ガールズちゃんねる

【自虐】頭が悪い人にしか分からないことpart4

1441コメント2018/08/01(水) 00:35

  • 1001. 匿名 2018/07/24(火) 19:19:31 

    政治がわからない

    +11

    -0

  • 1002. 匿名 2018/07/24(火) 19:21:14 

    話をしてる途中でもすぐ気が散って違うこと考えてる

    +23

    -0

  • 1003. 匿名 2018/07/24(火) 19:26:34 

    テスト勉強は教科書開いて満足

    +17

    -0

  • 1004. 匿名 2018/07/24(火) 19:26:54 

    電卓すら満足に使えない
    数字が大きいと打ち間違えて何回も
    最初からやり直す。笑
    だから家計簿つけれない。笑

    +8

    -0

  • 1005. 匿名 2018/07/24(火) 19:27:12 

    主をはじめとして割合計算、パーセンテージが分からない人が多いんだね。私もだよ。三杯酢とか出てきたら頭の中で「三倍酢」に変換してしまって、使う材料は分かってても何が何の三倍なの~?って思ってしまう。数字が出てくると途端に脳の処理能力が一気に落ちるんだよね。なんでだろう。

    +12

    -0

  • 1006. 匿名 2018/07/24(火) 19:28:08 

    本は読まずに
    買うだけで満足

    持ってることで知的になった気分

    +23

    -0

  • 1007. 匿名 2018/07/24(火) 19:30:00 

    ここまで読んで、頭が悪いというより、脳の老化じゃないの?
    って考えてました。

    ガルちゃんからオバちゃんにタイトルを変えてみたら、どうだろうと思ってしまいました。

    本当にごめんなさいm(_ _)m

    +9

    -8

  • 1008. 匿名 2018/07/24(火) 19:30:33 

    >>1004
    わたしも電卓が苦手。メモリー機能の使い方がどうしても覚えられない。
    BMI値を出そうと思ったら途中の掛け算の結果を1回紙にメモして、続きの割り算を新規に始める。

    +7

    -0

  • 1009. 匿名 2018/07/24(火) 19:30:37 

    バカ×バカだと会話が噛み合わない。
    でも不思議とアンジャッシュのコントみたいに
    奇跡が重なって話が進んでいく。
    んで最終的にお互いあれ?何の話なの?となる。

    +20

    -0

  • 1010. 匿名 2018/07/24(火) 19:31:36 

    都内に住んでるけど、道路が複雑過ぎて未だによく分からない…
    環八、環七、〇号線とか。。
    それどっちに行くやつだっけ?状態(笑)

    +7

    -0

  • 1011. 匿名 2018/07/24(火) 19:33:39 

    >>85
    210円かなぁ?

    +1

    -0

  • 1012. 匿名 2018/07/24(火) 19:34:06 

    >>1008
    わかりすぎます!私も電卓で計算した後に
    本当に合ってるか筆算して確認してる。
    電卓の意味な〜し。笑

    +5

    -0

  • 1013. 匿名 2018/07/24(火) 19:38:16 

    アラサーになってデイサービスが何かを知った

    +5

    -0

  • 1014. 匿名 2018/07/24(火) 19:38:28 

    このトピ凄く安心する

    +22

    -0

  • 1015. 匿名 2018/07/24(火) 19:38:40 

    数十年前に車の免許を取ったけど、都内の道路、信号が複雑というか、これってどっちの信号を見ればいいの?あの斜めのやつ?ってなレベルのアホで、よく免許取れたなって思う。
    もちろん、今はペーパーです。
    すべてのドライバーさんを尊敬しています。

    +11

    -0

  • 1016. 匿名 2018/07/24(火) 19:39:26 

    恥ずかしながら、、、
    株とは何か?その仕組みがわからない。
    国会の与党と野党、衆議院と参議院の仕組みもよくわかってない。
    38歳ですが、こんなに社会のことわかってなくても生きてる。
    ちなみに大学は20年前に偏差値70越えてた私大文学部ですが、試験科目は日本史だったから。
    一般常識で知らないこと多すぎ。

    +27

    -0

  • 1017. 匿名 2018/07/24(火) 19:40:27 

    小学校3年の頃から算数が分からなくて割合からはずっと授業の内容は聞いても分からなくなった。

    +10

    -0

  • 1018. 匿名 2018/07/24(火) 19:40:33 

    >>1007
    違うのよ。
    皆、若い時からなの。

    +20

    -0

  • 1019. 匿名 2018/07/24(火) 19:40:58 

    G7? G8?
    どちらにしろ日本とアメリカ以外があやふや

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2018/07/24(火) 19:44:18 

    >>985

    ああいう教え方、かえってこんがらがるよね!
    ちなみに私、国文学科で古典のゼミでしたが、ア行変格活用とかよくわからんよ。
    古典にしても英語にしても文法で分解するのよくわからない。

    +7

    -0

  • 1021. 匿名 2018/07/24(火) 19:45:27 

    車の教習所で応急救護の講習を受けた際
    包帯の巻き方を教官に教えて貰って「2人1組になってやって見てください」って言われてやったけど
    私以外全員出来ていて泣きそうになった。
    どうして一度教えて貰っただけで覚えられるのかが不思議。

    +20

    -0

  • 1022. 匿名 2018/07/24(火) 19:45:28 

    ガソリン入れるときエンジンかけたままになりそうになる。セルフやめて欲しい

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2018/07/24(火) 19:46:45 

    ちょっと普通より下くらいだから致命的な馬鹿ではないだろうと思ってたけど、致命的な馬鹿だとやっと最近気づいた。

    +14

    -0

  • 1024. 匿名 2018/07/24(火) 19:49:06 

    皆が私をビックリした顔して笑ってる時がある

    +14

    -0

  • 1025. 匿名 2018/07/24(火) 19:49:36 

    >>934
    人様になるべく迷惑かけぬ様笑顔で生きなさい。
    難しい事は頭のいい人にお任せすればいいんだよ。ってお婆ちゃんに教わったよ。

    +16

    -0

  • 1026. 匿名 2018/07/24(火) 19:50:21 

    病気になったけど、病院の先生に3回説明受けてもわからず、気がついたら治っていた。

    「病は気から」とはよく言ったと思う。

    +12

    -0

  • 1027. 匿名 2018/07/24(火) 19:50:40 

    仕事で変更事項があってその日はかろうじて覚えてるけど次の日に忘れてしまって途中で気付き青ざめる。
    主語がない説明されると、周りの人はなんとなく流れで理解してるのに自分はキッチリ説明されないとわからない。

    片手に何か持っててもう片方でも何かやろうとすると最初に持ってた方に意識がいかず、落としそうになる。

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2018/07/24(火) 19:51:02 

    相手をいつ怒らせたかわからない。でも明らかに私に怒ってるのはわかる

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2018/07/24(火) 19:51:49 

    居酒屋のバイトなんて誰でもできると思うでしょ?
    でも、あの注文する機械、お客様に早口で矢継ぎ早に言われると、テンパって正しい操作ができなくなる
    ミスりまくってバイトクビになった
    【自虐】頭が悪い人にしか分からないことpart4

    +22

    -0

  • 1030. 匿名 2018/07/24(火) 19:53:39 

    家電の説明書を読んでも理解できない

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2018/07/24(火) 19:55:21 

    熱中症に用いる塩分ダブレットを塩分タブレットてなんだろうとふとタブレットに勘違いしてしまう私。自分でもバカなやつと認めたわ

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2018/07/24(火) 19:57:19 

    数学になってXとかYとか出てきて一気にわけわからんくなった。
    小学校5、6年から難しくなってきたけど…
    何で数学なのに数じゃないやつ入ってきてんの?
    アルファベットは英語に帰れよ。
    とりあえずアルファベットに置き換えて…とか意味わからんわ。
    Σとかもう何も覚えてない…
    てか、Σって何語?英語ですらないよね…。

    +29

    -0

  • 1033. 匿名 2018/07/24(火) 19:57:19 

    >>935
    100ccの2倍は200ccなのに、30ccの6倍はなんで180ccにならないんだろう?と思ってしまった。
    深く考えない方が良いのかな。

    +6

    -2

  • 1034. 匿名 2018/07/24(火) 19:57:30 

    1000円の70%引き
    →1000円を10こに分けたうちの7こ分の値引き
    →1000÷10=100  100×7=700
    →700円の値引き
    →1000-700=300
    →300円の支払い

    そこからさらに30%引き
    →300円を10こに分けたうちの3こ分の値引き
    →300÷10=30  30×3=90
    →90円の値引き
    →300-90=210
    →210円の支払い

    +5

    -0

  • 1035. 匿名 2018/07/24(火) 19:59:03 

    数学の証明?ってやつが全然わからなかった。
    というか必要性を感じなかったから全く授業聞いてなかった。

    +27

    -0

  • 1036. 匿名 2018/07/24(火) 19:59:42 

    道の説明受けても西と東で言われると余計にわからなくなり、勘に頼る

    +4

    -0

  • 1037. 匿名 2018/07/24(火) 20:02:29 

    >>136
    知らんかった、、

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2018/07/24(火) 20:02:37 

    >>1 割引計算サイトとかあるよ

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2018/07/24(火) 20:04:04 

    >>619
    林先生もそれ言ってた。
    ノートの字が汚い人は頭が良い人が多かったって。
    頭が悪い人こそ丁寧に書くことに集中して中身が入ってないって。

    +6

    -0

  • 1040. 匿名 2018/07/24(火) 20:04:43 

    >>771
    大分には九重町と玖珠(くじゅ)町があって、住んでるくせにいつも混乱する。
    九重(ここのえ)を「くじゅう」と読んでいつもバカにされる。

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2018/07/24(火) 20:06:34 

    バカすぎて、底辺と言われがちなスーパーの仕事もままならない。
    今日、あまりにも馬鹿だから、大卒なのに「短大卒?」って聞かれたよ…

    +7

    -0

  • 1042. 匿名 2018/07/24(火) 20:11:18 

    エレベーターの開け閉め失敗しないでスマートにこなせるようになりたい
    開 閉でも◁▷ ◁▷でも失敗するから自分の後から来て あっ乗りまーす!って人何度もドアで挟んだ(挟みそうになった)事あって申し訳ない…
    ひらがなだったら大丈夫かな…?

    +5

    -0

  • 1043. 匿名 2018/07/24(火) 20:14:31 

    >>516
    私なんて中学生のときにあなたは高校に行けませんって担任に言われたよ。

    +9

    -0

  • 1044. 匿名 2018/07/24(火) 20:15:55 

    林修が自分の先生だったらもう少し勉強出来るようになってたのになぁ〜、とお菓子食べながらのび太の様にテレビ観てる。

    +11

    -0

  • 1045. 匿名 2018/07/24(火) 20:17:25 

    理解出来ない話にも取り敢えず相づちはしっかり打とうと、相づちのタイミングだけに集中するので、結局なにもわからない。

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2018/07/24(火) 20:19:08 

    >>21
    ワイプの顔w

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2018/07/24(火) 20:20:28 

    スマホ新しく買うとき、色々説明されててもちんぷんかんぷんで話についてけないから適当に相槌うってます。

    +9

    -0

  • 1048. 匿名 2018/07/24(火) 20:21:14 

    >>1039
    無駄にカラーペン(ペンケースぱんぱん)で色付けたり綺麗な字を心掛けてノートを書くことで充実感を得ていた自分だ…もちろん内容は入ってない

    頭良い人のノートって色あっても三色ボールペンで足りるわみたいなとこあるよね…
    クラスで頭良かった子確かに字汚かったしたまに本人も読めないとか言ってたわ…

    +11

    -0

  • 1049. 匿名 2018/07/24(火) 20:24:16 

    自分自身、何が分からないのかも分からない。

    +6

    -0

  • 1050. 匿名 2018/07/24(火) 20:25:28 

    今年の干支が何だっけ?状態です

    +7

    -0

  • 1051. 匿名 2018/07/24(火) 20:25:56 

    >>1050
    犬…?

    +3

    -2

  • 1052. 匿名 2018/07/24(火) 20:25:58 

    むずかしい言葉を使いたい。
    少しでも馬鹿をカバーしたい。

    +9

    -1

  • 1053. 匿名 2018/07/24(火) 20:26:35 

    バラエティで誰かがツッコミしてても、何がボケてたのかよく分かってない

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2018/07/24(火) 20:26:50 

    まわりにもバカしかいない。
    まず父母がバカ。兄弟がバカ。仲のいい子もバカ。
    みんな勉強大嫌い。
    優等生君たちとは高校入る前でお別れ。
    社会に出ても頭を使う仕事にはつけず、よくミスをする。
    拾ってくれた旦那も...バカだった。
    子供にも恵まれたけど幸せだよ!
    ただ子供も勉強大嫌いになった笑

    +22

    -1

  • 1055. 匿名 2018/07/24(火) 20:27:50 

    >>21答え何?

    +5

    -0

  • 1056. 匿名 2018/07/24(火) 20:27:58 

    >>264
    バカって素晴らしい

    +9

    -0

  • 1057. 匿名 2018/07/24(火) 20:28:42 

    矛盾って使いたがり。

    +3

    -1

  • 1058. 匿名 2018/07/24(火) 20:28:59 

    何度訂正しても、Tシャツとケチャップメーカーの名前が混同してしまう〜!
    どっちがハインツ?ヘインツ?

    +13

    -1

  • 1059. 匿名 2018/07/24(火) 20:28:59 

    分数の割り算なんでひっくり返してかけるの?理解が全く出来ない。

    +7

    -0

  • 1060. 匿名 2018/07/24(火) 20:31:47 

    >>1058
    ハインズTシャツ
    【自虐】頭が悪い人にしか分からないことpart4

    +3

    -1

  • 1061. 匿名 2018/07/24(火) 20:33:18 

    >>1060
    間違った!
    ヘインズTシャツにハインツケチャップだ〜〜

    +10

    -0

  • 1062. 匿名 2018/07/24(火) 20:33:41 

    >>1039
    無駄にカラーペン(ペンケースぱんぱん)で色付けたり綺麗な字を心掛けてノートを書くことで充実感を得ていた自分だ…もちろん内容は入ってない

    頭良い人のノートって色あっても三色ボールペンで足りるわみたいなとこあるよね…
    クラスで頭良かった子確かに字汚かったしたまに本人も読めないとか言ってたわ…

    +11

    -0

  • 1063. 匿名 2018/07/24(火) 20:35:20 

    字幕映画を楽しめない
    映像も観ないといけないし字も読まないといけないなんて忙しすぎます

    +3

    -1

  • 1064. 匿名 2018/07/24(火) 20:35:44 

    新しい職場で嫌味言われても「ありがとうございます(*^ω^*)」って言って全く悪意を分かってない。数日後に分かって腹立つけどアイス食べて寝てすぐ忘れる。

    +31

    -1

  • 1065. 匿名 2018/07/24(火) 20:39:01 

    【自虐】頭が悪い人にしか分からないことpart4

    +12

    -1

  • 1066. 匿名 2018/07/24(火) 20:40:36 

    >>21
    ワロタ

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2018/07/24(火) 20:40:37 

    >>1064
    かわいい

    +18

    -0

  • 1068. 匿名 2018/07/24(火) 20:41:13 

    暗算が出来ず、電卓頼み。
    電卓がないと生きていけない。
    ただし電卓に複雑な機能は使いこなせない。
    ひどい時は指を折って数を数える

    +9

    -1

  • 1069. 匿名 2018/07/24(火) 20:41:42 

    キャッチャーとピッチャーが何度聞いてもごっちゃになる
    というより野球のルールが理解できない

    サッカーはとりあえずゴールに入ったらいいという考えです
    しかしボールをすぐに見失ってしまいます

    +4

    -0

  • 1070. 匿名 2018/07/24(火) 20:46:48 

    運転中、同乗者に左折と言われたのに右折する。

    +7

    -1

  • 1071. 匿名 2018/07/24(火) 20:47:56 

    >>1040
    玖珠は読みは「くす」ですよ。
    私も大分県民ですが、くじゅと読んでる方初めてお会いしました(゚_゚)

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2018/07/24(火) 20:48:10 

    進撃の巨人の3期を見てたんだけど、さっぱり内容が分からなくて、リヴァイかっこいいなぁとしか思わなかった。

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2018/07/24(火) 20:48:48 

    友達の誕生日覚えられなくて、手帳に書いてます!

    話しを聞いていても途中で思考回路おかしくなり、何の話しなのか理解できなくなることがある。

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2018/07/24(火) 20:49:54 

    説明へたくそ!長くて無駄が多くて、は?って聞きかえされる。

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2018/07/24(火) 20:55:03 

    仕事でミスして、先輩や上司にどんなミスしたか一生懸命説明してるつもりなのにうまく伝わらない。
    何言ってるの?とよく言われる。

    +4

    -0

  • 1076. 匿名 2018/07/24(火) 20:56:25 

    ほんとついさっきの出来事。
    上司に電話で場所を教えられるとき、
    「右を曲がってそこにセブンがあるけど、セブンの方には曲がらないで、その後ろのローソンの右側の方を進むとファミマの看板見えるからー」

    といれて、序盤でついていけなくなり、ぽっかーん。
    わかった?と聞き返されて
    「沢山コンビニありますね〜」といったら怒られた。PDFで地図送られてきたし、ラッキー。

    女の上司なので、ガルチャン 見てませんように。

    +10

    -0

  • 1077. 匿名 2018/07/24(火) 20:56:50 

    藁にもすがる思いの、藁(わら)を(も)だと思い込んでた。
    ちなみに(も)って藻ね。
    そんなわけないよねw

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2018/07/24(火) 20:57:00 

    エレベーターの開閉ボタンに迷う

    +8

    -1

  • 1079. 匿名 2018/07/24(火) 20:58:16 

    ここで真面目なアドバイスしてる人は
    KYバカじゃないかと思ってる
    そういう所じゃないから

    +7

    -1

  • 1080. 匿名 2018/07/24(火) 20:58:49 

    >>>46>>55
    おもしろいね

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2018/07/24(火) 20:58:52 

    本格的に、右左分かんない!
    テプラに右、左って書いて手に貼り付けて、
    車の免許を取りました。

    +4

    -6

  • 1082. 匿名 2018/07/24(火) 20:59:35 

    このスレを読んで、頭の悪い人がどうして頭が悪いか分かった気がする。

    +0

    -5

  • 1083. 匿名 2018/07/24(火) 20:59:43 

    >>1076
    その説明する上司がどうかと、、、

    +11

    -0

  • 1084. 匿名 2018/07/24(火) 21:00:27 

    「0」がいっぱい並ぶと「一十百千万…」
    指で数えないと桁が分からない

    +17

    -0

  • 1085. 匿名 2018/07/24(火) 21:00:44 

    否めないね〜
    ってよく言うけど、意味わかんないw

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2018/07/24(火) 21:02:27 

    宇宙の法則…と言われても、ちんぷんかんぷん。

    気がつけば、面積くさくて寝てる。

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2018/07/24(火) 21:02:29 

    ここの人達全然頭悪くない。

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2018/07/24(火) 21:03:11 

    >>1083

    >>1076 ですけど
    やっぱりそうですよね!

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2018/07/24(火) 21:04:16 

    >>1082
    なんで、馬鹿なの?おしえてよ

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2018/07/24(火) 21:04:39 

    アベノミクスって何?ってレベル。

    +3

    -0

  • 1091. 匿名 2018/07/24(火) 21:05:22 

    >>1086
    あ♪また間違えた!

    誤変換、面倒くさいです。

    +4

    -0

  • 1092. 匿名 2018/07/24(火) 21:05:37 

    やまおり・たにおり の意味が分からずりぼんの付録を組み立てられなかった。
    山折り・谷折りと感じならまだ理解できたかも。

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2018/07/24(火) 21:06:58 

    >>1090
    それ、美味しいの?

    何ミックス?

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2018/07/24(火) 21:07:15 

    口頭での指示が苦手

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2018/07/24(火) 21:07:20 

    国語に弱い

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2018/07/24(火) 21:07:54 

    税金関係苦手です
    控除って何
    年末調整っt何
    知らずにいい年になってしまいました

    +9

    -0

  • 1097. 匿名 2018/07/24(火) 21:08:38 

    >>1093
    大好き(笑)!!

    多分、安倍首相が考えた何かだと思う(笑)

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2018/07/24(火) 21:08:41 

    電卓の数字と+-×÷=%以外のボタンがずっと謎

    +9

    -0

  • 1099. 匿名 2018/07/24(火) 21:08:48 

    俳句

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2018/07/24(火) 21:09:21 

    同じレベルのおバカな子とは何でそこで笑うの?受けるー‼ってなりその子もそんな私をみてさらに爆笑。二人で腸がよじれるほど大笑いできて楽しい

    +7

    -0

  • 1101. 匿名 2018/07/24(火) 21:11:15 

    アラフォーです。
    本当に、服屋は分かりづらい販売してますよね
    1000円の半額は500円
    そこからさらに3割引は全体の10から-3割で7割はかかるので、500×0.7=350円

    そこから消費税は8%だから、1.08をかけると378円となる。

    であってるかな。

    地図や数学は中学1年レベルだと思ってる

    応用問題とかまるでだめだから、暗記中心資格取得するために勉強してる。

    昔アナログでレジは手打ちしてたんですが最近は小銭自動計算が多くなり、楽になってるみたいですね

    今は異業種だから逆にレジ打ちしたい…



    +6

    -1

  • 1102. 匿名 2018/07/24(火) 21:11:44 

    ハイテク社会って、実は嫌いなのよね。
    アナログが好き。

    +11

    -0

  • 1103. 匿名 2018/07/24(火) 21:13:27 

    >>1096

    控除の読みには時間かかった

    未だにわからなくなる

    こうじょだよね?

    覚える気ないんだよねw

    +9

    -1

  • 1104. 匿名 2018/07/24(火) 21:14:42 

    選挙に投票する権利を持っていていいのだろうかと思うほど、政治分からない

    +13

    -0

  • 1105. 匿名 2018/07/24(火) 21:17:02 

    コナンのトリック、説明聞いても分からない。
    誰が死んで、犯人は誰なのかさえ分かれば良い。

    +7

    -1

  • 1106. 匿名 2018/07/24(火) 21:17:37 

    やっば!私頭悪いらしい。。笑

    +8

    -2

  • 1107. 匿名 2018/07/24(火) 21:17:39 

    ほとんど私に当てはまる
    人の話とか理解できないし、説明下手くそだし、なんかもう頭悪すぎて泣けてきた

    +16

    -0

  • 1108. 匿名 2018/07/24(火) 21:17:50 

    タクシーの運転手さんやデリバリーの配達員さんとかレジや計算機使わず、よく間違えずにおつり返せるなーと感心する

    +20

    -1

  • 1109. 匿名 2018/07/24(火) 21:17:57 

    >>1076
    これは頭いい人でもわからないはずだ

    +9

    -1

  • 1110. 匿名 2018/07/24(火) 21:18:17 

    >>1104
    私も全く分からないから見た目で小泉進次郎に入れてる。
    同じ選挙区で良かった。

    +7

    -4

  • 1111. 匿名 2018/07/24(火) 21:19:06 

    憲法とかもっと幼稚な感じで記してほしい

    +9

    -2

  • 1112. 匿名 2018/07/24(火) 21:20:08 

    壊滅的なバカなのに愛嬌だけで面接に受かり社労士事務所で勤務中。
    先生が早口で一気に説明するので、速記のように頑張ってメモするものの、自分の文字が読めずまとめる事もできず、同じ事を二度目聞いてめっちゃ怒られる。
    それでも何度確認してもミスだらけで毎日怒られて、毎晩布団に入ると涙が止まらず眠れません。
    バカはバカなりの職に就くべきなんだなと痛感してます。

    +14

    -2

  • 1113. 匿名 2018/07/24(火) 21:20:12 

    AIから楽して生きる方法を教えてもらいたい。

    +5

    -0

  • 1114. 匿名 2018/07/24(火) 21:20:35 

    >>21
    亀田興毅だけじゃなくお父さんもかいw

    +9

    -0

  • 1115. 匿名 2018/07/24(火) 21:20:39 

    ボケが始まってる人多くて草

    +3

    -10

  • 1116. 匿名 2018/07/24(火) 21:21:16 

    学生時代、勉強好きじゃなさすぎて、公文式の宿題プリントの本棚の裏にめちゃ隠してた。

    詰め込みすぎて、溢れかえって、すぐ親にバレてたし。隠し事とかしても馬鹿でその場しのぎだからすぐバレてるツメの甘さ。

    +8

    -0

  • 1117. 匿名 2018/07/24(火) 21:21:16 

    頭が悪い人と話すのって楽しくない

    +5

    -12

  • 1118. 匿名 2018/07/24(火) 21:22:14 

    >>1096

    さっきのこうじょの者ですw

    控除の事、未だに

    くうじょ?

    ってなる時があるw

    覚える気ないんだよね~

    +6

    -1

  • 1119. 匿名 2018/07/24(火) 21:22:44 

    >>1052
    頭悪いと言葉の使い方間違えそう

    +4

    -0

  • 1120. 匿名 2018/07/24(火) 21:23:24 

    説明されて、理解するのに5分かかる。

    5分後には別の話し

    話がちんぷんかんぷんついてけないから毎回適当にふーん。そうなんだと相づちばかり。

    +7

    -0

  • 1121. 匿名 2018/07/24(火) 21:24:07 


    控除

    これは!

    こうじょです!!!

    +5

    -0

  • 1122. 匿名 2018/07/24(火) 21:24:42 

    ワンオペ?がわからない。

    +6

    -1

  • 1123. 匿名 2018/07/24(火) 21:24:51 

    >>1117
    自分の顔を鏡で見てごらん。
    面白いよ。

    +6

    -1

  • 1124. 匿名 2018/07/24(火) 21:25:10 

    >>1081
    怖い!馬鹿は運転しちゃいけないと思う

    +5

    -2

  • 1125. 匿名 2018/07/24(火) 21:25:15 

    本当にバカだから、バカなふりをしてる人はわかってしまう

    +5

    -0

  • 1126. 匿名 2018/07/24(火) 21:25:18 

    自分で話始めて途中で何の話をしようとしてたのか分からなくなる

    +6

    -0

  • 1127. 匿名 2018/07/24(火) 21:25:54 

    楽譜が読めない。
    分かるのはドの位置くらい。
    ミとファの位置が曖昧(笑)
    ♭、♯なんぞついたらパニックになる。
    ピアノ弾ける人を尊敬する。

    +10

    -0

  • 1128. 匿名 2018/07/24(火) 21:26:19 

    >>1123
    見たけど、別に面白くないけど。

    +1

    -4

  • 1129. 匿名 2018/07/24(火) 21:27:10 

    >>1122
    ワンオペレーション
    一人だけでがんばること

    +8

    -0

  • 1130. 匿名 2018/07/24(火) 21:29:13 

    >>1128
    素直な可愛い子じゃん。笑

    +0

    -5

  • 1131. 匿名 2018/07/24(火) 21:30:14 

    子供の幼稚園の夏祭りやバザーの当番の説明が書いてある手紙とか、読んでも自分のやるべき行動が頭に入ってこない。

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2018/07/24(火) 21:32:56 

    スーパーに売ってるお肉、
    何グラム入ってて、何百円。
    で、100グラムいくら?って計算がどう計算したらいいかわからない。
    だから、お得か何かもわかんない。
    この計算の仕方、教えて欲しい。

    結局、この説明分かった人いる?
    説明も下手なんだな。
    恥ずかしい‥。

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2018/07/24(火) 21:34:04 

    >>1131

    わかる!わかる!

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2018/07/24(火) 21:36:00 

    サッカーの オフサイド が未だに分からない。
    W杯期間は、
    オフサイドでしょ!!!とかよくいって
    知ってるフリで忙しかった!

    +12

    -0

  • 1135. 匿名 2018/07/24(火) 21:36:30 

    >>1117
    こういう人がとにかく苦手

    +16

    -1

  • 1136. 匿名 2018/07/24(火) 21:37:29 

    >>1123横だけどこういうはぐらかし方とかちゃかし方するから嫌がられるんだよ

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2018/07/24(火) 21:37:41 

    >>1132
    計算・・?
    計算いるの??100gでいくらだよ!
    200gだと倍だよ!くらいじゃないの??

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2018/07/24(火) 21:42:19 

    アルゼンチンが南米と初めて知った35歳

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2018/07/24(火) 21:42:20 

    >>771
    くじゅうとここのえって結構、山、町名、施設名ごっちゃだよ 私福岡県民で大分大好きで100回くらい大分いってるけど、明確に違いがわかんないよー!山はここのえじゃなくくじゅう、町はここのえ、くらいまでしか分かんないよ
    紛らわしすぎる
    でも大分ドライブ、サイコー!

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2018/07/24(火) 21:43:02 

    説明が下手すぎて自分でも何を言ってるのかわからない

    +5

    -0

  • 1141. 匿名 2018/07/24(火) 21:43:09 

    >>1035
    あー!ありましたね。どんなやつでしたっけ?証明って名前しか思い出せない

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2018/07/24(火) 21:43:19 

    >>1135素直な感想だと思う。言葉を尽くしても通じない苦痛も分かってあげて

    あなたは違うと思うけど、ひどいのになるとこっちを馬鹿呼ばわりするケースもあるし。

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2018/07/24(火) 21:44:08 

    洗剤とか普通サイズ230mlで198円、詰替え用640mlで560円
    どっちがお得なのか理解できない

    +14

    -0

  • 1144. 匿名 2018/07/24(火) 21:44:11 

    本読むとその内容から何か他のことを連想してしまう
    その他のことを考えながら目だけは先に進んでページまでめくってしまう
    ふと本の内容が全く頭に入ってなかったことに気付いて前のページに戻る
    読み進めるうちにまた他のことを連想してしまう
    全然読み終わらない…

    +6

    -0

  • 1145. 匿名 2018/07/24(火) 21:44:19 

    野球の〇割〇分〇厘とか、三者凡退とかの解説が理解できない。

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2018/07/24(火) 21:44:22 

    ニュースみてても政治とかよくわからない。横で東大卒の夫がわかりやすく教えてくれる。難しいことを簡単にまとめられるなんて頭いいんだなと尊敬してる。

    +7

    -1

  • 1147. 匿名 2018/07/24(火) 21:45:48 

    漫画。読むの面倒くさい。

    +2

    -1

  • 1148. 匿名 2018/07/24(火) 21:46:43 

    >>852
    私も恥ずかしながら日本史ぜんっぜんダメでしたが、十数年大河ドラマを見てたらだいぶん戦国時代には詳しくなって、お城廻りとかするようになったよ!
    ドラマによって解釈が違ったりするから「あれ?この人今回は悪者扱い?」とかなるけどね
    私ホント歴史はアホだったけど、好きな俳優が大河ドラマに出たお陰で見始めて、いつの間にか周りの女子より詳しくなった!

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2018/07/24(火) 21:47:19 

    ここのコメントで割引の計算式を分かりやすく説明してくれている人がいても、それすらも理解できない。
    情けなくて涙出てきた。

    +9

    -1

  • 1150. 匿名 2018/07/24(火) 21:48:52 

    >>1137
    >>1132です。
    その100グラムいくらか知りたいんです。
    そ、それが、わかんない。

    +4

    -0

  • 1151. 匿名 2018/07/24(火) 21:49:30 

    >>1149
    レジでいくらになるか計算してもらえば良くない?


    +4

    -0

  • 1152. 匿名 2018/07/24(火) 21:50:28 

    小説読むのにすごく時間がかかる

    +11

    -0

  • 1153. 匿名 2018/07/24(火) 21:50:29 

    自己紹介が苦手

    +22

    -0

  • 1154. 匿名 2018/07/24(火) 21:52:12 

    私は頭が悪いというより
    とにかく小さい時から勉強が大嫌い
    机でジッとしているのが苦痛…
    やってみたけどやっぱりデスクワークは無理でした(笑)せっかく採用してくれたのに申し訳ない
    今はサービス業
    立ち仕事とか作業系が向いてる

    +11

    -2

  • 1155. 匿名 2018/07/24(火) 21:53:40 

    >>1150
    横からごめんね!
    スーパーの精肉売り場とかだとその100gで幾らって出てるとこが多くない??
    例)79/g‼️
    とか。
    そういう話じゃなかったら本当ごめんなさい…

    +7

    -0

  • 1156. 匿名 2018/07/24(火) 21:56:22 

    >>1150
    お肉の金額÷グラム数×100=100gの値段
    例:350gで420円のお肉の計算は、
    420÷350×100=120
    で、100g120円

    +10

    -2

  • 1157. 匿名 2018/07/24(火) 21:56:34 

    >>1142
    うん。だって話しても話が通じないもん。
    意思疎通できない。

    +4

    -6

  • 1158. 匿名 2018/07/24(火) 21:58:44 

    >>1156
    肉買うだけでこんな計算しなきゃなんてーー
    もっと世の中発展してくれれれれれ

    +5

    -1

  • 1159. 匿名 2018/07/24(火) 21:58:57 

    計算のやり方丁寧に教えてくれてありがとう。
    勉強になります。

    +7

    -1

  • 1160. 匿名 2018/07/24(火) 21:59:17 

    馬鹿は一々考えない
    だから割りと幸せ(笑)

    +17

    -3

  • 1161. 匿名 2018/07/24(火) 22:00:34 

    闘争と愛の境目が分からない

    +0

    -8

  • 1162. 匿名 2018/07/24(火) 22:01:09 

    洋画は種類問わず、だいたい中盤までは
    なにがなんだかあまりわかってない
    中盤以降から感覚でとらえて、なんとなくで理解する
    見終わった後に、一緒に見た人から、あそこのあれ、つながってたんだねー、とか言われて、そうだったんだと、そのときに全体像がわかってくるかんじ

    +11

    -0

  • 1163. 匿名 2018/07/24(火) 22:01:25 

    >>1149
    アプリで割引計算してくれるのあるよ!

    でもダウンロードするともう一生割引の計算は自力じゃ出来なくなると思う。。

    +7

    -0

  • 1164. 匿名 2018/07/24(火) 22:01:41 

    嫌味言われても分かっていない

    +11

    -0

  • 1165. 匿名 2018/07/24(火) 22:02:14 

    悩んでてもしゃーないやん!
    寝る時間がもったいない

    +5

    -1

  • 1166. 匿名 2018/07/24(火) 22:02:34 

    >>1161
    もうその意味がわからない

    +8

    -0

  • 1167. 匿名 2018/07/24(火) 22:02:40 

    どこが分からないのか、それすら分からないのでテストはボロボロ。
    みんな努力してるのは知ってるけどどんな風に勉強してるのか知らん。
    受験心配だわ。

    +7

    -1

  • 1168. 匿名 2018/07/24(火) 22:04:19 

    >>974
    私は1102円出すかな
    500円玉欲しい

    +1

    -0

  • 1169. 匿名 2018/07/24(火) 22:04:36 

    >>1150です。
    >>1155さん、表記されてるのは助かるのですが、表記がなくお得パックでの販売等が計算出来ないんですー。

    >>1156さん、
    それです!私が求めていた計算方法。
    有難う御座います。
    スクショして保存して、スーパーの売り場で計算してみます。
    こんな計算しなくても、お金持ちになって金額気にせず買い物したいです。笑

    皆さま、有難うございました。

    +9

    -2

  • 1170. 匿名 2018/07/24(火) 22:04:45 

    戸籍は こせき、ですよね?
    とせき、でおぼえてしまって

    +5

    -1

  • 1171. 匿名 2018/07/24(火) 22:05:22 

    >>1147

    わかる~!!!

    +3

    -0

  • 1172. 匿名 2018/07/24(火) 22:06:02 

    >>334
    ありがとう!
    頭がピカーンってなりました!!
    素晴らしい!

    +4

    -1

  • 1173. 匿名 2018/07/24(火) 22:06:53 

    >>1170
    こせき って入力したら、戸籍 って出てきたから
    こせき だよ。

    スマホないと分からない

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2018/07/24(火) 22:07:23 

    大卒なのに信じてもらえないww

    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2018/07/24(火) 22:07:27 

    周りの人を怒らせる、嫌われる
    でも頭が悪いからなんでそうなるのかわからない
    生きていくの辛いけど
    死ぬのも怖いから頑張って生きていくしかない
    頭がいい人たちがうらやましい

    +16

    -1

  • 1176. 匿名 2018/07/24(火) 22:08:01 

    授業中は孤独。
    分かる人がどんどん上に登っていくのに私一人、いつまでも一番下で登り方を探してる。
    いつしか登ることすら諦めてその場にとどまることを覚えました。
    50分間ずーっと1人。
    頭のいい人たちの会話についていけない私は愛想笑い。
    辛いわ。苦しいわ。怖いわ。
    どうすりゃいいのさ、高校だって行けるかわかんない。

    +11

    -0

  • 1177. 匿名 2018/07/24(火) 22:08:11 

    重宝→ちょうほうなのに、
    絶対!じゅうほうって読んでしまいます。
    重→じゅうなのに、ちょうって読めないし慣れない。

    +6

    -0

  • 1178. 匿名 2018/07/24(火) 22:08:14 

    学校の授業に付いて行けなくて塾に行ったんだけど、その塾にも付いて行けず、塾の先生に「何が分からない?」と聞かれて「最初から全部わかりません」と言ったら「ここはあなたの来るところじゃないかもしれない」と言われて塾1日で終わりました。

    +14

    -0

  • 1179. 匿名 2018/07/24(火) 22:09:33 

    リモコンよく間違える

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2018/07/24(火) 22:09:51 

    質問したいのに、質問がわからない。
    だから、結局何もわからずに何もかも過ぎ去っていく。
    なので、身にならずその時間が無駄時間になっていく。

    +9

    -0

  • 1181. 匿名 2018/07/24(火) 22:10:17 

    >>334 さん みたいな、
    馬鹿な私に的確に要点だけ教えてくれる友人いたな〜

    なんでなんでと意味のないことに疑問を持ってしまう私に「何も考えないで、円周率は3.14って覚えればいいから!!」とよく言い放ってた

    +10

    -0

  • 1182. 匿名 2018/07/24(火) 22:11:13 

    >>1175

    頭が悪いからなのかな???
    頭が悪いをいいわけにしてると、より嫌われるよね

    +7

    -3

  • 1183. 匿名 2018/07/24(火) 22:11:53 

    >>1162
    もう一回みて理解度深まりオオー!よく作られてるーってなりますね

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2018/07/24(火) 22:12:32 

    だいたいのことを感覚とか動物の本能に頼って今日まで生きてきました

    +11

    -0

  • 1185. 匿名 2018/07/24(火) 22:12:54 

    何回も同じDVD借りて来ちゃう

    +6

    -0

  • 1186. 匿名 2018/07/24(火) 22:13:16 

    聞けば何でも答えてくれると思ってる人がキライ。

    +3

    -5

  • 1187. 匿名 2018/07/24(火) 22:14:03 

    このトピは優しく教えてくれる頭のいい人が立ち寄ってくれる。
    馬鹿にせず、怒らずに教えてくれる。

    +17

    -2

  • 1188. 匿名 2018/07/24(火) 22:14:25 

    今も何〜か忘れてる気がする…

    +11

    -0

  • 1189. 匿名 2018/07/24(火) 22:14:40 

    映画「君の名は。」を3回観たけどあまり理解できてない

    +14

    -0

  • 1190. 匿名 2018/07/24(火) 22:16:11 

    7が入った計算がぱっとできない
    13-7とか、一瞬詰まる
    こういう場合は計算するんじゃなくて答えを丸暗記しているんだけど、桁が増えるともう駄目だわ

    +8

    -0

  • 1191. 匿名 2018/07/24(火) 22:16:27 

    >>1181
    わたしにもいました
    いまはそこまで考えちゃだめ!とか
    よけいなこと、この子におしえないで
    、迷走しちゃうから!とか
    言われるたびに、すこしさびしかったです

    +6

    -0

  • 1192. 匿名 2018/07/24(火) 22:17:54 

    首都圏→いつも「けん」か「えん」で悩む

    +6

    -0

  • 1193. 匿名 2018/07/24(火) 22:18:06 

    汚職事件→お食事券だとずっと思ってた。

    +9

    -2

  • 1194. 匿名 2018/07/24(火) 22:18:08 

    視力検査の時、指も一緒に動かさないと答えられません

    +7

    -0

  • 1195. 匿名 2018/07/24(火) 22:18:09 

    >>1189
    わかるw
    再放送の時実況トピしながら観てたけど、「今どこ?」「今どこの時代??」って送ったりしてたら「馬鹿は出てげ!」といわれてた(笑)

    +12

    -0

  • 1196. 匿名 2018/07/24(火) 22:18:36 

    >>1192けんだよね!

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2018/07/24(火) 22:20:33 

    Wi-Fi、PDF、USBメモリとかこういう系の言葉に弱すぎる

    +10

    -0

  • 1198. 匿名 2018/07/24(火) 22:20:35 

    >>1193
    わかる!ふきだしたわ!爆笑

    +4

    -1

  • 1199. 匿名 2018/07/24(火) 22:21:21 

    >>1190これは例え頭良くなくても訓練で出来るよ、10-7=3、その3と13の3を足して6
    レベル低くてごめんね。

    +8

    -0

  • 1200. 匿名 2018/07/24(火) 22:21:21 

    今どこの領域にいるのかが分からない

    +6

    -0

  • 1201. 匿名 2018/07/24(火) 22:21:37 

    >>1195
    あなたと一緒に「今どこ?どこ?どういうこと??」「ちょっと戻してみようか」ってワーワー言いながら観たいw

    +12

    -0

  • 1202. 匿名 2018/07/24(火) 22:21:41 

    私ってまじでIQ標準以下だと思う

    +19

    -0

  • 1203. 匿名 2018/07/24(火) 22:21:59 

    二卵性双生児を
    二卵性ソーセージだと思っていた。

    +8

    -2

  • 1204. 匿名 2018/07/24(火) 22:22:14 

    頭悪いと日常生活を送るだけで分からないことに直面しまくってストレスたまって死にたくなる

    優秀な人羨ましい

    +16

    -1

  • 1205. 匿名 2018/07/24(火) 22:22:45 

    なんだかんだで、生きているので、いっかぁ。と思っちゃう

    +15

    -0

  • 1206. 匿名 2018/07/24(火) 22:23:12 

    私にはインテル入ってない

    +16

    -0

  • 1207. 匿名 2018/07/24(火) 22:23:14 

    道案内などで
    いきなり聞かれたら
    左右がわからない時があるので
    手の甲にホクロがある方が右と覚えてましたが
    左にもホクロが出来てしまい困ってます

    +16

    -1

  • 1208. 匿名 2018/07/24(火) 22:23:40 

    >>1205

    でもそれ重要だよね
    自分で自分を追い詰め始めたらそれこそ終わりだと思うわ

    +10

    -0

  • 1209. 匿名 2018/07/24(火) 22:23:54 

    理解が遅くて仕事を覚えるのに時間かかる
    一発で理解してなんでもすぐ覚える人ってほんと凄い・・・

    +13

    -0

  • 1210. 匿名 2018/07/24(火) 22:24:17 

    >>1202それは分からない、私は頭悪いがテレビのIQ問題解けたりするw

    +7

    -0

  • 1211. 匿名 2018/07/24(火) 22:24:33 

    >>1111口語訳の本とかあるよ
    口語訳(こうごやく) 話し言葉みたいな砕けた言葉

    +3

    -0

  • 1212. 匿名 2018/07/24(火) 22:24:42 

    >>1206
    インテルってなに?

    +14

    -0

  • 1213. 匿名 2018/07/24(火) 22:24:49 

    >>1206
    インテルって何だ?
    パソコンの右端にintelっていう銀色のシール貼ってるんだけどこれのことかな?

    +13

    -0

  • 1214. 匿名 2018/07/24(火) 22:25:08 

    世論→ よろん
    →せろん
    わかってません

    +3

    -0

  • 1215. 匿名 2018/07/24(火) 22:25:24 

    分からないところが分からない。

    +7

    -0

  • 1216. 匿名 2018/07/24(火) 22:25:30 

    送られてくる書類とか、なんの書類か把握するまで時間がかかる。
    提出しなきゃいけないとかだと、更にちんぷんかんぷんになる。

    +6

    -0

  • 1217. 匿名 2018/07/24(火) 22:25:46 

    分からないから教えてもらうけど、それでも理解できないから困っていると、最終的にバカにされて怒られる。人生で何度も味わってきた。もうバカにされたくないからある程度まで教えてもらう事頼っても理解出来なかった場合、何度も聞くと失礼だし諦めている。だから分からないままのことが多い。

    +8

    -1

  • 1218. 匿名 2018/07/24(火) 22:25:46 

    >>1212
    インテル入ってる?ってヤツっしょ?
    ん?違うん?

    +13

    -0

  • 1219. 匿名 2018/07/24(火) 22:26:22 

    ニートになって2年くらいだけど脳が退化してる気がする
    元々頭悪いけど今は2年前より絶対頭悪いわ

    +11

    -0

  • 1220. 匿名 2018/07/24(火) 22:26:37 

    要領が悪い

    +17

    -1

  • 1221. 匿名 2018/07/24(火) 22:26:53 

    >>1206
    インテルって言葉を使えるあなたは頭がいいよ。

    +11

    -0

  • 1222. 匿名 2018/07/24(火) 22:27:16 

    >>1199さんありがとう。キリのいい10から引けばいいんだね!

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2018/07/24(火) 22:27:42 

    古文とか全然わからないから、お話の内容を覚えて、昔話と思って大体のあらすじを覚えてテストに臨んでいた。

    +4

    -0

  • 1224. 匿名 2018/07/24(火) 22:27:49 

    持ち前のガッツはある方だ。

    +4

    -1

  • 1225. 匿名 2018/07/24(火) 22:28:17 

    >>1221
    確かに!意味知ってるって事だよね
    それすら気付かなかったわw

    +5

    -0

  • 1226. 匿名 2018/07/24(火) 22:29:56 

    黙読は出来ますが
    声を出して読むことが出来ません
    なので通知票はいつも「正しく読む」はもう少しばかりでした

    +4

    -0

  • 1227. 匿名 2018/07/24(火) 22:30:18 

    思わぬ失言があるから外では極力自分から発言しないようにして言うとしても無難なことしか言わないことにしてる…
    友達はできないけどしょうがない

    +14

    -0

  • 1228. 匿名 2018/07/24(火) 22:30:35 

    インテル?
    発音すら知らないんだけど。
    インテリ?の間違い?
    なになに?

    +1

    -1

  • 1229. 匿名 2018/07/24(火) 22:31:02 

    >>1212間違えなのか??私も分からないないが、そこにプラス押してあるのがまたいいw
    ここ安心するわw

    +4

    -0

  • 1230. 匿名 2018/07/24(火) 22:32:17 

    >>1228
    パソコン関係のアレよ、アレ。(わかっていない)

    +10

    -0

  • 1231. 匿名 2018/07/24(火) 22:32:39 

    ガーと色々言われて、あとでなんであんなこと言われたんだろ?なんで言い返す言葉がでてこないんだろ?と、いつまでも、もんもんとしてる、いつも。

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2018/07/24(火) 22:32:46 

    映画などの伏線に気付かない

    +3

    -0

  • 1233. 匿名 2018/07/24(火) 22:32:55 

    >>1222そうそう、私も分かるんだから大丈夫よ

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2018/07/24(火) 22:33:35 

    歴史はマンガで理解する。
    なので、理解できている時代の差が激しい(笑)
    ベルばら読んでたので、フランス革命あたりはやたらと強かった。

    +7

    -1

  • 1235. 匿名 2018/07/24(火) 22:33:42 

    すくなくとも自覚があるからみんな大丈夫!
    ここに書いてる人は社会経験値とか、勉強とかでなんとかなるから大丈夫だよ!

    一番やばいのは
    ”自分が馬鹿だと気付いてなくて周りを見下していて気が付いたら救いようのない状況になってた”奴だ!

    +11

    -0

  • 1236. 匿名 2018/07/24(火) 22:34:29 

    昔、数学の先生が「これはちょっと難しけどやってみよう!」と言う問題はスラスラ解けた。秀才たちはまだ解けてないから、私が解けてるわけないと再計算。いつもおいてけぼりだしねw
    答え合わせするとあってた‼
    たまにこういうことあって、脳の作りが人と違うんだと思ってる。

    +10

    -0

  • 1237. 匿名 2018/07/24(火) 22:34:29 

    空想に浸りすぎて現実世界に未だに帰れてない

    +9

    -0

  • 1238. 匿名 2018/07/24(火) 22:35:11 

    インテル(英:Intel Corporation)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州に本社を置く半導体素子メーカーである。 社名の由来はIntegrated Electronics(集積されたエレクトロニクス)の意味である。

    ググったがよくわからん・・・

    +7

    -0

  • 1239. 匿名 2018/07/24(火) 22:35:22 

    スマホ代を安くしたくて格安SIMを調べたけど、結局よく分からなくて今のスマホのまま。

    +12

    -0

  • 1240. 匿名 2018/07/24(火) 22:35:49 

    インテル入ってる?ってCMがあるのよ…
    あんま深い意味はないと思うよ

    +8

    -0

  • 1241. 匿名 2018/07/24(火) 22:35:49 

    >>1235
    励ましてくれてありがとう

    +5

    -0

  • 1242. 匿名 2018/07/24(火) 22:35:55 

    私も計算出来ないし理解も遅い。会話も反応が遅い。でもそれを自覚してるので、仕事では、事前準備や下調べを人より多くやってる。それでなんとかサマになるし、評価もされたけど、突発的なこと、下調べから外れたことには、いまだに一切対応出来ない。

    +12

    -0

  • 1243. 匿名 2018/07/24(火) 22:36:26 

    なんか考えるのがめんどくさいと思ってしまう

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2018/07/24(火) 22:37:40 

    金利計算機が最後までわからないまま退職となりました

    +10

    -0

  • 1245. 匿名 2018/07/24(火) 22:37:51 

    なんか居心地いいわ。このトピ

    +13

    -0

  • 1246. 匿名 2018/07/24(火) 22:37:58 

    >>1168そこを瞬時に出すのは高度w

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2018/07/24(火) 22:38:16 

    >>1238
    わかんないよ。
    その説明すら理解不能なんですけど。
    インテルが略してる事を始めて知ったわ。
    あっ!勉強なった!

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2018/07/24(火) 22:38:28 

    インテル入ってない1206です
    なんかね、パソコンの中にそういう装置が入ってて、性能がいいやつほど猛スピードで情報処理をしてくれるんだって
    よくわかんないけど、すごいよね
    でも私の中にはどうも入ってないみたい

    +15

    -1

  • 1249. 匿名 2018/07/24(火) 22:38:42 

    >>1234
    私もキングダム読んでるから中国の始皇帝前のことはわかるよ、えっへん

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2018/07/24(火) 22:39:04 

    インテル入ってる?
    って、どこに入ってるの?

    +4

    -0

  • 1251. 匿名 2018/07/24(火) 22:39:08 

    家庭教師とか親戚に、なんでわからないの?と、よく言われてたけど、わからないことをわかるように教えてくれないから、わからないんだよと、あたまの中で、理屈をこねる。

    +16

    -1

  • 1252. 匿名 2018/07/24(火) 22:39:50 

    句読点があいまい。

    +7

    -0

  • 1253. 匿名 2018/07/24(火) 22:39:53 

    虹に乗れると思ってる

    +7

    -0

  • 1254. 匿名 2018/07/24(火) 22:40:21 

    >>1242
    サマになるにうけたww

    +4

    -1

  • 1255. 匿名 2018/07/24(火) 22:40:54 

    難関中学に行こうとしてる小学生ってすごいよね
    毎日夜まで塾で勉強して、しかもお受験塾って席順が成績順らしいよ
    私が小学生の頃なんてぼんやりしてたなぁ
    勉強も嫌いだったし

    +20

    -0

  • 1256. 匿名 2018/07/24(火) 22:40:55 

    覚えるのが本当に遅くて、どうすれば頭が良くなるのか真剣に悩んだ時期があった。。
    算数のドリルをやってみたり、本を読んでみたり、新聞の政治欄を読んだり。
    でもこーゆう事じゃないんだよね。。
    もう何からやったら良いのか分からない。

    +8

    -0

  • 1257. 匿名 2018/07/24(火) 22:41:01 

    >>1248
    パソコンにインテルって人が入ってるの?
    情報処理はその人がするものなの?
    私がパソコンしてるのに?
    操作されてるの?

    +3

    -3

  • 1258. 匿名 2018/07/24(火) 22:41:07 

    >>1234日本の歴史もアニメにすれば歴史強くなる子供増えそう。

    +4

    -1

  • 1259. 匿名 2018/07/24(火) 22:41:13 

    >>1253
    その気持ちを忘れないで欲しい

    +9

    -0

  • 1260. 匿名 2018/07/24(火) 22:41:23 

    >>1248
    なるほどね!ちょっとダジャレみたいに使ってたのね!やっと理解できよ?ありがとう

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2018/07/24(火) 22:41:41 

    >>1251
    そう、説明の仕方が悪いんだよ!って思う

    +3

    -1

  • 1262. 匿名 2018/07/24(火) 22:42:04 

    >>1218
    違うよ、サッカーのチームだよ!!!!(ドヤァ

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2018/07/24(火) 22:43:06 

    >>1252それって、ある程度適当なんじゃないの??違うか?

    +3

    -0

  • 1264. 匿名 2018/07/24(火) 22:43:21 

    >>1262
    うんうん、サッカーのチームにもあるよね!!

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2018/07/24(火) 22:43:37 

    >>116

    語彙

    これが読めず、コピペしました。
    意味もわからずです…

    116さんは、頭が良いと思います!

    +3

    -0

  • 1266. 匿名 2018/07/24(火) 22:44:04 

    >>1262
    有名な選手誰?

    +2

    -0

  • 1267. 匿名 2018/07/24(火) 22:44:08 

    >>1262
    インテル入ってないというのは、インテルのサッカーチームに入るほどの実力がないということでOK?

    +6

    -1

  • 1268. 匿名 2018/07/24(火) 22:44:32 

    大概レベル低いと天然言われる。

    +6

    -0

  • 1269. 匿名 2018/07/24(火) 22:45:43 

    >>1268
    あー…よく天然なの?計算なの?って言われるわ(笑)

    +4

    -0

  • 1270. 匿名 2018/07/24(火) 22:46:44 

    ドラマとか映画で中途半端に含みを持たせる終わり方とかされるとモヤモヤしてしまう。頭のいい人だったらそれまでのストーリーからその後の展開とか考えて納得するのかもしれないけど、バカだからちゃんと説明してくれないと分からない。見る人の解釈に委ねるとか言われても解釈できひん。

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2018/07/24(火) 22:47:06 

    ここの人達でもみんななんだかんだで就職して働いてるんだろうな…
    私なんて就活落ちまくり&どうしたらいいのか分かんない&気力なくすで就活失敗してニートになったよ
    なんかもう無能すぎる

    +9

    -0

  • 1272. 匿名 2018/07/24(火) 22:47:19 

    >>1266
    前に長友がいたところかな?

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2018/07/24(火) 22:47:28 

    小学生の時に、三角形の定規をもたされ、角度を言いなさいと言われたけど、まったく角度がわからなくて、10分以上立たされた。わからないのになんの意味があるのか、疑問だった。

    +7

    -0

  • 1274. 匿名 2018/07/24(火) 22:48:09 

    英語の授業は「三人称」あたりでもう挫折した(笑)

    +5

    -0

  • 1275. 匿名 2018/07/24(火) 22:50:18 

    >>1267
    おそらく色々な情報を処理する機能が私には付いていない!と言いたかったんだよね?
    パソコンにはインテルついているけど
    私にはインテル付いていない。みたいな。

    +12

    -0

  • 1276. 匿名 2018/07/24(火) 22:50:42 

    >>1255
    私も勉強大嫌いで小学生の時、ジャングルジム登って空見てた。笑
    今は会社の新人教育係。
    難しい質問されないか毎年ヒヤヒヤしてたけど、
    最近、本当に馬鹿なんだなってバレてしまった。
    お馬鹿芸能人を笑えないぐらい、7の段の九九言えない。
    こんな大馬鹿者でも人並みに稼いでいるからいいや!って思ってる。笑

    +5

    -2

  • 1277. 匿名 2018/07/24(火) 22:51:37 

    >>1273
    私も授業で当てられるの嫌だったなぁ
    中学の頃はもう病的に数学できなかったんだけど数学の先生が察したのか途中から私だけ当ててこなかったよ…
    小学生の頃は成績表でも6割か7割くらいは「よい」だったんだけど中学から急にオール2、良くて3だったな…

    +6

    -0

  • 1278. 匿名 2018/07/24(火) 22:52:15 

    >>1274
    アメリカの幼児は三人称なんて知らなくても英語ペラペラ
    要は慣れっすよ

    +4

    -1

  • 1279. 匿名 2018/07/24(火) 22:54:29 

    形容詞とか助動詞とか関係代名詞って何?
    英語の勉強する前にそれでつまずいている。

    +3

    -1

  • 1280. 匿名 2018/07/24(火) 22:54:47 

    >>1274
    you your you
    何で主語と目的語が同じyouになるのか
    変なところに疑問に感じてつまずいた中一の春

    +6

    -1

  • 1281. 匿名 2018/07/24(火) 22:54:51 

    >>959
    あるある~
    キーリモコンをピッてしたら音がなって車の天井に旗みたいなのが立つ機能があればいいのにってずっと思ってる

    +7

    -0

  • 1282. 匿名 2018/07/24(火) 22:55:28 

    >>1275
    1206です。そうですそうです。はみがきしてる間になんか楽しいことになっててびっくりした~
    いいトピに来れてよかった

    +8

    -0

  • 1283. 匿名 2018/07/24(火) 22:55:51 

    円高円安、終値、株価…

    たまに凄く朝早くに起きてテレビでやってて
    観てたらわかるかなと思ってみるがそんなに分かってるのを前提に早口?で話されてるから結局分からずじまい

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2018/07/24(火) 22:56:24 

    >>1279
    私も英語得意な方ではないけど
    英語は使いながら覚えた方がいいと思う
    好きな洋楽の歌詞とか調べながら読んでみるといいかも…

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2018/07/24(火) 22:56:46 

    >>1219
    同感。私もニートになって2年くらい。元々頭悪いけどほんとに脳が前より退化してる気がする。言葉もスラスラ出てこなくなった。つっかえちゃう感じ

    +9

    -0

  • 1286. 匿名 2018/07/24(火) 22:57:42 

    >>1271
    私は面接で何て言ったらいいのかわからない。
    志望動機が全く思い付かないよ。
    もちろん採用されない。

    +11

    -0

  • 1287. 匿名 2018/07/24(火) 22:58:02 

    バカだから、遺産全部兄に持ってかれた。
    バカにされたくないから、あたまのいい弁護士とかにたのむのどうしたらいいかわからない。
    結局、税理士も味方になってくれなかったのは、私がバカだからかと思った。
    すごい損してるのに。

    +15

    -1

  • 1288. 匿名 2018/07/24(火) 22:59:04 

    あー‼︎(わかった)となるまでに時間がかかる

    +8

    -0

  • 1289. 匿名 2018/07/24(火) 23:00:33 

    悪口?言われても気付かない

    悪口だった!と気付いた時にはもう旬ではない。

    悪口に気付いた事も数時間後には忘れている

    本当に忘れている

    気にくわないようで、また悪口言われる

    以下繰り返し

    脳内お花畑だなぁーって自分で思っている。
    きっと私は長生きする。

    +20

    -0

  • 1290. 匿名 2018/07/24(火) 23:01:13 

    >>1153
    わかる。
    人前でやるのが緊張するとか以前に言うことが思いつかない。

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2018/07/24(火) 23:02:33 

    ババ抜きがすごく弱い
    分からないようにしてるつもりがバレバレみたいです

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2018/07/24(火) 23:03:07 

    年末調整の世帯主との続柄で毎年悩む。

    +8

    -0

  • 1293. 匿名 2018/07/24(火) 23:04:08 

    Intelのくだり笑う。
    このトピタイだけにマジなのかノリなのか分からない感じもジワる。

    とかいって、私も頭の回転遅いからすぐに返事が出て来なくてドモるから対話は苦手。LINEも。
    こことかメールだと文章はゆっくりだから良いね。

    +11

    -0

  • 1294. 匿名 2018/07/24(火) 23:04:26 

    >>1292
    もしかして「妻」か「夫」で悩みます?

    +6

    -0

  • 1295. 匿名 2018/07/24(火) 23:04:46 

    >>1281

    他人の車に乗ろうと必死に鍵開けようとしてた

    車種すら全然違って気付くのに時間がかかった

    アイス溶けた

    +8

    -0

  • 1296. 匿名 2018/07/24(火) 23:05:18 

    市政報告のチラシをもらって政治を勉強してます

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2018/07/24(火) 23:06:09 

    >>1289
    羨ましい!
    私は後から気づく→言い返せなかった事にモヤモヤ…その態度にも陰口→孤立(笑)

    +8

    -0

  • 1298. 匿名 2018/07/24(火) 23:06:20 

    >>1294
    世帯主が父なのですが、毎年「父」?「子」?になるんです(笑)

    +6

    -0

  • 1299. 匿名 2018/07/24(火) 23:07:09 

    >>55
    なんでだよ!笑
    5000円のものを70パーオフで
    5000円×0.3(元値の3割で売る値段)=1500円
    そこからさらに30パーなら
    1500円×0.7(元値の7割の値段)=1050円
    5000円が1050円になったってこと!

    +9

    -4

  • 1300. 匿名 2018/07/24(火) 23:07:12 

    年末調整、源泉徴収をもらうがもらって提出してるだけで今は理解出来ていません

    +5

    -0

  • 1301. 匿名 2018/07/24(火) 23:09:40 

    >>1298
    そっちでしたか(笑)
    私は親が入院してて検査の度に書く同意書の続柄で毎回悩みます
    「母」?「娘」?「次女」?「子」?

    +7

    -0

  • 1302. 匿名 2018/07/24(火) 23:11:39 

    年末調整、源泉徴収、確定申告
    一体何者?

    +30

    -0

  • 1303. 匿名 2018/07/24(火) 23:13:10 

    >>1299
    2行目までしか読めなかった
    あとは脳内にすら入ってこない…すまない

    +11

    -2

  • 1304. 匿名 2018/07/24(火) 23:14:38 

    今までバカでもなんとか生きてこれたけどいつか大変なことが起こるのではと心配してますが
    大変なことは一体どんなことか、それが起きないためにはどうしたらいいかが分からないです

    +9

    -0

  • 1305. 匿名 2018/07/24(火) 23:14:55 

    >>1299

    なんで掛け算なのに、減っちゃうのかもうわかんない

    +5

    -4

  • 1306. 匿名 2018/07/24(火) 23:16:12 

    保険と税の話が好きじゃなさすぎる笑

    +24

    -0

  • 1307. 匿名 2018/07/24(火) 23:18:25 

    >>249
    最後『210円は1000円の79%引き』だね

    +5

    -0

  • 1308. 匿名 2018/07/24(火) 23:20:12 

    >>1280
    目的語ってなに?

    +10

    -0

  • 1309. 匿名 2018/07/24(火) 23:21:07 

    某下着屋に就職して毎日テストなんだけど、覚えられなくて店長にめっちゃ怒られる。確かに覚えきれてない私が悪いけど、何年も勤務してきた人からしたら分かってて当たり前だよね。
    そして頭が悪いの?要領悪い人は必要ないと言われたーーー
    どうしたら要領良くなるのか…
    永遠の悩み。

    +12

    -0

  • 1310. 匿名 2018/07/24(火) 23:21:33 

    年末調整…よくわからないけどその月だけ給料が増えてた
    源泉徴収票…よくわからないけど退職した時にもらった

    +13

    -0

  • 1311. 匿名 2018/07/24(火) 23:28:10 

    このトピ面白すぎる!
    特にインテルの食いつき!!!

    インテルのシールから長友まで出てくる!
    大好きすぎる!笑笑

    +9

    -0

  • 1312. 匿名 2018/07/24(火) 23:29:29 

    若いときは天然だと面白がられた
    今は単なる頭の悪いおばちゃん
    でも不思議と昔から常にフォローしてくれる人が常に身近にいる
    ありがたや

    +23

    -0

  • 1313. 匿名 2018/07/24(火) 23:30:36 

    私はいまだにWi-Fiがよくわからない。調べたら無線LANらしいけど、Wi-Fiがあるのとないのとで何が違うのか・・。パソコン買ったらそれだけじゃネットできないのはわかる。

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2018/07/24(火) 23:31:54 

    >>1310
    私も年末調整よくわからない。親から送られてくるハガキをひっつけて適当に書いて出してる。

    +8

    -0

  • 1315. 匿名 2018/07/24(火) 23:35:53 

    >>371
    そんなことないよ素晴らしい。
    私はあなたのように慎重な人と仕事したい。
    パーッってやってもミスあったら意味ないし。

    +6

    -0

  • 1316. 匿名 2018/07/24(火) 23:53:25 

    >>1236
    すごい!かっこいいね!
    きっと貴女はバカじゃないと思う。
    脳の作りが違うとか言ってみたいよ…( ˙꒳​˙ )

    +7

    -0

  • 1317. 匿名 2018/07/24(火) 23:57:35 

    >>1189
    君の名は。もだけど、ジブリ作品も結局何を伝えたかったのか理解できない。
    キャラクターと印象的なシーンだけ覚えてる感じ。

    +5

    -0

  • 1318. 匿名 2018/07/24(火) 23:57:50 

    >>1313
    インターネットに繋げるための電波、ってだけじゃないの?

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2018/07/24(火) 23:59:04 

    >>482
    標札って、人の家にあるやつじゃない?

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2018/07/24(火) 23:59:32 

    どこかに虹に乗れると思ってるってコメントあったけど、わかる!
    私は小さい頃から雲は食べれるし虹はふわふわトランポリンみたいなんだろうなーとぼんやり考えて空見るのが大好き。
    今でも空見るの大好き。

    +10

    -0

  • 1321. 匿名 2018/07/25(水) 00:00:51 

    免許もってないけど私が運転したら絶対事故る

    +9

    -0

  • 1322. 匿名 2018/07/25(水) 00:03:11 

    私ゴールド免許だけどもう10年以上運転してないわ
    私が運転しない方が交通安全のためだから、ある意味優良ドライバー。

    +19

    -0

  • 1323. 匿名 2018/07/25(水) 00:07:54 

    車は毎日乗っていて無事故無違反だけど、
    助手席の人と喋ってると100%目的地を通り過ぎる。
    運転する、目的地に向かう、喋るの3つを同時に処理できないらしい。

    +9

    -0

  • 1324. 匿名 2018/07/25(水) 00:13:20 

    喋っててじぶん頭悪そうだなーって思う

    +11

    -0

  • 1325. 匿名 2018/07/25(水) 00:17:05 

    >>1206
    香川ね!賀川?
    顔はうっすら浮かぶんだけど。

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2018/07/25(水) 00:25:58 

    パート始めるから免許証やら色々コピーしないといけないものがあったのでしていたら旦那に
    「○○ちゃんコピーできるんだ?!」
    て言われた(゚Д゚)バカにしすぎだろw

    +8

    -0

  • 1327. 匿名 2018/07/25(水) 00:27:41 

    >>1322
    私は田舎住みだから嫌でも運転しなきゃいけない。
    バカだけど慣れればできるよw

    +8

    -0

  • 1328. 匿名 2018/07/25(水) 00:28:18 

    ワイフャイとかもわからない。

    +14

    -1

  • 1329. 匿名 2018/07/25(水) 00:28:31 

    ずーっと地元の銀行にゆうちょの通帳入れてお金引き出そうとしてた
    お使いの通帳は対応しておりません、って表示がされてて有効期限でも切れてるのかな…と3年間ほど思ってた
    こないだそういえば、銀行ごとに違うんじゃない?と気づけてやっと下ろせた

    +5

    -1

  • 1330. 匿名 2018/07/25(水) 00:31:49 

    もうすぐパート始まるんだけど、馬鹿だからちゃんと仕事覚えられるか不安(´д`)でも馬鹿なりにメモとかとって一生懸命頑張ります!!

    +12

    -0

  • 1331. 匿名 2018/07/25(水) 00:33:13 

    >>1194
    え、それって普通のことだと思ってた笑
    なんなら体ごと示してた。恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2018/07/25(水) 00:34:34 

    お馬鹿さんが自分だけじゃなくてちょっと安心したw

    +3

    -0

  • 1333. 匿名 2018/07/25(水) 00:35:12 

    馬鹿すぎて生きたくない。

    +9

    -0

  • 1334. 匿名 2018/07/25(水) 00:37:32 

    >>1324
    わかる!!でも相手に頭悪いって悟られないようにどうにか上手いこと話そうとする。でも結局馬鹿がバレてるw

    +4

    -0

  • 1335. 匿名 2018/07/25(水) 00:42:19 

    >>999
    電車のこと??
    新幹線、東西線、丸ノ内線みたいな。

    +3

    -0

  • 1336. 匿名 2018/07/25(水) 00:49:16 

    >>1333
    分かる。私も自分が馬鹿すぎて何度も死にたいと思った。時頭が悪いのは親からの遺伝だから本当どうしようもないよね_| ̄|○

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2018/07/25(水) 01:03:48 

    時間の計算ができない。
    カタカナが一発で読めない。書いてあることが分からない。

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2018/07/25(水) 01:05:25 

    人の話全然聞いてない

    +8

    -0

  • 1339. 匿名 2018/07/25(水) 01:08:28 

    海外のドラマとか映画とか観てても登場人物の顔の違いがわからなくて話が全然わからなくなる。

    +5

    -0

  • 1340. 匿名 2018/07/25(水) 01:14:43 

    字幕の洋画は字幕読むのに必死で内容についていけない。
    読む速度が遅すぎて字幕に付いて行けなくて心が折れる時もある。

    +5

    -0

  • 1341. 匿名 2018/07/25(水) 01:44:04 

    >>1328
    吹いたw

    +8

    -0

  • 1342. 匿名 2018/07/25(水) 01:57:35 

    家にWi-Fiがある人は、スマホを家で使う時は、Wi-Fiに接続して使うようにした方が良い。
    何故なら、スマホの回線はdocomoとかauとかのキャリアの電波(4GやLTE)を使っているから、それだと動画見たりするとすぐに速度制限かかってネットがサクサク見れなくなるんだよ。
    同じキャリアの人と回線を共有しているから、キャリア側でみんなが同じように使えるように、ネット通信が重くならないように制限かけているから。動画みたりアプリ使ったりが多い人はある程度いくとすぐ制限かかる。
    自宅Wi-Fiなら、その家の中にしか電波飛ばさないから基本的には制限なしでサクサク使える。

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2018/07/25(水) 02:19:17 

    >>1335
    違う違う、もっとアングラでディープそうなヤツ
    闇市的な。

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2018/07/25(水) 02:21:05 

    >>1342
    パケットの時はそんなのなかったのにね。いつの間にか変わってってビックリだよ‼

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2018/07/25(水) 02:24:36 

    >>1342
    ほう。でも私のスマホでは動画も普通に見れるよ。
    バックアップとアップデートができないのがちょっと不便です。

    +3

    -0

  • 1346. 匿名 2018/07/25(水) 02:26:42 

    父の会話が説明下手で、話も主語がなく何を言っているのかわからないことが多く、話の主旨からずれるわで、こっちが理解しようも通訳がいるくらい話が噛み合わない。
    おかげで父と会話するだけでストレスが重なりで聞いているこっちが病気になってしまった

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2018/07/25(水) 02:26:50 

    職場の若い子が海外にWi-Fi持っていったって言ってたけど、Wi-Fiて持ち運びができるの?目に見えないものかと思っていましたが。

    +6

    -1

  • 1348. 匿名 2018/07/25(水) 02:30:25 

    >>1134
    私もニワカw
    カッコつけて「オフサイ!」なんて言ってたw

    +4

    -0

  • 1349. 匿名 2018/07/25(水) 02:31:17 

    >>1347
    Wifiルーターって機械からwifiの電波出してるんだけど
    家に備え付けるタイプと持ち運べるやつがあるんよ

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2018/07/25(水) 02:32:10 

    >>1347
    ポケットワイハイっていう昔のポケベルサイズのがあるんですよ。

    +5

    -0

  • 1351. 匿名 2018/07/25(水) 02:32:22 

    家にWi-Fiがある人は、スマホを家で使う時は、Wi-Fiに接続して使うようにした方が良い。
    何故なら、スマホの回線はdocomoとかauとかのキャリアの電波(4GやLTE)を使っているから、それだと動画見たりするとすぐに速度制限かかってネットがサクサク見れなくなるんだよ。
    同じキャリアの人と回線を共有しているから、キャリア側でみんなが同じように使えるように、ネット通信が重くならないように制限かけているから。動画みたりアプリ使ったりが多い人はある程度いくとすぐ制限かかる。
    自宅Wi-Fiなら、その家の中にしか電波飛ばさないから基本的には制限なしでサクサク使える。

    +11

    -0

  • 1352. 匿名 2018/07/25(水) 02:34:53 

    いくらバカな私でも、この人はこんなこともわからないの?と思ってしまうことがある

    +17

    -0

  • 1353. 匿名 2018/07/25(水) 02:44:02 

    星の王子様って理解できますか?よくわからないのですが…
    皆が心が洗われるよ、読んでみなよ!と言って読みましたが。私もバカですがごめんなさい、王子様もバカだと思ってしまいました。

    +10

    -1

  • 1354. 匿名 2018/07/25(水) 02:44:12 

    私は頭の回転の鈍さがやばい
    普通の人ならちょっと考えればわかることに気が回らなかったりする
    脳の性能が悪いんだろうな

    +22

    -0

  • 1355. 匿名 2018/07/25(水) 02:48:32 

    ネットビジネスやオンラインサロンの良さが分からない。そもそも何やってるのか見当もつかない。

    +8

    -0

  • 1356. 匿名 2018/07/25(水) 02:59:01 

    バカが集うヤンキー風の高校を卒業した。
    年取ってから偏差値聞かれたけどそれすらわからず答えられなかったので「忘れた」と言った

    +14

    -1

  • 1357. 匿名 2018/07/25(水) 02:59:57 

    >>1352
    嗚呼…
    私の事かも

    +7

    -0

  • 1358. 匿名 2018/07/25(水) 03:12:54 

    >>1356
    大丈夫!私は高3まで偏差値の意味すら知らなかったよ

    +12

    -0

  • 1359. 匿名 2018/07/25(水) 03:18:00 

    若い頃から物忘れと記憶力が悪すぎて本気で病気だと悩んで脳検査受けた
    脳には全くの異常無し
    精神科で検査を受けたけど精神障害、脳障害全く無し
    ただ本当に頭が悪いだけだった

    +16

    -0

  • 1360. 匿名 2018/07/25(水) 03:26:40 

    >>1345
    それさ、ギガってやつ足りなくない?
    わたしもそれ!

    +5

    -1

  • 1361. 匿名 2018/07/25(水) 04:53:08 

    やっぱり、いまって
    働くには小テストあるの?
    ⚫⚫⚫珈琲で働きたいけど
    計算苦手な人は諦めた方が良いかな

    +12

    -0

  • 1362. 匿名 2018/07/25(水) 04:54:59 

    >>1302
    あれ、何者なの?
    こわいよね?

    +14

    -0

  • 1363. 匿名 2018/07/25(水) 04:57:25 

    >>1328
    爆笑したよ

    +12

    -0

  • 1364. 匿名 2018/07/25(水) 06:12:11 

    地理で
    自分は愛知県産まれです。(だいたい地図で言う中心

    で、東京方面が東で、関西が西って覚えた。
    南は沖縄で北は北海道


    +9

    -0

  • 1365. 匿名 2018/07/25(水) 06:14:00 

    そういうWi-Fiとか目に見えないものが基本的に苦手なんだよなぁ

    ちょっと前に紀州のドンファンのニュースやってたけど、ポケモンしか頭に浮かばなかった

    +15

    -0

  • 1366. 匿名 2018/07/25(水) 06:31:27 

    CMも意味がわからないものが多くない!?
    普通の人はそれがどういう企業のどういう意図のあるCMかわかってるんだろうか

    +11

    -0

  • 1367. 匿名 2018/07/25(水) 06:34:23 

    >>777
    300円の30%OFFは90円ではなく210円

    +6

    -0

  • 1368. 匿名 2018/07/25(水) 06:58:09 

    自分語りごめん。

    昔から頭が悪くてバカゆえに、何の資格もなく大した職歴もない。
    今現在の仕事は、野菜加工工場。ひたすら皮をむくとか袋詰めするとか。もう数すら数えない。どんどんバカになってく。
    工場を辞めた後の自分の頭が心配な35歳…。

    +23

    -0

  • 1369. 匿名 2018/07/25(水) 07:48:08 

    >>1287
    お願いだから、今すぐ弁護士に相談に行って!!
    弁護士会、市役所の無料相談会を利用しても良い、法テラスは3回まで無料相談できるから!

    相続人なんだから、兄に対して、法定相続分はよこせと言う権利があるはずだよ。示談交渉して、(交渉に応じなければ裁判)してくれる弁護士を探そう

    中には適当な弁護士もいて、兄弟なんだから、自分達で解決しなよ~とか言ってくる人もいるかもしれない。そういう人は無視して、依頼受けてくれる人探して!

    私は専門家じゃないから、詳しいことは弁護士に相談してみて下さい!

    +21

    -0

  • 1370. 匿名 2018/07/25(水) 07:50:52 

    好きなアーティストのライブのチケットが、デジタルチケットだったら諦める。
    色々めんどくさい!

    +5

    -0

  • 1371. 匿名 2018/07/25(水) 07:56:55 

    人から言われたら分かる
    言われるまでわからない

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2018/07/25(水) 08:03:51 

    私も方角がさっぱり
    知人が「今日は東の風が吹いてて珍しいね」と言っていて風属性の能力者みたいだった

    +9

    -0

  • 1373. 匿名 2018/07/25(水) 08:07:36 

    こんなに給料安いのに、なんで物価を上げようとしてるのか分からない
    なかなか物価が上がらない…とかニュースで言ってる
    え?

    +4

    -0

  • 1374. 匿名 2018/07/25(水) 08:25:08 

    私がバカなのは
    子供の頃、交通事故にあって頭パッカーン(姉の目撃談)になったからだと思うの。

    +4

    -1

  • 1375. 匿名 2018/07/25(水) 08:40:17 

    私は空港内の御土産さんのバイト落ちました。
    場所がら急いでいるお客様多いから
    さっと釣り銭が計算出来る事が必要みたいで
    算数の小テスト受けました
    バイト落ちました。

    +11

    -0

  • 1376. 匿名 2018/07/25(水) 08:43:01 

    >>268
    爆笑!でも、分かる自分も居るんだな...

    +9

    -0

  • 1377. 匿名 2018/07/25(水) 08:46:31 

    パン屋さんのバイトもパンの値段覚えなきゃ駄目で
    しかも数多くて駄目だった。
    最初はサッカ?レジでパンを袋いれるのをやりながら値段覚えていくのだけれど、サッカは早く上手くなっても値段がなかなか覚えられなくて辞めました

    +7

    -0

  • 1378. 匿名 2018/07/25(水) 08:47:55 

    >>1035

    私も。中学まではなんとか普通にできたけど、高校数学は赤点。
    文系科目は得意だったから私大のそこそこいいとこ行けたけど。完全に文系人間だから暗記〜ってバカにされるよ。
    文系でも数学できる人は話が論理的だなと思う。

    +8

    -0

  • 1379. 匿名 2018/07/25(水) 08:51:49 

    どうでもいいことで悩む
    今の悩みはおはようという文字の入ったスタンプを送ったら、そのあとのメッセージにもおはようというくだりを入れるかどうか

    +7

    -0

  • 1380. 匿名 2018/07/25(水) 08:56:47 

    返事だけはいい。

    +9

    -0

  • 1381. 匿名 2018/07/25(水) 08:58:59 

    >>1367
    300円の30%OFF=→ 300×0.3=90  300円から90円をひく(300-90)=210円

    +4

    -0

  • 1382. 匿名 2018/07/25(水) 08:58:59 

    >>1361
    スーパーのレジみたいに釣り銭が勝手に出てくるレジなら良いと思うけど
    間違えて釣り銭渡す可能性あると思うから
    チェーン店だと簡単なテストはあるかも
    お金にはうるさいからね
    最後レジ締めの時お金合わなかったら大変だよ

    +8

    -0

  • 1383. 匿名 2018/07/25(水) 09:00:33 

    馬鹿だからやっぱり体使う仕事かなと
    体力仕事しています

    +7

    -0

  • 1384. 匿名 2018/07/25(水) 09:04:10 

    もうここまでわからないなら、説明すらするのがめんどくさい。
    何を言っても通じないから

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2018/07/25(水) 09:09:57 

    こんなおバカでも子供の時珠算を習ってよかった。けど、当時授業で割引の計算ができなかった私は、ようやく大人になって計算方に理解ができた笑
    頭の中で暗算計算ができるのがまだ救い。

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2018/07/25(水) 09:15:47 

    知り合いに東大卒の人がいるんだけど、勉強大変じゃなかった?と聞いたら「楽しかった!」って。勉強が楽しくて気付いたら東大へ行ってたと。

    なるほどね
    勉強嫌いだから私はバカなのね。

    +6

    -0

  • 1387. 匿名 2018/07/25(水) 09:20:36 

    ガルちゃんにコメントしたい事があっても文章が下手だし、上手く説明も出来ないので諦める事が多いです。

    +15

    -0

  • 1388. 匿名 2018/07/25(水) 09:26:14 

    >>1378
    大学行けてるから馬鹿じゃないよ(>.<)

    +12

    -0

  • 1389. 匿名 2018/07/25(水) 09:28:42 

    人当たりがいいからパートの面接で好印象。でもいざ働いてみると覚え悪い要領悪いトロいのでたぶんガッカリされてる(*_*;

    +8

    -0

  • 1390. 匿名 2018/07/25(水) 09:46:12 

    小学校の算数、割り算でつまずいた私。
    基本ができてないからそれ以降の数学なんてちんぷんかんぷん。で大人の今。

    +9

    -0

  • 1391. 匿名 2018/07/25(水) 09:52:15 

    算数の時間で九九を覚えて先生に暗唱する授業があったんだけど、間違えたら手の甲をつねられるの。
    上手く暗唱できたらポケモンのカードがもらえるんだけど、九九が全然出来なくてつねられて痛いし、カードももらえず悲しかった記憶。
    それ以来、数字とポケモンが苦手。

    +7

    -0

  • 1392. 匿名 2018/07/25(水) 09:53:17 

    古参のパートさん達に
    あの人使えないーとか言われてる

    +8

    -0

  • 1393. 匿名 2018/07/25(水) 10:05:30 

    株式会社の意味がわからない。株もわからない。

    +7

    -0

  • 1394. 匿名 2018/07/25(水) 10:42:23 

    二階に物を取りに行くのに
    何取りに来たか忘れて3往復

    +10

    -0

  • 1395. 匿名 2018/07/25(水) 11:11:23 

    具合が悪くて病院に行っても症状を上手く説明できない

    +13

    -0

  • 1396. 匿名 2018/07/25(水) 11:24:40 

    東西南北の件だけど
    道を聞いたりするとき、北を背にしてとか教えてくれるけど、標識とかないのになぜわかるんだろう
    私もつかってみたいけど、方位磁石持ち歩くのも手間だし、なにかコツがあるのかな

    +7

    -0

  • 1397. 匿名 2018/07/25(水) 12:11:42 

    >>1396
    なんか寒そうなほうが北だよ。私はそれで全部合ってきた。

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2018/07/25(水) 12:34:50 

    時間ごとの挨拶やお礼がスッと出てこないので、何でも「どうも~」って言っちゃう

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2018/07/25(水) 12:36:45 

    >>1397
    それはありがとうございます
    なんか自分もやれそうな気がしてきました

    +4

    -0

  • 1400. 匿名 2018/07/25(水) 12:42:58 

    地理が覚えられない
    北海道と沖縄と四国の位置だけはわかる

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2018/07/25(水) 13:11:48 

    私は割引の計算は
    500円 30%オフの場合…
    10(100%)-3(30%)=7(70%) ここまで超簡単
    5(定価と想定)×7=35円
    35×10=350円
    って出してます!
    30%で計算して、大きい数を後から引くより楽です。
    貧乏カツカツなので割引計算はできます。

    +3

    -2

  • 1402. 匿名 2018/07/25(水) 14:02:32 

    >>1289
    旬ではないwwww

    +8

    -0

  • 1403. 匿名 2018/07/25(水) 14:17:29 

    三国志を読んでみたいけど、名前が絶対に分からなくなって、誰が何だったかゴチャゴチャになりそうだから、読む前から挫折している(笑)

    +8

    -0

  • 1404. 匿名 2018/07/25(水) 15:14:17 

    図書館が月曜休みとか、銀行が3時までとかみんなどのタイミングで知るの

    +6

    -1

  • 1405. 匿名 2018/07/25(水) 16:01:26 

    日本の地理は何となくわかる。
    でも自分が住んでる県内の○○市が把握できてない。そんな市があるんだって思う。

    +8

    -0

  • 1406. 匿名 2018/07/25(水) 16:09:25 

    変な予感は冴えてて的中する。
    私の脳内は皆より半歩先しか見えないんだと感じてる。

    +9

    -0

  • 1407. 匿名 2018/07/25(水) 16:23:50 

    来世では頭良く生まれてきますようにと、現世は諦めて来世に期待する。

    +10

    -0

  • 1408. 匿名 2018/07/25(水) 16:27:46 

    >>1367
    その後210円は気づいて訂正してて、777が聞きたいのは
    30%分の30%は全体の9%ってとこみたいだよw横だけど

    -------------------

    780. 777 2018/07/24(火) 14:49:59 [通報]

    計算間違ってたので修正投稿です。すいません。

    >>46の言ってることだと

    1000円の商品が70%offで300円なのが
    時間限定で300円の30%OFFで210円になるってことでしょ?


    その後の
    >>76の解説だと30%が1回多くない?

    てかその後の「30%分の30%は全体の9%」が
    既に意味分かんないw

    +5

    -1

  • 1409. 匿名 2018/07/25(水) 16:32:08 

    小学校…たしか低学年の時に、「このことばの はんたいことばをかきましょう」みたいな問題があって、あがる→さがる、おおきい→ちいさいが正解だったのだけど、あがる→あがらない、おおきい→おおきくないみたいな感じですべて解答してて、みんなに笑われた苦い思い出。はんたいって意味がその時は理解できず…
    低学年の時にもうアホが確定していた。。。

    +14

    -0

  • 1410. 匿名 2018/07/25(水) 16:32:34 

    >>1408
    気になって読み返したけど本当に>>76の意味が分からない
    実質79%引きってなんなん、、、

    3500円の服が70%引きだとして1050円
    そこから30%引きで735円になります!ってことだよね?

    >>76の言う70%引いた後の30%分から30%引きってこと。
    30%分の30%は全体の9%だから、全部で79パーセント引きだね。だと

    735円の30%割引で514円になるってことなのか、、、79%謎すぎる。

    +5

    -0

  • 1411. 匿名 2018/07/25(水) 17:23:27 

    >>1353
    カレーだと思う。

    +5

    -0

  • 1412. 匿名 2018/07/25(水) 17:36:43 

    星の王子さまって蛇がゾウ飲み込んだってやつ?
    あれって泣ける話なの?

    +4

    -0

  • 1413. 匿名 2018/07/25(水) 18:10:01 

    >>1410

    >3500円の服が70%引きだとして1050円
    >そこから30%引きで735円になります!ってことだよね?
    その通り、合ってますよ

    最初で7割引、次で3割引きだから
    0.3 * 0.7 = 0.21
    つまり21%払って、実質79%引かれたことになる。
    これはわかります?

    +0

    -1

  • 1414. 匿名 2018/07/25(水) 18:14:11 

    コメントの%とか0.8とか見ただけで
    そのコメントを流してしまう自分がいる

    +12

    -0

  • 1415. 匿名 2018/07/25(水) 18:31:59 

    >>1116うわー私が居た!
    簡単なプリントは楽しかったのに徐々にわからなくなって隠してたよ
    もちろんバレバレ

    +4

    -0

  • 1416. 匿名 2018/07/25(水) 18:35:28 

    >>1413
    つまり、値引きが2段階でされたら、払う分の割合をかけた答え×元値を100でわったもの でいいんだよね?

    +0

    -1

  • 1417. 匿名 2018/07/25(水) 18:55:24 

    >>1320
    私も小さい頃雲が綿菓子みたいで美味しそうと思ってた。雲の上に乗ったらフワフワ歩けそうだよね

    +8

    -0

  • 1418. 匿名 2018/07/25(水) 19:32:47 

    私は体育館で集会の時、体育館がひっくり返ったらどうなるか考えてた

    +6

    -0

  • 1419. 匿名 2018/07/25(水) 19:39:50 

    >>641
    ありがとう!!!

    次の買い物の時に覚えてる事を願う!
    自分を全く信じられない(T-T)

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2018/07/25(水) 19:41:52 

    計算式の話、気になるけど全然ついていけてない

    +9

    -0

  • 1421. 匿名 2018/07/25(水) 19:44:05 

    >>1420
    同じく。理解しようと考えるのも面倒くさいw

    +7

    -0

  • 1422. 匿名 2018/07/25(水) 19:51:44 

    何か、脳が拒否しちゃうんだよね、数字を。

    +12

    -0

  • 1423. 匿名 2018/07/25(水) 20:36:01 

    >>641です。
    説明が上手く出来たか不安でしたが、何人かの方にコメントもらえて嬉しかったです!

    +4

    -0

  • 1424. 匿名 2018/07/25(水) 21:49:56 

    >>1412
    そう、一本のバラがどうたらとか。

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2018/07/25(水) 22:56:49 

    今日3980円の80%OFFの服買ったよ
    このトピを思い出しながら幾らになるか考えたけど
    「8割引いてあげるから残りの2割は払ってね」
    しか浮かばなかったw
    でも1割は398円だから、2割だと800円くらいかな?って想像はついた
    レベルは低いけど進歩した٩( ᐛ )و

    +8

    -0

  • 1426. 匿名 2018/07/25(水) 23:05:50 

    >>1363
    私も!癒されたよ!
    ワイフャイの可愛さに泣く!

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2018/07/26(木) 00:07:18 

    >>1382
    ありがとうございます
    ⚫⚫⚫珈琲で働きたかったけど
    自分のバカさで迷惑かけたらいけないから
    諦めます

    +3

    -0

  • 1428. 匿名 2018/07/26(木) 00:11:20 

    計算できない人は
    どんなおしごとされていますか?

    +5

    -1

  • 1429. 匿名 2018/07/26(木) 07:51:29 

    美容師

    +3

    -0

  • 1430. 匿名 2018/07/26(木) 10:35:29 

    >>1413
    ぼんやりだけど分かった!ありがとう!

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2018/07/26(木) 10:41:44 

    ところで、そんな皆さんはどんな所で働いてますか?
    私は主婦です...アホすぎて世の中には出れない...

    +7

    -1

  • 1432. 匿名 2018/07/26(木) 12:34:10 

    私は事務の臨時職員とかしてた
    働きたくないなぁという気持ちを突き詰めていったら、自分にとって働く=怒られるだと気づいた

    +5

    -0

  • 1433. 匿名 2018/07/26(木) 13:57:53 

    ピッキング作業

    +5

    -0

  • 1434. 匿名 2018/07/26(木) 20:28:59 

    物事を深く考えられない

    +7

    -0

  • 1435. 匿名 2018/07/27(金) 19:56:41 

    >>1431
    私も今まで主婦だったけど、家計の足しにするために働かないといけない(泣)本当は世の中に出たらいけないへっぽこなのに...パート先は飲食店なのですが、まずメニューが覚えられるかどうか。先日マニュアルやらの説明があったのですがすでに覚えられない自信がある。

    +5

    -0

  • 1436. 匿名 2018/07/27(金) 20:04:51 

    >>1435
    私かなりのバカだけど飲食店の裏方パートしてました。メニューやコース、配置や分量…覚える事が山ほどあって出来ない自分が情けなくて何度も辞めようと考えたけど、何とか3年続き主力メンバーになりました。

    失敗しても大丈夫!頑張って下さい!

    +4

    -0

  • 1437. 匿名 2018/07/27(金) 22:37:59 

    >>1435

    頑張れ頑張れ!
    私もバカだけど飲食店勤務だったよ!
    慣れだと思う!応援してるよ!

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2018/07/28(土) 00:15:30 

    >>1436
    >>1437
    ありがとう(+o+)
    そうだね。諦めずに頑張るよ!!

    +3

    -0

  • 1439. 匿名 2018/07/28(土) 04:27:23 

    >>1428
    数学苦手でセールの二重割引の計算はできないけど経理事務してます。
    パソコンの給与ソフトのおかげで何とかなっています。
    システム作った人天才!

    +4

    -0

  • 1440. 匿名 2018/08/01(水) 00:10:43 

    電話対応の、何々はいま外出中でうんぬんかんぬんができない。
    10人もいない会社だけど誰が外出中とか、把握できない。
    朝と昼で電話の挨拶変えるかのもできない。

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2018/08/01(水) 00:35:27 

    暗記系ならまだしも、自分の中で論理的に考えることができない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード