ガールズちゃんねる

退職したい・退職決めた

163コメント2018/09/24(月) 21:37

  • 1. 匿名 2018/09/12(水) 17:20:32 

    退職を考えている人
    退職予定者
    会社にもう言ってあり余力で仕事してる人

    理由、仕事への不満、仲間の話、次の職への希望などなんでもOKです!

    +120

    -0

  • 2. 匿名 2018/09/12(水) 17:21:03 

    寿退社しまーす!

    +76

    -38

  • 3. 匿名 2018/09/12(水) 17:21:51 

    円満退社した事ないわ…

    +150

    -5

  • 4. 匿名 2018/09/12(水) 17:22:04 

    半年前から上司に伝え同僚に自分から伝えたかったのにどうでもいい飲み会でバラされた。

    +95

    -0

  • 5. 匿名 2018/09/12(水) 17:22:22 

    退職したい・退職決めた

    +30

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/12(水) 17:22:39 

    冬のボーナスもらったら!
    1月に辞めまーす!!!


    あークソみたいな会社でよく頑張ってるあたし!!!

    +243

    -1

  • 7. 匿名 2018/09/12(水) 17:22:40 

    今月いっぱいで辞めまーす!

    +155

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/12(水) 17:23:34 

    新卒で入ってきた子もう辞めたいって言ってる
    自分にはこの仕事むいてないとか。。半年で何がわかるんだろ

    +4

    -68

  • 9. 匿名 2018/09/12(水) 17:24:03 

    辛くて鬱になるよりはさっさと見切りつけた方がスッキリするよ

    +189

    -1

  • 10. 匿名 2018/09/12(水) 17:24:13 

    介護の仕事は好きだけど、今の職場は嫌で派遣はどうなんだろう?と転職サイトを見ていたところです。

    +39

    -2

  • 11. 匿名 2018/09/12(水) 17:24:33 

    会社に合わせれない人は
    どこに就職しても不満で辞めたくなるよ
    辞め癖つくだけ

    +20

    -71

  • 12. 匿名 2018/09/12(水) 17:25:08 

    11月で辞めます!ボーナス前だから、残念だけど頑張れない。引き継ぎだけ頑張る。

    +135

    -0

  • 13. 匿名 2018/09/12(水) 17:25:10 

    五年勤めた所を今月で辞めます。正社員なのに時給1000円。昇給、賞与、退職金無し。もう疲れました。

    +250

    -1

  • 14. 匿名 2018/09/12(水) 17:25:21 

    退職考えてます!!
    相談させてください。

    転職した方がいい→+
    しない方がいい→−
    お願いします。

    正社員事務職32歳
    これ以上給料あがらない
    (都内で月27万+ボーナスの年収400万:残業代込み)
    家賃補助なし、その他手当なし
    中間管理職で上からあれこれ言われるのに容量オーバーしました。
    派遣社員になろうか考えてます。

    +23

    -144

  • 15. 匿名 2018/09/12(水) 17:25:30 

    金融機関で働いてたけどお局に200万円投げつけられたからその次の日に退職願出して辞めたよ!

    +167

    -4

  • 16. 匿名 2018/09/12(水) 17:25:48 

    死ぬほど嫌いな奴がいて、辞めたい。
    でもわたしが辞めてそいつが喜ぶと思うとムカつくから辞めたくない笑

    +221

    -6

  • 17. 匿名 2018/09/12(水) 17:27:36 

    部長からのセクハラ発言、
    主任からのセクハラ発言に限界が来て辞める

    土下座したらヤラせてくれるの?とか
    そんな格好で誘っても抱いてやらんぞ、とか
    お前の触った後のPCなんて消毒しなきゃ、とか
    目の前で裸になっても勃たない自信ある、とか
    連日の服装チェックなどなど

    会社は同情はしてくれても風見鶏で動いてくれず面倒くさそう。同僚は男ばかりで味方になってくれそうな人もいないから被害を言えない。事なかれ主義な感じ

    このまま逃げるように辞めるのが悔しいけど、同僚に言いふらした方がいいのか…
    それとも嫌な場所からは静かに立ち去るのがいいのか

    +130

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/12(水) 17:28:16 

    >>14
    条件だけだと辞めるのもったいない気がする!
    どれだけきつくてしんどいのかが具体的にわからないのでなんとも言えない…

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/12(水) 17:28:30 

    >>14
    ちなみに勤続9年目です。退職金はありません。

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2018/09/12(水) 17:29:41 

    1人だけ段々嫌いになってきた人がいる。
    友達のいる職場に入ってしまって、5年以上経つけど、最近その友達の仕事ぶりや私に対する言動に無性に腹が立ってしょうがない。
    辞めてもいいんだけど、他の人に迷惑かける。
    でもいざとなったら辞める。

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2018/09/12(水) 17:29:46 

    共働き。いまのところ契約で7年、子供出来なくて二人で生きるから正社員で探せるかな30歳

    +51

    -1

  • 22. 匿名 2018/09/12(水) 17:30:37 

    >>18
    ありがとうございます。
    これ以上上がることもないのに責任だけが増えていくのがしんどくて。
    周りの友達は30万以上あるし割りに合わないのかなと考えてました。
    給料下がってもいいから肩の荷を降ろしたい感じです。

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2018/09/12(水) 17:31:49 

    6年以上働いても手取13万のまま。車買えない。
    もう辞めてもいいよね・・

    +304

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/12(水) 17:33:02 

    短時間パートで暴言の酷いパート仲間が数名いて、
    私をターゲットにして弄られる。
    外見とか出自とか服装いじり

    他のパート仲間とは可もなく不可もなしな仲なんだけど、退職するか悩んでる
    アットホームがウリな職場だから飲み会も多くて

    +46

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/12(水) 17:34:56 

    集団の中に嫌な人が1人いた時に辞めるかどうかが難しい。
    正社員なら我慢?
    パートなら退職して早期に撤退?

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2018/09/12(水) 17:36:40 

    >>14

    仕事は介護だけど似たような感じです。
    結婚を考えていて相手の経済力がそこそこあるのならそのまま
    結婚は当分ないとかなら転職する!
    昇給なしはしんどいしモチベ下がる

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/12(水) 17:37:02 

    >>17
    スマホかボイスレコーダーで録音
    証拠はいざと言う時の切り札になる

    証拠があれば、後でどうにでも料理できます!

    +79

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/12(水) 17:37:27 

    社員の高圧的な態度がいやで辞めたい。このまま続けたら心がやられそう

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/12(水) 17:41:37 

    働くママの尻拭い要員辞めました!

    今の職場は尻拭いさせないから、会社に見切りつけて良かった


    1年経つんだけど、未だに戻ってこないメール来るよ

    +84

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/12(水) 17:42:34 

    育児と仕事の両立に疲れました…
    正社員だから退職するのに躊躇してるけど、辞めたいのが本音……

    +75

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/12(水) 17:42:35 

    仕事のできが悪すぎて鬱ってます

    頭使う仕事なんだけど
    よく考えたら私、頭良くなかった!

    給料下がっても良いから自分のレベルにあった仕事をしたい…

    +123

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/12(水) 17:47:02 

    辞めるときってどれくらい前に言いますか?

    上司と仕事場が違うし、会うのは月一の会議のときだけだし
    言うタイミングが難しい

    そしてやめる理由をうまく説明できる気がしない
    きっと異動打診されるけど、もうこの職種が嫌なんだよ〜

    +53

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/12(水) 17:47:20 

    仕事の人間関係に悩み、相談する相手がおらず鬱と診断され、今休職中です。
    正直辞めたいです。退職後に年金等払っていくにあたり、バイトでは生活ができないこと、他にしたい仕事がないことで、嫌でも続けた方がいいのか悩んでいます

    +64

    -2

  • 34. 匿名 2018/09/12(水) 17:48:16 

    看護師だったけど大麻所持で捕まってまず1回病院やめて、二次救夜勤専で復帰して一気に収入増えたしこのまま一生やるかなあと思ってた矢先にまた大麻所持で逮捕有罪になって、夜勤やめてぼちぼちやってたときに今の夫と知り合って看護師引退した。

    +1

    -46

  • 35. 匿名 2018/09/12(水) 17:48:22 

    好きな人が退職したのでこの会社にいる意味がなくなった。私も正社員になりたいので真面目に転職活動を始めます!そろそろ将来の事も考えないとね。
    マイナス付くだろうなー。

    +8

    -12

  • 36. 匿名 2018/09/12(水) 17:48:44 

    27
    私もそれ思った。女だからってナメるんじゃねぇ
    ってかんじだよね。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/12(水) 17:48:48 

    残業代つかないからやめてやるー!

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/12(水) 17:49:10 

    >>2
    私も寿退社したい(;_;)
    辞める理由として完璧だよね
    (結婚しても仕事続けなよとは言われるかもしれないけど)

    +72

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/12(水) 17:49:20 

    課長が飲み会や遊ぶことばっかり企画して、強制参加。やめたい。。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/12(水) 17:49:39 

    >>33
    鬱の治療を最優先させてください。
    うちの父はそれで死にました。

    +60

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/12(水) 17:52:28 

    今の仕事嫌で毎日脳内で退職届出すシミュレーションしてる

    +65

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/12(水) 17:56:05 

    店舗閉店に伴い退社を決めました。
    仕事好きだから本当は辞めたくないけど近隣店舗が遠すぎて移動も難しい(*_*)
    結婚してるから引越しもできないし、夫から長年頑張ったからこれからは家を守ってください!と言われてちょっと泣いた。

    +78

    -4

  • 43. 匿名 2018/09/12(水) 17:56:52 

    年間休日余裕の100日切り、退職金制度無し、安月給、ボーナス無し。
    数少ない独身実家暮らしだったわたしは残業組に回される。
    それなりの模範的な社畜だったけど、五年目に突入して、たまりたまった不満が溢れ出たのか「あ、やめなきゃ」と思い翌日に退職届提出。
    上司にみんなの前で盛大に理不尽に怒鳴られるも、しっかりと有給(11日分)を消化して一ヶ月後に辞める。(引き継ぎなどない仕事)
    今辞めて1ヶ月が過ぎた。
    あんなクソなとこ辞めてよかったーーーーーーーー!!!

    +143

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/12(水) 18:03:35 

    仕事3か月前にやめた
    旦那にまだいってない……

    +7

    -9

  • 45. 匿名 2018/09/12(水) 18:03:48 

    有給って普通に取れる?
    上から取れって言われるけど仕事減るわけじゃないのに
    取れ取れ言われても無理じゃんってなってる

    有給と夏休み分で一月丸々休んで仕事辞めたい!!!

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/12(水) 18:04:51 

    今月で辞めまーす!
    理不尽な事で怒鳴られたり、給料満額貰えなかったり、出勤日が前日までわからなかったり

    お陰で不眠症になりました。
    体壊さないうちに辞めます

    +108

    -2

  • 47. 匿名 2018/09/12(水) 18:11:48 

    事務職でした。
    同僚がバタバタと辞めて行き
    1人あたりの仕事が3倍くらいに増え
    新人入れるも忙しくて
    直ぐに辞めてしまい
    ベテランに負担がどんどんかかって
    心も身体も壊して
    謎の高熱、身体の痛み
    これはダメだと思い
    辞めたいって言っても
    なかなか辞めさせて貰えず
    当日欠勤が月の半分くらいになって
    ようやく、本当に具合悪いんだね
    って分かって貰ったけど
    そっから新人育てるまで
    辞めれなくて
    半年後にやっと辞めれました

    辞めた後もしばらく身体が治らず
    病院通いでした

    +65

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/12(水) 18:13:02 

    明日!明日退職願出してきます!
    次へ進もう!

    +79

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/12(水) 18:13:40 

    あー仕事辞めてーなー!

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/12(水) 18:14:35 

    なんてリアルタイムな話!
    先週、社長と面談して来月末で退職します!
    それまで有給使います

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/12(水) 18:18:00 

    9月末で辞めます。
    有給消化で今週まで出社
    みんな社員旅行で社員に会うのは
    最後なので3時に
    お菓子配ってきたとこです。

    基本給14500円賞与、昇給なし
    最初の説明では
    基本給17万賞与、昇給あり
    差がありすぎて2年我慢したけど
    手取り10万はきつい。

    +77

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/12(水) 18:19:05 

    派遣で10月15日で辞めるけど次の仕事がない
    ニートまっしぐら

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/12(水) 18:31:21 

    >>17
    いまだにセクハラしてくるなんて頭の上、お花で満開そうだね。
    同僚も男だとセクハラ被害訴えても何も変わらなさそう。
    できれば社外にバラして会社の株を下げたいとこだよね。

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/12(水) 18:36:20 

    36歳独身、パートとして1年勤務したところを退職しました。働き始めてすぐかなりのブラックだと気づき、パートでまだよかった〜って思いましたね。正社員になってほしいって言われたけどもちろん願い下げ。3ヶ月経って退職することを決めて、資格を取るために半年勉強しながら勤務してました。転職先の職種は未経験だったし年齢のこともあり(大したキャリアも無し。)、転職活動はかなり不安だったけど無事正社員で働き始めています。今の職種は驚くほどホワイトで、勇気を出して前職を退職して本当に良かったです!

    +63

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/12(水) 18:38:43 

    >>31
    私も転職したばかりですが、やっていける自信がなく自分に合った会社を探したいです。
    上司はとても頭が良く、なんでできないの?って不思議そうに私を見てました。

    明日無理なので辞めますって言おうと思ってます。夫を納得させてからですが。。

    入社間もなく辞めるなんて今までしたことないですが、今回は本当に無理だ!

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/12(水) 18:38:43 

    10月末に辞める予定。
    まだ、上司に言ってない。
    お局が嫌なんだけど他の理由で辞めるつもり。
    何となくわかるだろうけど…
    自分の中で辞めるって決めたらスッキリしちゃってお局の荒れ狂いぶり見ても「もうこれも、後何回の辛抱だわー」と心穏やか。。。

    +80

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/12(水) 18:40:57 

    辞めたい
    営業事務合わない
    営業は言えばなんでも簡単に出来ると思っててうざ

    +50

    -1

  • 58. 匿名 2018/09/12(水) 18:41:51 

    28歳、転職するなら早い方がいいよなぁ
    大手ファミレスの店長で給料とかは良いけど正直キツすぎる
    うつで休職中
    でもこの歳でこれ以上良い職につける気もしない

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/12(水) 18:47:29 

    お、タイムリー。来月辞めます。
    都内正社員事務。給与20万(手取り16くらい)人間関係微妙。昇給一切なし、ボーナス2ヶ月。昇給一切なしって、一年目も十年目も給料一緒とか本当ないわ。
    仕事は来月末まで、有給使って在籍は再来月15日までしたいって上司に話したら、できるかわからないとか言われたw
    有給使わせないつもりとかクソ過ぎるwやっぱ辞める決意して本当良かった

    +50

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/12(水) 18:59:13 

    無理して続けて体も心も病む前に辞めようと思い退職を決めました。退職まで気まずいけど、次はいい仕事見つけるぞ!

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/12(水) 18:59:26 

    20日でやめます
    もう早く時間が経ってほしいと毎日思ってる
    私の場合は、やめたい辞めたいと思いつつもパワハラ上司に言えなくて、辞表出すまで半年くらいかかりました

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/12(水) 18:59:30 

    みなさーん!
    失業手当はしっかり貰いましょう!

    +32

    -3

  • 63. 匿名 2018/09/12(水) 19:00:58 

    やっぱり有休取れないのって、そういう会社多いと思うけど、退職したくなるよね。
    この先ずっと取れないって思ったら辞めたくなる。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/12(水) 19:02:52 

    20年以上務めた会社を先月退職しました
    理由は精神面の限界。上司には一身上の都合、やりたい事がある
    、遠くない自分の将来の話をして辞めたつもりです
    しかし在職中に決めた次の仕事に就いた途端に前の職場に自分の
    就職先が分かったらしく前の上司から恨み節メールが届きました
    どうやら自分が話した内容を前上司が間違って解釈をしたらしく
    自分に相談も無しに辞めて、自分はそんなに相談出来ない
    上司だったのかと云々長々と書かれたメールを見て
    もしかしたら自分の精神的限界の根本はこの人だったと感じました
    一応、説明不足を詫びるメールを送りましたがモヤモヤした
    何で辞めた後にグズグズ言われなきゃいけないのかと
    自分は前上司の仕事人生の中で持ち駒として生きる気は一切ないし
    もう関わりたくない。改めて辞めて良かった

    +61

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/12(水) 19:05:14 

    >>11
    無職なニートとか専業主婦には関係ないトピじゃない? 何しに来たの?

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/12(水) 19:16:30 

    パワハラに耐えきれなくなり体調に不調が出始めてきているので1月に退職する予定です。

    もう嫌じゃ〜。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/12(水) 19:20:47  ID:86GkqUklfA 

    11月15日までって契約書に書いてたけど元々紹介された時10月末までって聞いてたからもう10月末まででいいよね?なんか暇な時間多いし仕事してない時間のが多いからいる必要ないと思う。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/12(水) 19:33:52 

    今日は上司が最悪すぎて、まじで仕事やめたくて、イライラしながら帰ってきた。
    でもみんなのコメントみて、みんな頑張ってるなぁ、頑張ってたんだなぁと、ちょっと考えさせられたわ。

    +42

    -1

  • 69. 匿名 2018/09/12(水) 19:34:17 

    いつ辞めようか考えてますが
    言うのが面倒なんだよね。

    でも正社員がどんどん辞めていくし
    来年は更に辞めるのが厳しくなりそうなので
    その前に辞めたいと思ってます。

    +48

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/12(水) 19:36:38 

    ほぼ同期の人からマウンティングされています。
    そんな暇があるなら、自分の仕事を頑張ったらいいのに、何かと関わってきて、いちいち張り合ってくる。
    面倒くさくて、辞めたくなります。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/12(水) 19:57:31 

    明日にでもやめたい。
    3人の部署でハブられてる。
    無視は当たり前、シフト制で3人揃う日があまりなく前日の仕事の連携が必須なのに私が休みの次に出勤しても連携なし。
    私から聞くと「えっ言ってなかったっけ?てか人に聞く前にPCの履歴見て自分で確認して!」とため息つかれる。
    もう疲れた。
    だけど子持ち(保育園)なので辞めると保育園も退園になるし、だからといって転職先もなかなか決まらず。
    休憩時間は転職サイトばっか見てるよー

    +55

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/12(水) 20:01:01 

    男ばっかの会社で働いててまじで苦痛。

    女はハイハイ言うこと聞いとけ的な感じが本当に無理。意見言おうもんなら「だから女は…」みたいに思ってるんでしょうね。どこまで行っても男女差別は直らないね。

    +31

    -1

  • 73. 匿名 2018/09/12(水) 20:02:02 

    >>49
    ほんと、辞めてーなー

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/12(水) 20:14:12 

    今月で辞めます♪
    嘘つけないので正直に思ったこと話した。

    上司がメリハリちゃんとしてて、忙しくない日は定時前に上がってもいいよって言ってくれるからありがたいです。

    次の仕事が見つかるか、充分な収入が得られるか、心配事もあると思うけど無理だと思ったら我慢しないで早く辞めた方がいいと思う。甘えではなく、冷静に考えて無理だと判断したらね!

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/12(水) 20:16:27 

    >>54
    今どんな仕事ですか。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/12(水) 20:17:19 

    前職から引き抜いてもらって給料もアップで幸せ!と思ってた2か月前の自分をひっぱたきたい!
    ワンマン社長の恐怖体制、賽の河原のごとく全て潰される。大事にしてたお客様にも迷惑かける。
    社長の一言で全て振り回される。
    もう辞めたいと朝と夜毎日深く想う。

    +46

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/12(水) 20:23:05 

    辞める前の6ヶ月はがむしゃらに働きましょう!
    失業保険の金額がこれで決まります!
    私もがむしゃらに働いて辞めました!
    今、失業保険貰いながら就活中!
    嫌なら辞めて、次に行った方が絶対にいい!
    結構、今色々仕事あるよ!

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/12(水) 20:27:57 

    多分今の職場ではそこそこ好かれてて仕事も別にできなくもなかったけど、とにかく仕事量が半端なく月収は新卒に毛が生えた程度(私はアラサー)、シフト制だから連休も取れなくて休みの日はひたすら体を休めるだけの生活に疑問を持ったので来月で辞めることに決めました。しばらくは大好きな海外旅行してのんびりバイトしつつ再就職します。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/12(水) 20:28:40 

    今月末で辞めます。隣のおばさんからのパワハラ、モラハラのせいで。
    椅子にワザとぶつかってくるし。
    もう次の職場決まってるけど今度は幸せになりたい!
    皆さんもいい職場に巡り会えますように。

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/12(水) 20:30:23 

    >>7
    私といっしょっすーーー!
    あとちょっとだね〜

    他の会社の友達や周りにも、そこやめた方が良さそうだねえ…?と前から言われてた

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/12(水) 20:30:56 

    >>79
    次決まってるんだ、おめでとう。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/12(水) 20:34:38 

    4.5時間しか働けなくて、シフトも週5も入れない、なぜか2.3だけ。
    契約時は週5の8時間だったのに

    あと次回の勤務場所を知らせてもらえなかったり、ほんと引くわ、この部署
    あとお局がいる。一人。
    この人も私ん中では原因です!

    常に人手不足に陥るらしいけど、待遇もそうだけどこのお局女がいるからだと思う
    すぐ辞めるらしいよ

    あーーわかるわーってかんじ

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/12(水) 20:34:57 

    >>55
    私も転職して2か月で退職しました。
    上司がとても仕事が出来る方で、まったくついていけませんでした、、、

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/12(水) 20:35:26 

    転職決まって、今日、転職先と契約交わしてきました~!
    明日、退職届提出しま~す (^_^)v

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/12(水) 20:38:40 

    >>83
    同じくらい!!

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2018/09/12(水) 20:39:18 

    >>84
    イェーイ、やったねぇ〜!
    全然違う職種?

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/12(水) 20:41:47 

    アホなとこにいる時間無駄 身体壊す前にやめる

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/12(水) 20:42:24 

    寿退社!!!!
    自分が仕事辞めて収入減るの不安だけど、転勤族だし仕方ないー

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/12(水) 20:46:39 

    バカなとこにいると病気になるから去って自分を守らないとね

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/12(水) 20:47:18 

    上司がアホ
    局がアホ
    部署がおかしい あるあるだね

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/12(水) 20:48:08 

    医療事務、入社4ヵ月目だけど、
    体力と周りの人間がきつい。
    職歴に、傷がつくけど、辞めてもいいかな。

    +47

    -1

  • 92. 匿名 2018/09/12(水) 20:58:54 

    私も今年いっぱいで辞めまーす
    自分よりキャリア半分しかない、年功序列のみで主任になった無能主任の下で、7年目なのに臨時職員で給料1円も上がらないこの職場に嫌気がさしました

    次の職場をこそこそ探していたら、とてもいい条件で正社員として採用されました!

    11月末に退職届出して、12月は有休消化します
    今から楽しみ

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/12(水) 21:24:28 

    リアルタイム!金曜日で退職が決まってます。都内一人暮らし、契約社員の時給1000円はキツかったです。よく頑張った自分。。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/12(水) 21:32:29 

    派遣なんだけど派遣会社が糞で全然動いてくれなくてイライラする
    何言っても絶対契約更新せず今月で辞めるからな!

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/12(水) 21:45:28 

    今週、金曜日に退職を伝える所存です。

    もう振り回されたくない

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/12(水) 21:46:52 

    二、三年前は考えられなかったくらい、今都内はめちゃくちゃ求人あるよ。団塊の世代がここ最近定年になって一気に辞めていっているのと、これから人口どんどん減っていくから、求人数が倍以上で沢山あるから選びたい放題(入れるかどうかは別にして)
    転職サイト登録したら、めちゃくちゃオファーくる。もちろん怪しい会社も多いw
    だから退職願出してきた。ブランク空くのは怖いけど、これまで仕事を頑張ってきた自分を信じることにした。
    ダメな会社は、今人手不足ってことを全く理解していない。だから人を大事にしないし、そんな会社はどんどんクオリティ下がって淘汰されていく。
    だから早めに見切って、新しいところを探そう!

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2018/09/12(水) 21:47:54 

    八月末に来年の3月末で辞めたいことを伝えたら、もっと前に言ってください。非常識ですって怒られた!笑

    +10

    -2

  • 98. 匿名 2018/09/12(水) 21:52:22 

    仕事やめても、実家なら月に五万あれば過ごせるから、
    少し貯金あるなら、ゆっくり休んでもいいと思います。

    やめる前はお金にあせるけど、なくても使う機会があまりないから大丈夫だよー。

    +5

    -4

  • 99. 匿名 2018/09/12(水) 22:01:47 

    >>91

    薬局事務の者です。
    ずっと同職種で働いてきましたが、転職経験もあります。

    体調崩したり、精神面で限界を感じたら辞めたほうがいいですよ。
    1年以内で見切りをつけたことも2回あります。
    後悔はしていません。

    職場によって、雰囲気や環境が全く違うので自分に合うところは見つかりますよ。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/12(水) 22:03:56 

    >>56
    お局理由っていわないの?
    私は最後っ屁で上司にいうか悩んでる最中

    それか現場の空気がきらいでしたっていうか。誰かは言わずに

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/12(水) 22:05:04 

    >>97
    法律 持ち出して説明してやれば?
    あの人にそう言われたって

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/12(水) 22:05:54 

    >>95
    私明日いう

    なんて言うか考え中です

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/12(水) 22:08:28 

    しんどい。
    仕事が終わらない。
    平社員ですが、パートと管理職の間に挟まれて辛いです。
    もう、辞めたい。
    ひたすら感情を無にしようと思います。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/12(水) 22:12:59 

    私も辞めたい
    パートなら一ヶ月前で大丈夫でしょうか

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/12(水) 22:33:40 

    >>15 ひでぇ先輩
    そのまま200万頂けばよかったのに!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/12(水) 22:34:53 

    >>104
    正社員とかパートとか関係なくない?

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/12(水) 22:50:46 

    >>34
    看護師を下げるネタは辞めろ!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/12(水) 22:56:20 

    >>100

    公に言ってもあの会社は変わらないから
    言わない。
    でも最後にメールで信頼してる上司2人に
    「お局の事が原因です。」と伝える。
    分かる人だけで充分かなと。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2018/09/12(水) 23:21:33 

    てことは今求人ふえてるからやめどきなんだ

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/12(水) 23:51:12 

    >>108
    こういうの報告された場合、そのお局とかってどうなるのかな?
    多分同じようにそのお局理由でやめてる人っているよね?
    上司から忠告がいくのか、それとも上司が留めておいて注意深く見るのか?でも人前じゃやらなかったりするからわからないんだよね
    まあ報告が増えたら本当なのはわかるだろうけど

    私は前におとなしく辞めていった人たちのぶん言おうかなと思ってる
    そういう蓄積?が信憑性になるだろうし
    今後の人の訴えに信憑性がでるというか。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/13(木) 00:02:55 

    >>106
    通常は2週間前だよ。
    会社に入った時にもらった、雇用契約書とか
    就業規則見た方がいいよ。
    退職願いには、退職日の日付は必須。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/13(木) 00:05:47 

    >>30
    私も同じ理由で今月末で退職します。

    早朝から必死で保育園送迎、長時間通勤、
    仕事では気が張り、
    お迎えにダッシュ、必死で子供の世話、
    寝かしつけてから深夜まで家事、
    やっと布団に入ったら明け方まで何度も夜泣きで起こされ、
    全然寝られないまままた朝が来る…

    そして時短の給料はパート並かそれ以下。
    体も心ももう疲れきってしまいました。

    正社員の立場を失うのは怖いけど、
    それ以上に「もう楽になりたい」と思ってしまいました。

    ワーママ大変だよ、本当に。

    +39

    -2

  • 113. 匿名 2018/09/13(木) 00:34:11 

    公務員だけど辞めたい。
    辞めた人いますか?

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2018/09/13(木) 01:01:07 

    販売職で店長ですが、給与面でキツくて。良い条件で転職ができそうなので退社検討中です。
    来月お話しして、11月で退社…が理想だが難しいかなぁー…

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/13(木) 01:01:46 

    派遣だけど3年働いて今月いっぱいで
    契約期間終了なので辞めます!
    正社員登用を勧められたけど
    絶対この会社は嫌だった。
    表向きは契約終了で残念がって辞める定だけど、実際はお局が嫌いだからです!
    次も決まってる定だけど、実際ニート(^-^)/
    早く楽になりたーい!

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/13(木) 01:26:37 

    >>114
    がんばれー。店長できるような人ならどこでも出来そう!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/13(木) 02:05:12 

    みなさん、次を見つけてから辞めますか?
    私はまだ見つかってないけど、明日にでも辞めたい。

    +38

    -2

  • 118. 匿名 2018/09/13(木) 02:06:10 

    >>112
    頑張っててえらい!けど毎日疲れてしまいますね。まだまだ先の長いご自身の身体と、お子様との時間を大切に!

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/13(木) 03:12:37 

    去年、六年勤めた仕事を辞めました!

    遅刻当たり前、仕事はサボるズル賢い人たちが可愛がられ
    真面目にやっていてる人間ばかりがいじめられる職場で、とうとう私がターゲットになった。

    給料は良かったけど、精神はボロボロになったから辞めました。
    今は無理せずのんびり違う仕事をしてます。
    給料は前ほど良くないけど、気持ちがとても楽になり後悔はありません。

    +38

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/13(木) 04:06:42 

    >>117
    金銭的な余裕があれば少し休んでもいいけど、周りの転職組は決めてからの方がいいという人が多いかな。私は退職から2ヶ月くらいブランク空いたけど、健康保険とか少し面倒でした。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/13(木) 05:55:05 

    私も転職先決まりました!
    今日退職届提出する予定です。
    泥舟から脱出できて嬉しい〜!

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/13(木) 05:57:58 

    >>110

    今、勤めてる会社では他部署での人間関係の
    トラブルやその他の対応や姿勢を見ていても
    「面倒なこと」で終わってしまうので
    何しても変わらないと思います。
    正直者がバカを見る会社なのです。

    上司2人(男性)にだけ本当の理由を言うのは
    女性は私とお局しかいない部署でお局は
    男性にも高圧的な態度をしていたけど
    女同士だともっとヒドい事をしていたと
    伝え、周りの彼女を嫌っている人達に
    もっとヒドい裏の顔が伝わりお局が
    もっと孤立すればいいと考えたからです。
    先日も上司の社内郵便物を封から出して
    堂々とお局がコピーしていたのを
    「ちょっと気になったんですが…」と
    チクっておきました。
    退職への種蒔きです。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/13(木) 07:40:18 

    >>81
    >>79です ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/13(木) 07:59:35 

    今日辞めます!
    おばさん2人が通路を荷物で占領してて
    毎日 すみません、通してもらっていいですか?と言わないと、自分のデスクに辿りつけません。
    転職先は決まってますが、
    次は もっと普通の人達と 働きたいです。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/13(木) 08:26:18 

    辞めたい辞めたいと思いながら三年…人間関係を壊したくないから笑顔で頑張ってきました。
    でも有給も昇給もない。それなのに仕事内容はどんどん頼まれきつくなってきてる。
    だから、もう新しい仕事場を見つけてから辞めようとしているのですが、笑顔でひとつの文句も言わないできた以上、何と言って辞めたら良いか本当悩んでます…良い案ないでしょうか。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/13(木) 08:26:38 

    辞めたい辞めたいと毎日思いながら
    あと何年、あと何ヵ月と
    自分で区切りつけてみたけど
    1日が過ぎるのがものすごく長く感じて
    多分、今、早く時間が過ぎてしまえばいい、と
    強く思っているのは私と逃走犯くらいだろう。

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/13(木) 09:46:41 

    今月末で7年近く勤めた会社を退職します!仕事量がそんなに変わらない美人の同期がボーナス私の倍以上貰ってると知り、そもそも安月給だし退職の決意しました。笑 何でこんな会社で一生懸命仕事してたんだ自分…

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/13(木) 12:25:11 

    >>108
    横から失礼します。

    私と全く同じことを考えている人がいて驚いた...

    私も長年お局から酷い目にあってきて、転職先決まったから今月末退職するけど、このままお局が何も痛い目に合わないのは嫌なので、信頼できる上司数人に退職日にメールを送る予定です。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/13(木) 15:04:12 

    >>121
    おめでとうございます〜!!!
    私も、内定もらえそうで、年内に勤め始められますか?と聞かれています。現職の会社には転職活動してる事も伝えてません。現職場には何と言って辞めますか?

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2018/09/13(木) 16:03:03 

    早く死にたい。
    皆んな辞めて一人しかいないから
    全然辞められる気配ない。
    辞めたい。死にたい。辞めろって言われたのに結局辞められそうにない。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/13(木) 16:38:31 

    最近辞めた。
    しかも、言い争って完全ぶちギレて…。
    医療ミスを指摘したら、辞めて出ていけと言われたので。
    普段から、院内感染ばらまくほどの衛生面劣悪だったので。
    治療も杜撰すぎて、心の中で毎日患者さんに謝ってた。
    トラブルに巻き込まれる前に、辞めた事に安堵している。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/13(木) 19:48:47 

    辞めたいけどどこで働いても必ずパワハラ、モラハラな人がいて病むの繰り返しなんだろうなぁ。
    そういう人達に限って図太いからか辞めないんだよね。

    そもそもなんで日本ってこんなに労働時間が長いんだろう。
    死に物狂いで働いても生活して老後の貯金して高い税金はらって・・
    幸福度が低い国ランキングが上位なのわかる気がする。



    +25

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/13(木) 22:21:46 

    ブラックで働いてた頃、ある日思い立ったように今月いっぱいで辞めますって言ってた。追い詰められると悩むこともないんだなって今になって思う。今の職場は長いこと勤めてるし病む前に辞めて良かった。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/13(木) 22:47:42 

    >>128さん

    転職先が決まっての退職、おめでとうございます!
    同じ気持ちの人がいて私も驚きです。
    なかなかこんな事誰かに言えないもんね。
    ありがとう!

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/13(木) 22:51:03 

    >>102

    何を理由に伝えた?
    私もそろそろ言うつもりだけどあれこれ考えちゃって…

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/13(木) 23:39:50 

    ほんと早く泥舟から降りないとな、、

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/14(金) 00:03:29 

    >>117決まってないけど辞める!
    それを今日言った!!

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/14(金) 00:04:32 

    今日ぶちまけてきました!
    局の名前も出しました。スッキリ

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/14(金) 01:11:08 

    >>135
    明確な理由と、あとは退職とは関係ないけどと前置きしてからのお局の態度
    本当はちょっと関係あるけどね、大いにあるかなー?自分でもわからない

    退職理由じゃないけどとこれまでの不満をすべてぶちまけてきましたが、もう関係なくなる会社にヒント与えすぎたかなーと反省してる
    改善されたとして自分はいないもんね
    まあ、ほぼしないからちょいブラックなんだろうけど

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/14(金) 01:16:19 

    >>136
    ぐずついてるとずっと乗ってることに気付くときがあるよね
    私は結構早かった気がする

    留意されたけど、うーん、改善点ってそこだけじゃないんだよね
    人間関係がすべてってくらいなんだよねー
    パワハラでも起きてりゃ言えるけど、そこまでじゃないと言いにくいし
    言ったけど。
    こういう人はずーっとこれやっていくんだろうなって
    最後チクるのが一番よね

    これって早く辞める者勝ちってかんじする。この点だけはお局に反撃できるというか

    名前出しちゃえばいいんだよ
    私も前はおとなしくしてたけどさ、反撃くらいしていいよ、我慢したんだし。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/14(金) 02:04:09  ID:7TfLLQRWKY 

    先日退社しました。理由は最低賃金以下で雇われていた事です。先月は夏休みがあったとは言え5日間です。雇用形態が15万プラス交通費での契約内容だったはずなのに、毎日監視カメラで常に見られている事もストレスになり、急に辞めますと言ったとは言え、先月分の給与が16000円でした。1日7時間勤務して5000円計算らしく、さらに14日勤務していたのに10日勤務になっていて、それにしても16000って少ない。最低賃金以下で雇われていた。と思って労働局に話に行きますと言ったら、一筆サインさせられてしまい、悩んでいます。私は日本人ですし、特に障害があるわけでもないので、普通雇用で採用してもらったはずなのですが、納得が出来ず書き込みしてみました。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/14(金) 09:07:47 

    ボスとその娘と出かけて持ち上げなくてはならない風潮に嫌気がさした。
    こんなところで休みの日も気をつかい過ごすのすごいわ

    新人で可愛い子入ったから今はいいけど、これからあの子ハブりそうな予感
    自分より人望ある、かわいい人気ありそうな人を暗に排除するかんじ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/14(金) 20:18:04 

    >>113
    公務員だけど1年で辞めたよ
    色々な人に勿体無いと言われるけど、転勤や異動が多すぎて嫌になってしまった
    今は派遣で給料や待遇は下がったけど、地元で落ち着いて働けるだけマシ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/14(金) 21:24:21 

    大きなミスたくさんしちゃってて辛い
    なのに上司は優しく「誰でもミスはするよ」しか言わないし今はミスしたのを教えてもくれなくなった
    みんなに「こういうミスがありました」しか言わなくて、後から自分から“わたしがミスしましたか?”聞くと上司は冗談で睨む仕草して終わりでした
    どんだけ優しいんだと
    普通叱りますよね
    なのにおちゃらけて叱りもせず終わり
    こんな上司なかなかいませんよね?

    他の部署はピリついてます
    しかしうちの部署はのんびーりです
    人間関係も他の部署はいざこざあるみたいですがうちの部署だけは穏やか仲良しです
    きっと上司のお陰かもですね
    上司が穏やかで優しいんです

    しかし普通は大きなミスをすると事務所に呼ばれて上の人にこっぴどく叱られるみたいなんです
    しかし、わたしは呼ばれたことがありません
    なぜなのか
    きっとうちの上司が上の人に隠してる?
    前に上司が「このミスはちょっと色々面倒臭いから上の人に報告はしません」とか言ってたので…

    上司に負担が掛かっています
    みなさんなら、どうしますか?
    わたしは優しすぎる上司に胸が痛いです(泣)

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/14(金) 22:52:05 

    私も退職したい…。
    36歳で派遣やってて、今年初めに正社員の話でたけど、稟議書だしたから〜って、のらりくらりとかわされてたらもう9月だし。ていうか正社員する気ないだろ?
    半年くらいで見切りつけて職探しするんだったわ!

    ただ、36歳で派遣やってて次は正社員になれるかかな?って不安がデカすぎて動けない

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/15(土) 02:18:22 

    会社の人事は人ごとだよね こっちは生活かかつてるのに 現場知らないし

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/15(土) 02:19:32 

    退職願を二週間でだしてたな…数日いくと続くかわかる

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/15(土) 02:20:16 

    また若い子がやめてった 定着しないとこは安いとか人間関係とかある

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/15(土) 11:21:19 

    辞めるって言ったら、元の部署の人に、だからあそこ辞める人多いしいつも募集してるんだね…と言ってた
    いつも人手不足なんだね
    万年いつもそうみたい
    でも入ってみりゃよくわかった。お局だ
    みんなにはお局のことは言わなかったけど。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/16(日) 02:09:24 

    対人関係がほとんどだよね

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/16(日) 08:06:39 

    >>147
    わかる

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/09/16(日) 10:51:49 

    上司のパワハラや聞こえるように陰口言われたりで精神的にきて辞めるって言ったけど、別の上司に引き止められて撤回してしまった。
    もう病んでるけど、完全に病む前にやっぱり辞めたい。
    先週やっぱり続けますって言ったけど、休み明けに辞めるって言いたい。
    皆さんならどうされますか?

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/16(日) 18:49:19 

    完全にやめる 病んでも誰も助けてくれないから

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/17(月) 18:28:32 

    連休前に辞めたいと申し出、善処するから考え直してほしいと言われたが、やっぱり辞めたくて仕方がない。
    もう仕事行きたくない。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/18(火) 15:00:26 

    行きたくないと鬱になるならやめる、、

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/18(火) 17:46:51 

    >>154
    改善点をやってみて、次回面接みたいな?

    でもさ、こういうのって退職意志を示した時点で気持ちが離れてるというかもうそういうの考えられないんだよね
    退職言い出すまでに次どうしよう?とか少しは考えるしさ、希望の未来の想像してたりして。退職が楽しくなってくるっていうか。
    まさか続けるなんてありえないというか

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/18(火) 21:02:45 

    >>145
    36なんて若いよ!先日うちの会社、42歳の女性が正社員採用されてた。
    わりとホワイトであまり辞めないからそういうところを探して。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/18(火) 21:07:25 

    >>96
    このコメ別のトピでも見た

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2018/09/19(水) 08:48:18 

    >>156
    そうなんだよね。
    もうモチベーション上がらない。
    今日決着つけてきます。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/20(木) 07:08:18 

    >>159さん
    結果はどうでした⁉︎

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2018/09/20(木) 11:08:30 

    >>160
    退職しました。
    一度話をしていたので、私の考えが変わらないのであれば引き留められないとのことで、スムーズでした。
    就職活動頑張ります。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/24(月) 18:21:54 

    >>161
    流れが私と同じだわ
    どこかで誰かもこんなことをして退職の人がいるのね〜

    がんばりましょう
    私は希望を持っています。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2018/09/24(月) 21:37:39 

    あと4日出勤すれば終わる……
    辞めた後の不安はあるけど、引き伸ばしもあり精神的につらかったのでやっと解放される気分です…
    未練はゼロ

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード