ガールズちゃんねる

【義母に関して】旦那の対応にモヤモヤする事ありますか?

194コメント2018/08/19(日) 17:37

  • 1. 匿名 2018/08/10(金) 00:41:16 


    うちの義母はいい人なんですが、たまに泊まりに来たいという時は決まって私ではなく旦那に了承を得ます。旦那は即答でオッケーするので、私には事後報告。しかも一泊じゃなくて二泊という事が更に後から判明する始末。

    前同じ事があって、その時はこっちにも都合があるからオッケーする前に私にも確認してほしいと伝えていたのにまた同じ事態に…そりゃ自分の親だから何泊しようが構わないだろうけど。孫に会いたいのは分かるけど、正直そんなに懐いていないから泣く度気遣うし、仕事が終わって保育園のお迎えして疲れてるタイミングで来ると聞いて余計モヤモヤします。

    義母が悪いとか嫌いとかではないのですが、あまり強く言うと旦那も機嫌が悪くなるので、結局頑張るしかなく疲れます。旦那が鈍感過ぎてなんだかモヤモヤしてしまうありませんか?
    【義母に関して】旦那の対応にモヤモヤする事ありますか?

    +559

    -6

  • 2. 匿名 2018/08/10(金) 00:43:30 

    モヤモヤしかしねぇ

    +737

    -4

  • 3. 匿名 2018/08/10(金) 00:43:36 

    >>1
    勝手にOKしたのは旦那なんだから、食事の支度から接待から全部旦那にやらせたら?

    +940

    -4

  • 4. 匿名 2018/08/10(金) 00:44:41 

    あなたに言うと
    断られそうだから
    旦那に言うんじゃない?

    +543

    -23

  • 5. 匿名 2018/08/10(金) 00:44:44 

    男は基本マザコンなんだから仕方ない。

    +148

    -50

  • 6. 匿名 2018/08/10(金) 00:45:05 

    私は兄が一人いる妹です。
    うちのお母さん、兄の将来の嫁のこといじめたいとか言ってた(笑)
    やっぱり気にくわないんじゃない?息子の嫁なんて

    +22

    -187

  • 7. 匿名 2018/08/10(金) 00:45:20 

    男なんてみんな鈍感だよ。
    うちなんて少し旦那に愚痴を言うと、
    義母にそのまま言うしね。
    空気を読むってことができない。

    +721

    -3

  • 8. 匿名 2018/08/10(金) 00:45:33 

    義母が喜ぶからって子供を預けたがる
    まだ離乳食でもなんでも食べさせたがるから怖いくて嫌なのに
    孫で親孝行した気になってる

    +571

    -3

  • 9. 匿名 2018/08/10(金) 00:45:53 

    旦那の実家に滞在中、旦那が側にいても質問にちゃんと返事しないから私に旦那の事を聞いてくる。本人に聞いてくれ〜といつも思う。

    +378

    -0

  • 10. 匿名 2018/08/10(金) 00:46:47 

    そんなお客様気分で泊まりたいって来る義母嫌だわ

    +416

    -4

  • 11. 匿名 2018/08/10(金) 00:47:08 

    うちは同居で、立場的には私の味方をしてくれるから有難い旦那ですが、義母が食費も光熱費も一切払わないことに関しては何も言ってくれない。
    夕飯支度も働いている私だけど、お弁当や外食になった時も全く払わない。
    義父が亡くなった時の遺産も独り占めだし、義母が亡くなった時の生命保険も嫁いだ義姉名義なのに。
    お金に関しては強く言えないことにモヤモヤする。

    +567

    -6

  • 12. 匿名 2018/08/10(金) 00:47:09 

    あなたに言うと断られると思ってるのかな
    断ってくるかもしれない人がいるとこに連泊したい人の気持ちわからない
    主さん頑張ってね

    +349

    -3

  • 13. 匿名 2018/08/10(金) 00:47:38 

    何言っても無視して大丈夫だよ〜って言われる
    母は明日には忘れるタイプだからって
    私への嫌味は消えないみたいよ?

    +216

    -2

  • 14. 匿名 2018/08/10(金) 00:48:39 

    ビビットで堀尾さんが
    夫は第三者委員会の立場と言ってたからね。
    他人事

    +340

    -2

  • 15. 匿名 2018/08/10(金) 00:49:20 

    母親は共働きで凄く頑張って育ててくれたみたいに旦那の中でなってるけど私も共働きで今子育てしてるんだよね(笑)
    母親への労いとちがいすぎる

    +431

    -7

  • 16. 匿名 2018/08/10(金) 00:49:21 

    「ご飯食べて行ったら?」って勝手に言うから、私はしないし、「◯◯(旦那)の作る料理は美味しいですよーぜひどうぞ」って言ってるよ。

    +374

    -5

  • 17. 匿名 2018/08/10(金) 00:50:08 

    主さんと義母が仲良しだって思ってるんじゃない?
    気使って頑張ってるだけでも男は気づかない

    +267

    -1

  • 18. 匿名 2018/08/10(金) 00:51:21 

    義母さんが大事な話してるのに、私が聞いてどうにかすると思って全然聞こうとしない事。
    どこに何を置いてるとか墓の話や義実家のあれこれはあんたが聞け!って思う。

    +231

    -1

  • 19. 匿名 2018/08/10(金) 00:55:08 

    義母が自分の誕生日に
    おめでとうの電話なりメールなりを
    絶対欲しい人で、
    昨年バタバタしてて忘れてたら
    チクチク言われたから、
    夫に今年は一ヶ月前から
    忘れないようにやれ、と
    言ってたけど当日ギリギリきづいた。
    ほんとめんどくさい。
    育ててもらってない人の
    誕生日なんて忘れるんだから
    夫がちゃんとしてほしい。

    +437

    -7

  • 20. 匿名 2018/08/10(金) 00:55:40 

    義母がいらないもの(使用済みのタオル)とか綺麗だから〜ってくれようとすると
    ありがとう助かるとか言ってもらうところ。本当いらないものばっか増えていく

    +302

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/10(金) 00:55:54 

    遠距離別居で盆と正月しか義実家帰省はしないけど、義母はとにかく長男の嫁の私が嫌いな様子。
    旦那がいない時の私に対する嫌味のオンパレードったらない。
    正直有休取って高い飛行機代払って会いたいであろう孫連れて、私自身は金払って嫌味を聞きにいってるようなもの。
    嫌なこと言われたらすぐ報告しろって旦那には言われていて、その都度言われた内容を伝えているけど「なにそれ酷い有り得ない!自分の親ながら情けない」と私には言うけど義母には注意一つできない。
    もうそろそろ私は義母の葬式まで帰省しなくてもいいかしらね?

    +486

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/10(金) 00:57:04 

    義母の前だとイエスマンに変身する!

    +190

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/10(金) 00:57:40 

    旦那が運転中に義母から旦那スマホにラインが来て、旦那の了承のもとやりとりを見たらもやっとするやりとりが。
    お盆にうちの実家に行くことを旦那が「○日に帰るよ」と送ったところ義母から「そっちの実家はあなたの家じゃないんだから帰るじゃなくて行くでしょ」「訂正しなさい」と来ててそこまで言わなくても……とモヤモヤ。
    うちの母もあなたの息子を息子のように可愛がっているのに。

    +425

    -5

  • 24. 匿名 2018/08/10(金) 00:59:33 

    食べ物色々くれるのはありがたいけど、うちでは食べる人がいなくて、消費しないものもあるので断りたい。嫁の私から言うと角が立つから息子のあなたからそれとなく伝えてって言っても、言わない。何度お願いしても言わない。義母さんに無駄なお金使わせてるのに。

    +188

    -1

  • 25. 匿名 2018/08/10(金) 01:03:38 

    義母は遅刻魔。夫は「俺が子どもの頃からそう。学校の個人面談にも遅れてきた」と愚痴るのに、本人から遅れるメールが来ると「ゆっくりでいいよ」とめちゃくちゃ甘い。こちらは新幹線、義母は電車で10分の距離なのに待ち合わせに必ず遅れてくるのでイラッとする。
    たまにこちらが遅れそうになると夫は異様に焦って早歩きになるけど、こっちは幼児連れだしいつも人を待たせてる人なんだから別に待たせておけばよくない?って私はわざとゆっくり歩く。

    +327

    -1

  • 26. 匿名 2018/08/10(金) 01:04:27 

    かれこれ10年近く旦那の実家には帰省していない。
    理由は旦那の両親が借金押し付けて来た挙句、嫁いびりみたいな事をして来て、私がブチ切れたから。

    今回、親戚宅が7月の豪雨災害で2階まで浸水したから親戚一同で助けたいと旦那が言うから仕方なくホテル予約して手伝いに行くつもりだったのに、一昨日になって片付ける物が無いし、実家に泊まって15日は皆でバーベキューするからって。

    はぁ??
    借金押し付けて来た奴らとバーベキューなんかするかよ‼︎そんな糞不味い飯食いに誰が帰省するか!そもそも実家に帰省する予定すら無かっただろ‼︎ムカついたのでホテルキャンセルしてあんた1人で帰りなよって言ってから口聞いてない。

    憎い相手達と家族ごっこなんてごめんやわ、借金完済したとしても押し付けられた事実は消えない。

    なぜ勝手に予定を変更して勝手に話を進める?理解出来ないからこっちも同じ対応する。

    +390

    -4

  • 27. 匿名 2018/08/10(金) 01:10:02 

    義母との間で何かあっても「悪気はないから」「天然なんだ」と言う旦那。
    同じ女性から見ると偽天然ですが。

    +453

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/10(金) 01:10:04 

    40目前の息子に○○ちゃんと呼んでいる事かな。よくよく考えたら気持ち悪いわ。ほんと。

    +208

    -3

  • 29. 匿名 2018/08/10(金) 01:12:32 

    義母ってか義実家の親戚の集まり行くと新婚なのに勝手に飲んで別室で寝るのがむかつく
    私は放置。ひたすら片付けやらして義母の話聞く係。義母も息子抜きでなに話していいか私にやりづらそうだし

    +174

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/10(金) 01:15:39 

    好きな旦那と結婚した…結婚って、そんな事、普通じゃないんかな??
    私、義母が失くなって義父と同居になったのですが、初めは何も言わないやりやすい義父と思っていたのですが…とんでもない陰湿陰険な人で毎日毎日暮らしています٩(๑`^´๑)۶それに比べれば一日二日位、長い??人生なんて事ないやん‼それ位我慢したら‼って思います‼嫌だと思いますが頑張って~‼

    +7

    -78

  • 31. 匿名 2018/08/10(金) 01:15:53 

    >>6 頼むから兄が結婚相手連れてきたら入籍前に教えてあげて。あなたの母親に会ったこと無いけどすでにビンタしたいわ。嫁の人生を狂わそうとしている義母とか○んでほしい。

    +218

    -4

  • 32. 匿名 2018/08/10(金) 01:16:27 

    結局、旦那はおかあさんが好きなんだなって感じ。

    すごい変な人なのに、気付かない。分からない。一緒に住んでたから、当たり前なのかもしれないけど、世間では通用しませんよ、ってことがめっちゃある。
    なのに、それを旦那に言うと、え?そう?普通じゃない?とか言う。

    +284

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/10(金) 01:17:50 

    トピの主旨が違うかも知れないけど言わせてくれ。はっきり言って、私はあなたの息子より、ぐうたらな娘より気の利く人間なのに、ちょっと連絡が遅れるととグチグチするのは何故なんだ。

    あと、義父と息子と嫁にいけない娘とLINEグループを作るのは結構だが頻繁にどうでも良い猫の写真とか、息子にも家族がいること忘れるなよ。

    +133

    -13

  • 34. 匿名 2018/08/10(金) 01:24:56 

    結婚式の費用を、私たち夫婦二人で支払う予定だったのですが、それに義理母は納得せず、それぞれの家でかかった費用を細かく分けて、それぞれの家で支払うようにと言ってきました。結納もせず、支度金などももらってないので、両家で割るにしても旦那は7:3でいいのでは?と言ったのですが、それも即却下されました。
    30台半ばになって、二人で決めたことに口出しされたくなかったし、これから先もずっとこんなかんじなのかと思うと、気が重いです。
    義理母はもちろん、結局義理母の言いなりになる旦那にもここ最近ウンザリしています。

    +241

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/10(金) 01:26:17 

    結婚してからずっと意地悪されてるけど、
    「あんな性格なんだから仕方ない。今さら変わる訳がない」
    と、当たり前の様に我慢を要求。
    結果、意地悪が酷くなって、もう、無理で会ってません。
    最後にはこうなるから、防ぐためにも早く対応して欲しいって言ってたのに…。
    でも、会わない様にした私も悪いそうです。
    二人が会えるように努力してこなかった自分の事は棚にあげてます。

    +228

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/10(金) 01:33:51 

    平日に来るの?
    主は仕事してて子供は保育園なら昼間は義母1人で家に居るだけ?

    +82

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/10(金) 01:34:55 

    言わなくても察して気付いて欲しいという感情をすべて捨てなさい
    言葉ではっきり言うの
    察して欲しいという態度は、時に、実に卑怯で図々しく傲慢でもある
    自分が察しろと言われても嫌だし、何様?言えよって思うでしょ

    +8

    -22

  • 38. 匿名 2018/08/10(金) 01:35:29 

    うちは逆に、私がはっきり言わないから私にばっかり電話かけてくるよ。
    「今年の盆はいつくるの〜?うちの息子は置いといて、孫連れて遊びきて〜」ってほぼ毎日着信くる。
    鬱になりそう。

    +188

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/10(金) 01:42:43 

    家も主さんと同じように旦那へ連絡
    旦那が勝手に了承だったんだけど
    困るやめてって言ったら私に確認はしてくれるようになった
    でも嫁子に聞いてから〜から断ると
    結局嫁が嫌がってるって敵意むき出しにされるんだよね
    平日は無理、断っておいて
    とか前もって泊まりNGを作っておくのはどうかな
    本当は全部NGにしたいけど!

    +111

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/10(金) 01:43:29 

    ちょっと内容ズレますがみなさん、母の日、お中元お歳暮、誕生日は何か贈ってますか? この間、忙しさにかまけて母の日スルーしたら嫌味言われました。
    こういうのは嫁が全部やるべき?

    +4

    -39

  • 41. 匿名 2018/08/10(金) 01:48:10 

    先日、義実家へ寄った帰りに
    「オカンのテンションが高すぎて、うるさくてホントにイライラした」と、旦那が初めてボヤいた。

    それ、本人に言ってください。
    私は毎回グッタリしてるのよ!

    +235

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/10(金) 01:49:14 

    >>30
    ごめんなさいね、文章がちぐはぐで意味がよくわからない。
    翻訳アプリでも使ったのかと思った。

    +61

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/10(金) 01:50:03 

    いいじゃないですか、たまに泊まりに来るくらい。
    1年365日同居してる身から見たら、年に2日や3日楽なもんだと思うよ。

    +16

    -51

  • 44. 匿名 2018/08/10(金) 01:51:23 

    >>40
    母の日と誕生日はプレゼントしてる。旦那主体。
    お中元とお歳暮は要らんって言っても届く。お礼に食事に連れて行って終わりにしてる。
    この夏は子どもが生まれてバタバタしてたから、お礼だけ言って済ませたよ。

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2018/08/10(金) 01:55:58 

    >>6
    笑い事じゃないよね。そのお母さん、あなたが義実家で同じような目にあったとしても構わないのかな。

    +99

    -2

  • 46. 匿名 2018/08/10(金) 02:00:02 

    間に立って「調整する」ことを求めてるのに、面倒くさがって「疎遠」にする。当然、義母は私が疎遠にしたがってると思ってツンケンする。
    この人(旦那)、部下もいるビジネスマンのはずなんだけど会社での人間関係のいざこざはどうしてんのかな?

    +153

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/10(金) 02:00:28 

    自分の兄がドライな人だから、旦那が義実家とライングループ作ってやり取りしてるの見ると不思議な感じがする
    兄がドライと言っても、私たちとは普通に付き合いしてるけど、兄家族とは義姉と母と私のライングループでやり取りしてる
    義姉も嫌な人じゃないから、兄の愚痴言われてもウンウンって聞けるし、母も私も義姉の味方になる
    でも義母に旦那の愚痴言ったら、同調なんて全部されない
    この差は何なんだろ?
    うちの母は息子のダメさ加減をわかってるけど、義母は息子のこと100%信じてる感はある

    +87

    -2

  • 48. 匿名 2018/08/10(金) 02:04:40 

    >>23
    もやっとするわー!!
    それなら、子世代は戸籍も含めて別の家族なんだから、旦那実家も『帰る』場所じゃないよね!!

    +160

    -2

  • 49. 匿名 2018/08/10(金) 02:06:05 

    >>45
    大丈夫、6は結婚しないみたい
    そんなイジメ母とそれに賛同するアホ娘なんて貰ってくれる人いないいないw

    +70

    -3

  • 50. 匿名 2018/08/10(金) 02:11:39 

    あなたの実家はこれからここだから!これからは自分の両親のところじゃなくうちの方に来てね!
    とかわけわかんないこと言われた時に旦那含め義実家が優しい母みたいに感激してて意味不明すぎた。
    うちの両親普通に元気に生きてるし自分の親にも会いたいんだけど

    +208

    -4

  • 51. 匿名 2018/08/10(金) 02:13:57 

    うちも旦那が義母にアポ取って
    「来週オカンとこ行く」って事後報告
    もう慣れた

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/10(金) 02:21:10 

    長男教で孫差別。
    本当に会いたくないからお盆は私だけドタキャン

    +58

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/10(金) 02:30:13 

    >>8
    そういう人いるよね。嫁か孫で親孝行したきになるやつ。お前が自分でやれよ。いちいち混ぜんな。
    普段嫁孝行してくれないような奴の親兄弟になぜこちらが尽くさなきゃならないのかわからん。
    うちも義弟がデキ婚してから、やたら家族交流したがって本当に迷惑。夫はいい顔したがるからそちらの家族で勝手にどうぞ、という事にした。私だけが損する構図はもういりません。

    +122

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/10(金) 02:33:20 

    うちも義母が連泊で泊まりに来たがる。

    しかも当日の朝アポ取りして早くてその日の昼過ぎか夕方に乗り込んで来ようとして寸前のとこで私が来る事をやっと知る。

    流石にムカ付いて義母が玄関のチャイム連打して鬼電掛けて来るのを実家で受けた事あるよ。

    あ、実家に来てて泊まりになるで今日は多分自宅には帰りませんよ?息子さんには話があるって仕事終わりで直で来る様に言ってるので帰り遅くなりますよ?って言ったわ。

    実母に愚痴ったら実父にも伝わってて実父に子連れで来い!って言われて行ったら、実父がブチ切れてて旦那も呼び出しだ!!って呼び出されて

    義父母と旦那の私への日頃の行いやら感謝の無さに旦那の馬鹿さ加減に呆れて私じゃ無くて実父が旦那に離婚申し込んでた。

    義父母もその後呼び出して大概にしろ!俺の娘を何だと思ってんだ!とか色々鬱憤が溜まってたのかマシンガントーク炸裂。

    それからは義父母とは疎遠になって、旦那も心入れ替えたのか感謝やらする様になったけど、嫁の親まで出て来なきゃ辞めない義父母もどうかと思ったわ。

    私、旦那家に嫁いでないんだよね。ソレなのに旦那家の嫁扱いされてもね。そりゃ、実父も頭に来るよね。

    +93

    -55

  • 55. 匿名 2018/08/10(金) 02:37:47 

    うちの旦那は義父母を毛嫌いしてるからか、義父母を呼んだり義実家に行ったりする事がない。孫合わせなくてイイの?って聞いても、イイ!面倒臭い!って言われる。コレもコレで何だかなぁ~って思うんだけど、コレでイイのかも分からない。考え過ぎ!俺がイイって言ってるんだから、深く考えなくてイイよ。って言われるけど、モヤモヤする。どうしたらイイんだろ…

    +98

    -5

  • 56. 匿名 2018/08/10(金) 02:42:32 

    >>55え?すごいラッキーじゃん!大当たりの旦那さんで羨ましい。
    旦那さんも嫌がるような身内なんて相当だよ。関わらない方がいい。いずれ、向こうから絡んできてどうしようもなくなる時も来るかもしれない。その時のために心労は取っておいた方がいい。

    +201

    -2

  • 57. 匿名 2018/08/10(金) 02:55:24 

    >>1
    うちの旦那もそうだよ。
    しかも結婚前の同棲の時から義両親が泊まりに来てた。
    準備から世話までするのは私なのに旦那も義両親も私に対しては一切何も言わない。
    本当にイライラするよね。

    +104

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/10(金) 02:56:49 

    >>56さん>>55です。
    実は2人目が先日産まれたんですが、義父母は2人目の事を知りません。妊娠が分かった時に、実両親や実姉以外には、なるべく周りの人には安定期に入ってから言いたい…って言ったら、言うタイミングは私に任せるよ。って言われまして、安定期に入ってから、旦那の会社の社長ご夫婦や、同僚数人には伝えたのですが、義父母には未だに伝えてません。旦那には、いつ義父母に言うの?流石に今年のお盆は、帰省した方がイイんじゃない?って聞いても、仕事詰まってて盆休みないから、行かなくてイイよ。家でのんびりしてな。私のお母さんとお姉ちゃん親子が来るんでしょ?モールでも行って来れば?って言われました。やはりこのまま旦那や、>>56さんの様に、私は義父母と関わらない方がイイのでしょうか?長くなって申し訳ないです。誰にも言えなくてモヤモヤしてました。実母達は2人目の事は喜んでくれて、1人目の幼稚園の世話や、下の子のお手伝いに来てくれたりしてます。

    +65

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/10(金) 03:06:37 

    旦那に聞いてばかり。
    しかも平気で、旅行の計画(旦那が小さいときによく行ってた民宿)とか また懐かしくて泊まりたいよねー。
    とか言い出して計画を進める。
    ちらっと言って様子を伺い、あとは旦那と勝手に話を進め出して予約も勝手に取っちゃったけど
    民宿なんて大浴場だし小さい子供いるのに無理。
    部屋には風呂なしだし私も入りたくないし
    全然なにも考えてなくて結局、私と子供だけキャンセルしたよ...だから旦那の旅行にあわせて
    わたしと子供は実家に帰ったわ...

    +116

    -4

  • 60. 匿名 2018/08/10(金) 03:13:02 

    義理の母は父がなくなり遠方に一人で住んでいます。主人が3か月に1回高い飛行機代を工面して帰省します。確かに母が1人で心配なのもわかりますが年4回も高い飛行機代は大変です。皆さんもそんなに帰られてますか?家族旅行だって行きたいし、子供の学費もかかるのに。。。私が非情なのかしら。

    +74

    -22

  • 61. 匿名 2018/08/10(金) 03:16:10 

    なんの約束も連絡もなく勝手に新居に来た義両親。
    それを受け入れる夫。
    私が具合悪くて寝てるのに、寝室にまで連れて来たこと。
    親子してのデリカシーの無さ、一生忘れん!許さん!


    +209

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/10(金) 03:19:22 

    旦那が義母の言いなりでそれに巻き込まれるから腹が立つ。
    お盆に義実家全員と外食する予定なんだけど店に現地集合って決まったのに義母が車に乗せて行ってほしいから義実家に寄れって頼んできて旦那が二つ返事で返した。
    敷地内同居している義弟夫婦がいるからそっちに乗せて行ってもらうか仕事で遅れる義父と一緒に来ればいいのになんでいちいち旦那に頼むのか。
    こっちは義実家まで1時間半かかるし、1歳になったばかりの子がいるから準備に時間がかかる。
    うちも私に言うと断られると思うのか家に来たい時とかは旦那に直接言ってくるようになった。
    しょっちゅう来るし、家に来れば我が物顔で振る舞うしすごいストレス!!

    独身の間はほったらかしだったくせに結婚後急に過干渉になったタイプの義母だから本当に厄介。旦那も気にかけてもらうのが嬉しいみたいで何にも言わないし…。
    旦那さんがきちんとしている人が羨ましいな。

    +130

    -2

  • 63. 匿名 2018/08/10(金) 03:20:32 

    うちの義父母も、私達が家建てたら月1で泊まりにくるようになった。孫が可愛くて仕方ないらしい。
    うちの旦那は一応私に泊まらせていいか聞くけど、嫌なんてなかなか言えないから、遠回しに先月きたばっかじゃなかった?とか今回は日帰りでいいんだよね?とか言って、嫌なの匂わせてるのに気づいてくれないから結局泊まる。
    ってか、実母は夫君に悪いからーって遠方だけど我が家には泊まらないでホテルとる。
    義父母は嫁に悪いと思わないのかなぁ?
    私は、旦那より義父母にモヤモヤしちゃう。

    +157

    -3

  • 64. 匿名 2018/08/10(金) 03:27:25 

    >>4
    嫁に断られそうと思っているのに
    それでも来て宿泊する姑。なんでだろう??
    嫁の立場として
    姑に気を使うのわかってて来るなら
    相当あつかましい姑だよね。

    +93

    -1

  • 65. 匿名 2018/08/10(金) 03:29:50 

    たまの外食の時に、お母さんも誘う?ってしょっちゅう旦那が聞いてくる。義父が飲み会の時なんかはそれ目当てに外食しようって言ってきてるんじゃないかとすら思う。
    うん♫って今まで一度たりとも即答したことないのに懲りずに聞いてくる。いい加減察しろ!と思うけど。

    仕方ないよね、って話を終わらせても心の中ではずっとモヤモヤ。
    将来は息子の嫁さんから直接誘われない限り断ろうと思う。

    +89

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/10(金) 03:38:31 

    >>7

    ね。男ってみんな鈍感だよね。
    そして、世の母親も自分の息子を「男の子はそんなもんよ~」で済ませる。

    うちの母も私の兄の鈍感さを「男の子だから~」で済ませてた。
    でも、私は兄の鈍感さにずっと違和感があった。

    大人になって分かったけど、兄はアスペルガーだった。
    (容姿、学力は問題なし。空気が異常に読めない。)

    +81

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/10(金) 03:39:25 

    >>62
    うちも義母が結婚後過干渉になったタイプ。
    独身の時は実家とは何かない限りほとんど連絡しないし向こうからも滅多に連絡来ないって言ってたのに、結婚したらしょっちゅう義母から旦那に長電話。自営業だから毎日会うのに。
    旅行に行っても1日3回くらい電話してきて、天気はどう?楽しんでる?って。
    楽しんでたけどアンタの長電話で楽しく無くなったわって毎回思う。
    それなりに仲良くしようと思って頑張ってるんだけど、毎回こうだとそんな気もなくなってきた。

    +93

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/10(金) 03:49:34 

    私は会ったことがない。
    結婚3年目、子ども2歳なのに
    会わせようとしない主人に
    日々イライラが増す。

    +5

    -12

  • 69. 匿名 2018/08/10(金) 03:56:29 

    >>68
    旦那の親に挨拶も紹介もされてないの?
    絶縁?

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/10(金) 04:42:22 

    うちの義母は家を建てるって分かってから
    自分たちの部屋は1階で何畳にしろ!とかシングル義妹と子供の部屋は2階の角とその隣で何畳ずつにしろ!とか
    引っ越しの準備はいつからすればいいんだ?とか義実家も賃貸だから義実家の大家に引き上げる連絡と家賃の日割り計算して貰ってくれ。とか
    義実家の引っ越し業者の連絡はしたか?まだしてないのか!大家に挨拶は済んでるんだ!早く引っ越し業者呼べる手配しろ!とか
    勝手に自分たちも住めると思って勝手に賃貸契約を解除したり荷造りしたりしててビビった。
    まだ家をどこに建てるかとか土地探ししたり下見に行ったりしてて、ハウスメーカーはどこにするか外観はどんな感じにするかの段階にも辿り着いてないのに。
    お前の親は引っ越し業者や大家への挨拶を私にやらせよう決めさせようとしてるけど、どこに引っ越す気なの?
    ってか何でシングルの義妹とそのガキの部屋まで私名義の新築一戸建てに用意しなきゃなんないの?って旦那に素で返したわ。
    旦那も6畳あれば足りるかな?とか我が息子の事より義妹の不細工な息子の事優先に考えてるから家を建てる話を白紙に戻したよ。
    銀行や工務店と話もする予定だったのにある意味ドタキャンで自分から連絡しろ!って言ってもギリギリまで連絡しなくて
    結局私が各所に連絡して白紙にする事を事細かく伝えたら「あ~(同情)」って言われたしね。
    その後も白紙に戻したから引っ越す必要も無くなった義実家の人間がギャーギャー喚いてたけど、知らね。
    勝手に賃貸契約解除してて違約金請求されたりしてるけど、知らね。
    再契約頼んだらしいけど、頼んでるのに被せて断られて早く立ち退きして下さい。って言われてるらしいけど、知らね。
    旦那に緑の神様をいつ降臨させてやろうか内心ワクワクしてるとか言えない(笑)
    新築一戸建てハイになるのは構わないけど、ローンの名義は私だからね?土地は実祖母宅の跡地だからね?
    我が子よりシングル義妹の息子優先とか有り得ないし、有り得る事があってはならないと思うんだよね。
    早く離婚したくてモヤモヤしてる。

    +258

    -5

  • 71. 匿名 2018/08/10(金) 05:21:37 

    うちも義母だけじゃなく
    叔父、叔母もいきなり泊めてくれって
    旦那に連絡してきて
    私になにも言わずにオッケーして
    何度も揉めたよ。
    私(嫁)の株が上がるからいいじゃん。と
    旦那がアホなこと言ったから
    さらに揉めた。
    そんなもん、上がらんでいいよ。
    嫁は家政婦でも仲居でもないよ。

    +112

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/10(金) 05:24:43 

    >>27
    旦那が義母をかばう時に
    使う言葉だよね。
    「悪気はない」って。
    悪気がない方がたちが悪いんだよ。
    言っても理解できないってことなんだから。
    私も何度言われたことやら。

    +181

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/10(金) 05:44:11 

    うちもほぼ同じですが…
    義父母だけが来ると思っていたら勝手に姪甥を連れて来たり、しまいには義兄弟家族や旦那のいとこ家族みんな総出でやってきたりします。
    来るなら何人で来るや、子供がいることなど準備が違うので言って欲しいです。

    マンションで部屋数よりも泊まりに来る世帯数の方が多いし、布団もないのに3.4泊したり…夜中までどんちゃん騒ぎで私の方がアウェー感で辛い。

    みんなで集まるのが楽しくて好きな親戚なんだろうけど、近所の目があるから21時過ぎたり、エントランスでは静かにして欲しいと旦那も強めに指摘していますが多勢に無勢で、いつも旦那と喧嘩するのがこの話でうんざり。

    +63

    -2

  • 74. 匿名 2018/08/10(金) 06:01:49 

    >>70
    嫁名義なのに義家族の厚顔無恥レベルはヤバいね…

    知り合いの何人かが嫁名義で一戸建て買って、そういう家こそ義家族がギャーギャー言ってくる人たちが多いんじゃないかな?と
    旦那もフルで働いてる中ローン問題か職業柄なのか嫁名義でしか購入出来なかったくせに、外野がごちゃごちゃ言ってくるのはお門違いにも程がある。

    そういう義家族ってお金出さないくせに口だけは一丁前に出してきて、旦那に関しては自分が食わせてやってるんだオーラを出して子供の世話はしないくせに2.3人作ろうとか言ってる人多くないですか?

    本気で喧嘩した時は「私の家だ!出て行け!!」や「勝手に家の鍵変えてやる」が使えるのは嫁名義である最大の強みでいいな。と…笑
    白紙に戻したのは本当にそれでよかったと思います。これからも頑張って下さい!!

    +131

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/10(金) 06:08:35 

    世の中では、嫁姑問題があることは知っているが、うちのオカンは違う!と思ってるみたい。
    わざといじわるすることはないけど、気のきいたことを言おうとしてひどいことを言ってくる。

    +93

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/10(金) 06:08:56 

    2泊も泊まられるとかほんとムリだよ。。
    ご飯とかどうしてるんだろ?
    毎回考えるの面倒だよね

    +81

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/10(金) 06:12:25 

    産後とか子供が0歳の頃、私の実母に食事作りや掃除の手伝いに来てもらったりしてたけど、それを孫に会った1カウントとして、旦那が「母さんももっと来なよ」って電話してた。

    +70

    -4

  • 78. 匿名 2018/08/10(金) 06:13:10 

    何かと口を出したがる義母で、子供何人作れとかまで全部私に言ってくる。義母に言われたことを旦那に話すと、義母は「あなた達二人のことに口出す気ないわよ」っていつもシラを切る。
    で、旦那はそれを信じて私が義母の言葉を何か勘違いしたり気にしすぎてると思ってる。いい加減にしてほしい。

    +95

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/10(金) 06:14:01 

    出産の時。
    陣痛がきたから旦那に連絡したら、遠方の義母にまで勝手に連絡。
    そして義母が突然病室にきた。
    私は何も知らされてなかったから意味が分からず。
    後々、旦那に陣痛の時に来るとかありえない!と伝えると「悪気はないんだよ。孫が見たかったんだよ」と。
    それ以来嫌悪感しかない。

    +153

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/10(金) 06:16:50 

    義母が嫌な人って訳じゃないのに、旦那の繋ぎの雑さで、私が怒るハメになる。
    怒ると「どうせうちの親が嫌いなんだろ」みたいに言われ、悪者にされんのがイライラします。

    +146

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/10(金) 06:19:20 

    >>60
    義母が亡くなったなら義父一人で心配は分かる。
    義母なんて一人で家事出来るんだからそんなに行く必要ないよ。
    その交通費で旅行行きたい。

    +45

    -5

  • 82. 匿名 2018/08/10(金) 06:21:36 

    ほんと義母ムリだなー。
    こういうのに限ってしぶとく生きるよね
    あと30年も嫁姑とかムリだ

    +93

    -1

  • 83. 匿名 2018/08/10(金) 06:25:50 

    >>14でも中立ではないことがほどんどよね…どちらかというと姑とズブズブな第三者委員会的な笑

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/10(金) 06:33:35 

    >>1
    そんなの最悪!!
    「じゃあ、私も子供連れて実家に帰るか、近くのホテルに泊まりますので親子水入らず仲良くしてくださいね!」って言ってやりたい。

    +59

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/10(金) 06:34:08 

    そもそも、義理の親が泊まりに来ることが
    おかしいですよね!
    ありえない!わたしなら旦那に
    何考えてんの?って言います!
    でも、私の義理の親は泊まりに来たり
    そんな非常識なことしない人だから
    よかった!!

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2018/08/10(金) 06:38:05 

    >>79
    私の所も出産で陣痛痛いのに
    入院中毎日来ましたよ。
    そこは考えてよって思いました。
    結局、帝王切開になったんですが
    それでも毎日来ててこっちは気使うし
    毎日来られたら気が休まらないって
    旦那に言うと、横になりたかったら
    なればいいと思うとか言うわれて
    はぁ?って思いました。

    +110

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/10(金) 06:47:53 

    義母と一緒に住んでる義妹(バツイチ)の息子の使ってたランドセルを、ウチの息子が入学するときに本気でくれようとしたこと。
    確かに綺麗なんだけどそれとこれとは違うじゃん…。

    結婚したときも旦那の一人暮らしの家の引っ越しの手伝いに行ったら義母も来てて、昔同棲してた彼女と使ってた食器類をまだ使えるのにもったいないとの荷造りの段ボールの中に入れてきた。

    +61

    -1

  • 88. 匿名 2018/08/10(金) 06:49:29 

    >>87
    トピ内容勘違いして、ただの義母への愚痴になってしまいました。
    すみません。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/10(金) 06:53:35 

    主です。みなさん色々あるんですね!うちは共働きで子供は平日夕方まで保育園です。仕事終わってお迎え帰宅して家事から寝かしつけ→私ヘロヘロの状態で夜旦那が義母を迎えに行って我が家に来ます。意味がわかりません。

    次の日は休みだけど、仕事終わって疲れてるタイミングで夜わざわざ泊まりに来る意味がわからず。旦那は義母がそうしたいって言うから〜とあまり気にしてない様子。イライラします。連泊されてもご飯困るし買い物行く暇もなく来ちゃうし、どうすんの?って感じです。やっぱマザコンなんですよね。引き続きよろしくお願いします!

    +103

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/10(金) 07:09:19  ID:SQPisDP5ui 

    >>57
    わかるわ。私の両親は家族で何かイベントがあったら旦那にもよろしく伝えてねって言うのに、この度、義両親と5泊も旅行に行ったのに、嫁の私に色々ありがとうって言葉が無くてモヤモヤしている。所詮他人、お互い。きらい

    +53

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/10(金) 07:11:01 

    >>20
    旦那って実家からもらえるものならなんでも持って帰ってくるよね
    もらうだけもらって、収納圧迫してるものたくさんあるわ

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/10(金) 07:16:51 

    旦那はあまり義両親と密に連絡を取りたがらない。だから義両親からの連絡が私にくるんだよ!悪阻でしんどいって言ってるのに顔出せとかやんや言ってきて辛い。辛いと旦那に言うと私に変わって連絡してくれるけど、すぐ面倒くさくなるのか返事しなくなるんだ。それでまた私の所に連絡がくる。
    私がスルーすると私の実家に連絡されるから本当に困るわ。母から、向こうのお母さんからアンタ達が生きてるか聞かれたんだけど、、って言われて寒気した。

    +79

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/10(金) 07:17:28 

    うちも一緒。
    義母が旦那にしか予定を言わない。
    結婚当初から‼私はなにも知らされず、前日や当日知らされる。
    旦那に言うだけならまだ分かるが、子供も知ってて私だけ知らないことなんかしょっちゅう。
    子供から予定を教えてもらうこともあるよ。
    もうなれたし、義母はやっぱり血の繋がりの無い嫁は他人だと思ってるんだろうなって思う。
    まあ、別にそう思われても構わないし、私も義母の事は他人だと思ってるしね。

    +56

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/10(金) 07:21:44 

    義姉(旦那の姉)が毎日甥を義実家に連れて行ってるからって義母がウチにもそれを要求するんだけど、共働きだからそんな時間ないと断るのが地味にストレスで旦那に変わってほしい。
    頼んだら無視すれば良い、と言われたからそうしたら私が倒れたんじゃないかって大騒ぎになったよ。ホントあの家面倒臭い。

    +45

    -2

  • 95. 匿名 2018/08/10(金) 07:28:16 

    義母や旦那のこと、チラッと友達とかに話したとしてもいつもいつもこんな話ばっかりしたくないし、話す友達が義実家と疎遠だったりすると状況も違うしずっとモヤモヤ抱えてたんだけど、ここ見て自分だけじゃないんだ!と思った。
    どのエピソードも心当たりあったりそれに近かったりする。
    自分なりに戦ってたけど、もっと勇気もって頑張れそうな気がしてきたよ。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/10(金) 07:42:08 

    >>60
    飛行機代我慢の方が良いよ
    それ、渋ったら呼び寄せて同居になる危険あり
    それは我家w

    +39

    -1

  • 97. 匿名 2018/08/10(金) 08:05:45 

    昨日ちょうど義両親のことについて旦那と喧嘩したばかりだったけど、どこも同じなんですね!

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/10(金) 08:09:33 

    もう1人の孫と同じようにしようとするところがら嫌。その孫はもう大きいんだけど、〇〇はこうだったとか言いながらうちの娘にも同じようにしようとする。懐かなかったりすると何で?みたいな感じで物凄く頑張る(笑)


    義母の家は車で小一時間なんだけど、花火大会があるからこっちくるように誘導してくる。毎年孫含めてみんな来るからと。いや、うちまだ1歳だし花火始まる8時とかもう寝てるしね。旦那も1日くらいいいんじゃない?とか言い出す。自分は疲れた何だ言って帰ってどーせ爆睡するだけのくせに。

    疲れるんなら義母関係のイベント行かなきゃいいのに。毎回イライラするから、今年は行くなら子供巻き込まず一人で行けと言いました。

    +43

    -1

  • 99. 匿名 2018/08/10(金) 08:09:34 

    義実家に行っても旦那と義母は会話をしない。
    お盆に帰省して一泊しても、帰宅後義母から私宛に電話があってそこで「ところで(旦那の)お盆休みはいつからいつまでなの?」と質問がある位。本人といくらでも話す機会はあったはずなのに。

    親子なのにお互い無関心。その割りにはやたらと義母は私に連絡よこすし、遊びに来いと強要する。前に子供が病気の時でもアポ無し訪問&長時間居座られたこともあり、性格や価値観など色々と合わないので私も関わりたくない。全部窓口は私でイライラしている。

    +35

    -1

  • 100. 匿名 2018/08/10(金) 08:13:00 

    >>70
    旦那も旦那の親も凄すぎて衝撃的なんだけど。
    間違いなく離婚するわ!

    +46

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/10(金) 08:32:52 

    義母が自分たち(義両親)が死んだら兄弟間で遺産争いが起きると思ってるっぽい。
    でも話聞いたらたった数百万くらい。
    そんなはした金どうだっていいし、他人の私はそっちの家に興味ないから旦那たちと適当に話してよ面倒くさい。
    あと私が専業主婦だからかやたらと年金が少ないよって言ってくる。
    それに何も言わない旦那にイライラする。

    +42

    -1

  • 102. 匿名 2018/08/10(金) 08:33:43 

    出産前に体調崩して赤ちゃんの心拍も落ちて入院した時、休みたいのに義母がお見舞いに来て1時間くらい友達や義理妹の愚痴喋ってた事、帝王切開の術後なぜか病室にいた義母が言い放った『義理妹より元気そう!』ってうざい一言気遣って笑顔なんじゃ、お宮参り息子を抱いてフラフラしてる義母それを支える義父と旦那、いや抱っこさせんなし。
    私もうちの両親も呆れてるけど、旦那はただの被害妄想って思ってるはず。だけど、絶対忘れないし、許さないわ!
    みんなで一緒に旅行に行こうって言った旦那は何にも分かってないんだなぁとがっかりでしたわ。

    +49

    -4

  • 103. 匿名 2018/08/10(金) 08:36:28 

    >>66
    世の母親が息子を「男の子だからぁ〜」、「可愛過ぎて何でも許しちゃう♡」なんて言ってるからバカ男が減らないんだよ。

    あと母親が夫や息子の身の周りの事を甲斐甲斐しく世話焼くと女は男に尽くすのが当たり前→男尊女卑の考えが減らない。女が女の首を絞めてる場合も多い。

    +59

    -3

  • 104. 匿名 2018/08/10(金) 08:42:05 

    そんなもんだよ。
    義母にイライラしても、旦那がはっきり行ってくれたりうまくフォローしてくれたら大丈夫なんだけど、旦那って生き物って本当に義母に関しては鈍感だし、フォローが下手で余計に火に油を注ぐことがある。

    +88

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/10(金) 08:45:15 

    うちの義母は泊めるしかない状況を作るためいきなり新幹線にのって家まで来てたよ
    何様だよって思い始めてもやもやじゃなくイライラが治まらず布団捨てた
    義母に布団捨てましたから~と言ってから来なくなったけど(笑)

    +86

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/10(金) 08:49:39 

    うちの旦那もそんな感じでもやもやしてた。

    でも前に義母がやらかした一件で旦那が私を優先してくれるようになってスッキリ。

    旦那が嫁の絶対的な味方にならないとずっともやもや続くよね。

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/10(金) 08:53:28 

    好きとか嫌いとかじゃなくて、嫁にとって義両親は会社の上司みたいな存在だから気を遣うんだよ。そんで疲れるのよ。

    と言ったら納得してくれた。

    +89

    -2

  • 108. 匿名 2018/08/10(金) 09:01:20 

    うちの旦那は世の旦那よりもマザコンじゃないけど、
    とにかく人の気持ちが分からないし、私が何か言うと考えすぎで済まされる。
    良くも悪くも人を疑わない。

    義母は絶対に自分の意見を通したいタイプで、アポなし訪問当たり前
    しかも孫(1歳)に会いたいから、絶対起きて在宅してるであろう19時半から21時とかを狙ってやってくる。

    旦那は晩御飯中やお風呂に入る直前でも孫見たいだろうからと外に連れて30〜40分は戻りこない。
    子供はご飯が食べたくて号泣してるのに、旦那も義母もおかまいなし。

    子供は義母に無理矢理抱き続けて私から離されたことがきっかけで義母を見るだけで号泣するので、尋常じゃないぐらい泣き叫び続けるので、戻ってくる頃には疲れてご飯食べず、夜中2時頃にお腹が空いて号泣

    リズムが狂うからアポなしでこの時間にくる時は子供を連れて行かないでほしいと言っても私が意地悪してるとしから取らない

    +59

    -1

  • 109. 匿名 2018/08/10(金) 09:06:00 

    >>107
    まさしく上司!
    ずっと共働きで定年まで働き続けてるから尚更上司っぽい。
    のほほんとしている人が良かったな〜。。

    +30

    -1

  • 110. 匿名 2018/08/10(金) 09:09:21 

    >>70
    しえんするわー!できたらその後の顛末も知りたいわーw

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/10(金) 09:14:48 

    何から何までお金の面で全て出してるんだからもう黙っててほしい。後先考えないでお金使って迷惑かかってるのに説教じみてるのがイライラする。
    それを悪気はない、一生懸命やってるとか言ってる夫。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/10(金) 09:17:03 

    夫よ、なんでもかんでも貰ってくるんじゃないよ。義母も渡すなよ。息子の家には妻がいて息子だけの家庭じゃないんだから。
    旦那も貰ってくるだけ貰ってきて、私に家が物が多くいから片付けろとか文句言うな。あんたのとこのババァのせいでウチん中、100均のだらけなんだよ!

    +49

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/10(金) 09:23:53 

    >>11
    だったら義姉が世話すればいいのに。。
    遺産あるのに一切出さないとかせこすぎる!!!
    疫病神じゃん。。。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/10(金) 09:30:36 

    コメ見るとみんなもモヤモヤしているんだね!
    お盆休み前にぴったりのトピありがとう。
    義理母と今までは簡単に伝えたいことはメールでやりとりしてたのに、去年、白内障の手術をしてから目がショボショボしてメールが出来ないといいながら実は旦那とはほぼ毎日メールしてる。
    義理母としたら息子を取られた感があるんだろうか。

    +49

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/10(金) 09:31:38 

    >>3
    うちまそれ思って夫に任せようとしたら、夫はみんなでワイワイやってる感 を得たいらしく、母さん冷蔵庫にこれ入れて、父さん棚からアレ出して、とかやり始めたよ。私は台所入って欲しくないし触るなんてとんでもなく抵抗あるから、この作戦は辞めた…

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/10(金) 09:35:25 

    義母の料理はうまいうまい!って食べる。義母が持ってきてくれたものは市販のものでも「うまい!」って食べる。
    最近は、別に美味しいものじゃなくても美味しく思えるんだなー、脳内変換されるんだなーって感心してる。

    +53

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/10(金) 09:50:00 

    >>1
    以前、義両親が我が家の近くの会場での結婚式に出席するから
    ○時ごろ(←ものすごい早い時間)お宅にいって休ませてもらうから
    って勝手に決められてものすごい抗議したよ

    「義両親は好きだけど」と前置きして(これ大事)
    「私の都合も聞かず訪問を決められるのは、本当の両親でさえ嫌なのだ」と
    感情的にならないで冷静に話してみるといいと思う
    何事も我慢、笑顔で対応なんてストレスたまるだけだって

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/10(金) 09:52:49 

    >>4 そうなんだろうけどそれなのにそこまでして泊まりに行きたいって怖いよ 自己中以外の何者でもないわ

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2018/08/10(金) 09:56:39 

    私に不満があるとボロクソ言ってくるくせして、義母に嫌なこと言われてそれを夫に話したら、「悪気はないから、気にしないのがいいよ」って 
    私に言うみたいにあんたのオカンにも言えよ!!

    +31

    -1

  • 120. 匿名 2018/08/10(金) 10:04:00 

    >>70

    ごめん。クズ過ぎて笑えてくる。
    大家さんも、早く出て行って欲しそう笑

    +47

    -1

  • 121. 匿名 2018/08/10(金) 10:04:53 

    私の旦那は、お義母さんだけでなく彼の親にに対して物凄く口が悪い。親を大切にしなよ、って思う。

    +1

    -11

  • 122. 匿名 2018/08/10(金) 10:10:15 

    そもそもなんで人んち泊まりたいのか謎すぎて。泊まる方も気遣うやん普通の神経の人間なら。。

    +人んちと思ってない
    ー普通じゃない

    +72

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/10(金) 10:13:26 

    旦那て嫁に対しての共感力とか想像力に欠けてるひと多くない?
    義家族が泊まりに来るのも、こっちが泊まりに行くのも、気を遣うのは全部こっち!
    だって他人なんだもん!
    旦那が自分の上司の家族と過ごすようなものだってちょっとは気付け!どんないい上司でも気を遣うだろ。くつろげないだろ?

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/10(金) 10:13:52 

    義母が生死をさ迷って無事生還した時しばらく入院していたんだけど、そういえば退院っていつ?って私に聞いてきた事
    おまえが義兄に確認しろよと思った
    あなたの家族なのになんで全部私に聞いてくるのか本当に謎
    お盆どうなった?とか正月なんだって?とか
    知らんがな

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/10(金) 10:14:36 

    子ども0歳。毎回勝手にホテルやら新幹線やら予約済みの状態で○日行っていい?と聞いてくる。イライラしながら何とか対応しても、最後には決まって子育て中だから(準備とか片付けとか)無理しないでいいのよとか抜かす。じゃあ来んなよ…ほっといてくれよ
    いいのよってのも何だよこの上から目線。イライラする。

    +73

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/10(金) 10:17:42 

    今年の正月泊まろうかって言うから、え。。。。とちょっと嫌そうな感じを出してみたんだけど、楽しいじゃん♪とか言ってきてびっくりした
    そりゃあなたは何もせずにゴロゴロ出来るから楽しいでしょうね
    男ってほんと嫁の気持ちわかんないよね

    +54

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/10(金) 10:22:09 

    >>6 全然笑えないどころかドン引き
    親娘で糞だね

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/10(金) 10:24:45 

    義母のこと嫌い嫌い言って全然応対しない旦那。一番はじめに洗礼を受けたのは結婚式を申し込まれたことかな。私がシカトし続けたら、キャンセル料がかかる!って怒鳴り込んできたけど、頼んでいないし自分たちで会場見繕ってますけどって喧嘩になった。
    妊娠してからも産院を指定してきたり、子供の学校を決めようとしたり。お金出すから言うこと聞けって言われていて腹が立つ。旦那も拒否ってるけど、途中で面倒くさくなるみたいで最後は私が向こうを説得しないといけない。

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/10(金) 10:27:17 

    >>123

    そもそも他人なんてワードを出したら、何て言葉が返って来るか。

    うちは義母じゃなく別居中の義父が泊まりにくる。
    ホテル代わりに10日ほど滞在。
    その間仕事を休まなきゃいけないので、食費をいくらか補填してと頼んだら、俺の親なのに金を出さなきゃ面倒見れないのか!って激怒されたよ。
    離婚するのでもういいですけどね。

    +63

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/10(金) 10:33:53 

    私はたまたま、おばさん(義父兄弟の奥さん)が良い人たちで、あなたのお義母さんはキツイ人だから大変でしょ?○○君(旦那)が何か言ったら私に言っておいで。味方してあげるからねと言ってもらい、かなり楽になった。
    おかげでおばさんたちとは仲良し。

    +63

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/10(金) 10:33:56 

    >>54
    全然意味わからないけど…

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/10(金) 10:45:09 

    不妊治療してた時、義父と義祖母の言動に配慮が足りないと思ったので夫に言ったら、いつも気を遣ってくれてる義母の方に伝えられた!
    義母とは色々話せる関係なので「息子からこういう風に言われたから、ごめんね気をつけるね」って言われて「え、お義母さんに言ったんですか!?」てなったよ…勘弁してくれ。

    +43

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/10(金) 11:03:28 

    同居だけど、旦那は家事とか片付けとか、結構なんでもやってあげてる。義母は片付けられない人だし炊事などの家事も要領悪くて下手。
    焼き魚、料理に使う鶏は手羽元のみ、切り昆布の煮付け、山菜か菜っ葉湯掻いたの、とうもろこし湯掻いたの、料理のレパートリーは基本これだけ。
    だから料理も含めてすっかり旦那にまかせてる。
    お陰でせっかく旦那が家にいても子育ての休憩ができないよ。わたし妊娠中なんですけど…。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/10(金) 11:26:46 

    逆に自分の親呼ぶとか?
    うちの面倒くさい酒飲みの父親の接待でもしろやと言う。主さんそれでも旦那と喧嘩にならないとか凄いね。私だったらヒステリー起こす自信あるわ。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/10(金) 11:58:58 

    えー私は別に平気。
    んじゃ、おかーさんのおごりで焼肉いちゃいますか!?とか言う。

    +5

    -9

  • 136. 匿名 2018/08/10(金) 12:05:17 

    突撃宿泊は、実両親でも嫌。
    でも、実両親は、娘の家だからって平気って勘違いして急にくる。旦那にもわるいし、ペースが乱れるし、ほんとに嫌。
    最近は疎遠にしてる。
    逆に義両親は必ず一週間前には連絡くれるから助かる

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/10(金) 12:06:48 

    娘のオムツ変えてたら、
    わたしもいつかそうなるのよ。
    とか言われてマジでムカついた
    絶対介護も同居もしない
    コロッと早く死ねばいいのに

    +58

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/10(金) 12:21:40 

    二世帯でいつも悩んでるけど、
    息子が産まれて2年…。正直息子が、めっちゃ可愛い。

    まだ遠い未来だけど、
    いつかはお嫁さんのものになるんだよね。

    自分も悩んでた分、クソ義母にならないように気を付けたい…

    +21

    -2

  • 139. 匿名 2018/08/10(金) 12:25:05 

    同じ血が流れててその人に育てられた男だから、
    結婚して年月が経つにつれて義母の価値観がベースとなってるなー、と思うことが増えた。

    表面上私の味方してくれてるけど、
    嫁を守ってる俺!みたいな態度を取られるとムカつく。
    旦那も自分では気づいてないんだけどね。

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/10(金) 12:30:36 

    >>121
    シーンにもよるけどね。
    例えば「お盆は家族で○○に出かけることになったから実家には帰らないから!」とか義母に言ってくれたりしても、
    嫁がそう言わせてると思わせる言い方されるときは若干ハラハラする。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/10(金) 13:09:09 

    >>137
    分かるわ〜
    介護とか何も迷惑かけずに逝ってくれるの希望!

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/10(金) 13:12:27 

    >>137
    へ~、そうなんですか、大変ですね~でスルー

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/10(金) 13:33:18 

    >>1私が立てたのかと思うくらい同じ状況。
    旦那は断らないのをいいことに私には言ってこない。私には事後報告。
    しんどいのは私ばかりで本当に嫌になる。
    ストレスは溜まりお金は出ていく。良いこと無しです!
    なぜ世の中の義母って図々しいのか!
    私にも息子が居るけど絶対同じことはしない。

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/10(金) 13:48:34 

    >>60
    そのくらいは良くない?ついてこいって言われてる訳じゃないんだから。お金がと思う気持ちもかるけど、減らせとは私なら言えないな

    +2

    -6

  • 145. 匿名 2018/08/10(金) 13:49:23 

    主さんの結局頑張るしかないっていうのがなんだか心配になります。そういう私も旦那の対応にモヤモヤする事、今までたくさんありました。色々あって最近は、私の言っている事をあちらにそのまま伝えられていたとしても、自分の本当の気持ちだからもういいやと思う事にしました。無理して付き合う事の方が私は本当にしんどかったので。やはり何事にも距離感大事です。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/10(金) 13:50:23 

    >>63
    うちも家建てて泊まりたい打診があったから、ホテル取りますね〜。と、返したら泊まると言わなくなったよ〜。最初が肝心!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/10(金) 13:55:53 

    家は夫婦連盟の名義だから、喧嘩したとき旦那を追い出した。いつも揉めるのは義両親関係。義父の死ぬ死ぬサギに義母のアポなし。結局、それを許す旦那。

    家から追い出したあとは、私が強いと思ったのか私につくようになった。単純なやつだった。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2018/08/10(金) 13:56:56 

    うちは「逆の立場ならどう?嬉しい?」と聞くすると何も言えなくなり流れるよ。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/10(金) 14:27:09 

    週1で孫に会いに来る義母に旦那は「ひさしぶり」と言います。私からしたら「またかよもういいよ」なんですが。

    +52

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/10(金) 14:33:00 

    義母が気を遣ってくれるのはありがたいんだけどアイスとかゼリーとか勧めてくるのやめてほしい。
    しまいにゃノルマだからって。
    義実家は食事の量が多くてデザートやおやつなんて食べられないし、そもそも私は食べ物は気に入った会社の商品しか食べたくない。
    だから「あんまり甘いもの食べないんで」って言ったら後から旦那に「普段あんだけ甘いもの食べてんのにどの口が言ってるのかと思ったわ」って言われた。
    勧められたマンゴーゼリーもブルーベリーヨーグルトも苦手なんだよ。
    トロピカルフルーツも甘いヨーグルトもうちで買ったことないし普段から苦手だって言ってるだろ。
    息子のあんたが食べてやれよ!ってイライラしたわ。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/10(金) 14:42:40 

    >>13
    これ、うちもそうだわ。気にしなくていいよー、って気にするわ!!
    そして、こちらのイライラはたまる一方よね。

    もうすぐお盆の帰省、憂鬱でしかない。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/10(金) 14:47:49 

    天然な旦那なんだけどさ、普段休日はスマホ触ってそれ以外はすぐ昼寝するくせに、義母がいると義実家でも自宅でもテキパキするんだよ。
    いいところ見せようと思ってるつもりがなく無意識なんだろうけど。

    義母に嫌味言われたよー。
    「最近は男の人もよく働くのねぇ、だけど、、、」みたいな。
    で、旦那は私が嫌味言われてても気が付かないの。

    +40

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/10(金) 14:50:07 

    >>101
    数百万なんて葬儀関連であっという間に消えるのに、、、。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/10(金) 14:50:21 

    産後孫フィーバーで疎遠になり、会わない上に写真も送らなくなった。先日旦那が義姉に子どもの写真を送り、義姉が義母に横流しをしていたのが判明。(間違えて旦那のラインに送ってきた)義家族と仲がいいなら気にならなかったが、そうでないのに知らないところで我が子の写真のやり取りをしているのはいい気がしないと旦那に伝えると「別に気にならないけど。俺の親だよ」と。私にとっては他人です!と言いたかった!今までももっとうまくとりもってくれたらこんなにモヤモヤしないのに…

    +18

    -7

  • 155. 匿名 2018/08/10(金) 15:26:03 

    40過ぎの自分の息子に「ちゃん」付け。
    父親までも。

    それは1000歩譲るとして。
    私の家族にも自分の息子のこと「ちゃん」で連呼してたけど、普通他人には自分の子どものことは呼び捨てだよね。

    +33

    -1

  • 156. 匿名 2018/08/10(金) 15:39:31 

    妊娠中でお盆行きたくないのに、夫は行った方がいいという考え。夫は私より義母優先な感じがするときあるし、自分の身は自分で守るしかないんだなと思い始めた。

    +46

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/10(金) 16:12:07 

    >>1
    子供連れて実家帰ったら?
    許可なく泊まりに来る事オッケーしたら
    「あ、その日は実母も子供見たいって言ってたから久しぶりに実家行こうとしてたんだ!なら私実家泊まるからあなたは儀母と仲良く過ごしなよ。」
    て言って旦那置いて好きにさせとく。
    何か言われても、「前にオッケーする前にこっちにも教えてって言ったのに不機嫌になるだけでわかってくれないじゃん。こっちにも事情だったりタイミングだったりあるんだよ」て言っとく

    +48

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/10(金) 16:37:15 

    主です。実家に帰りたいところですが、実家は遠く気軽に帰れるところではありません…私はあくまでも他人だし、息子と孫がいればいいんだろうなーって感じです。来ればあれやこれや聞いてきてうるさいし、育児について分かり切ってる事言ってくるからちょっと…母親の私が一番わかっとるわ!と思ってしまう。

    普段ただ遊びにくるとかだと全く図々しくないし遠慮もしてくれるんですが、何故か泊まる事になると急に自分勝手になります。

    しかも私の目の前で親子ゲンカまで始める事もしばしば。ただひたすら不快なだけで気遣いまくりの時もあるからそれも面倒くさい!嫌いじゃないとか言ったけど、やっぱり嫌かもしれません(笑)

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2018/08/10(金) 16:45:06 

    明日来るわ。今夜にでも○ねばいいのになー。あーいやだいやだ。ほんといや。ラインで来る日記に書かれてる手製の小物?、あんまりしつこいからすごいですねって言ったら、明日持ってきてくれるんだって。いらねー

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/10(金) 17:06:01 

    どうして男って頑なに母親の暴挙を認めないんだろう。そしていい顔をしたがるんだろう。

    めちゃくちゃな義母って子どもみたいな感じで結局は自分が一番だから自分の子(旦那)に向き合ったこともなく、モラルの欠けた教育しかしてなさそう。そんな母親に育てられた人が自分の母親の言動や行動を客観的に見てきちんと意見できるわけないよね…

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/10(金) 17:13:16 

    義母が横暴。
    ・結婚したんだから実家には帰れないと思ってね!
    ・新婚時に仕事している平日に新幹線の距離をアポなし
    ・妊娠してからは悪阻中や産後直後に義父母揃い最低四泊を年五回
    ・来る度に夫が居ないところでお小遣い要求
    ・私の学歴や実家を馬鹿にする、働け、もっと資格取れ、年収いくら?息子に迷惑かけるな等の暴言
    ・私の姉が10年前に離婚。再婚なのをみっともない。恥ずかしい

    幸い夫がまともで「ふざけんな。来るな。来ても入れない。」と怒鳴り止めるが何を言っても「大丈夫よ~。気にしないで~。」とやってくる。
    今は夫が断るのを分かっているので私に連絡してくる。子供にとっては祖父母だし、険悪な仲になるのもと今は受け入れているが、来年産まれる第二子の時に2ヶ月程義父母と滞在するからと言われてる。今は夫が断っているが「大丈夫よ~。気にしないで~」と始まったので、今回は私からもはっきりと断るつもり。
    来ても絶対に家に上げないようにします。
    良い断り方なんてないですよね?

    +43

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/10(金) 17:19:03 

    >>158
    息子の家=自分の家だと思っているから図々しいんですよね。
    ご主人もそれでいつもと勝手が変わるからイライラして、平気で嫁の前で喧嘩始めるのでは?
    うちはそんな感じでいつも親子喧嘩を聞かされます。
    さらに、息子は優しい子。あんなにイライラしてるのはあなたが負担かけているせい。息子は仕事が大変なんだからもっとしっかりしてくれとお説教されました。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/10(金) 17:37:36 

    義母の暴言や嫌味は そんな事言うはずない 悪気はない 腹立ちすぎて夫婦仲まで悪くなった

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/10(金) 17:39:11 

    本当の娘だと思ってるからとか言う姑は本当に危険。
    本当の娘にはしないことしかしないし言わない。

    +42

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/10(金) 17:48:31 

    出産で入院してしてた時、この日は友達がお見舞いに来てくれるから、お義母さんには遠慮なくして欲しいと主人に伝えましたが、勝手に来て勝手に帰るから迷惑はかけないと言われ、結果みんなで気を遣い相手をする羽目に。本人は楽しそうに帰っていきましたが、迷惑でした。わざわざ遠方から来てくれたのに!

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/10(金) 17:55:40 

    顔合わせ 結納 結婚式 出産後 運動会 誕生日会など…
    事あるごとに直前にやらかす義母。
    直前に人数増員や時間変更はあたりまえ。 
    その度にお茶請けやお土産を買いにバタバタしたり、お食事の数変更したり。
    産後は断ってたのに当日になり風邪引いた小姑の子供を連れてきて私はへとへと。
    頭おかしいとしか思えない。
    ちなみに何故か私の実母にマウンティングして帰っていく笑
    二度と会いたくない。

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/10(金) 18:50:33 

    >>164
    そうそう!うちも男の子ばかりだから娘と思って~って言われたわ。だからヘッタクソなレース編みのなんだかわかんないもの断ったらブチキレられた。
    うちの母にはハッキリいらないといえるし、そもそもそんなものくれようとしない。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/10(金) 18:54:42 

    パチンコ好きな義父母、この間義父がお酒の飲みすぎから癌になり亡くなった。自分のお墓をつくるお金も残してなくて、結局旦那が払った。貧乏に嫁ぐってこういうことか...。

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/10(金) 19:03:16 

    悪い人ではないけど、まだ生理来ますか?とか私に平気で聞いてくるから堪らない。
    新婚だし年齢的にも閉経するような歳ではないのに。

    嫌味だと思う人 +
    天然だと思う人 −

    旦那は私をなだめても、義母に注意はしてくれません。

    +47

    -1

  • 170. 匿名 2018/08/10(金) 19:15:09 

    >>169
    デリカシーなさすぎてヤバイ
    義母でなくても近寄りたくない

    +36

    -0

  • 171. 匿名 2018/08/10(金) 19:28:08 

    義母に勝手に子どもの学資保険をかんぽ生命にされ、旦那も言われるがままに…
    給料も安く、他の保険にしたかったのに。他にもガスの契約も急に変えられて…義母の言う事は何でも聞く旦那に本当に困っています

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2018/08/10(金) 19:29:40 

    >>169
    嫌味っていうか、意味わかんない。なんて答えるの、それ。そろそろ妊娠した?ってニュアンスの生理きたかってことかな。それにしても…

    +16

    -1

  • 173. 匿名 2018/08/10(金) 19:58:17 

    祭りに夫婦と義母で行った際、人混みしてたので旦那がはぐれないようにと私の手をつないできた。
    それを見た義母は、自分から空いてる片方に腕をくんできた。

    私は何も言わなかったけど、黙ってそのままの旦那と嬉しそうな義母に吐き気がした。

    おいおい!マザコン気質かよって。思い出すだけでオエーっ。

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/10(金) 20:08:18 

    >>155
    うちもです…義父母そろっていい年した息子と娘をちゃん付けで呼ぶ。そろそろ旦那に指摘してみようかな。
    「40近くなって今だに親にちゃん付けされてるのどう思ってる?」…それが当たり前だったから何とも思ってないんだろうけど。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/10(金) 20:12:16 

    >>70めっちゃおもしろいw
    その後聞きたいわw

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/10(金) 20:50:10 

    2週間に1回旦那に用もないのに電話してくるのキモい

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2018/08/10(金) 20:53:12 

    屑な旦那と義父母多すぎ!!皆さんもっとはっきり断っていいと思います!!遠慮する必要なし!

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2018/08/10(金) 21:26:14 

    169です。
    その時は、妊娠した?という意味なのかなと捉えて、「まだ来ます!」と答えました。

    けど、あとあと考えると本当に失礼で無神経な質問だと思いました。

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/10(金) 21:43:24 

    >>70何それ?
    義理親、ずうずうし過ぎる‼️

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/10(金) 22:26:42 

    結婚して3ヶ月も経てば、まだ子供できないの?今夜子作りしなさいよ!と夫に電話。半年して妊娠したら、なかなかできないから諦めてた、だって。義父母の頃は結婚した翌月には妊娠判明で当然だったらしい。
    息子が話し出すのが遅ければ、発達障害じゃないの?まだ話さないの?と週に1回は確認の電話。発達障害に関する本をわざわざプレゼントしてくれました。
    今2人目妊娠中ですが、上の子障害者なんだから羊水検査しなさいよ!と言われたわ。
    ※息子は発達障害ではありません。話し出すのが人より少し遅れただけです。

    義母ネタは山ほどあるけど、夫は全て「気にかけてくれてありがたいね。」だって。

    +37

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/10(金) 22:44:34 

    毎週末「話があります。」「元気ですか?顔を見せてください」「夫婦喧嘩したから和ませに来てください」と夫に連絡してくる義父母。
    夫婦でお出かけしてても「今どこですか?合流しましょう」と追いかけてくる。

    12月半ばに義父母宅に行った時、帰りぎわ夫にこっそり「またお正月ねって言って!来週来ないってことを匂わせて!」とお願いしてみたら、お正月まで半月もあるのにそんなこと言えない、と言われたw
    私、そろそろ留守番してていいかな…

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2018/08/10(金) 23:33:41 

    >>27
    うちも同じこと言う!!
    悪気なくて天然だから何言っても許されるらしい。
    私が我慢しなきゃいけないらしい。
    義母絡み以外でケンカすることが無いので
    早く居なくなっていただいて、平和な日々を送りたい。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/10(金) 23:42:22 

    >>55
    羨ましすぎる!!!

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/11(土) 00:01:26 

    その昔、義母が泊まりに来ると言うからスケジュールを聞いた。
    京都から金曜日に夜行バスに乗り、土曜の早朝に東京着。土日泊まって月曜日の朝に帰ると。
    共働きで子供は保育園。疲れて寝たい土曜の早朝に突撃してきて憂鬱な月曜日の朝までいる。
    しかも、保育園まで付いてきて、通勤電車で途中まで同行された。
    どんだけおのれ中心なんだよ!!
    それから6年経つけど、まだまだピンピンしてるんだよね…そろそろコロリといってほしい今日この頃。
    今月も我が家が旅行から帰った2日後にまた泊まりにくるそうな。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/11(土) 00:51:27 

    >>33
    うちの夫も義父母と独身義妹とライングループでやりとりしてる。
    連絡事項だけでなく、誕生日お祝いとか、義父母は飼い犬の写真とか出かけた先のご飯の写真とか送ってくるみたい。
    別にいいけど、なんとなく疎外感。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/11(土) 05:38:04 

    イヤミ三昧の義実家に嫌気がさして、旦那に言っても うちの親は悪気ないから〜って言うばっかり。
    もう何年も義実家なんて行ってないや。
    義実家に帰省って意味も分からない。自分の家でもないし。 みんなも、あまり気を使って我慢することないよ。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/11(土) 06:10:13 

    >>181

    留守番していいんだよ!そんな毎週?しょっちゅう会うとか義親無神経すぎる!
    体調悪いとか予定いれて行けないって堂々と断っていいんだよ?
    なんも悪いことしてない!

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/14(火) 17:26:35 

    よう分からん宗教に入ってる義母
    子供をその宗教の催し物に参加させようとしてたので旦那にはっきり断って欲しかったのに、
    旦那「その日予定立ててればいいじゃん。予定あるから行けないって。」
    そうじゃねーよ、はっきり断れよ!!!!!!!はっきり言わねーとこの先もずっと関わらせようとするだろうがよ!!毎回こんな感じ。
    ママ大好きだからはっきり言えない旦那にイラっ-_-#

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/15(水) 17:41:38 

    共働きで、年収は私の方が上だけど、拘束時間は旦那の方が多いから家事全般をしてる。
    でもさすがに疲れるから、休日に一緒に出掛けてパスタソースやお好み焼きセット(混ぜるだけ)を買って、週1~2回はそれにしてもらってる。それでうまくまわってるのに、わざわざそれを義母に言う意味がわかんない。
    料理作ってもらってないの?とか言われてイライラする。
    しかも、嫁に楽をさせてる僕えらいでしょオーラ出しててさらにむかつく。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/18(土) 19:48:42 

    >>32
    衛生観念・金遣いが全く同じ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/18(土) 19:51:01 

    >>35
    詭弁を駆使して行動しないよね
    正論いうと逆ギレ・責任転嫁
    その感じが義母に似てる

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/18(土) 20:01:35 

    >>107
    俺は上司に気を遣わない、て斜め上発言された。うちの実家にいるときは客扱いされるし、両親は気遣いできるタイプだし、何より私が間に入って旦那が疲れないようにしてる
    馬鹿なんだね!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/19(日) 10:37:49 

    義母と叔母。
    毎回会う度に『△△は小さい時、女の子みたいに可愛いかって~ん』と言ってくる。
    ワンピース着せた写真を見せられたり。
    いやいや、今と同じ顔ですけど!

    ついでに義父。
    明らかに私に似てる孫を見て『この子、一体誰に似てるんやろ?』
    あんたの息子に似てなきゃ、私だろーが!

    ママ似と言われてる息子ですが、旦那一族は誰一人として私に似てると言ってくれません…。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/19(日) 17:37:01 

    旦那はマジで義母になんも言わない。
    無駄食材、賞味期限切れ食材ばかりでパンパンな冷蔵庫。料理下手な義母の代わりに旦那や私が作った料理も、冷蔵庫に入ってるのに食べようとしないから腐る。食べない意味がわからない。作ってあるものがあったら、積極的に食べようとするのが普通だと思ってた。腐らせないように消費しようという意識が全く無い。そのくせ買いだめだけはしっかりやる。偏食だから、同じような食材しか買ってこない。
    朝昼晩料理作るのも何作ったらいいのかわからないみたいでちっちゃい声で何にするー?何にしようかー?って誰に言ってるかわからない独り言みたいにぶつぶつ喋って冷蔵庫の前うろうろうろうろしてるだけ。作っても、そうめんか焼き魚しか作れないの?ってほど簡単なのばっかり。キッチンは小汚いし、虫が湧いてるココア飲まされたこともあったよ。
    家事と食材に対する意識が低すぎて、ストレスしかない。

    旦那に言ったらそんなに酷く言わないでくれ、大好きな家族なんだって泣かれたよ。
    いやいや、泣きたいのはわたし。どんなときも、常にアウェーな私の立場になってみろよ。外食だって外出だって義母が行きたいところ優先じゃねーかよ。
    妊娠中で腹が張っていながらも料理したり洗い物したりしててもなんの声掛けもない、足にすがる息子を相手してくれるわけでもない、なんの気も利かないあんたのママを、どうやって好きになればいいの?教えてくれよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード