ガールズちゃんねる

ID・パスワードの保管・管理方法

64コメント2018/07/25(水) 11:41

  • 1. 匿名 2018/07/24(火) 20:10:39 

    色々なスマホサイトやアプリなどの登録があり、IDやパスワードをたくさん持っています。

    忘れないようにと紙に書いたり、ケータイにメモしたりしますが家の中で失くしたり、書いたつもりで残せてないこともあります。

    皆さんはどうやって管理してますか?

    +48

    -4

  • 2. 匿名 2018/07/24(火) 20:11:51 

    専用のノート作ってそれに書いて決まった位置に保管。

    +184

    -2

  • 3. 匿名 2018/07/24(火) 20:12:00 

    PCのデクストップにメモ帳で保管

    +4

    -19

  • 4. 匿名 2018/07/24(火) 20:12:08 

    一冊のノートにまとめて書き留めてある

    +114

    -2

  • 5. 匿名 2018/07/24(火) 20:12:26 

    iPhoneのメモアプリに書いてる

    +127

    -11

  • 6. 匿名 2018/07/24(火) 20:12:30 

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2018/07/24(火) 20:12:41 

    PCやスマホのメモに保存してる

    +16

    -7

  • 8. 匿名 2018/07/24(火) 20:13:31 

    ダメだろうけど全部同じ
    めんどいから

    +182

    -5

  • 9. 匿名 2018/07/24(火) 20:13:52 

    全部同じにしてるから大体は覚えてるけど、忘れたらその都度変えてる

    あとは、携帯本体の予測変換に、○○のパスワード と打つとパスワードが出てくるようにしてる

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2018/07/24(火) 20:15:03 

    ID・パスワードの保管・管理方法

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2018/07/24(火) 20:15:30 

    暗記してる。
    忘れた時はパスワード変更してる

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/24(火) 20:15:32 

    若い頃作ったクレカのパスワードは完全に忘れた…それ以外はまとめてメモしてる。

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/24(火) 20:16:48 

    メモ帳に書いて災害時の避難用リュックの中に入れてる。

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2018/07/24(火) 20:17:10 

    子供関連は名前と出生体重にしてる

    +7

    -9

  • 15. 匿名 2018/07/24(火) 20:18:08 

    ノートにこんな電話帳みたいに50音のインデックスつけて書いてる
    他人に簡単に見られちゃうんだろうけど便利だよ
    ID・パスワードの保管・管理方法

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2018/07/24(火) 20:19:17 

    言ったら危ない

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2018/07/24(火) 20:19:39 

    パスワードは忘れちゃうと困るから全部同じやつで統一してる。ネット銀行のとかは
    生体認証でやってる。紙とかに書いて保管するのも不安だから。

    +13

    -6

  • 18. 匿名 2018/07/24(火) 20:19:54 

    トピ主は犯罪者の一味か
    こんなデータを取って何する気だ!

    +55

    -13

  • 19. 匿名 2018/07/24(火) 20:20:27 

    全部紙に書いて携帯ケースに挟んでる

    +1

    -9

  • 20. 匿名 2018/07/24(火) 20:21:37 

    4種類ほどのパスワードを頭の中でに保管してる。
    順に入れていくことでどれかが通るので、いつまで経ってもどのパスだったか覚えられない会員サイトがあるw

    +42

    -1

  • 21. 匿名 2018/07/24(火) 20:22:28 

    ゲームだとパスワードは大体メモに書かれてどこかに置いてあるね

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/24(火) 20:24:24 

    例えば、川端康成「雪国」と覚えておく。パスワードは、374645。
    3 国境の
    7 長いトンネルを
    4 抜けると
    6 雪国であった。
    4 夜の底が
    5 白くなった。

    パスワードを忘れても大丈夫、本屋に行くとわかる。

    +9

    -42

  • 23. 匿名 2018/07/24(火) 20:25:05 

    エバーノートで管理してる

    +4

    -6

  • 24. 匿名 2018/07/24(火) 20:26:59 

    スマホの背面にシール貼ってそこにパスワードやら書いてるお年寄り見たことある!意味ねー!危ないぞー

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/24(火) 20:27:22 

    ID・パスワードの保管・管理方法

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/24(火) 20:28:00 

    ノートに書いてる
    スマホに保存しとくのは怖いから、昔使ってたガラケーの未送信メールにメモってる

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/24(火) 20:30:39 

    うちの社長はパソコンのモニターや机のカバー?みたいなとこに全部書いて貼ってある
    まったくIDパスの意味ない

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/24(火) 20:31:55 

    主です!即採用でびっくりです!
    IDやパスワードを書いて安心したところで、
    よく困るのは秘密の質問とその答えです。
    母親の旧姓は?とか、そもそも回答平仮名だっけ?漢字だっけ?とか忘れがちです(笑)

    +99

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/24(火) 20:31:55 

    パスワード「定期的に変えるのはNG」と聞いたけど?

    +10

    -11

  • 30. 匿名 2018/07/24(火) 20:33:41 

    携帯会社のパスワードとか忘れやすい!
    機種変更の時にしか使わないからお店で困る

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/24(火) 20:33:59 

    初めて購入した車のナンバーを使用してる(30年以上前の)笑

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/24(火) 20:34:50 

    日記帳の裏表紙の内側に書いてる。

    全部同じにしたいけど、数字が入ってないとダメとか、文字数の下限や上限があったり、全部同じにできないから、どこかにメモしておかないと無理だよね。

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/24(火) 20:36:56 

    それがお前らのやり方か!!!

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/24(火) 20:37:06 

    総務省では複数でパスワードを使いまわさず必要がない限り変更するなって言ってるよ
    (頻繁に変更することによって破られやすいパスワードに設定しがちだから)
    安全なパスワード管理|社員・職員全般の情報セキュリティ対策|企業・組織の対策|国民のための情報セキュリティサイト
    安全なパスワード管理|社員・職員全般の情報セキュリティ対策|企業・組織の対策|国民のための情報セキュリティサイトwww.soumu.go.jp

    安全なパスワード管理|社員・職員全般の情報セキュリティ対策|企業・組織の対策|国民のための情報セキュリティサイトメインコンテンツへジャンプサブメニューへジャンプフッターへジャンプはじめに基礎知識一般利用者の対策企業・組織の対策用語辞典サイト内検索...

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2018/07/24(火) 20:37:49 

    仕事用のはメモを引き出しの中に貼ってる

    いざという時に同僚に伝えられるし便利。
    そんな機密事項もないし、、

    プライベートのは、アタマ何文字かは同じにする。末尾だけ変えると覚えやすい

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/24(火) 20:40:38 

    100均の電話帳であ行から50音で管理してます
    それ無くしたらホント泣くわ

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/24(火) 20:47:49 

    こういうトピを見ると、
    ハッカーまがいの人が立てたのか?と警戒してしまうんだが。

    +17

    -4

  • 38. 匿名 2018/07/24(火) 20:52:00 

    iPhoneだとアカウントとパスワードってとこ開いたらパスワード見れるよ!

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/24(火) 20:54:28 

    ノートンにおまかせ

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/24(火) 20:54:42 

    IPA あなたのパスワードは大丈夫?
    インターネットサービスのの不正ログイン対策

    あなたのパスワードは大丈夫?~インターネットサービスの不正ログイン対策~ - YouTube
    あなたのパスワードは大丈夫?~インターネットサービスの不正ログイン対策~ - YouTubewww.youtube.com

    インターネットサービスを利用するにあたり、ログイン用のパスワード設定で注意するべきこと、更には不正ログイン対策に非常に有効な2段階認証について説明します。(映像時間:約10分)

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/24(火) 21:02:40 

    パスワード一覧を入力したファイルを、暗号化ソフトを使って暗号化(解号にもパスワードが必要なので、それだけは絶対に忘れないように暗記)。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/24(火) 21:28:44 

    そういえば、数ヵ月前に三井アウトレットのサイトに登録してたとこから「あなたのメアド、パスワードが漏洩しました。他のサイト等で同じメアド+パスを使用している場合、早急に変更して下さい」って来た。
    全て同じものを使用してたから、急いで変えたけど。数ヵ月経つけど、補償やらお詫びやらの続報無しだわww

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2018/07/24(火) 21:31:36 

    >>28
    私も母の旧姓、いつも困ります!
    漢字が簡単な方と戸籍上の方があって(斉藤と齋藤みたいな感じ)、どっちを入れるんだっけ?ってなる

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/24(火) 21:34:08 

    小さい手帳に手書きで一覧表作ってる。
    ほとんど同じパスワードだけど、たまに違うやつがあるから、書いとかないと忘れる。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/24(火) 21:34:53 

    やってはダメだろうけど、IDは自宅パソコンのメールアドレス(長すぎて無理ならアットマークの左側のみ)、パスワードは大学時代の学籍番号(これじゃ短いなら頭にファーストネームを付ける、逆に長いなら学籍番号の下4桁のみを使用する等)
    これだと頭の中にあるから楽

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/24(火) 21:41:16 

    それ専用のメモ帳に書いて保険証や通帳とかの入ってる戸棚に入れとく
    メンドー

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/24(火) 21:51:01 

    >>28
    ホント!!それ困りますね
    秘密の質問がなんだったのかが覚えてない!
    なので統一して母の旧姓にしました
    最近秘密の質問少なくなった?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/24(火) 22:07:20 

    固定7文字+そのサイトの頭文字3文字とかにしてる

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/24(火) 22:18:13 

    私も全部一緒にしてる。昔入ったGREEパスワードが分からずに退会できなくなってそれから全部一緒にしてる。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/24(火) 22:21:13 

    デジタルとアナログの両方で保存した方が良いけど、デジタルだとハッカーとかが上手く盗み出しそうで怖い。
    アナログも隠した場所を他人にちゃんと分からないように隠して、かつ本人も隠した場所を覚えてないと怖いね

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/24(火) 22:40:06 

    これに書いてます。
    売ってるパスワードノートです。MEMO BOOKって書いてあるのはダミーのためらしいです。
    アプリは信用出来ないから絶対使わないかな。
    ID・パスワードの保管・管理方法

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/24(火) 22:50:38 

    スマホのメモ帳だとスマホ無くしならアウトだし、ノートに書いておいてもノート無くしたらアウト。

    Googleのスプレッドシート(エクセルのようなもの)に入力しておけば、スマホやPCがパーになっても別の端末でGoogleログインすれば見られるから便利。
    Googleならセキュリティも強固だし。

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2018/07/24(火) 23:00:54 

    メモとか危な過ぎでしょ
    私30のI.D.と10種のパスワード暗記してるけど
    暗記できないなら作らなきゃ良い

    +2

    -5

  • 54. 匿名 2018/07/24(火) 23:05:21 

    >>53
    メモは持ち歩かないよ?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/24(火) 23:12:59 

    こういうトピを採用するガルちゃん運営側は問題

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/24(火) 23:56:17 

    その都度その都度紙にメモするけど
    なんでもメモするから紙の量が膨大過ぎてだるい

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/25(水) 00:13:01 

    Excelで簡単にまとめてる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/25(水) 02:16:20 

    >>22

    詳しく教えてください。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/25(水) 03:02:46 

    基本パスワードを決めて、そのパスワードの○文字目と○字目にそのサイトの頭2文字を入れる。例えば基本パスワードが12345でAmazonのパスワードなら1a234m5など。基本パスワードと何文字目に入れるかは暗記しておく。こうするとサイト毎にパスワードが変えられるし便利だよ。
    基本パスワードは勿論英数混ざった複雑なやつにしてね。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/25(水) 04:25:20 

    登録時に秘密のパスワード等入力した画面をスクショしてiPhoneのメモに貼り付けて保存してます。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/25(水) 08:48:56 

    危ないかな?
    USBメモリにパスワード&IDのメモを保存してる

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/25(水) 11:27:16 

    >>61
    どこに保存してもデジタルデータに完璧はないですよ
    そのパスワードに自分の頭の中でのルールを追加しましょう
    どの部分にこの文字列は必ず入れるみたいな形です

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/25(水) 11:38:53 

    保管方法ではないけど
    自分の生まれた時間と体重を組み合わせてパスワード作ってるから、メモしたりはしてない。
    母親と自分しか覚えてないし他人に予想できない数字だから便利。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/25(水) 11:41:42 

    >>63
    むしろ誕生日関係はソフト使えば解読なんてすぐだよ
    自分のそういう関係だけは絶対に使ってはダメだって言われてる

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。