ガールズちゃんねる

★ペット保険のおすすめ★

41コメント2017/01/23(月) 08:08

  • 1. 匿名 2017/01/19(木) 17:02:30 

    猫を飼い始めました。捨て猫だった為ハッキリした年齢が分からないのですが、獣医さん曰く6ヶ月くらい。
    動物の医療費は結構かかるので、今から保険に入ろうと思っています。
    HPで色々と見ていたのですが、ピンキリまである保険料に悩まされています。
    おすすめのペット保険があれば教えて欲しいです(*^^*)

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2017/01/19(木) 17:04:09 

    +18

    -1

  • 3. 匿名 2017/01/19(木) 17:04:22 

    ガルは多分を楽しんでいる

    +0

    -12

  • 4. 匿名 2017/01/19(木) 17:04:27 

    ★ペット保険のおすすめ★

    +0

    -4

  • 5. 匿名 2017/01/19(木) 17:06:24 

    年間の支払額に上限額を設けてたりする会社が多いから、よく比較した方がいいよ!
    アニコムは窓口で3割しか払わなくても良いから負担は軽くて済みそうだけど、上限金額が厳しかった気がする。うちはペットアンドファミリーに加入してるよ!

    +34

    -4

  • 6. 匿名 2017/01/19(木) 17:06:34 

    私の猫たちはねこのきもち保険に入ってます( ΦωΦ )

    +8

    -2

  • 7. 匿名 2017/01/19(木) 17:08:33 

    うちはアニコムです。滅多に保険使わないので充分です。ちゃんとペットの写真つきの保険証くれて笑っちゃいました。

    +52

    -3

  • 8. 匿名 2017/01/19(木) 17:09:11 

    わたしも悩んでます!
    とりあえず3社から資料取り寄せたけど、、どれがいいものか決めかねてます。

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2017/01/19(木) 17:09:32 

    通院する病院でも使える保険と使えない保険があるからそこもチェックしてね。

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2017/01/19(木) 17:11:31 

    アニコムやアイペットは窓口精算できる病院も多いし保証はしっかりしてると思います!でも掛け金はちょっと高いかな?
    アクサダイレクトは2年目から同じ病気で保険が使えなくなるみないなのでオススメできません!

    保険もいろいろあるのでしっかり調べてから入った方がいいと思いますよ^^

    +32

    -6

  • 11. 匿名 2017/01/19(木) 17:11:33 

    アニコムは新規だと高額。
    アイペットは歳を取ると高額で断念。
    迷った挙句、ペットアンドファミリーに入ってます。
    月々1800円くらい。
    補償内容は猫ちゃんに合わせてよく検討して、終身タイプが良いですよ。
    ペット保険って本当悩みますよね…

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2017/01/19(木) 17:11:53 

    月に1000円何かのためにこの子用の貯金箱を置いて貯めてます。
    ワンコの場合は2000円づつでした。

    +36

    -2

  • 13. 匿名 2017/01/19(木) 17:13:59 

    いぬ、ねこのきもち保険はよくないと聞いた事ある
    ペット保険の闇? ( 猫 ) - がんばる!マイ太郎日記 - Yahoo!ブログ
    ペット保険の闇? ( 猫 ) - がんばる!マイ太郎日記 - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jp

    色んな事でバタバタしていてまた更新が遅くなっちゃった バタバタの一つ、実は加入しているペット保険についての問題です。 先週24日からツイッター (@Yukomaitaro) で流していたので そちらで読んで下さった方は同じ内容だし、興味のな...

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2017/01/19(木) 17:19:10 

    トピの趣旨とズレた意見で申し訳ないけど、保険に入らないって選択はなしですか?
    毎月入ったつもりで掛け金分を積み立てるとか。
    我が家ではトイプードルを多頭飼いしていますが保険金が必要になった事はありません(病院に行っても大抵検査のみで大した病気ではなく保険適用外)。

    +38

    -7

  • 15. 匿名 2017/01/19(木) 17:22:36 

    アイペットに入ってます!
    チワワ8歳月5000円ぐらいで3割負担です。
    最近足を怪我して通院。
    保険入ってなかったら治療費、薬代で毎回3000円。
    何かのときのための貯金なんかすぐなくなります。
    手術なんかしたら1回何十万です。
    金額や内容もですが、後から保険会社に請求など面倒なこともあるので動物病院の窓口対応なども視野にいれるといいと思います。

    +20

    -4

  • 16. 匿名 2017/01/19(木) 17:22:55 

    猫20歳になるペット保険に入ってません
    かかりつけの動物病院が良心的な治療費で
    たすかってます

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2017/01/19(木) 17:24:24 

    猫・・・アニコム
    犬・・・アイペット入ってます。
    両方窓口で保険が使えます。

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2017/01/19(木) 17:30:53 

    アイペットに入ってます。
    アイペット対応病院だと便利だけど、対応してない所だと面倒です。

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2017/01/19(木) 17:49:10 

    保険にはいるよりも自分で月5000円~10000円の積立をしてた方が良いと思う

    +34

    -3

  • 20. 匿名 2017/01/19(木) 18:02:05 

    アクサはやめた方がいい。

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2017/01/19(木) 18:12:10 

    今後うさぎさんをお迎えします。うさぎさんの保険に入ってる方いらっしゃったら何処がオススメですか?

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2017/01/19(木) 18:12:14 

    うちもペット&ファミリーだ。ライトプランみたいなやつ。

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2017/01/19(木) 18:17:54 

    私は『もっとぎゅっと』の9割に入ってる。あまり使うことはないけど、何かあった時のための安心料だと思ってるよ!

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2017/01/19(木) 18:24:17 

    譲渡会で兄弟猫の里親になりました。
    保険の資料沢山取り寄せて、迷いに迷って決めれなくて結局やめました。
    いざという時のために、100万はこの子達のためによけてあります。元気で長生きしておくれー。

    +18

    -3

  • 25. 匿名 2017/01/19(木) 18:36:59 

    11歳になるんだけど、今から入るとしたらどこがいいですか?
    前に入ってたけど、更新しそびれた

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2017/01/19(木) 18:52:00 

    アイペットに入ってます!
    チワワ8歳月5000円ぐらいで3割負担です。
    最近足を怪我して通院。
    保険入ってなかったら治療費、薬代で毎回3000円。
    何かのときのための貯金なんかすぐなくなります。
    手術なんかしたら1回何十万です。
    金額や内容もですが、後から保険会社に請求など面倒なこともあるので動物病院の窓口対応なども視野にいれるといいと思います。

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2017/01/19(木) 18:53:14 

    保険入るより毎月1万ずつとかペット貯金した方がいい

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2017/01/19(木) 19:16:43 

    トピ主です!皆さん、ありがとうございます(´;ω;`)♡
    もっと自分で調べてみますね!!!

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2017/01/19(木) 19:24:48 

    ペット保険は高いので自分で別口座作って積み立ててます

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2017/01/19(木) 19:35:57 

    犬猫以外で入っていた方いらっしゃいますか?
    この前動物病院の待合室でインコの治療費を清算されている方がいて、狭いので聞こえたのですが15万と聞こえてビックリしました…
    うちはハムスターなのですが蓄えておかないとと思いました。

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2017/01/19(木) 19:51:39 

    au損保のものに入っています。
    聞いたことない名前で不安でしたけど、
    内容を見比べたら断トツでよかったです!

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2017/01/19(木) 20:28:16 

    アニコム入ってます。
    月¥3000くらい。
    今4歳で健康なのでほとんど使ってませんが、これから何が起きるか分からないので。
    いざという時、精一杯の治療を受けさせてあげたいです。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2017/01/19(木) 22:41:33 

    ちらほらある意見だけども私も積み立てしてる。保険にはいるよりいいと思って、80万くらい貯めたんだけど、去年目の病気して手術代30万でした。貯金しててよかった〜と本当に思いました。小型犬です。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2017/01/19(木) 23:23:53 

    一匹なら保険に入った方がいいね。
    多頭飼いなら自分で積み立ててどの子にもつかえるように準備した方がいいと思う。

    うちは一匹だから入ってるよ。早速膀胱炎で保険使いました。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/20(金) 00:45:37 

    猫2匹、アニコムに入ってます。
    今のところ使ってないけど念のため……
    写真つきの保険証がなんか可愛いですよ(笑)
    うちはコープの組合員なので、ちょっとだけ安くなってるから入ったってのもあるけど……

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2017/01/20(金) 01:18:07 

    窓口で保険清算出来るのと、どこの病院でも使える
    のでアニコムにしました。
    6歳のMダックス、年払いで現在は4万ちょっと。

    元気だったんですが、たまたま健康診断で病気が見つかり、今は月2で通院しています。
    診断が確定するまでのいろんな検査にかなりお金がかかったし、治療中の今も月に2万くらいは飛んでいきます。
    多分治ることはなさそうなので、これからもずっと通院していくのだろうと思います。
    これでも払ってるのは5割だから、うちは保険に入ってて助かりました。

    私はズボラだから無理だけど、毎月1万とかちゃんと積み立て出来るならそれもアリだと思います。




    +2

    -0

  • 37. 匿名 2017/01/20(金) 07:43:19 

    うちの猫ちゃん、アニコムに入ってます。
    年払いで、4万いかないくらい。

    まだ大きな病気やケガはないですが、高齢になったら病気は避けられないので…

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2017/01/20(金) 08:46:25 

    >>13さんのブログかなりツイッターなどでも話題になったよね
    本当に酷い内容だったから、保険に入るか悩んでる人は是非読んでほしい

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2017/01/21(土) 05:02:16 

    みんな当たり前に保険入ってるのかなぁ?

    うち犬だけど大きな病気とかしてないし
    貯金してるから大丈夫かなぁって…

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/22(日) 12:41:37 

    猫はアニコム、犬はアイペットに入ってます。
    それとは別にこの子たちのための口座を作ってて400万くらい貯めてる。これからも貯金は増やしていきたい。
    昔、自分で積み立て貯金しようと思って保険に入れずに飼ってた猫が病気になった時、手術や通院で3ヶ月くらいで普通車1台買えるくらいのお金が飛んだ。寿命を全うするまでお世話ができて良かったけど、保険だけでも貯金だけでも不安だな、とその時感じた。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/23(月) 08:08:12 

    ガーデン少額短期保険のいぬとねこの保険に入っているけど、あまり周りでは聞かないのでどうなのかなって思っています。
    入っている方、いらっしゃいましたら感想を聞かせてください。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード