ガールズちゃんねる

「こういう迷惑な客いるいる」 スーパーで働く人がよく目にする光景に、同意の声

431コメント2018/05/21(月) 02:20

  • 1. 匿名 2018/05/15(火) 13:41:21 

    「こういう迷惑な客いるいる」 スーパーで働く人がよく目にする光景に、同意の声  –  grape [グレイプ]
    「こういう迷惑な客いるいる」 スーパーで働く人がよく目にする光景に、同意の声 – grape [グレイプ]grapee.jp

    スーパーのレジ打ちが語る『よく見る迷惑行為』。経験者から、怒りや悲しみの声が多数寄せられています。



    漫画を読んだ人から、多くの「あるある」が寄せられています。

    ・めちゃくちゃ分かります!なぜ元の場所に戻さないのか!
    ・たまに、わざと見つかりにくい場所に隠してあって目を疑います。
    ・結果的に商品をダメにしてるから、万引きと同等だと思う。

    また、客側からは「客が放置された商品を見つけた時、どうすればいいの?」という声も。その際は放置された商品を動かさず、レジやサービスカウンター、周囲にいる店員に声をかけるといいそうです。

    +1281

    -14

  • 2. 匿名 2018/05/15(火) 13:42:17 

    読みずらいよ

    +915

    -230

  • 3. 匿名 2018/05/15(火) 13:43:32 

    あるある。
    これやっぱやめるわーとレジの時に渡してくる奴もいる。だいたいババア。

    +1354

    -62

  • 4. 匿名 2018/05/15(火) 13:43:38 

    さっきスーパー行ったら「もとの場所に戻して下さい」って放送してた。

    +854

    -9

  • 5. 匿名 2018/05/15(火) 13:44:21 

    >>2

    +577

    -16

  • 6. 匿名 2018/05/15(火) 13:44:22 

    そういう人って家の中も汚そう。

    +763

    -11

  • 7. 匿名 2018/05/15(火) 13:44:22 

    誰かが置きっぱなしのやつ元に戻してるわ。
    店員さんが気づく頃にはダメになると思って。
    褒めてw

    +163

    -383

  • 9. 匿名 2018/05/15(火) 13:44:34 

    男かと思った。

    +44

    -28

  • 10. 匿名 2018/05/15(火) 13:44:37 

    よく行くスーパーじゃ見ないよ。本当にごく一部の人の行為だよね。

    +46

    -121

  • 11. 匿名 2018/05/15(火) 13:44:38 

    なんですぐ漫画にするんだろう
    そしてなんでこういう漫画って最後には必ず天罰が下るぞ的な台詞があるんだろう
    言いたいことや迷惑行為なのはわかるけど

    +172

    -212

  • 12. 匿名 2018/05/15(火) 13:44:39 

    若い人は意外とやらない。
    独り身の寂しそうなおっさんがやってる

    +1086

    -43

  • 13. 匿名 2018/05/15(火) 13:44:43 

    >>2
    読みずらい ×
    読みづらい ○

    +605

    -49

  • 14. 匿名 2018/05/15(火) 13:45:12 

    あるある。
    あんたの家では冷凍食品を常温で保存しとるんか?と聞きたくなる。

    +906

    -5

  • 15. 匿名 2018/05/15(火) 13:45:16 

    分かる。見つけたら、戻すようにしてる。
    本当に、バカなのか!?と思う。

    +43

    -174

  • 16. 匿名 2018/05/15(火) 13:45:17 

    長い間、お菓子売り場に放置されてた刺身を
    元の冷蔵コーナーに戻されて、
    知らずに買ってしまったら嫌だなぁ

    +1699

    -7

  • 17. 匿名 2018/05/15(火) 13:45:19 

    カートにかご一杯の商品を丸ごと放置してるのたまに見る。

    +138

    -46

  • 18. 匿名 2018/05/15(火) 13:45:23 

    読みづら!
    この人漫画家になれなかったんだろうなぁって思った。
    内容入ってこない。
    売れてる漫画家ってすごいんだね。

    +371

    -162

  • 19. 匿名 2018/05/15(火) 13:45:35 

    前の職場で修行が気になるw道端にあったのを読むのかw

    +28

    -15

  • 20. 匿名 2018/05/15(火) 13:45:41 

    今まで印象に残ってる酷いケースは、袋に入った魚の切り身が夏場に棚最上段の奥に放置されてたのと、キャベツひと玉が普通の食品棚にねじ込まれてた時かな。あ、人参もあるけど。

    +304

    -7

  • 21. 匿名 2018/05/15(火) 13:45:58 

    あるよね、信じられない。
    雑穀米の棚の後ろの方にトマトがあったり、ベビーフードコーナーで溶けきったアイスとか見つけたよ。これは悪質なイタズラかな?
    店員に伝えても後味悪いしね。
    万引きと同じようなもんだよね。

    +587

    -5

  • 22. 匿名 2018/05/15(火) 13:46:00 

    都内ですが、こういうの見たことないけど

    +12

    -97

  • 23. 匿名 2018/05/15(火) 13:46:07 

    たまに見かけるわ。 勝手な人いるな。

    あと、私はあれが気持ち悪い。
    レジ後、袋に詰める前に肉の中身だけ出してビニール袋に入れてくひと。
    家でプラごみ出るのが嫌なのかなんか知らんけど。

    +1090

    -23

  • 24. 匿名 2018/05/15(火) 13:46:11 

    戻す場所わかんなくなったりとかしたら、店員さんに渡すくらいすればいいのに。

    +303

    -3

  • 25. 匿名 2018/05/15(火) 13:46:15 

    >>13
    些細な間違いを指摘する人は性格が凄く悪いらしいよ

    +24

    -109

  • 26. 匿名 2018/05/15(火) 13:46:21 

    アイスクリームが常温のところに置いてあった時が一番ビックリした。

    ソフトクリームみたいなタイプで隙間から漏れてたし。
    アレやったの小さい子供か、ボケた老人かね…

    +493

    -4

  • 27. 匿名 2018/05/15(火) 13:46:21 

    >>9
    ロン毛のバイトリーダーみたいだよね。

    +38

    -4

  • 28. 匿名 2018/05/15(火) 13:46:32 

    お腹いっぱいになりながらもケーキを頬張ってる私はまさに餓鬼w

    +7

    -42

  • 29. 匿名 2018/05/15(火) 13:46:33 

    >>16
    たしかに、、、
    考え出したら生モノ買えなくなる。笑

    +202

    -4

  • 30. 匿名 2018/05/15(火) 13:46:41 

    ずっと常温のとこに放置されてた刺身とかを、客がよかれと思って刺身売り場に戻して、それ買っちゃう可能性もあるってことだよね。
    嫌だなぁ。

    +745

    -8

  • 31. 匿名 2018/05/15(火) 13:46:51 

    いや特別読みづらくもないでしょ。普通だよ

    +46

    -50

  • 32. 匿名 2018/05/15(火) 13:46:51 

    >>23
    えぇ!?そんな人見たことない!

    +18

    -34

  • 33. 匿名 2018/05/15(火) 13:46:59 

    やっぱりやめようと思ったら元の場所に戻しにいくわ
    大きいスーパーだと面倒くさいけど

    +535

    -4

  • 34. 匿名 2018/05/15(火) 13:48:11 

    >>7
    目の前で置かれたならまだしも、発見したのを戻すのはアウトだと同じ光景に出くわした時に店員さんから言われたよ
    いつ放置してされたのかわからないから破棄しますねって苦笑いしてた

    +418

    -4

  • 35. 匿名 2018/05/15(火) 13:48:21 

    >>10
    よく行くスーパーじゃ見ないよ。


    客の立場じゃそう見えるんだろうけど、ごく一部か、もしくは気付いた店員がすぐに元に戻してるだけだよ。

    +64

    -6

  • 36. 匿名 2018/05/15(火) 13:48:25 

    今まで戻してたけど店員さんに渡そう。

    +321

    -19

  • 37. 匿名 2018/05/15(火) 13:48:41 

    アイスの放置はひどいね…

    +246

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/15(火) 13:48:48 

    誰かが常温に置きっぱなしの
    冷蔵・冷凍食品を善意で元に戻さないで欲しい。
    何時間そこに放置されたのか分からないので。

    +511

    -2

  • 39. 匿名 2018/05/15(火) 13:48:51 

    レジで待っている時、前の客がお金が足りず店員にレジで通したものを片付けてくれって頼むのをきいてビックリした。レジ混むからお前が片付けろよ

    +34

    -28

  • 40. 匿名 2018/05/15(火) 13:49:07 

    やっぱいらんかなってなっても
    戻すのめんどくさいからそのまま買うわ

    +101

    -3

  • 41. 匿名 2018/05/15(火) 13:49:09 

    親切で元に戻して下さる方、ありがたいですが気付いたら店員に持って行くか言ってくれた方がいいです。

    +444

    -4

  • 42. 匿名 2018/05/15(火) 13:49:46 

    >>17
    トイレとか忘れ物取りに行くので置いたたか?
    サービスカウンターで預かってくれるけどね

    +64

    -1

  • 43. 匿名 2018/05/15(火) 13:50:42 

    反省します…
    さすがにケーキや刺身はしないけど、
    お菓子とか違う棚にもどしたことある

    そして6歳の息子におこられる
    「お母さんそんなことしたらあかん!おいてあったんここやんか!」
    と。

    モラルは学習するものではない
    多分生まれつきのものだと思う
    息子を見てそう思う。
    きちんとしてる息子で、私は自分が恥ずかしい

    +26

    -303

  • 44. 匿名 2018/05/15(火) 13:51:00 

    >>34
    生物とか流石に店員さんに渡すよw
    まだ発見したことないけど。
    お菓子とか洗剤とかもアウトなの?

    +9

    -40

  • 45. 匿名 2018/05/15(火) 13:52:02 

    見つけたら店員さんに渡した方がいいね

    +70

    -6

  • 46. 匿名 2018/05/15(火) 13:52:02 

    >>3
    レジで渡すならまだ良くない?

    +238

    -22

  • 47. 匿名 2018/05/15(火) 13:52:15 

    >>23
    そんなひといるの??

    +15

    -10

  • 48. 匿名 2018/05/15(火) 13:52:46 


    でもここのいつものプラス大量のコメントの意見だったら
    『底辺が金も出さずに』的なこと

    金持ってて底辺のいないところに自分が存在すればいいんですってよ〜

    +3

    -30

  • 49. 匿名 2018/05/15(火) 13:52:49 

    これ置いてありましたよって店員さんに渡した時にチッて言われたことあるから放置してます。

    +259

    -11

  • 50. 匿名 2018/05/15(火) 13:53:02 

    駐車場にカート置き去りにするのは大人だよね
    こういう事するのも子供だけかと思いきや大人も意外といる
    見た事あります

    +327

    -4

  • 51. 匿名 2018/05/15(火) 13:53:14 

    ポテチの袋に片っ端からパンチしてるおばさんいた

    +7

    -8

  • 52. 匿名 2018/05/15(火) 13:53:45 

    本当たまにこの光景みるけど信じられない。もちろん元に戻さない客が一番悪いけど、無関係の客側もスルーせず気づいたら戻すようにしないとね。

    +4

    -47

  • 53. 匿名 2018/05/15(火) 13:54:01 

    お菓子売り場に要冷蔵の商品があったりね。
    戻すようにしてる。

    +3

    -62

  • 54. 匿名 2018/05/15(火) 13:54:32 

    >>30
    生物は食中毒とか怖いよね。
    店員さんに教えるのが正解なのかな。

    +77

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/15(火) 13:54:37 

    >>47
    いる! 見たことある。
    私が見たのは30才くらいの小さな子連れのお母さん。

    +42

    -1

  • 56. 匿名 2018/05/15(火) 13:54:46 

    見つけたら戻すんじゃなくて店員さんに言ったほうがいいかもね

    +107

    -1

  • 57. 匿名 2018/05/15(火) 13:54:48 

    あと少し違うけど卵割れたからって無償で取り替えるのを当然と思ってる客にもドン引きする

    +127

    -5

  • 58. 匿名 2018/05/15(火) 13:54:51 

    昔スーパーでバイトしてたとき、お菓子の陳列棚、しかもわざとなのか奥にお刺身置かれてたことあった。
    戻すの面倒って人もいれば、愉快犯みたいなやつもいる。

    +112

    -1

  • 59. 匿名 2018/05/15(火) 13:55:45 

    レジでやっぱりこれやめます、は違う場所に放置より全然らしいよ
    放置は何が仕込んであるかわからないから安全面でも廃棄処分にするしかないんだって

    +93

    -7

  • 60. 匿名 2018/05/15(火) 13:55:47 

    こういうこと平気でやっちゃう人って、育ちは勿論だけど、人間関係で問題起こしてる人だと思う。
    順序や礼儀とか、きっと平気で無視できる人達。

    〝あの時〟だけは・・・
    〝この時〟だったから・・・
    みたいなのって絶対にない!
    自分で自分のマナーの垣根を低くして正当化するような人間は、善悪なんてなくなる。
    学歴とか独身か既婚かとか、子供の有無は関係ない。
    心根が腐ってる人間は、その時にいちいち言い訳言い出すってだけ。
    本当に迷惑。
    生産者の気持ちも考えろ!!って思います。

    +89

    -2

  • 61. 匿名 2018/05/15(火) 13:55:49 

    >>56
    そうそう!見つけても勝手に戻さず店員に言った方がいい。

    +83

    -2

  • 62. 匿名 2018/05/15(火) 13:55:57 

    >>23
    サッカー台、汚したまま帰る人も多いんだよね……

    +88

    -2

  • 63. 匿名 2018/05/15(火) 13:56:04 

    >>43
    元の場所に戻さないのはなぜですか?
    私達には理解できない行動なので、理由を教えてほしい。

    +110

    -2

  • 64. 匿名 2018/05/15(火) 13:56:16 

    ホームセンターではよくいるよね
    生鮮食品ではないけどマナー悪い

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2018/05/15(火) 13:56:26 

    たまに開けられた形跡のあるオマケ付きお菓子とかも見かける。
    子供の仕業だろうけど有り得ない。
    普通に万引き。

    +83

    -2

  • 66. 匿名 2018/05/15(火) 13:56:34 

    >>43
    何で元の棚に戻さないの?面倒だから?

    +77

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/15(火) 13:57:07 

    アイスクリームを常温の棚に放置とか、しょっちゅうでしたよ。
    わざとの嫌がらせかしらね
    人間不信になるよ

    +45

    -1

  • 68. 匿名 2018/05/15(火) 13:57:12 

    アボカドがわざわざアイスコーナーに入れてあったのを見たときは、かなり悪質だと思った。
    本当、どうしようもない人間がいるんですね。

    +93

    -1

  • 69. 匿名 2018/05/15(火) 13:57:42 

    >>23
    現場は見たことないけどゴミ箱にトレーが捨ててあるのはよく見ます。注意書きもあるのに無くならない…

    +63

    -1

  • 70. 匿名 2018/05/15(火) 13:57:45 

    知らずに、放置され戻された刺身買ったことある。腐ってた。

    +17

    -2

  • 71. 匿名 2018/05/15(火) 13:58:05 

    この店に何か恨みでもあるのかと思うくらいある。お刺身とか
    せめて、常温商品を常温商品売り場に置くならまだしも…

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2018/05/15(火) 13:58:27 

    >>3
    それはいいって>>1には書いてるけど…?

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2018/05/15(火) 13:58:41 

    >>7
    触らない方がいいよ。究極最悪パターンだけど、中に何か仕込んだやつかもだし。毒とか。

    +59

    -3

  • 74. 匿名 2018/05/15(火) 13:58:49 

    見つけた場合どうしらいいのかも漫画に入れて欲しいな、こういうのって被害の報告だけのが多いよね

    +3

    -6

  • 75. 匿名 2018/05/15(火) 13:58:49 

    >>25
    へぇ。じゃ校正の仕事してる人はみんな性格悪いんだ。
    あなたみたいな人がいるから正しい日本語使えない人が増えるんだろうね。

    +18

    -16

  • 76. 匿名 2018/05/15(火) 13:59:12 

    一度、豚バラ肉をお菓子売り場の場所へ置こうとしてた主婦がいたから強めに注意したことがある。「はいはい私が悪うございました」と言わんばかりの態度取られたけどお前が100悪いんじゃ!

    +202

    -3

  • 77. 匿名 2018/05/15(火) 13:59:15 

    >>7
    いつから放置されてるか分からない物を戻さないでー!

    +78

    -2

  • 78. 匿名 2018/05/15(火) 13:59:46 

    >>51
    関わっちゃいけない人間だね

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/15(火) 14:00:22 

    >>7
    あなたが戻した時点でダメになってたらどうするよ。

    +99

    -2

  • 80. 匿名 2018/05/15(火) 14:00:44 

    大学生の時に某大手スーパーでバイトしてたけど、ほんとに信じられないような事する人が多かった。
    いくつか商品入れてるカゴが通路の端に置いてあって、お客さんがトイレかどっかに行ってるだけかと思って放っておいたら何時間も戻ってこないとか(しかも中身がいくつか冷凍食品とか)
    カートもカゴも片付けずにそのまま放置とか(しかも通路のド真ん中とか)
    会計前のスナック菓子とか悪びれもせずに勝手に開けて食べてたりとか、
    小さな駄菓子一つで大きなレジ袋要求されたりとか、
    お金投げ付けるように出す人とか、
    どういう育ちをした人なんだろう?って人ばっかりだった。
    (もちろん、普通のお客さんもたくさんいるけど)

    +126

    -1

  • 81. 匿名 2018/05/15(火) 14:00:56 

    ふざけてやる奴いる
    バカッターみたいな奴ね
    ってか冷凍食品の中に椎茸混ざってるwwwシュールwwwウケルwwwwww
    みたいな
    つまんねーしセンス無い
    不細工キョロ充みたいな奴はこういう事して遊んでる

    +54

    -2

  • 82. 匿名 2018/05/15(火) 14:01:02 

    開店して1時間過ぎた時間に訪れたら、平積みされた冷凍食品のコーナーのど真ん中にカッチカチに凍ったロールケーキ見つけたことある。
    それまで店員が誰も気がつかなかったことにもなんだかなーと思った。

    +4

    -18

  • 83. 匿名 2018/05/15(火) 14:02:08 

    桃を持って選ぶおばちゃん…
    「これ熟れすぎねー」って戻した桃にはおばちゃんの指の跡がくっきり

    確かに目視で選ぶの大変だけどさ!
    ほんと腹立った

    +89

    -1

  • 84. 匿名 2018/05/15(火) 14:02:30 

    通路にカゴ乗せたカート放置で消えるクソババアなんなの?カート位押して移動しなよ。
    あと周り確認しないでいきなりUターンするから
    何回かカートで激突された事ある。

    +68

    -2

  • 85. 匿名 2018/05/15(火) 14:02:34 

    全員じゃないのは百も承知なんだけどさ、幼児連れのお母さんやおばあさん・・・子供って結構やらかしてるから気をつけて頂きたい。

    パックに指突っ込んだり
    食玩の箱を開けて戻してたり
    口につけてよだれついちゃってるのに買わないとか

    一応さ、そういうのを責任とって買ってくれる常識人のお母さんもいたりするけど、多くは「こどもがすみませーん」って笑ってごまかす大人

    だいたい生活圏内って決まってるからさ、まただよ。。ってなった親子はバックヤードに要注意人物として貼られてることもあるからね!
    「こどもがやったことだから大丈夫!」は無いので悪しからず

    パートのおばちゃんは拡声器みたいなもんだから、一度でもマークされれば情報は陰で広まってますよ
    ま、自業自得だけどね

    +138

    -4

  • 86. 匿名 2018/05/15(火) 14:03:09 

    要冷の商品を冷蔵じゃない棚に大量に放置とか
    普通に犯罪だよ
    全部廃棄で損害やばすぎ
    結局は従業員の人件費に皺寄せがくるし

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2018/05/15(火) 14:03:14 

    >>7
    それ止めた方がいいと思う。
    もし食品でそれやって、品質が悪くなったのを知らないで買っちゃったお客さんに何か起こったらお店の責任になっちゃう。

    +82

    -1

  • 88. 匿名 2018/05/15(火) 14:03:19 

    パンに針が刺さってたりとかあったよね
    だから、店では、たとえば野菜売り場にパンが置いてあったりしたら廃棄処分にするんですよ!外から見えなくも異物混入とかしてるかもしれないから
    ほんと、もったいないので、気が変わったらキチンと元に戻しとけってんだ!

    +35

    -2

  • 89. 匿名 2018/05/15(火) 14:03:56 

    >>2
    ほんと。
    ちらっと見ただけで、スルーしたわ。

    +2

    -7

  • 90. 匿名 2018/05/15(火) 14:04:36 

    物によるよね
    乾物なら普通に戻せるけど、ナマモノや冷凍食品は安全上廃棄処分せざるを得ない
    廃棄にもお金かかるのに迷惑だよ

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2018/05/15(火) 14:04:39 

    昔会計前の卵を落として割ってしまって
    半泣きで謝り倒したんだけど
    ちゃんと新しい卵買わせてくれて
    ありがとうございました

    +53

    -12

  • 92. 匿名 2018/05/15(火) 14:04:55 

    ガルちゃん女は非常識バカが大半だからやってそうだね
    貴女の事ですよ

    +2

    -24

  • 93. 匿名 2018/05/15(火) 14:05:05 

    >>23

    前にスーパーで働いてたとき暇だったからずーっと入れかえしてる人を見てたけど、最終的にカツ丼を袋に入れてるの見た
    たまげたわ

    +67

    -1

  • 94. 匿名 2018/05/15(火) 14:05:29 

    >>53
    いつから常温で置かれてるのか分からない痛んでるかもしれないものを勝手に冷蔵のところへ戻すのはどうなの?
    客からしたらそんなの買いたくないよー

    +73

    -2

  • 95. 匿名 2018/05/15(火) 14:05:32 

    肉のトレー見た事ある!
    後はスーパーのペットボトル入れって家で洗って潰した状態の物を回収する箱なのに、その場で飲んだやつ入れてく人もいる。
    空なんだけどジュースの水滴が残っている物をそのまま突っ込んで行くの。

    +50

    -2

  • 96. 匿名 2018/05/15(火) 14:05:46 

    >>15
    勝手に戻さない方がいいらしいよ
    売り場から離れてしまった商品は異物が混入している恐れがあるので、売り場スタッフかサービスカウンターに持って行ったほうがいいみたいです

    +41

    -3

  • 97. 匿名 2018/05/15(火) 14:05:54 

    自分の事しか考えずに
    商品をぐちゃぐちゃに引っかき回して
    そのままにして行く奴は最悪。
    本当に迷惑。

    +46

    -1

  • 98. 匿名 2018/05/15(火) 14:06:15 

    子供が買ってー!と持ってきたであろうキャラクターのスナック菓子が全然関係ない棚にあったりとかよく見る。

    +40

    -1

  • 99. 匿名 2018/05/15(火) 14:06:21 

    そういうアナウンスすればいいのにね。
    未成年にはお酒売りませんのアナウンスはよく流れている。

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2018/05/15(火) 14:06:46 

    そもそも一度カゴに入れたものを返すことがあまりない。
    あったとしても別の場所に放置は有り得ない。
    どういう神経の持ち主なんだろう。
    公共トイレ汚しても平気で出てくるタイプかな。

    +72

    -4

  • 101. 匿名 2018/05/15(火) 14:06:54 

    かごに商品をたくさん入れて通路に放置とかしょっちゅうあるんだけど
    嫌がらせ?
    財布忘れたとか?

    +10

    -6

  • 102. 匿名 2018/05/15(火) 14:07:05 

    >>10
    結局、その地域の民度が出るよね

    +26

    -7

  • 103. 匿名 2018/05/15(火) 14:07:16 

    5回に1回くらいの割合で見かける。
    わが町の民度の低さにゲンナリ。
    惣菜、ケーキなどデリ系の物が多い。
    子供向けおまけ付き菓子も。
    犯人はどういう人が多いんだろ。
    (ー ー;)

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/15(火) 14:07:26 

    わたしスーパーでパートしてる

    この前、賞味期限が5日ぐらい切れてたヨーグルトにカビがはえてたとか言って
    本部にまで大クレーム起こしたジジイがいた
    本当にああいう奴は●んで欲しい

    +39

    -11

  • 105. 匿名 2018/05/15(火) 14:07:50 

    戻してる店員よく見るけどね。気持ち悪い

    +5

    -22

  • 106. 匿名 2018/05/15(火) 14:07:53 

    細かいんだけど、陳列棚の1番下にある商品を指を差すみたいに足でやる人が嫌だ…

    +10

    -4

  • 107. 匿名 2018/05/15(火) 14:08:18 

    よく同じような所に同じようなゴミが捨ててある。
    ワゴンの中に空のペットボトルとか、棚に鼻かんだティッシュとか。
    不審者かな?と思う。
    店員も落とし物扱いで捨てる事が出来ないのかな?と思い、清掃員さんに言っても迷惑そうだった。

    汚いから嫌なんだよなー。今度客の声でも書いてみようかな。

    +21

    -3

  • 108. 匿名 2018/05/15(火) 14:08:18 

    パートのレジの店員が知り合いとダラダラおしゃべりして
    レジが遅延しているのも客としてイライラするよ。ここは道端ではない。

    +76

    -6

  • 109. 匿名 2018/05/15(火) 14:08:50 

    レジ袋、要らないといっときながら
    要るって言いましたよね!と目を見開き怒るアラサー位の女。
    いや、前後で2度聞きましたよ。
    やっぱり要るって言えば済むことなのに、
    嘆かわしい。

    +77

    -1

  • 110. 匿名 2018/05/15(火) 14:09:09 

    例えばブロッコリーひとつ買うのに
    あれこれ選りまわって触りまくる人
    汚い手で触りまくるな

    +28

    -6

  • 111. 匿名 2018/05/15(火) 14:09:26 

    >>51
    きっとダイエット中でポテチが憎い人なんだ笑

    +3

    -9

  • 112. 匿名 2018/05/15(火) 14:09:30 

    特売品の棚に特売品じゃない物(同じ商品で違うメーカーのやつ)を置く人もいるよね。間違ってカゴに入れてレジでびっくりしたことある。後から安いの見つけたからって、そこに置き去りにしないで。ちゃんと元あった所に戻して。

    +91

    -1

  • 113. 匿名 2018/05/15(火) 14:09:59 

    >>85
    うちも正社員専用バックヤードに貼り紙ある

    同じ園の親子(ボスママ)が貼り出されてたときはぶっちゃけ「やっぱりな」って思いました
    因みに、親が生物を衣類売り場に放置っていうのと、子供が会計前に開封&返金(お菓子のおまけが気に入らないから開けて返金を繰り返したらしい)

    +63

    -2

  • 114. 匿名 2018/05/15(火) 14:10:04 

    >>108
    パートとは限らないのでは?
    うちは社員がそうだわ。

    +14

    -3

  • 115. 匿名 2018/05/15(火) 14:10:33 

    カップ麺の棚から
    真っ黒になったひき肉とか見つかったことある

    +37

    -1

  • 116. 匿名 2018/05/15(火) 14:10:54 

    食品以外のものでも元に戻さない人いるね
    たぶんそういう人は食品でもやってんだろうな

    +42

    -2

  • 117. 匿名 2018/05/15(火) 14:11:59 

    >>111
    笑た。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2018/05/15(火) 14:12:22 

    そういうことをやる人は、一体どんな育てられ方をしたんだか。お里が知れるよ。

    +47

    -6

  • 119. 匿名 2018/05/15(火) 14:13:49 

    私が行くスーパーそういうのないや

    店員さんが有能なのか民度が高いのか

    ありがたいけど夜8時過ぎて子供連れて行くとお菓子売り場に必ず店員さん来る

    夜に子供連れてく親なんてドキュン認定で万引きすると思われてる模様

    +7

    -13

  • 120. 匿名 2018/05/15(火) 14:13:49 

    発泡スチロールの中で氷水に漬けてある鮮魚をトングでぐちゃぐちゃに引っかきまわしながら、少しでも大きて新鮮なやつを見つけ出そうとしてるオッサンとか居る。そのあと、その魚誰も近寄らなかった。

    +50

    -4

  • 121. 匿名 2018/05/15(火) 14:14:40 

    >>105
    それを言うなら、レジに来てキャンセルするなと言いたい。

    +30

    -2

  • 122. 匿名 2018/05/15(火) 14:14:48 

    >>108トピズレだよ

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2018/05/15(火) 14:15:50 


    ここだとおかしな人ややな奴の件に関して

    底辺のいないところで生きろ
    生活しろ、働け、買い物しろ

    って言われるよー

    +1

    -17

  • 124. 匿名 2018/05/15(火) 14:16:01 

    カートを駐車場に放置するヤツ多いけど、ほんの数メートル先に置き場があるのに面倒臭がって、戻すの嫌なら使わなきゃいいのに。

    +91

    -1

  • 125. 匿名 2018/05/15(火) 14:16:02 

    >>120
    大丈夫だよ、少したてば寄ってくるって笑笑

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2018/05/15(火) 14:16:13 

    なんかさっきからマイナスつけてるのもしかして愉快犯?

    +6

    -8

  • 127. 匿名 2018/05/15(火) 14:16:21 

    >>113
    なまものを衣類の売り場に!?
    最低だねその人

    そこの家はなまものをタンスに収納してるんでしょうねww

    +52

    -1

  • 128. 匿名 2018/05/15(火) 14:16:56 

    こういう人が知り合いにいたら嫌だな。
    でも、きっと周りにいるんだろうなぁ。
    ビニ傘窃盗犯のように、罪悪感が無いか著しく低い (だってしょうがないじゃない。私が困ってるんだから!)タイプなんだろうね。

    +59

    -1

  • 129. 匿名 2018/05/15(火) 14:16:58 

    >>123
    えっそうなの?

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2018/05/15(火) 14:17:22 

    あるよね~
    買い物しててギョッとするとこに置いてある
    せめて冷蔵は冷蔵コーナーに戻しなよ

    +37

    -1

  • 131. 匿名 2018/05/15(火) 14:17:32 

    >>105一番気持ち悪いのは元に戻さない最低な客でしょうに。

    +26

    -2

  • 132. 匿名 2018/05/15(火) 14:17:33 

    商品を手に取ってやっぱり要らないって投げて戻す人もいますね。

    +26

    -1

  • 133. 匿名 2018/05/15(火) 14:17:54 

    自分さえよければいいのオバサン版
    こんなモラルのないオバサンが育てた子供がいると思うとゾッとする

    +32

    -4

  • 134. 匿名 2018/05/15(火) 14:18:45 

    元スーパー店員だけど、衝撃的だったやつ

    店のベビーカートに乗ってた子が、家族の誰かがカゴに入れたアイスをカゴから取り出して袋の上から揉んでた
    それに気づいたお母さんが「もぉ~○○ちゃん!!だぁめよぉ~」って言いながらたった今子どもがもみくちゃにしたアイスを売り場に戻した!!
    近くで上長と品だししてたから上長に聞いたら「あの親子が居なくなったら売り場から下げて」と

    当然廃棄ですよ
    食べ物粗末にするやつは地獄に落ちろって思います

    +106

    -1

  • 135. 匿名 2018/05/15(火) 14:19:17 

    >>6
    冷蔵庫もだよ、きっと料理も不衛生で汚そう
    だから人の作った料理ムリなんだよね
    切った野菜やお肉が床に落ちても鍋に入れたりさ
    人のリップとか目薬も平気で使えるんだと思う

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2018/05/15(火) 14:19:38 

    治安が悪いスーパー行った時があって、
    ソファーに黄色い水分と、バターーみたいな物が塗りつけてあって、唯一無事なソファーに若い化粧バッチリしたOLぽい人が平気そうに座ってた。
    サービスカウンターに言いに行ったけど、その娘はどうして何も感じないんだろうw

    豆腐の3連パック落としてバラバラになったの戻したまともそうな美魔女も注意したら逆ギレしてたし、
    綺麗にしてる人も心は汚なかったりするね。嫉妬じゃなくて。

    +53

    -2

  • 137. 匿名 2018/05/15(火) 14:19:56 

    コンビニレジで嫌だったのはお金を投げてよこす人、その人の息子は雑誌をバンッてカウンターに放り投げたから似たもの馬鹿親子。

    +50

    -1

  • 138. 匿名 2018/05/15(火) 14:20:40 

    でも、もしその現場を知り合いに見られたら、一気に人望失うよね。私はセコくてモラルが無いですって、証明しているようなものだもの。
    地元のスーパーでやってたら、いつかばれるんじゃないの?
    声かけなくても見かけたとかさ。
    歳のせいっていうなら痴呆確定だし。
    ちょっとの手間で、凄くリスキーよね。

    +12

    -2

  • 139. 匿名 2018/05/15(火) 14:20:52 


    ここだと何言っても必ず

    底辺、底辺、ブスだから
    と的外れな暴言でこじつけて片付けられる


    超絶美人イケメンや富豪金持ちはこんなことならないんですってさ!




    +4

    -16

  • 140. 匿名 2018/05/15(火) 14:21:19 

    >>100
    それ以上でしょ、なかなか出来んことだよ!

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2018/05/15(火) 14:21:54 

    罪悪感がない人って罰則がなかったり禁止されてなければ何でもやる
    法律で歯止め掛かってるだけの話で犯罪者と根っこは同じ

    +39

    -1

  • 142. 匿名 2018/05/15(火) 14:22:59 

    某大型ディスカウントショップでバイトしてるんだけど、>>85←自分の職場もコレあるよ。
    万引き犯はもちろんだけど、素行の悪い客は防犯カメラ映像を印刷して貼られてる。
    今のカメラの性能の凄さにビックリする。
    こういう人間て気にもせず来店するから引くし、生きてて恥ずかしくないのかなって思う。

    +46

    -2

  • 143. 匿名 2018/05/15(火) 14:23:08 

    >>138
    同じことするんじゃない?
    あ、やっても良いんだあ、じゃあ私も。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2018/05/15(火) 14:23:32 

    >>46
    自分で戻せば良くない?
    レジも忙しいでしょ

    +23

    -1

  • 145. 匿名 2018/05/15(火) 14:24:41 

    お肉とかラップの上から押したり触ったりしないで欲しい

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2018/05/15(火) 14:25:06 

    >>134
    子供が押して遊んだパック肉を売場に戻して新しいお肉カゴに入れてるのも見たことある
    思わずイヤミ言ったら子供に怒ってたけど非常識なのはお前だよ

    +57

    -2

  • 147. 匿名 2018/05/15(火) 14:25:11 

    私コンビニで働いてた時、何も買わないのに2時間ウロウロと店の中を歩き回る20代後半女が度々来て気持ち悪かった。
    男が家に帰って来るまでの暇潰しらしいけど、単なる都合のいい女を自分はいつまでも待てるいい女だと勘違いしてたw

    +6

    -12

  • 148. 匿名 2018/05/15(火) 14:25:15 

    >>137
    息子は先が長いのにねぇ

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2018/05/15(火) 14:25:18 

    >>134
    うわ、、それに似たようなお母さんで
    カートに乗った子供がヨダレでグチャグチャにした菓子袋を噛んだり握ってて
    それレジで買うのかと思ったら
    「買わないって言ったでしょ〜。さ、おばちゃんにお菓子返してね〜」
    ってレジの人にその汚いお菓子を返してたwww
    レジでだよ!
    ヨダレでグチャグチャなやつ!!!

    信じられん…

    +75

    -1

  • 150. 匿名 2018/05/15(火) 14:25:58 

    >>139
    そんなスーパー行かなきゃいい
    ウチの近くにはそんなスーパーありません

    とかね笑

    +3

    -6

  • 151. 匿名 2018/05/15(火) 14:26:41 

    お金の受け渡しは静電気が発生する人いませんか?
    バチッ!っと痛くて怖いんですが

    +2

    -12

  • 152. 匿名 2018/05/15(火) 14:27:18 

    一つ一つは小さいことだけど他人の立場になって考えられない反社会性な人だと思う

    +53

    -1

  • 153. 匿名 2018/05/15(火) 14:27:25 

    剥き出しの野菜を落として、棚に戻してる人も嫌だな。

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2018/05/15(火) 14:27:38 

    あまりに失礼な行為を目の当たりにすると、想定外の出来事と驚きで固まってしまう。
    以前40〜50代くらいの夫婦が、烏賊をトングで掴み損ねて床に落とした。
    どうするのかなーと見ていたら、売り場に戻して自分たちは別のイカ取ってった!

    そ、そんなことするんだーーーー!!
    (⊙ω⊙)
    というショックでガン見の私をよそに、夫婦は何食わぬ顔でカートを押して去っていった。

    ちやみに、いかにもDQNっという感じではなかった。それなりに分別もキチンとした勤め先もあろう夫婦だった。

    +61

    -1

  • 155. 匿名 2018/05/15(火) 14:27:43 

    やっぱ若い子だよね、非常識なのは若いお母さんだと思う。。

    +0

    -31

  • 156. 匿名 2018/05/15(火) 14:28:47 

    お肉やお魚のパックを指で押してる老害もいるぞ

    +29

    -1

  • 157. 匿名 2018/05/15(火) 14:29:14 

    お菓子売り場の隙間に刺身があったり人参があったりした。
    ちょっとビビる。

    +33

    -1

  • 158. 匿名 2018/05/15(火) 14:29:18 

    百均で袋開けてるお婆さんいるよね

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2018/05/15(火) 14:29:43 

    うちは下町なんだけど、山の手とかだったらこういう輩はいないのかしら???
    それとも世帯収入に関係なく沸くの?

    +0

    -5

  • 160. 匿名 2018/05/15(火) 14:30:32 

    >>158
    それはこっそりと店員さんに言っていいレベルだよ

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2018/05/15(火) 14:30:37 

    ドラッグストアで柔軟剤の蓋を開けて匂いを嗅いでるヤンキー

    (何本開けてんだよ!)

    +29

    -5

  • 162. 匿名 2018/05/15(火) 14:31:15 

    焼き芋を1番大きいの買おうと必死で全部触ってる人いる。気持ち悪い。

    +24

    -2

  • 163. 匿名 2018/05/15(火) 14:31:23 

    >>155
    いや年配の人の方がそこらに置いてる笑
    騒がしかったり品物破壊するのは幼児だけどさ

    +30

    -2

  • 164. 匿名 2018/05/15(火) 14:32:20 

    >>153
    袋詰めの野菜は素手で触ってるから気持ち悪いよね
    あれビニール袋で取ってくれないかなといつも思う

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2018/05/15(火) 14:32:21 

    >>158
    袋開けて何してるの?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2018/05/15(火) 14:32:39 

    やるのはネットでこういう話を読むような年代よりは老人が多いんじゃない?

    +7

    -3

  • 167. 匿名 2018/05/15(火) 14:32:50 

    お惣菜ツンツン子供

    +36

    -1

  • 168. 匿名 2018/05/15(火) 14:33:01 

    18時以降 勤め人が帰ってきて買い物する時間帯はほぼ見ない。
    夕方の時間に見かける。子供なのか、子連れの親なのか、老人なのか。

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2018/05/15(火) 14:33:27 

    人の手間や時間を奪い他人ストレスを与えても自分の欲や快適さを押し通す
    図々しい人って罰があたる訳じゃないからホント嫌だ

    +12

    -2

  • 170. 匿名 2018/05/15(火) 14:34:46 

    この前、スーパーに入ろうとしたとこで親を呼んで出てくる高校生くらいの女の子に会ったの
    母親らしき人はもうお会計終えたのか自転車のところにいて、ああ、探してたんだなーくらいの認識で中に入ったんだけど、ちょっとして女の子が戻ってきて
    よくよく見てみたらヨーグルトやらお菓子やら両手にいっぱい抱えてて、それを何食わぬ顔で野菜の陳列棚に放って帰ってった
    たぶんおねだりしそこねたんだろうけど、置いて帰るのも商品持って外出ちゃうのもびっくりした

    +45

    -1

  • 171. 匿名 2018/05/15(火) 14:35:58 

    丁度さっき大型スーパー行って、
    苺買おうと思ってレジのとこまで来たけど、
    やっぱり買うの辞めよう!って思い結構遠かったけど戻しに行きました。


    野菜や刺身とかお肉類を元の場所に返さない人の気が知れないです。

    +38

    -1

  • 172. 匿名 2018/05/15(火) 14:36:02 

    >>3
    それはいいじゃん
    嫌な人だろうけど
    レジの人が返すんでしょ
    食べ物は粗末にはならないじゃん

    +5

    -11

  • 173. 匿名 2018/05/15(火) 14:36:18 

    >>166
    ネット読んで気付く人もいそうだけど
    面倒くさがりの人だと思う、年齢関係ないよ
    育った環境だよ
    私はここでバスタオルを毎日洗わない人がいて驚いた

    +44

    -3

  • 174. 匿名 2018/05/15(火) 14:37:38 

    今日、子供がレジでお菓子を出したら、お母さんがノーノーと言って引っ込めてた。
    子供はまだ払ってないと言い、母親はさっき買ったと言ってた。
    後で子供が泣いてた。

    +3

    -6

  • 175. 匿名 2018/05/15(火) 14:37:44 

    大きめのスーパーだと足の悪い年寄りは商品を元の場所に戻すの面倒みたいね。
    店員さんに「ここに置いてくから元の所(場所)に戻しといて」と、サラダとか売っている所に寿司のパックを置いた足の悪いおばあさん見た事ある。

    +20

    -1

  • 176. 匿名 2018/05/15(火) 14:38:26 

    >>172
    それ戻すん?
    冷食やお肉やお魚だったら2、30分は冷蔵庫から持ち出して歩いるよね

    やっぱりこんな人だと思う

    +9

    -2

  • 177. 匿名 2018/05/15(火) 14:39:04 

    ちょっと違うかもしれないけど、昨日目の前でキャベツが山から転がって落ちたからそれ拾って、店員に落ちてましたよって言ったら超微妙な顔されたんだけど。
    どういう心境?

    +39

    -1

  • 178. 匿名 2018/05/15(火) 14:39:27 

    若いお母さんってだらしないもんね
    特に子供連れ
    買い物も大変そう

    +9

    -10

  • 179. 匿名 2018/05/15(火) 14:40:11 

    なんでもかんでも奥の商品から取るやつ
    一番前のは誰が触ったか分かんないから嫌だとか言ってるけどお前だって奥のやつ取る時に手前のやつ触ってんだろ
    自分だけは綺麗だとでも思ってんのか?

    +32

    -8

  • 180. 匿名 2018/05/15(火) 14:40:14 

    >>170
    育ちが悪すぎ。

    +29

    -1

  • 181. 匿名 2018/05/15(火) 14:40:58 

    >>161
    やばい、私やってるわ。
    香りの見本もないとどういう基準で買えばいいのかわからない…

    +12

    -31

  • 182. 匿名 2018/05/15(火) 14:41:07 

    何千円もする高級肉が冷凍食品のところに置かれてた!
    もったいないよねー
    貧乏人の仕業かな?

    +6

    -6

  • 183. 匿名 2018/05/15(火) 14:41:12 

    こんなん20年以上前からある
    いつの時代も頭悪い人はいるもんだね

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2018/05/15(火) 14:41:57 

    >>177
    店員にも質が、。

    +30

    -2

  • 185. 匿名 2018/05/15(火) 14:42:40 

    >>153
    うそ〜ん

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2018/05/15(火) 14:43:07 

    >>183
    育てられたように育てるっていう。

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2018/05/15(火) 14:44:12 

    >>182
    それ、関係ないと思うよw

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2018/05/15(火) 14:44:16 

    >>165
    中身を確認しているんじゃない?
    例えばビニール袋に入っているノートならその袋を開けてパラパラめくってみて中身を見たいとか。
    綺麗に戻したつもりでも一回開封したのって分かるからやめてほしい。

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2018/05/15(火) 14:44:55 

    もう3日程ガム売り場にプチトマトが置いてある。
    店員さんも気付かなすぎw

    +38

    -2

  • 190. 匿名 2018/05/15(火) 14:45:05 

    >>179
    手前の商品は先出しと言って古いよ
    腐り掛けから売ってと教わった

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2018/05/15(火) 14:45:34 

    >>175
    買うな‼

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2018/05/15(火) 14:46:23 

    洗剤手に取ったら蓋あけられてて全部手にかかったことあるわ

    +10

    -2

  • 193. 匿名 2018/05/15(火) 14:46:42 

    >>10
    何が言いたいの?
    こういう客がいるって
    言ってるじゃん

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2018/05/15(火) 14:49:33 

    >>161
    やっぱそれってダメだよね?
    以前付き合ってた人がシャンプー選んでる時に蓋開けて匂い嗅いでたから、「開けたら駄目だよ」って言ったら、「開けないと匂いわかんないじゃん」と。
    結局そのシャンプーは買ったけど、他にも目を離したらすぐ商品のふた開けたり箱開けたりした後棚に戻そうとするので、その都度「買わないなら開けるな」と注意してたら、細かいとかクソ真面目とか神経質とか色々言われたんだけど、どうなんだろう?

    私は駄目だと思ってたんだけど気にしすぎ?皆は買わなくても開けて中身確認する事ある?

    +57

    -6

  • 195. 匿名 2018/05/15(火) 14:49:47 


    >>6
    じぶんちは違う人多いと思うよ。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2018/05/15(火) 14:51:32 

    >>194
    ダメなことさえ分からず、自分の欲望を優先させるって、怖い世の中です。

    +25

    -1

  • 197. 匿名 2018/05/15(火) 14:52:53 

    >>193
    日本語が理解できないんで、放置するしかない。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2018/05/15(火) 14:56:39 

    >>22
    うっそだー

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2018/05/15(火) 14:57:36 

    >>22
    ヒッキーさん?

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2018/05/15(火) 14:57:46 

    あるある。よく見かけるわ
    そう言うときは必ず元の場所に戻してあげてる

    +2

    -4

  • 201. 匿名 2018/05/15(火) 14:58:14 

    スーパーで働いてたけど、しょっちゅうあったよ。
    違うスーパーで、お菓子売り場にアイスが放置されてるのも見かけた…。
    商品ダメにしてる時点で万引きと同じだからね。
    客のモラルが低下しすぎだわ

    +47

    -1

  • 202. 匿名 2018/05/15(火) 14:58:37 

    >>23
    衛生的にも良くないでしょ?

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2018/05/15(火) 14:58:54 

    最近こういうの増えたなと思う
    実際なんどか見たことある

    確かに何か細工されてたら怖いし
    店員さんに声かけた方がいいんだね

    +24

    -1

  • 204. 匿名 2018/05/15(火) 15:00:37 

    コンビニで働いてます
    小学生か中学生の年くらいの子供が三人で来るんだけど、態度悪すぎ
    袋に入れますか?と聞いたら「何ですか~ぁ??」
    メントス店内で開けて食べていて、少し端が欠けているからといって、「割れてるんですけど~」
    仕方ないから交換したけど、どう対処すべきかな?
    コピー機乱暴に触って、相方のパートさんに注意されていました
    ほかにも、床にひっくり返ってみたりして他のお客様の邪魔になってる
    発達障害だと思っている

    +41

    -6

  • 205. 匿名 2018/05/15(火) 15:00:52 

    >>46
    目くそ鼻くその違いでしかない。

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2018/05/15(火) 15:01:11 

    万引き常習犯がこれやるってテレビでみたよ。

    一度とるけど、よその棚に戻して、
    万引きGメンを錯乱させるんだって。

    それを繰り返して最後に万引きするんだってー

    +41

    -1

  • 207. 匿名 2018/05/15(火) 15:02:24 

    たまに別の棚に置かれてる商品があると自分の会計の時にレジに持っていき「これ〇〇の棚に置かれてましたよ~」って店員さんに渡してたけど、
    店員さんに「本当は自分で返すのが面倒で他人のせいにしてんじゃないの~?」と疑われてないか心配だったりするw

    +31

    -1

  • 208. 匿名 2018/05/15(火) 15:02:32 

    >>204
    確信犯でしょ、発達障害に失礼だ。
    学校に連絡いれると良いですよ!

    +54

    -1

  • 209. 匿名 2018/05/15(火) 15:02:42 

    勝手にここでトピ立てられて、漫画批判されてる作者がかわいそうだ…

    +10

    -4

  • 210. 匿名 2018/05/15(火) 15:03:22 

    >>207
    そう思うならしないことですね。

    +1

    -6

  • 211. 匿名 2018/05/15(火) 15:04:02 

    >>204
    遊び場になっちゃってるんだと思う。
    小学校に苦情入れた方がいいよ。

    +56

    -1

  • 212. 匿名 2018/05/15(火) 15:06:59 

    >>181フタ開いてて知らずに購入したお客様が家帰ったら漏れてたってクレームがたまにあるらしいから、レジでフタチェック必ずしないといけない手間が増えてます。

    +20

    -1

  • 213. 匿名 2018/05/15(火) 15:07:18 

    >>203
    前に、肉のパックを買ったら、明らかに量が違ってて、気持ち悪いから電話して返金してもらったことがあった。
    店に許可を貰って廃棄した。

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2018/05/15(火) 15:09:02 

    >>12
    偏見だよ笑

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2018/05/15(火) 15:09:53 

    >>11
    笑う

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2018/05/15(火) 15:13:54 

    >>16
    前に、店員が戻した刺身を別の店員が注意をして下げてった。
    店員にも色々いるので、生物は気を付けようと思った。

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2018/05/15(火) 15:14:59 

    >>49
    クレームものの店員だね。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2018/05/15(火) 15:16:12 

    >>204
    どうやって学校名聞いたら良いかしら

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2018/05/15(火) 15:16:40 

    >>151
    静電気は仕方ないんじゃ・・・

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2018/05/15(火) 15:19:39 

    >>109
    見開きって笑う。
    何ムキになってんの?

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2018/05/15(火) 15:21:59 

    >>218
    きっと近所の子だと思うから学区内の小学校にこういう子が長時間居座りイタズラして困ってる。注意して下さい。と伝えればいいと思うよ。
    制服や体操服でも来てればいいけどね。

    +29

    -1

  • 222. 匿名 2018/05/15(火) 15:24:14 

    >>97
    自分の家庭もグチャグチャにしてもらえ❗

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2018/05/15(火) 15:26:54 

    >>23
    私も時々見かけます。
    やってるのは、外国の方が多いようなので、文化の違いかな?と思っていますがどうなんだろう。

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2018/05/15(火) 15:26:59 

    >>50

    引っ越して来て今の地域に住んでからほんっとこれ駐車場でよく遭遇します。すぐそこにカート置き場あるにもかかわらず放置。風の強い日なんか車に当たったらとか、そもそも使ったら元の場所に返すのが当たり前ですよね。
    子どもが「こんなん危ないわ」といつも返しに行くのですが、この前は車が通るところに放置されてて駐車場から出る車の人が困ってました。常識ない人多すぎます。

    +26

    -1

  • 225. 匿名 2018/05/15(火) 15:28:00 

    >>204
    こっそり警察呼んで下さい。

    +23

    -1

  • 226. 匿名 2018/05/15(火) 15:28:36 

    1番ムカついたのはレジで思い出したように買い忘れた商品持ってきて、やっぱりいらないから全部戻しといてって言ってきたやつ。絶対わざと嫌がらせでやったとおもってる。めっちゃキョロキョロしてたしね!

    +16

    -1

  • 227. 匿名 2018/05/15(火) 15:29:46 

    引っ越した地域が悪かったのか、スーパー行くたびに嫌な思いをする
    こういう商品の放置はたまにだけど、ビニール袋を何枚も持ち帰る人にほほぼ毎回遭遇する

    ビニール袋なんて100均で100枚入り
    それもケチるなんて乞食みたい
    てか、むしろドロボー

    +43

    -1

  • 228. 匿名 2018/05/15(火) 15:32:38 

    >>171
    どんなに大きいスーパーでも
    どんなに遠くても戻すのは
    当たり前だものね

    +27

    -1

  • 229. 匿名 2018/05/15(火) 15:32:40 

    >>221
    それで素行が改善されるなら、まだ救いようがあるよね、このガキども。

    結構、自分は何しても良いみたいなバカが多いから。

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2018/05/15(火) 15:34:40 

    コストコでレジ近くにある衣類とかタオルとか置いてある売場に
    サーモン置いてあってドン引きした。
    いつから置いてあったか分からないから店員さん呼んで教えたけど
    (自分が戻したことで食中毒になったら困るから)
    あれ多分廃棄になっただろうな。

    +22

    -1

  • 231. 匿名 2018/05/15(火) 15:34:41 

    スーパーでトレイのラップが穴が開いてたから店員さんに渡した  それ以降魚や肉のパック詰めは気をつけて見ている

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2018/05/15(火) 15:34:44 

    >>225
    警察は動かないよ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2018/05/15(火) 15:35:42 

    >>182
    は?別に貧乏人じゃないでしょ
    何その想像力

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2018/05/15(火) 15:36:52 

    >>204
    学校に通報していいよ
    私はコンビニ店員じゃないけど、自宅マンション内で鬼ごっこやったりエントランス玄関塞いで遊んでる子がいたら、学校に連絡しています
    学校側も、わざわざありがとうございます、指導しておきます、と言ってくれるから大丈夫だよ

    +23

    -2

  • 235. 匿名 2018/05/15(火) 15:38:04 

    >>91
    今じゃフツーに
    レジで割れてなかったのに、割れてたと言って持ってくるやつもいる。

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2018/05/15(火) 15:41:19 

    >>62
    サッカー台に品物おいていく人もいるw

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2018/05/15(火) 15:42:29 

    この前出入口出たところのカゴ置き場にハムが放置されていた

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2018/05/15(火) 15:45:43 

    日本人が本当にそんなことしてるのかな?
    にわかには信じがたい
    もしそんな光景見たらそんな人はクズだど思って見下してしまう

    +3

    -4

  • 239. 匿名 2018/05/15(火) 15:55:31 


    すぐ言い訳ばかりして人のせいにするってまた言われるよ

    自分が悪いんですって。底辺で容姿も悪いからって。
    底辺のいない生活をできない自分が悪いって!


    +4

    -5

  • 240. 匿名 2018/05/15(火) 16:02:11 

    >>237
    多分それは入れ忘れてっただけかも笑

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2018/05/15(火) 16:04:07 

    >>131
    いつ置かれたかわからない物を平気で元に戻す頭の悪い店員も怖いけどね。私は片付けてますって思ってるのか教育されてないのか知らないけど、やっぱレジも愛想悪い人多いし。どれが古いものかもわからないし気持ち悪いから行かなくなったけど。前に魚がお菓子売り場にあったから店員呼んで言ったら魚売り場に戻すのも見たし頭おかしい

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2018/05/15(火) 16:07:05 

    >>7
    えらい!!
    私も余裕あるときは戻してるけど余計なお世話かなって思うときもあるわ

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2018/05/15(火) 16:11:54 

    柿がアイスケースに入ってた(´・ω・`)かっちかち

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2018/05/15(火) 16:13:53 

    スーパーやデパートで50ぐらいの独身ニートっぽい歯も仕事もお金もなさそうな気持ち悪い男が若い女性の店員さんに永遠に話しかけているの見る時が結構な頻度である。
    気持ち悪過ぎてかわいそうだからお客様の声に書こうと思っている。

    +24

    -1

  • 245. 匿名 2018/05/15(火) 16:18:57 

    故意に商品ダメにしたら何か罪に問われたりしないのかな?
    営業妨害だし無知の善意で戻されたのを買った人が食中毒とかになったら障害か何かだよね?

    +14

    -1

  • 246. 匿名 2018/05/15(火) 16:22:22 

    あるある。日用品担当だったけど、ある日から何かこの辺り臭いよね…?ってなって。
    商品どけて見てみたら奥から隠された生サンマが出てきた。腐って異臭してて本当にやめてと思った。

    +29

    -1

  • 247. 匿名 2018/05/15(火) 16:23:34 

    これね、ただのマナー違反ってだけじゃない場合あるんだよ
    一旦万引きするフリして判らない様に棚に戻すの。それで万引きしましたねって声をかけたら持ってないから、疑われた!慰謝料よこせ!ってパターンあるんだよ
    実際にスーパーで働いてた時に注意喚起でまわってきた事案よ

    +35

    -1

  • 248. 匿名 2018/05/15(火) 16:25:43 

    >>43
    え、本当に最低

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2018/05/15(火) 16:36:26 

    生活雑貨の所にお惣菜の天ぷら置いてた事あったわ。賞味期限みたら昨日のだったしどういう神経でそんな所に置けるのかわからなかった。すぐ店員さんに伝えたけど本当非常識だよね。

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2018/05/15(火) 16:44:52 

    迷惑な客といえば通路の真ん中で話してる人
    おばさんが多い
    性格悪いかもしれないけど私はわざと真ん中を通ってやる

    +6

    -2

  • 251. 匿名 2018/05/15(火) 16:46:05 

    野菜とカットフルーツが冷凍されてた。
    やっぱり要らない→戻すの面倒→あ、冷凍庫があるからここおいてたら店員さん気づくやろ→気づかれず冷凍フルーツと冷凍野菜に。

    まじ戻せやー

    +25

    -1

  • 252. 匿名 2018/05/15(火) 16:46:22 

    サッカー台にカゴ置きっ放しにする人ってなんなの?

    +45

    -1

  • 253. 匿名 2018/05/15(火) 16:48:22 

    これやる人の気が知れない

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2018/05/15(火) 16:49:37 

    持ってウロウロするの危険だよね。
    前に触ってた人が変な物混入してたり。
    たまに事件であるよね。

    この前はカートの持ち手がホームレスの匂いで、家に帰っても臭くて最悪でした。

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2018/05/15(火) 16:49:38 

    女性が焼プリン落として、落とした拍子にカップが割れて中身がこぼれたの。
    近くに私(従業員)いたのに、拾って戻してたのには引いたわ。
    床も汚れたし、買い取れなんて言わないから「すみません。落としてしまいました。」って謝れよって思った。

    +48

    -1

  • 256. 匿名 2018/05/15(火) 16:51:29 

    カートを種類ごとに戻さないやつ腹立つわー
    子供乗せカートの所に普通のカート重ねんじゃねぇ!

    +35

    -1

  • 257. 匿名 2018/05/15(火) 16:54:06 

    ユニクロとかでよく見かける服が袋にパッケージして陳列してある商品、中身取り出してぐちゃぐちゃに戻してまた袋に戻してるのよく見かける
    中身のサンプルちゃんと置いてあるのに

    +29

    -1

  • 258. 匿名 2018/05/15(火) 16:54:22 

    無料で貰える氷を発泡スチロールに一杯詰め込んでいる中年夫婦がいた。しかも買ったのは2つ3つ位。どんだけ遠くから来たんだか、図々しいな。

    +23

    -0

  • 259. 匿名 2018/05/15(火) 16:56:33 

    カゴに入れたもの全部会計前にひとつずつビニール袋に入れるおばさんいる。
    スキャンできないからレジで怒られるけど、この前中身が出てたから!とか言い訳してやめない。
    会計済んだらさらにビニール二重三重にして、ビニール自体もカラカラ巻き取って持って帰る。

    +25

    -1

  • 260. 匿名 2018/05/15(火) 16:56:46 

    >>47
    いるよ、地域性でもない。転勤族だけど行く先々にいますよ。

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2018/05/15(火) 16:58:06 

    前勤めてたスーパーでは、売り場に放置商品がよくありました。30代くらいの女性のお客さんで、レジが終わった後に「いらないから返品したい」とかなりの頻度で言ってくる人がいた。
    しかもその人が買った後は、レジ横の棚に惣菜が放置してあったりしてたな。どこのスーパーでもあるんだね。

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2018/05/15(火) 16:58:09 

    >>258
    笑える。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2018/05/15(火) 16:58:24 

    ガム置いてあるところにブロッコリーが置いてあった。
    バナナ所に子供のアンパンマンクッキーが置いてあった。
    惣菜の量り売りのものが魚売り場の所にあった。
    これ1週間でスーパーで見た事

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2018/05/15(火) 16:58:49 

    昨日か一昨日の別トピにも書いたんだけど、惣菜コーナーのお弁当のフタを外して見ていたオヤジ。その後、フタを閉めて何食わぬ顔で去って行った。

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2018/05/15(火) 16:59:07 

    >>194
    あるよ。きちんと蓋ギュッてしたらいい

    +1

    -15

  • 266. 匿名 2018/05/15(火) 17:01:11 

    >>255
    やり逃げ、落としたままで消える奴のがおおい。

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2018/05/15(火) 17:02:58 

    >>236
    忘れただけでしょw

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2018/05/15(火) 17:03:25 

    行列なのに世間話

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2018/05/15(火) 17:06:46 

    >>259
    昔、レジやってた時に居たー。
    あれ、嫌やったわー。

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2018/05/15(火) 17:08:53 


    試着した服を陳列場所に戻す時元の状態で戻ってない
    陳列の時の新品の状態の服ってファスナーとめて
    あるのが当たりまえなのに
    ほとんどの服がファスナー閉まってない状態になっている。試着した服ってバレバレ
    その服を手で持つと床に落ちる。
    試着したならファスナーぐらい閉めて元初期状態の状態で陳列場所に返すべきだと思う。

    +17

    -2

  • 271. 匿名 2018/05/15(火) 17:10:23 

    誰かが言ってたけど、こういう常識外れな行動って年配の男女かDQN家族が多いよね

    私も前は、気付いたら棚に戻してたけど
    よく考えたら私が気付くまでに、どのくらい生モノが放置されてたか分からないし
    それを買っちゃう人がいたら食中毒の原因にもなるから、今はレジの人に渡してる

    つかそれより、マンガの店員さんの
    《前の職場で修行~道場で~》ってのも充分怖いんだけど…

    +5

    -2

  • 272. 匿名 2018/05/15(火) 17:11:16 

    あるある
    お菓子売り場からまいたけ出て来たり、野菜売り場に肉が置いてあったりぎょっとする

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2018/05/15(火) 17:13:45 

    >>92
    自己紹介は要らん

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2018/05/15(火) 17:14:59 

    >>271
    買うの迷ってやっぱりやめる時、
    買う前にレジの人に渡してます。
    精算してからは「いらない」絶対にやっつ事がない

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2018/05/15(火) 17:16:57 

    >>269
    段々増えてる。
    まだ束で持ってってくれた方が、レジとしてはやり易い。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2018/05/15(火) 17:17:57 

    大昔、マイバッグが出始めの頃にレジ袋辞退したらスタンプ捺してた。(スタンプ貯まると金券になる)
    で、サッカー台にレジ袋と募金箱みたいなの置いててセルフで袋取って、1枚3円入れてもらうシステムだったんだけど、スタンプ捺して貰ってお金入れずレジ袋取ってたオバサンがいた。
    20年位前の話だけど、今でもその町に行くとそのオバサン見かけて思い出す。

    +18

    -1

  • 277. 匿名 2018/05/15(火) 17:18:32 

    >>194 申し訳ないけど、付き合ってた人育ち悪いと思う
    いくらシャンプーとかの洗浄剤でも
    開けた途端、空気中の雑菌とか入るのに…

    私なら
    「缶詰なんかは匂いも味も分からないのに
    いちいち開けないで買うでしょ?
    なのに何で食べ物以外は平気で開けるの?」
    って聞いちゃうかも…

    +33

    -2

  • 278. 匿名 2018/05/15(火) 17:18:33 

    こんな感じで放牧されてる幼児が
    ミニトマトの袋をスナック菓子の棚に押し込んでいくのを見かけたから
    サービスカウンターまで届けたことある(遊んだみたいで潰れてた)
    あと肉のパックをチーズの所に置いていった小学生がいたから同じく届けたことある
    小学生は母親に戻してきてと言われたけど面倒だったとかかかな
    どっちにしろ店の人や他のお客からしたらたまらないよね
    「こういう迷惑な客いるいる」 スーパーで働く人がよく目にする光景に、同意の声

    +5

    -28

  • 279. 匿名 2018/05/15(火) 17:20:37 

    子供連れの知り合い同士で大騒ぎで買い物も良いですが、
    レジでの会計時は、ちゃんとして。
    後出しが多すぎ。

    +2

    -3

  • 280. 匿名 2018/05/15(火) 17:21:57 

    >>270
    前にテレビでは店員さんが「畳み方があるので、そのまま置いておいて下さい。畳むのは私たちの仕事です。」みたいな事言ってたけどねぇ。

    +4

    -4

  • 281. 匿名 2018/05/15(火) 17:22:34 

    店側もアナウンスすればいいのにね。
    「最近の肉売り場にしめじが」置いてある事があり、鮮度の問題やほかのお客様の買う時の迷惑になりますのでおやめ下さいますようお願いします。もし見つけた方がいましたらお買い求めしてもらいます
    ご協力お願いします。ってアナウンスする。

    防げるか分からないけどここまでやらないとマナーって治らないと思う

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2018/05/15(火) 17:25:13 

    >>241
    行かない方が、お互いのためだと思うわ。( ´ー`)

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2018/05/15(火) 17:26:33 

    >>244
    暇だな

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2018/05/15(火) 17:27:38 

    >>281
    フツーにクレームになるよ。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2018/05/15(火) 17:30:49 

    トング床に落として元に戻していた人見た
    汚いし、不衛生

    +13

    -1

  • 286. 匿名 2018/05/15(火) 17:32:00 

    >>169
    それなりに損してそう。

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2018/05/15(火) 17:33:36 

    >>280私も同じの見てたかも…それUNIQLOじゃなかった?
    私が見たのはUNIQLOだったけど、あそこは
    ・陳列した商品が全て同じ幅と大きさ
    ・積んである服全部が、サイズシールが一目で分かる位置で畳む っていう独特の畳み方だから
    かえってお客さんが畳まないほうが良いんだって

    他の服屋は分からないけど、UNIQLOの場合は
    試着したけど買わない時は、近くにいる店員さんに返しちゃう

    +15

    -1

  • 288. 匿名 2018/05/15(火) 17:37:03 

    >>147
    妄想?

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2018/05/15(火) 17:40:47 

    >>174
    ヤバイ人?

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2018/05/15(火) 17:44:38 

    >>278
    このマンガよく貼られるけど読むたびに作者にイラッとさせられる!
    娘が親のところに持ってこないだけで握りつぶしたりパック破いた商品どれだけあるやら…(怒)

    +48

    -1

  • 291. 匿名 2018/05/15(火) 17:45:16 

    >>32
    周りが見えない人ですか?

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2018/05/15(火) 17:45:46 

    >>281
    それ、いいね。

    何月何日何時頃、お菓子売場にコロッケがありました。
    置くのを見かけた方、いらっしゃいませんか?
    って張り紙とかね。

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2018/05/15(火) 17:46:52 

    買い忘れがあったからと言って重い買い物カゴをレジに預けてくまではいいんだけど、戻った時に自分が優先で会計してもらえると思ってる客。いやもうすでに他の方々並んでますよ?買い物カゴは予約札の役割は果たしませんので並び直してください

    +19

    -1

  • 294. 匿名 2018/05/15(火) 17:47:05 

    >>287
    うん。
    多分ユニクロだったー。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2018/05/15(火) 17:52:59 

    あるある。
    ローストビーフをお菓子コーナーで見たことあるし、牛乳をインスタントラーメン置き場のとこで見たことある。いや、元に戻そうよ。まだお金払ってもないし、お店のものだよ。
    あと、大きいスーパー行くと駐車場にカート置きっぱなし。カート置き場があるのにそこまで持ってきたらいいのに

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2018/05/15(火) 17:54:14 

    >>104
    田舎だけど、それくらいの売ってる牛乳やさんあるよ。
    安くしてるけどね。

    +1

    -3

  • 297. 匿名 2018/05/15(火) 17:55:01 

    レジの人に洗剤と食品分けますか?と聞かれて
    そんな事気にもならないから別に同じでいいといったら、
    洗剤だけ分けますと言われ、別にされた

    こっちはかえって分けられると荷物になるから一つにまとめたいのに

    +7

    -3

  • 298. 匿名 2018/05/15(火) 18:00:28 

    >>76
    きまり悪かったのね笑

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2018/05/15(火) 18:01:55 

    >>297
    気を効かせたんでしょ、
    クレームする人いるから。

    +7

    -2

  • 300. 匿名 2018/05/15(火) 18:03:02 

    >>292
    張り紙もいいかも?でも読まない人いるかも?スルーする人もいる


    +0

    -1

  • 301. 匿名 2018/05/15(火) 18:04:51 

    >>207

    長年の勘みたいので、面倒くさくて店員に戻させようとしてる人(主に年配)と、善意で教えてくれる人はなんとなく分かるよ
    はなから放置きめる人はわざわざ店員に声かけしない

    前に善意で卵の破損パックを持ってきてくれた人がいて、受け取ったら白身がすこし漏れてたから「手に白身ついてませんか?拭くもの持ってきましょうか?」って聞いたらその人「私が日付け選んだから壊しちゃったのかなぁ」ってすごい気にしまくってた

    +22

    -1

  • 302. 匿名 2018/05/15(火) 18:12:23 

    注意したら「「わざわざ御返しになって有難うございます。」って言うのが筋やろ?買いたく無い物をこのまま万引きしろって言うのか?ちゃんと戻してるやろ?神様であるお客様がご丁寧に戻してるのに返す場所を指定するのか?この店でどんな教育を受けているか?」って言う老害はいそう。

    +2

    -9

  • 303. 匿名 2018/05/15(火) 18:12:30 

    一度手にとって、
    あっ要らないって、
    ポイッと投げ戻すおばさん。
    …老害?

    +19

    -2

  • 304. 匿名 2018/05/15(火) 18:16:59 

    スーパーの仕事を経験すると、世の中には非常識な人間が多いということがよく分かる
    短気とか性格が悪いだけの人間はまだマシなほう
    商品をわざと落としていくキチガイや、不良品だったのを良いことにゆすりたかりで金をせびってくる犯罪者まがいのやつまでキリがない

    +33

    -2

  • 305. 匿名 2018/05/15(火) 18:27:41 

    もやしが冷凍されてたこともあります
    少し違うかもしれませんが見切り品のところに良品の品が置かれてて
    他のお客さんに「これいくら?」と聞かれ謝ることはしょっちゅうです

    +16

    -2

  • 306. 匿名 2018/05/15(火) 18:28:17 

    鮮魚の下に敷いてある氷を鷲掴みにして投げ合ってきゃっきゃしてる男児は見たことある
    溶けた氷で床びちゃびちゃだった

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2018/05/15(火) 18:33:38 

    スカッとジャパン大嫌い
    犯罪でしょ?というネタを「食いしん坊かあちゃん」「ケチケチかあちゃん」とかゆるい言葉でごまかしてる

    +40

    -1

  • 308. 匿名 2018/05/15(火) 18:46:30 

    >>242
    その場合、戻すよりも店員さんに言った方がいいよ
    冷蔵食品だと傷んでたりすることもあるし
    異物混入とかあったらいけないし

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2018/05/15(火) 18:55:16 

    夕方の混雑時に私の前で「お会計を3つにわけて」って、山盛りの商品をレジで仕分けし始めたあのおばちゃん!
    許すまじ…
    後、店員も気を利かせて他のレジに誘導してー

    +7

    -3

  • 310. 匿名 2018/05/15(火) 18:58:28 

    気づいたら放置されてる冷蔵品戻してます(ドヤっ)が意外に多くてビビってる…

    +27

    -0

  • 311. 匿名 2018/05/15(火) 18:59:36 

    ピッタリくっついて商品みる人
    私がどくまで待てないわけ?
    たかが2~3秒なのに… すっごく気持ち悪い!

    +20

    -5

  • 312. 匿名 2018/05/15(火) 19:02:49 

    まさにおととい見た。
    お買い得品だから数量がそこそこあった豚肉のパックを倒れそうになるまで横に積み重ねながら底の底の方まで漁ってる人。
    本人は5パックくらいカゴに入れてたけど残りの数十パックは商品ケースの中で乱暴に扱われたまま残されてた。
    浅ましい。


    +19

    -0

  • 313. 匿名 2018/05/15(火) 19:03:13 

    スーパーで非常識な行動を取っているキチガイがひとりで必死にマイナスしてますな

    +19

    -1

  • 314. 匿名 2018/05/15(火) 19:16:09 

    マイナスつけてる人ってこういうことやってる人?

    +17

    -1

  • 315. 匿名 2018/05/15(火) 19:21:05 

    まさにタイムリー♪( ´▽`)
    私は本日誰かが乾麺の間に置いて行ったおいなりさんを、正しい売り場に戻しました。

    +1

    -23

  • 316. 匿名 2018/05/15(火) 19:34:26 

    >>315
    やめろ

    +26

    -1

  • 317. 匿名 2018/05/15(火) 19:46:20 

    >>56
    そうそう!見つけても勝手に戻さず店員に言った方がいい。

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2018/05/15(火) 19:50:02 

    こういうの意外と見かけない
    恵まれてるんだな

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2018/05/15(火) 19:58:43 

    >>311
    わかるわかる!どけとばかりにくっつく人いるよね。気味悪い。ジェスチャーでも言葉でもいいからなにか言えばいいのに。お前を中心に世界まわってると思ってんのか?と

    +11

    -2

  • 320. 匿名 2018/05/15(火) 19:58:51 

    気が変わって買わない場合は、元の場所に戻す。
    サッカー台のカゴの放置もムカつくね。
    私が見る限り、犯人はほぼ団塊世代。

    +28

    -1

  • 321. 匿名 2018/05/15(火) 20:02:26 

    団塊世代と団塊ジュニアは非常識。

    +9

    -6

  • 322. 匿名 2018/05/15(火) 20:05:10 

    放置商品もカゴもカートも戻すのは店員の仕事、店員サービスしろと思ってるんだろうな

    +27

    -0

  • 323. 匿名 2018/05/15(火) 20:18:54 

    特売コーナーに紛れる通常コーナーの野菜やキノコ
    カゴに入れてから特価品を見つけてその場で入れ替えていくんだろうな
    迷惑なんだよーーーーーーー!!!

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2018/05/15(火) 20:42:17 

    菓子パンを投げて戻してたDQNママがいた

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2018/05/15(火) 20:45:15 

    こんなところに?ってのがあるよね。

    レジ並ぶところのガムコーナーとか
    あの辺の棚に。

    それならレジで省いてもらえばいいのに。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2018/05/15(火) 21:01:28 

    アイスの中にお刺身見たことある。凍ってた。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2018/05/15(火) 21:02:39 

    こないだコンビニでたこ焼き買って温めて貰ったら、店員さんがソース袋付けたままレンジで温めたらしく、ソースとマヨネーズ袋を破裂させたのにそのまま袋入れて渡そうとしてきたので、『あの…これ新しいのに変えて欲しいです。』と伝えたら「……わかりました(小声)ため息」と言って、食品棚と裏にも行って戻って来て、「在庫これだけなんですけど。」って言われた。
    ソースも何も無いし、商品自体が汚れちゃってるので『…返金お願いします。』と伝えたらめんどくさそうに返金してくれたけど、帰り際にそのバイトに店長らしきおばさんが「あぁいう人いるから気をつけてね」って聞こえる様に言ってきた。
    私が悪いのかなぁ?悪くないと思う!って思ったけど、クレーマーみたいに思われたんだなと思ってそこには行ってない。
    「こういう迷惑な客いるいる」 スーパーで働く人がよく目にする光景に、同意の声

    +47

    -2

  • 328. 匿名 2018/05/15(火) 21:05:56 

    スーパーでのこういう行動にしろ運転にしろ、考えられない常識外れバカが一定数居るからね、「マナー?何それタバコより高いの?」みたいなね(笑)そこそこ身なりでサイレン鳴らしてくれてるからみんな避けてね気をつけて

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2018/05/15(火) 21:06:19 

    スーパーのレジ経験者です。
    シフトでラスト(夜11時まで営業の店)の時によく来たおばちゃんできっちり3000円の買い物をする人がいた。
    まだ消費税5%の時でポップとかも税込表示だった頃。
    電卓持ってて絶対に3000円きっかりにお会計する人。パンや弁当とか30%~70%引きとかもちゃんと計算してくるの。
    で、会計で3000円過ぎると「ちょっと!私はちゃんと計算してるのよ!」ってクレーム三昧。後ろに長蛇の列でも気にしない。超めんどくさい60代くらいのBBAは6年近く経つ今でも強烈過ぎて忘れられないw

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2018/05/15(火) 21:20:58 

    スーパーでパートしてるけど

    カート置き場に近所の店のカートが混ざってることがあるんだよね…なぜか

    返しに行くのが地味にしんどいからやめてください

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2018/05/15(火) 21:21:54 

    >>10激安スーパーみたいなところとかではよく見るよ!
    普通のスーパーや高級スーパーとかではあまり見ないね

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2018/05/15(火) 21:25:49 

    全部カメラにうつってるからこういうことしてる人って店から要注意人物認定されてそう

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2018/05/15(火) 21:32:27 

    アイス買って中身が一回溶けて固まった状態の時があった。
    腹立ったけどお店に文句言うのも面倒だから食べた。
    棒アイスで固まってたからまあいいやって食べてるうちに崩れた部分からどんどん溶け出して半分くらいで捨てた。
    善意のお客さんが戻した結果だったのかもと今初めて気付いた。

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2018/05/15(火) 21:37:39 

    もうさ特売日とかで客数増えると本当に色んな人がくる。いい人ばかりじゃないw

    長文ごめん!!
    私 棚 客 の並びで、私が棚挟んで反対側で品だししてたんだけど、私チビな上にしゃがんでたから完全に客の死角になってて見えなかったらしく、夫婦できてた客がちょっともめてた

    夫「アイス買ってい?これ、新発ば…」
    妻「要らねーし、つかアタシこれ系嫌い(怒)チッ」
    夫「…返してくる…ショボン」
    妻「いいから!ここにおけば店員返すってば」
    向こう側からアイス商品が出てくる
    私「え!?何でアイス?」常温缶詰め出してた
    妻「え?」夫「え?」私「え?」
    妻「チッ」逃げるように立ち去る
    夫「ごめんなさい。返しておいてくださぁい!」後追っていく夫
    缶詰め売り場とアイス売場は直ぐ近くなので無事です。直ぐ戻しました
    たった数メートル何だから戻しに行けよと思ったw

    +26

    -0

  • 335. 匿名 2018/05/15(火) 21:44:49 

    下着売り場でのパンツの袋をあけて中身みてる人いるけど、あれやめてほしい。他人がさわったのはいやだし、袋にもいれてないし。最後の1つでこれいいなって思っても袋からでてる時点であきらめてしまう

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2018/05/15(火) 21:48:59 

    見て見ぬフリします。

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2018/05/15(火) 21:49:04 

    スーパーでバイトしてたけど、ここに挙げられているように、迷惑な客は性別年齢は関係なかった。

    がるちゃんで、スーパーでの子どもの迷惑行為が話題になったとき、迷惑な客は子連れに限らないって書いたらマイナスくらったけどね。

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2018/05/15(火) 21:50:22 

    生保のばばあがよくやってるわ、めんどくさいんだってさー元にもどすの

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2018/05/15(火) 21:52:50 

    >23
    凄くわかる!!
    普通に不衛生だしその袋は食品を直に入れてokな袋なのか気になる 細かくてすまん
    お年寄りや中年の人良くやってるの見る

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2018/05/15(火) 21:54:24 

    大型スーパーのフードコートで働いてる。
    食べた食器は食べた店に返して欲しい。
    1日で山のように他店舗の食器やお盆が貯まる。
    明らかにわざと置いていく奴多すぎ!!

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2018/05/15(火) 21:56:05 

    私もスーパー勤務ですが、以前いた店で要冷蔵の商品をいろんなとこに隠したり変な積みかたしてイタズラするおじさんがいました。

    犯人はわかってるのに、現行犯じゃないと注意もできないし皆イラッとしてたんですが、ある日その瞬間に遭遇したのでダッシュで近づいてめっちゃ怒ってやりました。
    めちゃくちゃスッキリしました(笑)

    1日に店にいるような人なので、病気みたいなもんだろなと思います。

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2018/05/15(火) 21:57:38 

    >>23
    分かる
    しかもそのパック捨てていくよね~

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2018/05/15(火) 22:06:09 

    スーパーでくじ引きの景品付きのシャンプーの推奨販売をしていた時、くじの景品欲しさにたくさん購入(といっても会計はその場でやらず、レジは別)してくれたお客さんが居たんだけど、お菓子とか関係ない棚に全部シャンプーを戻して景品だけネコババしていたことがあった。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2018/05/15(火) 22:09:46 

    >>12
    中国人がやってるのも見たことある。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2018/05/15(火) 22:10:23 

    >>223
    うろ覚えだけど、テレビで、パックをお店で捨てていく習慣の国があるって見たことあります。パンジーだけじゃなく、他の包装もそうだったような…確か、リサイクルが進んでる国だったような気がします。
    まぁ、ここは日本だけど、ああいうテレビ見た人が捨てていくのかな…。
    近所のスーパーでは、トレーじゃなくて、袋入りの肉も売ってる。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2018/05/15(火) 22:23:02 

    >>3

    やっぱりやめるわ〜
    とレジに返す方がまだマシに感じる。
    別棚だとずっと気づかれず放置。

    私は別棚製品に気づいて店員さんが近くにいたら、店員さんにお伝えします。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2018/05/15(火) 22:32:48 

    私がいつもお買い物に行くスーパーも違うカテゴリーの商品があちこちに置いてあって不思議だったんだけどある日見てしまった。
    バナナを掴んでお菓子売り場→ポッキーを掴んでそこにバナナを置いてインスタントラーメン売り場→どん兵衛を掴んでそこにポッキーを置いて…って他を気にすることもなくやってた。
    親が買い物に夢中になっている間に小学生男児が。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2018/05/15(火) 22:40:21 

    30歳位の若い夫婦がやってるの見たことがある
    冷蔵の寿司コーナーの隣に弁当コーナーがあって
    「寿司いいねー」とカゴに入れた寿司を、「やっぱ唐揚げ弁当にしようね」と熱々の弁当の上に放置して行った
    多数の買い物客がいて見られてても、さも普通の事のように置いていって度肝を抜かれたわ
    疑問を持たずにそれをするって、夫婦2人ともどんな環境で育ってきたんだか…

    +22

    -0

  • 349. 匿名 2018/05/15(火) 22:50:19 

    私もスーパーじゃないけど従業員側の人間。そういう行動するのは子持ち多いね。お菓子なんだからいいじゃん感覚なのかお菓子売り場無茶苦茶によくなる。あとベビーコーナーね。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2018/05/15(火) 22:52:17 

    私は一度カゴに入れたのを戻すと他の人が嫌がるかなと思って特に魚やお肉なんかは、後でいらないなぁと思っても戻さずに買っちゃう。

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2018/05/15(火) 22:53:11 

    >>327
    何それ信じられない!!
    本部にクレーム案件だよ。

    +23

    -1

  • 352. 匿名 2018/05/15(火) 22:57:11 

    私は駐車スペースじゃないスーパーの入り口付近にしれっと駐車している車が邪魔で迷惑。あと思いっきり斜めに駐車して線からはみ出してる車。隣空いてると思ってたのにこれじゃぶつかると諦めて別のところを探すことに。面倒でもちゃんと枠内に駐車してほしい。

    +18

    -0

  • 353. 匿名 2018/05/15(火) 23:08:03 

    私が働いてるスーパーもひどいです!
    雑貨売り場の一番上の棚の奥に魚が置かれていて
    腐っていたり
    売り物の鍋の中にみかんが入ってたり
    全て廃棄になります。
    本当にもったいないし悲しくなります

    +29

    -0

  • 354. 匿名 2018/05/15(火) 23:08:36 

    同じ人ではないけど、キャラメルとかの小さいのからチョコパイ位の箱菓子を積み木の如く遊ばせたり、中身がわからない食玩など中開けて確認したりする馬鹿母にうんざりする

    「子供のしたことだから~」は店側が許す為の言葉です

    +31

    -0

  • 355. 匿名 2018/05/15(火) 23:09:43 

    以前スーパーでわざと違う棚に置きまくってる人を見て、
    エッ⁈と思ったのは、
    随分なお婆ちゃんがしてたから。
    これぞまさに老害。何のためなの?

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2018/05/15(火) 23:22:09 

    清掃のバイトしてる
    牛肉のコーナーに豚肉、豚肉のコーナーに牛肉を置くのをやめて頂きたいです。
    惣菜のバイキングで詰めたパックをよその売り場に置いていく人も多いです。

    +16

    -1

  • 357. 匿名 2018/05/15(火) 23:29:10 

    >>311
    あなたの事見てるわけではないと思う

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2018/05/15(火) 23:35:51 

    この前開店直後スーパーに行ったら
    冷凍食品の所に牛乳が‥
    固まっててちょうど陳列してた店員さんに教えたら
    「うわーもうこれ使えないな 廃棄だ」って言ってた
    もったいないし、商品を駄目にしたんだから弁償するべき

    +22

    -1

  • 359. 匿名 2018/05/15(火) 23:40:00 

    もうナンボでもあるわw

    理不尽な要求って本当に呆れる
    例えば、ルマンド1袋に13本位入ってるけど、20本欲しい。でも2袋買ったら6本余る

    客が考えた結果
    店の売価 ÷ 本数 =1本あたりの単価
    1本単価 × 必要本数で売ってくれないかしらぁだと

    仮に何十万歩も譲って可能だとして、不要な分は売れなくなるから廃棄だ
    目が飛び出るほど高額って訳でもあるまいし、2袋買えばいいのにって思う

    ※実際にはルマンドじゃないです

    +22

    -0

  • 360. 匿名 2018/05/15(火) 23:41:50 

    いるいる!
    大抵旦那と「あー見て見て、こんな所に置いて営業妨害してるバカがいるわ」っていっつも言ってる。
    あと、カート戻さず駐車場に置きっぱの人ね!
    店側の良心で貸してくれてるのに、それを戻さず放置って何?
    非常識すぎるわ。
    前子持ちの友達が前目の前でやってビックリした。
    怒ったし、訳あって疎遠にしてるけど。

    +32

    -0

  • 361. 匿名 2018/05/15(火) 23:42:27 

    一度カゴに入れた商品を、やっぱり今日は要らない、と言って「元の場所に」戻すのは仕方ないと思う
    私もできるだけやらないように気をつけてます

    でも「やっぱり要らない」と言って「適当にその辺に」置いていく人は
    家でもお片づけができない人なんじゃないですかね
    「元の場所に戻す」ができない人
    私は勝手にそう思ってます笑

    +33

    -0

  • 362. 匿名 2018/05/15(火) 23:54:12 

    会計後にエコバッグに詰めてたら、落としてもいないのに卵割れてたから変えてもらったけどダメなの?

    +4

    -4

  • 363. 匿名 2018/05/15(火) 23:55:14 

    友達から聞いたんだけど、バイキング式の惣菜コーナーで一度取ったやつを戻しに来た母親と
    床に落としたやつを戻したお婆さんに遭遇した事あるらしい。
    こんな人が世の中にいるんだとビックリしました。

    +15

    -1

  • 364. 匿名 2018/05/15(火) 23:56:56 

    >>362
    私なら「次回から、手に取る時に確認しよう。」で持って帰る。

    +13

    -4

  • 365. 匿名 2018/05/15(火) 23:58:26 

    >>360
    あまり大きな声で言わない方がいいですよ(笑)

    +7

    -3

  • 366. 匿名 2018/05/16(水) 00:00:32 

    >>364
    今まで確認した事なんてありませんでした。
    皆様確認して買われてるんですね。
    今後気を付けます。

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2018/05/16(水) 00:00:55 

    >>362
    入荷時の破損はあり得ますし、店員に声がけしてからなら問題ないですよ。破損品の処理もしやすく助かったでしょう。
    自己判断で勝手に売り場のと交換されるととても困ります。されそうになって説明してもわかってもらえず辛かったことあります。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2018/05/16(水) 00:02:21 

    >>367
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2018/05/16(水) 00:04:02 

    ネーム入りコーラが販売してた頃、そのコーナーでコーラを散らかしていた女性客がいたのにビックリ。ちゃんと元通りにしてくれたのかしら?

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2018/05/16(水) 00:07:59 

    一見同じ冷蔵品でも、実はものに依って温度帯が微妙に違うんだよね
    パッケージ見ると5℃以下で保存って書いてある商品を冷蔵とはいえ、適性温度10℃って書いてある冷蔵売り場に置くのはちとマズイ
    これからどんどん暑くなる季節だし、食中毒になるリスクも高くなります
    「売場違う!!戻してあげよう」っていう気持ちは非常に嬉しいんですが、こちらとしてはお客さんに商品を完全な状態でお渡ししたいので、自己判断はせず、店員に渡してほしいです

    +10

    -1

  • 371. 匿名 2018/05/16(水) 00:16:42  ID:OFB482xz3E 

    スーパーに併設の書店で働いていました。1Fの食品売り場のお惣菜コーナーで売っているであろうフライドチキンの骨が本棚の隙間に突っ込んであったり、平積みの本の上にセブンティーンアイスの棒やら、水滴でビショビショの紙コップのドリンクを置いて行かれる事があります。最近フードコートやベンチ以外で歩きながら飲み食いする人に商品をダメにされる事が増えてる気がするಠ_ಠ

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2018/05/16(水) 00:22:55 

    >>277
    でも香り重視の柔軟剤で香り見本ないって凄い不親切だと思うわ
    缶詰はちょっと違うと思う(笑)

    +11

    -5

  • 373. 匿名 2018/05/16(水) 00:30:17 

    >>372
    テスター見本品は店員じゃなくてメーカーからくるもんだから、店員の気分で置いてない訳じゃないんですが…

    +22

    -3

  • 374. 匿名 2018/05/16(水) 00:39:14 

    家庭だけじゃなく学校でも躾やモラルを教えるべきだと思う。ちゃんとした家庭に生まれれば親がしっかりと仕込むけど機能不全家庭で育った子供は学ぶ機会がない事が多いし、そのまま成人を過ぎれば矯正も難しくなる。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2018/05/16(水) 00:53:13 

    >>327 それは従業員が明らかにおかしい。会社にクレーム入れていい案件だよ。それでクレーマー判定されたら、その会社が経営する店舗には二度と行かない。

    +20

    -1

  • 376. 匿名 2018/05/16(水) 01:09:58 

    私はレンタル店勤務なんだけど、商品戻す場所わからなくなったら絶対店員に渡してほしい。切実に。

    例えば、嵐のCDの在庫を聞かれて「あ」の棚を探すけど見つからない→数段下の「う」の棚に入ってたとか本当にあるある。前後の棚くらいなら頑張れば探せるけど、「は」行のJ-POPアーティストの商品を「さ」行の洋楽の棚に入れられちゃったりすると本当に探すの無理。だけど店頭検索機では在庫有りと表示されるので「在庫有るんでしょ。探して」と言われると辛い。
    こちらはある程度、商品場所のアタリをつけて探しに行ってるので、見当違いのところに適当に入れられるとまず探せない。レンタルされて空になったパッケージも同様。

    手の届きやすいところとか、適当に空いてるスペースにつっこむの本当に勘弁してほしい。

    +26

    -0

  • 377. 匿名 2018/05/16(水) 01:20:18 

    >>12
    なんかめっちゃ笑った

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2018/05/16(水) 01:28:55 

    お菓子売り場とか子供が開封済みのものとか放置されてたりありえないよね
    親は絶対に気付いてる
    で、放置
    他で買い物してくださいな

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2018/05/16(水) 01:32:45 

    スーパーって基地外ばかりが多発する

    +9

    -1

  • 380. 匿名 2018/05/16(水) 02:59:17 

    >>159
    山の手も以外と多いと思う。
    スキー仲間だった資産家の奥様は、BMWに乗って無人販売所からお金払わずに持って帰る常連さんでしたよ、本人罪の意識無し!だからお金貯まるのね…
    羨ましくない!

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2018/05/16(水) 04:05:01 

    スーパーで働いている人間ならわかる。




    日本人の道徳心がとんでもなく低いことが。

    +20

    -0

  • 382. 匿名 2018/05/16(水) 04:30:41 

    >>194
    もちろんダメだよ。
    アホな人と別れて正解!
    この手のことで何がダメなの?っていう奴は、だいたい常識を知らない。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2018/05/16(水) 04:31:34 

    >>3

    むしろ、商品キャンセルするならレジ係に言ってと書いてあるじゃない。

    よく読もうよ。

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2018/05/16(水) 04:45:01 

    私、店でトングで掴む時にフライを落としてしまった時も、ちろん必ず購入する。

    一度、何か忘れたけど落として壊してしまった時に買うつもりでレジに持って行ったら、「これで宜しいんですか?」と聞かれたから正直に「落としたので」と言うと
    「大丈夫ですよ。買ってくださるどころか、破損させたことすら言わない人も多いのに、ありがとうございます。」と言われたことがある。

    我が子の目の前でも、そう言う大人が多いみたいね。

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2018/05/16(水) 05:29:10 

    ドンキに行ったけど5分くらいの買い物で数ヶ所見たよ
    戻せよって思う

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2018/05/16(水) 06:56:46 

    普通のスーパーでは見ないけど、コストコでよく見る。
    カート置きっ放しも。

    カートの荷台部分に土足の子供を乗せるには見なくなったんだけど、店員さんが注意してくれたのかな?

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2018/05/16(水) 07:23:38 

    >>55
    私の友達かも。。
    いつもそれしてるって聞いてドン引きしたもん。生物のパック捨てたら虫湧いてくるしお客さんにも店員さん迷惑しないかな?て言ったら「家にゴミが増えるから……」て自分本位な言葉が返ってきて呆れた。
    そういう事する人って自分が良ければ他人の迷惑なんて微塵も考えない幼稚な人ばかりだよね。

    +13

    -1

  • 388. 匿名 2018/05/16(水) 07:56:18 

    トングで取るタイプのお惣菜売り場で輪ゴムをつかみ取りしてく人見たよ
    小さいスーパーでレジ待ちの列ができるとそのお惣菜売り場のほうまでのびちゃうんだけど、私の前に並んでた人がやってて
    さらーっとやって自分のリュックにしまってたんだけど後ろに私がいると気づいたら不安になったらしくてずっとちらちらこっち見てきた

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2018/05/16(水) 07:57:17 

    アイスクリームやら
    刺身やらをレジで
    お金足らないから~などの理由で急にキャンセル~て言われるのも困るのよ。。。
    レジめちゃ混みで忙しいのに
    すぐに売り場に戻しに行かなきゃならないから。
    迷惑!考えて買ってくれ

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2018/05/16(水) 08:20:44 

    食べ物を粗末にする人は死んでください!

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2018/05/16(水) 08:50:38 

    60歳以上の老人たちのマナーの悪さが目立つ。
    キャベツ、ブロッコリー、りんごとか、触って置いてを繰り返し、下からとったり、、混んでても御構い無しでじっくり選ぶ。
    どれもたいして変わらないのに、袋に入ってないものを素手であちこち触るから、マナー悪いし、気持ち悪くなる。
    惣菜とか、パンとかも一度トングでとってもどすし。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2018/05/16(水) 08:51:43 

    コストコで頻繁に見るよね

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2018/05/16(水) 08:52:36 

    アメリカにいた時、スーパーが広すぎるせいか、元に戻されてない商品がすごく多かった。
    これから移民が増えれば、こう言う問題も自然と増えちゃうよね、日本人が気をつけてても。

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2018/05/16(水) 08:59:31 

    スナック菓子の棚に袋に入ったサンマ(氷の上に陳列されてトングで取っていく)が
    放置されてるの見てすごく悲しい気持ちになったわ…サンマの血に染まった目が
    「こんなとこに俺たち放置されるために生まれてきたんじゃねえ!」って
    怒ってるみたいだった
    命をいただいてることを忘れたら罰が当たるよ

    +16

    -0

  • 395. 匿名 2018/05/16(水) 09:34:48 

    >>30 下手したら店潰れるよね

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2018/05/16(水) 09:38:32 

    ドンキとかコストコはやっぱり客のレベルがネェ~

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2018/05/16(水) 09:50:21 

    主張自体は同意だけど最後のコマのドヤっ感が臭いのがちょっと…

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2018/05/16(水) 09:58:12 

    そういう人は、何かしらの欠陥品なんだと思ってる。
    モラルの低下。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2018/05/16(水) 10:12:22 

    ママ友に聞いたら店員には言うの恥ずかしいし子供がいるから元の場所に行くの大変だから適当に戻してるって。

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2018/05/16(水) 10:53:05 

    ヤマザキのパン祭りになると、シールだけ盗る人や、ジュースやビールのシールも。
    ジュースのちょっとしたオマケとかね。
    バレてないと思ってるのか?
    防犯カメラで見てますよー(笑)
    今後どういう対応していくか検討中なだけで(笑)
    シールで警察呼ばれたくなけりゃやめろ

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2018/05/16(水) 11:04:25 

    悪質なクレーマーや客が多い気がするけど
    店側もなんでもかんでも
    クレーム扱いにするし
    偉そうにする店員が多い気がするな

    +0

    -9

  • 402. 匿名 2018/05/16(水) 11:12:04 

    スーパーでバイトしてた時、レジで普通にアイスとか生物や冷凍を「やっぱりいらないからキャンセルして」とか言う客がいた
    ずっと途切れる事ないレジに入ってなきゃいけないのにどうやって戻せと?
    図々し過ぎる!

    +15

    -1

  • 403. 匿名 2018/05/16(水) 11:14:35 

    棚から商品手に取って戻す時に放る人をたまに見かけるけど、どんな育ちしてるんだかと思う。
    あと、うちのアパートの騒音一家の子供が店の商品をパンチしながら歩いてるのを見かけた時は「やっぱりね」と思った。母親も真横にいるのに全く無関心。

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2018/05/16(水) 11:15:07 

    >>3
    レジまで持って来てって1の漫画には書いてあるけど駄目なの?まあ本人が売り場にもどせばいいとは思うけど、置いちゃう人はそれが面倒なんでしょ。で、レジで(余計な仕事増やすなよ)ってムッとされるのも嫌だからその場に放置するのかね。見つけら店員さんに知らせるのもいいけど冷凍とか放置されてたのを元に戻したの、知らずに買いたくないよね。

    +0

    -4

  • 405. 匿名 2018/05/16(水) 11:21:39 

    >>142みたいなのを全国に拡散したら減りそう。万引き以外も晒されてるんだね。知らなかった。どんどん周知させよう。
    スーパーのカートをはるか遠くの店外の路上に放置してる奴とかね。
    恵比寿三越(地下にスーパーがある)ですらいたからね〜

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2018/05/16(水) 11:22:17 

    >>402
    店側がキャンセルした物はお客が元の売り場に戻してと言ってない限りレジを中断して対応すれば良いんじゃない?それで売り上げが下がれば店側も考えるでしょ。サービスカウンターがあるスーパーならそちらへ返却お願いしますとか言える決まりだと良いのにね。

    +0

    -8

  • 407. 匿名 2018/05/16(水) 11:25:00 

    >>373
    そんなのテスター見たらわかるよ(笑)
    テスター支給されていないスーパーとかで親切な店は現物を1つ開封してテスターって書いてて置いてくれている

    +0

    -4

  • 408. 匿名 2018/05/16(水) 11:27:10 

    >>23わかる〜それやる人って大体髪ボサボサだったりだらしない服装だったりとにかく清潔感がない人が多い。
    あとは大家族みたいに子供4人5人引き連れてる人もやってるわ。
    袋に移し替える時に台に肉が落ちても何事も無かったように入れてるし、
    台はもちろん拭かない。
    混まない時間にレジ担当してたらいろんな人を観察出来るよ。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2018/05/16(水) 11:37:09 

    >>363
    子供がベタベタ触ってるの見てからバイキング式の惣菜無理になった…落としたトングそのまま戻したりする人もいるよね
    今は最初からパックになってる物しか買わないようにしてる

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2018/05/16(水) 11:50:12 

    >>407
    あれは現物サイズのテスターがメーカーから来てるのであってお店があけてるわけではないですが。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2018/05/16(水) 11:50:45 

    スーパーしか使えない貧乏人は大変だなぁ
    私はマダムだからデパートざます

    +0

    -5

  • 412. 匿名 2018/05/16(水) 11:53:30 

    >>350
    皆がそういう感覚になると良いよね
    お会計済ませるまでは他人(店)のものだし。当たり前だけど
    子供にもそう教えたいです

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2018/05/16(水) 11:54:58 

    長靴売り場からハムが出てきたときは呆れて逆に笑ってしまった

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2018/05/16(水) 12:04:41 

    >>161

    私はレジでその被害にあいました。
    蓋を開けてにおいを嗅いだやつだったのをお客さんが知らずにレジに持ってきて会計→ちゃんとしまってなくてカゴの中の商品にかかっていたし私も柔軟剤を浴びるし、当然その商品は全て廃棄……

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2018/05/16(水) 12:06:22 

    >>407
    多分410だけじゃわからないだろうから説明するね。
    ドーナツを作った会社から3つ買って
    1つを見本だと言ってダメにして2つ売るなんてことをし続けたらねお店潰れちゃうの。お店もメーカーさんからしたら一種の客なの。
    ドーナツ3つ買って1つおまけで4つ手に入るのがテスターつきの状態なの。
    キャンペーンとかで店長(正社員)が自費で買ってテスターにする行為も数回見たけど、あれば実際は売り上げ水増しだからね。ただ上に褒められたいからとそれしたら
    例えばキャンペーンのうなぎ弁当をアルバイトに買わせるような行為を助長する結果になるの。だからそれを親切と褒めるのは早計なんだよ。
    結構「そんなの経費出るでしょ」って思われてることは、全然そんなことないんだよ。経費の決まりは厳しい。もの売る商売でそれを簡単にしたら社内万引きに繋がるから。

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2018/05/16(水) 12:10:10 

    わかる、レジ近くの棚にバナナつっこんでたバカがいたわw

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2018/05/16(水) 12:13:55 

    昔利用していたデパート地下スーパーだと長蛇の列で駄菓子棚前も列だった。
    大分前にいた団塊婆が駄菓子棚にキャベツを当たり前に放ったときは絶句した。孫もいるのにそんなことするんだね。子どもの教育に悪すぎる。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2018/05/16(水) 12:41:43 

    >>23
    肉のトレー、姑がやります。
    ギョッとしたけどツッコメないどころか、こんなのベテラン主婦なら常識くらいに言われた。
    数ヶ月後、姑の年代の女性2人組がいてサッカー台で、片方が片方に「あらあなたわざわざトレー持って帰ってるの?私はいつもこうしてるわよ!」とトレーからザーッと半透明の袋に・・

    もう片方の女性が「へ、へぇ〜」ってちょっと引いてる感じだったけど教えた方は得意気で、姑以外にもいるんだ・・って思った。

    姑は納豆のパックも洗わずにプラスチックゴミに出す。
    私は洗わないなら燃えるごみが良いのでは?と行ったけど、あらここいらは昔からこうだけど?あなたの育った田舎はそうなの?みたいな・・

    悔しかったからスマホでその街のゴミ出し検索したら、プラスチックゴミは洗って下さい、洗えないものは可燃ゴミへ

    とあった。でも姑には角が立つから言ってないけど、本当は言ってやりたい。

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2018/05/16(水) 12:58:28 

    >>23

    私も嫌いです!

    プラスチックに入った生肉を素手で掴んで透明の袋に移し替えて、その汚れた手をお店の濡れた布巾(袋を開けやすくするために置いてある!)で拭いてて引きました…それを見てからはあの布巾には絶対触れたくないです

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2018/05/16(水) 13:02:20 

    >>161

    以前、柔軟剤の匂いのテスターが古く匂いが確認できない状況で、店員さんに匂いが分からないって言ったら店員さんが商品のキャップを空けてかがせてくれました。

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2018/05/16(水) 13:02:26 

    元の場所に戻すぐらい
    たいした手間でもないのに…

    駐車場にカートを置きっぱ。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2018/05/16(水) 13:03:51 

    この間ばあちゃんの客に合計金額伝えたら「あ、じゃあ足りるからこれも」ってレジ前の棚からお刺身渡されたから「え?そこに置かれてたんですか?そのままにされるとお売り出来なくなり困ります。」
    って言ってやった。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2018/05/16(水) 13:08:13 

    >>420わざわざ店員に言うのがすごいね。
    いちいちめんどくさそうな人っぽい

    +2

    -2

  • 424. 匿名 2018/05/16(水) 13:20:43 

    カートも戻さない人多いよね。カートを戻さないのは見ていておばさんが多い。運動と思って食品も戻しに行ったりカートも戻せよ。私は子供連れてらから外は暑いしスーパーの中でたくさん歩いているよ。

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2018/05/16(水) 13:30:39 

    これは客からしても見つけたらイラっとする
    売り物にならないから窃盗と変わらなくない?

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2018/05/16(水) 13:32:18 

    せめて冷蔵は冷蔵、冷凍は冷凍、常温は常温に置けよ。あり得ない。
    刺身がお菓子売り場にあった

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2018/05/16(水) 19:39:01 

    義父と買い物したときに駐車場で車に買い物した荷物を乗せてカートをカート置き場に戻そうとしたら
    「そのままでいいんだよ!」って言って、その辺に放置。
    やはり、老害がやってるのね。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2018/05/16(水) 20:11:43 

    刺身とか命あるものだし惣菜とかも人の手が加わってるものを平気でダメにできる神経が分からない

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2018/05/16(水) 20:46:36 

    >>406
    お客全員があなたみたいにレジから店員がいなくなっても早くしろってキレることない寛大なお客さんならいいんですけどねwww

    って言ってもこればっかりはやってみなきゃわかんないか。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2018/05/17(木) 05:30:38 

    レジで私の前にいたお隣の国の女が自分のカゴから商品出して脇のワゴンに置いたから、そこに置くな戻してこいと店内を指さして言ったらシブシブ自分のカゴに戻して買っていったよ

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2018/05/21(月) 02:20:15 

    うちのスーパー客の民度が低いからよくわかるわ、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。