりがまた出来るようになるといいなぁ…

    +157

    -11

  • 24. 匿名 2014/08/07(木) 00:50:48 

    亡くなった人を批判してる人は何なの正気なの?

    +261

    -5

  • 25. 匿名 2014/08/07(木) 00:51:34 

    すごい危険な事故だね。急に動いた原因はなんだったんだろう??

    +43

    -5

  • 27. 匿名 2014/08/07(木) 00:52:01 

    何処かの国の石投げ祭りは死者が出てもやめないらしいね。死んだらダメじゃん。

    +76

    -3

  • 29. 匿名 2014/08/07(木) 00:53:08 

    人亡くなったら続けられないでしょ。
    不謹慎にもほどがあるし、楽しめないよね…

    +66

    -10

  • 30. 匿名 2014/08/07(木) 00:53:27 

    祭りの中だと、木落しとダンジリが危ないね

    +71

    -1

  • 31. 匿名 2014/08/07(木) 00:54:07 

    コメントみてよくそんなこといえるなぁって思いました。もし亡くなった人が自分の身内だったらどう思うんですか?40代の方全然若いし、自業自得とか最低にもほどがある。

    +239

    -7

  • 33. 匿名 2014/08/07(木) 00:55:24 

    地元の祭りなので中止になってショックです...
    ねぷたがないと夏が始まった気もしないし、終わった気もしないんですよね。
    それくらい盛り上がる夏の伝統文化で死者が出るって残念でならないです。

    亡くなった方のご冥福お祈りいたします。

    +149

    -7

  • 35. 匿名 2014/08/07(木) 00:57:40 

    うわ〜!痛ましい大事故だね。。
    お祭り見たさに
    旅行とる人達もいたんだろうから、 中止になって 残念だけど
    亡くなられた方。ご冥福お祈りします。

    +23

    -15

  • 36. 匿名 2014/08/07(木) 00:58:12 

    弘前出身なのでショックです。

    亡くなられた方に
    お悔やみ申し上げます。

    +116

    -3

  • 37. 匿名 2014/08/07(木) 00:58:48 

    年齢のこと書いてる人たくさんいるけどこの事故は年齢関係ないよね?
    不慮の事故だよね?
    ご冥福をお祈りします。

    +194

    -1

  • 40. 匿名 2014/08/07(木) 01:02:05 

    本当、年齢につっかかってる人は何なの?
    40代だから今回の事故に遭ったわけじゃないと思う。

    +131

    -7

  • 43. 匿名 2014/08/07(木) 01:08:30 

    一瞬の気の緩みや判断違いで取り返しの付かない事故に繋がってしまう…。
    機械の故障かもしれないけど安全管理など気をつけなくては…。
    私も普段の生活に置き換えてよく考えて行動しよう。

    +46

    -2

  • 44. 匿名 2014/08/07(木) 01:08:35 

    >>42
    同類ってこういうことを言うのね

    +30

    -7

  • 45. 匿名 2014/08/07(木) 01:08:52 

    42
    そういう事書いてるあなたこそ変な死に方すると思うよ。同レベルだね。

    +52

    -8

  • 46. 匿名 2014/08/07(木) 01:09:39 

    42あんたもろくなしにかたしないよ

    +42

    -6

  • 49. 匿名 2014/08/07(木) 01:16:41 

    2ちゃんでもこんなアンチはないよ。
    最低すぎ。

    +52

    -7

  • 50. 匿名 2014/08/07(木) 01:17:31 

    ガルちゃん最強

    +3

    -38

  • 51. 匿名 2014/08/07(木) 01:17:45 

    事故に年齢なんて関係ない。
    年齢の事言ってる人バカなの?

    +39

    -2

  • 52. 匿名 2014/08/07(木) 01:18:12 

    49

    ねらーは巣に帰れ

    +16

    -10

  • 53. 匿名 2014/08/07(木) 01:19:17 

    何でこんなひどい事言えるのか不思議。というか心配。 いや、どうでもいいや。

    +25

    -2

  • 54. 匿名 2014/08/07(木) 01:19:53 

    51 高齢者の事故は多い

    +6

    -13

  • 55. 匿名 2014/08/07(木) 01:20:28 

    人が亡くなってるのにこ低レベルな言い争い…(T_T)

    お祭りではめを外したのか、
    疎かになってしまったのか…
    何にせよみんなの注意力が散漫されてた結果だね。

    もう二度とおきませんように。
    ご冥福をお祈りします。

    +31

    -3

  • 56. 匿名 2014/08/07(木) 01:20:50 

    49
    にちゃんの方がガルちゃんよりドブ臭いから

    はやくドブに帰れドブネズミ

    +3

    -32

  • 57. 匿名 2014/08/07(木) 01:22:03 

    12さんのコメが発端

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2014/08/07(木) 01:23:01 

    アラフォーアラフィフのおばさんが怒ってるみたいね

    +5

    -42

  • 59. 匿名 2014/08/07(木) 01:26:52 

    ねぷた祭りには赤ちゃんからお年寄りまで様々な年齢の人が参加してます。
    亡くなった方がたまたま40代だっただけですよね。
    何をそんな年齢だの体力だの言い合ってるんですか?
    祭りは老若男女関係なく楽しむものだと思います。

    +48

    -3

  • 61. 匿名 2014/08/07(木) 01:32:43 

    思いっきり不注意で起こしたミスでは?
    何万人もこの日の祭りを楽しみにしてたんですよ

    色んな企業の協力や街の人の協力無くしてお祭りは出来いんですよ?

    不注意で起こした事故によって、楽しみにしていたお祭りも楽しめなくなったんですよ

    +4

    -50

  • 63. 匿名 2014/08/07(木) 01:34:52 

    事故が起こって

    可哀想、痛かっただろうに、ご冥福をお祈りしますじゃ、来年には繋がらない

    事故が何故起こったか、どう対策すればいいかを検討しないと

    この人一人のだけのお祭りじゃないから

    +27

    -8

  • 65. 匿名 2014/08/07(木) 01:38:17 

    いや、ほんと夏休みだから学生ちゃんが多いと思う
    変なコメント、アホなコメント多いもん
    早く休み終わってくれないかな…

    +43

    -5

  • 66. 匿名 2014/08/07(木) 01:44:03 

    キチガイなこと書き込む頭湧いてる奴には静かに通報ボタンを

    +46

    -2

  • 67. 匿名 2014/08/07(木) 01:44:04 

    昇降機のタイヤにロックし忘れたんだろ
    後の祭り

    +4

    -9

  • 69. 匿名 2014/08/07(木) 01:53:27 

    子供と参加しました、事故の日では有りませんでしたが、とても楽しいお祭りなので残念です。ご冥福をお祈りします。

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2014/08/07(木) 02:00:04 

    現在わかっている情報です

    ・藤代のねぷたの上から転落
    ・ねぷた回した時に落ちてひかれたみたい
    ・転落した人は死亡した
    ・6日以降の運行については、市や商工会議所など主催団体で協議→中止
    ・出発の時本体が斜めになっていたらしく直すために上げ下げしていて交差点曲がった時に落下した?らしい

    命綱をつけるらしいんですがつけてなかったという情報や酔っ払ってたんじゃないのかとかいわれていますがどうなんでしょう...
    後、結構大きいねぷたなのに引く人が少なかったみたいです

    +19

    -6

  • 71. 匿名 2014/08/07(木) 02:44:00 

    居合わせた人トラウマだろうな…

    +12

    -3

  • 73. 匿名 2014/08/07(木) 04:07:42 

    何のためにお祭りをやるのか知ってますか?
    亡くなったのは可哀想だけど、お祭りのために多くの人が準備をしてきて多くの人が楽しみにしてきたものですよ?何かあると叩かれる世の中になれば自分の意思で何もできなくなる

    +15

    -9

  • 74. 匿名 2014/08/07(木) 04:17:17 

    青森のねぶた祭りは高い入場料取るけど、弘前のねぷたはどうなのかな?
    昨年から青森在住なんだけど、その辺よく分かりません。。
    というか遠くてなかなか実現できずにいます><
    お亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします。

    +2

    -34

  • 75. 匿名 2014/08/07(木) 05:39:42 

    最近お子ちゃま多い?

    +24

    -3

  • 76. 匿名 2014/08/07(木) 06:02:17 

    お祭りの際、飲酒している人多いね
    交通事故と同じだよ、お祭りの関係者も観客も飲酒は禁止すべきですね
    花火も危ないから禁止する条例を作ってほしい

    +13

    -13

  • 77. 匿名 2014/08/07(木) 07:01:03 

    亡くなった方のご冥福をお祈りいたします

    マイナスコメントつけてる人は同一人物だと思いますよ
    よほどストレスためて生きているのでしょう。

    読んでてほんとに気の毒に感じますね。

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2014/08/07(木) 07:27:52 

    亡くなられた方はまだお若いのに本当に気の毒でなりません

    二度とこのような事故のないように原因究明と対策してもらいたいです
    伝統の祭りを毎年続けていくために、運営もお客さん側も
    いろんな事を見直して必要があると思います

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2014/08/07(木) 07:45:44 

    マイナス付いてるコメントもありますが、お酒を飲んでいたのなら飲酒運転と変わりないんです。亡くなった事に関しては言葉さえありませんが、飲酒運転はいかがなものかと思います。タイヤが付いていて道を走るんですよ?しかも上に居る人達は絶対に呑んではいけないという昔からの暗黙のルール。見直しは必要だと思う。

    +24

    -3

  • 80. 匿名 2014/08/07(木) 07:49:40 

    28お前は何なんだ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2014/08/07(木) 08:06:55 

    同じ人が書いてるでしょうね。
    頭の悪そうなコメントは。
    無視して通報。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2014/08/07(木) 08:09:37 

    祭りはお酒を飲んでする人が多いから危ないですよね。楽しい気持ちはわかりますがお酒も手伝い気が大きくなったり緩んだり。警察もスピード検問や携帯シートベルト検問より、祭りの時に飲酒検問したほうがいい。事故も減るし、祭り関係のトラブルも減らせる。警察もノルマクリアできるかもしれないし。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2014/08/07(木) 08:18:43 

    74さん。
    青森市のねぶたも、弘前市のねぷたも入場料は取られませんよ。
    高い入場料って何の情報ですか?

    +38

    -1

  • 84. 匿名 2014/08/07(木) 08:30:02 

    ねぶた見るのに、場所も分からなかったので検索したら、
    観覧料がHPに書いてあったから買わないと駄目なのかなと思ってたんですが
    無料で見れる事もあるんですか?
    青森ねぶた祭オフィシャルサイト
    青森ねぶた祭オフィシャルサイトwww.nebuta.or.jp

    青森ねぶた祭オフィシャルサイト■運行スケジュールとコース■ねぶた海上運行・花火大会■運行マップダウンロード■観覧席購入案内・団体観覧席(10名以上)・個人観覧席(9名以下)■団体観覧席申込書ダウンロード・買取[PDF:592KB]・予約[PDF:632KB]■ねぶた制作風景協力...

    +0

    -10

  • 85. 匿名 2014/08/07(木) 08:34:54 

    悲しい事故だね‥
    ご冥福をお祈りします‥

    ところで、なんで8の「御愁傷様です」がマイナスなの?
    人の死を悼む言葉だと思うけど‥
    茶化してる意味で捉えてるから?

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2014/08/07(木) 08:37:20 

    青森市民です
    ねぶたの観覧料取るのは「桟敷席」という運行側が毎年組んでる席です。そこは観光客の方々が多いですね。
    普通に周りで立ったり座ったりして無料でみれますよ。

    弘前の事故は他人ごとじゃないので心配です。
    ご冥福お祈りします。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2014/08/07(木) 08:42:51 

    老若男女、年齢に関係なく楽しめるのが「ねぷた祭」です。弘前出身の私としては、かなりショックな事故です。
    亡くなられたかたのご冥福をお祈りいたします。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2014/08/07(木) 08:47:10 

    86さん
    専用の席が別にあるんですね。両方無料で見られるということで安心しました。
    勝手にチケットがないと駄目だと思い込んでたので行く予定が無かったけど
    無料でみられるなら是非行きたいです!
    ありがとうございました。トピずれ失礼しました。。

    +2

    -12

  • 89. 匿名 2014/08/07(木) 09:03:08 

    何故8の『ご愁傷様』がマイナスなんだろう?
    正しい使い方でしょう?

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2014/08/07(木) 09:39:21 

    数年に一度、昇降機に挟まれたり引かれたりする事故が起こっています。花火大会も近隣で8/1~7の周辺の日にちでたくさんありますが、事故があります。
    青森市のねぶたまつりよりも弘前市や黒石市のねぷたまつりで起こっているような気がします。
    確かにおっしゃっているかたがいるように、ねぷた、ねぶたを出す前後はお酒入ってます。どの祭でも
    私は地元黒石市、結婚して青森市、囃子で参加しています。弘前市藤代の男性のご冥福をお祈りしています。
    料金のことですが、参加もその辺で見るのもただです。高い場所や本部近くのなどで座席をとって見るのはお金がかかります。

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2014/08/07(木) 09:42:03 

    89さん
    最近は皮肉のように使われることの方が多いですからね。
    心からのお悔みで「ご愁傷様でした」は正しい使い方です。

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2014/08/07(木) 09:45:27 

    お金まで取って、
    何千人、何万人規模で人が動いてるのに
    1人の酔っ払いの事故で全てがパーだよ

    死んだのは災難だったと思うけど
    酒を煽ってたんだから自業自得でしょ

    それに周りにも迷惑かかってるんだよ

    数年に1人、亡くなる人が出てくるのに
    飲酒は辞めないし流されてる方が悪い!

    +2

    -17

  • 93. 匿名 2014/08/07(木) 10:06:55 

    酔っぱらってたってどこか書いてあった?

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2014/08/07(木) 10:28:38 

    状況的に飲酒と言われていますが定かではありません。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2014/08/07(木) 10:50:17 

    産経の朝刊には
    事故があったねぷたは3日に昇降機の不具合があり
    直したばかりだった
    男性は油圧ジャッキを点検しようと 点検口から頭や
    腕を乗り出して作業していたとみられる
    昇降機は語作動か故障のため動いた可能性がある

    と載っていましたが 
    酔っ払って落っこちてひかれた っていうのが事実ですか?

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2014/08/07(木) 11:26:58 

    たとえ亡くなった方が飲酒してなくても、
    その他周りはかなりの確率で飲酒してます。
    どこのねぷたもそうです。
    酒を飲み、テンションを上げて運行してます。

    ねぷたには小型ねぷたといって、保育園や幼稚園の子供達も大勢でています。
    待機場所では沢山のねぷたが列をつくり、人であふれています。

    いつ、つぎの被害が起きてもおかしくないですよ。

    飲酒運行禁止にするべき!
    絶対飲まなきゃいけない理由なんてないでしょう?

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2014/08/07(木) 11:34:55 

    74
    入場料とか気になるなら自分でググるとか調べれば?
    最後にご冥福を
    とか、とってつけたようなコメント、
    薄っぺらい。

    +5

    -8

  • 98. 匿名 2014/08/07(木) 11:55:47 

    とても残念な事故でした。
    私は違う地区のねぷたに参加しましたが
    男性は子供の目の前で亡くなりました。
    お父さんが落ちる瞬間、亡くなるところを目の前で見た子供の気持ち。。
    とても心が痛みます。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2014/08/07(木) 12:29:48 

    亡くなった方は、自分のせいでお祭りが中止になったことも悔やまれるだろうな…

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2014/08/07(木) 13:04:12 

    情報が錯綜していてどれが本当なのか‥
    お酒が絡んでいるのならば、弘前に限って起きる事ではないですよね。他の地域の祭りはわかりませんが、
    青森ねぶたはチラッと運行側にいたことがあります。
    曳手も囃子方も飲む人は飲んでますね。運行開始の号砲が鳴るまえに飲むので泥酔するほど飲む人は見たことないですが、景気付けに1本って感じです。それでも運行中はかなり汗をかくので終わる頃にはアルコールが抜けきってると言っていました。
    どこの祭りでも起き得る事故ですよね。大きな山車などを動かす祭りは特にだと思います。
    亡くなった方にはご冥福お祈りします。
    文章が拙くて申し訳ないです。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2014/08/07(木) 14:33:24 

    地元民です。
    たしかにテンション上がるしお祭りにお酒はつきものですが、男の人達はガブガブお酒を飲んでます。
    それでねぷたの上にあがったりします。ねぷたの高さは電線くらいの高さがあります。
    やはり危ないと思います(>_<)

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2014/08/07(木) 15:10:05 

    酒のまなきゃテンション上げられないなんてバカか!!
    これだから酒飲みは(ーー;)

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2014/08/07(木) 20:58:29 

    ねぷたの前は昼頃から飲んでるのが当たり前
    この人も結構酔っぱらってたみたい
    上に乗る人はねぷたが電線や他の建物にひっかからないように、それをよける仕事をしてるから、かなりな高さから落ちてしまったね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2014/08/07(木) 23:06:58 

    当日、子供たちと参加していて、地元の新聞に歓声が悲鳴にって書いてあったってきいて本当におどろき、ショックでした(>_<)ねぷた今までやってきてはじめて死人が出たらしい。昔よりも今は大型になったり、機械使ったりがほとんどだから改めて決まりごと作ったり見直した方がいいのかなぁと思う。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2014/08/07(木) 23:09:42 

    前々日にも不具合あって立ち往生してたらしいね!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2014/08/08(金) 00:29:08 

    え?転落死と圧死じゃ全然違うじゃん。隠ぺいしてるのか死者は別にいるのか、なんなの?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2014/08/08(金) 00:30:58 

    地元です。私は前日に見に行ってました。
    何台ものねぷたが連なって運行されるんですが、なかなか次のねぷたが来なくてどうしたんだろう?ってなってた。

    昇降機の調子が悪かったのにそのまま使用してしまっていたのが原因だそうです。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2014/08/08(金) 00:33:59 

    え?転落死と圧死じゃ全然違うじゃん。隠ぺいしてるのか死者は別にいるのか、なんなの?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2014/08/08(金) 00:46:15 

    70さん、
    私は弘前市民ですが、その情報間違っていますよ。どこから聞いたのですか?

    ・事故が起きた時は、そのねぷたは待機中です。
    従って、ねぷたが倒れたわけではありません。
    ・待機中に昇降機の調子を確認するためにのぞきこんだところ、誤作動で挟まれてしまいました。

    従って、年齢も一切関係ありません。

    お子さんもこのねぷたのお囃子の一員として参加するために近くにいたようで、そういうことも含めて大変心を痛めている方が多いです。

    ねぷたは決して危険な祭りでもありませんし、ましてや年齢が関係した事故ではありません。

    嘘の情報に振り回されて批判をする方が増えませんように。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2014/08/08(金) 01:09:05 

    弘前に妹が住んでいるので、ねぷた祭りを観たことがあります。

    とにかく迫力があって、それでいて青森ねぶたとも違う雅な感じのお囃子で素晴らしい。

    そして本当に小さな子供から中学生や高校生・普段はヤンキーかなって人や地元の長老みたいな方みんながその地区のねぷたを盛り立てているのも素晴らしかった。

    地元の方に聞いたら、リコーダー以外に横笛でねぷた囃子の練習をする小学校もあるそうですね。
    だからこんなに小さな子から大人までお囃子を吹けるんだ~文化の伝承だなあとそれも感動しました。

    来年以降、無事故で、さらに素晴らしいお祭りになることを楽しみにしています。
    また必ず観に行きます。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2014/08/08(金) 03:25:46 

    被害者の方の名前が出ましたね。知り合いだった方いませんか?
    奥さんや家族で飲食店してませんか?
    私はもう他県に住んでますが、知ってる方のような気がして。その家族を知る共通の知り合いもいないので確認しようがないんですよね。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2014/08/09(土) 08:11:49 

    97
    てめーがよく読めよって感じ。
    あと薄っぺらいのはてめーのほう。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2014/08/09(土) 22:20:19 

    引かれて亡くなったとか言ってる人がいますが違います。
    ネプタを引っ張る役…それも違います。
    配線管理の仕事の為にネプタの上に上がり、ネプタ祭りを楽しんでいた訳じゃありません。
    仕事をしに出掛けていたのです。
    今までネプタ祭りに参加したこともありません。

    生首つるして供養する?ネプタ祭りで死ねて本望だ?

    亡くなった方が身内、知り合いでもそんなこと言えるんですか?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2014/08/19(火) 15:20:52 

    もう誰もみてないと思うけど
    弘前の実家に帰ったときにこの話を聞いたら、昇降機が不安定だったらしくそれが頭に落ちた。その衝撃で地面に落ちたみたいだけど、もう脳が飛び出てるんじゃないかと思うほどぐっちゃぐちゃだったとのこと。
    酔ってたからとかではなかったみたい。
    その昇降機はなんどか修理点検してたらしいけど…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。