ガールズちゃんねる

駅券売機で預金引き出し、東急が実証実験開始へ

56コメント2018/07/17(火) 13:56

  • 1. 匿名 2018/07/16(月) 14:28:52 

    駅券売機で預金引き出し、東急が実証実験開始へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    駅券売機で預金引き出し、東急が実証実験開始へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

    東京急行電鉄は、ゆうちょ銀行、横浜銀行と協力し、各駅に設置された切符の券売機で現金を引き出せるサービスを2019年春から始めると発表した。



     ゆうちょ銀と横浜銀の専用スマートフォンアプリで事前に引き出したい金額を申請する。スマホ上に表示された「QRコード」を券売機の読み取り機にかざすと、現金を引き出せる。手数料は100~200円程度を想定している。

    +5

    -51

  • 2. 匿名 2018/07/16(月) 14:30:56 

    いらないかなぁ
    このサービス

    +207

    -3

  • 3. 匿名 2018/07/16(月) 14:31:09 

    手数料たけーなおい

    +157

    -1

  • 4. 匿名 2018/07/16(月) 14:31:48 

    券売機前これ以上並ばれたくない。

    +229

    -1

  • 5. 匿名 2018/07/16(月) 14:31:58 

    急いで切符買いたいのにお金下ろすための券売機利用者増えたらイラッとしそう

    +238

    -1

  • 6. 匿名 2018/07/16(月) 14:31:59 

    駅ならコンビニあるでしょ笑
    わざわざ券売機でお金おろす人いないと思うけどな。

    +183

    -0

  • 7. 匿名 2018/07/16(月) 14:32:14 

    いや、隣にATM置いとけよ。

    +229

    -0

  • 8. 匿名 2018/07/16(月) 14:33:03 

    スキミングされそうw

    +96

    -0

  • 9. 匿名 2018/07/16(月) 14:33:23 

    電車来る前にチャージしたい時とかに前のおばちゃんがえぇ〜?とか言いながらモタモタお金おろしてたらブチ切れそう。

    +166

    -2

  • 10. 匿名 2018/07/16(月) 14:34:08 

    時代に逆らう機能。

    +58

    -1

  • 11. 匿名 2018/07/16(月) 14:34:31 

    何でも詰め込みすぎると
    本来の使用目的に弊害がでる。
    やめとくれ。

    +128

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/16(月) 14:34:44 

    >>1
    切符買うのとかチャージとかをコンビニで出来るようにしたらどう?

    +10

    -4

  • 13. 匿名 2018/07/16(月) 14:35:08 

    日本によくある無駄機能増設

    +103

    -0

  • 14. 匿名 2018/07/16(月) 14:35:39 

    爺婆が
    切符を買っているのか
    オレオレ詐欺に騙されてお金を引き出しているのか
    見極めづらくなるから
    犯罪の温床になる予感・・・

    +133

    -2

  • 15. 匿名 2018/07/16(月) 14:35:59 

    駅みたいに混雑したところで金の出し入れは危険な気がする

    +121

    -0

  • 16. 匿名 2018/07/16(月) 14:37:44 

    オレオレ詐欺被害拡大しないの?

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2018/07/16(月) 14:38:55 

    近くにコンビニがない駅にあったら便利かも

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2018/07/16(月) 14:39:03 

    >手数料は100~200円程度を想定している

    どさくさに紛れて金儲けするな

    +94

    -0

  • 19. 匿名 2018/07/16(月) 14:41:23 

    これは定着しないだろうなぁ

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/16(月) 14:42:02 

    便利だろうけど
    電車の時間に余裕の無い人が切符買いたい時に前に
    タラタラお金引き出してる人がいたらとても迷惑だよね。

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/16(月) 14:42:36 

    駅構内でお金下ろせたら便利そうだけどなぜ券売機にくっつけた・・・?
    ATMおけよ並ばれると邪魔じゃん

    +66

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/16(月) 14:42:59 

    手数料高っ!

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/16(月) 14:43:12 

    お金おろした直後にスラれたら、嫌だな。

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/16(月) 14:44:01 

    まーたモタモタするババアジジイ増えて混雑するな

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/16(月) 14:45:31 

    スキミングとか引ったくり、あるわ、絶対。

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/16(月) 14:46:59 

    はやくキップ買いたいのに

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/16(月) 14:47:25 

    鉄道会社は他にもっと検討すべきことがいくらでもあるだろ。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/16(月) 14:49:12 

    そんなアイデアが!と全く思えない。大概こういうとき、なるほどと思えるのにこれはバカじゃないかと思ってしまった

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/16(月) 14:49:13 

    絶対にお金そのまま置いて電車の時刻迫って改札へダッシュする人続出する
    トラブル発生しまくって管理どうなってんだとか言う人現れる

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/16(月) 14:50:14 

    東急か。何故?

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/16(月) 14:52:15 

    手数料高いし、電子マネーの時代に
    いる?この機能。

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/16(月) 14:55:03 

    改札に求めてるのはスピードであってな
    人対応のETC作るのがいいんちゃうの

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/16(月) 15:04:01 

    混んでる時間帯にこんなんやってる人がいたら長蛇の列ができそう

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/16(月) 15:04:13 

    ネガティブコメント多いけど、がる民に切符買うために券売機利用してる人いないんじゃない?
    私はチャージ以外で券売機使わないから、特に反対はない。
    チャージで並ぶ時間なければ、降りるときに精算機でチャージするし。

    +9

    -7

  • 35. 匿名 2018/07/16(月) 15:05:20 

    お抱え運転手でもいて、普段切符買って電車乗らないお偉いさんが考えたのかな…
    普通に電車使ってる人ならこんなバカな機能いらないってすぐ分かるし、そもそもバカバカしすぎて思いつかない

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/16(月) 15:08:26 

    専用機一台とかなら良いけど切符買うのにイラつきそう

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/16(月) 15:11:19 

    むかし駅の販売機で一万円札で定期か何か買っていたら
    すぐ隣でホームレスのおっさんがじっと見ていて不快だった。
    自販機では大金は見せない方がいい。
    犯罪の引き金になると思う。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/16(月) 15:12:06 

    >>9
    大丈夫、モタモタするようなおばちゃんはそんな機能使いこなせないしそもそも使おうとしないから!

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/16(月) 15:13:12 

    >>18
    ますますあえてここで現金の引き出しをする必要、理由が考えられない

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/16(月) 15:13:33 

    >>25
    QRコードを読み込ませるわけだからスキミングはないでしょ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/16(月) 15:16:47 

    >>34
    ガル民以外も使う可能性を踏まえて意見してる人も多いと思うんだが…

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/16(月) 15:25:40 

    正直、コンビニや駅のATMってなんかセキュリティ緩い気がしてるし、人目も多いから嫌だと思ってる。券売機で引き出しは尚更使うつもりはない。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/16(月) 15:37:21 

    ひったくりが増えるんじゃないの
    中韓国人とかにひったくられそう

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/16(月) 15:43:28 

    私もひったくりが怖い。
    最近外国人がさらに増えたから、スーパーやコンビニの支払いの時も気を使う。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/16(月) 15:48:38 

    みんな要らないって言うけど…切符って買うの?
    電車乗るときスイカとかパスモとか電子マネー使うものじゃないの?
    切符ってもう何年も買わないけど(関東圏なら)
    東急と浜銀の開発ならベットタウンと都心メインだから田舎じゃないしそんなに切符って買わない人が多い
    それに多分多額の現金下ろせないと思うせいぜい5万位まで、忙しい人向けでしょうねきっと。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/16(月) 15:49:44 

    券売機利用するひとが減ってるけど、これ以上は券売機の数へらすわけにもいかないから券売機の機能を増やして少しでも券売機設置コスト回収しようとしてるんだよね?
    ATMも銀行が儲からなくて数減らそうとしてるし、合理的だと思うけど?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/16(月) 17:27:18 

    利用者、あまりいないと思うよ・・・

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/16(月) 18:32:30 

    手数料取られるならコンビニでおろすわ。コンビニなんて、どこでもあるし。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/16(月) 20:00:03 

    これ要らない。
    券売機でお金おろそうとは思わない。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/16(月) 20:00:49 

    どうせ手数料取られるならコンビニのATM行くわ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/16(月) 20:03:22 

    切符は基本買うことなくなったから券売機に並ぶとしてチャージする時ぐらいだけど、正直この機能が便利だとは思わないからいらない気がする。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/16(月) 21:00:40 

    キャッシュカードなしで現金がおろせる手段はなかなか思いつかないので、いざという時には頼りになるサービスだと思う。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/16(月) 22:42:54 

    何でこう余計な事するかなぁ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/17(火) 00:16:00 

    昔キップ買ってたら先におつり取ってたらキップすられた事あるから怖い。絶対年寄りとか危ないと思う。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/17(火) 00:56:35 

    別にATM置きなよ
    急いでる人には迷惑

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/17(火) 13:56:54 

    ゆうちょなんか置いたらババアが待ってる人いるのに何回も何回も使うんだろうなー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。