ガールズちゃんねる

暴言、威嚇…客や患者からの「悪質クレーム」経験7割に。クレームで精神疾患にも…

323コメント2018/09/29(土) 14:10

  • 1. 匿名 2018/09/12(水) 11:31:30 


    タクシーやホテル、病院などで、客や患者から暴言や脅迫を含む
    「悪質クレーム(迷惑行為)」を受けた従業員らが74%に
    上っていることが11日、労働組合でつくるUAゼンセンの調査で分かった。

    9割がストレスを感じている中で、精神疾患を発症した人が189人に上った。
    迷惑行為が発生している原因については、約27%が
    「顧客のモラルの低下」を挙げていた。
    暴言、威嚇…客や患者からの「悪質クレーム」経験、7割に - 産経ニュース
    暴言、威嚇…客や患者からの「悪質クレーム」経験、7割に - 産経ニュースwww.sankei.com

    9割がストレスを感じている中で、精神疾患を発症した人が189人に上った。

    +216

    -3

  • 2. 匿名 2018/09/12(水) 11:33:20 

    在日が増えたから。

    +429

    -58

  • 3. 匿名 2018/09/12(水) 11:33:39 

    暴言吐く奴には暴言で返す法律作ろう

    +571

    -9

  • 4. 匿名 2018/09/12(水) 11:34:09 

    また同じようなトピを…

    +4

    -36

  • 5. 匿名 2018/09/12(水) 11:35:00 

    お客様は神様ではありません

    +681

    -7

  • 6. 匿名 2018/09/12(水) 11:35:15 

    昔は『キレやすい若者』と言われてたけど
    今は『キレやすい老人』になってきてるよね
    クレーマーは老若男女問わず居るけど
    老人が目立ってきてるなぁって気もする

    聞く耳持たなくなるよね年食うと

    +753

    -2

  • 7. 匿名 2018/09/12(水) 11:35:31 

    全て防犯カメラに記録されてると
    言えば 大人しくなった
    カメラが全て ものがたってる
    店員を守るためのカメラでもあるよ

    +484

    -3

  • 8. 匿名 2018/09/12(水) 11:35:37 

    変な人はどこにでもいるっこと。

    職場、近所、
    ほんと嫌になっちゃうよ。

    +276

    -1

  • 9. 匿名 2018/09/12(水) 11:35:43 


    去年よりも暴言が増えてる

    +313

    -4

  • 10. 匿名 2018/09/12(水) 11:35:43 

    客の品格も大事だけど
    本当にダメな従業員だっているよ?

    +34

    -75

  • 11. 匿名 2018/09/12(水) 11:35:48 

    クレームも勿論だけど、それを持ち帰ったときの上司の対応も影響してくると思う。

    +277

    -2

  • 12. 匿名 2018/09/12(水) 11:36:08 

    本当酷い人いるよね。来るたびに意味不明な文句つけてくる人。
    嫌なくせになぜそんな来店するんですかと聞きたい

    +497

    -2

  • 13. ワイ 2018/09/12(水) 11:36:18 

    クレーム入れてるのって結局老害やないんか?

    +217

    -14

  • 14. 匿名 2018/09/12(水) 11:36:23 

    むしろ受けたことがない人が3割もいることに驚き。

    +296

    -4

  • 15. 匿名 2018/09/12(水) 11:36:24 

    すぐに警察呼べばいいよ。
    客と患者はその後出禁。
    そんな奴は買い物も受診もしなくていい。迷惑だから山奥で自給自足してろ。

    +353

    -6

  • 16. 匿名 2018/09/12(水) 11:36:35 

    お客様は、神様やない
    だけど、それが広まってから
    お互い様の状況やない?
    大概な話し方する医者や看護師とかいるよ

    +175

    -15

  • 17. 匿名 2018/09/12(水) 11:36:36 

    でも態度悪いタクの運ちゃん多いぞ
    お前らもクレーマーやん

    +205

    -5

  • 18. 匿名 2018/09/12(水) 11:36:39 

    お金ベロズバ舐めるのもやめて。
    百歩譲って手が乾燥してるにしてもなんで小銭も舐める?

    +150

    -7

  • 19. 匿名 2018/09/12(水) 11:36:39 

    接客する人の態度が悪くてイラつくこともある
    どっちかだけ悪ってことはないと思う

    +22

    -40

  • 20. 匿名 2018/09/12(水) 11:36:45 

    接客してるけど厄介なのは中年のオッサン&BBA

    +324

    -7

  • 22. 匿名 2018/09/12(水) 11:36:55 

    実際、接客業でも態度悪い人多いからね。
    本当に悪質なクレームなのかよく分からん。

    +17

    -43

  • 23. 匿名 2018/09/12(水) 11:37:08 

    お客様は神様だって勘違いしてる馬鹿が多い。
    下手に出るお店が多いから調子に乗っちゃうんだろうね。

    +248

    -5

  • 24. 匿名 2018/09/12(水) 11:37:11 

    店側がペコペコしすぎてクレーマーが調子乗る

    +332

    -3

  • 25. 匿名 2018/09/12(水) 11:37:37 

    客に媚びすぎなんだよ。
    日本って、いつからこうなったんだろーか。

    かなり前だけど酔っ払って騒いでたら、店主から塩まかれて
    怒られてた事あるよ。

    +282

    -3

  • 26. 匿名 2018/09/12(水) 11:38:05 

    ガルちゃんもクレーマーだらけだよ。なんにでも文句言ったり叩いたり。相手に合わせるとか我慢をするってことができない人が増えてると思う。ネットでこんなんだからリアルでも同じだと思う。

    +152

    -3

  • 27. 匿名 2018/09/12(水) 11:38:16 

    [放送事故] QVC 通販番組でのトラブル❗ - YouTube
    [放送事故] QVC 通販番組でのトラブル❗ - YouTubem.youtube.com

    QVC 通販番組でトラブル 「保証書ついてなければ、いりません」の巻❗

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/12(水) 11:38:18 

    企業で、クレーマーに対する講習とかあったらいいのにね。全て本部本社が対応してくれるならあれですけど

    +51

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/12(水) 11:38:18 

    >>15
    個人店なら警察呼んでくれるけど、大手チェーンなら店長やオーナー、警察嫌がる。
    従業員の安全より体裁だから

    +195

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/12(水) 11:38:30 

    スーパーのレジもクレーマーに合いやすくて大変な仕事だと思う
    無人レジもっと普及すればいいのに

    +259

    -3

  • 31. 匿名 2018/09/12(水) 11:38:40 

    返金とかサービスとか求める人いる
    そうすると満足げに帰りやがる
    タダ食いしたいだけ

    +148

    -4

  • 32. 匿名 2018/09/12(水) 11:38:44 

    私もその口で接客業辞めた。おまけに給料やっすいし、サービス残業当たり前に皆が休んでる時こそ仕事で大忙しで本当に嫌んなる。それから工場に清掃、オフィス事務とか接客業以外の仕事色々やったけどどれも接客業より断然給料がよく、平穏だったわ。多少癖がある人もいたけど頭いかれた客に比べたら可愛いもんだった。

    +241

    -4

  • 33. 匿名 2018/09/12(水) 11:38:50 

    接客とかもういらなくない?
    AIとセルフサービスでどうぞ。

    +172

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/12(水) 11:39:32 

    監視カメラとレコーダー必須で患者対応しています。常識の通用しない人が激増しています。患者さん側のクレームは常識の範囲で、それを超えるものについては職員をまず守らないと 人手不足は解消されません。

    +153

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/12(水) 11:39:38 

    たまにものすごく無愛想な店員いませんか?
    だったら接客業に就くなよ!って言いたいわ。

    +16

    -35

  • 36. 匿名 2018/09/12(水) 11:39:43 

    これ思い出した

    +292

    -2

  • 37. 匿名 2018/09/12(水) 11:39:46 

    クレームとは違うけど、タバコの銘柄聞き取りにくいじいさんに、聞き返すとキレる人めっちゃいる。

    +245

    -2

  • 38. 匿名 2018/09/12(水) 11:39:47 

    飲食店でほとんど食べてから文句言って来て新しいの要求してくる奴。

    +75

    -4

  • 39. 匿名 2018/09/12(水) 11:40:02 

    >>1
    74%はうそだろ
    もっと多いだろ!

    うちの職場でアンケート取ったら100%いくよ

    +191

    -3

  • 40. 匿名 2018/09/12(水) 11:40:13 

    >>30
    近所のイオン、セルフレジでよくジジイが店員呼びつけて説教たれてる。

    +179

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/12(水) 11:40:18 

    店の側にも責任あるわな
    ノークレーム命でこっちに非がなくても下手に出なきゃいけない
    昔レジバイトしてて業務外の対応を客に要求されて拒否したら、主任に説教された
    そこは速攻で辞めたけど

    +68

    -11

  • 42. 匿名 2018/09/12(水) 11:40:32 

    >>13
    コワモテな人はクレーマーにあわないんだと思う

    +116

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/12(水) 11:40:49 

    面と向かって暴言吐かれるのも辛いけど、暇なじいさんが何時間も繰り返して同じ文句言いながら居座るのが精神的に辛かった。
    そういう人って「二度と来るか!」と言いながら翌日も当たり前に来るよね。

    +227

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/12(水) 11:41:39 

    学生バイトとかには強気で当たってきて男性店員出てくると大人しくなる人とかいる。
    人を選んで当たってる人

    +258

    -6

  • 45. 匿名 2018/09/12(水) 11:42:37 

    看護師の姉からの証言
    ナマポと外国人はめっちゃ態度でかくてマナーも悪い患者が多いんだって。やっぱり。

    +255

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/12(水) 11:42:38 

    >>6
    その若者たちが老人になったのかなw

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/12(水) 11:42:53 

    >>34
    追記 予め 録画録音させていただきますとお断りした上で 対応しております。

    +78

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/12(水) 11:42:54 

    >>21
    あなたは自分が男だということを忘れてガルちゃんに書き込みしてるのかな?

    +45

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/12(水) 11:43:21 

    でもたまーに変な店員さんもいるよね
    あからさまに面倒臭そうに対応されたり
    客が悪くない場合もあることはある

    +39

    -14

  • 50. 匿名 2018/09/12(水) 11:43:26 

    入院した時に感じたのは老人ほど暴言を吐き態度が悪いこと

    +96

    -3

  • 51. 匿名 2018/09/12(水) 11:43:31 

    すぐに通報するようにしないと、クレーマーが調子に乗るだけなんじゃない?
    なんで体裁が守れると思うんだろう?
    従業員は辞めるし、クレーマーは調子づく。
    いいことないじゃん。
    クレームつけたらすぐに警察呼ばれる店って評価が定着したら、クレーマー寄り付かなくなるでしょう。
    店側の接客に問題がある場合も、第三者に入って貰った方がよくない?

    +103

    -2

  • 52. 匿名 2018/09/12(水) 11:43:39 

    コンビニこそセルフにするべき。レジ通してないのは出口でビービー鳴るようにしてさ。コンビニ店員をスーパーマンだと思ってる人多すぎ。そりゃ店員だから全てのサービス把握してないといけないのは分かるけど…出勤したらしれっと新しいサービスとか始まってたりザラだから困るよ。

    +114

    -1

  • 53. 匿名 2018/09/12(水) 11:44:48 

    「お客様は神様」って言葉は客側が自分で使う言葉じゃないから。
    そこんとこ勘違いしてる奴がクレーマーになるんだよ。

    +101

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/12(水) 11:45:04 

    本当に、お客に迷惑をかけてしまったら、
    怒られても仕方ないけど、
    (客の)頭おかしいんじゃないの!?って
    クレームなら、店員は謝らずに
    「あなたが悪い」と言ってOKな世の中に
    なってほしいな。

    日本人でも外国人でも、常識ある人も
    いれば、とんでもなく非常識な人もいるから。

    +142

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/12(水) 11:45:18 

    なんでそんなにイライラしてるんだろ。
    忙しい人が増えたからか、待てない人が多い

    +51

    -1

  • 56. 匿名 2018/09/12(水) 11:46:10 

    世代ごとでクレームの違いがあるらしいけどそれはすごく分かる

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/12(水) 11:46:32 

    上が悪い場合もあるよね。うちのコンビニは研修明けてすぐの人にひとり勤務とか普通にさせてるから可哀想になる。

    +63

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/12(水) 11:47:00 

    できないって言っても引かない人いるよね。
    融通がきかないのねって言われる。
    できるんだったら最初からやってるし、会社でやってはいけないと指導されていることもある。
    客の言うこと聞いて、会社のルール守らなかったらこっちが怒られるし、下手したら何か処分されるからね。

    +106

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/12(水) 11:47:49 

    平等や人権とか唱えたり、下手に出ると人は横柄になり踏ん反り返るもんなんだよね
    確かに平等や人権とか大切なことなんだけど、それは相応しい人に施すべきでDQNみたいな連中にも分け隔てなく与えるから問題が多発してごった返すんだよ
    政治家や商売人が選挙票や金欲しさにむやみに平等与えたからこんな社会になったんだよ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/12(水) 11:48:04 

    日本は過剰サービス(お客にへりくだりすぎ)で、お客が図に乗る傾向あると思う。
    個人的には、お客がタメ口で店員と話すのもどうかと。
    せめて「です・ます調」で話すべき。

    +128

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/12(水) 11:50:13 

    スーパーや飲食店、駅とかで怒鳴りまくってるクレーマー
    たまにいるよね
    絡まれてる人に心から同情する

    +59

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/12(水) 11:50:23 

    なんでも早く、且つ性能や衛生面もきっちりしてる物が当たり前に安くで提供されてたりするから皆の間隔が麻痺しちゃってるんだよね。これは企業がやり過ぎなのがいけない。顧客満足度のことばかり気にしてると今度は従業員に負担がいって退職者が増え、どっちみち会社が立ち行かなくなるよ。
    実際人手不足で閉店に追い込まれた店とかあるじゃん。そうならない為にも従業員への人権等も配慮してほしい。

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/12(水) 11:50:47 

    コンビニバイト経験者は結構嫌な思いをしてると思う。
    私は中年小太り厚化粧ババアが収納代行30枚位と銀行封筒に万札ドッサリ入れて持ってきて「こっから(現金)とって!」って横柄な態度されて、全部投げ返してやろうかと思ったけど、モンスタークレーマーはキチガイばかりで刺激したら危険だからグッと堪えた。
    ジジイババアは自重しろ!!!

    +96

    -2

  • 64. 匿名 2018/09/12(水) 11:51:20 

    最近の大きい病院は暴力、暴言即転院ですよね 毅然とした態度で経営陣が動いてくれる病院はいい病院

    +96

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/12(水) 11:51:23 

    今職探し中なんだけど、こういうのを見るとやっぱり接客、販売は止めようと思うわ
    クレーマー対応で疲れた心はなかなか戻らない

    +68

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/12(水) 11:51:30 

    接客が気に入らないからってクレームつけるような人が神様なわけないのに何を勘違いしてるんだろ?
    代金に見合う対価を得たらなにもせずにさっさと帰れよ。客神様は他にもたくさんいるんだよ。

    +55

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/12(水) 11:51:56 

    お年寄りはとくに我が強い。
    暇だからなのか、とにかくいちゃもんつけては、長引かせようとする。

    +83

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/12(水) 11:52:22 

    こんなこと書いたらマイナスかもしれないけど、いまの50~60代の女の人って、景気が良かったからまともに社会人としての経験もなく、ずっと専業主婦だった人が多いからからか、社会人としての常識が通じない人が本当に多い!何でも自分の思い通りになると思ってて、平気で怒鳴り付けてくる。パートのおばちゃんも雇われの身なのに、そんなことできません、やりませんってものすごく横柄。
    お客様は神様ですって本気で思ってる世代もこの世代。若い子の方がまだ理解ある。

    +132

    -8

  • 69. 匿名 2018/09/12(水) 11:52:49 

    菓子の販売してます。
    先日、ジジイに暴言吐かれました
    「コレとコレ10個ずつ」との注文だったので
    自宅用か贈り物か聞くと
    「自宅用なわけねーだろ!!馬鹿野郎!!」と…
    その後も熨斗紙の有無など、確認する度に馬鹿野郎呼ばわり。
    最後まで暴言吐かれ続けました。

    +156

    -1

  • 70. 匿名 2018/09/12(水) 11:53:17 

    セルフレジにしても機械にキレてボコボコ殴るクレーマーいるらしいし、ここでデモデモダッテ店員ダッテって言ってるアホもその類
    機械にしとけば壊せば賠償請求できるんだからどんどん機械に任せりゃいいのよ

    +80

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/12(水) 11:53:43 

    クレーム自慢?するオッサン居たけど、俺が代わりに指導してやってるんだ!ってさ
    だから上司が至らなくてすみませんとお詫びの品持ってくるのは当然なんだって
    なんかヤクザみたいで発想がコワイ

    +93

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/12(水) 11:54:12 

    カラオケバイトだけど、女連れのおっさんが一番タチ悪い。
    「ねえ、なんか気付かない?」ってニヤニヤしながら言われて、戸惑いながらも「何か不備がございましたか?」って言ったら、机を蹴りあげて「机が汚ねえんだよ!!」って。いやそれ経年劣化…
    「申し訳ありません、お部屋変更いたしますか?」って聞いても「そういうことじゃねえだろ!」「舐めてんのか!」ってずっと叫びながら机ガンガン。女の人は「もうやめてあげなよ〜」ってニヤニヤしてるの。

    あー、立場弱い学生バイトに、客の立場を利用して怒鳴りたいだけなんだなって。
    そんなんに週一回は当たる。

    +190

    -1

  • 73. 匿名 2018/09/12(水) 11:55:04 

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/12(水) 11:55:09 

    >>2
    こうやって思考停止する事が現場を苦しめる事になるとは思わないのだろうか

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2018/09/12(水) 11:55:27 

    悪質な中年クレーマーが激増する一方で、接客業務としての態度が全くなっていない店員が増えているのも事実。

    互いが襟を正せないなら接客はもうAIがやった方がいいね。
    コンビニならセルフレジを導入した方がいい。

    +9

    -19

  • 76. 匿名 2018/09/12(水) 11:55:47 

    >>65

    絶対辞めときな。接客業でストレス溜めて病気になって退職したけど社会復帰出来るまでに3年もかかったよ。接客やるならまだ工場とかの方が全然マシ。残業あるけど残業代で稼げるし、土日祝は休みのとこも多く、ひたすら物と向き合うだけだからね。

    +57

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/12(水) 11:55:47 

    店員の態度の話は今どうでもいい。
    だまれ、クレーマー気質

    +117

    -5

  • 78. 匿名 2018/09/12(水) 11:56:03 

    時間のたっぷりある暇な人が他人の時間を奪ってストレス与えて楽しんでるんだよ。
    自分の相手しろって。
    まあ気違いだよね。
    早く死ねばいいのに。

    +77

    -2

  • 79. 匿名 2018/09/12(水) 11:56:30 

    30代と50より上が厄介
    今時の子の方が親切

    +42

    -2

  • 80. 匿名 2018/09/12(水) 11:56:41 

    すぐに出禁にしてほしい。

    色んな所に出禁にされて困って改心すればいい!

    +64

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/12(水) 11:57:46 

    金銭の授受がある仕事なら防犯カメラがない店には働いたらだめです。
    私が働いた所は全てカメラがなく、あり得ないクレームや、従業員間の内引きやレジ金抜きが横行してました。

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/12(水) 11:57:49 

    外国なんか日本みたいに愛想のいい店員なんていないよ

    でもそれが普通
    最低限のことだけしてりゃぁいいのよ本来は

    それが日本だとバカ丁寧に接客、笑顔で愛想よく
    ペコペコ謝るの当たり前と思ってる風潮だから平気でクレーム言ってくる

    もういい加減やめたらいい
    もの売ってくれるだけでいいよ接客業は

    +118

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/12(水) 11:59:24 

    >>69

    ただ要望を聞いてるだけなのにバカなジジイだね。
    熨斗の有無は仮に貴方が贈り物をする時に客先や贈り主の前で恥かかないように親切心で聞いてるんだよって。まあそのジジイの態度と存在事態がもう恥だよね。その生き様まで死ぬまで恥かいてろって思うわ。

    +78

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/12(水) 11:59:34 

    >>5
    それはオーナー以外ならその通りで間違いないが、それを理由として対等の意味を履き違え、客に対しタメ口や無愛想な接客をしてもいいと考えてはいけない。

    でなければ問題発生時はどっちもどっちになってしまうから。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2018/09/12(水) 11:59:42 

    小さなことだけどレジ業務してたら
    お金を投げるように置く人もいる
    何で普通に出せないのかな……

    +72

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/12(水) 11:59:56 

    >暴言、威嚇…客や患者からの「悪質クレーム」経験7割に

    変な話、この被害って関西方面に多そう・・

    +8

    -11

  • 87. 匿名 2018/09/12(水) 12:00:30 

    たかだかコンビニやスーパーで客は店員に何を求めてんの?
    ウザイよほんと

    商品のお金払って商品受け取ったらさっさと帰れよ

    +115

    -2

  • 88. 匿名 2018/09/12(水) 12:01:08 

    お客はお店を選べるけど、お店はお客が来てから対応するしかないもんね…

    +44

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/12(水) 12:02:05 

    50以上の男女の老人にクレーマーが多い。あいつらは車の運転も荒い。

    +50

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/12(水) 12:02:44 

    ついさっき、商店街の1000円カットの店先で
    従業員に大声でクレーム(インネン)つけ続けてる
    65歳くらいの男性を見かけたところです。

    腹が立つことがあったにしても、
    私だったら、「1000円カット」であんなに大声で揉める勇気ない。
    周りにも、あ、あのひと1000円であんなに揉めるよ、
    ってばれちゃうのに。

    +110

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/12(水) 12:02:54 

    >>77
    どうでも良くはないだろ?

    +0

    -14

  • 92. 匿名 2018/09/12(水) 12:03:36 

    ボソボソしゃべるオッサンの声が聞こえなくて、「申し訳ございません、もう一度よろしいですか?」って1回聞き返したら、
    めっちゃ大声で、
    「おまえは日本語が通じないバカなのか!??」って怒鳴られたことある。
    めんどくさいなら最初から大きい声で喋れや!!
    腹が立ったから、席に通してお水を出す時に、オッサンの目を見つめて、「先ほどは大変失礼いたしました」って、周りに聞こえる声で言ってやったわw
    もちろんさっきのやりとりを周りの人も見てたから、周りから白い目で見られてオッサンばつが悪そうにしてたw
    クレーマーに屈してはいけない。

    +130

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/12(水) 12:03:45 

    コールセンターだけど、客商売だからってこちらから電話を切らない。
    理不尽なことで怒鳴り散らされたり、性的なこと言われても。
    なんでかな? 怒鳴り返して、切ってやりたいよ。

    +50

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/12(水) 12:03:54 

    >>77
    何でどうでもいいんだよ?

    +1

    -15

  • 95. 匿名 2018/09/12(水) 12:06:06 

    >>7
    入り口に「店内全て防犯カメラ録画中」って大きく立て看板とかで表示したらいいと思う。
    録られて困るような事しなければ苦痛でもなんでもない。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/12(水) 12:07:26 

    店員も客も、モラルの低下。
    双方どちらかが我慢すればイイんだけどな。

    +1

    -16

  • 97. 匿名 2018/09/12(水) 12:07:26 

    >>72

    そんなキチガイオヤジは器物損壊で訴えたらいいよ

    防犯カメラにも残ってるだろうしすぐ店長なり責任者を呼んであなたは危ないから引っ込んだ方がいいよ
    社員に相手やらせた方がいい
    バイトはそこまでする必要ないから

    +68

    -1

  • 98. 匿名 2018/09/12(水) 12:08:11 

    私、学生の頃土下座強要された。
    拡散された方達今はどうしてるんだろう…エグい事押し付けるよね…。

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/12(水) 12:08:21 

    多分サービス業経験してたらこんな経験に遭わない方が珍しいと思う
    本当に酷い人間ばっかりだよ
    どうしたらあんな事が出来るのか理解に苦しむ

    +78

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/12(水) 12:10:18 

    店員の態度も悪いって言ってる人いるけど、コンビニとかファミレスなんて時給800~900円程のお給料なのに、高級ホテル並みのおもてなし精神を求める方がおかしい。
    不快にならない程度でいいんだよ。ばかみたいに丁寧な接客なんて必要ない。
    病院だって、悪いとこ治してほしくて行くんだからお客さんじゃない。ただの患者。
    そんなハイレベルな接客を求めるなら、客がお金を出してそれなりのお店に行けばいいだけの話。
    金は出さないけど、接客はバカ丁寧にしろってまさに底辺クレーマー。

    +145

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/12(水) 12:10:32 

    審美歯科の受付ですが治療に満足いかない患者さんに同じ人ですが毎回死ねと言われます
    私が治療してるわけではないのに
    治療途中でも怒鳴りまくってるので帰り際に決め台詞のように死ねと言って帰られます
    無で対応するしかないので何も思いませんが言われ続けると腹がたつので録音して訴えてやろうと思いましたが訴えても特にメリットも無さそうなのでやめました

    +87

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/12(水) 12:11:02 

    病院に受診に来て治療受けておいて、病気(癌)がきれいさっぱり無くなってないからお金払わないとか言い出した人いたな~。
    看護師はすぐに相手やめて、事務の人に丸投げしてて、事務室?みたいなところで大声あげてた。
    途中から、警備員も来て物々しい雰囲気に。
    待ち時間長いと、たまに変なクレームの一部始終を、観察できる。
    高齢の病気の人ばかりが集まってくる病院って大変だね…。

    +81

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/12(水) 12:11:09 

    ふて腐れたツラしてる店員とか、商品を雑に袋詰めされると、なんだテメ?て気持ちになるけど、文句言う勇気は無いかな。

    +36

    -2

  • 104. 匿名 2018/09/12(水) 12:11:31 

    明らかに店側や従業員側に非がないクレームとかなら、いい加減低姿勢の対応やめようよ
    だから神様とか勘違いしてる奴が調子乗るんだよ

    +50

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/12(水) 12:12:21 

    チップ制の外国とチップ制ではない日本の接客スタイルを比べるのはおかしい。

    あくまでも中立な立場から言わせて貰うと、日本の接客業はサービスが過剰と言っている多数は在日朝鮮人なんじゃないかな?と思っている。

    日本独自のおもてなしの精神は無くす必要がない、おもてなしするのが嫌な人は接客業に就くべきではないよ。

    悪質クレーマーを擁護している訳ではない、あの類いも非常に良くないと思っている。

    +5

    -23

  • 106. 匿名 2018/09/12(水) 12:13:58 

    接客業って上層部の役員が、お客様は神様思考だったり精神論だったりするんだよね。
    ドラクエの発売が延期されても、なぜかこっちが謝らなくてはいけない。

    +49

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/12(水) 12:14:47 

    夕方、買い物客でレジが行列作ってるのに、いつまで待たせるんだ!と店員に怒鳴りつけたジジイがいたせいでそのレジが止まった事がある。
    「儲かってますアピールか!」とも怒鳴っていたが店が儲かっちゃいけないのかよ。と思った。

    +70

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/12(水) 12:15:00 

    >>86
    地域なんて関係ないよ。
    暴言はくクレーマーは全国どこにでもいる。

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2018/09/12(水) 12:15:08 

    サービス業経験して長いけど、クレーマーとかの悪質な客ってホント40代から70代が多い
    若い人達って全然いなかった

    +90

    -3

  • 110. 匿名 2018/09/12(水) 12:15:41 

    某携帯ショップ店員ですが、料金を滞納して利息がつくことに文句を言ったり、滞納したことにより携帯が繋がらなくなることに激怒する人も稀ですがたまにいらっしゃいます。

    雇われてる私に文句言っても何もできないです。
    しかも使ったものは期限内に払うのが常識だし、支払い期日から半月ぐらい経ってから利息がかかるのはまだ良心的だと思いますが?携帯止まるのも支払い期日から一ヶ月近く経ってからだし…
    こういう人は電気やガス屋さんにも文句言ってんのかな。

    +56

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/12(水) 12:16:11 

    職場にも防犯カメラ付けて欲しい
    そしたらパワハラセクハラなくなるよ
    だって証拠だし

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/12(水) 12:16:26 

    接客をまともに出来なかった人がストレス発散に愚痴るトピ。
    これでは悪質クレーマーも減らないわ、双方が同じレベルなんだろうな。

    +2

    -34

  • 113. 匿名 2018/09/12(水) 12:16:42 

    >>108
    いや、どう考えても関西方面に外国人が急増してるじゃん
    ヤツらが関西人を苦しめてる気がするけど違うの?

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2018/09/12(水) 12:16:50 

    いやほんとね…
    その店員さんたちがいくらの時給で働いているか
    冷静に考えたら暴言吐いたりできないよ。

    クレームつける老人たちの中には、
    むしろ
    「こいつらの間違いをただしてやってる」
    って思ってるひともいるらしいね。

    +88

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/12(水) 12:17:30 

    今の若者は大人しいからクレーマーなんていないよ

    +1

    -12

  • 116. 匿名 2018/09/12(水) 12:18:13 

    >>113
    タクシーやホテルってのはまさしくだよね

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2018/09/12(水) 12:18:18 

    よく店員にも態度悪いのがいる。という人がいるけど、だからと言ってちゃんと丁寧に対応してくれる店員にも悪態つく必要はないだろうと思う。

    +71

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/12(水) 12:18:19 

    男性店員にはあまり強く出ないのに、私にばっかりネチネチ文句言ってくる。
    来なきゃいいのに、疲れるわ。

    +41

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/12(水) 12:18:44 

    >>112
    底辺クレーマー様のお出ましです。

    +28

    -2

  • 120. 匿名 2018/09/12(水) 12:19:41 

    結婚相談所にブスやブサイクしかいない。
    連盟のHPの写メ日記みたいなのに投稿してるイケメンや可愛い子(いいね!が200件以上ついてる)
    にお見合いを申し込んでも、期限切れまで無視されるかお断りにしかならない。

    そんでもって相談所や連盟にクレーム。これは?

    あり +
    なし -

    +0

    -14

  • 121. 匿名 2018/09/12(水) 12:19:53 

    コンビニに外国人の店員が増える訳だよね。

    +49

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/12(水) 12:20:19 

    >>113

    いや残念ながら悪質なクレーマーは日本人多いよ

    少なくとも一目で外国人と分かる人よりよっぽど多い

    +41

    -2

  • 123. 匿名 2018/09/12(水) 12:21:27 

    メンズのアパレルにいた時、
    暴言、威嚇も嫌だけど、ネチネチ「誠意を見せろ」等長期間引っ張られて家まで土下座しにいきました。
    意外と暴力を本業にしている方々はクレームになっても電話で怒られましたがサッパリ解決できました。
    今は普通に見える人が悪質だと思います。

    +80

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/12(水) 12:22:08 

    >>68
    わかります。
    ここのちょっと下の世代で、受付業務してます。
    バブル経験したからか、プライドだけは無駄に高く、ワガママでしつこい人が多い。
    前に複数人で間違いなく説明してたことを「いいえ、私は聞いてません!説明した証拠を見せなさい!!」とか自分のミスを認めず、ねっちょり言う系が多い。
    他のお客様と話してる途中なのに「ごめん!ちょっと聞くだけ!」と調子よく首突っ込んで割り込んできたり、他人の迷惑を考えないのもこの世代。
    ほんと苦手です。

    +62

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/12(水) 12:22:46 

    >>122
    在日韓国人や中国人、朝鮮人は日本語話したりするから
    ひとまとめに日本人として捉えられてそうだけど・・

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/12(水) 12:23:32 

    丁寧な客には丁寧に
    乱暴な客にはそれ相応に

    担当が判断すればよいんだよ
    いい加減変えていかないと社会が疲弊する

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/12(水) 12:23:33 

    以前リアルで見たけど、客が丁寧な言葉でレジ横の揚げ物を注文しても受け答えもしないしため息をついたりする、当然のように無愛想。
    これでは客だって一言二言は言いたくなるよね。
    だけどここの人達はそういう理由があっても客がクレーマーだと言いそうだね、怖い。

    +9

    -16

  • 128. 匿名 2018/09/12(水) 12:23:55 

    >>48
    茨城の水戸地方では、女性でも自身の事を俺と言います。
    ただ、この方は何処の誰だかは存じませんが。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/12(水) 12:23:58 

    >>124
    >バブル経験したからか、プライドだけは無駄に高く、ワガママでしつこい人が多い。

    バブル世代ってちょうど、ガルちゃんユーザーの母親世代だね

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/12(水) 12:24:30 

    前に出てたマチコってひと、ヤバいね
    暴言、威嚇…客や患者からの「悪質クレーム」経験7割に。クレームで精神疾患にも…

    +61

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/12(水) 12:25:01 

    >>127
    そういう店は購入を見送ればいいだけ

    お客側も臨機応変に対応した方がいいんじゃないかな
    この事態を変えるにはそのぐらいの努力は必要

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/12(水) 12:25:17 

    >>112
    お前らちゃんと対応しても店員さんの話を聞かないじゃないか。
    まるで癇癪を起こして親の言うことを聞かない子供みたいで側から見ても凄いみっともないぞ。
    少なくとも子供には要求通らなくて駄々こねてるようなみっともない大人の姿なんか見せたくない

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/12(水) 12:26:42 

    若い人でもクレーマーいました。
    一年前に購入したシャツの襟が黄色くなったので交換してくれと。
    ビジネスマン風で小綺麗な若者でしたが、何度も繰り返し来ました。

    +64

    -1

  • 134. 匿名 2018/09/12(水) 12:27:30 

    >>115
    そういう大嘘を吐くから逆に若者のイメージが悪くなるんだよ。
    若者だってクレーマーは普通にいる。

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/12(水) 12:27:39 

    クレームつけた方が時間かかるのなんかわかりきっているから、基本暇な人なんだろうね。
    時間なくて、でもどうしても店員の態度がおかしいと思ったり商品に疑問があるときは、家に帰ってから問い合わせのメールしたことはある。回答がきちんとしてて改善を約束してくれた。返金の申し出もあったけど、それは辞退した。
    現場でクレームつけておかしな雰囲気の中心にいるのをジロジロ見られるのは嫌だから、よほどでなければその場では言わないなぁ。

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/12(水) 12:27:44 

    韓国籍・安英孝(41)を逮捕 タクシー運転手に暴行
    「俺は千円しか払わないからな」などと悪態 (1002レス)
    08/02(木)18:10

    タクシーの車内で暴れるなどしたとして、神奈川県警宮前署は器物損壊と傷害の容疑で、会社員で韓国籍の安英孝容疑者(41)=川崎市宮前区土橋=を逮捕した。「よく覚えていない」などと容疑を否認している。

    逮捕容疑は7月19日午前6時ごろ、自宅前に停車させたタクシーの車内で、運転席と後部座席を隔てるアクリル製の板を殴ったり蹴ったりするなどして損壊したうえ、運転手の男性(69)の服を引っ張るなどの暴行を加え、全治10日のけがをさせたとしている。

     同署によると、安容疑者は当時、酒に酔っていた。車内で寝入ったため、男性が同署に相談に訪れたところ、目を覚ました安容疑者は「なんで警察に連れてくるんだ」などと悪態をつき、再び自宅に向かうよう要求しながら、「俺は千円しか払わないからな」と繰り返し、犯行におよんだ。

    +31

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/12(水) 12:29:37 

    >>132
    いや、自分はクレーマー側でも店員側でもない。一般人の一人のの声です。

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2018/09/12(水) 12:29:53 

    「東京エムケイ」タクシーの社長で韓国籍の男逮捕
    個人タクシー運転手への暴行容疑
    2017/12/21(木)20:55

     タクシーの乗車を拒否されたことに腹を立て運転手を暴行したとして、
    警視庁愛宕署は21日、傷害の疑いで、タクシー会社「東京エムケイ」の社長で
    韓国籍のユ・チャンワン容疑者(54)=東京都港区=を現行犯逮捕した。

     逮捕容疑は21日午前0時ごろ、東京都港区のJR新橋駅近くの路上で、
    乗車を拒否した個人タクシー運転手の50代男性の胸をつかんだり、
    脱げた男性の靴を顔に投げつけたりして、顔面打撲などの軽傷を負わせた疑い。

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/12(水) 12:30:32 

    バイトで接客業していた時に思ったのは年配の男性、とくに自分が働いていた時にそれなりに高い地位にいた人は退職しているにもかかわらずしがみついている人が多い。
    要求が通らないと自分は○○に勤めていて○○をしていた。そんな俺の要求が聞けないのか⁉︎みたいな感じでゴネてくる

    +67

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/12(水) 12:30:39 

    接客業やってるけど、外国人観光客はマナーが悪いだけであって、悪質クレーマーはそこまで多くない。店員に暴言はくような悪質クレーマーは圧倒的に日本人だよ。だから関西に限らず日本全国にクレーマーが多いんだよ。なんでもかんでも外国人観光客のせいではない。

    +80

    -2

  • 141. 匿名 2018/09/12(水) 12:31:38 

    タクシー運転手に暴行、韓国籍の朝日新聞専売所社員を逮捕
    神奈川・厚木
    2009/02/17(火)22:11

    タクシー運転手に暴行したとして、厚木署は17日、暴行などの現行犯で、
    韓国籍で神奈川県厚木市船子の朝日新聞「ASA厚木西部」社員、
    洪性容(こう・せいよう)容疑者(36)を逮捕した。

    同署の調べによると、洪容疑者は同日午前2時10分ごろ、自宅近くの路上で、
    タクシーに乗車中、防犯ボードをけって壊し、男性運転手(47)の髪の毛を
    引っ張るなどの暴行を加えた。
    同署によると、洪容疑者は当時、酒に酔っており、
    「運転手の応対が悪くてやった」と話しているという。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/12(水) 12:31:41 

    もう店舗側の従業員全員にカメラ付きのインカムぐらい支給すれば良いんじゃないの?カメラが相手の目線の近くにあるって分かってれば、馬鹿みたいに喚くだけの奴も大人しくするでしょ。
    カメラに文句付けられたら、防犯上の為とでも言っとけば良いよ。

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/12(水) 12:33:12 

    【大阪】韓国籍の無職男、タクシー無賃乗車で運転手とトラブルになり、殴る蹴るの暴行を加え意識不明の重体にさせる
    2007/07/05(木)01:50
     
    大阪市西淀川区のマンションで6月、タクシー運転手佐川系一さん(65)が殴られ重傷を負った事件で、大阪府警捜査1課と西淀川署は4日、無賃乗車でトラブルになり、
    佐川さんに暴行したとして、強盗殺人未遂と詐欺の疑いで、韓国籍の住所不定無職、李信幸容疑者(45)を逮捕した。容疑を否認している。

    調べでは、李容疑者は6月17日夜、このマンションに住む無職宮崎進一容疑者(36)ら2人と佐川さんのタクシーに乗り、料金約3000円を払わずに下車。部屋を探し当てた佐川さんに通路で殴るけるの暴行を加え、くも膜下出血などの重傷を負わせた疑い。佐川さんは現在も意識が戻っていない。

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/12(水) 12:34:06 

    >>143
    意識不明の重体とか。。この後どうなったんだろ

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/12(水) 12:34:40 

    スーパーで開けてないレジのとこで「すいませーん!すいませーん!」て従業員呼んで「急いでるんで、ここでやって下さい。」って言葉丁寧だけど頭おかしいと思った。

    +77

    -2

  • 146. 匿名 2018/09/12(水) 12:34:50 

    >>100
    キオスクのおばちゃんが素っ気なくても誰も文句言わないのに、なぜコンビニには笑顔やら丁寧さを求めるのか…

    +69

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/12(水) 12:37:34 

    >>107
    「いつまで待たせるんだ」って、あんたのせいで止まってんだよ、って思うわ。言ってやりたい。
    「お客様がお静かにお待ち下されば、もう少し早く進みますが。」
    …怒り狂うだろうね(笑)

    +44

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/12(水) 12:38:02 

    AIが接客するようになって、
    丁寧な話し方の人には丁寧に、
    横柄な人には横柄に、
    モンスタークレーマーには塩を吹き付けながら通報するようにすればいい。目潰しにもなるし。
    塩まみれで連行させてる人を見て、周囲はあの人はクレーマーなんだなと気づく。

    +84

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/12(水) 12:38:32 

    >>140
    いや、外国人でも悪質クレーマーはいるよ。
    自分の経験からするとアジア系に多いイメージ。

    +14

    -2

  • 150. 匿名 2018/09/12(水) 12:41:35 

    コンビニとか笑顔とかどうでもいい。

    クレーマー対応で丁寧にしてるレジの方が時間かかって嫌だ!

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/12(水) 12:41:51 

    がるちゃん、不具合早く直してー

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2018/09/12(水) 12:41:53 

    >>124
    わかる。
    しかも相手選んで大人しそうな(言い返さない)店員に絡むよね。
    そもそも店のシステムを理解しないで利用するって…手に持ってるスマホは電話とLINEしか使えないらしい笑

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2018/09/12(水) 12:42:07 

    男性が注意すればいいのにやらないんだよね…
    いつも偉そうにしてるのに役に立たない

    +35

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/12(水) 12:43:00 

    >>131
    だから次から利用しないんじゃないかな、少なくともそういう店員がいる時間は。

    てか店員に非があっても買い物する側が努力しなさいとか、なんか変じゃない?

    聞いたこともない主張だけどそれはどの辺の地域の考え方ですか?

    明らかに店員に非があるならそれは店側が改めるべきだしオーナーが教育し直す、こうした努力の方が必要かと思う。

    常識じゃないかな?

    +6

    -9

  • 155. 匿名 2018/09/12(水) 12:43:27 

    本当想像つかない事言ってくる奴いるよね。
    しかも、上司はそれに従う。

    バカばっかりだよ。一回振り切って店員が傲慢になってもいいと思う。

    +46

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/12(水) 12:43:53 

    昔宿泊業でパートでフロントやってた時、領収証の宛名の字が間違ってると言われその場で再発行したら領収証の発行時刻が同じじゃない(いやそれ当然だから)と激怒され…。何で発行日ならともかく発行時刻が問題なのかわからないまま客がどんどんエキサイトしていって「このボケ‼」「何しとんねん‼」「アホンダラ」などなど罵倒され続けた。
    責任者に連絡してもすぐ来てくれないし、そもそもその宛名間違えたのは前のシフトの社員‼ でも謝り続けるしかなくて。
    しばらく関西弁で延々と怒鳴られてやーーーっと帰っていった時は脱力状態だった。
    その客は関西が本社?のキ⚪ーレ⚪ピ⚪っていう栄養ドリンクの会社の人だったけど効能有りすぎじゃないの?って。今では笑い話でネタにしてるわ。

    でもそれ以来強めの関西弁はちょっと苦手。

    +42

    -1

  • 157. 匿名 2018/09/12(水) 12:45:27 

    セルフレジにした方がいいと言う人もいるけど悪質クレーマーはレジに人がいようがセルフだろうが関係ないよ。
    私が働いてる店はセルフレジだけど手抜きするな!客にやらせるなんてサービス悪い!と怒鳴り散らしてきた年寄りいたから。

    +50

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/12(水) 12:45:42 

    結婚式場でウェディングドレスの試着しながら、金切り声あげて従業員を罵倒している女の人いたわ…。
    相手の男性は手がつけられずにオロオロ。
    あのカップル、あのまま結婚したのかな?
    初めて知る彼女の恐ろしい姿だとしたら、百年の恋も冷めて逃げたくなりそう。

    +60

    -1

  • 159. 匿名 2018/09/12(水) 12:46:29 

    世代叩きになってない?

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2018/09/12(水) 12:48:08 

    もうさ、
    他のお店にどうぞ。二度と来ないでください。
    だよね。
    なんで何回も来てはぎゃあぎゃあ騒ぐんだよ。
    そろそろ警察呼んで出禁処分にしないとな。
    クレーマーのもたらす利益よりも損失の方が遥かに多額。

    +63

    -3

  • 161. 匿名 2018/09/12(水) 12:48:15 

    独身時代は看護師(外来)やってた。怒鳴るのは子連れの母親。診察の順番が来ない、何時間待たせるのか(予約診察もやっていた)←何時間ではないよ決して。
    極めつけは「あんたは子供いないからわかんないんでしょ?子供産んだらわかるから!」

    待合室に雑誌が足りない、絵本やおもちゃを置けだの、患者さんが痛み吐き気でイライラするのはわかるし対処も出来るけどもうやり場のない怒りを看護師に当たり散らす母親たちを見たら、結婚後には即退職した もう看護師やらない。

    +36

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/12(水) 12:48:55 

    >>154
    気に入らなければ行かなければいいと思う。

    客側から教育し直せ!とかもう面倒くさい考え方。
    店員とかどうでもいいよ。お金払って取引してるだけ。

    +33

    -0

  • 163. 匿名 2018/09/12(水) 12:50:03 

    >>154
    コンビニ、スーパー程度にやたら丁寧さを求めなければ店員もだいぶ楽になるんだよ。
    お客様も人間だけど、店員も人間なの。
    限界ってものがある。

    +54

    -1

  • 164. 匿名 2018/09/12(水) 12:50:48 

    >>154
    丁寧な言い回しだけど、面倒くさそうな人とですね。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2018/09/12(水) 12:52:10 

    お金という対価で売ってもらっているだけで、決して客がうえの立場ではない。
    勘違いしすぎ。客が媚びたっていんだよ。

    +28

    -2

  • 166. 匿名 2018/09/12(水) 12:52:47 

    店員さんと客は対等な関係だと思ってるから、店員だけがへりくだるのはおかしいよ。
    そんなにお給料良くないのだからそこまで要求する感覚は狂ってる

    昭和の日本であればまだ成り立っていたかもしれないけどもう無理でしょう。

    +39

    -1

  • 167. 匿名 2018/09/12(水) 12:54:11 

    暴言、威嚇って身の回りではあまり見かけないけどあるんだなあって思った 
    昔と比べて増えてる減ってるどっちだろう 
    クレームと関係あるか分からないけどネットのレビューとか見てると細かな感想やシビアな評価は分かりやすくなった感じはする

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/09/12(水) 12:54:42 

    店員がいきなり怒鳴りつける接客したり、商品を投げて渡したりとかしたのかな?
    クレーマーって、いきなり怒鳴ったり暴言はいたり商品やお金を投げたり、酷いと店員に手を出したりするよね。
    同じように接客してやればいいんだよね。

    おら、これだからさっさと金払って帰れ。釣りないように金の用意もできないのか!馬鹿なのかよ!お前みたいな馬鹿は迷惑だから外に出るな!
    とかね…。

    +31

    -2

  • 169. 匿名 2018/09/12(水) 12:55:20 

    結局店員が礼儀正しければ正しいほど、クレーマー客がつけあがるだけなんだよ
    クレーマーが得する社会なんて歪んでます

    +48

    -0

  • 170. 匿名 2018/09/12(水) 12:58:08 

    メルカリやっててもトラブルはつきものだし、店員のせいでも客のせいでもなくみんな思いやりがなくなっただけだよな。

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2018/09/12(水) 12:59:32 

    今までで最悪だったのがなんかやたらとピリピリしている妊婦さん。
    商品をレジに通すたびに舌打ちしてもっと安くしろよ。と言い、お金は投げるしお釣りを渡そうとすると昭和の小銭は汚いから綺麗なのをよこせとか言い出す。順番待ちしながらお話している親子にうるせぇぶっ殺すぞ!と怒鳴る。
    しまいにはいい加減にしろと怒った旦那さんとレジで大喧嘩して警察を呼ぶ事態になった。
    確かに妊娠中は精神的に不安定になったりするが、あそこまで酷いのは正直見たこと無いわ。
    あんな親の元に産まれてくる子供がかわいそう

    +84

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/12(水) 13:00:16 

    >>18
    その効果音やめてwwww

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/12(水) 13:00:50 

    >>154
    なんか気にくわない店員がいたら名札みて
    名前チェックしてそうだね。
    名前読めない中国人だとイライラするでしょう〜w

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/12(水) 13:01:06 

    性格悪い人は本当に増えたと思う。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2018/09/12(水) 13:03:41 

    店:(買ってくれて)ありがとうございました。

    客:(売ってくれてありがとうございました。)

    だよね。
    客はあまりありがとう言わないけど。
    仕入れとか商品管理とか店がやってるから買えるのに。
    なんか勘違いしてる客は、牛を育てて殺して肉にするの全部自分でやればいいんだよ。

    +72

    -2

  • 176. 匿名 2018/09/12(水) 13:03:45 

    色々な国の人と接してきましたが、私達日本人は少し神経質過ぎます。

    頑なにマニュアルに従うのが良しとして融通や気転が利かないとかね、頭固すぎる

    +25

    -1

  • 177. 匿名 2018/09/12(水) 13:04:02 

    名誉毀損や脅迫で逮捕されてほしいね

    それでないと、迷惑かけていることに気がつかないもん

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/12(水) 13:05:47 

    >>105

    中立とは…

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/12(水) 13:06:20 

    私30歳ですが、去年まで呉服屋で働いてました。
    着物って基本的に客先年配の女性が多いけど、本当に曲者が多い。
    もちろんなかにはとってもいいお客さまもいるけど、平気で嘘ついて値下げや返品要求してくる。
    小さなクレームだと「支払いはデビット引き落としで!」て言われたんだけど、うちの店はデビットやってないので…と説明しても「嘘をつけ!私はこの店で買うときは必ずデビットだ!」って平気でとんでもない嘘つく。困って店長(50代男性)呼ぶと「あらやだ私ったら勘違いで☆」と態度急変。基本的に男性スタッフにはいい客ぶる輩が多い。
    お客が自ら注文してきた着物が仕上がってきても「こんなの私は頼んでない!サイズが違う!こんなひどい仕上がりにしたのだからサービスで無料にしろ!」みたいなのたくさんいる。しかもそういう奴ほど常連になる。
    若いスタッフは離職率100%だった。

    +65

    -0

  • 180. 匿名 2018/09/12(水) 13:06:44 

    「こんな店二度と来るか」とか言うクレーマーに限ってまた同じ店来るよね

    散々理不尽な理屈つけて怒鳴って店員にも他のお客様にもドン引きされてるのに、よくまた来れるなって思うしメンタル強すぎ
    そこからして普通の人とズレてるから悪質クレーマーなんだろうけど

    +50

    -1

  • 181. 匿名 2018/09/12(水) 13:08:19 

    >>168
    残念ながら悪質クレーマーは店員の良し悪しに関係なく現れますよ。
    なにせ商品が品切れだった場合でも今すぐ持ってこい!とキレる人がいるくらいですから

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2018/09/12(水) 13:10:20 

    バイトの子とかの従業員がクレーマーを正式に訴えたいと言ったら、雇い主は応じて応援するかな?

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/12(水) 13:10:31 

    >>171
    妊婦で体調悪いからおかしくなったんじゃなくて、単にそれがその人の本性なだけ。

    +54

    -0

  • 184. 匿名 2018/09/12(水) 13:10:37 

    >>115
    直接クレームは入れないけど、軽くネットで拡散して破滅に追い込むじゃない

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/12(水) 13:11:19 

    >>140
    >悪質クレーマーは圧倒的に日本人だよ

    なんか、別の意図を込めて
    日本人たたきを喜んでる人達も書き込んでる感じだわね

    +5

    -5

  • 186. 匿名 2018/09/12(水) 13:11:26 

    >>176
    マニュアル通りにすれば機転がきかないと客からクレームが来て、臨機応変に対応するとマニュアル通りに出来ないのかと上司からクレームが来るのが日本です

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/12(水) 13:12:17 

    二度と来るか!!
    って捨て台詞吐いて出ていったのに、また来るの!?
    店側は、やったー二度と来ない!って喜んだのにガッカリだね。

    +60

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/12(水) 13:12:52 

    >>182
    それはないでしょうね店の評判にかかわるだろうから

    でも経営者の在り方もかなり問題だよ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/12(水) 13:13:11 

    >>176
    でもケースバイケースで融通効かせたのに「あの客にはサービスしたのになんでこっちにはないんだ!」とか、「この前もしてくれたんだから今回もしてくれるよね当然?」みたいな奴らを生み出すから、ルールがどんどんできてしまうんだと思う。

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/12(水) 13:15:53 

    病棟で 家に帰らせろと朝から暴言のじじぃ。
    俺は患者様だぞ!と大声で騒いでました。今朝の出来事です。患者様??はっ?ってなりました。

    +42

    -0

  • 191. 匿名 2018/09/12(水) 13:16:24 

    コンビニだけに対しては何もかもやらせ過ぎでしょ。宅配とか税金の支払い、チケット販売(機械操作してもレジで受け取る)、調理してレンジで温めて、箸やスプーン入れて、品出しして清掃して....
    もう、最低限これだけは!みたいなヤツだけには戻れないのかな。
    だから、客も待たせてる感になるし。

    レジでクジひかせて、当たった品物取りに行かせるの、こっちがつらくなるんだけど。最近は辞退してるわ

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/12(水) 13:16:38 

    >>186
    うん、だから、その上司が頭固いんでしょ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/12(水) 13:17:12 

    おー酷いなぁ。
    ここらでクレーマーを徹底的に訴える事件でも起きないかな。
    飲酒運転とか煽り運転とかも大事件になったから罰が重くなって、絶対にやってはいけないこととの認識が広まっていっているし。
    でも、人が死ななきゃ大事件にはならないし、クレーマー案件で命を落とす人が出るのは嫌だな…。
    物凄く偉い人が、なにかの間違いでクレーマーと対峙するようなことになれば面白いのに。

    +30

    -0

  • 194. 匿名 2018/09/12(水) 13:21:30 

    >>188
    じゃあクレーマー処理は、全部、経営サイドがやることにしないとね。
    健康を害してまで時給で働くことない。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/12(水) 13:23:45 

    あ、逆にクレーマー客を放置して店員に無理やり対応させている店にクレーム入れればいいのでは
    コンビニとか本部にクレーム入れるの効果ありそう

    +25

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/12(水) 13:29:19 

    夫婦・家族で一方的にクレームを言う患者。
    怒られ謝罪しながら、この人達は、ここ(精神科)だから相手にしてもらえるけど、外に出たらどうしてるんだろ?と毎回思ってます。
    そんな人達は、役所にも怒鳴りこんだと、よく聞くので役所の人も大変だなぁと思います。
    精神科患者の扱い慣れているスタッフでも、疲弊するのに‥

    +23

    -1

  • 197. 匿名 2018/09/12(水) 13:30:24 

    以前、別の店の商品を持って来て商品が壊れてた!お詫びをよこせ!誠意を見せろ!と商品をタダで持って行こうとするババアがいたが最近見なくなったな。やりすぎて逮捕でもされたのかなぁ?

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2018/09/12(水) 13:32:23 

    >>190
    そいつの頭の中では医者や看護師より自分のほうが立場が上だという構造になっているのか…。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2018/09/12(水) 13:36:16 

    クレーマー客がいたら動画撮ってやる!

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/12(水) 13:42:33 

    アンケートに「忙しいなんて言わないで!あなたが選んだ仕事でしょ?」と書かれた。
    うん、そうだけど、生ぽのあんたにだけは言われたくないわ。
    そのアンケートにマジメにこたえる上司に殺意沸いた。

    +37

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/12(水) 13:43:14 

    若い子連れの母親にキレられたことある。子供が商品片っ端から落として汚してて、それを注意した時。

    +37

    -0

  • 202. 匿名 2018/09/12(水) 13:44:45 

    +18

    -4

  • 203. 匿名 2018/09/12(水) 13:47:00 

    中高年がよく言う「融通きかないのね」は本当に酷い。自分が我儘という自覚はなく相手の要領の悪さで思い通りにいかないって思ってるからタチが悪い。

    +67

    -0

  • 204. 匿名 2018/09/12(水) 13:50:49 

    普通のスーパーなのにアメ横や自営業のお店みたいにゴネれば安くしてもらったりオマケしてもらえると思ってるオバちゃんの多いこと多いこと…。
    んで要求が通らないとサービス悪いってキレて、誠意を見せろと商品をタダで持っていこうとするからタチ悪い

    +38

    -1

  • 205. 匿名 2018/09/12(水) 13:53:47 

    クレーマーは客対応の仕事したことないのかな?
    接客業やれば店員の大変さはわかるはず

    +38

    -0

  • 206. 匿名 2018/09/12(水) 13:55:33 

    スーパーでもひまなのか、うろうろしただけで何も買わないのにレジの女の子にクレーム入れていた。
    聞いてるとずっと前の事らしいし、レジには男の子もたくさん働いていたのに、わざわざ女の子の所へ。50~60のおじさん。超恥ずかしいよ。

    +48

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/12(水) 13:58:25 

    昔たまたまテレビで○ーソンのPRドラマみたいなのをやってて、何話かあったんだけど、クレーマー婆さんの家までパートが行って、クレーマー婆さんは旦那に先立たれて寂しさのあまりの凶行だったので、なぜだかパートが「一緒に働きませんか?」って言って婆さんバイトで雇っちゃう韓国ドラマもびっくりなひどすぎる話があったなぁ。

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/12(水) 14:02:02 

    そういうやつが来たら、周りもほっとかないで加勢してあげようよ。力を合わせることが大事だよ。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2018/09/12(水) 14:05:07 

    >>202
    ファミレスクレーマーマチコ騒動見てたけどあの人も在日だったね、インスタでチマチョゴリ着てた。
    在日だからだろうけど、それをちらりとでも言おうもんなら差別だ!って騒ぐ。
    普段は子連れの在日、私たちは弱者!気を使え!って態度、「労働弱者を助けろ!賃金あげろ!」って拡声器もってデモする。
    日常育児放棄気味なのにデモの時だけは弱者装う為に片手に子供、片手に拡声器。

    こんなのに泣き叫ぶ子供放置されて注意したファミレス店長に夫婦揃って逆ギレ。店長かわいそ。

    +38

    -2

  • 210. 匿名 2018/09/12(水) 14:08:00 

    商品が動かない、よくも不良品を売りつけたな!とキレながらサービスカウンター来た爺ちゃんがいたが、実は電池のプラスとマイナスを逆に入れていただけで、それを説明したら今度はよくも恥をかかせたな!とキレられた。
    はっきり言って意味が分からなかった

    +73

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/12(水) 14:09:01 

    何回も同じ内容を繰り返す?
    クレームの連絡したときに同じ内容を何回も言うってこと!?
    考えてたら分からんようになってきた!

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2018/09/12(水) 14:16:45 

    レジしてたけど上司から言われた言葉が
    お客様からお給料を頂いてる
    給料は我慢料

    んなわけない!じゃあ、給料上げや!
    時給780円(当時)有り得なかったわ!

    +62

    -0

  • 213. 匿名 2018/09/12(水) 14:18:37 

    大学はどこ出とるんや?
    とか、関係ない話ばかりで暇なのか長々と喋ってくる人も腹立つ!
    話し相手いないからって買い物がてら無駄話求めてくる客もうざい

    +19

    -1

  • 214. 匿名 2018/09/12(水) 14:21:14 

    老人でも定年退職して役職についていたのか態度デカイ人がいるよね
    これとそれちょうだいって指差すだけで、店員にレジまで運ばせるやつ

    +28

    -0

  • 215. 匿名 2018/09/12(水) 14:26:25 

    法整備お願いしたいよ。最近は内容はどうあれ言ったもん勝ちみたいな傾向がある。

    +38

    -1

  • 216. 匿名 2018/09/12(水) 14:32:10 

    丸岡さん
    野村さん
    安葉さん
    聞いてる?

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2018/09/12(水) 14:36:34 

    クレーマーにも気持ちよく帰って頂くのが、接客のプロ!
    みたいな人TVで見るけど、高い所でそれな訳で。
    庶民の店にそれはあてはまらない。

    +71

    -1

  • 218. 匿名 2018/09/12(水) 14:37:38 

    売ってくれて有り難い。て、思うけどな。
    そこのスーパー行けなくなると困るもの。

    +23

    -1

  • 219. 匿名 2018/09/12(水) 14:39:10 

    病院受付してます。なかなか呼ばれないけど、まだか?!って言う人いるけど…皆が皆、同じじゃありません。検査したりで時間かかる方もいれば、スグ終わる方もいます。待つのが嫌なら、暇そうな病院へ行けばいい。急患が入り、その方を先に通したら、私の方が先なのに何で?!と…分かりました…もしあなたが急患で運ばれても、先に通さず順番通りにしますね。
    …以前、言った事があります。
    なんかね…皆、時間や心に余裕がないっていうか…
    受付に言わず、先生に言えよ…

    +48

    -4

  • 220. 匿名 2018/09/12(水) 14:39:17 

    妊婦が多くて、マスクしてたら
    客をバイキン扱いか!
    て、クレーム来て、マスク禁止になった。なんで、一部のクレームの意見を尊重するの????

    +78

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/12(水) 14:40:11 

    あの、店員の神対応とかTVでやらないでほしい。

    期待する奴がいるから。

    +65

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/12(水) 14:41:25 

    勘違いして喚き散らして自分が間違えているのに気づいても非を認めず「そう消費者に思わせるお前の会社が悪い。謝れ!」泣きたくなるよ。
    こういうのも犯罪扱いにしてください。

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/12(水) 14:44:50 

    皮肉ばっかり言う人って認知症のリスク高いんだって。
    なんでもかんでも在日とか韓国がって言う人もそうだと思う。
    必ずそこに結び付ける思考パターン決まってて脳みそ使わないし勝手にイライラ。
    いつも同じ事言ってるから既にボケが始まってるんじゃないか、とも思う。
    いつも年齢イジリするような人も、そう。
    言う事がパターン化されててまともなコミュニケーション取れない。
    自分が言われた時はモゴモゴして返す事もできない人ばかり。

    +9

    -5

  • 224. 匿名 2018/09/12(水) 14:46:02 

    学生時代花屋でバイトしてたとき、店の外のお花にお水あげてたら、いきなり車が乗り上げてきて(駐車禁止なのに)、
    窓が開いて子連れの女の人が「はいこれ」って言いながら500円渡してきて、仏花をアゴで指してきた。
    …ドライブスルーじゃないんですけど!?と驚きだった。
    でもこういう人何人もいた。

    +42

    -0

  • 225. 匿名 2018/09/12(水) 14:53:14 

    悪質なクレーマーは無人島に島流ししてしまえ!!

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2018/09/12(水) 15:03:50 

    生活保護だから優先しろって爺さん、おばはんなら居ましたね!総合病院で毎日混むので待ちたくなかったんでしょうね!

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2018/09/12(水) 15:10:52 

    市の図書館で、貸出カードをもっていないのに
    貸せ!と言って、職員と揉めている男性がいたよ。

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/12(水) 15:12:53 

    昔アメリカ旅行した時、アメリカは客と従業員は対等という考え方(お金を払う=サービスを提供する)だから過剰にサービスしないし神様扱いもしないって言われたよ。ここでは叩かれそうだけど日本もそうなると楽になるのにって思った。

    +79

    -1

  • 229. 匿名 2018/09/12(水) 15:15:56 

    >>203
    クレームの大半が中高年だよ
    しかも中間層から下の人達
    これで消費税増税したらもっとクレーマー増える

    +29

    -1

  • 230. 匿名 2018/09/12(水) 15:27:59 

    お客さんに身分証の提示をさせる接客はツラかったな。見せるの拒否して私に文句言っても意味ないのに。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/12(水) 15:39:20 

    自分が忘れ物しておいて、店員が気がつかなったのが悪いって怒られたことある。
    とりあえず謝ってお経だと思って聞き流してたけど。
    普通の人はすみません、忘れ物していなかったですか?って聞いてくれるのに。

    +39

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/12(水) 15:41:39 

    >>210
    ごめん、じーさんに笑ってしまったw
    よく堪えたね。本当にお疲れ様です。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/12(水) 15:42:52 

    老人がこわい。

    +22

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/12(水) 16:01:49 

    明らかに客側に責があったので
    謝りたくないし(申し訳ないとも思ってない)塩対応してたら
    選ぶ権利はこちらにある、消費者センターに連絡するし二度とこないこんな店とかいってて草
    ちなみにバックヤード勝手にはいっていかれて
    防犯上警察に連絡するといったら欲しいものが棚に無かった、在庫あるんでょ出してよとか叫んできたガイキチです。
    防犯カメラの画像を印刷し他スタッフに経緯を書いたメモが行き渡るようにして
    二度とこないと言っていたが信用ならないので、こいつを見かけたら即通報する用意をしておくこととブラックリストに載せた

    +30

    -0

  • 235. 匿名 2018/09/12(水) 16:14:59 

    店員が親切じゃない臨機応変じゃないってクレームは、店としてやってない事なのに自分の要求だけ特別に受け入れてくれなかったって事
    頭が悪いね!二度と来るなって追い出せればいいのにね

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2018/09/12(水) 16:17:11 

    >>230
    個人情報を何でお前に見せないといけない?って言う馬鹿いるよね
    じゃあサービスも提供出来ないのでお帰りくださいって話だけどそれで良いのかねー?

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2018/09/12(水) 16:43:32 

    接客業やってるけどアホなクレーマーやおてんばやらかすのはジジババばっかり
    若い人たちのうがちゃんとありがとうございますを言ってくれるしよっぽど丁寧でしっかりしてる

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2018/09/12(水) 16:46:06 

    看護師も酷すぎるよ
    子供相手に
    バチ当たるわ

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2018/09/12(水) 16:47:16 

    >>226

    うわぁウザッ

    一番後回しにしてやればいいよ

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2018/09/12(水) 17:05:09 

    バブル世代が主なクレーマー

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2018/09/12(水) 17:05:36 

    まさに今クレーマーに困ってる。
    関西で住宅設備の会社で働いてますが、台風21号の被害で、修理の依頼が殺到しています。
    数百件の依頼があり、下請けの工務店もフル稼働で、いつ行けるかわからない状況ですが順次対応しています。
    でも、いつまで待たせるんだ!手際が悪いから遅くなってるんじゃないか?など、自分だけのことしか考えてないクレーマーに本当にイライラする!
    みんな我慢して順番待ってんだよ!おまえだけが客じゃない!って言いそうになる。
    ほとんどの人は理解して待ってくれてるけど、こういう誰のせいでもない災害で、誰かに当たり散らすようなクレームつけてくる人って、頭のネジが足りないんだろうな。

    +29

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/12(水) 17:43:08 

    近所の70の婆さんがしょっちゅうソフトバ○クショップに絡みに行ってて
    スタッフが「わー、○○さーん!」と笑顔で愛嬌振り撒いて喜ばないから
    「あの店員はダメや!」「嫌いや!嫌いや!」とか
    また再び絡みに行ってヤフー画面を見せて「なんやこれ!なんやこれ!」と詰めよって
    店員も事務的に接したら「ダメやーダメやーなんやあの態度!あの女はダメやー」
    納得いく態度をえられるまでショップをはいご。絡むために携帯ショップはしごするの止めろ。
    店員さんが可愛そうだ!脳の機能がおかしいんだろうね。
    目が細くてつり上がってる婆さん。

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2018/09/12(水) 17:45:33 

    >>2
    帰化も中国人も増えてきたから
    その子どもが増えてくるともっとすごいことになるだろうと予測。
    申し訳ないが、
    うちの親戚は海外赴任が何人かいて現地のアジア嫁と一緒になったのが多いが、その子どもらにはことごとく日本人の精神、倫理観がない。
    おもいやりがなくて自己中が標準装備という感じ。
    特に母親が外国人だと倫理観を教え伝えるのは難しいみたいだ。

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/12(水) 17:52:20 

    まれな例かもしれんが、店側にもおいおいというのがいた。バイト先のパートのおばさんが好き嫌いの激しいキッツイ性格で、客にも好き嫌いつくってて、嫌いなタイプの客が来たら「気持ち悪い、あの男大嫌い」とか言ってツンケンした態度で接客してたわ。
    お客さん側にもそういうのが伝わってたみたいで、そのお客さんと話す機会があったとき、あの人(パートのおばちゃん)俺のこと嫌ってるだろうと言ってた。申し訳なかったわ。

    +4

    -4

  • 245. 匿名 2018/09/12(水) 17:58:36 

    >>242
    うちのお客さんにもそんな感じの人いたわ!w
    最初はわからずにスタッフみんな丁寧に接客してたけど、何にも買わないくせにしょっちゅう店にきてはスタッフのダメ出し。
    もう最後はその人が来ても、スタッフ全員無視w
    まるで誰も来てないかのように、一切関わらなかった。そして店長が、迷惑なんでもう来ないでもらえます?営業妨害なんでって一喝。そしたら来なくなったよw
    誰にも相手にされなくて寂しいんだろうね。客の立場で行けばみんなチヤホヤしてくれるからね。可哀想な人だ。

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/12(水) 18:06:19 

    クレーム思う存分つけまくる人って、
    フランスとか、欧米の国で
    ちょっとした不愉快なことがあっても
    同じ勢いでクレームつけられるのかな?と、想像してみる。
    きっと、日本人は内弁慶で、海外では同じようにはできないだろう。
    だったら国内でも大人しくしておいて、と思う。
    私はカナダのケベックで英語話してるだけでちょっと馬鹿にされた。

    中国・韓国の方々は外国でもやれそうだね。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2018/09/12(水) 18:20:00 

    店側にもムカつく店員がいた。と言ってほかの店の店員も一緒くたにして批判しているクレーマーっているよね。
    店員も悪いんだからこんな態度とられても仕方ないんだぞ。みたいな感じでちゃんと対応してくれてる人にも文句言うのやめて欲しいわ

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2018/09/12(水) 18:23:57 

    ココ最近では珍しい100円の商品しか
    取り扱いしてない無い100円ショップに務めてます。

    贈り物用の包装はしておりません
    のし等はバラ売りしてません(10枚100円)
    のしの代筆等のサービスもありません

    お客様「じゃどうすんのよッ!」
    私「知りませんよッ!」

    ...と言ってしまった...ごめんなさい

    +37

    -3

  • 249. 匿名 2018/09/12(水) 18:26:50 

    高齢者施設で働いてるけど、自尊心無くした。
    暴力、暴言。
    何をどこまで我慢すればいいのか。
    私たち、人権はないのか。
    介護者のわたしは自分の人権を放棄したわけじゃない。
    どこまで自分を、自分達を責めればいいのか。
    強く出れない福祉の仕事は、高齢者よりも弱者だよ。
    楽しいことも沢山あるけど…

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/12(水) 18:34:42 

    看護婦や医者に暴言吐かれたことよくあるけど?
    ポスターには医者や看護婦に暴言吐いたらくるなってかいてあるけどさ。

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2018/09/12(水) 18:46:50 

    コンビニ行くと今だに年齢確認ボタンにイチャモン付けてるじいさんばあさんいるよね

    コンビニのレジが一番早く
    無人化しそうだけど、
    そうなったらあのジジババは
    どうするんだろう?

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/12(水) 19:16:56 

    この間の台風で。停電はよ直せ!蓄電池持ってこい!ホテル代だせ!は笑った。年代で区切るのあまり好きじゃないけど、やっぱり変なクレームつけるのは高齢者が多い。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/12(水) 19:21:01 

    老人には諭すように根気強く教えると、自分の図々しさを理解する人もいる

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/12(水) 19:22:26 

    「何回も同じ内容を繰り返す」

    【充電式の電池が充電されないの巻】
    客「オタクで買った電池が充電されないんだけど」

    店員「お客様、充電器と電池は同じメーカーをご利用ですか?」

    客「充電器は値段が高くて良いのを使ってる」

    店員「メーカーが違うと充電されない事もあります」

    客「値段が高くて良いヤツなのに?オタクの電池が不良品なんじゃない?」

    店員「メーカーが違いますと、不良品かどうか分かりかねます」

    客「値段が高くて良いヤツなのに?」

    エンドレスに続きます

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2018/09/12(水) 19:30:53 

    入口にトレーとトングが置いてある
    どこにでもあるセルフタイプのパン屋さんなんだけど
    出勤すると必ず二、三人レジで○○と○○ちょうだいって言ってくる人がいる
    あれなんなんだろう?
    もう商品に料金上乗せしてもいいんじゃないかと思うよ
    バイキングで店員に料理とってきてもらうようなもんでしょ

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2018/09/12(水) 20:30:33 

    >>251
    セブンの自分で作るコーヒーも
    「金払ってるんだから作ってくれよ」と
    言ってたのも老人だったな。
    金払えばなに要求してもいいと思っている
    アフォが多すぎる。勝手に利用してるのは
    お前なのに。正直馬鹿な客には他の見せ行けよ
    くらいの対応は必要だと思う。二度と来るなレベル。

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2018/09/12(水) 20:31:59 

    接客、医療などの仕事をしている人を尊敬する。
    人間嫌いのわたしには絶対無理だ。

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2018/09/12(水) 20:39:16 

    暴言や威嚇ではないけれど…。
    いつも行ってるスーパー(惣菜が安くてとてもおいしい)のサッカー台の横に、
    お客様からの意見を貼っているコーナーがあって、荷物を詰めながら時々眺めている。
    同じ人だと思われる(筆跡や改行の癖が同じ)意見がいくつも貼られていて、
    「午後に特売の日に買いに行ったら、目当てのものが売り切れていた。ちゃんとたくさん入れておいて」だの、
    「バックの指示など、駐車場の職員の技能が低い。もっとちゃんとしろ」だの、
    「○○売り場の男性店員の足音がキュッキュッと鳴って耳障り。気をつけてほしい」だのと
    いちゃもんレベルの内容ばかりで、店員さんも大変だな、と思った。
    とても好きなスーパーなので、神経質なクレームはやめてあげてほしい。

    +24

    -0

  • 259. 匿名 2018/09/12(水) 21:11:24 

    事務職だけど、まさに今日電話応対でクレーマーに当たった。
    いきなり商品の種類聞かれたので答えたら、「アルファベットをカタカナで言わないでよっ!」ってキレられた。小さくてゴニョゴニョ話す変なババアだったんだけど、いきなりキレて電話ガチャンって切られた。
    何?意味わかんない(苦笑)
    あーぁ、死んだらいいのに

    +34

    -0

  • 260. 匿名 2018/09/12(水) 21:16:44 

    もうさネットの「口コミ」やめてほしい。
    人間不信になる。
    こっちは精一杯接客してるのに、あげ足とるような口コミだったり、ほんの些細な事に対して過剰に口コミかかれたりで、毎日の接客がどんどん嫌になる。

    +33

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/12(水) 21:16:46 

    この前病院の案内のとこで、心がこもってない、マニュアル通りなだけ、顔見たらわかる、など何度も繰り返して事務にクレーム言ってたおじさんいた。
    そりゃ毎日のことだし、事務のは人も頑張ってると思うよ。
    おじさんは、患者は客だから対応ちゃんとしろとか、病人になって辛いのはわかるけどさ、事務のは人なれてたのがあまり凹んだ様子なかったけど。
    自分は良い患者になろうとおもった。

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2018/09/12(水) 21:41:31 

    >>6
    団塊の世代もひどいよね。電車待つ列の順番ぬかし・我先に席を取るとか日常茶飯事。
    あんなにスピーディに動けるくらい元気なら、という以前に、その図々しさに辟易してもう席なんか譲りたくない。

    あの世代で平日アウトドア(山登り)等してる人たち、そういった活動の一つの理由が「健康維持」なんだったら(こっちはクタクタで時間外無給労働もして睡眠時間も短いんだから。時間的にも体力的にも山登りなんて夢の夢)、乗り物の中でも立ってくれないだろうか…

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2018/09/12(水) 21:44:20 

    湯婆婆の下で働きたいと歳を重ねる度に思うようになってきた。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2018/09/12(水) 21:55:29 

    接客業で笑顔は最低スキルって考えてる間は変わらない。
    従業員も愛想笑いでなく「人に丁寧に接する」を心がける。「人に丁寧に接する」だと忙しくても嫌な事あっても八つ当たりの無愛想な態度をしようと思わないでしょう?お客の立場になっても「人に丁寧に接する」だと店員(=他人)に八つ当たりしようと横柄な態度をしようとは思わないでしょう?
    丁寧には人としての品格。愛想笑いを最低スキルって考えてる間は接客業は辛いまま。ムリして笑顔を作らないといけなくなるから。職場での雰囲気を楽しくして楽しくお仕事をすれば顔つきも明るくなり自然と丁寧に接する事もできる。自分はムリしてでも愛想笑いして接客してるのにるあそこの店員の態度はなに!ってなるでしょう?その悪循環。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/12(水) 22:10:04 

    馬鹿って言ったらおまいがバーカ!と返す心で

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2018/09/12(水) 22:10:51 

    あのどう考えても変な接客コンテストを廃止してほしい。
    劇団員なら大抵クリア出来るよ?

    +30

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/12(水) 22:15:12 

    >>260
    もう口コミ信じるのやめたよ
    クレーマー気質の人間は一定数いるって分かったから信用できない

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2018/09/12(水) 22:16:23 

    クレーマーが嫌だから、清掃のパートをしてる。
    快適だよ。
    学生時代は、じじいのクレーマーに当たりたくないからレディースのアパレル店で働いてた。
    ファミレスとかコンビニは本当に大変だと思う。

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2018/09/12(水) 22:49:40 

    地域に根差した中ぐらいの病院なので、大病院から変な患者、まともじゃない家族がいる患者がたまに転院してくる。丁寧になんども師長、部長、医師が説明しても納得せず医療者側が悪いと攻めてきます。状態良くなって退院してもらっても
    簡単には出禁にもできないそうです。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2018/09/12(水) 22:53:20 

    病院に勤務していますが
    時間ぎりぎりに受診する患者の多いこと・・・
    風邪をひいてるのに、プールに行かせたり
    子供を遊ばせたり、塾に行かせてからの受診
    6時に受け付け終了しても、毎日終わるのは7時前・・・・
    大人も大した症状でもないのに、大量の薬を希望
    お年寄りなんて、そんだけ薬飲んだら食欲もないのは当たり前
      ほんと医療費崩壊は当然の結果です
    言いたくないけど、ある公費を使って受診する方 少しはお金払ってもいいと思う

    +14

    -1

  • 271. 匿名 2018/09/12(水) 22:57:15 

    漫画喫茶でバイトしてますが
    本当腹たつクレーマーが多い
    見事に生活保護 犯罪者
    よく警察が捕まえに来ます。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2018/09/12(水) 23:16:32 

    悪質クレーマーは、店員を言い負かしてやった!と思ってるだろうけど、自分が帰った後に店員達から笑い者になってることに気づかないのかなぁ。
    またあのキチガイクレーマー来たよwって馬鹿にされてるんですよ~。
    きちんとしたクレームには真摯に対応しますが、キチガイを相手にしてる暇はありません。
    この書き込みをクレーマーが見てますように。。

    +29

    -1

  • 273. 匿名 2018/09/12(水) 23:18:49 

    ガル民の単純さに呆れ返る
    店員も大概おかしなの居るぞ
    てかそんな仕事(店員)選ぶからそんな憂き目に遭うんだよ

    +2

    -12

  • 274. 匿名 2018/09/12(水) 23:32:01 

    看護師です。
    クリニックで働きはじめた時は、長年通い続けてる患者さんから質問責めに合うことがありました。「あなた、年はいくつ?」「結婚してるの?」「子供はいるの?」「なんで子供作らないの?」と次から次へと畳み掛けて聞かれました。

    「ご病気に関係あればお答えします。ですが、今聞かれた内容はご病気と関係ないと判断した為、お答えは控えさせて頂きます」
    と淡々と説明したら黙ってくれた。

    不妊治療中だったので正直辛かった〰️!

    看護師にも人権を‼️



    +16

    -1

  • 275. 匿名 2018/09/12(水) 23:40:44 

    悪質なクレーム客いたら周りの人が動画撮ったり、店内にビデオ置いても良いと思う。ストレスのはけ口になって精神病むなんて非情だよ。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2018/09/12(水) 23:53:34 

    クレームは全然平気なんだけど会社が守ってくれないのはつらい

    +16

    -0

  • 277. 匿名 2018/09/12(水) 23:54:53 

    >>273
    クレームに遭遇しない仕事って何?自宅警備員?働いた事ないの?

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/13(木) 00:02:19 

    >>31そういう人にはただにする代わりに身元提示させたらいいのにね
    それだけでも減るだろうに
    本当に嫌な馬鹿増えたわ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2018/09/13(木) 00:02:42 

    前サービス業勤務してたけどクレーマーは圧倒的におばさん、おじさんが多いよ
    文句言う若い人なんか一切いなかった

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2018/09/13(木) 00:03:14 

    >>35そんくらいでいいんだよ

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/13(木) 00:07:13 

    >>45ほんとですよ
    生保の奴ら しかも働かなくて仕方ない病気の方ならまだしも 30代くらいの元気満々夫婦が偉そうに大声で文句
    あれ日本人なりすましの奴らだと思うよ
    死ねよ帰れよ本当にムカつく

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2018/09/13(木) 00:13:07 

    私も接客業。
    百貨店の客は超上から目線なジジババばっかり。
    金払えば何でも許されると思ってる。
    ジジババは脳が萎縮してるから、思考力低下でキレやすいんだって。
    口ではすみません、と言いながら、内心ボケ初めて可哀想にと同情してる。

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2018/09/13(木) 00:27:43 

    接客では軽い文句やセクハラくらいしか当たったことないけど、コルセンは本当に酷い
    こちらが名乗った瞬間に鼓膜破れるんじゃないかっていう勢いで怒鳴る客とかどのコールセンターでも絶対いた
    とりあえずそっとインカムずらして小さくしか聞こえないようにする
    関西の人にクレーマー多いって言う人いるけど、私は関西の人は基本的にノリがよくてこちらがミスしない限りはいい人が多いイメージ
    何故か東北~北海道の方にクレーマー多かったな

    +12

    -1

  • 284. 匿名 2018/09/13(木) 00:28:21 

    >>55本当に待てない我慢出来ない馬鹿多い
    震災や自然災害にまでも人のせい何かのせいにしたりすぐさま修理しろとかさ
    みーんな大変なんだよ
    少しは自分でどうにかしてみるとか頭使えよアホ!と思います

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/13(木) 00:33:12 

    >>277
    お前のことか
    クレームが付くような仕事しかしたことないとは
    哀れな輩
    世の中そんな客相手にしない仕事いくらでもあるのに
    そんな事も知らんのか

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2018/09/13(木) 00:57:15 

    ど蛍光色の服着たおっさんが店を何周も回っていろんな服散らかして何か探してるようだったので何人かのスタッフが話しかけたけど全員ガン無視されたから防犯上の理由で、私がカタコトの中国語で話しかけてみたら
    「は?俺中国人に見えんの?ふざけんなや」ってツバ吐かれたわ
    しねやクッソジジイー

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2018/09/13(木) 01:01:18 

    お客様が神様とは思わないけど、売ってあげる店が神様みたいにもなってほしくないな。

    今トラブル発生してて、店側のミスなのにこっちがクレーム出したみたいに言われて困ってる。
    客観的な立場の人には最後まで戦え!あっちが悪い!やりきれ!って言われるけど、もう折れそう。
    店側が文句や嫌味ばかり吐いてくるし疲れた。
    こちらは同じことを言うしかない。
    悪質な上から目線の店が増えるのも嫌だ。

    お互いにありがとうで終わりたいな

    +4

    -4

  • 288. 匿名 2018/09/13(木) 02:06:21 

    安室さんトピにも書きましたが
    ドラッグストア勤務でコラボアイシャドウが発売された日は地獄でした
    即完売だったので買えなかったお客様から怒鳴られてその日は体調不良で早退しました

    クレーマーは他にいますが断トツでした

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2018/09/13(木) 02:42:04 

    「お客さま」とか言う言葉が、そもそも気持ち悪い。
    せいぜい「お客さん」ぐらいで十分。

    こっちが下手に出ると、バカはとことん調子にのるからね。

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2018/09/13(木) 03:03:42 

    キチガイクレーマーは決まって老害だけどね

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2018/09/13(木) 03:41:41 

    元某ディスカウントスーパーのレジスタッフでしたがお客さんからの圧力でパニック障害患いました。退職する頃には週に何度も全身蕁麻疹を発症したりして体ボロボロになりました。。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2018/09/13(木) 03:47:29 

    若い女子でも割り込み乗車してた!普段バス停に並んだ事ないんだろうな...

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2018/09/13(木) 03:51:51 

    クレーマーがいるから人材不足なのでは??誰だって精神病みたくはない。現場のバイトパート任せで、誰も助けてはくれない。上司は事なかれ主義だから終わってる。

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/13(木) 03:56:47 

    本部でマニュアル作ってる方々の、実際の現場でのクレーマー対処法がみたいわ。社員どんどん辞めてっちゃうんだろうな。

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/13(木) 04:15:44 

    今はネットで無駄に中途半端な知識付けた30代~40代くらいの人も質が悪いよ
    共通してるのは地味なタイプで無表情なのにかなり強気で声を荒げはしないけど絶対に引かない
    SNSではこう言われてましたよ!ネットではこう書かれてました!
    自分が間違っているなんて納得できないしそんなの知りません!
    間違っているとしたら勘違いさせたそちらが悪いので謝罪してください!
    自分にはネットという見方がいるので断固として戦います!って感じで本当に厄介
    感情的に怒鳴り散らすじじいの方がまだマシだとさえ思ってしまうくらい気持ち悪い感じのクレーマー

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2018/09/13(木) 04:49:51 

    >>295
    わかる。
    クレーマーは基本「私が正しい」なんだけど、30〜40代って「世間もそうですよ、受け入れないこの店がおかしいんですよ」ってやるからたち悪い。
    ネットとかあんたの知ってる狭い世間がそうでも、店でパートが出来ることなんて限られてるじゃん。
    こういう人って自分の会社でも、パートが上司命令無視して勝手に会社の方針逆らうような仕事やりだしても文句ひとつ言わないんだろうか?
    不思議すぎる。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/13(木) 04:56:57 

    大手電機メーカーのクレーム処理業務やってたけど、すごい離職率だった。当たり前か笑
    私自身は、仕事と割り切ってやってたのと、言いくるめる?のがうまかったらしくて、すごい成績良くてやりがい感じてた。
    当時、頭のてっぺんが薄くなったり、白髪が増えたり眉間のシワができたりして、加齢によるものかと思ってたら、場所変わった途端全部元どおりになった。あれから10年経つのに白髪なんて一本もないってことは、あの仕事は10年以上老けさせるんだな。
    良かったことは、精神的に強くなったことかな。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2018/09/13(木) 05:23:13 

    >>282
    >>288
    >>295

    コスメ総合の人怖くてあのトピ覗けなくなりませんか?
    私は怖いです。
    自覚ないけど、あのトピクレーマー気質だよね…

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/13(木) 06:07:25 

    >>255
    プラス1000押したい!オバチャンに多い。図々しいよね
    対応してしまうとこの店は取って貰えると勘違いされるので「トレーに好きなものお取り下さ~い」で終了

    年配者で周りをよく見ればわかるのにトレーが何処にあるか分からない、レジに変な並び方する人が多すぎる
    あとパンの中身を1つ1つ説明求めるの止めて欲しい
    プライスカードに書いてある

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2018/09/13(木) 07:06:36 

    私も度重なる暴言によりメンタルやられました
    毎回言われるわけではないのですが
    「使えない」「くず」「死ね」「さっさとやれやブス」「泥棒」「レジに入るな」「お前の目は節穴か?」など言われました
    上に相談しましたが証拠がないからで終わりそうこうしてるうちにメンタルおかしくなりました

    人が怖い

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2018/09/13(木) 07:24:39 

    クレームと言うか、糞ババに体型のこととか言われたんですけど。
    太ってる人って働いちゃいけないの?

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2018/09/13(木) 07:33:02 

    タクシーの運転手は当たり外れ大きいからなあ
    怒鳴りたくなるどうしようもない横柄な運転手いるよ
    途中でもさっさと降りたほうが精神衛生上いい

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2018/09/13(木) 08:19:30 

    変なクレーマー客が来るとそいつのために何時間も潰れる。他にしわ寄せがいくから大迷惑。クレーマーは他の客の時間も奪っている。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2018/09/13(木) 08:26:01 

    団塊世代の老害が最悪
    中年時代はオバタリアン、モーレツ社員として、他人を押しのけ自己中心的で我が道を押し通す図々しさで悪名を馳せた世代

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2018/09/13(木) 08:32:30 

    とにかく自分だけ優先的に特別扱いしろ、無料にしろ、結局はそれ目的なのが多い。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2018/09/13(木) 08:50:31 

    老害は早く死ねー!!!!!!
    なにもできねーし、馬鹿なんだから黙って言うこときけや!!!!!
    じじいがコンビニに目覚まし時計もってきて電池がどれか店員さんに聞いてて、教えてもらってる分際でなぜかキレてた!!!

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2018/09/13(木) 09:21:44 

    >>20
    本当それ!
    私も接客で携帯ショップで働いてるけど、少し前にオバさんが誰の物かわからないスマホ1台持ってきてこの携帯電話の名義人が誰か教えろって2時間くらい罵倒されたよ!もちろんそのオバさんの物ではないし、個人情報の大切さを話しても バカ女!って永遠言われるだけでほんと疲れた…笑

    私の周りはオジさん、オバさんに比べると若者の方が礼儀正しい人が多い気がする。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2018/09/13(木) 09:27:02 

    若者老人DQNってこっちも多少警戒して対応できるから、
    なにかあっても身構えれる。
    最近は見た目が普通の主婦っぽい人のがひどい。
    販売のレジ業務やってるけど、昨日
    2点購入の人が、こっちだけすぐ使えるようにして。
    って言われて普段は2点ともタグなど外しておきましょうか?って聞くんだけど
    あまりにも急いでるんですけどオーラだして、イライラしてるから
    言われた通りタグ外して袋の用意してたら、
    袋いらない
    って言われてタグ付いてる方に、シール貼ろうとしたら
    私の手から奪い取っていった。。。会計3分もかかってないのに。。。
    そんなに急いでて、なんで買い物すんのか。
    店の前エレベーターなんだけど、普通に待ってるし。
    急いでないじゃん。よく見たら旦那と子供連れ。
    奪い取った商品のタグ店の外に捨ててあった。

    日本人じゃないか、精神疾患患者だと思いたい。

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2018/09/13(木) 09:31:50 

    >>306
    お前みたいなのが絶対将来老害になるな
    やだやだ中年のうちから老害予備軍とかww

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2018/09/13(木) 09:33:16 

    >>13
    40から60代が多い印象。
    70代以上になってくると、案外弱ってきてて、耳が遠いせいか声が大きい事はあるけど、長時間は粘れない。
    50代あたりが30分間ぐらい吠えてる。
    見かけたら売り場に出ないで後方の仕事をして過ごす。
    逃げ場のないレジの人が大抵標的になってて、以前あまりの酷さに別のお客様が警察に通報してくれたことがあった。
    クレーマーを出禁にしたところで、常に見張っているわけでもないし、警備員が常駐してないなら意味はない。見つけた時点で再度揉めるだけ。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2018/09/13(木) 09:35:08 

    透析の看護師してます。

    ある患者に何度も何度もフロア中に響くほどの大声で暴言を言われました。
    私に非があるわけではなく、理由もなく言ってるそうです(先輩が本人に聞いたそうです)。
    なんとかしてほしいと上司に言いましたが、「いつかあの人も変わってくれるよ」ばかりで注意せず、、
    こんな対応初めてでした。

    結果、私は今休職して心療内科通院してます。

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2018/09/13(木) 09:37:52 

    私ならそんなに理不尽と思う接客なら
    スクールにでも通ってスキル身に付けて
    客相手にしない仕事選ぶけどな
    毎度接客業で客がどうこういう人って自分は努力しないのに
    相手には文句いうとか影でグチるとかわけわからん
    自分が少し努力してそんな仕事しなければ済む話なのに

    +1

    -7

  • 313. 匿名 2018/09/13(木) 09:43:34 

    病院では中国人が一番厄介。
    その中でも長年日本にいる中国人よりもその人の親とかのほうがらたちわるいと。治療しに中国から来た人とか。
    治らない病気なのにいくら説明しても泣き叫ぶ、粘る、外来で1時間説得にかかる。
    中国人は、一人っ子が多いからそれでわがままになってるからってのも一因らしい。
    韓国人より中国人。

    ただでさえ病院は予約通りに行かない。それをわかってみんな病気なのに待ってる。周りの患者側気の毒。医者も、可哀想。

    +0

    -2

  • 314. 匿名 2018/09/13(木) 09:47:00 

    >>312
    悪質クレーマーさえいなければ、販売は好きなんだよ。
    物を売るって、結構楽しいよ。
    それでお客様が喜んでくれるならなお嬉しい。ありがとうって言ってもらえたりしたら、モチベーションも上がるし、より良い接客を心がけようって思える。

    でも、悪質クレーマーは、こちらがどんなに100点満点な接客をしたとしても、文句を言うことが目的で来店しているから無駄。店員の声が気に入らない、顔が気に入らない、店の形が気に入らない、なんなら今日の天気が悪いとかなんでもいいんだから。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2018/09/13(木) 10:37:00 

    接客を7年近くやっていますが
    なんだかんだと文句つけてくる人は
    だいたい顔にでているような気がする。

    あとクレーマーではないけど、おばぁさん
    なんかは暇なのか買わずに喋る為だけに
    来てるであろう人が多い。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2018/09/13(木) 11:33:08 

    飲食店はずっと態度がいいけどお客さんが複数なのもあるかもだけどコンビニとかオープンしたては態度がいいけど
    段々店員同士くっちゃべってたり態度がデカくなるのは確かだよ、だるそうにしてる奴とか
    イラっとする人はいると思う

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2018/09/13(木) 12:11:30 

    会社も会社で明らかに頭おかしいクレームでもどうやったら改善できるかとか対応まずかったんじゃない?って店員責めたりするからだよ

    どうやったら改善って出禁にすりゃいいんだ。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2018/09/13(木) 14:48:02 

    >>314
    分かる、色んな人に会えて楽しいよね接客
    いいお客さんも沢山居て感謝されると嬉しいし世間話とかするのも好き
    ここはクレーマートピだから嫌な話しかないのに>>312はそれが分からないんだろうね

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2018/09/13(木) 19:44:28 

    >>312
    こういう人が店員を下に見てクレーマーになるんだろうな。
    この人が今までアルバイトしかした事がなくて、さらに言われた事しかやったことが無いとかなら仕方がないけど。販売だって色々なスキルも必要だよ。
    それに、資格取得が難しい医者でも患者がクレーマーになるんだし、客(人間)を相手にしない仕事ってそんなにあるかな?

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2018/09/16(日) 20:25:13 

    こちらのやり方に不満があるならセルフレジ行けばいいのに。操作覚えて自分で袋詰めしたらお互いイライラすることもなくなりますよ。口で言ってくれなきゃそちらの要望なんてわかりませんよー、こうして欲しかったのにと後で言うなら先に言えばいいことでは?どうしたら他人が自分の思い通りに動くのが当たり前と思えるのか。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2018/09/21(金) 23:25:45 

    相性の問題かしらないけどコールセンターしてると35~それ以上の年配からのクレームを引く。35~50くらいまでの女の人も多い。どこの会社でも規定とかたいして変わらないのになんでも無料でしてくれるのが普通、常識ですよ!って決まり文句がついてくる。んなわけないじゃん!アフターサービスなんでも無料にしてたら会社やってけるわけないし。素人でも大人なら最低限の社会の仕組みや企業の仕組みを理解してほしい。規定にも記載あるのにそんなのは読まないのが常識なんだって。規定はただのチラシではないんですけどね。
    若い世代だと自分の要望が通らないと、SNSに書き込みますから。ネットの威力は凄いんですよ!が決捨て台詞をはいてくる子がいる。個人商店じゃないし法律にものっとった案内をしてるからあまり意味がないと思うんだけどね。フォロワーがどんだけいるのか知らないけど、みんなに敬われてる存在とでも思ってるのかな。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2018/09/26(水) 12:58:44 

    難病患者の奥さん、毎日毎日毎日毎日言ってることが変わって何やってもクレーム。ただ、ストレス発散したいだけ。
    もう疲れた。早く○んでほしい。そしたらあの奥さんと会わなくていい。
    その患者と接するときは心の中で○ね○ね○ね○ね○ね○ねって唱えてる
    もうたくさん医療費使ったんだからもういいじゃん。その無駄な税金を子ども達のために使った方がよっぽど効率的だよ。
    もうヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
    もうその患者がどうなろうとどうでもいい。
    他の患者には優しくできるけどその人はもう無理。
    ネットだから言える話し

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2018/09/29(土) 14:10:09 

    不動前駅の総菜屋で暴れてた婆おったな
    26日の夕方だったと思うけど
    店員に煽り返されて憤死してんの草生えたww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。