ガールズちゃんねる

ペット保険どこが良いですか?

54コメント2018/04/07(土) 06:55

  • 1. 匿名 2018/03/21(水) 10:55:05 

    1歳と2歳の犬を飼っています。
    2匹とも別の保険に入っていて、買ったペットショップが違う為2歳の子はアニコム、1歳の子はIpetに入っています。2匹とも同じ保険会社にしたいと思っているのですが、おススメのペット保険を教えてください。

    +31

    -0

  • 2. 匿名 2018/03/21(水) 10:56:10 

    かんぽ

    +0

    -20

  • 3. 匿名 2018/03/21(水) 10:56:22 

       好きな所にしろ
    ペット保険どこが良いですか?

    +8

    -39

  • 4. 匿名 2018/03/21(水) 10:56:22 

    コープ共済

    +0

    -23

  • 5. 匿名 2018/03/21(水) 10:56:23 

    +1

    -16

  • 6. 匿名 2018/03/21(水) 10:56:39 

    まんぽ

    +3

    -24

  • 7. 匿名 2018/03/21(水) 10:56:40 

    アフラック

    +0

    -15

  • 8. 匿名 2018/03/21(水) 10:57:52 

    +17

    -1

  • 9. 匿名 2018/03/21(水) 10:58:17 

    1歳の子 …言い方(笑)
    子なしですか?

    +5

    -181

  • 10. 匿名 2018/03/21(水) 10:58:51 

    病院によって使える保険会社が違うって聞いたことあるけど、どうなんだろ?

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2018/03/21(水) 10:58:54 

    アニコム。
    保険内容が充実してるしどこの病院でも窓口精算できる。
    それに電話した時の対応が本当に良かった。
    犬が亡くなって解約の為に電話した時、とても優しい言葉をかけてくれて泣いてしまった。
    後日小さなブリザーブドフラワーが送られてきたり、そういう心遣いに弱いからこれからもずっとアニコム。

    +188

    -1

  • 12. 匿名 2018/03/21(水) 10:59:06 

    ペット保険どこが良いですか?

    +5

    -57

  • 13. 匿名 2018/03/21(水) 11:00:59 

    ペット保険はトラブル多すぎるから勧めない
    入るのは勝手だけど下りなかった時の為に実費で面倒見る余裕の無い人はペット飼うべきじゃない

    https://with-tiwawa.com/?p=560

    +5

    -34

  • 14. 匿名 2018/03/21(水) 11:02:35 

    アニコムはその場で精算してくれるから楽。あとはペットの年齢にもよるけど料金も内容からすると安いと思う。

    +82

    -1

  • 15. 匿名 2018/03/21(水) 11:03:26 

    持病持ちの子とか途中で勝手に条件変えられて払ってくれなくなったりするらしいね

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2018/03/21(水) 11:03:38 

    猫が膀胱炎で普通に出たよ。
    実費3000円だけであとは保険がおりた。

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2018/03/21(水) 11:06:19 

    アニコムは窓口清算できるから楽だけど上限回数が設けられてるから病院通いが多くなったらあまり意味がなく感じて、今は上限金額で設定されてるイーペット保険に入ってます。
    アニコムの半額以下の金額でアニコムよりも支払い金額が高く、満足してます。

    +50

    -1

  • 18. 匿名 2018/03/21(水) 11:08:49 

    アニコム使ってます。70%はもうなくなっちゃったんだよね。新しい猫を迎え入れて入ろうとしたらなくなっていて需要が少ないのかな?

    +1

    -12

  • 19. 匿名 2018/03/21(水) 11:11:29 

    アイペットの70%負担してもらえる所に入ってます。結構前は血尿だったり、下痢で医者に行ってたから入ったんですが、最近何もないから 全然行かないし…毎年の注射のみ…でも保険に入ってなかったら、大変だろうなと思う

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2018/03/21(水) 11:13:07 

    ペット&ファミリーの70%のやつかな。

    お手頃でちょうどいいよ。支払い回数の上限ないし、ちゃんと保険もおりたよ。

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2018/03/21(水) 11:16:32 

    アイペットの手術・入院時だけ90%支払われるのに入ってる。年2回までだったかな
    入って1年しないうちに20万かかる入院したからすごく助かった

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2018/03/21(水) 11:17:02 

    >>3
    ワロタ
    暇人か

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/21(水) 11:26:55 

    アイペット90%のに加入してます、本当助かってます!動物病院って結構高いから入っていて良かったなーって思ってます。ちなみに男の子の猫 4サイになりました☆

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2018/03/21(水) 11:29:44 

    アニコムと契約していない病院は窓口精算出来ませんよ。
    1軒だけありました。
    手術証明書もらって請求したけど窓口精算出来ないとめんどくさいです私は。証明書代3000円だった。
    窓口精算が楽でアニコムにしてるけど、通院回数で割増割引になるみたいで他の保険検討しようかな。
    他の保険は窓口精算出来るんですか?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/21(水) 11:52:18 

    アニコム!

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2018/03/21(水) 11:56:17 

    アニコムに入ってます
    対応してる動物病院なら窓口精算してくれるし後で自分で請求しなくてもいいのが便利だと思って
    行き付けの動物病院が対応してるのも確認した上で加入した

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2018/03/21(水) 12:03:48 

    ドコモのペット保険かな。電話代と一緒に払えるから便利♪うちは2匹加入してます。
    ただ、先日新規加入中止しますと手紙が来たので、何でかなーって思いました。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2018/03/21(水) 12:07:02 

    PS保険入ってます。問い合わせ等スムーズです。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/21(水) 12:19:37 

    うち入ってないや。入らなきゃな。。。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/21(水) 12:28:12 

    今アニコム入ってるんだけど

    SBIのペット保険気になってるんだけど
    誰か入ってる人いますかー?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/21(水) 12:34:14 

    アニコムはこれから入るとなるとあまりメリットないなぁ。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/21(水) 12:37:22 

    月いくら払ってんの?みんな。

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2018/03/21(水) 12:42:30 

    うちはずっとアニコムだけど、他と比べたことないから分からない
    ちょくちょく病院行くので助かってる

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2018/03/21(水) 12:46:03 

    うちは3頭だけどシニア2頭はアニコム。
    1頭はアイペット。
    アニコムに入ってるシニアの子は加入後の疾患で保険をフル活用してるので
    掛け金がビックリするほど高くなりました。
    自費の方が安くつくだろうけど、
    事故や入院に備えて、
    継続して契約した方がいいだろうと今年から分割払いにしました。
    アイペットは持病のない子や元気な子にはオススメかも。

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2018/03/21(水) 13:01:41 

    アニコムでいいのかなあと思いつつ4年目突入。
    1度も使った事ない。
    健康でとても良いことなんだけど。
    窓口精算は助かるよね。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/21(水) 13:05:30 

    正直、保険にはいるより飼い始めもしくはその前から月1~2万の積み立て貯金をしてた方がいいと思う。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2018/03/21(水) 13:23:47 

    うちはアニコム。
    買った時にショップがアニコムと提携していたからアニコム。
    JAには無いか聞いたけどなくてショップのでいいかとアニコムにしたけど電話対応がよくて私は満足してます。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/21(水) 14:07:54 

    高齢犬だから月に10000円払ってる。アニコム。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/21(水) 14:20:20 

    何このトピ。謎のアニコムだらけw

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2018/03/21(水) 14:26:06 

    当時はペット保険の選択肢が少なく、高齢犬になると保険契約ができないから結局アニコムのままってこと。
    今は安くていいペット保険も多いと思う。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/21(水) 15:29:21 

    アクサはやめといた方がいい

    ペット保険の闇? ( 猫 ) - がんばる!マイ太郎日記 - Yahoo!ブログ
    ペット保険の闇? ( 猫 ) - がんばる!マイ太郎日記 - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jp

    色んな事でバタバタしていてまた更新が遅くなっちゃった バタバタの一つ、実は加入しているペット保険についての問題です。 先週24日からツイッター (@Yukomaitaro) で流していたので そちらで読んで下さった方は同じ内容だし、興味のな...

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2018/03/21(水) 15:30:58 

    アニコムだったけど、安くていいとこないか探してPS保険に変えました。慢性的な病気に関しては通院20回しか補償されないので、その辺はアニコムの方が待遇いいです。7歳まで入れるのでその頃に様子見てまた入り直すか検討します。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/21(水) 16:25:25 

    うちはアイペットで70%の保険に入ってます
    前に健康診断で病院に行った時に保険適用にしてくれて予定より2万ぐらい安くなった事があります
    窓口精算だったので手続きも無くて楽でした
    年に1回も使わないからお守り感覚です
    5歳の猫で月3000円
    前に口座引き落としが上手くいかなくてどうすれば良いか電話した時の対応も良かったです

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2018/03/21(水) 16:57:27 

    アニコム
    この前スケーリングしたけど結構な額だから
    窓口清算は助かる

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/21(水) 17:05:51 

    入ってない

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2018/03/21(水) 17:19:21 

    アイペット、入院手術90%に入ってます
    パテラで、片足ずつの手術でしたが、保険のお陰で手術に踏み切れました
    シニアになったので、入院手術以外でも補填される保険に入り直そうか…と考えています

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/21(水) 18:19:04 

    日本ペットプラス
    安いので。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/21(水) 18:28:26 

    元ペットショップ店員です。
    私はアニコムをお勧めしてました。
    アイペットは使えない病院も多い。
    アニコムは保険料は高いが全国的に使える病院が多いです。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2018/03/21(水) 20:48:41 

    >>9
    ブスですか?
    高齢出産の母親からウマレマシタカ?
    祖父母いないですか?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/21(水) 20:51:39 

    >>9
    子供顔でかくて目細くて一重鼻上むいてないですか?(笑)

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/21(水) 21:17:52 

    49 50って、主❔ 9じゃないけど、怖いよ。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/21(水) 23:47:46 

    >>38 アニコムって高齢犬になるとそんなに高くなるの?!ビックリ

    うちは7歳で年払いにしてて、今年は6万ちょいだったわ
    年々微妙に値段上がって来てる気がしてたんだけど、年齢のせいだったの?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/23(金) 08:41:30 

    >>17
    アニコム黎明期より利用しています

    アニコムにも回数だけなら無制限あります
    一回毎の上限金額は定められてるけど

    うちは甲斐一頭、キャバリア二頭の多頭飼いですが、
    犬種・年齢・プランで金額も変わってくるし、
    年払いにすれば一頭あたり一ヶ月分割引されます
    といっても、結構な額になるんだけどね

    そうは言っても、やはり窓口での対応はアニコムならば
    スマートです
    以前一頭だけ試しに別の保険会社利用しましたが、
    面倒さが先に立って、一年でやめました

    今、一番高齢の犬が13歳を超えましたが、
    病院に行く回数は若い頃よりも増えました
    未病と思っても高齢なのでちょっとした
    体調不良でも病院で診てもらいます
    できるだけ長生きして欲しいので

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/07(土) 06:55:09 

    3才の♂猫です。
    アイペットの入院手術90%補償と同じくアイペットの通院70%補償に入ってます
    2つで月に4000円ぐらいなんだけどアイペットは年齢が上がるにつれて凄い高額になるそうなので他の所検討中

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード