ガールズちゃんねる

「野菜たっぷり」も苦戦の原因?サブウェイが4年間で170店舗閉店

461コメント2018/06/14(木) 23:33

  • 1. 匿名 2018/05/23(水) 20:52:59 

    「野菜たっぷり」も苦戦の原因?サブウェイが4年間で170店舗閉店 - ライブドアニュース
    「野菜たっぷり」も苦戦の原因?サブウェイが4年間で170店舗閉店 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    サンドイッチチェーン「サブウェイ」が苦境にある。4年で約170店舗が閉鎖し、運営会社「日本サブウェイ」も2期連続で赤字を計上した。野菜たっぷりでパンも選べるサブウェイのサンドイッチは、なぜ売れなくなったのか。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は、「コンビニのサラダが充実し、飲食店でも野菜メニューを押し出している今、『野菜のサブウェイ』の訴求力は低下している」と分析する――。


    一般的なコンビニのサンドイッチの価格は200~300円程度だが、サブウェイは300~600円と、より高額だからだ。もちろん、具などの内容が異なるため、本来は単純比較できないものだ。しかし、価格帯だけで両者を比べて判断する人は少なくないだろう。
    (中略)強みである「野菜のサブウェイ」の訴求力が落ちていることも、苦戦の大きな原因だろう。これにも、コンビニの存在が大きく影響している。近年、コンビニ各社は、野菜が多く入った食品やサラダの品ぞろえを強化している。

    +192

    -13

  • 2. 匿名 2018/05/23(水) 20:53:30 

    食べにくい

    +1105

    -71

  • 3. 匿名 2018/05/23(水) 20:53:55 

    それでも好きだ!

    +2183

    -34

  • 4. 匿名 2018/05/23(水) 20:53:59 

    やっぱ高額になると誰も食べなくなるのかな・・・。野菜は健康に良いけどね。

    +1094

    -16

  • 5. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:00 

    色んなお店ができすぎて、もう流行らんよー

    +492

    -47

  • 6. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:01 

    注文がメンドイ

    +1551

    -69

  • 7. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:03 

    ここが美味しいと思った事が
    1度もない。

    +76

    -285

  • 8. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:06 

    家で作れそう

    +66

    -171

  • 9. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:09 

    やっぱり割高感が、、

    +905

    -25

  • 10. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:19 

    だって高いイメージだもん

    +781

    -36

  • 11. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:20 

    値段の割にって感じ…

    +761

    -47

  • 12. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:20 

    サブウェイっておいしいんだけど高くてなかなか行けないし、苦手な野菜は〜って聞くわりにかなりの確率で入ってるんだよなぁ…

    +817

    -43

  • 13. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:21 

    そーいや見ないな。

    +122

    -4

  • 14. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:28 

    マジか!まだ行った事ないのに
    来週とりあえず行ってみようかな

    +185

    -13

  • 15. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:35 

    美味しいけど注文するのがちょっとめんどうなんだよね

    +871

    -34

  • 16. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:43 

    25日は野菜限界まで盛ってくれるよ!

    +353

    -9

  • 17. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:45 

    前の人が、なかなか終わらないと言うか、進まないと言うか、時間かかる

    +819

    -16

  • 18. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:47 

    うまいんよ、チーズのが

    +230

    -12

  • 19. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:56 

    近所のサブウェイも潰れたわ…大好きなのに!

    +610

    -7

  • 20. 匿名 2018/05/23(水) 20:54:58 

    美味しいから好きだけど駅前しかないからいけない

    +266

    -8

  • 21. 匿名 2018/05/23(水) 20:55:01 

    変なところにあるよね。
    さっと買って帰れるようなところではなかったり、フードコートではなかったり。
    もっと気軽に買えたら良いのに。
    出店する場所、必ず間違えているイメージ。

    +1111

    -7

  • 22. 匿名 2018/05/23(水) 20:55:22 

    高いから

    +132

    -14

  • 23. 匿名 2018/05/23(水) 20:55:23 

    ハニーオーツが好き
    新しいポテトはイマイチ

    +482

    -6

  • 24. 匿名 2018/05/23(水) 20:55:23 

    よく行く店が移転したら得サブを扱わなくなって頻度が減った

    +144

    -9

  • 25. 匿名 2018/05/23(水) 20:55:28 

    1ヶ月ぶりに行ったら注文法が若干変わっててびっくりした。

    +187

    -4

  • 26. 匿名 2018/05/23(水) 20:55:37 

    オリーブいらん

    +91

    -112

  • 27. 匿名 2018/05/23(水) 20:55:46 

    ヤフオク!ドームで
    ホークス選手とコラボした商品セット頼んだら、めっちゃ高くて目玉飛び出た!
    で、むちゃくちゃ食べにくいし

    +242

    -11

  • 28. 匿名 2018/05/23(水) 20:55:59 

    割高に感じるけど、おにぎりとサラダ両方買うなら同じ位かむしろ安いのでは⁈

    +514

    -17

  • 29. 匿名 2018/05/23(水) 20:56:05 

    何個か作って置いておいたら?
    選べるってのも面倒なところあるし、前の人が注文多い人だと疲れるんだよね。

    +285

    -46

  • 30. 匿名 2018/05/23(水) 20:56:08 

    英語表記がややこしい

    +104

    -9

  • 31. 匿名 2018/05/23(水) 20:56:12 

    使ってるチーズとココアがイマイチでした

    +22

    -6

  • 32. 匿名 2018/05/23(水) 20:56:14 

    好きなんだけど注文が面倒くさい

    +287

    -19

  • 33. 匿名 2018/05/23(水) 20:56:16 

    所詮サンドイッチだからなー。

    お金だすならもっと手のこんだの食べたい。

    +214

    -21

  • 34. 匿名 2018/05/23(水) 20:56:19 

    パン屋もあるしね
    300円で結構いいパン買えるし

    +369

    -18

  • 35. 匿名 2018/05/23(水) 20:56:40 

    初めて行ったとき、注文方法が分かりにくいし店員もあまり教えてくれなかった。

    +474

    -14

  • 36. 匿名 2018/05/23(水) 20:56:44 

    ヘルシーで美味しいならモスを選ぶ

    +20

    -36

  • 37. 匿名 2018/05/23(水) 20:56:56 

    そこまで美味しくないよ。
    ふつう。

    +127

    -58

  • 38. 匿名 2018/05/23(水) 20:57:00 

    前にやってた野菜限界のキャンペーン、全然野菜盛ってくれなかった、、、

    +229

    -4

  • 39. 匿名 2018/05/23(水) 20:57:16 

    >>16
    いつも嫌いな物抜いてそれ以外は上限で頼むんだけどそれより更に入れてくれるのかな?
    それとも上限っていうのがなくなった??

    +62

    -3

  • 40. 匿名 2018/05/23(水) 20:57:35 

    サブウェイ好きなんだけど、ここ数年で近所の店舗が続々と閉店してしまって。
    あったら行くのになあ。

    +270

    -3

  • 41. 匿名 2018/05/23(水) 20:57:39 

    >>26
    いやぁー、オリーブはなくちゃ!

    +305

    -27

  • 42. 匿名 2018/05/23(水) 20:57:50 

    美味しいよ!
    もっと行きたいんだけど、店舗が少ないんだよ( ;∀;)
    メジャーな駅のお店かなり減ったよね?
    もしくは地元に欲しいなぁ。

    +276

    -11

  • 43. 匿名 2018/05/23(水) 20:58:01 

    ショッピングモールにしか無くて遠いからあんまり行かないし、行ってもサブウェイ目的じゃないしレストランとかに入っちゃう
    土日だとサブウェイ並んでたりするし

    +147

    -10

  • 44. 匿名 2018/05/23(水) 20:58:07 

    サブウェイの広報ってバラエティ番組に出たときの発言やばかったよね
    それが裏目に出たんじゃないのかなあ

    +132

    -2

  • 45. 匿名 2018/05/23(水) 20:58:13 

    高いか?
    地元の店は場所が悪くてあえて行こうと思わない

    +87

    -6

  • 46. 匿名 2018/05/23(水) 20:58:23 

    サンド自体はたまに食べるとほんとおいしいんだけどいかんせん近くに店舗がないし、サイドメニューがショボいし、足しげくは通わないよね

    +212

    -5

  • 47. 匿名 2018/05/23(水) 20:58:27 

    海老アボカドでハニーオーツのバジルソースで。焼かなくて良いです。
    あ、野菜は全体的に多くしてください。

    +305

    -7

  • 48. 匿名 2018/05/23(水) 20:59:09 

    フードコートで500円のサンドイッチ食べるなら600円のラーメン食べた方がいい

    +271

    -62

  • 49. 匿名 2018/05/23(水) 20:59:10 

    どうしても朝昼 日中のイメージ。
    んで、コーヒーだけとか、夜 お酒と一緒にというイメージが無い。
    なのに朝早くからは、やってなかったりする。
    価格以外にも問題点あるよー。

    +300

    -4

  • 50. 匿名 2018/05/23(水) 20:59:24 

    待ち時間が長すぎる!

    昼休みに食べたいんだけど、こだわりが多くて時間かかる人が前に並んでたり、

    1人でまとめて10個とか買っていく馬鹿がいたりすると全然進まなくて行列…

    結局食べる時間が無くなるので行かなくなる

    昼時は店員さん3倍くらいにして待ち時間が少なければもっと行くんだけどな~

    +314

    -16

  • 51. 匿名 2018/05/23(水) 20:59:37 

    サブウェイのサンドイッチにドリンクとサイドメニューつけるとすぐに1000円超えて、そうするとサラダバイキングつきのランチの方が安かったりする。

    +219

    -3

  • 52. 匿名 2018/05/23(水) 20:59:50 

    >>(中略)強みである「野菜のサブウェイ」の訴求力が落ちていることも、苦戦の大きな原因だろう。これにも、コンビニの存在が大きく影響している。近年、コンビニ各社は、野菜が多く入った食品やサラダの品ぞろえを強化している。

    この分析はちょっと違う気がする
    サブウェイのライバルはコンビニじゃなくてファーストフードや格安定食チェーンだと思う
    サブウェイが高すぎるなと思って、より安いほうを優先する層はマックや牛丼屋に流れた
    同じ価格帯でちゃんとしたご飯を食べたいと思う人は大戸屋ややよい軒に行った

    +269

    -2

  • 53. 匿名 2018/05/23(水) 20:59:54 

    個人的にはシーフード系のメニューがもうちょい充実してると嬉しい。けどこの様子じゃ商品開発にお金かけるのは難儀かな。

    +54

    -2

  • 54. 匿名 2018/05/23(水) 21:00:05 

    ピクルスいらん

    +9

    -51

  • 55. 匿名 2018/05/23(水) 21:00:28 

    私、野菜あんま好きじゃないから
    オリーブとピクルスが大好き
    多分少数派だろうな…( ´Д`)

    +91

    -3

  • 56. 匿名 2018/05/23(水) 21:00:30 

    行ったことない
    めんどくさそう

    +19

    -6

  • 57. 匿名 2018/05/23(水) 21:00:32 

    近場のサブウェイがどんどん無くなって行く…
    好きだから哀しい…

    +84

    -1

  • 58. 匿名 2018/05/23(水) 21:00:36 

    初見殺しで、入りたくても躊躇っちゃう人がいっぱいいるからでは?

    +237

    -3

  • 59. 匿名 2018/05/23(水) 21:01:16 

    買い方が難しそうで敬遠してた。

    +137

    -6

  • 60. 匿名 2018/05/23(水) 21:01:17 

    サラダだけ単品で売ってないのかなー?
    いかんせん店舗が近くにないからわからないや。

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2018/05/23(水) 21:01:24 

    20年ちょっと前だっけ、日本に出来たの
    最初和田愛になったけど、あんまり伸びずにとっくに撤退したんだと思ってたら
    最近また復活してきてたけど
    やっぱり無理だったのね

    +8

    -17

  • 62. 匿名 2018/05/23(水) 21:01:57 

    家族全員で食べる。というより、家族はマックでお母さんはサブウェイってイメージ。
    なので、フードコートや大型スーパーの一角に小さく出店すると良いのでは?

    +146

    -4

  • 63. 匿名 2018/05/23(水) 21:02:38 

    >>61
    最近、和田愛だよね。うんうん。

    +88

    -7

  • 64. 匿名 2018/05/23(水) 21:03:04 

    野菜上限って注文したら、どっさり野菜乗っけてくれるよー
    美味しいし私はすき。
    あんまり店の改装をしないので汚くてソファが破れてたりしてるのも敗因かと

    +114

    -5

  • 65. 匿名 2018/05/23(水) 21:03:25 

    ポテトなんでコロコロにしちゃったの
    「野菜たっぷり」も苦戦の原因?サブウェイが4年間で170店舗閉店

    +233

    -3

  • 66. 匿名 2018/05/23(水) 21:04:02 

    ビニール破片が入っていた事があって店員に言ったら「すみませ〜ん」て感じで軽く言われてから行ってないなぁ。

    +76

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/23(水) 21:04:47 

    わたしの住んでる県は昔サブウェイが日本に出店したころに店舗できたのに、なぜかすぐ閉店して、また5年前くらいに出店して新たに2店舗できたのに、去年くらいに1店舗閉鎖しちゃったから、残りの店舗も時間の問題なのかな?

    たまに無性に食べたくなるからなくなるとさみしい。

    +38

    -1

  • 68. 匿名 2018/05/23(水) 21:05:46 

    サブウェイ美味しいのにな

    +129

    -4

  • 69. 匿名 2018/05/23(水) 21:05:46 

    サブウェイ好きだけど、大食いな私には物足りない。。。そして高い。
    私みたいなのはターゲットじゃないかw

    +100

    -4

  • 70. 匿名 2018/05/23(水) 21:06:06 

    店員の教育きちんとしてから店舗に勤務させてほしい。

    +116

    -3

  • 71. 匿名 2018/05/23(水) 21:06:15 

    >>21 これだ!大好きのに微妙な場所ばかりだし潰れてなくなる。

    +24

    -3

  • 72. 匿名 2018/05/23(水) 21:06:15 

    実はみんなファーストフードに野菜なんて求めてない。
    アンケートじゃよく「野菜がたっぷりあると嬉しい」と書かれるけど、
    アンケを鵜呑みにしても必ずしも売り上げは伸びない。

    マクドナルドを見て。肉ばかりの高いハンバーガーが売れてる。
    低価格志向の消費者のために100円メニューもある。でも野菜成分はあまりない。
    本当に健康志向の人は元からファーストフードは食べない。

    +178

    -27

  • 73. 匿名 2018/05/23(水) 21:06:47 

    パンの種類を2種類にしたら選びやすくなると思う。地味にパン選ぶのが面倒だった。

    +45

    -6

  • 74. 匿名 2018/05/23(水) 21:06:55 

    >>65
    えええええ
    今こんなんなの?
    なぜこんな形にしたんだ、、、、、、

    +126

    -1

  • 75. 匿名 2018/05/23(水) 21:07:25 

    >>48
    それは好みだよー
    ラーメン食べるよりサンド食べたいなぁ。

    +116

    -5

  • 76. 匿名 2018/05/23(水) 21:07:29 

    ちょうど今日久しぶりに食べました!
    トマトも玉ねぎもピクルスも食べられないから損なんだけど、たまに食べてしまう。

    +10

    -7

  • 77. 匿名 2018/05/23(水) 21:07:30 

    注文の仕方が分からなくてビビって行ったことない、という人は結構いると思う。

    +242

    -2

  • 78. 匿名 2018/05/23(水) 21:08:22 

    サブウェイもそうだけど、ミスドも閉店するお店多いよね。

    サブウェイのポテト好きだったのになー。

    +102

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/23(水) 21:08:23 

    注文の仕方が分からず入るのに勇気がいるから行かないまま地元のお店は閉店しました。

    +117

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/23(水) 21:09:07 

    >>60
    パン抜きにすれば、サラダとして出してくれるよ!
    それも増量無料だしかなりボリューミーだよ。

    +34

    -9

  • 81. 匿名 2018/05/23(水) 21:09:20 

    野菜を気にする程気を遣う人ならサンドイッチじゃなくて普通にランチ行きそう。

    +98

    -2

  • 82. 匿名 2018/05/23(水) 21:09:36 

    パン屋のサンドイッチみたいに
    ある程度の売れ筋のサンドイッチを
    ケースか何かに並べといてくれないかな?

    コンビニ慣れちゃって
    待ちたく無いんだよねー

    +159

    -2

  • 83. 匿名 2018/05/23(水) 21:09:41 

    そうそう、昼休みに食べたいんだけど
    田舎じゃショッピングモールまで行かないと無い。
    ショッピングモールではラーメンとか脂っこいもんが食べたいから食べない。

    +76

    -1

  • 84. 匿名 2018/05/23(水) 21:09:53 

    大好きだけど、ダメな理由考えてみた

    がっつり外食!でいきたい時は、マックとか牛丼とかラーメン
    大食いだからかもしれない満腹感は薄いからそういう時には行かない
    その上、毎日のお昼ごはん(ヘルシーにいきたいとき)にするには高すぎる
    あとは注文のハードルや立地

    +80

    -2

  • 85. 匿名 2018/05/23(水) 21:10:13 

    ドトールのパニーニはいろんな意味でちょうどいい。サブウェイは野菜摂れるけどお手頃感がないかな。

    +43

    -3

  • 86. 匿名 2018/05/23(水) 21:11:10 

    会社と同じビルにサブウェイがあるけど、同僚の男性陣は「500円出して、腹にたまらないサンドイッチ一個しか買えないなら松屋のほうがマシ」と言っててほとんど利用してない
    一方、女性社員は「サブウェイは注文がめんどくさいし、椅子が座り心地悪くてくつろげない」と言ってる
    なんかこの辺に敗因がありそう

    +266

    -2

  • 87. 匿名 2018/05/23(水) 21:11:39 

    そもそも店員さんがシステムについて行けてない気もする
    それぞれ違う店舗で、パンはトーストしてくださいって言ってもされてないことが何度もあった・・・

    +112

    -1

  • 88. 匿名 2018/05/23(水) 21:11:44 

    好きだけど高い
    近所にない

    …で何年も食べてません

    +27

    -1

  • 89. 匿名 2018/05/23(水) 21:12:01 

    コンビニのサンドイッチ1つだけじゃお腹いっぱいにならないよね!?
    サブウェイは1つでお腹いっぱいになる。
    割高だとは思わないなぁ。
    海老アボカド大好き。

    +147

    -8

  • 90. 匿名 2018/05/23(水) 21:12:05 

    東日本大震災の頃って節電が言われていて他のフードコートのお店は照明を最小限にしているのにサブウェイはいつも通りの照明で、トーストしてくださいってお願いしたら「節電のためトーストはできません」なんかはき違えているような気がしました。

    +200

    -4

  • 91. 匿名 2018/05/23(水) 21:13:14 

    >>80
    私それ言ったら笑われた。

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2018/05/23(水) 21:13:28 

    ドリンクメニューをもう少し充実させてほしい。

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2018/05/23(水) 21:14:07 

    勤務先の近くにあるから、ランチでよく利用するんだけど、やっぱりお高いのでいつも日替わりを頼んでる。
    安いのしか買わないから店員さんの態度がなんとなく冷たい。

    あと、モーニングがちゃっちい。あれ頼むなら日替わりにするよ。
    最近始まった300円追加でサラダにできますっていうのも、300円もとるの!って思った。

    +139

    -1

  • 94. 匿名 2018/05/23(水) 21:14:38 

    パンが硬くてさし歯が取れた。しかも店員が下手で見本通りに出来なかった。

    +12

    -8

  • 95. 匿名 2018/05/23(水) 21:15:28 

    生ハム&マスカルポーネ美味しい(^^)
    前はローストビーフをトッピング出来たのに今出来なくなって残念。

    +52

    -2

  • 96. 匿名 2018/05/23(水) 21:15:44 

    美味しいんだろうというのはわかってる
    美味しい物はそれなりのお値段するのもわかってる
    でもパン屋さんでズラーッと並んでるのから好きなの選んで取る方が気楽なんだよ
    あーだこーだ注文するのが面倒くさくてスタバもほとんど行かないもん私

    +149

    -2

  • 97. 匿名 2018/05/23(水) 21:15:48 

    >>52
    そもそも、野菜をたくさん食べたいと思うくらい意識の高い人は三度の食事をコンビニで済ませないよねw
    そういう人たちがちょっとした軽食を取りたいときはもっとオシャレなパン屋やオーガニックカフェとかに行きそう

    +95

    -3

  • 98. 匿名 2018/05/23(水) 21:16:16 

    朝マックのこれなんて100円だよ?
    サブウェイのサンドイッチ1つに400円出すならこちらを4つ買うわ、超旨いし。

    食べ盛りの学生さんなら間違いなくこちらを選ぶと思うんだよね。
    「野菜たっぷり」も苦戦の原因?サブウェイが4年間で170店舗閉店

    +54

    -50

  • 99. 匿名 2018/05/23(水) 21:16:39 

    近くにあった店舗は何年か前に撤退したし
    見かけたら サブウェイにするけど
    そんなに頻繁に行けない。
    知ってるとこが撤退するのは嫌だな

    +12

    -3

  • 100. 匿名 2018/05/23(水) 21:16:44 

    コスパが悪いで有名なコーヒーショップは、そこにいるのが格好良い、という一部の根強いファンがいる。
    でも、サブウェイってコスパそこそこでプラスアルファの価値がない。
    それって意識してなくても、インスタとかやっていなくても、無意識に食事をする時の選択肢に入るかどうか変わってくるよね。
    素人消費者は、そう思うよ。
    サブウェイは、プラスアルファの価値が健康志向!でしかない。でしかないのよ、サブウェイさん。

    +102

    -3

  • 101. 匿名 2018/05/23(水) 21:17:37 

    BLTが好き!
    でも高いし、1つじゃ物足りない・・。

    +34

    -3

  • 102. 匿名 2018/05/23(水) 21:18:13 

    近所にあった店舗もなくなってしまった。
    好きだったのになぁ…
    注文も慣れれば好きにできて楽しいし、そこまで割高にも感じなかったけど。

    +43

    -2

  • 103. 匿名 2018/05/23(水) 21:18:27 

    パン固すぎボリューム多すぎ値段高すぎ
    サブウェイ行ったらサンドイッチは絶対頼まないw
    そもそも自分の意思では絶対行かない

    +12

    -16

  • 104. 匿名 2018/05/23(水) 21:18:33 

    店内の匂いが苦手

    +14

    -3

  • 105. 匿名 2018/05/23(水) 21:19:04 

    ファストフード店なら価格を抑えるべき、普通のパン屋さんならこの価格だよ。
    「野菜たっぷり」も苦戦の原因?サブウェイが4年間で170店舗閉店

    +39

    -51

  • 106. 匿名 2018/05/23(水) 21:19:30 

    えー サブウェイって嫌われてんの?

    +14

    -3

  • 107. 匿名 2018/05/23(水) 21:20:33 

    コスパコスパって言う人キライ

    +57

    -10

  • 108. 匿名 2018/05/23(水) 21:21:14  ID:4mhR1RArUO 

    >>105
    すごい安いね!
    都内でちゃんとしたお店のサンドはその値段ではムリだなー。

    +126

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/23(水) 21:21:45 

    >>86
    確かに!
    椅子落ち着ける感じじゃない
    飲み物もいまいちだし

    +57

    -1

  • 110. 匿名 2018/05/23(水) 21:22:36 

    店員に具の野菜はどうするかとかドレッシングはどうするかとか聞かれるけど、聞き取れなくて聞き返すとハァ?みたいな感じで対応されることがある。
    少し店員教育した方がいい。

    +169

    -4

  • 111. 匿名 2018/05/23(水) 21:22:37 

    >>107
    わかります。
    ◯◯円出すならなになに食べる!とか考えて食べるの、虚しくなりそうで。

    +28

    -6

  • 112. 匿名 2018/05/23(水) 21:23:59 

    パンが致命的に不味い。パサパサ、ボソボソ。

    +37

    -12

  • 113. 匿名 2018/05/23(水) 21:25:59 

    アプリであらかじめ自分の好きな組み合わせを登録しておいて店頭でピッ!と注文できるようになったらお互いにプラスになると思う。そしてできたらアプリで呼び出すの。

    +171

    -2

  • 114. 匿名 2018/05/23(水) 21:26:03 

    やっぱファストフード店は格安の値段ありきなんだよね。

    ガルちゃんでは上流思考、高級思考の人が目立つけど、実際、庶民の大半はお金持ちではないから。

    ファストフード店ならファストフード店らしく、薄利多売を心掛けるべきだよ、マックみたいね。

    緑肉がどうたらで散々叩かれていたマックだけど、売上絶好調でしょ(笑)

    +92

    -1

  • 115. 匿名 2018/05/23(水) 21:26:30 

    写真詐欺
    店員の態度悪すぎ

    なんだもの。

    なくなってよし。

    +61

    -7

  • 116. 匿名 2018/05/23(水) 21:27:26 

    店舗によって、野菜上限の差が大きい。野菜つめるの下手な人いるし。
    前、野菜上限で頼んだのに全然少なくて、なにこれ?ってなった。通常とほとんど変わらない。
    がるちゃんで昔同じ事を書いたら、あなたの注文の仕方が悪いんだってすっごい叩かれた。
    もう、それ以降行ってない。

    +76

    -2

  • 117. 匿名 2018/05/23(水) 21:28:26 

    サブウェイといえば、朝旦那さんに離婚を切り出され動揺してサブウェイにいるって言ってた方元気かなあ

    +100

    -5

  • 118. 匿名 2018/05/23(水) 21:30:05 

    >>86 確かに。
    ちょっと女子力入ってる男か、
    1人で行動できる女にしか
    受けないのが要因なのかもね。

    普通の男(がっつり食べたい)
    普通の女(ゆっくりお喋りしたい)
    どっちのニーズも叶えられてない。

    +98

    -2

  • 119. 匿名 2018/05/23(水) 21:30:43 

    早く選べよ!!って感じの店員に当たると最悪。
    「はあ?なんっすか?」みたいな。

    ご年配の方とか慣れてないお客さんもいるんだよ!

    いろいろチョイス出来るのがサブウェイの強みなのに。
    オペレーションを大変にしすぎるから
    店員がイライラしちゃって本末転倒だよ。

    ぶちギレて本社にクレームしましたよ。

    +164

    -4

  • 120. 匿名 2018/05/23(水) 21:31:28 

    日本は主食がコメだから
    主食がパンの国の会社だと、何かアレンジしないと根付かないんだろうね
    低価格でいくか、超ハイカロリーでジャンクなものか

    +8

    -6

  • 121. 匿名 2018/05/23(水) 21:32:07 

    >>116
    わかるよ。仕事で色んなとこまわるから、あちこちのサブウェイに入ったことあるけど
    あの野菜って測ってるわけでもなさそうだから、どれだけ挟めるかって完全に店員さんのさじ加減と力量いかんだと思う
    池袋のとあるサブウェイの男性店員さんはめちゃくちゃたくさん入れてくれたなー…

    +95

    -2

  • 122. 匿名 2018/05/23(水) 21:32:51 

    パンがパサパサしてあまりおいしくない
    野菜の水分と合わせると口の中でちょうどいいくらい

    +56

    -3

  • 123. 匿名 2018/05/23(水) 21:32:55 

    度々ガルちゃんで話題に上がってたから、この間久しぶりに食べてみた。昔のイメージと変わらず高いし美味しくもない。

    +19

    -3

  • 124. 匿名 2018/05/23(水) 21:33:01 

    ハニーマスタードのドレッシングが好きで行くのに間違えられてるの二回。食べてる途中で気づくから今更って感じだし、がっかりだよー、

    +35

    -2

  • 125. 匿名 2018/05/23(水) 21:33:34 

    好きなんだけど総じて店員が不親切&無愛想。
    結局よく行ってた2店舗は無くなった。
    市内にもう1件あるけど微妙に生活圏から離れてる。

    +90

    -0

  • 126. 匿名 2018/05/23(水) 21:34:24 

    外だと大口開けて食べるの躊躇する
    美味しくて好きなんだけどね

    +17

    -5

  • 127. 匿名 2018/05/23(水) 21:35:39 

    期間限定のタコスが好きだった。
    その時期だけ男の客が多かったな。
    やっぱり男の客が少ないからその辺が原因だと思う。

    +23

    -1

  • 128. 匿名 2018/05/23(水) 21:36:08 

    本国ではベジタリアンか、そっち寄りの人がターゲットなのか

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/23(水) 21:37:14 

    がるちゃんで
    サブウェイの頼み方のトピ立ってたけど
    あんなにサクサクいろいろ頼める人なんて
    ほとんどいないと思うよ。

    出来るなら店舗もっと拡大するはずだよ。

    椅子に座って、あれこれ決めたら紙?に記入して
    作り手に渡すとかすればいいのに。

    +80

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/23(水) 21:40:02 

    色々選べるのが、便利なようで、めんどくさい。
    パンの種類、ソース、トッピング…
    好きな人にはハマるんだよねー。
    私には……(-_-)

    だから、結局、Dでミラノサンド系買っちゃうなー。

    +65

    -0

  • 131. 匿名 2018/05/23(水) 21:40:09 

    私が住んでいるところではまだ数年前に進出してきたばかり
    なんだけど、なんでここに?っていう場所なので行きづらいのよね
    大昔はマクドナルドだったスペースだし、スーパーの荷詰め場所の脇っていう落ち着かない場所
    野菜食べたかったらもっと近くにあるRFー1へ行くわ

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/23(水) 21:40:21 


    最近行ったんだけど、前はサンドイッチの値段で野菜だけのサラダにしてくれたけど、今はサラダにするのにプラス300円かかるって言われて、ちょっと残念だったなぁ〜

    プラス300円分で野菜の量も多いって言われたけど、そんなにもは食べられないなぁと!

    +35

    -1

  • 133. 匿名 2018/05/23(水) 21:41:38 

    フードコートのとこに行ったけど
    清潔感が今一つなかった気がする
    衛生面で大丈夫かな?と不安になった。

    これじゃ微妙だなと思ったよ

    +43

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/23(水) 21:41:52 

    >>35
    「は?知らないなら来るなよ」
    みたいな態度とられますよね。

    そりゃ初めてならサブウェイの注文の仕方
    分かんないって…( ;∀;)

    +113

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/23(水) 21:42:18 

    サブウェイ大好き!
    でも大好きだからこそ、みんなの意見すごくわかる。
    店が全体的に古くて汚いとか、店員さんの態度とか飲み物イマイチとかゆっくりできないとか…。

    サブウェイの上層部の人、ガルチャン見ないかなー?
    ぜひ見て、みんなの意見を取り入れてほしい。
    だってなんだかんだ美味しいし、ファストフードのわりには罪悪感ないし!

    +121

    -0

  • 136. 匿名 2018/05/23(水) 21:42:40 

    最寄りのサブウェイ、オリーブとピクルス取り扱いやめてしまって残念。
    ピクルスのために行っていたのに

    +62

    -1

  • 137. 匿名 2018/05/23(水) 21:44:03 

    じいちゃんが、子どもに買ってきてくれて、凄い美味しいと言って食べてました。
    野菜好きじぁないのに食べてたので、
    サブウェイが近くにあったら、ちょっと高くても買うのになぁ〜。

    閉店推進するのでは、新たな開店はないだろうなぁ!

    +29

    -2

  • 138. 匿名 2018/05/23(水) 21:44:33 

    イマイチだったと聞いて1度も行った事無い。
    いつの間に1店舗閉店してたから、地元にあるうちに行ってみようかな。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2018/05/23(水) 21:44:59 

    うちの近くもつぶれてたわ!

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2018/05/23(水) 21:45:26 

    サブウェイのライバルはコンビニじゃなくてモスバーガーじゃない?
    ファーストフードの中ではその2つが野菜をたくさん食べれるイメージだけど、モスは席に座っていれば店員さんが持ってきてくれるし、サイドメニューも充実してる
    その2つが同じ場所に並んでいたら私ならモスに行く
    もっともモスも最近は業績落ちてるらしいね〜
    ファーストフードは「早くて安い」に徹しないとダメなのかも

    +77

    -1

  • 141. 匿名 2018/05/23(水) 21:46:54 

    今の時代、注文の仕方が分からないから行きたくても行けないって言う人に言いたい
    今手に持ってるスマホか目の前にあるパソコンで調べたらいいがな

    +11

    -21

  • 142. 匿名 2018/05/23(水) 21:48:33 

    サブウェイのトピでは良い評価ばっかりだったのに!!
    サブウェイ見ると入っちゃうよ
    ボリュームはイマイチかもだけど美味しいし、意外と満足感もある
    ドリンクが100円とかだとかなお嬉しいかな
    マックだとあれこれ追加しちゃうのに、サブウェイはサンドが高いイメージだから財布の紐が固くなるんだよね

    +51

    -1

  • 143. 匿名 2018/05/23(水) 21:49:22 

    うちの職場の近くに出来たら毎日行くのにー!!
    日本撤退とかなったら嫌だよ〜

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/23(水) 21:51:49 

    gwにハワイに初めて行って初めてサブウェイを食べたのですがめちゃくちゃおいしくて、これでもか!ってくらいチキンを山盛り3杯にさせられハニー系のソースをこれでもか!ってくらいブシャー!で7ドルだった。30cmくらいのパンなのよ。びっくりした。野菜もめっちゃ盛ってて、、、息子3人が食べてくれたんだけど、それでも余る、、、。日本に帰国して、サブウェイ行ったら野菜だけでびっくりしました。おいしくなかった。エビもたったの3つ、、、。それで600円、、、

    +120

    -4

  • 145. 匿名 2018/05/23(水) 21:51:51 

    いつのまにか店員さんが南アジア系の方だらけになり、仕上がりがとても雑で食べれたものではない。ガッカリして行かなくなった。

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/23(水) 21:52:16 

    サブウェイ大好き
    毎日食べてるとポイントとかカードとかコーヒーチケットとか使ってお値打ちにできる

    +7

    -4

  • 147. 匿名 2018/05/23(水) 21:52:43 

    居心地が悪いのと長居できる感じではないのがだめだと思う。回転率上げたいのかもしれないけど逆効果。

    +65

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/23(水) 21:53:55 

    日本人はそこまでパンやサンドイッチにこだわりないからじゃない?お弁当文化やし

    +8

    -4

  • 149. 匿名 2018/05/23(水) 21:54:29 

    今日何食べる?サブウェイ行く?とはならない

    +38

    -1

  • 150. 匿名 2018/05/23(水) 21:54:56 

    店員にマスクしてほしいなとは思う
    注文聞くとき必ず話すし暇な時店員同士でしゃべってるし

    +66

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/23(水) 21:55:07 

    野菜たっぷりのサンドは、むしろ家で作れるんだよ

    +33

    -2

  • 152. 匿名 2018/05/23(水) 21:55:17 

    コメント見てると、どうやらサブウェイはコスパの問題だけではない感じだね。

    店員の教育にも問題がありそうだ。

    サブウェイはそこのところを分かっているのかね? 接客業なら重大な問題だよ、接客の悪さはね。

    +106

    -0

  • 153. 匿名 2018/05/23(水) 21:56:31 

    どうでもいいけどタグが「4年」て

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/23(水) 21:56:37 

    作り置きがないから面倒くさいし高い。
    待ち人いると遅いし。
    嫌いじゃないんだけどね。

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2018/05/23(水) 21:57:17 

    あかん。
    なんか無性にサブウェイ食べたくなってきた。
    こんな時間に罪なトピだわ!笑

    +62

    -1

  • 156. 匿名 2018/05/23(水) 21:58:21 

    初めての利用で注文の仕方わからなくて戸惑っているのに店員は教えてくれない無愛想
    パンはトーストでと注文したのに温まってなかったから1度しか行ってない
    店員の教育ちゃんとしてよ

    +74

    -2

  • 157. 匿名 2018/05/23(水) 21:59:50 

    >>72
    でも野菜摂りたい時リンガーハットとか行くけどな。マック好きだけど体を考える日は野菜が摂れるとこ行くなー

    +28

    -2

  • 158. 匿名 2018/05/23(水) 22:00:36 

    スタバの注文が呪文だってネタになってるけどサブウェイの方がよほど難解で面倒だと思う

    +53

    -6

  • 159. 匿名 2018/05/23(水) 22:01:54 

    サラリーマンや学生は安くてボリュームのあるメニューにしか飛び付かない
    健康に気を使う意識高い人を呼び寄せるにはお店自体のオシャレ感が足りない(たぶん彼らにとってサブウェイはマックと同列のジャンクフードのイメージ)
    結果として誰のニーズも満たせてない感じ

    +74

    -1

  • 160. 匿名 2018/05/23(水) 22:04:26 

    昔、サブウェイのミートボールサンドが好きだったな~♡

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2018/05/23(水) 22:06:31 

    店員さんが今のところ高確率で不親切というかハッキリ言うと冷たかった。
    店や人によるかもしれないけど、数店舗回った感想はそれ。
    似たような金額だすなら私はモスに行く。
    たまに朝ごはんを外で食べる時、サブウェイ・マック・ドトールという選択肢があるけど、自然とドトールをを選ぶ。ドトールの方がコーヒー美味しいし、常連さんの顔を覚えようという企業努力も感じるし。
    マックは…行かない理由ここでは割愛

    +57

    -1

  • 162. 匿名 2018/05/23(水) 22:07:22 

    パンがパサパサでスカスカ

    +12

    -2

  • 163. 匿名 2018/05/23(水) 22:07:23 

    ファッションビルのアパレルに勤めてた時にスタッフ割引でサンドイッチ+ポテト+ドリンクで500円だからよく行ってたけど、とにかく飽きる。
    フィリングやドレッシング変えても結局はほとんど野菜だからあまり代わり映えしないんだよね。

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2018/05/23(水) 22:07:44 

    大好き!
    BLTと海老アボカド両方買って帰る

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2018/05/23(水) 22:08:33 

    意識が高い人はサブウェイを選ばないという意見が多いけど、ジャンクなものもイケるし野菜大好きってほどじゃないけど罪悪感ないもの摂りたい!っていう需要は少なからずあると思うんだけどな〜
    あと、入るのを職場の人に見られてもマックや吉牛ほど恥ずかしくない(笑)

    +33

    -2

  • 166. 匿名 2018/05/23(水) 22:09:02 

    シニア層取り込まないと再起難しいと思う
    セルフレジだってわからないからって避ける人いるから店員が不親切なサブウェイにわざわざ行かないよ

    +47

    -1

  • 167. 匿名 2018/05/23(水) 22:09:09 

    悪いけど、福島の野菜を使っていると聞いてから止めた

    +4

    -24

  • 168. 匿名 2018/05/23(水) 22:09:18 

    >>144
    アメリカの店舗みたいに「野菜山盛りドーン!厚切り肉ドーン!ていうかパン長すぎじゃね?」で700円なら男性にも受けそうだけど、日本では野菜も肉もそもそもの物価が高いから無理だろうね…
    現地と同じボリュームにしたら下手すりゃ単品で1,000円超えだと思う

    +70

    -1

  • 169. 匿名 2018/05/23(水) 22:09:31 

    なんかもう人気なの作っといて!
    店員さんといろいろ話すの嫌だし。

    +45

    -1

  • 170. 匿名 2018/05/23(水) 22:09:56 

    男客 野菜上限までボリュームすごいんだから、
    大々的に告知

    女客 内装ゆっくりおしゃべり出来るような椅子、おしゃれに

    コスパ勢 ドリンク100円かお冷フリーとか前やってた320円日替わり良かった

    恐がり勢 最初にフリートッピングか普通か選んでもらう

    今はどのターゲット層狙ってるのかよくわからない

    +13

    -2

  • 171. 匿名 2018/05/23(水) 22:10:24 

    最初は注文めんどくさいかもだけど、
    慣れたら自分好みに出来て美味しいよ
    私のオススメはBLTをハニーオーツでピクルス多めのマヨネーズ追加
    超美味しいよ

    +52

    -0

  • 172. 匿名 2018/05/23(水) 22:11:26 

    野菜の量どうですか〜?
    じゃあ、トマト多くしてくださいっ!
    一つしか増やせません。


    悲しい。

    +39

    -2

  • 173. 匿名 2018/05/23(水) 22:12:00 

    もうちょっとガッツリ系メニューというか、前あったソーセージとか、限定であったリブサンドとかミートボールとかがレギュラーであったらいいのにな〜と思う。
    あと冬のメルティーなんたらとかいうのもメルティー感があまり感じられない。
    もっととろけるチーズを沢山入れるとかにして欲しい。

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2018/05/23(水) 22:12:26 

    そんなに高い?
    最近パンも高いよね
    フレッシュなサンドイッチがワンコインなら良くない?

    +43

    -1

  • 175. 匿名 2018/05/23(水) 22:12:30 

    >>144
    ハワイは物価が高めだからそういう意味でもお得感ありますね

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2018/05/23(水) 22:12:31 

    不親切だと思う店員に当たったことはないけど、不親切なシステムだとは思う
    注文慣れてない人は周りのプレッシャーあるし、慣れてる人はモタモタしてる先客いるとイライラするよね
    一蘭みたいにオーダーシート書く形式とかアプリで注文やってくれたらいいのに

    +51

    -1

  • 177. 匿名 2018/05/23(水) 22:12:45 

    この記事読んだら食べたくなったからさっき買って食べた。


    めっちゃ美味かった。

    +24

    -1

  • 178. 匿名 2018/05/23(水) 22:13:31 

    私は持ち帰りが主なんだけど、とにかく時間がかかる。いっぱい頼みたくても後ろの人に気をつかうし。。。
    売れ筋は全部サンドして、ドレッシングを別にすればサッサと選んで買えるし、持ち帰ってもパンがグチャグチャにならなくていいと思うんだけど。
    いろいろ改善する余地はあると思うんだけどな。

    +39

    -1

  • 179. 匿名 2018/05/23(水) 22:15:05 

    ドリンクが高いよね。
    Sで200円以上だとサンドイッチと合計すると割高感がすごい。
    最近は日替わり500円のセットしか買ってないよ。

    +41

    -1

  • 180. 匿名 2018/05/23(水) 22:15:09 

    三軒茶屋はサブウェイ潰れてフレッシュネスバーガーになってた
    フレッシュネスバーガーも高いし、何気に三茶ファーストフード激戦区だからやっていけるのかな?と疑問 私はサブウェイ好きなんだけどなー

    +27

    -0

  • 181. 匿名 2018/05/23(水) 22:15:52 

    手際の良い人と悪い人の差が激しい!
    上手な人は早いし何より食べやすくて野菜が溢れてこない。
    下手な人だとボロボロ出てくる。

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2018/05/23(水) 22:18:13 

    好きか嫌いかで言えば、嫌いじゃないって表現がピッタリくる。連れて行かれれば食べるけど自分からは進んで行かない。他のお店の方を優先してしまう…そんな感じ。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2018/05/23(水) 22:19:02 

    >>141
    横から失礼します。
    確かにそうですね。どうしても気になるなら調べりゃ良いですね!
    私はサブウェイに関しては調べてまで行きたいと思えない店だから、未だご縁が無いw
    調べなくとも分かるような店作りをサブウェイは目指していなかったようだから、規模縮小も仕方がないですね。

    +26

    -0

  • 184. 匿名 2018/05/23(水) 22:20:33 

    男客 野菜上限までボリュームすごいんだから、
    大々的に告知

    女客 内装ゆっくりおしゃべり出来るような椅子、おしゃれに

    コスパ勢 ドリンク100円かお冷フリーとか前やってた320円日替わり良かった

    恐がり勢 最初にフリートッピングか普通か選んでもらう

    今はどのターゲット層狙ってるのかよくわからない

    +1

    -5

  • 185. 匿名 2018/05/23(水) 22:20:41 

    迷っていたらお薦めを教えてくれるのはいいんだけど、すぐに「ソースは○○がお薦めです」と先に言われると違うの言いにくい
    ま、言うけど

    +27

    -2

  • 186. 匿名 2018/05/23(水) 22:22:11 

    久しぶりにモスに行ったら高くてびっくりした
    それなら私はサブウェイで野菜たっぷり食べたいな

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2018/05/23(水) 22:22:56 

    最近、玉ねぎが紫玉ねぎに変わって、人参が追加されたよね。彩りは良くなったけど個人的には普通の玉ねぎの方がしなっとしてて良かったかも
    そしてオリーブとピクルスがトッピング扱いになった(無料だけど)
    そしてロゴも変わった。

    +46

    -0

  • 188. 匿名 2018/05/23(水) 22:23:59 

    注文方法がね・・・サイト見ても色々選ばないといけないみたいだし、並んでたりしたら戸惑ってるの恥ずかしくなりそうで食べたことがないわ

    +9

    -3

  • 189. 匿名 2018/05/23(水) 22:25:34 

    ・焼いてください
    ・アボカドをトッピングで
    ・オリーブいりません
    だいたいいつもこれ言うんだけど、よくどれか忘れられてて食べる時のガッカリ感が行く気を無くされる。

    店が空いてるのは座りやすくていいんだけどね。

    +40

    -0

  • 190. 匿名 2018/05/23(水) 22:26:25 

    ターキーブレスト、ハニーオーツでバジルソースとマヨネーズが私の中で不動の一位です!!ちょっと地味メニューかもだけどなくなったら困る!!

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2018/05/23(水) 22:28:05 

    人間は、メイクしなくても死なないけれど、食べなければ死ぬよ?
    極論かもしれないけど、ネット出来なくても死なないけれど、食べなければ死ぬんだよね。

    増税増税の現在、外食でも安い方が良いに決まってる、カッコつけてる場合ではないよ。

    サブウェイは、時代の流れに逆らっている感じだね、閉店続出も必然的に感じる。

    +6

    -3

  • 192. 匿名 2018/05/23(水) 22:28:08 

    >>187
    にんじん微妙だった
    他の人の注文聞いてるとピクルスとたまねぎ抜く人が多いから辛みの少ないアーリーレッドにしたんじゃないかと思う
    ポテトも甘すぎだし前の方が良かった

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2018/05/23(水) 22:30:49 

    パン、5種類もいる?
    私はハニーオーツだけあればいい。

    +6

    -9

  • 194. 匿名 2018/05/23(水) 22:32:06 

    注文めんどい
    店員の早くしろ圧がすごい
    時間かかる

    よっぽどすいてたら行くかな?

    +28

    -0

  • 195. 匿名 2018/05/23(水) 22:32:17 

    ドリンクチケット持ってたから
    コーヒー頼むためにレジで
    待ってたけど店員はチラチラ見ながらも
    一向にこっちに来てくれなかった。
    たまりかねて「すいません」って
    言ったら「お決まりですか?」って
    無表情でやってきた。
    決まってるからレジ待ってるのに
    ドリンクだけと分かってるから
    冷たかったんだろーね。
    それから二度と行ってない。

    +35

    -0

  • 196. 匿名 2018/05/23(水) 22:32:32 

    美味しいから食べたいんだけど近くにないんだよね。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2018/05/23(水) 22:35:04 

    注文してもしょっちゅうなにかぬけてる。
    混んでない時に行ってるのにさ。

    聞いてくるくせに間違えられる。
    なに考えてたらそこ間違えんの?

    +36

    -0

  • 198. 匿名 2018/05/23(水) 22:35:26 

    今はオシャレなパン屋さんもいっぱいあってサブウェイより安くて美味いからね

    +31

    -2

  • 199. 匿名 2018/05/23(水) 22:35:52 

    たまにフードコートからの出張みたいに
    イオンの一階で出来上がってるのを
    販売してた。
    でもここ2年ほどやってない。
    採算合わないのかな、

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2018/05/23(水) 22:36:54 

    野菜上限までにする人が増えて大変なのかと思ったら違うのね。

    会社のそばのサブウェイは昼大行列で15分くらい並ぶ。
    うちのそばのショッピングモールに入ってる店はいつも暇そう。

    たしかにサンドウィッチの店ってパンチないけど、撤退はしないでほしいな。

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2018/05/23(水) 22:37:15 

    お客さんが、いろいろ気を遣うって…
    サブウェイの経営陣はわかってるのかね?

    +70

    -1

  • 202. 匿名 2018/05/23(水) 22:39:42  ID:OUqaWxNtaF 

    ランチ激戦区の吉祥寺でもサブウェイは結構空いているから重宝している笑
    でも店員さんが(吉祥寺に限らないけど)早口でたまについていけない
    改善の余地はあるやうに感じる

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2018/05/23(水) 22:40:30 

    >>187
    この前ニンジン入れてもらったんだけど、微妙だったから今日は入れないでって言ってるおじさんがいました。その後の人からニンジン抜きでという人が増えました。昼の混んでるサブウェイでの話。
    私は試しに入れてみた。合わなくはないけど、ちょっと違う感じがした。

    +27

    -2

  • 204. 匿名 2018/05/23(水) 22:45:34 

    買って食べたいと思っていてもいまだに食べたことがありません

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2018/05/23(水) 22:47:38 

    高くても注文が面倒くさくても好きでよく利用してるのにな。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2018/05/23(水) 22:53:33 

    エビたくさん入ってたよ
    「野菜たっぷり」も苦戦の原因?サブウェイが4年間で170店舗閉店

    +33

    -1

  • 207. 匿名 2018/05/23(水) 22:56:25 

    上限で頼んでもお腹いっぱいにならない
    セットで頼んだら、ランチ出来ちゃうしコスパは悪いと思う
    だけどたまに食べたくなる!

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2018/05/23(水) 22:56:33 

    どっちかっていうと前のポテトのほうが好きだけど、新しいのもおいしいと思う。
    でも、前のポテトより粉が上手くつかないんだよね。
    袋を大きくしたりとか、改良しないとだめだわ。

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2018/05/23(水) 22:57:17 

    結構好きなのになー。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2018/05/23(水) 23:01:02 

    サブウェイって海外だとマックに並ぶ激安ファーストフードなんだなら日本でもそうしたらいいのにね。
    日本でやっていくには安くてオシャレでコスパいい店なんて腐るほどあるから、野菜たっぷりのサンドイッチだけじゃ何の強みにもならない。安い早い野菜たっぷりならいいかもだけど。

    +33

    -0

  • 211. 匿名 2018/05/23(水) 23:01:42 

    絶対遊んでるだろwwww
    「野菜たっぷり」も苦戦の原因?サブウェイが4年間で170店舗閉店

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2018/05/23(水) 23:02:03 

    たまに無性に食べたくなるけど、普段食べるにはちょっとお高いかな。

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2018/05/23(水) 23:02:14 

    食べにくいんだよね

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2018/05/23(水) 23:02:48 

    サラダバーがある所に行った方が安かったとかじゃないんだよー。
    値段じゃなくて、サブウェイが好きで行ってるんだよ。
    うちの近所の店舗もなくなって残念です。

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2018/05/23(水) 23:04:56 

    そんなに野菜が好きな人は自分でサラダ作ったり、専門店に行くと思う。
    あと、何でそこに?って場所にある。
    東銀座の歌舞伎座の隣とか。

    学生時代住んでた落合にもあったけど、
    ガラッガラだったなあ

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2018/05/23(水) 23:07:18 

    美味しいし好きなんだけどちょっと人が多くなるとすごーく時間がかかるのがなあ。

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2018/05/23(水) 23:08:40 

    店舗によって差がある。パンがパサパサだったり。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2018/05/23(水) 23:09:07 

    わたし、営業職で外回りするけど、
    昼ちゃんと食べなきゃ保たないんだよね。
    サブウェイじゃ全然足りない。

    だから、大戸屋とか、松屋や吉野家でガッツリ食べる。

    時代の変化じゃないかなー。

    +39

    -0

  • 219. 匿名 2018/05/23(水) 23:11:15 

    カット野菜で時間が経っていると、栄養も壊れて食物繊維効果だけみたいだとやだね。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2018/05/23(水) 23:12:37 

    散々待って、後ろにも人がたくさん並んでて、そこで4個持ち帰り、と言う勇気がない。

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2018/05/23(水) 23:15:50 

    全店舗でやってた日替わりの得サブの時はよく言ってたなー。 値上げしてから行かなくなりました。

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2018/05/23(水) 23:17:39 

    >>220
    一人しかいなくて、よし!今なら早い!と思って後ろに並んだら前の人大量持ち帰り。。。

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2018/05/23(水) 23:19:18 

    サブウェイ大好きで週1~3は行ってた。ポテトも美味しいし。
    今は店舗がない地域に引っ越してしまったから、応援出来なくて悲しい…

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2018/05/23(水) 23:20:01 

    私は大好き!!同じ値段でもマクドよりモスより満足感が有る!!
    かしかし ほんと微妙な場所にしか出店してないのよ…食べて応援するから、買いやすい場所にお願いします!!

    +13

    -2

  • 225. 匿名 2018/05/23(水) 23:21:55 

    地域によってキッズセットがないのよ。
    前にいたところはあったのに。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2018/05/23(水) 23:22:00 

    >>144
    そうそうアメリカのサブウェイ行ったらハムとチーズぎっしりですごく美味しかったんだよ。日本のとは全く別物だと思ったの思い出した。
    本部の人も向こうのメニュー参考にしたほうがいいんじゃない?
    野菜より案外ハムと濃厚なおいしいチーズにマヨネーズみたいなシンプルなのが受けたりするよ。

    +44

    -0

  • 227. 匿名 2018/05/23(水) 23:23:00 

    野菜上限で頼んでも、店舗によって人によって量は違うよね。

    +36

    -1

  • 228. 匿名 2018/05/23(水) 23:25:29 

    一時期ハマって毎日通ってたけど、最近全然言ってなかったなぁ。高いから同じ安いものばっか注文しちゃって飽きるという…

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2018/05/23(水) 23:25:49 

    初めて行った時店員に当然のように野菜は?って聞かれて入れてくださいっ言ったら、だから何を入れますか?みたいに言われてドリンクいつ頼むんですかって聞いたらレジですから!ってキレられた。あれ依頼行ってない。

    +71

    -0

  • 230. 匿名 2018/05/23(水) 23:27:51 

    コンビニおにぎりに負けたなら値段では勝負できなくてもボリュームがずっしりしたものを作れないのかな?3時間で腹減る。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2018/05/23(水) 23:29:23 

    この間久々に行ったら、店員の愛想の無さにビックリ!!

    でも美味しかったから、「潰れてしまえ!」…とも思えず、なんとも言えないもやもや感です。

    +29

    -1

  • 232. 匿名 2018/05/23(水) 23:33:26 

    よく三鷹の駅構内のサブウェイを利用してる
    ランチタイムを外して仕事帰りに寄ると空いてるから頼みやすい

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2018/05/23(水) 23:37:59 

    >>229
    本社にクレーム入れた?

    +24

    -0

  • 234. 匿名 2018/05/23(水) 23:39:57 

    モーニングの時のサンドイッチはふざけているのか?一口で食べ終わりそうなミニミニサンド。

    サブウェイ好きだけど、あれは改善しようよ。

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2018/05/23(水) 23:42:27 

    サブウェイ何年か前に潰れた
    もっと利用したかったのに…

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2018/05/23(水) 23:43:04 

    新しいポテトがおいしくない。本当残念。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2018/05/23(水) 23:43:09 

    >>229
    >>231
    店員はマニュアル叩き込んでるから熟知してるのはそりゃ当然だけど、初見でシステムの分からないお客に対しての横柄な上から目線て本当に何なんだろうね
    知らなきゃ来るな的な態度に見えちゃうよね

    +53

    -0

  • 238. 匿名 2018/05/23(水) 23:47:17 

    サブウェイの社長 身分を隠して新人バイトとしてお店に潜入して改善点や現場の声を自ら聞きに行っててすごく仕事熱心で良い人だったけどね。

    +27

    -0

  • 239. 匿名 2018/05/23(水) 23:47:51 

    たまご、って美味しいですか?
    ツナとたまごは選んだことないので気になる。
    時々しか買わないからローストビーフかチキンにしてしまう。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2018/05/23(水) 23:49:09 

    サブウェイ好きなのに、ウチから遠い所にあるから買いに行けない!

    買いたいのに買えないんだよ
    もっとマック並みに出店してくれたら通いたいのにな〜

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2018/05/23(水) 23:50:07 

    マックみたいな背徳感が足りない
    中途半端な意識の高さが鼻につくんだよサブウェイは

    +9

    -3

  • 242. 匿名 2018/05/23(水) 23:56:09 

    好きだけど近くにないから食べられない。サブウェイのためだけにショッピングモールのフードコートにいかないといけない。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2018/05/23(水) 23:56:14 

    日本のサブウェイは、いつ食べるか、というのが最大の問題だと思う
    特に男性やたくさん食べる人には
    その時だけお腹が膨れても腹持ちが良くないしエネルギーにならないからね
    かと言って待ち合わせとかちょっと一休みにはキツイ価格と内容
    外国のは量が多いし
    外でホットドッグとかで済ませる文化があるからいいかもしれないけど

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2018/05/23(水) 23:56:30 

    >>110
    わかる、新宿のあるビルのサブウェイで店員が愛想悪い上に友人の頼んだパンと自分のパンを間違えて具を入れてた。
    面倒だからそのまま食べたけど、思いっきり間違えられると何であんな感じ悪い店員相手にややこしい注文頑張ったんだろうと少し虚しい。
    店員もカリカリしてる人が多いし、もっと丁寧な接客しないと女性は離れるに決まってる。

    +52

    -0

  • 245. 匿名 2018/05/23(水) 23:58:24 

    どこの店もなんかきれいじゃない
    汚れてるわけじゃないんだけど明るくないというか爽やかじゃない
    引き付けられる内装じゃない

    +20

    -1

  • 246. 匿名 2018/05/24(木) 00:05:16 

    そもそも食べたことないって人もたくさんいると思う
    高いなら高いなりにモスバーガー!みたいな目玉というか看板商品で知ってもらうのが一番かな〜と。素人の意見だけど

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2018/05/24(木) 00:05:21 

    サブウェイ大好きで通ってたけど潰れてしまった
    野菜上限まで入れてもらって崩れないようバランス取りながら食べるの大好きだった
    また出店してほしい

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2018/05/24(木) 00:07:55 

    基本美味しくないもんね。スープはレトルトよりひどい。

    +4

    -3

  • 249. 匿名 2018/05/24(木) 00:08:08 

    みんな書いてるけど、
    サブウェイって不便な場所に店がある・店員が感じ悪い・なぜか椅子や机がボロくて内装が安っぽい・店舗が狭い…
    自分が行く店は、野菜も昔は本当にたっぷり入れてと頼むとぎゅうぎゅうにたくさん入れてくれたのに今は気持ち増えるだけ。
    せめて居心地良ければいいのに狭くて落ち着かないし。
    思い切って内装を変えて、座り心地良いソファとか置いて雰囲気良くすれば良いのになんでしないんだろう。

    +32

    -0

  • 250. 匿名 2018/05/24(木) 00:10:04 

    店舗数減ったと同時に店員の質というか対応も悪くなった気がする。
    最寄りの店はピクルスとオリーブなくなったし、イートインでもおしぼりも紙ナフキンも、ストローすら付けてくれない(場所説明もなし)惨状。
    ピクルスなしで味の変わってしまったサンドイッチ食べながら、もう来る事はないなーとさみしく思ったよ。

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2018/05/24(木) 00:13:46 

    サラダ頼んだら700円超えになってビックリした!

    野菜の量が増えたんで値上りしましたって言われたけど、レタスが少し増えただけじゃん

    もうサラダは買わないかも

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2018/05/24(木) 00:13:50 

    店員の態度があまり良くないイメージ。2回しか行った事ないけどどちらの店も良くなかった。ニコリともしないの。美味しいけどね。職場近くにあったところが潰れたから、もう行く事ないかなー。

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2018/05/24(木) 00:16:21 

    地元にできたばかりの頃に一回だけ行ったけど、また行こうとは別に思わなかったなぁ。
    特に不満があったわけじゃないけど、単純にまた行きたいと思わなかった。
    具材をカスタムできるのが売りなんだろうけど、言われてみれば面倒くさいかも。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2018/05/24(木) 00:21:23 

    コーヒー頼んでポテトをシェアして休憩とかできないよね。
    サンドイッチ買って帰るだけ。

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2018/05/24(木) 00:23:10 

    自分はよく行ってるけどな

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2018/05/24(木) 00:23:15 

    皆さん書いている通り、初めて行った時や慣れてない時の注文を店員さんがもっと案内するとか、サイドメニューの量少ない割に高かったり、ランチタイムに段取り悪いというか、注文に時間かかるからか?なかなか席が空かなかったり。
    これらは何年も前から思っていますが、全く改善されてないません。そりゃ客足が遠退くのも仕方ないと思います。
    運営会社はもっと前から危機感を持ち、問題点を調べ改善すべきだったと思います。

    +49

    -0

  • 257. 匿名 2018/05/24(木) 00:34:37 

    ラーメン二郎に注文が難しそうで入れずにいる。
    サブウェイもだ。スタバもだ。

    +17

    -1

  • 258. 匿名 2018/05/24(木) 00:48:00 

    そもそもここの野菜って栄養あるのかな?

    +8

    -2

  • 259. 匿名 2018/05/24(木) 00:52:22 

    >>47
    全く同じだ!ありがとう。あなた好き

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2018/05/24(木) 00:55:45 

    ツナラップが好きだったんだけど、最近ないよね??

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2018/05/24(木) 00:57:21 

    ショッピングモールに行かないとない

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2018/05/24(木) 01:00:52 

    たべずらい 初めてデートとかは海老がポロっ
    落ちたは避けたい

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2018/05/24(木) 01:01:39 

    ここ最近、野菜が変わった。
    モーニングも変わった。
    近所の店舗も無くなった。

    でも少なくとも月1は必ず食べてるので、頑張ってほしい。
    応援してます!

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2018/05/24(木) 01:09:30 

    近くの店舗では日替わりが廃止されて、それがお得で行っていたのに…という感じです。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2018/05/24(木) 01:17:26 

    何故かサブウェイの店員は感じ悪いイメージ。

    +32

    -1

  • 266. 匿名 2018/05/24(木) 01:21:21 

    毎週食べてる。サブウェイクラブがなんだかんだで一番好き。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2018/05/24(木) 01:22:47 

    注文しにくいし、食べにくい。時々食べたくなるけどね

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2018/05/24(木) 01:27:20 

    サブウェイは好きだけど、一部店舗と本社お客様相談室の対応が酷くて行かなくなった。

    大阪のある店舗で、注文間違えられて金額も高く支払ったから指摘したところ
    高圧的な態度で言い返されて舌打ちされるわ、床もテーブルも汚れていて転びそうになるわ散々だった。

    あるグループのライブ前でごった返していたから、店員も疲れていたんだと思うけど
    ライブがはじまってから入店した私たちには関係ないし、そもそも客商売で舌打ちって。とクレーム入れたら
    本社のクレーム対応がまた酷くて、解決しなかった。

    高くても店員さんがきちんとしていたら、通うんだけどな。
    今はサントリーが株式全部を売却して、オランダ法人が株式保有しているとか何とか。
    それも関係あるのかも。

    +40

    -1

  • 269. 匿名 2018/05/24(木) 01:55:25 

    割高感もそうだし、個人的にはクレカや電子マネー系が使えないのがめんどい。使える店舗あるのかな?何店舗か行ったけどどこもなかった。
    モスやマックは使えるし、紙幣を崩したくないから避けてしまう。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2018/05/24(木) 02:06:07 

    代官山よく行ってた。

    子供ができて思ったんだけど、健康思考なのにファミリー利用が難しそう。
    カスタマイズして幼児の食べれない野菜を抜くとお得感がないし
    あのパサつくパンは食べ慣れてないと難しい。
    子供が喜びそうなメニューもない。
    店舗も狭いし、椅子や座席も子供は難しそう。

    その点、マックは何だかんだファミリー層の取り込みがうまいよね。

    +32

    -1

  • 271. 匿名 2018/05/24(木) 02:10:50 

    >>269
    マルイに入ってるのにエポスカード使えなかったのはビックリした

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2018/05/24(木) 02:10:55 

    野菜野菜言う割に、大した量入ってない。
    少量のレタス・薄ーいスライストマト・ピクルス・オリーブ。
    何の栄養にもなりゃしなそう。
    まぁそれでも良いんだけど、たまにデフォルトの野菜も入れ替えてみたり工夫が欲しいと思った。
    飽きる。

    +22

    -1

  • 273. 匿名 2018/05/24(木) 02:17:32 

    ハンバーガー買うよりマシかなと思って良く行ってた
    高いかな??
    サラダって今高いから普通だと思ってた

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2018/05/24(木) 02:22:13 

    あっ、経営者変わったんだ
    どうりで…

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2018/05/24(木) 02:23:43 

    >>262
    初めてのデートにサブウェイに行くのですか

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2018/05/24(木) 02:44:05 

    >>229
    売りのサラダ以前の問題…
    それならあと数百円払って感じの良い店でランチか、簡単注文でにこやか・安上がりなマックや安定のモス野菜バーガーを食べたい。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2018/05/24(木) 02:45:22 

    >>271
    エポス使えないとなるとちょっと揉めそう。
    ここと、フレッシュネスとルノワールはマジでクレカ決済導入して欲しい。
    新宿とか現金決済でちょっと列が結構出来るし。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2018/05/24(木) 02:58:28 

    >>21
    ほんと、その通りだわ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2018/05/24(木) 02:59:29 

    2回くらい食べたけど、持ち帰りは焼いてくれないのがね…

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2018/05/24(木) 03:08:42 

    たまに行くけどたまにだから注文のとき若干緊張する。そういう人多いと思う。
    あと大盛りとか言いにくい。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2018/05/24(木) 03:14:41 

    直ぐに閉店した…

    コンビニのパンが柔らかいサンドイッチより、サブウェイの方が好みなのに…

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2018/05/24(木) 03:24:32 

    めっちゃ小さくなったよね?
    全然足らないんだけど…

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2018/05/24(木) 03:26:34 

    ここ見てるとトンチンな戦略、お客様目線の欠けたサービス、従業員の教育不足など見直せば良くなりそうなことが沢山ありそうだね
    私は昔アパレルにいたんだけど、売れまくった時代を引き摺って今の時代にそぐわない戦略やサービスをそのままゴリ押す老害が多くて辟易した
    そんな雰囲気を感じた

    +27

    -0

  • 284. 匿名 2018/05/24(木) 04:38:29 

    マスクすらしない店員が話しながら作ってるのが嫌だ

    +17

    -1

  • 285. 匿名 2018/05/24(木) 04:48:56 

    野菜の上限が少ない

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2018/05/24(木) 04:54:39 

    本来、言うほど野菜盛りでもない
    こちらから言わなきゃ少なく盛るだけ
    言わない人の方が多いから、結局店は儲かる仕組み

    だったのに、馬鹿みたいに
    野菜盛れ〜野菜盛れ〜言うようになったから
    採算合わなくなった
    そりゃそうだ、野菜高騰してるのに言われるがままに盛ってたら赤字になる
    盛った分追加料金取らなきゃ潰れるわ
    採算度外視したサービス始めた店側が悪い
    アホでしょ

    +23

    -0

  • 287. 匿名 2018/05/24(木) 05:50:08 

    サブウェイ好きだから行きたいけど近所にない

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2018/05/24(木) 05:53:51 

    食べた事ない
    サンドイッチと知らずハンバーガー好きじゃないし今までハンバーガーチェーン店と思ってた

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2018/05/24(木) 06:15:36 

    数回行ったけど行くたびガッカリ
    何やかんや理由があるわけじゃなくてとにかく美味しくないから行かないだけ
    パンも野菜もソースもまったく美味しくない

    高いという人もいるけど
    私は普通に美味しければ文句ないタイプ

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2018/05/24(木) 06:25:54 

    つわり中でふと、サブウェイ食べたいっと思って3年ぶりくらいに食べたら、すごく美味しくて感動した。具材がサラダだけのやつを頼んだけど、セットにしたら600円だったかな?上の子どもが2歳で、同じサブウェイメニューを食べるのはまだ難しそうだけど、また行きたいな。

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2018/05/24(木) 06:30:50 

    パンがモサモサ
    ヘルシーにすませたい時便利だけど
    店舗がそっけない雰囲気なので食べてて
    なんかいたたまれなくなる

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2018/05/24(木) 06:31:03 

    >>159
    ホント商品と店舗の雰囲気が正反対なんだよね。
    どの店もせせこましくて安っぽく汚らしい内装。マックでさえスタイリッシュに改装してる時代に、野菜好きな女子や意識高い系が入りたくなる店ではない。
    タリーズみたいな内装であの商品出てくるなら喜んで通うけどね。

    +26

    -1

  • 293. 匿名 2018/05/24(木) 06:38:25 

    一度食べた時、めっちゃ野菜から塩素のにおいがして、舌がヌルヌルした…
    全然美味しく無いし、それから一度も行ってない
    そこもすぐ潰れてたな

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2018/05/24(木) 06:46:26 

    店員の接客が悪すぎて二度と行く気にならない。笑
    あれじゃ、どんどん店が無くなるわ。

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2018/05/24(木) 06:47:43 

    飲み物が高い。ペラペラな紙コップにあの値段出したくない。
    数年前ホットティー頼んだら、紙コップにティーパックが入って、それでこの値段!?と思った。

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2018/05/24(木) 06:51:49 

    出張先でサブウェイよく利用するのですが、結構日替わりを行っていない店舗が多い。何の差なんだろう。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2018/05/24(木) 07:00:32 

    店舗を急増させてエリア拡大もしてたから、
    実際にニーズのある店だけ残してあとは潰しただけだと思うな

    うちの地域でも2店舗しかなかったのが
    1年くらいで10店舗くらいまでいきなり増えた

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2018/05/24(木) 07:00:34 

    近場のサブウェイ4件なくなって
    近場にないから食べれん

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2018/05/24(木) 07:03:52 

    サブウェイ好きだけれど、持ち帰りしかしない。

    飲み物が高い、テーブルが汚ない。
    値段のわりに、店の居心地は悪いよね。

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2018/05/24(木) 07:17:14 

    >>249元記事読んだけど、他のファーストフードに比べて揚げたりの工程がないからキッチンスペースがいらない、少ないスペースに店舗が出せるって。
    だから狭かったりするんじゃないかな?
    おそらく居心地とか考えてないと思う。
    内装が古い椅子やテーブルが汚いより、狭いスペースで店が出せるのが強みだと思ってそう。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2018/05/24(木) 07:23:52 

    外資系は苦手です

    +2

    -6

  • 302. 匿名 2018/05/24(木) 07:32:33 

    このトピみてたら
    ZIPの並べろで売れ筋トップ3やってた
    順番はこれからみたい
    予想はエビアボカドがトップかな

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2018/05/24(木) 07:32:54 

    野菜多くて好きだけど、地元には店がないし、近くのショッピングモールの中にも入ってない。店を出すとこもっと考えたらいいのにな。

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2018/05/24(木) 07:35:22 

    海老アボカド大好き。
    店舗が少なかった時代は店員さんが丁寧に対応してくれたから注文もしやすかった。店舗数が増えてから店員さんの対応が雑になった気がする。だから初めての人は注文の仕方が分からないし足は遠のくよね。

    +27

    -0

  • 305. 匿名 2018/05/24(木) 07:52:09 

    モ◯もだけど美味しいけど高いと売れないのかもね
    景気が良くなってるのは一部だし、その人達はきっと次元が違う店にお金を流してると思うし。
    庶民が手を出せる店は厳しいかもね。
    給料が上がれば少しの贅沢も出来るのになぁ

    仮にお出掛けで家族4人お昼ご飯で満足する量を食べるとなれば幾ら必要か?って家計を握ってる主婦は考えちゃうから。

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2018/05/24(木) 08:07:09 

    味と値段が釣り合わない
    サブウェイをセットで頼むくらいなら、水筒でお茶持ってpaulのサンド一個買う

    +6

    -10

  • 307. 匿名 2018/05/24(木) 08:15:14 

    大好きだからよく行きます!
    海老アボカドにチリソース!

    食べたくなってきた…

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2018/05/24(木) 08:18:06 

    >>266
    サブウェイクラブこないだの改変でなくなったよ
    ハムがなくなったからそれにともなってかな。悲しい…

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2018/05/24(木) 08:19:28 

    食べたいなって思ったことあるけど、注文の仕方がわからなくて食べたことない。

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2018/05/24(木) 08:20:19 

    職場のショッピングモールに入ってるサブウェイはいつもガラガラ ピクルス好きだから追加のオーダーしたら、2枚しか入ってなかった 店員の態度も悪いんだけどモールの従業員割りあるからたまに行っちゃう

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2018/05/24(木) 08:21:47 

    貧乏人が全部のせさせるよね。
    あさましい。

    +0

    -24

  • 312. 匿名 2018/05/24(木) 08:30:27 

    炭火焼きのやつ大好きだったのにアレンジされちゃってからイマイチになっちゃったな。。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2018/05/24(木) 08:45:21 

    サブウェイ好きだったのに近所のイオンに入っていたサブウェイも閉店になって寂しかったわ。今苦戦してるのね。確かに割高感はあるけどマック行くならサブウェイ利用するんだけどな。

    +23

    -1

  • 314. 匿名 2018/05/24(木) 08:56:04 

    野菜はどこの⁉️
    チャイナ…じゃない⁉️
    なら食べない

    +1

    -8

  • 315. 匿名 2018/05/24(木) 08:56:29 

    好きな食べ物の3位に入るぐらい好きなんだけど、どんどん店舗減ってるよね。
    サイドメニューと飲み物を付けると高いから、私はいつもサンドイッチ単品で買ってる。
    野菜は全部多めで頼む。

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2018/05/24(木) 08:56:36 

    サブウェイ高いっていう人は普段何食べているの?

    +29

    -2

  • 317. 匿名 2018/05/24(木) 09:13:12 

    サブウェイ好きなんだけど、自分も最近行ってないわ
    関係ないけど、近所のフレンチもしばらく行ってなかったら、なくなってた
    行かなくなると、気が付いたらなくなってるのって、似たような人が多いからなんだろうね
    買い支えって言葉があるように、気に入った店はできるだけ行くようにした方がいいのかも

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2018/05/24(木) 09:21:30 

    初心者っぽいバイトの子にオリーブ多めでって言ったらオリーブオイル多めにしててびっくりしたww

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2018/05/24(木) 09:29:06 

    なんかねー、パンが美味しくない。
    値段が高い。
    サイドメニューが不味い。
    注文の仕方がめんどくさい。
    サンドイッチ専門店みたいに、可愛く盛り付けしてかざっとけば売れると思う。野菜盛り頼んだ子にはミニサラダオマケ。どうこれ?

    +1

    -17

  • 320. 匿名 2018/05/24(木) 09:31:13 

    私の行くサブウェイは何故かインド人がよく買ってる、インド人の口にあうのかな?

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2018/05/24(木) 09:42:48 

    >>318
    笑笑

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2018/05/24(木) 09:48:51 

    サブウェイが高いって、それ貧困じゃん
    飲み物と頼んでも800円いく?それが高い?
    苦戦してるのが高いから、が理由ではないんじゃない

    日本の美味しくないPaulのサンドイッチの方が良いって言う人がいるくらいだし
    結局はオシャレ感が足りないから売り上げに繋がらないだけだよ
    Paulなんてスタバと変わんないのに有難がって馬鹿みたい

    +10

    -19

  • 323. 匿名 2018/05/24(木) 09:53:25 

    たぶん、初めて行く人には
    初めてのラーメン次郎やスタバみたいに注文がめんどくさいんだと思う。
    私がよく行く店は店員が不親切。
    注文慣れしてない人に対する態度がカチンとくる。

    +19

    -1

  • 324. 匿名 2018/05/24(木) 09:54:31 

    私はかなりサブウェイ欲してるよ
    行ってた店舗が閉店してかなり残念で、最寄りのサブウェイは片道30分はしないけど、まぁまぁ遠いし、有料駐車だしで面倒に感じて行ってない
    食べにくいけど、溢れんばかりの野菜をガツガツ食べたい。
    ピクルスとオリーブ美味しいよね~

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2018/05/24(木) 10:22:31 

    サブウェイこそ回転寿しみたいに
    事前注文含めタッチパネルで注文できればいいのにって思ってる
    じっくりトッピングを選ぶのがひとつの楽しみになるのに
    今は慣れてないと店員の前でプレッシャーにしか感じない

    「サブウェイ」の検索関連キーワードで
    「サブウェイ 注文 怖い」とすら出てるのにね

    +19

    -1

  • 326. 匿名 2018/05/24(木) 10:31:42 

    サブウェイ美味しいよ
    でも、野菜が多いからか、パンがちょっと時間がたつと野菜の水分でべちょっとなってる時があった…
    パンが硬めであんなに水分吸収しないのだったらもっとおいしいのになって思う

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2018/05/24(木) 10:38:01 

    ポテトが不味いからあまり行きたいと思わない。
    サンドだけだとランチでは物足りないし。
    サンドは美味しくて好きです。

    +3

    -4

  • 328. 匿名 2018/05/24(木) 10:56:00 

    ○○肉と謳われている肉のDNAを調べた所○○肉では無かった事が一番の理由。
    日本ではどうでしょうかね?

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2018/05/24(木) 11:12:25 

    そもそもサンドイッチなんて、そんな細かい注文を聞かなきゃいけない食べ物でもないだろう。
    20年くらい前に初めてサブウェイを口にした時は、オ〜!と感動したけど、今はパン屋でもそこそこハイクオリティーのサンドイッチが買える時代だからね。

    +9

    -1

  • 330. 匿名 2018/05/24(木) 11:24:48 

    サブウェイ大好きなんだけど、近所の店が閉店してしまって辛い。
    今はもっぱらドトールのミラノサンドばっかり食べてる。

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2018/05/24(木) 11:44:40 

    高いけど、コンビニ野菜は中国産多いし、サブウェイの野菜は全部国産だよ…。

    私はサブウェイ大好きだよ!!
    外出中に安心して野菜が食べられる。
    潰れたら悲しい。

    +29

    -1

  • 332. 匿名 2018/05/24(木) 11:48:04 

    サイドのポテトを倍増したりすればお得感増すんじゃなかろうか。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2018/05/24(木) 11:55:17 

    サブウェイってお客さんのほとんどが女性だからもっとお洒落なカフェ感だしたらいいと思う
    ポップとかメニュー表とかちょっとダサいよね
    お洒落なOLが好みそうな雰囲気に変えたらいいのに

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2018/05/24(木) 12:00:22  ID:eMv9ya1ekT 

    まず食べにくい
    手が汚れる
    高過ぎる

    行く理由が無い

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2018/05/24(木) 12:02:20 

    >>305
    景気や収入もそうだけど…強制的に引っこ抜かれるお金が半端ない。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2018/05/24(木) 12:08:26 

    >>322
    800円が高いのではなく、値段と釣り合ってないからではないでしょうか。
    注文の面倒さ、店員の態度の悪さを考えると普通の定食やマックの方が楽という事ではないでしょうか。

    +33

    -2

  • 337. 匿名 2018/05/24(木) 12:10:01 

    え!そーなの!?
    好きだけど、モスのパンの美味しさは別格。
    もっとパンを美味しくしてほしいかなぁ。

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2018/05/24(木) 12:16:35 

    ちょうど、今日久々食べた!
    味はフツーかな…

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2018/05/24(木) 12:21:01 

    パンはハニーオーツが好き
    徒歩五分のとこにあるから週に一度は食べてる
    ただ、最寄りのサブウェイは店内が狭く落ちついて食べられない
    色々改善すべき点があるよね

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2018/05/24(木) 12:21:40 

    >>87
    トーストしてって言ってるのにしてないって地味に嫌だね。そういうの続くと足が遠のく。苦情言うもめんどくさいし。

    +20

    -0

  • 341. 匿名 2018/05/24(木) 12:26:45 

    ファーストフードにしては高い。あとは注文がちょっと面倒。
    昔野菜が食べたいときによく行ってたけど、メニューが途中で変わってから微妙になって行かなくなったな。
    職場の近くのお店も2年前ぐらいになくなってしまったし。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2018/05/24(木) 12:27:30 

    サンドは美味しいけど、新しくなったポテト、なにあれ?なんか変に甘味があってフレーバーの味を邪魔するし、全然美味しくない。前のオーブンポテトが罪悪感なく美味しいポテト食べれるから大好きだったのに❗ポテトを戻せ~❗

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2018/05/24(木) 12:30:07 

    注文が面倒って人おまかせ出来るの知らないのかな?
    「おまかせも出来ます!」って貼ってあるけどな。
    自分はいつもメニュー言ったらパン選んであとは全部おまかせだよ。

    サブウェイ大好きだからなくならないようもっと利用する!(今も週2くらいで食べてるけど)

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2018/05/24(木) 12:31:47 

    田舎住みなんだけど田舎のスタバみたいに田舎のサブウェイにもドライブスルーがあったらいいのになー

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2018/05/24(木) 12:43:28 

    パン好きで有名店のパンも食べるけど、美味しいパンが食べたい!って時はそちらへ行くけど(よく食べるのはビゴの店やダンディゾン、すごく安くて美味しい墨繪とか)サブウェイも大好きだよ!
    野菜あんなに盛ってくれて単品あの値段なら全く高くないと思うけど。ポテトもドリンクも頼まないからかな。
    お気に入りはアボカドベジー!オススメそのままにハニーオーツに野菜クリーミードレッシング。勿論野菜多めで。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2018/05/24(木) 12:44:52 

    美味しいし好きだけど、
    待ち時間長いのがめんどくさい。あとやや高い。

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2018/05/24(木) 12:45:20 

    私はウィートが好き〜もちろんトーストありで!
    ドリンクもうちょっと大きくしてくれたら文句ないかなw

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2018/05/24(木) 12:46:31 

    働いている時はがっつりの気分じゃない時はよく行ったけど専業主婦になったいまサブウェイは選択肢からなくなった。似たような味の物を自分で作れる。しかもチーズやお肉系を増量してより満足できる。似たような味が作れないケンタッキーはたまに利用します。
    あともう一つ、持ち帰りでサンド頼んだら指定したソースをかけ忘れていて味のないサンドだったことがありました。戻るのも面倒な距離だし電話も面倒。その日から利用していないです。

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2018/05/24(木) 13:09:23 

    私専業だけどよく利用するー。
    今日は朝から出かけて帰って昼作るの面倒だーって時に。年取ったのか脂っこいもの食べたいってこともなくなったから単品で頼んで持って帰ってコーヒーだけ入れるとすっごく丁度良い。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2018/05/24(木) 13:23:16 

    >>12
    私だけじゃなかったんだ…。
    自分で聞いといて忘れるって馬鹿なの?聞く意味ある?って思ってた。



    +3

    -0

  • 351. 匿名 2018/05/24(木) 13:34:00 

    独身の時はよく行ってた。
    ケイジャンチキンってやつが美味しかったんだけど、無くなっちゃったんだよね確か…。
    オリーブ、ピクルス、バジル、アボガドとか好きな人にはいいんだけどね。一般受けはしないお店かな。

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2018/05/24(木) 13:45:34 

    店員と喋るのめんどくさい。
    一蘭みたくオーダーシートにすればいいのに。

    +20

    -1

  • 353. 匿名 2018/05/24(木) 13:53:04 

    たまに行くと自分の前もうしろもみんなトーストしてもらってるけど、食べにくくないのかなと思う。
    トーストされたパンのサンドイッチがきらいだから、そう思うだけかもだけど。
    みんなトースト好きだよね。

    +5

    -8

  • 354. 匿名 2018/05/24(木) 13:55:07 

    グルテンフリーが流行ったのもあるかもね

    +2

    -3

  • 355. 匿名 2018/05/24(木) 13:57:24 

    オリーブとピクルスがなくなって、レッドオニオンとニンジンに変わってた(´ºωº`)

    +0

    -2

  • 356. 匿名 2018/05/24(木) 14:02:56 

    めちゃくちゃおいしいじゃん。
    なくならないで〜。

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2018/05/24(木) 14:06:51 

    サブウェイ冷蔵庫臭くて苦手だった。
    最近は違うのかもしれないけど。

    +1

    -3

  • 358. 匿名 2018/05/24(木) 14:11:56 

    ターキーブレストをハニーオーツのトーストなしで、オニオンなしの野菜上限で、ソースはバルサミコとハニーマスタードをかけてください。

    が私の定番w

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2018/05/24(木) 14:14:53 

    >>326
    わたしはむしろあのコッペパン見たいに柔らかいパンが好き

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2018/05/24(木) 14:43:33 

    ホットカフェラテ結構おいしいと思う
    ドリンクセットにする時、つい単価が高いカフェラテを選んでしまう笑

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2018/05/24(木) 14:50:02 

    私の一番好きなローストチキンは420円だからそこまで高くない
    店を見たらわりと買って帰るよ。

    サブウェイ大好きだなら、無くならないで欲しい…

    +21

    -0

  • 362. 匿名 2018/05/24(木) 14:54:59 

    味は美味しいんだけどなぁ。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2018/05/24(木) 15:15:50 

    だってさ、サブウェイと言えば店員の態度悪くて有名じゃなかった?
    ガルチャンでも時々トピたってたけど、毎回店員の態度の悪さ指摘されてたよ
    私も15年ぶり位にサブウェイ行った時に注文方法とかどんな感じだったかすっかり忘れてしまったので「すいません初めてで」的なこと言ったら、バイトっぽい若い女にチッて舌打ちみたいのされて、最後までめっちゃムスッとして対応されて嫌いになったわ二俣川店
    こないだ久しぶりに通りかかったら店無くなってたし

    +28

    -1

  • 364. 匿名 2018/05/24(木) 15:18:13 

    中学生の時に初めて食べて美味しすぎ
    家でも味を再現したくて作りまくってた。
    パンが似たようなのがなかったので完全な再現はできなかったけど。
    大学生になってからはサブウェイでバイト

    っていうぐらい15年前まではサブウェイオタクだったけど、いつのまにかパンはスカスカしてボリュームなくなったし、店員さんは雑だし、野菜ケチる人もいるしで、なんだかなーって思ってました。
    でも近所にあったから行きまくってたけど。
    無くなって淋しい。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2018/05/24(木) 15:18:45 

    近所にあるが店員さんが外国人だから行かない

    +8

    -2

  • 366. 匿名 2018/05/24(木) 15:27:57 

    久しぶりにいったら、野菜の頼み方が若干変わってました。オリーブ、ピクルスは言わないと足してもらえなくなってたような?
    あと、ポテトなんでコロコロにしたのか謎。前の方が好きだった

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2018/05/24(木) 15:38:48 

    食べたいけど高いから行かないw

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2018/05/24(木) 15:43:22 

    サブウェイのセサミのやつの食感がかたくて好きだったのに、一度フニャフニャのが出てきて以来行かなくなったな。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2018/05/24(木) 15:53:10 

    私たちの地元にはないから、来てほしい
    それまでなくならないで

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2018/05/24(木) 15:54:26 

    苦手な野菜は?ソースは?焼いてもいい?
    とか質問多くて注文時間かかるのんだよね

    しかもキッチン挟んでの会話だからお互い声聞こえづらくて何度も聞き返されるから
    サブウェイ好きだけど店内混んでるときとか違うとこ行っちゃう

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2018/05/24(木) 15:59:47 

    皆貧乏してるってことだよ

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2018/05/24(木) 16:08:03 

    サブウェイ1回も行ったことない。
    食べれる野菜が葉物系しかないからほとんど抜かなきゃ食べれない。
    だから結局かなり割高になるから行かない。

    +3

    -2

  • 373. 匿名 2018/05/24(木) 16:10:38 

    サブウェイ好きで常連だったけど、
    最寄りのサブウェイに
    もの凄く態度の悪い店員がいて、
    その人が苦手で行かなくなりました。

    パンのカットが
    誰の目から見ても不均等なのに
    ひと言もなく そのまま提供されたり、
    野菜を無断で省かれたり、と色々。
    ブスッと無愛想なのも…微妙。

    +16

    -0

  • 374. 匿名 2018/05/24(木) 16:11:25 

    >>371
    あの程度の物に値段が高いという事だと思うよ。

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2018/05/24(木) 16:12:22 

    二度行ったが
    店舗無くなり
    三度目 は 必然的に無くなった
    高いなぁってイメージだけ
    イオンの中だったが
    混んでるの 見た事無かったなぁ

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2018/05/24(木) 16:13:49 

    ピーマン省かれた(´;Д;`)

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2018/05/24(木) 16:22:28 

    単純に高い
    あとサンドイッチって体冷えるし
    かといってポテトとかつけるとなお高いし
    サブウェイ食べるならコンビニのサラダ食べる

    +2

    -3

  • 378. 匿名 2018/05/24(木) 16:25:40 

    サーティワンと一緒で感じ悪い店員は盛り方も雑で汚いんだよね
    ハズレ店員に当たるとガッカリ感半端ないから、身構えてしまう

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2018/05/24(木) 16:38:00 

    ツナにタマネギ入っちゃったからな〜
    タマネギいらん

    +4

    -3

  • 380. 匿名 2018/05/24(木) 16:41:45 

    得サブで照り焼きチキンがあったときはよく行ってたけど、なくなってから行かなくなったな

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2018/05/24(木) 16:50:42 

    ビニール袋は薄くなるは、ポテトは不味くなるは
    野菜多めにしても少ないわで経費削減が目に見えてる
    美味しいからたまに行くけど、ハーフだけじゃ若い男はお腹にたまらないと思う

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2018/05/24(木) 16:55:09 

    大好きなんだけど、スープとドリンク付けると1000円超えるのがちょっとな…。
    でもしばらく食べないと食べたくなる!
    あと場所!渋谷店によく行くけど、場所が悪すぎる。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2018/05/24(木) 16:55:40 

    21年間生きてきて、2回しか食べた事がない
    いつでも食べられるって感覚なのか、単にランチの選択肢に入ってないのか自分でもわからないけど

    でも、なくなったら寂しいとは思う

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2018/05/24(木) 16:57:00 

    パン固くない?
    一所懸命におらーっ!て食べても中身だけムシャムシャしてパンが残りがち(´皿`)

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2018/05/24(木) 17:00:31 

    注文の仕方が複雑って聞いて一回も行ったこと無いよ!
    似たようなサンドイッチならドトール行っちゃう!

    +2

    -2

  • 386. 匿名 2018/05/24(木) 17:03:54 

    なんだかんだ理由つけたところで、要は経営陣が無能なだけ

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2018/05/24(木) 17:05:06 

    >>385
    私もどっちかというとドトール行っちゃうな

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2018/05/24(木) 17:05:57 

    好き食べたい!だけど
    高い
    近くにない

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2018/05/24(木) 17:06:39 

    サブウェイ好きでよく買ってるけど、この前の野菜盛り放題の日に行ったらいつも聞かれる入れる野菜の有無も聞かれなかった。
    店員さんとっても機嫌悪そうで…
    自ら野菜多めでお願いします、とお願いしたら溜息交じりに「これ以上詰めるとパンにはさめなくなるけど良いんですか?」って言われました。
    出来上がったのはいつもと変わらない量の野菜のサンドイッチでした。
    とっても気分が悪くて行かなきゃよかったな~って思ったのでもう行きません。
    因みにその店舗今月閉店してます。

    +25

    -0

  • 390. 匿名 2018/05/24(木) 17:07:38 

    飲食産業って簡単な様で難しいよね
    野菜とか天候に左右されちゃうから不作だと地獄だし

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2018/05/24(木) 17:09:34 

    昨日食べたけど、めっちゃおいしかった!

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2018/05/24(木) 17:10:07 

    都心以外だと立地悪いところにあるのも原因だと思う

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2018/05/24(木) 17:13:27 

    注文方法が複雑だから
    誰かと一緒じゃないと行けない(´;ω;`)

    +0

    -3

  • 394. 匿名 2018/05/24(木) 17:14:31 

    注文面倒臭いし、店員も客も気取ってて居心地悪いから行ってない

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2018/05/24(木) 17:14:44 

    単純に面倒だよね。
    サンドイッチ買うのに店員といちいち話しないといけないのって。
    私もドドールミラノサンドでいいや。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2018/05/24(木) 17:15:16 

    >>305
    子連れじゃないお客をターゲットにしたいお店は良いと思う。
    静かに食べたいお客にとっては多少高いお金払っても行く価値あるし。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2018/05/24(木) 17:20:24 

    >>389
    うわぁ…次の盛り放題の日に行こうかと思ってたけど、躊躇しちゃうわ
    店員さんも盛って下さいって言われまくって疲れてたんだろうけど
    溜息混じりはありえないね

    +19

    -0

  • 398. 匿名 2018/05/24(木) 17:20:54 

    客層が女性だけの気がする。いつ行っても客が一人で来てる女性。男性受けするメニュー作らないの?

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2018/05/24(木) 17:21:01 

    >>322
    800円だすなら、サブウェイなんか行かないという意味じゃない?
    ちゃんとしたお店でランチが食べられる値段
    和食でも洋食でも中華でも食べられるのに、わざわざファストフードを選ばない

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2018/05/24(木) 17:23:24 

    正直美味しくない

    +1

    -5

  • 401. 匿名 2018/05/24(木) 17:23:36 

    美味しくて大好き
    でも時間無い時は買い辛い

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2018/05/24(木) 17:24:57 

    スモークサーモンがあればいいのに

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2018/05/24(木) 17:25:03 

    海外のサブウェイはコッテコテ
    日本だと野菜は嫌いなものを抜いてもらう方式
    海外は言わないと入れてくれない
    「野菜たっぷり」も苦戦の原因?サブウェイが4年間で170店舗閉店

    +19

    -0

  • 404. 匿名 2018/05/24(木) 17:26:38 

    なんか野菜がしょぼくなった。会社の近くの店舗だけだとは思うけど傷んだ野菜の臭いが店の周囲に漂ってて、食欲うせる。虫かごの臭い…。ほんとは好きなのにな。

    +5

    -9

  • 405. 匿名 2018/05/24(木) 17:26:58 

    家から徒歩五分のところにあるけど、この店舗は一度も行った事ない。
    たまーに食べた時は美味しいと思うんだけど、サンドやバーガー系が食べたい時にはケンタッキーやモスに行ってしまう。ジャンクフードの選択肢には入らないから、なかなか使う機会が無い。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2018/05/24(木) 17:39:08 

    近所のサブウェイ、禁煙席が異様に狭くて、奥の喫煙席の方が広くて快適そうなんだよね
    店の老朽化もやばくて椅子とか汚い
    いくら野菜食べたくても、足が遠のいてしまう

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2018/05/24(木) 17:52:18 

    それよりもタコベル増えてほしいな

    +8

    -2

  • 408. 匿名 2018/05/24(木) 17:53:44 

    好きだったけど、最近行くと床やテーブルに野菜落ちてたり、咳も狭いし、コーヒーもいまいちでいかなくなった。
    価格を考えるともうすこしカフェっぽく使いたい。でも汚れたフードコートみたいなんだよね。

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2018/05/24(木) 18:06:34 

    店員さんも大変そう
    作りおき出来ないもんね

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2018/05/24(木) 18:10:32 

    さっさと出して欲しいのあれこれこっちで指定しなきゃで面倒!!

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2018/05/24(木) 18:35:13 

    500円の日替わりランチが好き
    日替わりサンドイッチ+ポテトを頼むよ
    いつも野菜多めで入れてもらう

    +17

    -0

  • 412. 匿名 2018/05/24(木) 18:36:59 

    量やおいしさを考えると高くはないけど、毎回はいいかな。何だろう従業員や店舗によると思うけど、いつも行くところは作業が本当に遅い。。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2018/05/24(木) 18:39:24 

    私は学生時代からサブウェイ好きです。プリカも作って持ってます。
    でも、最近新しくなったポテトは、量が減ったように感じてちょっと残念です。

    +10

    -1

  • 414. 匿名 2018/05/24(木) 18:42:52 

    たまに行きたくなるからなくなったら困るなあ
    フレッシュネスも撤退したし、ちょっとお高めなお店はことごとく潰れる田舎だからサブウェイも時間の問題かな

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2018/05/24(木) 18:51:32 

    サブウェイのサンドイッチは大好きなんだけど、
    常に話しながら作るから唾が飛んで入ってそうで、ずっと気になってる。
    ファストフードの某ステーキチェーンみたいに、
    口からちょっと離れたプラスチック製のマスクすれば、話せるし唾も飛ばないのに。

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2018/05/24(木) 18:57:43 

    初めて行った銀座のsubwayで
    店員の態度が冷たくて
    システムわからないまま、頼むことになり
    味もなにもなく不味かった。
    それから、嫌い。

    +9

    -1

  • 417. 匿名 2018/05/24(木) 19:03:47 

    ドトールのミラノサンド派です

    +3

    -2

  • 418. 匿名 2018/05/24(木) 19:04:53 

    昔はよく食べてたけど、個人経営の小さいパン屋さんで300~400円くらいで売ってるサンドイッチが大当たりだったからそこから行かなくなったな…

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2018/05/24(木) 19:09:39 

    たまに食べたくなって行くけど、なんか値段も店の雰囲気も中途半端なんだよね。ターゲット層も謎。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2018/05/24(木) 19:12:12 

    オーダーした後にレジに行って自分の頼んだものレジの人に言ったら
    「ここではサイドメニューの注文してください!!」
    ってキレ気味に言われたから二度と行かないと思った

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2018/05/24(木) 19:15:55 

    『CHUCK』を観るとサブウェイで食べたくなる

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2018/05/24(木) 19:16:58 

    たまに食べたくなるから撤退されると困る
    でもなかなか便利なとこにないんだよなぁ
    繁華街でも、ちょっと奥まった所にある感じ
    店構えも地味だよね

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2018/05/24(木) 19:19:52 

    小心者なので注文時に後ろにたくさんお客さんいるとすごく焦る。
    心なしか店員さんも早くしろという目で見ているような…ここの注文苦手。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2018/05/24(木) 19:27:36 

    うちの近くの店舗もいつの間にか閉店してた(>_<)美味しいのになぁ。久しぶりに食べたくなって行ってみたら、なくなっててショックだった。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2018/05/24(木) 19:31:44 

    ちょいちょいドトール派の人いるけどドトールの方が割高感ない?野菜全然入ってない…

    +18

    -2

  • 426. 匿名 2018/05/24(木) 19:34:37 

    サブウェイの話題出てたから今日買いに行ったら日替わりがたまごだった。好きな人もいるんだろうけど私はあんまりなのでやめました。しかも週2回たまごの日がある、昔はクーポンとかもあって行きやすかったのに普通に頼んで700円越えるならよそでランチしようと思う。そういうところじゃないんだろうか。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2018/05/24(木) 19:42:59 

    最近行ったけど野菜の内容変えたよね。
    人参とか。オリーブとかも無料だけどオプションになってるし、値上げもされてるし、なんか印象良くないな~

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2018/05/24(木) 19:45:06 

    ヘルシー過ぎて
    お腹空いてるときに食べたいと思わない。

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2018/05/24(木) 19:46:09 

    新しいポテトなんか変に甘くてベチャベチャして美味しくなかった

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2018/05/24(木) 19:46:39 

    BLTと生ハムマスカルポーネ好き!
    今日食べました。
    新しいポテトが美味しかった!

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2018/05/24(木) 19:46:55 

    野菜好きの私からしたらサブウェイ大好きすぎる!だけどお店の場所が行き辛い場所ばっかりなんだよなー。日替わりメニューも前よりイマイチな気がする。でも野菜大盛りにしてくれるからやっぱり大好き!笑

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2018/05/24(木) 20:06:13 

    生ハム&マスカルポーネ美味い。
    作り手によって微妙に味が変わり、生ハム・マスカルポーネが少ないと不満が募る。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2018/05/24(木) 20:07:46 

    ワイキキのサブウェイも閑散としていたな
    しかしドル札使い切ってたからお手軽価格で助かった

    サブウェイ上陸当時、好き過ぎて近くに店舗が無かったからわざわざ途中の駅で降りて結構歩いて買いに行き河原で食べるのが好きだった

    どこか良い経営立て直しコンサルご
    なんとかしてくれないかな?

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2018/05/24(木) 20:22:48 

    私が行くサブウェイは必ず注文、会計いずれか間違える…全て正解だったことがない。難しいんだろうなあ。サブウェイでだけは働きたくないと思ってしまった。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2018/05/24(木) 20:27:59 

    サブウェイは内装が悪いし
    掃除も行き届いていない店が多い。
    落ち着いて食べられない。
    ドトールみたいな照明にすれば
    もう少しゆったりした雰囲気になる。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2018/05/24(木) 20:28:22 

    好きだけど店舗少ないし高い食べにくいはあるね。健康的なパン選べるの好きだけど、ドトールなんかもパンメニュー充実してるし、そっちで十分になっちゃったかな

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2018/05/24(木) 20:32:29 

    野菜高いからね〜

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2018/05/24(木) 20:42:20 

    高いの!?
    ほとんど毎日ランチにココのサラダかサンド食べてるけど、、
    理由は安いから。

    クリスプサラダワークスなんて1800円くらいするわよ
    一時期毎日食べてたけどちょっと高いからサブウェイすっごい助かってると思ってたけど

    +5

    -7

  • 439. 匿名 2018/05/24(木) 20:43:25 

    明日キャンペーンだけど前回の時、いつも上限で注文する量と変わらなかったんだよね…

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2018/05/24(木) 20:44:31 

    チリチキンサンド美味しかった。けど近くの店舗いつもガラガラ

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2018/05/24(木) 20:48:19 

    サブウェイ大好き!
    ファーストフードって味が濃くてジャンクなものが多い中、あっさりしてて野菜沢山とれるし、味付けも素材そのもので美味しい。いつもオイルビネガーに塩胡椒だけで作ってもらってる。
    なくなったら悲しい。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2018/05/24(木) 20:48:38 

    特に美味しいわけでもないごく普通のサンドイッチじゃん。

    +2

    -2

  • 443. 匿名 2018/05/24(木) 20:50:01 

    >>427
    まじで??
    人参はいらないかも

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2018/05/24(木) 20:57:24 

    まあドトールやスタバでもランチしたら同じくらいするけどね。あれば行くから、ピンチとは知らなかった。でも確かに見なくなったな

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2018/05/24(木) 21:25:00 

    店員態度悪いって、割と行ってる方だと思うけどそんな変な人当たったことないけどなぁ‥

    +4

    -3

  • 446. 匿名 2018/05/24(木) 22:14:28 

    うまくないしょ?
    で、高いしょ?

    +1

    -7

  • 447. 匿名 2018/05/24(木) 23:10:44 

    パンは好きだったよ
    野菜は、切っておいとくとどうしてもおいしさ落ちるよね
    で、パンだけならもっと美味しいパン食べれるとこあるしな

    ついでながらカフェチェーンではドトールのパンが一番美味いと思う

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2018/05/24(木) 23:13:27 

    今日食べたけど新しい玉ねぎとにんじんいらないわー。
    大好きでカードまで持ってるけど近くのなくなっちゃったからあまり使えなくなっちゃった。
    毎回チャージしてるけどこのカード何がお得なの?

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2018/05/24(木) 23:22:05 

    お腹空いてる時はフットロングいける!!
    ピクルス多め&玉ねぎ無しにするのが好きなんだよね

    サブウェイ食べたい!

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2018/05/24(木) 23:40:22 

    食べにくいのはなんとかしてほしい
    サブウェイだけじゃないけど、あのバゲッドサンド型は
    美味しいんだけどレタスのはしっこ切れたのとか落ちるんだよな

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2018/05/25(金) 00:10:40 

    まぁ、せっかく他と違う事してるんだから他の大多数のやり方や人気店に寄せたりしないで、これからも独自のスタイルでやっていってほしいです。
    皆にソツなく人気ではなくてむたま、そういうお店のファンは変わらなければ長くファンだから。

    +0

    -2

  • 452. 匿名 2018/05/25(金) 00:58:27 

    ポテト変わったのが残念。
    前の皮付きポテト大好きだったのに

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2018/05/25(金) 01:12:19 

    >>452
    あれうまいよね
    もうずいぶん行ってないけど思い出した
    カロリー的にもマックのポテトとかよりよかったし

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2018/05/25(金) 10:02:14 

    25年くらい前に近所にできてよく食べに行ってたんだけど
    5,6年くらい前から何となく美味しくなくなってきたなーって全く食べなくなった
    そしたら近所の店もに閉めちゃったんだよね

    結構良いスタッフが入ってたのにもったいないなって思った
    オリジナルのペーパーとか作ったりして頑張ってたのにな

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2018/05/25(金) 10:07:48 

    ビーフマンゴーソースととびっこシーフードとミートボール食べたい

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2018/05/25(金) 11:53:00 

    >>6
    サブウェイおすすめとか言ってる奴がいるので文句を言ってみた - 映画批評ブログ、ただ文句が言いたくて | レビュー|ランキング
    サブウェイおすすめとか言ってる奴がいるので文句を言ってみた - 映画批評ブログ、ただ文句が言いたくて | レビュー|ランキングwww.tadamonkugaiitakute.com

    ファーストフードチェーンのサブウェイって知ってますか? そう、ヘルシーなサンドイッチを売っているあの店のことです。あれ僕、嫌いなんですよ。なんで嫌いかというと次のような理由があるんです。


    サブウェイ実は行ったことがないのだけど
    この中の


    どうせほとんどの奴らはパンの種類だ、チーズの種類だっていわれても分からないからね。なんだよ、マスカルポーネチーズって? 知るかよ。最初から一番旨いチーズ入れとけよ。


    このフレーズには首肯。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2018/05/25(金) 13:58:39 

    ここのミネストローネが劇的にマズかった

    高いくせに劇マズ

    ポテトは美味しいからたまに食べるけど

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2018/05/25(金) 14:12:58 

    サブウェイの店員ってカウンターから出てこないんだよね
    食べ終わって店出る時他のファストフードならありがとうございました、とかトレーそのままでいいですよとか声かけがある
    サブウェイは店員同士でしゃべってる
    悪い意味で他と差別化しちゃってるんだよね

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2018/05/25(金) 18:29:07 

    ピクルスとオリーブ、言わないと入れてくれなくなったのよねぇ。
    食べてから気がついた。大好きなのになんだかな。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2018/05/26(土) 01:09:42 

    お昼は500円でドリンクセットあるよ。
    日替わりサンドイッチだけど。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2018/06/14(木) 23:33:41 

    注文方法変わったよね。今も野菜上限ってできるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。