ガールズちゃんねる

仕事の合間のスマホゲームは仕事に良い影響を与える

47コメント2014/07/24(木) 16:37

  • 1. 匿名 2014/07/21(月) 23:48:55 

    仕事の合間のスマホゲームは仕事に良い影響を与える|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』
    仕事の合間のスマホゲームは仕事に良い影響を与える|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』news.merumo.ne.jp

    電車でも、カフェでも、待ち時間や休憩時間にも……スマホは暇つぶしやちょっとした空き時間に大活躍する相棒です。 でも年配の人から見ると、どこででもスマホをいじっている人を見ると「最近の人はスマホばかりいじって……」とつい言ってしまいたくなるようです。 このようにスマホは便利である一方、いじりすぎると批判の対象になってしまう微妙な立ち位置にあるのです。 しかしそんな立ち位置をもっとポジティブに変えてしまうような研究がアメリカカンザス州立大学で行われました。 カンザス州立大学の博士課程の学生が、いろいろな職業の人たち約70人のスマホの使用状況を調査しました。ひとりひとりが持っ

    +4

    -4

  • 2. 匿名 2014/07/21(月) 23:49:23 

    いいことはないでしょ

    +8

    -11

  • 3. 匿名 2014/07/21(月) 23:49:42 

    うそ‼︎明日から触りまくりますね

    +34

    -3

  • 4. 匿名 2014/07/21(月) 23:49:45 

    気分転換にはなるよね

    +37

    -2

  • 5. 匿名 2014/07/21(月) 23:50:12 

    仕事中にスマホいじってたら不快でしかない。

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2014/07/21(月) 23:51:25 

    友達が、ゲームを開発したり、輸入してたりしてて、「人をいかにハマらせるようなゲーム」が重要かという話聞いて、絶対やらないと思った。

    +8

    -5

  • 7. 匿名 2014/07/21(月) 23:51:54 

    ゲームによるよね
    スマホの乙女ゲームで擬似不倫にハマる主婦増加
    スマホの乙女ゲームで擬似不倫にハマる主婦増加girlschannel.net

    スマホの乙女ゲームで擬似不倫にハマる主婦増加NEWSポストセブン|スマホの乙女ゲーム 擬似不倫も体験できR40主婦の間で人気今年6月の中間連結決算で、営業利益が前年同期比44倍の451億円を達成したゲーム会社ガンホー。最近ではイケメンにモテまくる「乙女ゲーム」...


    +7

    -1

  • 8. 匿名 2014/07/21(月) 23:52:21 

    ちょっと暇見つけると裏でコソコソ農場育ててます。

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2014/07/21(月) 23:52:27 

    今どこの会社もこぞってゲーム開発している

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2014/07/21(月) 23:53:05 

    落ち込んでる時とか心配事があるときって、なんかスマホいじっちゃうんだよね。
    別に目的があるわけでもないのに、現実から逃げたくって。。。

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2014/07/21(月) 23:53:09 

    良い歳してゲームハマりたくない

    +4

    -13

  • 12. 匿名 2014/07/21(月) 23:53:35 

    それはないでしょ。

    +3

    -5

  • 13. 匿名 2014/07/21(月) 23:53:41 

    こうなったら終わり
    「社交性もないぼくが、恋愛や出世を望んでも痛い目を見るだけ」 ゲームに1日8時間、 無断欠勤も…ネット・スマホ依存の大人たち
    「社交性もないぼくが、恋愛や出世を望んでも痛い目を見るだけ」 ゲームに1日8時間、 無断欠勤も…ネット・スマホ依存の大人たちgirlschannel.net

    「社交性もないぼくが、恋愛や出世を望んでも痛い目を見るだけ」 ゲームに1日8時間、 無断欠勤も…ネット・スマホ依存の大人たち(抜粋)「初めは2、3日に1回、数時間のプレーで満足していました。それがいまでは仕事と寝るとき以外のすべての時間をゲームに使うよう...


    +6

    -1

  • 14. 匿名 2014/07/21(月) 23:53:47 

    ゲームの宣伝でしょ

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2014/07/21(月) 23:54:31 

    基本的に、ゲームに手を出した時点で終わりだと思っている

    +6

    -12

  • 16. 匿名 2014/07/21(月) 23:55:00 

    寝る方が一番だと思う

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2014/07/21(月) 23:55:32 

    ずっとやってる人いるよね

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2014/07/21(月) 23:55:44 

    これを言ってる人は何歳?
    ゆとり世代がこれを言うと、これだからゆとりは~って言われるよね。
    ゆとり世代を作り出したことを棚に上げてさ…
    今ゆとり関係ないか(笑)

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2014/07/21(月) 23:56:09 

    いい影響だとしても、信頼には悪影響だよ

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2014/07/21(月) 23:56:24 

    スマホゲームは、ルールはもちろん、色彩、音、ボタンの配置…いろいろ研究されてリリースされているからハマっちゃうよ

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2014/07/21(月) 23:56:41 

    やるわ!

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2014/07/21(月) 23:57:07 

    スマホいじるよりパソコンでネット見てた方がバレにくい

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2014/07/21(月) 23:58:27 

    ゲームに依存したら終わり
    会社にも常にツムツムやってるおつぼねいるけど、スコアあげるために仕事中でもやってて、見てるこっちは惨めに思う。

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2014/07/21(月) 23:59:52 

    ミクシィもゲーム1つで株価が以上に上がったし、ゲームの中毒性ってすごいんだよね
    今ミクシィ(mixi)がキテるらしい…
    今ミクシィ(mixi)がキテるらしい…girlschannel.net

    今ミクシィ(mixi)がキテるらしい…起死回生を狙って奮闘するmixiの努力が実ってきてた - NAVER まとめmixiがここに来て、急に見直されています。この見直しは一過性のものか、それとも見直しとなる体制があったのか判断する材料をまとめてみました。


    +1

    -1

  • 25. 匿名 2014/07/22(火) 00:01:00 

    仕事中ゲームやってる人いるけど、すごく不快。
    仕事中でもやるぐらいなんだから家で一人の時は常にやってるんだろーなーと思うと非リア充さに可哀想になってくる。

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2014/07/22(火) 00:01:50 

    合間は軽く寝ちゃうよ

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2014/07/22(火) 00:02:06 

    仕事中ゲームしてる人、周りの冷たい目線に気付いて‼

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2014/07/22(火) 00:03:54 

    課金したら終わり

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2014/07/22(火) 00:06:20 

    うーん、どんな良い影響があるんだろう・・・
    ゲームにはまりすぎて仕事がおろそかになることも考えられるけど人によるのかな

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2014/07/22(火) 00:08:27 

    ランチ10分、歯磨き5分、残り45分は昼寝してるな。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2014/07/22(火) 00:09:25 

    周囲には悪影響。
    イライラする。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2014/07/22(火) 00:15:02 

    うちの職場の営業さん達、
    普通にスマホゲームちょくちょくしてるけど。

    こっちからすると、
    現状報告が遅れ、書類提出が遅れ、その為その後の処理が遅れ・・・
    最終的にこっちにツケが全部回ってくるっていう現状があるので、
    ゲームする暇があるなら、先に仕事して下さい(´・ω・`)

    て思ってしまうな・・・。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2014/07/22(火) 00:17:51 

    集中力分散してる人は魅力ない

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2014/07/22(火) 00:19:16 

    スマホでゲームって休憩中は個人の自由だけど、仕事中はサボりだよね。
    社会人としてどうかと思う。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2014/07/22(火) 00:19:18 

    要は気分転換って事だよね。。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2014/07/22(火) 00:26:54 

    休み時間ならいいけど…仕事中は迷惑。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2014/07/22(火) 00:50:50 

    スマホゲーム会社への提灯記事

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2014/07/22(火) 00:53:28 

    疲れたなーと思ったら休憩がてら
    ゲームとかしてます。
    でも、誰にも見られないトイレとかで。
    だって、タバコ吸ったりお菓子食べたりするのと同じだよ。
    リフレッシュして仕事が捗りますよ!

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2014/07/22(火) 00:56:40 

    確かにタバコと変わらないね
    タバコより他人に迷惑かからないし良いと思う

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2014/07/22(火) 00:56:45 

    自分もたまにスマホゲームするけど、依存してる人々を見ると恐怖を感じる。
    人通りそこそこある道で歩きながら夢中になってやってる人も結構多くて、危ないし、それ本当にいまやる必要あるの?って思う。

    トピずれですみません。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2014/07/22(火) 07:53:32 

    可能なら仕事中もゲームして給料もらいたい(笑)

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2014/07/22(火) 08:03:41 

    トピからはズレるけど、課金&ユーザー間で連携のあるゲームはヤバい
    知人が、そこそこのヘビーユーザー40人を束ねるチームリーダーをやってたが
    人事だの面接だの成績集計だの、それ給料発生するよねってレベルだった
    しっかり有能なところを見せないと、いい人材がほかのチームに流出するんだってさ……

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2014/07/22(火) 09:23:51 

    家事の合間のスマホゲームは、家事の進行に多大な悪影響を及ぼす・・
    仕事なら気分転換程度でやめられるのかしら

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2014/07/22(火) 11:11:02 

    うちの会社にも、仕事しないでゲームにはまってるおばちゃんいる。

    仕事もできないし、それ以外に楽しみがないような感じでみっともない。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2014/07/22(火) 11:44:08 

    休み時間じゃなく、仕事中にやるって事?
    他の人達は働いているのに?
    それって給料ドロボーじゃん。クビでいいよ。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2014/07/22(火) 12:15:04 

    最近のげーむははめるようにできてるから手を出さないのが一番。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2014/07/24(木) 16:37:21 

    W杯中のコッソリ見てた人達…周りって意外と気付いているもんだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。