ガールズちゃんねる

義実家と何年も関わっていない方

270コメント2018/09/08(土) 21:52

  • 1. 匿名 2018/08/13(月) 10:53:35 

    お盆ですが、タイトル通り義実家に何年も行っていない皆さん語りましょう

    +222

    -3

  • 2. 匿名 2018/08/13(月) 10:54:35 

    ガルちゃん最近こんなのばっか

    +98

    -56

  • 3. 匿名 2018/08/13(月) 10:54:41 

    親戚付き合いは本当に大変だと思う

    +272

    -0

  • 4. 匿名 2018/08/13(月) 10:54:45 

    今後も関わるつもりはないですっ。

    +483

    -7

  • 5. 匿名 2018/08/13(月) 10:54:47 

    何を語るんだい?
    関わってないから話のネタもないよ。

    +197

    -8

  • 6. 匿名 2018/08/13(月) 10:55:22 

    +85

    -14

  • 7. 匿名 2018/08/13(月) 10:58:03 

    一人暮らしの人が羨ましい

    +100

    -7

  • 8. 匿名 2018/08/13(月) 10:58:08 

    同居時代に姑とは壊滅的な関係になれたから
    同居を解消してから一度も会っていない
    夫は私以上に姑に対しての嫌悪感があるから
    もう二度と会うこともないでしょう

    +409

    -7

  • 9. 匿名 2018/08/13(月) 10:58:21 

    ある理由で行かない宣言したよ。
    もう、せいせいしてる。自分の休みを自由に使えて快適通り越して暇。

    +434

    -1

  • 10. 匿名 2018/08/13(月) 10:59:01 

    >>6
    待ってました笑

    +33

    -6

  • 11. 匿名 2018/08/13(月) 10:59:25 

    私は今回の盆限り関わるのやめることにしました!義母~もう一生会わないからね!

    +341

    -4

  • 12. 匿名 2018/08/13(月) 10:59:48 

    ネタが無いのならレスしなけりゃ良いじゃん

    +37

    -3

  • 13. 匿名 2018/08/13(月) 10:59:49 

    いいなあ。
    私も関係切りたい。
    年に2回って話し合いでなったのに、ちょいちょい増えてく。
    喧嘩売ってんのか。

    +302

    -4

  • 14. 匿名 2018/08/13(月) 11:00:48 

    主です
    採用ありがとうございます

    +157

    -0

  • 15. 匿名 2018/08/13(月) 11:01:04 

    怒られに行く
    陰口の対象
    嫌味言われる
    何やってもダメ出しされる
    あとで笑い者になる
    行く必要ありますか?

    +697

    -2

  • 16. 匿名 2018/08/13(月) 11:02:04 

    は~い
    去年の義兄弟の結婚式には出たけどそれ以来向こうの実家にも行ってないし誰にも会ってません
    旦那が仲悪いのでもともとほとんど寄り付かないし、私もいろいろあって行きませ~ん

    +259

    -3

  • 17. 匿名 2018/08/13(月) 11:02:29 

    素朴な疑問なんですが、義実家を嫌ってる方ってお子さんは居ないのですか?
    いずれ自分達が義実家になる立場もあるのに、同じような事されても平気なのかなぁ~ってふと思いました。
    余計な事言ってすみません。

    +44

    -200

  • 18. 匿名 2018/08/13(月) 11:04:06 

    次男や三男と結婚したかったが、下手に関係が続いて盆や正月に嫌な思いをするよりも長男教の家の長男と結婚して嫁姑がこじれにこじれて疎遠になった今のほうが楽なのかもしれない。
    結果オーライで楽しく生きていきましょう。
    こんな感じで語るので良いかな?

    +314

    -3

  • 19. 匿名 2018/08/13(月) 11:04:35 

    同じ県内で車で1時間くらいの距離。わざわざ帰省するほどのことでもなく、敢えてこの混んでる時期に会いに行ったりしない。夫の妹が子供産んだばかりだから、うちの子連れて行ったりなんてしたら、神経質な姑が「非常識!!」って騒ぐだろうから、旅行にでもでかけます✌︎('ω'✌︎ )

    +218

    -7

  • 20. 匿名 2018/08/13(月) 11:04:52 

    結婚当初、毎年義姉から旦那に「いつ帰省する!?」と、
    GW・盆・年末に電話がかかってきていたのが無くなって清々してます
    義両親より義姉が小うるさいかったんです



    +248

    -1

  • 21. 主 2018/08/13(月) 11:06:02 

    義実家に帰る方ばかりのトピが多かったので、反対のトピを申請したら通りました

    +111

    -2

  • 22. 匿名 2018/08/13(月) 11:06:11 

    もう20年以上行ってない。
    家の固定電話に連絡するなと夫を通して言ったのも20年近く前。

    姑が何かと張り合ってきて、意地悪ばっかりするから完全無視。


    +337

    -4

  • 23. 匿名 2018/08/13(月) 11:06:19 

    義母が死んだら葬式にはスパンコールの付いた真っ白な服着て棺蹴っ飛ばして地獄に落ちろって中指突き立ててやるって決めてる

    +326

    -72

  • 24. 匿名 2018/08/13(月) 11:06:22 

    元から住んでる所が遠くて義母のTEL攻撃に3年は下手に我慢したけど、ついに私のシャッターがおりてしまい絶縁宣言しました。
    顔を合わせて会話したのなんてトータル30分もない。
    結婚前の挨拶 両親顔合わせ 式しか会ってないけど一生会わないと思う。

    +204

    -7

  • 25. 匿名 2018/08/13(月) 11:07:18 

    >>17
    私も思う。
    これで息子いて、息子溺愛とかだったら笑える

    +81

    -33

  • 26. 匿名 2018/08/13(月) 11:07:31 

    実家系トピの時に徳井が貼られるのは何でなんですか??

    +23

    -21

  • 27. 匿名 2018/08/13(月) 11:07:37 

    何このトピ。
    羨ましすぎる!

    +179

    -3

  • 28. 匿名 2018/08/13(月) 11:07:44 

    >>14
    何を語るんですか?
    主は何かないの?

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2018/08/13(月) 11:08:20 

    >>17
    嫌いになるには理由があるし、義実家側もそうされたくないなら努力するべきじゃない?
    嫌なことばかりしておいて孫には会いたいってそんなワガママ通りませんよ。

    +374

    -8

  • 30. 匿名 2018/08/13(月) 11:08:41 

    >>17
    子供いますよ。
    もう大きいので、義母が子供や旦那の携帯に電話して、一緒に食事行ったりしてますよ。
    「いってらっしゃーい!」って子供達を見送ります。
    私は一切誘われないので、一人家で好きなものを食べてます。

    +235

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/13(月) 11:09:12 

    >>17
    子の意見を尊重したいと思います
    五月蝿い親と思われたくない

    +103

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/13(月) 11:09:26 

    あえてそういう話を聞きたがる人がいるけど、
    私は上手くやってるわよー、お気の毒ねって感じなの?
    泥沼な話を聞いてどうする?

    +28

    -16

  • 33. 匿名 2018/08/13(月) 11:10:43 

    >>17
    今時選択子無しも多いのでは?
    それに子有りでも自分がされた仕打ちを子や嫁にする人が少ないから同じにはならないよ。

    +133

    -3

  • 34. 主 2018/08/13(月) 11:10:52 

    >>5
    なぜ関わらないようになったのか書いていただけたら光栄です

    +54

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/13(月) 11:12:40 

    義実家と関わりたくないから距離を置いたんだろうに何ゆえ嫌いな義実家のことを今更語るんだい?
    義実家と関わってないんだったらいつもの普通の生活しかないでしょ?

    +28

    -12

  • 36. 匿名 2018/08/13(月) 11:12:48 

    >>23
    偉いな〜。私は葬式にすら出ないって決めてる。

    +262

    -3

  • 37. 匿名 2018/08/13(月) 11:13:28 

    >>32
    私は例え良い義実家だったとしても、会うのは半年に一度にしたい派だから絶縁できて旦那とも良好なら羨ましい人も多い気がする。

    +135

    -1

  • 38. 匿名 2018/08/13(月) 11:14:18 

    5年ぐらい行ってない。
    いろいろありすぎて行きたいと思えないから、10年に一回行けばいいかな。
    蕁麻疹が出るぐらい本当に無理。

    +256

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/13(月) 11:15:58 

    じじーがちゃんと見てなくて子供が行方不明とかいうニュースを見ると、アイツならやりそうだなとか置き換えていまだにイライラする。

    +353

    -6

  • 40. 匿名 2018/08/13(月) 11:16:18 

    義実家は車で30分。
    結婚して2年くらいは急な呼びだしにもアポなし訪問にも応じてた。年に10回程度の各種贈り物もしていた。でも意地悪はエスカレートし、ある日爆発したのでもう私は縁を切った。
    縁を切ってからもう3年くらい経つけど、快適すぎる。ちなみに私の実家は遠方なのでほとんど帰ってない。

    +222

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/13(月) 11:16:31 

    義実家と関わりがあろうが無かろうががるちゃんでは結局義実家の話題を持ち出したがるんだね。

    +12

    -18

  • 42. 匿名 2018/08/13(月) 11:17:01 

    新婚の頃はお盆とかに会ったりしたけど、3年目ぐらいからは夫が1人で帰省するようになりました。
    (不仲というわけじゃないけど、子供もいないし夫だけ帰る方が気楽でいいみたいなので)

    普段困ることはないけど、結婚10年目ぐらいに親戚のお葬式があった時、どれが夫の両親か分からなくて焦りました。

    +251

    -6

  • 43. 匿名 2018/08/13(月) 11:17:21 

    >>23
    織田信長みたいw

    +13

    -1

  • 44. 主 2018/08/13(月) 11:17:35 

    >>32
    そんなつもりはありません
    私自身が15年以上会っていないので深く考えず申請してしまいました

    不愉快な思いをした方申し訳ありません

    +83

    -2

  • 45. 匿名 2018/08/13(月) 11:18:05 

    何年か行っていない。この先も会わない。

    +159

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/13(月) 11:19:24 

    よっぽど暇なのか、文句つけるやつはなんなの?
    日本語読めないのか?笑笑

    +139

    -4

  • 47. 匿名 2018/08/13(月) 11:19:35 

    あえて飛行機に乗らないと会えない距離に家を建てた。夫の希望で。
    嫌われるには理由があるからね。
    電話もスルーしてる。

    +217

    -1

  • 48. 匿名 2018/08/13(月) 11:20:01 

    何を語るの?(キョトン)とか外野うるさない。
    キョトン顔の姑思い出した。
    旦那が義父と殴り合いの喧嘩してから行ってない。

    +163

    -2

  • 49. 匿名 2018/08/13(月) 11:21:05 

    こういうトピに文句いう人、姑だと思う。
    あんた嫌われてるよ。

    +274

    -7

  • 50. 匿名 2018/08/13(月) 11:21:41 

    >>17
    「他人のあんたが嫁にきて、いえのなかおかしくなった」との事なので 義実家の平和の為に行きません。
    まず、私はそんな言葉言いません。 嫁は他人だからこそ気を心遣いします。
    それでもお互い譲れないところがあり、嫁が苦しいのなら距離をおいても仕方ないと思います。
    嫁はもらうものではありません。 私は実両親になにかあっても「弟さんが見るんでしょう」と言われました。結婚しても実両親は大切です。

    ちなみに家の中がおかしくなった原因は 旦那が働かない 子供ができない 食事がしょぼい だんなのお小遣いが少ない…でした。 あなたの育て方の問題だとおもいますが、お義母さん

    +236

    -2

  • 51. 匿名 2018/08/13(月) 11:24:34 

    >>26
    実家というか義実家だけね。

    徳井義実→義実家。
    名前が義実家だからみんな貼るのよ。わかった?

    +48

    -4

  • 52. 匿名 2018/08/13(月) 11:24:51 

    >>49
    上手い事言うな〜w

    +36

    -2

  • 53. 匿名 2018/08/13(月) 11:26:00 

    3年会ってません。理不尽な事で義父に怒鳴られてからたまたま苗字が同じ人達だと思ってます。

    +182

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/13(月) 11:27:24 

    >>17
    そんな事で自分の人生を犠牲にするつもりはないし、虐げられてストレスまみれの姿を見せるより、いつも笑顔で子育てしている姿を見せる方が、子供にとって健全だと思っている

    +108

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/13(月) 11:27:57 

    今年で、最後にします。
    美容室いかないの?子供がいたほうが
    気が紛れるんじゃない?
    2人で、病院に行きなさい。
    私に直接言ってくればいいのに。

    美容室いかないのも、関係じゃん。
    子供いないのも、2人で、決めたこと。

    なのに、旦那は、2人で、決めたことだからとは、言ってくれなかった。
    うん♪って。
    なんで、ちゃんと言わないの?って言ったら
    俺の母さんは、心配してるんだ、いちいち
    怒る意味が分からない!って旦那に言われました。

    どんだけ、お前の母親が
    まともなんだよ!

    洗濯も多いし何人家族?って
    いちいち旦那に言うな!

    +180

    -12

  • 56. 匿名 2018/08/13(月) 11:31:29 

    夫が複雑な家庭環境で育ったから、帰省という概念すらない 結婚して10年経つけどむこうの両親?としゃべった回数も両手でおさまるほど
    でも義後妻はきっちり強烈な嫌がらせだけはしてくる。あの人たちに憎しみ以外の感情をもったことがない。
    もうこのまま一生会うこともないだろうな

    +117

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/13(月) 11:31:59 

    >>48
    何を語るの?(・_・)←
    分かるわ、姑めちゃくちゃぶりっこ偽天然ババアだった。
    嫌みは天然らしい。ただのいじめだったから我慢の限界来て目の前で絶縁宣言して今に至る。
    そのあと子供出来たが一切会わせてない。1人息子なのに馬鹿だねぇ、あんた一新孫抱けないよ。
    義父死んでも放置予定。その位ひどかった。
    介護は旦那がすればいい。

    +142

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/13(月) 11:34:15 

    >>55
    二人で病院に行きなさいは無神経だね。
    いいと思う行かなくて。

    +156

    -2

  • 59. 匿名 2018/08/13(月) 11:35:22 

    嫌がらせや無視や私の親への侮辱などで、これからも会う気ありません。
    最後に子ども連れて義実家に行った時、義母が「お菓子たくさんもらったから〇ちゃん(旦那の元カノで義母と仲良かったらしい)にお裾分けしたわよ」って皆いる前で言いました。
    旦那だけに言えばいいのに、なんでわざわざ集まってる前で?子どもには「〇ちゃんって誰ー?」って私が聞かれるし。
    私の方チラチラ見ながら言うところが陰湿すぎると呆れて、それっきりです。

    +239

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/13(月) 11:38:09 

    嫁側の一方的なコメントばかりだから酷い姑と思いがちだけど
    そこまで嫌われた理由もあるんだろうな、、

    +14

    -61

  • 61. 匿名 2018/08/13(月) 11:38:19 

    >>17
    同じようにならないようにします。
    子供は親から独立した時点で別世帯だと自覚する。
    精神的に依存しないよう自ら距離をおく。

    +107

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/13(月) 11:41:32 

    >>60
    嫌いでけっこう
    お互い嫌いなら会うのやめましょう
    ただそれだけ

    +142

    -2

  • 63. 匿名 2018/08/13(月) 11:43:19 

    >>60さんはきっと良い義家族に恵まれたんでしょうね。
    嫌味でなく素直に羨ましいです。

    世の中には、息子の嫁に対してありえないくらい酷いことをしてくる義母もたくさんいるんですよ。

    +178

    -1

  • 64. 匿名 2018/08/13(月) 11:44:13 

    >>60
    ない。ただ大好きな息子の嫁だから。
    あなた実況トピ見てきなさい。

    +53

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/13(月) 11:44:59 

    見下して悪口止まらない位に嫌いな嫁に
    なぜ、わざわざ来いと言うのか
    顔合わせ無い方がお互いストレスたまらなくていいでしょうに

    義母の思い付き暴走行為に振り回され
    病気になって倒れてから、私だけ一切関わってない
    自分の身体が大事
    冠婚葬祭も行ってない


    +154

    -1

  • 66. 匿名 2018/08/13(月) 11:45:36 

    >>41
    主婦の方が多いからだと思うよ
    義実家の話はこの時期タイムリー

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/13(月) 11:45:44 

    姑が9割悪いに1票。独身の時は最近嫁強いなとか呑気なこと思ってたが、違う。
    当たり前の人権宣言。時代錯誤な姑とまともな嫁パターンばっか。
    皆さん解放されますように。

    +237

    -2

  • 68. 匿名 2018/08/13(月) 11:46:47 

    結婚して3年子供が産まれる前は交流無しで快適だった。
    私の産後、義妹&義弟が結婚していきなり家族ごっこが始まった…
    仲良くないし義実家に誰も寄り付かなかったのに、何故?なんのため?集まってはよく分からない話で笑い合ってる。

    +118

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/13(月) 11:47:59 

    トピ採用されないからと義実家トピに絡まないでくれ。姑寄りの意見、姑か絶望外野。
    嫁なら自分の親が毒親じゃないかぎり姑にモヤモヤする。

    +31

    -2

  • 70. 匿名 2018/08/13(月) 11:48:43 

    姑というのは「嫁」ってだけで気に入らないのよ
    そういうもんだと上沼恵美子さんが言ってたよ
    お嫁さんがなにかしたわけじゃなくてもね
    嫁さんに非がない場合が多いよ

    +201

    -4

  • 71. 匿名 2018/08/13(月) 11:48:55 

    会わなくなって15年、葬式にも行く気はないので、もう会うことはないでしょう。
    旦那がいいって言っているので問題なし。
    私が病むまで虐めた奴らが悪い。

    +185

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/13(月) 11:51:18 

    嫁側に否がないパターンが100%近い。
    関わらないと決めた嫁はめちゃくちゃまとも。
    どれだけ酷いことをされたか想像したら泣けてきた。
    私も去年から帰省辞めた。正月に私だけご飯なかった。糞田舎○ね。

    +254

    -5

  • 73. 匿名 2018/08/13(月) 11:51:46 

    流石に葬式をボイコットする勇気がない
    他のトピに書いたけど、義実家一族に会いたくない関わりたくない

    +70

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/13(月) 11:53:40 

    >>60
    ご飯出されないのに奴隷のように働かされて嫌みの嵐、旦那食う寝る食う寝る、交通費10万、手土産1万。

    +176

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/13(月) 11:54:56 

    >>73
    親戚なんてじじいばばあばかり。いくら評判悪かろうがボイコットしても何の不利益もないから行かない。

    +89

    -2

  • 76. 匿名 2018/08/13(月) 11:56:52 

    あんなキチガイ創価ババアなんか生きてる資格すら無いわ!!

    早く居なくなれ!!
    ほんっとお願いだから居なくなれよ!!

    +77

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/13(月) 11:59:03 

    >>60
    私の義実家もあなたのように疎遠になったのは嫁が悪いと思ってるんだろうな。
    これから先何年も嫁が悪い嫁のせいと思って生きていくんだろうな。
    縁切られる義理の親って悪いことは全部嫁のせいって考えが根本にあるよね。
    自分達が悪いなんて微塵も思ってない。

    +174

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/13(月) 12:01:24 

    ぶっちゃけ絶縁した姑が近所や親戚に悪い嫁とどんなに触れ回ろうが無傷。
    それより息子に見捨てられた姑という図式に高笑いしかない。幼稚ないじめを繰り返したあなたが悪い。

    +210

    -2

  • 79. 匿名 2018/08/13(月) 12:02:32 

    ある時に大喧嘩して7年会ってなかったら、先日義母が自宅から徘徊して道路に倒れており、近所の人にお世話になりました。
    低体温症になっていた為即入院。
    7年ぶりに会う事になってしまった。
    一生会わないと決めていたが、いつかこういう時が訪れるのは少し予測してました。
    憎い相手(義母)も歳を取る。
    そして認知症。
    認知症になったら嫌でも関わりを持つ事になる。
    私が良い例なのか悪い例なのかわかりませんが、一生会わないで済むというのは不可能に近いですね。

    +113

    -12

  • 80. 匿名 2018/08/13(月) 12:02:32 

    墓は夫婦二人で入ります。墓問題皆さんやっかいだから早めに調べることをおすすめします!

    +74

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/13(月) 12:04:47 

    >>79
    大変でしたね。住所すら知らないから多分うちは徘徊しないけど連絡は来るかも、、!
    でも介護は義務ないから最悪放棄出来ますよ。てか、旦那がやればいい。私なら行かない。

    +149

    -4

  • 82. 匿名 2018/08/13(月) 12:05:30 

    会う必要もない

    +56

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/13(月) 12:06:39 

    取り敢えず、臭ぇんだわ!

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2018/08/13(月) 12:08:49 

    もう5年になりますね。
    旦那と義母の関係がこじれて冠婚葬祭にも顔を出していない、本当の親不孝者です。
    私も嫌だ嫌だと思っていましたが、いざこうなってしまうと罪悪感がすごくて、会わなくて済んでスッキリ!とはいかないものです。

    +87

    -8

  • 85. 匿名 2018/08/13(月) 12:09:26 

    >>79
    介護施設にいますが嫁なんかほとんど来ませんよ。だいたい実子。
    ほっといたら?
    私は死のうが認知症になろうが会わないと決めている。ま、本当にほっといたら社会に迷惑なのでどんなに劣悪な環境だろうが入れる施設に入れます。姑にはそんな最後がお似合いだと思う。

    +135

    -1

  • 86. 匿名 2018/08/13(月) 12:09:43 

    顔合わせとか結納とかなく式もあげず写真もとらずなので(旦那がやりたくないとのこと。)、義両親に会ったのはむすめが生まれて6ヶ月のころ。
    それが最初で最後。
    下に息子が生まれ、娘も今年8歳だけども全く会ってない。
    長男の旦那が公務員の次男に比べたら出来が悪すぎるようで2度とこちらに寄越すなとのこと。
    今後も行かなくていいんだと思う。同居は次男とするとか言ってた。
    でも最近旦那の借金やらなんやらで離婚したいなと思うが実家に送り返せないので困り始めた。

    +90

    -1

  • 87. 匿名 2018/08/13(月) 12:10:40 

    >>79
    認知症になったらってよくわからない。旦那が全てやるか出来ないならそちらの親戚がやればいい。嫁は血縁関係にない。

    +118

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/13(月) 12:10:53 

    >>79
    旦那さんは一人っ子なのですか?
    私はその状況でも絶対に二度と会わないです
    まぁそんな時は小姑がなんとかするでしょう
    姑と小姑は一緒に嫁いびりするほど仲良しですから

    +83

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/13(月) 12:13:14 

    実家が田舎で
    たまに、近所の婆さん連中がお嫁さんのこと言ってるの耳にしてたけど
    表向きは、相手に同調してても
    陰で「あの人、あんなこと言うからお嫁さんに見捨てられたんじゃないか」
    とか言ってたよ!!

    近所とかに言いふらすと、自分が恥かいてる認識ないんだろうね

    +153

    -1

  • 90. 匿名 2018/08/13(月) 12:14:44 

    >>81
    そうなんです、警察から電話来ました。
    それで久々の面会。
    私も介護なんか旦那がやればいいと思ってました。
    ちなみに旦那は長男で一人っ子。
    旦那もまだまだ現役で働いてます。
    事実上、介護なんて出来る状態ではないのです。
    介護というより、介護に関する面倒な手続き上の事は旦那より私の方に連絡が来ます。
    私には関係ありません、とは断り切れなかったのが私の弱さだったかもしれませんが、他人から見れば結局は嫁も身内。
    身内がやるしかないのですよ。

    +95

    -11

  • 91. 匿名 2018/08/13(月) 12:17:12 

    無干渉だから楽ちん

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/13(月) 12:17:45 

    義両親がもし亡くなったら葬式は

    +行かない

    -行く

    +133

    -22

  • 93. 匿名 2018/08/13(月) 12:18:03 

    結婚式にも呼ばなかった。
    多分私たちに子供がいることも知らなかった知らない。
    何かされたわけじゃないけどなんとなく苦手。

    むしろ顔すら覚えてない。
    付き合い始めてすぐに会ったきり。

    +4

    -21

  • 94. 主 2018/08/13(月) 12:19:20 

    >>88
    姑と小姑、別々ではさほど嫌な人ではないのですが、この二人がタッグを組むと
    途端に私に対していじめを仕掛けてこられます
    旦那がいないときにです



    +98

    -1

  • 95. 匿名 2018/08/13(月) 12:20:20 

    >>90
    私病院にいるが嫁がやらなくても代わりにやる仕事の人いるよ。天涯孤独な人や絶縁された人山ほどいます。だからあなたが断っても実は何とかなりますよ。

    +150

    -1

  • 96. 匿名 2018/08/13(月) 12:22:41 

    >>90
    旦那が嫁は病気がちで動けないと嘘をつく。
    親戚がやるべき。
    あなたは優しいね。

    +97

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/13(月) 12:23:39 

    >>75
    参加しないことで旦那との仲が悪くなるだろうからそれは避けたいのです
    できれば密葬、直葬できたら良いなと思ってます

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2018/08/13(月) 12:24:53 

    義姉の法事バックれてから気まずくて会ってない…。

    +11

    -3

  • 99. 匿名 2018/08/13(月) 12:25:31 

    私は姑が道端で倒れてても多分無視します。
    すみませんがその位無理です。
    妊娠中に酷い嫌がらせを受けた。生死に関わる。
    だから倒れてようが警察から電話来ようが、うちは関わらないとテコでも動かない。
    なんなら携帯を切り旅行に出掛けて消息くらます。絶対どうにかなる。

    +159

    -2

  • 100. 匿名 2018/08/13(月) 12:27:40 

    認知症になったからって許せるようなら縁切りまでしていない

    +56

    -2

  • 101. 匿名 2018/08/13(月) 12:29:18 

    みんな義母と仲悪いんだね。うちは義父だなー
    結婚した1ヶ月後に大喧嘩というか、義父が勝手になにかにキレて、酒飲んで一方的に全てを否定してきてまともに話し合いも出来ないマジキチで、何故か親戚から貰った結婚の祝い金も全部返せとか絶縁だとか言ってきたんで、地味に遠い他県に引越ししました。
    なので結婚して5年たちましたが1度も帰ってません。
    結婚当初から、デリカシーなし、無遠慮。思いつきで行動する。人間として大嫌いです。義母、義理姉、夫は真人間なのに、なんで義父だけ頭おかしいのか謎です。

    +113

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/13(月) 12:30:14 

    >>23
    スパンコールのついた服だけで充分だよ(笑)
    わかる人にはわかるし

    +59

    -1

  • 103. 匿名 2018/08/13(月) 12:32:23 

    >>53
    私も同じように怒鳴られたよ。知らないおっさんと思ってます。

    +63

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/13(月) 12:33:10 

    >>17
    素朴な疑問なんですが、トピズレなんですが。
    余計なこと言ってすみません。

    +5

    -5

  • 105. 匿名 2018/08/13(月) 12:34:09 

    旦那(義父母にとっては息子)が忙しくても我が子(義父母にとっては孫)に会いたいかと思って(実際会いたがっていたし)割と頻繁に連れてってた。でもあまり連れて来ないから私のことが嫌いって言ってたから頑張るのをやめた。
    頑張るのがバカらしくなったから。旦那は悪気はないって言ってたけどだったら旦那が連れてくか一緒の時だけいけばいいと思った。
    そんなこと言われたら行く気も失せる。
    悪気ありありの言葉だと思ってるし。
    他にも表向きは優しく私に接して寝てる時に毎回覗いてるらしく「すごい寝相だったわね。ひどかったわよ」とか言うし。
    これは来るなって言葉だと解釈したので行ってません


    +127

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/13(月) 12:34:10 

    子供いない長男夫婦だから、ほとんど付き合いなし。
    男の子がいる次男におまかせしてます。

    +61

    -1

  • 107. 匿名 2018/08/13(月) 12:34:25 

    小姑の立場ですが、兄の嫁が嫌いです。
    祖父の葬式では友達と大笑い。
    弟の嫁に嫌味をいったり私の母が出した料理を兄が見てない所で捨てたり。

    母と私がいびってると兄に伝えてるらしいのですが、むしろ私が嫌がらせを受けてます。
    もうそろそろ限界

    +4

    -32

  • 108. 匿名 2018/08/13(月) 12:36:03 

    なにかあるとたまに「私の親じゃないし~よく知らないオッサンとオバハンだ」
    って、旦那に言ってやる



    +122

    -1

  • 109. 匿名 2018/08/13(月) 12:37:02 

    義実に次ぐ義実家トピ画ないかな

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2018/08/13(月) 12:37:41 

    >>104
    スルーしておけばいいと思いますが…

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2018/08/13(月) 12:44:07 

    絶縁して15年
    二度と会う事はないでしょう
    私が死んだら散骨希望
    あの一族と同じ墓には入りたくない!

    +149

    -1

  • 112. 匿名 2018/08/13(月) 12:48:11 

    >>96
    義母は86歳で、義母の姉妹と言っても皆さん80代で、人の面倒見れる状態ではないのです。
    誰が見るかと言えば、そりゃ、ひとり息子以外居ない訳なんです。
    私も『関係ありません』と、言えれば良かったんですが、正直どんな状態なのか興味がありました。
    あんなに意地悪な事をした人間の、最後に認知症になった哀れな姿を見て見たかった。
    だから優しさではありません。
    見下ろしてみたかっただけなんです。
    オシッコ臭いパンツも洗ってあげました。
    旦那に恩を売る為に。
    『すまないね、ありがとう』と、言われる度に優越感で鼻で笑える程でした。
    性格悪いですよ、私は。
    きっと理解して貰えないでしょうが、哀れな姿を楽しんでいただけ。
    今はホームに入れました。
    本当にこれで二度と会いません。

    +161

    -3

  • 113. 匿名 2018/08/13(月) 12:49:27 

    >>79
    同居してない方が公的支援を優先的に受けられるし、施設も入りやすい。あえてそうしてる人もいる。そこら辺うまくやればほぼ会わずに済みますよ、認知でも。うちの祖母がそうでしたから。
    要は決意の固さだと思いますよ。今は。

    +45

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/13(月) 12:54:47 

    みんな亡くなった義母も義父も義弟も
    すっきりしたよ。
    今日、お寺参りに行ってきた
    みんなも頑張れ
    そのうちすっきりするから

    +106

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/13(月) 12:57:10 

    >>112
    小説みたいだね。でも気持ち分かるな。
    お疲れ様でした。後は楽しく過ごして欲しいな。

    +80

    -1

  • 116. 匿名 2018/08/13(月) 13:02:10 

    >>114

    羨ましい
    日本人女性の平均寿命が延びた、とかいうニュースを耳にするたび、憂鬱になる。
    数年前に心筋梗塞の手術してまた元気に復活しやがった。
    義母、もうすぐで84歳
    いつまで我慢すればいいんだろう

    +86

    -1

  • 117. 匿名 2018/08/13(月) 13:03:05 

    義父の病気の介護があって自分の生活で精一杯、めでたい事があってもあなた達にかけるお金が無いので今後一切の関わりをなくしたいです。と頭下げられた。夫から生活が苦しい、貯金も少ないと教えられてたけど結婚した私。
    そんなにひどいと思わなかった…
    祝われたいと思った私が図々しかった。

    +34

    -1

  • 118. 匿名 2018/08/13(月) 13:13:40 

    姑から「もう来るな」と言われたので行ってません。本当に行かない私が意地悪と親戚中の噂ですが「もう来るな」と言った姑は意地悪ではないのですか?
    「あんなに良くしてやった」「こんな事してやった」と言うけどこっちがあんたにあわせてやっただけで勘違いすんな。1枚300円の子ども服ばかりを色が綺麗だからと勝手に買って「買ってあげた」とか頭おかしい

    +151

    -2

  • 119. 匿名 2018/08/13(月) 13:16:37 

    義実家は舅とその弟の二人暮らし。

    舅一人になったら隣県の小姑一家がひきとってくれないかしら、なんて思ってる。実際あちらと仲いいし。介護になったとしても実の娘なんだから当然じゃない?私には一切関係ないことだわ。

    +49

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/13(月) 13:34:08 

    孫のお誕生日、クリスマス、入園卒園入学などは電話一本すらなく完全にスルーして
    私の悪口も言って
    夫にも文句ばかり言って
    それでも会いに来てくれると思える神経に驚いたよ




    +106

    -1

  • 121. 匿名 2018/08/13(月) 13:36:14 

    旦那は定期的に行ってるから別に行かなくていいかな
    結婚して十年はいい嫁やったので疲れた
    何もしないとどうせ小姑と義母がコソコソ愚痴るだろうから行かない

    +73

    -1

  • 122. 匿名 2018/08/13(月) 13:36:16 

    >>112
    良かった!すんなりホームに入れたらもう葬式まで会わないね。

    +58

    -1

  • 123. 匿名 2018/08/13(月) 13:39:20 

    明日から旦那1人で4日位帰省する。
    私は娘と2人でのんび〜りする予定。

    もう10年は行ってないし、行くつもりもない。

    生後半年の娘と入浴する時、カビまるけでお風呂マットヌルヌルして溶けてるし、子供用の風呂なんか無いからカビまるけのバケツで入れろって言われてさ、子供抱き抱えながら身体洗ってたら、同居してる次男の娘も一緒に入れてあげてって、何の断りも無く扉開けられて本当不愉快だった。
    同じ同性でもやっていい事と悪い事がある。
    賞味期限の切れた食べ物出して来たり、全て賞味期限の切れた食べ物渡して来たり。

    それが借金押し付けた息子夫婦にする事か?絶対許せやんから2度と行くつもりはないよ。

    +112

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/13(月) 13:39:46 

    結婚してもうすぐ10年。
    高速使って1時間半ぐらいの距離で2~3ヶ月に一度は顔を出していた。
    うちの娘が唯一の孫なので義母は会う度に色々買ってくれたし今年のGWは遠出して遊びにも連れていった。

    良好な関係だと思っていたんだけどその後何故か私に嫌われていると勘違いしてる事が分かった。
    7才の娘と義母が電話で話してて『夏休みは来れるの?』と聞いてきたので娘が『わからない』とこたえると『別にいいんだよ、声だけ聞けるだけでも。○○ちゃんのママはバアバの事嫌いだもんね!』って。
    娘が絶句していると『じゃあね!』と電話を切られた。
    スピーカーで会話してたから側にいた私にも全部聴こえてたんですけど?
    何が理由で私に嫌われていると思っているのかが本当に謎。

    どうやら旦那にも電話でそんな話をしてたらしいんだけど私に気を遣って黙っていたみたい。
    でも娘にまでそんな事言い出したから旦那もぶちギレ。
    もう二度と行かねえ!と言っているので今年の盆から行かない事になりそう。
    これまで色々と気を遣ってたつもりだったけど何も伝わってなかったのかとひどく落ち込んだよ。



    +138

    -1

  • 125. 匿名 2018/08/13(月) 13:43:18 

    >>123
    旦那1人で四日も何するんだろうね。
    うちもその位旦那1人で帰るんだが、ゴロゴロしてひたすら甘えて正直いい年したおっさんがばあさんに気持ち悪いといつも思う。

    +109

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/13(月) 13:46:56 

    うち結婚前から毒親で一家離散してて絶縁状態だったので1回も会った事無いや

    +16

    -3

  • 127. 匿名 2018/08/13(月) 13:55:51 

    両家の親同士交えての顔合わせ食事会で、初対面のうちの両親に向かって「おたくは嫁に出したから誰も居なくなるけど、うちはこれから老後の面倒みてもらわないと、跡継ぎも居ないと困るからね」みたいな事をのたまった

    私が一人っ子一人娘なのを分かってて
    それから大っ嫌い
    その時のうちの両親の悲しそうな顔が今も忘れられない
    言って良い事と悪い事の分別も付かないの?絶対許さない

    +208

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/13(月) 14:12:46 

    義実家でお風呂借りた時に義父や義兄たちが入ったあとの最後から二番目だったから色々浮いてて頭流す時にシャワー使ったら
    突然ドアが開いて足し湯してるしシャワー勿体ないと言われた
    あのお湯で頭を洗い流すなら入らない方がマシ。
    しかも義兄たちなんて私からしたら他人のおじさんたちじゃん
    むりむり
    だから行かない

    +136

    -1

  • 129. 匿名 2018/08/13(月) 14:32:25 

    義実家と縁を切った場合、葬式も行かない予定ですか?
    葬式だけは一応行きますか?

    もう縁を切ろうと思うのですが、
    きっと10年以内に葬式がありそうで、
    その時最大級の嫌みを言われそうで
    考えただけで吐きそうになります。

    +75

    -1

  • 130. 匿名 2018/08/13(月) 14:41:25 

    >>127
    聞き流せたんだ
    偉いね
    自分ならその場で文句言って結婚考える

    +55

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/13(月) 14:41:36 

    >>129
    旦那と相談する。
    うちのは行かなくてもいいよって言ってくれそう。さすがに義両親のは出るけど、義父はもう亡くなってるので、あと一回だけの辛抱。

    +23

    -2

  • 132. 匿名 2018/08/13(月) 14:42:11 

    >>129
    無理して行かない

    +43

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/13(月) 14:42:59 

    >>128
    絶対に嫌だね。
    お湯が自由に使えないって本当に無理。
    たまの帰省だし、数日間だけの光熱費がそんなに惜しいのかと思うよね。

    うちの義実家はエコキュートでお湯の量が決まっているらしくて、私達が帰るとお湯がなくなった!って義母が騒ぎだす。
    あまりにもうるさいから、底冷えするけど冬でも食器は水で洗ってた。
    お湯は使わせたくないのに泊まれってしつこくて、嫌すぎて行くことすらやめた。
    苦行でしかない。

    +129

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/13(月) 14:47:01 

    >>129
    行かなくていいやん。全くお世話になってない他人だよ。

    +48

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/13(月) 14:48:29 

    >>133
    ケチだね。お湯の量が決まってるなんて。
    そんなうちに人呼ぶなって話。

    +90

    -1

  • 136. 匿名 2018/08/13(月) 14:50:07 

    このトピのいい所は皆さんどんなに胸糞な出来事が書かれていても、トピタイトルでスッキリする。皆さん解放されてるからすいすい読める。

    +40

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/13(月) 14:50:55 

    結婚してもうすぐ3年。
    夫が義母を拒絶して1年経ちました。

    ほかにも書いている方がいましたが、
    すっきりするどころか
    妻である私のせいにされているんじゃないか。
    妻が間に立ち、最低限の交流を持つべきなのではないか。といい子ちゃんな思考が邪魔をして
    正月、母の日、お盆などは悶々とします。。

    ちなみに義母は意地悪な人ではありませんが
    悲劇のヒロイン、私は可哀想。な感じが生理的に受け付けず、
    出来ちゃった再婚をしたくせに
    子ども(夫とその弟)のための再婚だった
    再婚して私は友達を失った。
    などの話をされたときから私は無理だなー
    と思っていました。

    みなさんは疎遠になってスッキリしましたか?
    疎遠にしていることで、義母側から実母が責められたりはしていませんか?

    +43

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/13(月) 14:59:41 

    >>125
    123です。
    4日間、不味い飯食べて腹壊しに帰るんじゃないですかね?うちの場合。

    男って本当馬鹿で姑がやった嫌がらせを悪気は無いと言い放つ。
    せいぜいヨボヨボの婆さんと仲良くすればいい。
    私達はゆっくり羽を伸ばしましょう。

    +76

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/13(月) 15:11:42 

    スッキリしましたよ。
    結婚時、もともと家族総出で嫌味をいうような人間でしたから、私の両親も見下してたと思います、いまさら責められようがどうでもいいです。
    葬式にもいきません

    +74

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/13(月) 15:11:56 

    +49

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/13(月) 15:15:37 

    >>137
    うちは義母から何か言われたみたいですよ。
    教えてくれませんが、相当にひどいことを言われたらしく、ちょっと普通じゃないね。よく付き合ってたね。と同情されました笑

    +58

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/13(月) 15:16:57 

    >>139 さん

    ありがとございます!
    相手がどう思うかはコントロールできないですし
    夫も二度と関わらないと言っているので
    わたしも気にせず、何か起きたときに考えようと思います。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/13(月) 15:20:42 

    >>131
    行かなくていいと言ってくれそうなんて天国ですね!
    しかし流石に義両親の葬式は行きますよね…
    親戚から変な目で見られたり嫌み言われることを考えると辛いです。

    >>132
    本当に無理して行きたくないです。
    悲しいふりなんて当然出来ないと思いますし
    散々ひどいことしてきた人たちなので
    むしろ清々してしまいそうです。
    罰当りですが…

    >>134
    お世話になってないどころかいじめられてますので
    何しに行けばいいのかすら分からなくなりそうです。
    義実家のせいで念願の結婚式もできなかったので
    夫の親戚にきちんと会ったこともありません。
    葬式行ってもあの人誰?って言われること間違いなしです。

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2018/08/13(月) 15:26:25 

    絶縁してスッキリしました。
    あちらの糞親戚に何を言われようが知らない。
    気になる人、無駄な悩みだなら忘れましょう。
    自分達が自立して幸せに暮らしていれば何も後悔ないですよ。ほとんどあちらの家のことなんか忘れてます。
    うちの実家や母は私の見方です。
    葬式すら行かなくていいと言われてます。

    +72

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/13(月) 15:27:51 

    >>143
    行かなくていいよ。私ならその交通費で美味しいディナーに家族で行く。

    +49

    -1

  • 146. 匿名 2018/08/13(月) 15:29:53 

    >>143
    行かなくていい!!
    全く罰当たりではない。いじめたやつに罰が当たれ。
    親戚なんて普段関わらないから変な目も糞もない。

    +51

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/13(月) 15:29:59 

    >>141
    義母さん、だいぶやばいですね。。
    お付き合い、相当苦痛だったろうと思います。
    お母さんが理解してくれていると心強いですよね

    うちの義母は、一見するとふつうの人ですが
    色々とズレまくっていて
    わたしが悪いの。
    わたしの責任なの。
    という感じなのでたちが悪いです(笑)

    夫がそんな義母をしっかり見定め
    軽蔑しているところが救いです!

    +48

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/13(月) 15:32:00 

    絶縁したのに、手紙攻撃と自宅凸された。子供の運動会の情報を勝手に仕入れ、無断で潜入し盗撮してた事でさすがにキレて、警察に通報してやった。何故関わろうとするのか不明。

    +63

    -1

  • 149. 匿名 2018/08/13(月) 15:35:45 

    >>129
    本当は行きたくないけど多分行く事になると思う。
    旦那の顔を立てる為と言うか、旦那の親のお葬式って旦那の会社の人達も来たりするじゃない?
    特にお通夜とか。
    その時に妻の自分が居ないのって変かなと思って。
    旦那が定年してたら良いんだけど、まだ会社務めしてたらマズイかなと思う。
    どうなんだろうね?

    +11

    -3

  • 150. 匿名 2018/08/13(月) 15:37:26 

    >>144 さん

    たしかにそうですよね。
    義親戚に嫌われたところでなんだ!って話です
    周りの目を気にするあまり
    がんじがらめになっていましたが
    義母が会いたいのは私ではなく夫がなわけですし
    さんざん嫌な思いをしてきたのに
    疎遠になってからも悩んだり気にしているのもばかみたいですよねー。

    みなさんのご意見かなり参考になります。
    ありがとうございます!

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/13(月) 15:37:56 

    夫と同棲時代はすごくいい人だった姑
    婚姻届出した途端に要求がましくなり、いろいろたかってきたり同居や孫催促がしつこくて
    会うたびに孫はまだか、同居しよう、墓の管理しろなどとうるさくて自然と足が遠のいた

    息子があまり親孝行でないからって、矛先を嫁に向けるとあっという間に嫌われるんだなーと思う
    私は姑のように子供に執着して醜い婆になるなら子供はいらないと思い、産みませんでした
    義姉も独身なので、姑は結局孫を手に入れることはできなかったわけだけど、これも仕方ないと思う

    +93

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/13(月) 15:40:04 

    >>145
    一人往復五万円はするので、かなり贅沢できそうです。
    馬鹿高い交通費をかけてまで虐められに行くぐらいなら
    自分の好きなようにした方がいいに決まってますね。

    >>146
    今までずっと耐えてきた分、自分を大切にしようと思えました。
    涙が出ます。
    ありがとうございます。

    +67

    -1

  • 153. 匿名 2018/08/13(月) 15:40:32 

    >>128

    同居してたとき似たようなことあったな。

    やれシャワーの時間が長すぎるだの浴槽の湯が熱いから水を足して入ってたんだけどどうやらそれを毎回私が湯を入れ替えて入ってるんじゃないかとか思ってたらしい。浴槽の蛇口の向きなんていちいち直さないし。

    その他にも何かにつけて水道代が~ガス代が~うるさかったなあ。

    +65

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/13(月) 15:40:56 

    皆さん忘れた頃の様々な凸に気をつけて!
    全部送り返す、無視が一番。

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2018/08/13(月) 15:42:57 

    >>152
    綺麗なお洋服買ってフレンチ食べれますね(*^^*) 
    やはり、今の家庭を大事にすべきです。よく分からない親戚より自分の家族と何よりあなたの幸せを!

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/13(月) 15:44:44 

    忘れた頃の凸、怖すぎますね。

    葬式も出席しない予定のみなさん、
    義兄弟の結婚式なども欠席されますか?

    +46

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/13(月) 15:44:50 

    >>149
    世間体を気にして結局行くことになりそうですね。
    夫が喪主だったら喪主の妻としてもいた方がいいのかも、とか。
    地域によりますでしょうか。
    行くとしてもお通夜か告別式のどちらかにしたいです。
    二日連続とか考えるだけでも…

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2018/08/13(月) 15:47:15 

    義実家とその親戚諸ともと疎遠にするデメリットってある?

    普通にないよね?

    +99

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/13(月) 15:48:01 

    冠婚葬祭とか法事は行くと思う
    嫌味言われたり嫌がらせはされると思うけど、昔の村八分でも冠婚葬祭は出席したみたいだから
    最低限人としてやっとこうかなと。

    親戚なんて嫁の事良く思ってても大してメリットないし、
    言いやすい人だと思われて色々関わってこられるのもうっとおしいもんだなと、
    うちの母親を見てると思う。良く思われてる所で魚とか野菜もらえる位だよきっと

    +56

    -1

  • 160. 匿名 2018/08/13(月) 15:48:36 

    2年くらい行ってない
    土下座してムービー撮らせてくれれば
    行ってもいいかなぁ
    まぁそれでも最悪かもしれんけど許せないし
    やっぱり会わないのが一番!!
    平和!会うと旦那とも仲悪くなるしね。

    +50

    -3

  • 161. 匿名 2018/08/13(月) 15:59:50 

    さっき旦那一人で義実家へと向かいました。今年の盆も平和です。事情を知らない子供が着いていこうとして焦ったけど。ったく分からないようにコソッと言えよ。

    +55

    -1

  • 162. 匿名 2018/08/13(月) 16:00:08 

    確かに親戚によく思われてメリットなどないな。
    付き合うデメリットが多すぎて。
    親戚の悪口など付き合うデメリットに比べたらまし!

    +59

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/13(月) 16:02:21 

    >>159

    要はいい嫁=自分達にとって都合のいい嫁ってことだよね。めんどくせー。やっぱかかわらないのが一番。

    +94

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/13(月) 16:13:19 

    私が体があまり丈夫ではなく、フルタイムはきつくて働いてなかったので、結婚した頃は下に見られて、よく使われていた。
    旦那が体を壊して会社を辞めたときに、私のせいだとあーだこーだ言われけんかになった。
    旦那が間に入って、実は旦那の稼ぎはたいしたことなかったことや、私が資産持ちなことを知りバカに出来なくなり、それからはまったく連絡もこなくなった。
    こちらからも連絡しない。

    +82

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/13(月) 16:48:48 

    >>160
    土下座くらいで今までのことチャラにするつもりなら、そんなことしてもらわなくていいわ。

    +44

    -1

  • 166. 匿名 2018/08/13(月) 17:05:16 

    嫁の事何も考えてない(=どーでもいい)くせに
    自分たちの要求だけは通そうとしたり、息子と同じ距離感で嫁にもグイグイ詰めてくる姑は
    嫁からも同じ目に合うことは覚悟しといた方がいいね

    +76

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/13(月) 17:11:56 

    義理父母は
    私の父や祖母が亡くなった時
    お悔やみの言葉ひとつなかった。
    私の誕生日を口実に
    夫に食事をご馳走させて、
    私にはおめでとうの一言もなかった。
    息子がなんでもお金を払うのが当然と思っている。
    会えば夫のいないところで
    義理母と義理妹は
    嫌な事ばかりいう。
    そんな事が数え切れない程あり
    会うと思うだけでぞっとする。

    +58

    -1

  • 168. 匿名 2018/08/13(月) 17:21:59 

    数年前縁切りしてスッキリした長男の妻です。最後に散々言われて言い返すのを腹八分に抑えてきました。なので今でも義理母に似た旦那が悪さをすると思い返してかなりいらつきます。笑

    義理親のスパイで悪口言われていた小姑とも縁切り、弟夫婦は割と良い人ですが、連絡することは無さそうです。

    皆さん、義理兄弟達との関係はいかがですか?

    葬式に行かない話は私も同感です。しかし夫が自分より先に死んだ場合は流石に一応連絡しないとだめですよね…
    まだ先で義理親より後にはなるとは思いますが小姑に会いたくないので考えると憂鬱です。

    +36

    -1

  • 169. 匿名 2018/08/13(月) 17:30:49 

    >>166
    まんまうちの義母のことだわ…
    本当に疲れて身体壊してしまったから、かれこれもう私だけ半年くらい会ってない。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/13(月) 17:38:15 

    義実家に関わらなくなってからストレスフリーで元気になりました~ヾ(●´∇`●)ノ
    姑&舅と生きてる間に顔を合わせる気はさらさらありませーん♪

    +46

    -1

  • 171. 匿名 2018/08/13(月) 17:46:29 

    >>170

    私もです。最高ですよね。

    義実家には旦那一人いくことになったのでさっきスーパーで好きな惣菜買ってきてエアコン効いた部屋でのんびり食べる。

    あちらではそこそこ高い食材のオードブル出してたけど不思議と不味くてね。

    気兼ねなく食べる安い惣菜とカップ麺のほうがずっとおいしい。

    +103

    -1

  • 172. 匿名 2018/08/13(月) 17:48:02 

    若いころ、訪問介護の仕事してた時
    お嫁さんに世話されてるお婆さんたちが、皆お嫁さんの事悪く言ってるのにビックリした
    それ以来、姑という生き物にまともに関わってはいけないと学んだ

    嫁が放置してても、どうせ向こうが困ったらSOSを出してきます(そして感謝はしません)
    姑と関わるのはそれからでもいいと思う
    そして介護は絶対お嫁さん一人で抱え込まないで、サービスとか上手に使って欲しいなー

    +94

    -1

  • 173. 匿名 2018/08/13(月) 17:58:54 

    義父母が亡くなってから
    義実家(長男家族が住む)に
    行く機会が本当になくなり
    2年くらい長男家族に会っていません
    旦那は帰っているみたいですが
    お嫁さんが早く帰れオーラを
    出してくるので早々に帰るそうです
    感じ悪いので私は仕事を理由に
    なるべく寄らない

    +48

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/13(月) 17:59:13 

    >>143
    131です。うちは親戚はまあ義親よりはまともだし。親戚もおかしいなら行かなくていいんじゃない?お金出して辛い思いするなんてもったいないよ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/13(月) 18:01:30 

    日本は今でもまだまだなぜだかお嫁さんを嫁ぎ先の所有物みたいに捉える空気があるけど、そんな中でも意地悪姑さん達にハッキリとNO!と言う皆さんの芯の強さ、素晴らしい。

    +82

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/13(月) 18:02:51 

    >>172
    私も介護職してた頃、どんなにお上品でおとなしい
    お婆ちゃんでも必ず嫁を悪く言うのを聞いてました。
    認知症になっても嫁の悪口だけは忘れない。
    不思議でしたね。
    そして感謝もしない。
    きっと謝りもしないんでしょうね。
    そして娘より息子、息子。
    娘が面会に来ても喜ばないし、年に数回しか来てくれない息子ばかりを恋しがるんですよね。
    ほんと、あれって不思議!

    +95

    -1

  • 177. 匿名 2018/08/13(月) 18:03:13 

    去年の夏に揉めてから今まで会ってない。これからも会うつもりない。結婚して顔合わせもしてくれないような非常識義母なので、まったく同じように私の家族を会わせない。つまり、孫にも会えないってこと。ざまーみろ( 笑 )

    +45

    -0

  • 178. 匿名 2018/08/13(月) 18:04:02 

    >>172
    やっぱりそうなんですよね。
    息子の嫁、ってだけで訳もなく嫌いなんでしょうね。
    口では、嫁のことを大事にしてる、とか言うくせに機嫌悪ければ無視なんて当たり前。
    何日も私のことを無視しておきながら、出先で転んで骨折したから、と平気で私に電話してきた。
    まさに自分が困った時だけSOS &嫁が世話して当たり前・感謝なし。
    ↑うちの同居してる義母です

    嫁のことなんか、都合の良い家政婦ぐらいにしか思ってない。
    絶対ロクな死に方しないわ、あのババー

    +44

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/13(月) 18:07:43 

    >>148
    会社のパートさんでお姑さんみたいな人いる。
    孫に会いたいんですーさみしいんですーって言って回って同情をかって情報を仕入れてた。
    周りが止めるよう諭しても、うちの孫!って気持ちが無くならないみたい。病気だよね、もう。

    +37

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/13(月) 18:13:54 

    妊娠中で義実家にとっては初孫だけど言わないつもり

    +52

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/13(月) 18:23:12 

    >>176
    息子は夫よりも、頼りになり自分を大切に思ってくれて必要としてくれる男性。
    嫁はその自分の大事な息子を奪った憎い相手。

    息子さんのいる知人達の話を聞いてると、こんな印象。こんな先入観があるなら仲良くなんて無理だよねはじめから。

    +41

    -1

  • 182. 匿名 2018/08/13(月) 18:48:52 

    小さいころは親に頼るしかないから
    息子は全力で母親に向き合うし愛着も形成されるんだもんね
    つまり、母親の生涯で一番愛された異性が息子ってことになるのか

    その時の思い出がいつまでも忘れられなくて、子離れができない姑は
    現実を受け入れられなくて嫁に八つ当たりするんだろうかね。哀れなもんだ

    +42

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/13(月) 19:07:04 

    毎年お盆は泊まりで行ってたけど今年はどうしても仕事休めなくて昨日から夫だけ行ってる。
    で、気が付いた!ここ最近、偏頭痛酷くて夜中も目が醒めて薬飲むレベルだったけど昨日夫を送り出してからスーっと痛みが引いて朝までぐっすり。毎年冬と夏に偏頭痛酷かったのは義実家ストレスだったんだ!
    今後も健康的な生活の為に義実家に関わりたくない!

    +68

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/13(月) 20:07:17 

    10年以上会ってないし子供も会わせてない。下の子なんて一度も会わせたことないw
    介護なんか絶対ありえないし葬式も出ないけど、介護はしたいかも。介護するふりして虐待したい。

    +29

    -5

  • 185. 匿名 2018/08/13(月) 20:15:41 

    >>172
    SOS出されても関わるつもりもないし一人で抱え込むつもりもないし一切ノータッチの予定

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/13(月) 20:26:19 

    色々あって、もう馬鹿らしくなって絶縁しましたー!!!
    すっきり、さっぱり(^^)

    +43

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/13(月) 20:27:48 

    >>180
    うん、良いと思う!
    それだけの事があったんだよ(^^)
    仕方ないよ!

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/13(月) 20:32:27 

    結婚の挨拶の時だけ会って、式も挙げてないからそれっきり。義実家は折に触れて家族全員に季節の挨拶メール等を送りあう仲良し一族だけど、自分は自分、そっちはそっちでうまくやりなさい的な感じで全員自由。お年賀お中元お歳暮もお互い無し。こんなんでいいのかたまに考えるけど楽だからいい、んだろうか…ハズレ無しの常識人ばかりだからトラブルも無し。逆に私の実家は問題ありすぎる

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/13(月) 20:32:57 

    旦那がもし先に死んだら 死亡届けと一緒に姻族関係終了届け出して 葬儀の場所時間一切向こうには連絡しない
    義母と同じ墓には入りたくないから 自分が入る納骨堂予約して 実母と娘には伝えてる

    +47

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/13(月) 20:37:21 

    金にモノ言わせて嫌な男だよ。
    大体、剛力タレントが、事務所の許可なしに動画アップしていいの?
    ヤクルトの新発売商品してるのに、これ、違約金扱い事案じゃない?売り上げに相当な影響あると思うよ。気の毒に。

    +1

    -9

  • 191. 匿名 2018/08/13(月) 20:38:39 

    夫婦中が悪くなってから(今は持ち直してるけど)それ以来会ってないかも
    お互いの実家のことは各々で対応してる
    それに盆も正月も仕事で貴重な休みは自分のことに使いたいよ

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/13(月) 20:44:59 

    帰って来いと言う割に毎回食事が用意されてない…。
    いきなりの訪問ではないのに。前もって帰る日は伝えている…なのに毎回食事が無い。
    もう帰らない。

    +62

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/13(月) 21:05:29 

    意地悪なんてされた事などないんだけど…とにかく義母が不潔でツライです。ちなみに2世帯住宅で玄関、階段は共用。ちょくちょく我が家に入って来ます。何年も関わっていないとか正直うらやましい。

    +29

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/13(月) 21:12:02 

    血が繋がっていても気が合う合わないあるからね
    赤の他人だったら、話しかけたくも無いような人でも、血が繋がってるからと言う理由で無理やり関わらされる、親戚付き合いってストレス溜まるんだと思う

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/13(月) 21:28:07 

    色々ありすぎて、同居解消して絶縁しました。
    引越し先を告げずに出て行きましたが、勝手に住所を調べてきて、嫌味ったらしい手紙が届きます。実家にも嫌味な手紙を送っていました。
    やっぱり変な人だわ。出て行って正解。

    +56

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/13(月) 21:30:32 

    私達:デキちゃった→義母:子供おろせー→旦那:五月蝿いババー→義母:勘当ざます→私達:ラッキー→以来:十年以上会ってません。介護の心配も無いような不動産持ちなので一生会うこともないでしょう。はっきり言って、旦那の母は毒親です。義妹も義母の決めた結婚相手に反発して大学卒業後働き始めたら勘当されてます。今どき家が決めた婚約者って(笑)私デキ婚だから非難も大きいでしょうが、あんな義母と同居からの介護にならなくて旦那に感謝すらしてます。

    +40

    -1

  • 197. 匿名 2018/08/13(月) 21:34:14 

    15年以上良い嫁でいる努力してきたけど、度重なる残酷な仕打ち人格否定に耐えきれずうつ病を発症。
    分かり合おうなんて努力は水の泡。
    そもそも分かり合う筈もない。
    旦那はそれを見てきたので、去年絶縁しました。

    つい先日旦那の祖父が亡くなりお葬式あったけど、旦那のみ参列。
    籍を入れているにも関わらず、お葬式に参列しないって余程のことだと分かってるけど、それぐらい酷い人格否定をしてきたんだから、周りになんと言われようが、旦那の親戚のお葬式には参列しない。今後何があっても関わらないと決めてる。
    もしうちしか頼るとこないと言われたとしても、絶対会うことはしません。

    私の場合は、精神的に追い詰められてうつになり職も辞めざるを得なかったので、未だに義母義妹に対する想いは消化出来てない。スッキリする日なんて来ないと思う。
    でも、自分や家族を守る為の最善の選択。

    +58

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/13(月) 21:52:40 

    何年行ってないかなぁ?5年くらい?
    それまでは結婚してからずーっと行ってたけどね。
    一人っ子の旦那もほとんど行ってないから
    高齢の義母は一人でどうしてんだろ?とか思うけど
    自業自得の部分が多いからなぁ・・・

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/13(月) 21:56:44 

    >>80
    デキ婚で毒義母に勘当された者ですが、旦那は義母に幼い頃から育児放棄されて育ったので、勘当されて直ぐ私の姓になりました。旦那はうちのお墓に入る予定です。

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/13(月) 21:58:16 

    20年以上会っていない。
    と言うか絶縁している。
    私に何をした?
    私の実家に何をした?
    主人に何をした?
    私たち夫婦に何をした?
    夫が弁護士に掛け合って絶縁した。

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2018/08/13(月) 21:59:32 

    >>84
    罪悪感など微塵もないです(^o^;)逆に何故罪悪感など起こるのか疑問です。

    +22

    -2

  • 202. 匿名 2018/08/13(月) 22:04:04 

    >>90
    私は絶対やらない。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2018/08/13(月) 22:11:50 

    >>58さん
    ありがとうございます。
    そう言っていただけると、気持ちが軽くなります。
    私に言ってこないで
    旦那に言うのも理解できませんでした。

    子供がいないと、1人で気晴らしもできないとまで、言ったみたいです。
    気晴らしのためにって…

    +11

    -2

  • 204. 匿名 2018/08/13(月) 22:15:20 

    >>203 無神経な姑だね。と思ったけど
    私的には、義母から色々言われた事を
    旦那がいちいちあなたに伝えなきゃ良いのにと思ってしまった。

    +31

    -0

  • 205. 匿名 2018/08/13(月) 22:17:21 

    子供がいないから滅多に行かない。行くとご馳走とか気を使わせるし、姑がリュウマチでキッチンに立つのが可哀想。かと言って他人のキッチンに私は立ちたくない。

    +25

    -2

  • 206. 匿名 2018/08/13(月) 22:18:07 

    会うと必ず義父が私の頭を触ってくる。辞めて下さいって言えない自分も嫌になるけど、マジでイライラするし、キモイ!!

    +61

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/13(月) 22:24:22 

    >>200です。
    お金に関わる話。
    度重なるお金の無心、私の実家の借金踏み倒し、住宅ローンの名義貸せ、実印貸せ、私の遺産相続の金品に目を付ける、父の退職金に目を付ける、裁判所からの郵便物を何の承諾も得ずにうちの住所を登録して受け取らせるetc・・・の果てに嫁のせい。
    主人からは、お前が働くと月収10万でもどんぶり勘定で20万貸せ30万貸せと行ってくるから働くなと言われていた程。
    私は鬱病を発症した。

    +45

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/13(月) 22:53:49 

    >>137
    いや、大丈夫。実母は既に亡くなったけど、もしその状況でも私は完全に闘う。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2018/08/13(月) 22:57:19 

    >>156
    招待すらされていません。

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2018/08/13(月) 23:08:04 

    >>168
    連絡しません。勘当されたし、絶縁したので、旦那本人が望んでません。

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2018/08/13(月) 23:08:33 

    私は結局離婚したからいいのですが義母、小姑が本当に大変でした。義理の家族、親戚の誕生日、母の日父の日、中元歳暮、バレンタインデーやらとにかくおくるようなしきたり?があり、毎日なんのために生き、仕事してるのか分からなかった。小姑への贈り物に店員が間違って値札がついたまま贈り物のが届いたらしく、常識がないと私の両親よびつけて皆の前で言われたときに、何かがきれました。
    盆、正月は結婚生活14年自分の実家に帰ったことなどなく、一週間連泊あたりまえで、最後鬱になり離婚しました。
    やっといま自由です。しかし旦那の家柄がよく田舎の名家で弁護士をたてられ、親権争いにまけ、息子を取られ連絡もとれません。
    でも鬱になったくらい、大嫌いな義母だったのでやっと本当にいま自由です。生きてて良かったです。だからこういうトピックみると本当に悔しいし、仕事は続けていて良かったです。嫁は奴隷じゃない

    +95

    -0

  • 212. 匿名 2018/08/13(月) 23:38:52 

    旦那の事は大切だけど義親が憎くて仕方ないから旦那を嫌いになりそう。
    いつも味方してくれるけど連絡も全くとらないけど旦那も自分の親が憎くて仕方ないみたいだけど私が1人絶縁しても旦那は気持ちまでは絶縁しきれないだろうなと思うとやりきれない。

    ちなみに義親は旦那に莫大な借金を背負わせました。

    +48

    -0

  • 213. 匿名 2018/08/14(火) 00:11:43 

    >>128うちの義実家のお風呂もそう。2人お風呂に入ったらお湯がでなくなる。タンクにお湯がたまるまで40分以上かかる。4歳と1歳の子供いるのに、毎回お風呂のせいで寝るのが夜中の2時。子離れできてない、かまってちゃんな義母。縁切りたい。

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2018/08/14(火) 00:34:34 

    もう何年も何かと理由をつけて行ってない。
    だから孫にも会えない。
    いまだに私の携帯に連絡してくる。
    無視すると、固定、旦那の携帯にかけている。
    県営住宅なんて誰が遊びに行くかよ。


    +30

    -5

  • 215. 匿名 2018/08/14(火) 00:42:36 

    二人で貯めた貯金を頭金にしてマンション購入。
    農業を営んでいる田舎からはるばる来てくれた義母と義父。
    我が家に入って一言、あーぁこんなとこ嫌だやぁ。住みたくないやぁ。
    多分ほどほどに都会でごちゃごちゃしてて道も混んでて部屋も狭くて嫌だと思ったらしい。ちなみに新築祝いや援助等いっさい無し。主人も私もポカーン。

    主人と孫はめちゃくちゃ可愛がっていてくれてるので月に一度ほど私抜きで遊びに行ってもらっている。
    先日幼稚園児の息子が、ばあばがね、はやくママ出てけば良いのにね。って言っていたの。どうしてそんなこと言うのかな?とのこと。

    もっともっと最強に酷い出来事&言動、色々と細かい出来事があり義母が嫌いすぎて、二度と会わない。葬式も行かない。そちらのお墓も入らない。むしろいつか離婚したいかもと夫に伝えあるくらい大嫌い。
    義父と夫は良い人なのに悲しい。

    +74

    -0

  • 216. 匿名 2018/08/14(火) 00:47:13 

    義両親は離別してます。(それ以降一家離散状態)

    主人が義母(別籍)と絶縁しました。

    義父とは絶縁まではいってないけど必要最低限な連絡しか取ってません。

    義姉弟とも音信不通です。

    みんな他力本願でお金にルーズな人ばかりだから心配は尽きませんが関わることがないようにしていこうと決めています。



    +15

    -0

  • 217. 匿名 2018/08/14(火) 01:14:54 

    もう一切連絡してこないでいいと言われたので、お望み通りにしてあげてる。
    旦那が口だけじゃ意味ないから書面にしろと言って、絶縁状を書いてもらった。
    本当にスッキリしたよ。もう二度と会わずに済む。
    ちなみに姑はマザコンの義弟が可愛くてしょうがない。
    義弟はいい歳して毎朝ママに車で送ってもらってる(正社員ではなくアルバイト)
    休みの日は必ずママとお買い物デート。
    二人で旅行に行ってた時はドン引きした。
    長年東京に行くと言ってはいるけど、実家を出る気配がまるでない。笑
    そりゃあ何でもお世話してくれるママがいたら居心地いいでしょうね。
    もちろん独身、親離れ子離れできてなくて気持ち悪い。
    老後もいつまでも可愛い義弟ちゃんに世話してもらえばいいと思ってる。
    義実家は親戚ともかなり揉めたらしく、親戚付き合いが一切ない。
    その時点でおかしいとは思ってたんだけど、やっぱりまともな人たちじゃなかっ。
    旦那が完全に私の味方なのが救い。
    今年孫が産まれるけど、もちろん連絡はしない。

    +42

    -2

  • 218. 匿名 2018/08/14(火) 01:15:42 

    行ったことないどころか、夫の両親家族親戚に一度も会ったことがない。いつかは会うのかなと思ってたけど、夫の母親が亡くなってしまったので、もう会えない。後悔することもあるけど、嫁としての嫌な思いをしなくて済むので、自分はこれで良かったと思う。

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2018/08/14(火) 01:17:16 

    >>217 そんな環境で育って、あなたのご主人だけがまともな人なのは奇跡ですね。

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2018/08/14(火) 01:21:45 

    お嫁さんを大事にしない姑は、将来老いてから困るのは自分なのにバカだなと思う。
    孫にも会わせてもらえないし、でも自業自得なので孤独な老後を過ごせばいいと思ってる。

    +69

    -1

  • 221. 匿名 2018/08/14(火) 01:47:24 

    >>220 本当そうだよね!w
    特にうちは、旦那の兄が事故死してしまって
    頼れるのはうちの旦那しかいないんだけどね〜
    今年も旦那兄の墓参りだけしに行く予定だけど。

    義親に一生会いません宣言した時に、年老いて後悔しないといいですね〜(^-^)って言っちゃったよw
    旦那にも金銭的な支援とか言われたら私関係ないしうちの家計からも出さないから最悪深夜バイトでもして頑張ってね〜ってことになったw
    冷酷かもしれないけど、そこまでキレるまで色々あったから何とも思わんw

    +49

    -0

  • 222. 匿名 2018/08/14(火) 02:24:21 

    うらやましい。

    ウチは兄夫婦との扱いの差にうんざりするけど、盆と正月は胃を痛めながらも、結局行ってます。
    夫と兄は兄弟だけど、幼い頃から学力がなぜかかけ離れていて、兄は専門学校、夫は都内の国立大学に進みました。
    同じ大学の同級生として出会って結婚しましたが、事あるごとに「嫁が頭良かったり、女のくせに仕事ができたりしたら厄介」だの、娘が夏休みの宿題をしてるのを見つけたら「休みの日まで勉強させられて可哀想」だの遠慮なく言われます。
    娘としては、仲のいい友達もいないし、特に楽しいこともないので、その間に宿題済ませちゃおうとしか、考えていないのに、横からそんな事言われるから苦笑い。
    こっちは、学歴の事を匂わせることも一切ないのに、向こうからの嫌味は一方通行で受け続けるのに、毎回疲弊します。まだ、自分の事は我慢できても、娘までやられるのは本当に嫌。

    はっきり行かない宣言できる潔さが自分にもあれば…と毎回思います。

    +41

    -0

  • 223. 匿名 2018/08/14(火) 02:38:34 

    >>222
    せめて娘さんは勘弁してあげたら?
    おいくつか分かりませんが…
    あなたもお気の毒だけど、娘さんはもっとかわいそうに思えます。守ってあげてると思うけど、そんなこと身内から言われる事自体から守ってあげて欲しい。

    あと、微妙にトピずれです。

    +31

    -2

  • 224. 匿名 2018/08/14(火) 02:52:21 

    あり得ない無礼を受けたので関わってません。

    ただみなさん、葬式はどうしますか?
    私は行かないつもりだけど、旦那が葬式は来ると思ってそうな感じです…

    みんなどうするんだろう…

    行かない→プラス
    行く→マイナス

    +56

    -2

  • 225. 匿名 2018/08/14(火) 03:05:59 

    >>133
    私の義実家も使えるお湯が決まってるらしくシャワー使うとお湯がなくなったとか義母が騒ぎだします
    義父のあとでもシャワーもろくに使えないなら行きたくない
    ちょこまかイヤミは言われるから苦痛だし
    寝かせてもらう部屋は襖はずされてる丸見えの部屋だから苦行だし
    最初はうまくやっていけたらいいなと思って
    いっぱい努力したけど無駄な努力だったし
    つまんないし疲れるし
    行かないに限る

    +29

    -0

  • 226. 匿名 2018/08/14(火) 07:28:12 

    我が家も、義実家と疎遠です。義母には、孫を8年合わせていません。子供たちには、主人が お父さんは神の子だから、川から流れてきたから、親は居ないんだよ、なんて言ってたせいか小3の息子は特に信じています(笑)10歳の長女は不思議に思って聞いてきますが‥。皆さんは子供さんに祖父母はいないのか、なんで会わないのか、聞かれますか?聞かれたときはどうしていますか?

    +5

    -4

  • 227. 匿名 2018/08/14(火) 07:34:10 

    私も帰省した時風呂は開けられたし何かと張り合われて疲れた。子どもへの接し方もなんだかなって感じで。義父への愚痴と自分の苦労話とかもすごすぎる。義母なりに気を使ってるんだろうが我慢が出来なくて性格の未熟さが出ちゃってる感じが引いた。義実家に泊まらないと気まずい田舎だし帰省にうん十万かかるから今年は帰省しない。けど罪悪感もありイライラ。

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2018/08/14(火) 07:58:59 

    散々嫁いびりした挙げ句、ある日突然義実家からの一方的な絶縁宣言!
    主人(長男)は昔から虐待、大人になってからは搾取要員で、義弟は跡取りお殿様扱い、義妹も自由なお姫様扱い。

    絶縁?結構です!2度と会いません!
    義妹の結婚式も呼ばれなかったし、主人の祖父の葬式にも「来るな!」と言われたので行きませんでした。
    そちらから絶縁したので、お望み通り今後は一切かかわりません!
    ボケたとか介護が~と言われても知りません。
    義弟義妹に言ったらいいんじゃないですか?
    義両親の葬式なんて絶対行きません!
    連絡もしないでください!

    +47

    -0

  • 229. 匿名 2018/08/14(火) 08:18:29 

    >>217
    >>228
    うちのことかと思いました!
    長男より次男が大事!次男が跡取り!ってあるんですね!
    まぁ何でもかんでも長男に押し付けられるよりいいや!って思うことにしました!
    お宅のどうでもいい長男はうちで大事にされてます!
    どうか次男とお幸せに!!

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2018/08/14(火) 08:22:10 

    死んだらどうします?
    葬式とか財産分与とか…
    うちも疎遠だからそこのとこはどうしたらいいものかと…

    +13

    -1

  • 231. 匿名 2018/08/14(火) 08:30:30 

    今の時代、死ぬまでが長くて10年20年介護とか身の回りの世話が必要なのがザラで
    葬式までにはほとんど必ずSOS来ると思う。
    たとえば「目が見えづらくなって料理がしにくい」「買い物/病院に行くのがたいへん」等
    外のサービスに頼むとしても、連絡が来たり調整しなきゃいけなかったりするから
    まったくノータッチってわけにもいかないし、仮にノータッチでいれたら財産は諦めるしかないんじゃないかな。
    さすがに世話した人をないがしろにするのも可哀想だし

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2018/08/14(火) 08:41:14 

    >>231
    なるほど…
    苦労かけられたぶん財産は主張しないとって思ってたけどなぁ
    葬式は旦那は行く感じなんで、私達はどしたらいいものかと今から考えてます笑

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2018/08/14(火) 09:04:42 

    >>189
    なるほど、姻族関係きられるのですね。参考になります。そうでもないとやっぱり連絡しないと慰謝料とか請求されそうですもんね…。
    子供がいないのですが、私達夫婦が死んだあと姻族関係切っておかないと財産も旦那側の小姑達に配分されてしまうのでしょうか…。遺言書で私の兄弟に全額残すと書く程度で済めば楽なのですが…。
    どなたかお詳しい方いらっしゃれば、お知恵を拝借させて頂きたいです。


    232さん財産目当てにされてるならこのトピ参考にせず、反発せず言いなりになって世話してるふりしたほうが絶対良いですよ。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2018/08/14(火) 09:16:45 

    >>197
    大切な妻がうつになるほどなら旦那も葬式行く必要ないよ。旦那が絶縁しなきゃそいつら分からないよ。

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2018/08/14(火) 09:43:45 

    姑って自分で勝手に愛着対象(息子)を作っておいて、執着してる
    息子が親離れすると、勝手に寂しくなって辛くなってる
    そして嫁に勝手に嫉妬したりして、嫌がらせした挙句に嫁に捨てられてる

    なんか一人で作った辛い世界で勝手に空回りのダンスしているみたいだね
    こういう姑の作った狂った世界に乗せられないようにしたい

    +29

    -0

  • 236. 匿名 2018/08/14(火) 10:07:17 

    義父はモラハラ。義母も何年もそんな生活のせいでおかしい。
    義父は離婚するする詐欺だし、持病がもともとあるからだけど、ちょっと体調を崩すと俺はもう死ぬ死ぬ詐欺。いつ死ぬんだよって義母も思ってるらしい。

    +21

    -1

  • 237. 匿名 2018/08/14(火) 10:14:19 

    職業だけはみんなお固いけど俺様一家で大嫌い。

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2018/08/14(火) 10:54:28 

    義母は宗教狂い、何でも宗教話に持って行く、義妹の子命
    義父は空気、とにかく空気、義妹の子命
    義妹は非常識、子持ちの出戻り、義母と依存関係

    隙があれば息子夫婦(私達)に頼ろうとする
    うちの子は居ないも同然な扱いのくせに
    「家族なんだから」が口癖で義妹の子の面倒まで
    うちに見させようとする

    7年間何とか上手く関係を築きたいと努力してきたけど
    もう心が折れた
    旦那もそんな自分の両親・妹に対して怒り呆れてる
    今後一切関わり合いになりたくない

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2018/08/14(火) 10:55:26 

    >>148のエピソード
    義実家トピでいつもしてますね…

    +2

    -9

  • 240. 匿名 2018/08/14(火) 11:04:36 

    7年前、義妹と共に絶縁しました。良い関係を築きたくて至らないなりに20年頑張りましたが、それが通じない人達で私は鬱になりました

    その昔夫が転勤になり引っ越した途端、第二子妊娠が判明しました。

    安定期になったら新居に招きます、と言っても『もう決めたの、二人目だから大丈夫でしょ!』と断りもなく、義妹一家と共に(義妹の子は同時1才)一方的に泊まり掛けで遊びに来ました。

    若かった私は仕方なく一生懸命もてなしましたが彼女達が帰った翌日大出血。医師からは『流産しかかっている、絶対動かないように。』と告げられました。

    夫から文句を言ってもらうとまさかの逆ギレ。『私達が悪いって言うの?』『最近の医者は患者を甘やかしすぎ』と自分達の非を全く認めませんでした。

    納得行かなくて夫に不満を告げたら『うちの親は一般論を述べただけ』とキレ気味に彼女達の味方をしました。ショックでした。

    安定期になってからも義妹に身体に関わる嫌がらせを何度かされました。第二子が無事に生まれたのが不思議なくらいです。

    それでも実家LOVEな夫はずっとあちらの味方をし続けました。

    経済的な理由で離婚はしませんでしたが、正直夫にも幻滅しています。

    80才近くになった義母は二年前にガンを発症しました。数年内に亡くなると思いますが葬儀には参加しません。

    義妹の子と理不尽な差別を受け続けた子供達も義母に会おうとしません。大嫌いだそうです。

    親戚中に私達の悪口を言いまくってるみたいだけど自業自得です。苦しみながら死ねばいいと思ってます。



    +29

    -0

  • 241. 匿名 2018/08/14(火) 11:29:46 

    >>224
    220です。
    うちは夫婦共々行っていない。
    主人が息子として決めたことだから。
    私の主人の方に、居住地の住所等教えていないから会社の携帯に、関係の無い義妹の旦那から(妹のメールは無視したらしい)心理的に罪悪感を抱かせる様な内容のメールが来ていたらしい。
    主人が弁護士に相談してるので、その文面は弁護士に見せたそう。
    私の事には一切触れてなかったそうで、それを聞いたとき「嫁のせい」という話になってるんだなと思った。
    きっと義親が自分の都合の悪い話は一切言わずに被害者ぶった上で、ある事無い事自信満々にこき下ろしてるんだろうなと。
    まあ、これに関しては、主人と話し合ってて、余りにも酷いと責任を取って貰う算段になっているので、どうでもいい。
    という事で、前々から行かないと決めていた主人に、笹目を動かしてより一層怒りを買ってしまった結果になった。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2018/08/14(火) 12:09:51 

    >>233

    ご主人が亡くなった後、姻族関係終了届を出せば、あなたの財産が義兄弟に行くことはないと思いますが、ご主人の相続については、遺言書があっても遺留分が発生するのではないでしょうか。

    妻4分の3:兄弟4分の1  なので、4分の1の半分=8分の1が遺留分ですよね。
    相続放棄してくれればよいですが、請求されれば払わなくてはいけないかと。

    あとは、ご主人が相続人からひどい虐待を受けたとか、侮辱を受けたなどの事実を証明できれば、相続排除という方法があると思います。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2018/08/14(火) 12:30:06 

    素直にごめんなさいが言えない人はダメだと思う。
    謝るってことを知らない姑が多すぎる。
    なぜか最初から一方的に嫁が悪いってことになってる。
    自分の言動は顧みずに。
    自分の息子が大事なんだろうけど、嫁だって他所の家庭で大切に育てられてきた娘なんだけどね。
    自分が歳をとっても姑のようにはなりたくないなと思う。
    反面教師にして生きるしかないよ。

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2018/08/14(火) 12:49:32 

    >>221
    220です。
    読み落としててすみません。
    そこまでキレる事をしておいて、責任をこっちに被せてくるよね。
    悪いと思っていないから。
    だから何でもする。
    うちなど、主人が義親が連絡取ろうと自分の友人や近所使って住所を嗅ぎ回るから先手打って全ての友人切ったけど、やっぱり主人の言うとおりになってた。
    何故分かったか。
    私の実家にお盆に「○さん(私)いますか~?」と主人の友人から(誰ですか。知り合いでもない。失礼)電話があったから。
    鬱病で帰省してなくて、後で母から聞いてゾッとした。
    義妹は、主人の会社本店に赴いて住所を聞き出そうとしたらしい。
    きちんとした企業は教えるはずがないのに。
    主人の会社の携帯に、本部から「何なんですか?」という電話があって発覚した。
    主人が暴れる程キレてた。
    当たり前。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2018/08/14(火) 13:34:19 

    >>244
    >>241
    すみません。
    220ではなくて200です。

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2018/08/14(火) 13:45:03 

    何年もではないですが、同居で関係がこじれ、姑と別居して1年経ちました。
    滅多なことでは連絡もしません。
    年賀状も返って来ないので向こうも付き合う気がないのでしょう。
    子どももいますが夫も私も会わせる気がありません。
    自分の子どもに同じように疎遠にされたらどうするの?ってコメがありましたが
    普通は他人の嫁に嫌われることはあっても、息子にまで嫌われることはありません。
    実子とも良い関係が築けないのでは孫の顔なんて見れないですよ。

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2018/08/14(火) 15:45:18 

    そもそも夫が義母に会いたくない、合う必要ない、って言っているのに
    妻であるわたしのせいだと思われてるんだろうな。
    とおもうとかなり腹が立ちます(笑)

    そういうこと気にしているわたしは
    まだまだお子ちゃまなんだろうなー。
    皆さん、スパッとバサッとしていらして
    カッコいいです。

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/14(火) 16:10:28 

    >>242
    ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
    そうなのですね、遺留分があるのですね…。
    義理親の財産も全くこちらに回らないよう手配されるでしょうから、他の兄弟達にその分多くいくのに、自分達がやりくりして夫婦で築き上げた財産も死後、散々虐められた夫の家系に行くと思うとイライラしますね…。
    夫の財産も、夫が遺言書で全額妻に指定すれば問題ないと思っていたのですが、それでも義理親や義理兄弟達への遺留分からは逃げられないのでしょうか?
    もしご存知でしたらご教示頂けると有り難いです。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2018/08/14(火) 22:04:00 

    結婚20年程です。ここ10年義実家と没交渉です。
    最近になって、「パパ(義父)が新居に呼ばれた事がない、呼べ」と義母がヒステリーを起こしていると知りました。
    家を買ったときにはすでに私と義母は修復不可能な関係だったのに、家に呼んで貰えると思うその精神が謎です。
    夫も「あの人(義母)は病気だから放置しよう」と言ってましたが、義父を家に呼ぶなんてあり得ません。
    絶対に嫌だ、と言いました。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/14(火) 22:32:21 

    要求が多すぎて、一つ言う事聞いたらあれもこれもあーしろこーしろになるのが
    分かりきってるから一つもいう事聞けないし会いたくない

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2018/08/14(火) 23:19:56 

    >>248
    242さんが丁寧に教えてくれると思うけど、旦那さんがご存命の内に生前贈与や名義書きかえをどんどんしとけばOKですよ~
    旦那さんが了承してくれればの話ですが。
    うまくやって下さい。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2018/08/15(水) 00:42:47 

    みなさん、義家族と疎遠になってからも
    お互いの両親のお中元やお歳暮、年賀状などのやりとりはありますか?

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2018/08/15(水) 01:33:18 

    >>252
    年賀状は夫が勝手に書いて送ってます。
    しかも家族の写真を必ず印刷したいようで
    毎年そうしているようです。
    本当に止めてもらいたい。
    お歳暮お中元は止めました。
    届かないことに怒っているようですが、
    向こうから送られてきたことは新婚当初ですら
    一度もありません。

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2018/08/16(木) 00:12:18 

    >>235
    3才の息子がいる母ですが刺さる文章です~。
    息子が大きくなったら執着しないように今いっぱい可愛がります!

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2018/08/16(木) 02:41:24 

    舅が強烈で義理実家に行く勇気が湧かない。
    もう2年になる。

    結婚してから父の日、母の日、誕生日、お中元、お歳暮と欠かさず送ったが、毎回ダメ出しされ、「欲しくもないものに高い金使いやがって」「もっと頭を使ってよく考えろ」と叱られる。現役だし失礼かと思ったが毎月の現金仕送りに変更。どうやらお金が欲しかったみたい。

    そもそも、私と夫が結婚したことが多分気に入らない。
    結婚しなければ夫の収入が使えたはずだから?
    義理弟は今も独身で、毎月の仕送りの他、ボーナスもすべて取られていて、車も無いらしい。
    夫が知って怒ったから今は全額は取り上げてないと信じてるけど、、、

    義理実家に行くと、姑は人が増えると混乱して仕切れなくなるので、私が毎回エプロン持参で料理の用意や後片付けも一人で。
    お手伝いのように働き、姑には休んでもらうが、毎回嫁らしくと思いスカートで行っていたら、舅に働きにくいだろう、と古着のジーンズを見つけたと渡され、これからはこれで来いと言われた。
    私はお手伝い?
    夫に相談したら、お客様みたいな服装で来るなって意味かも、と言うので、それ以来ノーメイク、ユニクロで行くように。

    妊娠の報告に行けば「他人の子なんて全然可愛くない。孫を喜ぶのはバカだ」「喜んでるのはうちの実家の親だけだ」と言われた。
    イコール、うちの親、バカ?
    うちの親をバカにするのはいつも。
    学歴はうちの親の方がある。それが気に入らない?
    毎年人間ドックを受け、健康を気遣いスポーツも2人で色々続けている私の親を「いつまで生きる気なんだ。病気になったら潔く死ぬのが一番だ」とバカにして、一切検診なども受けず、保険にさえ入っていなかった上に、貯蓄も無かった。
    その生き方を自慢していた。
    でも実際に病気が見つかったら手術費が払えず泣きつかれ、うちが支払い。また返すね、って言ったけどもちろんそのまま。
    この時に夫が値下がりしてる無駄な投資用の不動産を処分させて、今後は人間ドックに入ること、貯金することを促したが、もちろん保険はもう入れない。
    余計な不動産買わずに貯金してたら、随分貯蓄あったはず。

    子供の行事に招いても可愛く思ってないことをアピールしたいのか、わざと?毎回遅刻、文句ばかり。
    私が作った食事も口に合わないと一切口につけず。
    お年玉は2、3回は貰っただけ、誕生日もクリスマスもカードの一枚もくれないので、子供は可愛く思われてないと気付いてしまっている。

    うちの弟が早くに大手企業に就職が決まり、聞かれたので答えたら、義理弟よりも有名な就職先なのが気に入らなかったのか、「今の若者は我慢が足りずすぐに辞める。喜んでるのはバカな親だけ。うちの親は喜んでるのか、バカだなぁ」と皮肉を言われてびっくり。

    夫がキャリアアップのために大学院に進み、その間私が働いて義理親に仕送りも続けたのに、感謝もされず、無事卒業し家を建てたら、お金があると思ったのか、「うちも家をリフォームしたい」と言い出し、リフォームの請求書がうちに届いた。
    もちろん数百万円単位。

    これは正直困って夫とも口論になったが、最後にしてもらうからと言うので、これも支払った。

    喜んで貰えてると思って義理実家に行ったら、感謝もされず、「一番高い風呂を入れた、いい風呂だろう、孫だけは風呂に入れてやるから孫だけで泊まりに来い」と言われた。
    その日から私はしばらくショックで寝込んだ。

    子供たちも思春期なのでその舅の様子にドン引き、それ以来誰も行きたがらず、その後は夫だけ一度出張時に顔見せたきり。
    2年になる。

    老いているだろうと思うと様子が気にならない訳ではないが、何を言われるか、どんな気持ちにならないとダメなのか、想像すると怖くて近寄れない。
    義理親の住む県名を見ただけで動悸がする。

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2018/08/16(木) 02:52:43 

    256ですが、周りの友人が義理実家の愚痴を言ってるのを聞いても、うちの義理実家程の人はいなくて、恥ずかしくて誰にも言えず、発散すら出来ず、正直苦しい。
    ヤフー知恵袋とかで義理実家が犯罪者家族、とかいうのを見たとき、この人よりはマシかな、と思ってたら、夫から義理実家が脱税で逮捕寸前だったとか、事故で怪我させられたが補償金をごねて裁判になって、嘘がばれて敗訴したとか、絶対知ってる人には言えない。
    実家にも言ってない。
    絶対親にも引かれる。

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2018/08/16(木) 10:16:53 

    >>251
    ありがとうございます!
    大変参考になりました!

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2018/08/16(木) 10:31:10 

    最近連絡とるのやめました。
    もう精神崩壊しかけて、記憶が断片的になって覚えてない事が増えたのでこの間旦那に話をして関係やめました。 辞めたかったです。早めに。 辛かった。

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2018/08/16(木) 11:30:13 

    >>259
    今までよく頑張ったね!

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2018/08/16(木) 16:01:11 

    >>36
    でも本当に死んだか確認しておいた方がいいかもよwww

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2018/08/16(木) 16:15:13 

    >>256 さん

    失礼ですが、あまりにひどすぎる義家族ですね
    よくそれまでお付き合いされていたなぁ、
    と尊敬しきりです。

    あまりにも複雑だったり、頭のおかしな状況だと
    周りに引かれそうで
    親に話したら心配されそうで
    誰にも話せないですよね。
    本当にお辛いですね。。

    お子さんもある程度大きくなったとのことで
    もう義家族のことはすべてご主人任せでよいと思います。今までのことを考えても、とっくにご主人がそうするべきです。
    きっと256さんは、真面目で優しい方だと思います
    どうかご自分のことを大切に、
    これからは少しでも穏やかに過ごせますように。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2018/08/16(木) 18:54:00 

    >>262さん

    温かいコメントをありがとうございます。
    もう泣きそうです。

    仰る通りで、実家にも心配を掛けそうだし、友達にもドン引きされそうで、誰にも言えずに抱え続けて20年近くになります。
    先日このサイトをみつけて、初めて告白しました。
    ヤフー知恵袋とかだと夫の目に触れそうで怖くて。

    結婚する前から夫は舅を毛嫌いしていて、そこまで言わなくてもと思っていましたが、会うたびにそれが分かってきました。

    舅が反面教師なのか、夫は勉学に励み安定した仕事に就き、舅の言動や義理実家の経済的状況に引け目を感じているようでとても優しいのですが、義理実家への仕送りに加えてリフォーム代まで払うと、子供達の学費もあり経済的には余裕がありません。
    亡くなったときに、更に借金が残っていないことを願うばかりです。

    ちなみに夫には、多分義理実家には葬式代もないだろうと言われています。
    そんな人が存在するんだという驚きと、そんな家庭で育ち、うちの実家を有り難がる夫が可哀想になります。

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2018/08/16(木) 19:52:23 

    >>263 さん

    20年近くもそんな思いをされていたなんて
    聞いていてわたしも泣きそうです( ; _ ; )
    本当に忍耐強く、同じ女性として心より尊敬します。

    わたしの主人の実家も
    お金関係ではないものの、ドラマでもなさそうな複雑すぎる家庭環境で育ちましたが
    客観的に自分の親をみて反面教師にしてきたんだろうな。と思うような性格で
    わたしの実家や両親の存在を、とてもありがたがってくれています。優しい夫のことを思うと、可哀想だとおもってしまうときもあるし、妻として嫁としてこうありたい。我慢すべきかも。という理想に自分が苦しめられてしまうこともありますよね。

    ご主人もその弟さんも、お辛いですね..
    263さんはもう、十分すぎるほど嫁としての仕事を果たされたと思います。
    今後も精神的にも物理的にも距離を置かれて
    263さんが少しでも心穏やかに過ごせることが
    お子さんやご主人との生活もより幸せなものになると信じております。

    生意気に失礼しました。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2018/08/16(木) 21:56:29 

    >>264さん

    256 257 263の投稿者です。
    見ず知らずの人間に優しい言葉を掛けて頂き嬉しいです。ありがとうございます。

    264さんのご主人も複雑なご家庭で育たれたとのこと、その環境に負けずに優しい方に育たれたのですね、立派なご主人ですね。

    そうなんですよね、夫が優しい人なだけに、酷いなと思う仕打ちを受けても、可哀想であまり責められなくて。
    「孫なんて他人の子、全く可愛くないし楽しみでもない、孫孫言う奴らはバカだ、喜んでるのはお前の親だけだ」と言われた時は、マタニティーブルーもあり夫に泣きつきましたが、他のことは自分が我慢すれば良いのだからと思い、私も20年経ってしまいました。

    でも、要求される金額がどんどん大きくなり、感謝もされない、遠慮もなくわざわざ一番高いお風呂を選び、来るのは孫だけで良いとまで言われて、私が早起きして家族全員のお弁当を作り、働いて仕送りして貰っていること、分かっているのかなと思うと、義理実家のある県名を見たり聞いたりするだけで動悸がして、どうしても足が向かないんです。

    他の人の話を聞いて、ずっとうちの義理実家はなかなか無いレベルだと思ってはいましたが、やっぱりかなりのレベルですよね。
    それが分かっただけでも心が軽くなりました。
    味方して下さる方がいるのが分かって、本当に励まされます。
    ありがとうございます。

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2018/08/18(土) 02:17:13 

    >>265
    こんなに頑張ってもそんなことされてきたなんて読んでいて涙が出てきます。
    あまりに悩ましい内容だと誰にも相談すら出来ないお気持ちはよく想像できます。
    これからはご自身を大切にしてください。
    お子さんもきっと察して味方になってくださると思います。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2018/08/18(土) 07:38:23 

    個人としてのガル子さんじゃなくて、○○家の嫁っていう役割だけで見てくる人は
    やっぱり好きになれないよね
    こっちの都合なんかお構いなしに義実家の都合で動く「嫁」だけが欲しいんでしょ
    そういう人たちとは距離置いて当然だと思う

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2018/08/21(火) 23:27:59 

    私の親兄弟の罵倒、私に暴言の数々。
    10年間聞き流してきたが、昨夏、帰省した際に「もう帰ってこないで」と子供の前で義母が言い放った。帰省土産を私に投げつけながら。
    泣きながら帰ってきた。
    高学年の子も心に傷を負ったらしく、もう関わらないといいだした。
    葬式もいかない。
    旦那は葬式はいくらしい。あの親の子だと思うと、旦那にも憎しみが湧いてくる。

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2018/08/28(火) 10:19:07 

    何が居心地悪いってニート義姉が中心になってること。我が子可愛さでおかしくなってる。50前だよ?仕事が続かないのは人柄が変だから。異常な怠け者なんだよ。お茶入れでもなんでもとにかく動かない。損だと思ってる。嫁だからしょうがないけど私が動く。でも、義姉に明らかに動かされてる時がある。そういう変な知恵だけはあるから嫌われるのだろうけど両親は気づかない。「この子は不器用だから」って。

    近所の人達がそんな親の躾を注意、みんな当人じゃなくてまともな旦那に言うの。旦那も嫌な目に合ってきたみたい。できるだけ帰らないようにしてる。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2018/09/08(土) 21:52:37 

    >>266さん

    265です。優しいコメントありがとうございます。
    義実家のリフォームの数百万の請求書が届いたなんて、義実家にお風呂がなかったなんて、恥ずかしくて誰にも言えませんよね(苦笑)。
    しかも感謝の言葉もないなんて、絶対友達に話したら引かれますよね。
    実家の母親には辛くて言いましたが、父や兄弟姉妹には、
    泣かれそうで言ってないし、きっと一生言わないと思います。
    夫が申し訳なさからか優しくしてくれて、私の実家を好きでいてくれなかったら、
    離婚してると思います。
    子供達から「どうしてあんな変わった祖父の下で優しい父が育ったのか?」と質問されます。
    子供達が私への仕打ちを見て、そう思ってくれてたんだと知っただけで、嬉しくて泣けてきました。
    結婚は好きという気持ちだけではないのだと、年を重ねて改めて思います。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード