ガールズちゃんねる

女性が多い職場か男性が多い職場

163コメント2018/03/23(金) 04:41

  • 1. 匿名 2018/03/12(月) 17:54:06 

    働くならどっちがいいですか?
    男性が多い方が女性同士の
    揉め事にか変わらなくて良いですが、
    男性ばかりだと、
    結局理解し合える仲間ができず、
    大変そうです。
    みなさんどちらがいいですか?
    プラス→女性が多い職場
    マイナス→男性が多い職場

    +40

    -236

  • 2. 匿名 2018/03/12(月) 17:54:56 

    男性が多い方が断然楽です。

    +430

    -28

  • 3. 匿名 2018/03/12(月) 17:55:03 

    どっちもどっち

    +126

    -9

  • 4. 匿名 2018/03/12(月) 17:55:39 

    女性が多い職場か男性が多い職場

    +94

    -9

  • 5. 匿名 2018/03/12(月) 17:55:41 

    なんだかんだで女性が多い方
    上司は男性のが多い方が楽

    +165

    -13

  • 6. 匿名 2018/03/12(月) 17:56:06 

    男性ばっかりはさすがに…

    +167

    -7

  • 7. 匿名 2018/03/12(月) 17:56:20 

    男性が多い職場も大変だった。
    冷え性なので夏場のエアコン効き過ぎがきつく、ひざ掛けは必須アイテムでした。

    +178

    -6

  • 8. 匿名 2018/03/12(月) 17:56:22 

    女性ゼロでもいい

    +188

    -37

  • 9. 匿名 2018/03/12(月) 17:57:19 

    禁煙なら全員男性おじさん職場がいいです

    +25

    -13

  • 10. 匿名 2018/03/12(月) 17:57:23 

    パチンコ屋で働いてます。
    カウンター業務内での女性同士でもめんどくさいです。
    新人の女の子はあたたかく受け入れきれてない。
    仲間ぶってるけど、仲間意識薄い。
    だから男の中で働くほうがまだまし。

    +111

    -11

  • 11. 匿名 2018/03/12(月) 17:57:32 

    職場と人間性による

    +142

    -0

  • 12. 匿名 2018/03/12(月) 17:57:41 

    男が多いほうが気を使うよ

    +125

    -30

  • 13. 匿名 2018/03/12(月) 17:57:51 

    時代にもよる。
    20年前に男性ばかりの職場いたけど、セクハラ発言酷いし、呑めない酒は強制されるし、今ではあり得ない事ばかりだったよ。

    +93

    -5

  • 14. 匿名 2018/03/12(月) 17:58:20 

    頭悪い女が多い職場は慣れろの一言。

    +13

    -13

  • 15. 匿名 2018/03/12(月) 17:58:51 

    男性と女性の比率は五分五分が良いよ
    だけど中にはタチの悪い強い女は男を味方につけるのが上手いので気をつけてね

    +99

    -4

  • 16. 匿名 2018/03/12(月) 17:59:03 

    看護師は女性ばっかの職場、やばすぎるよ
    女性が多い職場か男性が多い職場

    +19

    -18

  • 17. 匿名 2018/03/12(月) 17:59:11 

    男性ばっかりだと、生理とかいろいろ理解できる人がいないから、多少は女性がいたほうがいい。

    +199

    -3

  • 18. 匿名 2018/03/12(月) 18:00:04 

    男性が多い方が良い。昔に9割女性の職場で働いてたけど、いじめが日常茶飯事。嫉妬妬み嫉みがすごいよ。

    +126

    -11

  • 19. 匿名 2018/03/12(月) 18:00:09 

    男ばかりが良いです
    女性が多い職場か男性が多い職場

    +11

    -58

  • 20. 匿名 2018/03/12(月) 18:00:27 

    男性が9割の職場
    女性同士のいざこざがない代わりにぼっちです

    +180

    -1

  • 21. 匿名 2018/03/12(月) 18:00:38 

    >>17
    奥さんいる人だとわかってくれたよ

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2018/03/12(月) 18:00:46 

    両方経験したけど、女ならではの人間関係はどちらも色々ありましたよ。
    男が多い方から楽に思えるけど、女が少ない分はぶられたら辛い…女が多い方が派閥とかあるし、嫌な人もいるけど、いい人もいるから逃げ道?がある。

    +95

    -3

  • 23. 匿名 2018/03/12(月) 18:01:33 

    >>8
    トイレに頻繁に行くとサボりだと思われて、女性ならではの悩みを分かち合えないので、一人でもいた方が良いですよ。

    +50

    -3

  • 24. 匿名 2018/03/12(月) 18:02:43 

    性格によるのかな?
    男性に無視されたり怒鳴られるより女性に陰口言われる方が凹むから
    男性が多い方がいい

    +14

    -16

  • 25. 匿名 2018/03/12(月) 18:02:48 

    女ばかりの職場→お母ちゃんみたいな見た目の人は
    いい人もいたりするけど大抵はクソババア
    年の近い女は敵対心もってくる
    男ばかりの職場→気持ち悪い男につきまとわれる
    女の子と話したいと思うようになる。

    +143

    -8

  • 26. 匿名 2018/03/12(月) 18:03:56 

    私も男性が多い職場の方がいい。別に遊びに行ってるわけじゃないから、職場で仲良しなんて必要ないよ。人間関係さえ揉めずに、仕事に集中できればそれで良い。
    女性が多い職場は派閥とかあったりして、それさえままならないから本当に辛いよ。

    +130

    -12

  • 27. 匿名 2018/03/12(月) 18:04:24 

    事務職で隣の席のおっさんが行儀が悪い人だとイライラするし、女性だと何か喋った方が良いのかと気を遣うし…どっちもどっち。
    最高だったのは9割男性で独り事務、日中は大概事務所に1人の職場。派遣だったから期限が来たら辞めないといけなかったので手放すのはツラかった。

    +90

    -4

  • 28. 匿名 2018/03/12(月) 18:04:55 

    全員中年男性からシルバー男性の職場がいいです

    +7

    -12

  • 29. 匿名 2018/03/12(月) 18:05:16 

    販売業や事務でどっちも経験あります
    女性ばかりの場合悪口や派閥があるからメンドクサイ。私はいつも間に挟まれてしんどかった
    男性は男性で明らかに若い子とオバサンと可愛い子とブスな子に態度差がありすぎる
    平等に接することが出来ないね男共は。セクハラとかそっちの面で不愉快。

    +62

    -2

  • 30. 匿名 2018/03/12(月) 18:05:18 

    若い男ばかりが良い

    +29

    -10

  • 31. 匿名 2018/03/12(月) 18:06:44 

    男性が多い方が良い的なコメにマイナスなのは男性が多いといやってこと?

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/12(月) 18:07:18 

    女性だらけの職場はやめといた方が絶対に良い
    新人いじめ、面倒な派閥…本当にろくな事ない

    +117

    -8

  • 33. 匿名 2018/03/12(月) 18:07:26 

    事務で女1人

    気楽でいいよ

    +95

    -11

  • 34. 匿名 2018/03/12(月) 18:07:28 

    若い男性やイケメンはいらない

    +18

    -9

  • 35. 匿名 2018/03/12(月) 18:07:51 

    男性の方が何かと気を使わなくていいので楽。
    女性はいい人なら仕事しやすいけど、性格悪いと本当にやっかい。

    +53

    -8

  • 36. 匿名 2018/03/12(月) 18:07:59 

    男性ばかりで女性が少ない職場にいたけど、派閥みたいなのがあって、下っぱだったから結局片方に引摺り込まれ、面倒臭かったよ。

    逆に今は女性ばかりの職場で、人間だからまぁ性格の合う合わないはあるけど、沢山居るが故に自分と合う人も見つかるし、だからって前みたいに派閥みたいなのが有る訳でもないし、楽だよ。

    +52

    -3

  • 37. 匿名 2018/03/12(月) 18:08:23 

    派遣登録した時これ聞かれた

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/12(月) 18:09:01 

    >>32みたいなコメントは男ね、男は女同士を仲違いにさせたがる陰湿な生き物だから騙されないで

    +7

    -7

  • 39. 匿名 2018/03/12(月) 18:09:02 

    どっちの職場も経験しましたが一長一短です
    男性が多い職場は確かに気楽ではありましたが、そういう職場の男性ってほんと気が利かなかったり、言葉遣いが乱暴だったり、人によってはかなり無神経だったりしますよ(・・;)

    +111

    -1

  • 40. 匿名 2018/03/12(月) 18:10:18 

    女が多い職場がいい。



    男が多い職場はやだね。
    怒鳴る奴や暴力的なのいるから。

    +32

    -10

  • 41. 匿名 2018/03/12(月) 18:11:57 

    自殺者も多い男社会は大変そうなので女社会が良いです

    +30

    -4

  • 42. 匿名 2018/03/12(月) 18:12:02 

    女が多い職場で男は少ないです。
    女が多い方が大変ですよ色々。
    男のくせ者もいますが、男だから許せる、これが女ならと考えると最悪な事が多いです。

    +14

    -10

  • 43. 匿名 2018/03/12(月) 18:12:18 

    上司は絶対に男性がいいです。
    女性の上司の方が妊娠や子育てに否定的

    +13

    -11

  • 44. 匿名 2018/03/12(月) 18:12:43 

    女性ばかりだと派閥が出来たり嫉妬とかあったり大変。

    男性ばかりだと飲み会の時にコンパニオンを必ず呼ぶのが嫌だったな。
    そこで普段職場では見せない醜態をさらされたりして。

    +44

    -2

  • 45. 匿名 2018/03/12(月) 18:14:22 

    男ばかりの職場に居いた。
    子持ちの男性が多かったからか
    妊娠中も、気を使ってくれたりと
    良い職場だったよ。

    +14

    -8

  • 46. 匿名 2018/03/12(月) 18:14:46 

    私は女性の多い職場の方が気楽。
    面倒なおっさん、下心が見え隠れする親切な先輩とかいる方がストレスだと思うけどな。
    とは言え、私もアラサー子持ちになったから、男性からの扱いが変われば、好きな職場の雰囲気も変わってくるかな。

    +54

    -4

  • 47. 匿名 2018/03/12(月) 18:15:40 

    お前そんな理由で心理的に弱るレベルなのか

    もう起業しなさいなwwww

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2018/03/12(月) 18:16:40 

    てか女だけの職場がいいな。
    たしかに面倒な女いそうだけど
    暴力ないしね。

    +13

    -9

  • 49. 匿名 2018/03/12(月) 18:19:17 

    私は女性と仲良くなるのに(理解されるのに)約3年かかるので、それまで辛くて中々続かない
    だから正直男性の方が楽です
    でも本当は一人がいいです

    +63

    -6

  • 50. 匿名 2018/03/12(月) 18:21:55 

    男ばかりの職場も陰湿だよ。と
    内装関係の職についている姉が
    言ってました。

    ちなみに私は女性しかいない職場で
    以前働いてましたが、比較的楽でした。

    +47

    -1

  • 51. 匿名 2018/03/12(月) 18:23:13 

    建設業だから女性いないけど、みんなやさしいから楽ー。前は工場だったからおばさんに嫌味いわれたら、コソコソこっちみながら喋ったりばっかりだったから嫌だったなー。男の人って結構女には甘いと思う。

    +18

    -12

  • 52. 匿名 2018/03/12(月) 18:23:33 

    女性だらけの職場は、マウンティング、いじめ、噂話や悪口、派閥など色々ある。
    男性だらけでも、生理痛が酷くても言い出しにくいとか異性ならではのやりづらさもある。
    両方いる職場が一番いい。

    +29

    -4

  • 53. 匿名 2018/03/12(月) 18:24:32 

    女性の上司は好きじゃないので男性の上司がいいです。自分が辞めるしかないけど、最近女性上司は彼氏とラブラブらしいから、妊娠して育児休暇取ってくれるといいな。

    +3

    -8

  • 54. 匿名 2018/03/12(月) 18:26:26 

    周りを聞くと女ばかりだと大変そう。
    話を聞くだけで、自分の身に起きなくてよかったと驚愕する。
    オバさんになっても人をイジメたり、旦那と喧嘩して機嫌が悪いと周りに嫌な態度する人がいたり、ほんと大変そう。

    +20

    -7

  • 55. 匿名 2018/03/12(月) 18:26:36 

    生理などの女性ならではの辛い時、女性が優しいかと言えば、そうでもない。

    +39

    -7

  • 56. 匿名 2018/03/12(月) 18:29:04 

    男性の多い会社にいたけど陰湿。
    セクハラっぽいことも日常茶飯事。
    訴えても聞く耳もたないし。
    とにかくニコニコご機嫌で
    いることを要求される。

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/12(月) 18:29:42 

    20代女性です。
    今、男性ばかり(ほとんど40歳以上)の職場で働いています。
    長くは勤めない、会食では華要員、仕事内容はサブや補佐、これらが平気なら男性職場おすすめします。
    業界的に仕方ないのですが、私の場合やりがいがなくて、相談する人もいなくて、なんだかんだ辛いと感じています。
    でも以前、女性ばかりの職場にいたとき、それはそれで苦しかったのでどっちが良いとも言えないですね。

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/12(月) 18:30:32 

    女性がいてもいいけど、男性の目が届く職場のほうがいいよ。女性ばっかりだといじめとかやりたい放題だけど、男の目があるとそこまで酷くはなりにくい。空気すぎて軽んじられてる男だと効力ないけど…

    +22

    -6

  • 59. 匿名 2018/03/12(月) 18:30:49 

    >>48
    暴力って…男女比率以前の問題
    暴力があるようなレベルの職場は誰でも嫌だよ

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2018/03/12(月) 18:31:15 

    どっちも変わらん。仕事以外で他人を気にするほど馬鹿ではないから。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/12(月) 18:32:03 

    美人は絶対に男の多い職場がいいよ
    女子社員にいじめられないし、男性には大切にされる
    ブスは、どちらかと言うと、女が多い職場のが気楽かも

    +19

    -20

  • 62. 匿名 2018/03/12(月) 18:33:02 

    女性が多くても生理で〜とかいちいち言う?我慢するか体調不良で早退するくらいしかないと思う。

    +13

    -3

  • 63. 匿名 2018/03/12(月) 18:34:26 

    9割女性の職場にいるけど、妊娠出産育児については、優しいよ。
    それ関係の陰口さえ聞いたことない。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/12(月) 18:35:14 

    女性ばっかの職場です。
    常に1人がターゲットで、からかいといじめのスレスレをひたすら攻めてきます。
    そして、1人が外出したらいる職員でその人の悪口大会。
    もう辞めるからいいけども、人の悪口とか聞きたくない。


    男性がいると抑止になるから、いてほしい。

    +22

    -8

  • 65. 匿名 2018/03/12(月) 18:35:15 

    男性が多い職場かな。女性の職場は悪口が半端ない

    だけど怒鳴ったりネチネチ嫌味言わないところがいい
    怒鳴り声聞くとパニック引き起こすから

    +4

    -10

  • 66. 匿名 2018/03/12(月) 18:37:02 

    男性多い職場は可愛い子とそうでない子の態度の違いがあからさまにでる。

    +52

    -2

  • 67. 匿名 2018/03/12(月) 18:37:07 

    >>61
    そんなことない。
    女性の多い会社だけど、美人は大事にされて、チヤホヤされてるよ。
    残念ながら、ブスはブスって理由で疎まれて嫌われてる。

    +16

    -4

  • 68. 匿名 2018/03/12(月) 18:38:22 

    ずっと男性の多い職場で働いてきましたが、楽です。
    ただし、自分も女性であることを忘れることもあり、オッサン化してきた気がする。

    +10

    -7

  • 69. 匿名 2018/03/12(月) 18:38:23 

    >>61
    ブスは女が多い職場では地獄。

    +10

    -5

  • 70. 匿名 2018/03/12(月) 18:39:19 

    男性5女性1くらいの割合で、従業員の人数が多めな所は平和だった。

    +3

    -5

  • 71. 匿名 2018/03/12(月) 18:39:48 

    女性が多い職場か男性が多い職場

    +14

    -4

  • 72. 匿名 2018/03/12(月) 18:41:12 

    もう辞めたけどパートで男性が多い部署だった。
    男性は良い人ばかりだった。1人女性が居て、その人がキツい性格で本当に苦痛だった。
    私が何か不快な思いをさせたかもしれないけど、挨拶無視とか当たり前。私以外にも何人かされてました。
    周りがフォローしてくれたけど、関わらない事は出来ないし結局辞めた。
    入ってみなきゃわからないよ。

    +10

    -6

  • 73. 匿名 2018/03/12(月) 18:41:35 

    男性20人に対して、私1人女。

    勘違いする人が後を絶えない。
    お客さんから貰ったお菓子を配っただけで、お礼にランチに誘われたり。
    30分残業しただけで、飲みに誘われたり。
    とにかく、どうやったらその思考なの?って笑えるぐらいに勘違いの男が多数。

    愛想もない腐女子なのに。

    +30

    -5

  • 74. 匿名 2018/03/12(月) 18:44:50 

    やっぱ働いたら負け

    専業主婦が勝ち組なのは解るわ

    +3

    -12

  • 75. 匿名 2018/03/12(月) 18:46:10 

    女性の上司の方が女性の仕事ぶりを正当に評価してくれました

    男性の方が変なやつ多かったので
    女性職場の方がいいです

    +34

    -1

  • 76. 匿名 2018/03/12(月) 18:48:19 

    病院です
    女性が多いです

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/12(月) 18:48:48 

    男性多い方を好む女性は異性だから可愛がられたい自分が一番じゃなきゃ嫌って思考だから女性の輪で嫌われて嫌になってるんだよ。

    +20

    -4

  • 78. 匿名 2018/03/12(月) 18:52:09 

    若いうちは男性の多い職場。
    多少ブスでもレアな若い女の子というだけで可愛がられる。

    おばさんになってからは、女性の多い職場。
    しょーもない話を細かいこと気にせず言える肝っ玉がその頃にはついてる(はず)。

    +10

    -8

  • 79. 匿名 2018/03/12(月) 18:52:40 

    ここ見ると、男女関係無く個々の性格だなと思う。
    私の職場は若干男性が多いけど、暴力や怒鳴る人なんていない。
    女性の中に数人愚痴っぽい人がいるくらいで、基本的に男女とも嫌な人はいない。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/12(月) 18:54:19 

    >>77

    こういうこと言う人がいるから女は嫌。

    +11

    -12

  • 81. 匿名 2018/03/12(月) 19:02:06 

    小さな会社で女は私一人だけだったけれどキツかったよ。
    社員の使った洗い物は当然女の私一人の仕事
    お茶汲みも全て私
    休んだら次の日にそのまま洗い物が残っていたりしてうんざりだった。
    会話はキャバクラだのコンパで持ち帰っただのの下品な話ばかりだし。
    たわいも無い会話が出来る女性がいたら続けられたのになぁと思う。

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/12(月) 19:07:45 

    ガルちゃんは自称サバサバ女だからねwww

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2018/03/12(月) 19:15:56 

    男とか女とかじゃなくて優しい人がいっぱいな所がいい笑
    新人にきちんと教えられないのは仕事できない人だと思う。

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/12(月) 19:18:51 

    ウチは男5:女1くらいだけど楽かなー

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2018/03/12(月) 19:19:09 

    自分より年上やお母さん世代だったら、女性が多い職場がよいかな。同世代や下は苦手。

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/12(月) 19:21:10 

    男だらけに私1人の職場だったことあるよ~。

    もう1人女性が居た時期もあったけど、
    その女性と歳も同じくらいだったので
    裏で何かと比較されてたらしい。
    (男から見て、愛想の良さ、気遣い、マナー、容姿だったり)
    正直めんどくさっと思いました。

    こちらから頼ったり、あちらから気を使われりで、
    何かと引き受けてくれたりするので、上手く使えば
    男性が多いのは楽、と言えるかもしれません。
    ただ、すぐ勘違いされたりもする。
    結果的に私としては、意外と怠かった、が感想です。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/12(月) 19:22:03 

    男多いと下手したら掃除させられるよ。
    清掃会社雇っているところならいいけど。

    あとねちっこい人以外と多いです。

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/12(月) 19:26:26 

    >>4わたし女性多いけどこういう経験はないわ。みんな他人に興味ないからかな。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/12(月) 19:28:00 

    わたし男性が多いとこにもいたけど
    女性だけの職場が一番楽だったよ。
    ちょっと男性と話してたりなかよくしてるだけで

    ○○くんとなかいいわねー!つきあっちゃったらいいのに。
    とか言ってくる年上のパートさんがめんどくさかった

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/12(月) 19:32:37 

    >>2

    今までの経験からそう思う!

    前の男性ばかりのメーカーは人間関係楽だったな…
    今クリニック女ばっかりでしんどい…対立とかいじめとか。

    +2

    -6

  • 91. 匿名 2018/03/12(月) 19:40:47 

    女性が多い方が楽だった。男性ばかりだと臭い、セクハラ、モラハラ。女性がやることなんか悪口や仲間外れくらい?しれてるよねw男性の方がやることエグい。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/12(月) 19:40:56 

    一回男性多い職場経験してから女性に戻ると女性の良さが分かるよ。

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/12(月) 19:44:31 

    医療事務やってます。
    女が多いと面倒ですよ。
    なので、少人数のクリニックに転職することにしました。

    +4

    -4

  • 94. 匿名 2018/03/12(月) 19:54:57 

    どちらも経験あります。
    女性の多い職場は以外と楽しかった。
    よく聞く派閥とかもなかったし、皆いい人だったし。
    一番年下だったけどとても可愛がってもらった。

    以前、男性の多い職場で事務女二人で働いた時は、
    もう一人の女性はドライな感じで若くて割りと可愛い
    私はヘラヘラしててブスなおばさん
    特に贔屓されることなく男性は皆優しかったし、女性二人同士も仲良くて仕事もしやすかった。

    今働いている男性の多い職場では、
    もう一人いる女性事務が可愛くて社交的。
    勘違いした既婚男性スタッフが告白してフラれて、逆にストーカーみたいになって
    それを他の男性スタッフが守る…
    オタサーの姫状態。
    私はおばさんなので空気。
    というか、ぼっち。
    その子は今度辞めるんだけど、その子じゃなくて私がやめればいいのにね。
    みたいな空気です。

    まぁ、人によるってことですね。

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2018/03/12(月) 20:06:09 

    私の経験
    女性の職場は気の強いお局さんを始め、派閥はもちろんのこと、仕事中にいたっては噂話と陰口のオンパレードの嵐…誰も信じられないくらいとても陰湿な職場でした。(製品工場)

    それ以降は女性が大半の職場はトラウマで避けてしまいます。

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2018/03/12(月) 20:06:38 

    男が多いのも慣れないもんだよ

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/12(月) 20:06:52 

    男性9割でわたし含めて女性2人の職場で働いてましたが、もう1人の女性が最悪な人で、居心地最悪でした。他人の悪口ばかり、わたしには自慢や嫌味を毎日言ってくる、挙げ句の果てには制服を隠されたりもしました。男性が多い方が楽は楽かもしれないけど、少数派の女性がたまたま変な人だと居心地最悪です。

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2018/03/12(月) 20:11:38 

    どっちも経験したし今は男性しかいない職場にいるけど結局は性別関係なく人間性だよね
    でも男の方が仕事さえしてれば良い思考の人が多いから気持ちは楽
    女だらけだと中には気に入らないという理由で仕事のミスが無くても苛めてくる人もいる

    +15

    -2

  • 99. 匿名 2018/03/12(月) 20:14:33 

    職種によるかもね。
    販売員だった頃は女の方が楽だったけど軽作業のバイトしてた時は女は酷かったし、生理で血が漏れてもトイレに行かせてもらえないとかあったよ。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/12(月) 20:27:34 

    わかったのは女は不利だ。
    美人でも年取ればちやほやもされなくなるし。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2018/03/12(月) 20:33:38 

    男性も陰湿な人多いし余計にタチ悪い気がする。以前いた職場パワハラ、ストーカー、散々でした。

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/12(月) 20:35:38 

    >>73
    オチが腐女子でついてる
    その職場良いな
    女子一人だとちょっとキツいから後二人位は欲しいけど

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2018/03/12(月) 20:38:30 

    男性が多いです。ニコニコ笑っていればチヤホヤされるかと思っていましたが、段々オッサン化してくる自分がいます。

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2018/03/12(月) 20:39:55 

    看護師やってたとき聞いたんだけど 女ばっかだからシフト組むのがそりゃあもう大変だったらしいよ
    あのひととは一緒にするな あの人とは働きたくない
    って意見全部入れて考えなきゃいけないって 大変で辛いって
    シフト管理システムみたいなの導入するときにエンジニアの男性とシフト組んでる方が話してたw

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2018/03/12(月) 20:45:04 

    >>100
    ちやほやされないと不利なの?
    同等に扱ってくれればちやほやとかいらない。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2018/03/12(月) 20:48:34 

    男性が9割の職場で働いてたんですがマタハラ受けて辞めました。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/12(月) 20:54:37 

    男の人が多い所で働いてたとき、もう1人女の人が居てその子は普通の子でモテてたんだけど、もう1人女の人入れるってなったときその子が上司に若い子は駄目って言ってて怖かった。
    でも男の人達が若いくて可愛い子がいいって言ってて、若くて可愛いい子が採用された。その後その子がモテはじめて、もう1人の子の嫉妬が凄かった!
    環境にもよるんじゃないかな。
    男が多いと女の人はかならずモテるから、勘違いがはじまると面倒くさい。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/12(月) 20:58:21 

    今事務所男性6人、女性私1人。
    前職が女だけで最悪(陰口、イジメ当たり前)だったから、今の方がまし。
    男性社会も、悪口とか言ってるけど、どこか客観的に見ていられる。面倒なおっさんもいるが、前より全然良い。
    理想は、やっぱり半々。今は、おしゃべり相手が欲しい。
    でも、どっちもメリット、デメリットあるね。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2018/03/12(月) 21:06:53 

    女性の多い職場がいいしそれしか選んで来なかった。

    男ってさ女みたいにネチネチドロドロしたヤツいるのよ。
    旦那の職場に一人いて仕事はできないんだけどいい人キャラ。
    だけど自分が苦手な人とは一切関わりたくなくて周りから固めて悪い作り話ばかり吹き込む。
    で、嫁の私も被害者。
    旦那だけじゃなく嫁、子供のことも容赦なく言いまくる。(もちろん根拠なしの嘘)
    その人もう三十半ばの既婚者よ。
    仕事で成果あげれないから人気だけはほしいらしいけど…上に全部バレてるからお先真っ暗〜

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/12(月) 21:12:56 

    両方経験しましたが、私には男性だけの職場が合ってました。
    どんな顔ぶれがいるかが大きいよね。

    +8

    -4

  • 111. 匿名 2018/03/12(月) 21:14:04 

    私、看護師。
    看護学生になって以降、どっぷり女の世界(もちろん男子も僅かに居ることもあるし、他職種の男性と関わることもあるけど)。
    慣れって怖いもので、女だらけのこの世界が楽。男の人、苦手。

    そんな私はネットでもがるちゃん、GTに入り浸り、現実もネットも女ばかり。それが落ち着く。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2018/03/12(月) 21:25:13 

    どっちも経験あるけど人間関係で精神的に嫌な気持ちになるのは断然女多い・内勤の仕事

    男多いとこだと派閥から外れるし
    女特有の仲良くないのに一緒にランチみたいなクソめんどくせーことは無いからそういうとこは楽

    ただオタサーの姫っぽくなるというか
    女としての意識は低くなるというか…
    長くいるとキラキラOL女子からはだいぶ遠ざかり芋臭くなるのも確か

    +13

    -3

  • 113. 匿名 2018/03/12(月) 21:34:37 

    個人の洗い物は各自でする、各自の飲み物は自分で用意、掃除は業者とか
    男性ばっかりなのが通常過ぎて↑みたいなのもちゃんと自立して出来る職場ならいいんだけど、
    長〜い間女性1人とか雇っててそれの欠員交代とかだと
    お茶汲みも片付けも流しから部屋の掃除まで全部女性の仕事だよね!って昭和な価値観押し付けられたりする危険性もアリ

    自分の使ったカップから弁当箱まで、奥さんでもお母さんでもない他人に洗わせるクソ昭和脳が本当にいるんだよ

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/12(月) 21:35:57 

    前にいたところが8割女性の職場で、派閥が凄かったから男性多い方がいい
    持ち物(私物)とかにも一々チェックが入ったしなぁ

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2018/03/12(月) 21:37:16 

    男性ばっかりがいい。
    仕事さえ教えてくれれば別に理解し合えなくていい。
    私の場合ですが、なんとなく色々な事を『男性(と女性←私)だし仕方ないか』っていう意味での理解ができるから、色々割りきれる。
    女性は、結果的に合ってれば○!じゃなく、結果にたどり着くまでのやり方までいちいちうるさい人ばかり。自分の物差しで物事決めつけるし『こっちのやり方のほうが楽でしょ?』とか、ほんとうざい。

    +10

    -5

  • 116. 匿名 2018/03/12(月) 21:48:55 

    男性が多い職場の方が良いって言ってる人は、私の経験上、尻軽が多かったです。

    +8

    -7

  • 117. 匿名 2018/03/12(月) 21:54:23 

    女性ばかりだと服装が
    もろかぶりなるよー

    仕方ないけどね。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2018/03/12(月) 22:02:53 

    私以外は全員男性だった職場が一番楽だった。
    若かったのもあるけど皆チヤホヤしてくれた。チヤホヤされるのは素直に嬉しい。
    逆に女性ばっかりの職場はかなりギスギスしてて巻き込まれたくなくて直ぐ辞めた。

    +12

    -6

  • 119. 匿名 2018/03/12(月) 22:03:37 

    がるちゃん見たあとだと男が多い職場がいいと思い、
    5chを見たあとだと女が多い職場がいいと思い…

    こんなもんじゃないの?

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2018/03/12(月) 22:06:43 

    両方経験あるけど、どっちもどっち
    前職→男9割
    他の女の目はないので気楽。
    お茶出し、清掃、電話当番は女の仕事。なのに、他の業務は男性と同じだけあるから時間だけ無くなっていく。直属の上司がネチネチ系で重箱の隅を突かれまくって疲れた。
    現職→女9割
    コルセン勤務なので個人主義で我関せずのドライな付き合いなのが楽。男性の上司も圧倒的に女性が多いから立場が弱い。
    飲み会、食事会などには行かず、一定の距離を保っているせいか今の方が居心地いいかも。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/12(月) 22:10:03 

    私は女性が多い方が楽だったけど、直属の上司は男性が良かった。
    新卒で入った会社で上司が女性だったけど、色々嫌な思わないけどして若干トラウマ笑

    結局、そこにいる人によるんだけどね。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2018/03/12(月) 22:10:53 

    >>121
    思いして、です。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/03/12(月) 22:17:09 

    精神的な面重視で言えば、断然男性が多い職場のほうがいい

    +7

    -5

  • 124. 匿名 2018/03/12(月) 22:37:57 

    半々ぐらいがちょうどいいかもね

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/12(月) 23:40:35 

    >>34
    目の保養の為にも山崎賢人君や川谷絵音さんレベルのイケメンは1人いてくれると嬉しいな
    4時間に1回チラ見したい(p_-)

    +2

    -6

  • 126. 匿名 2018/03/12(月) 23:42:35 

    男が多い職場、仕事が出来ないうちは何もされないけど、
    仕事覚えて出来るようになってくると、嫌がらせやモラハラ、パワハラが始まる。
    同じ土俵に上がると足の引っ張り合いが凄かった。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2018/03/12(月) 23:46:23 

    >>125
    その2人はイケメン?!

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/12(月) 23:49:48 

    男が気持ち悪いと思ってしまう方。
    男が気持ち悪いと思ってしまう方。girlschannel.net

    男が気持ち悪いと思ってしまう方。男が気持ち悪いと思う方いませんか? 私は色々事情があって男が嫌いです。それにトピであった始球式の騒動を見て、寄ってたかって男が群がる様子を見てますます大嫌いになりました。 なので私は彼氏もいらないし、将来絶対結...

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/13(火) 01:06:00 

    女ばっかり!
    男がいると女は揉める

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2018/03/13(火) 02:01:23 

    男ばかりの職場だけど、飲み会とか行きたくなくて困る…
    わたしだけ仕事も違うから話すことないし、
    男臭いし、男が多い雰囲気がもう嫌で仕方ない

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/13(火) 02:16:07 

    私が働いてるところは男性8割女性2割ですが女性スタッフは気遣いが出来て接しやすいです。
    逆に 男性スタッフが嫌味ったらしくてシフトなどの融通がきかなかった時とかに 周りに他のスタッフ、上司がいない時に近づいてきて嫌味言われたりします。思いどおりにならないと怒るのが態度に出る人がチラホラいます。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/13(火) 02:41:18 

    >>127
    山崎のほうはイケメンじゃない?
    俳優の子だよね?

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2018/03/13(火) 02:56:18 

    男性6、女性4くらいがいい。
    それで女性にも発言権あるくらい。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2018/03/13(火) 03:19:06 

    女が少ない職場だし楽かなーと思ったけど、気分屋で期限や好き嫌いがあからさまで意地の悪いお局様が1人居るだけでもう結局しんどい

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/13(火) 03:43:38 

    女は悪口を言う生き物

    女が寄り集まれば悪口・陰口は当たり前。
    女の職場は恐ろしいなんてよく言われますが、確かに女が多い職場には「悪口ばかり言う女」は必ず存在するものです。

    彼女たちは人の悪口を言う事で共感を得て、結束しているのです。

    女は徒党を組み、群れる事で承認欲求を満たす傾向にあるため。

    端から見ればすごく気持ち悪い現象なのですが、悪口女にとってはこれが普通ですし、女子会などでもよくあると思う人も多いでしょう

    +4

    -6

  • 136. 匿名 2018/03/13(火) 03:45:03 

    一番理想的なのは、あっさりした女性が多い職場で緩衝材役やいざというとき矢面に立つタメに男が数名居るくらいが働きやすい。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/13(火) 05:21:03 

    小さい会社で男性20人で女子は2人しかいないけど女ふたりうまくやってるし仲も良いんだよね。
    それに凄い事発見しちゃってますます仲良くなったわ!
    そう更衣室なんだけどそもそも男子更衣室の奥の物置きっていうか倉庫が女子更衣室になってるんだけどちゃんと鍵もかけれるし、それでその女子更衣室に家にあるようなドアの所に穴っていうか誰か来た時に見るやつありますよね?それがあってある日普通に着替えてたらその穴から男子の着替えが見えて…えっってなって女ふたりで爆笑したけどでもこれって逆に男性側からも見えてないってなったんで交代で勇気出して男子更衣室の方から覗いて勿論男子のいない時‼︎
    そしたらなんと家と同じで中から見えるけど外から見えないみたいで男子更衣室から女子更衣室覗いても全く見えない(笑)だからふたりで朝暇な時覗いてます^_^っていうかどうせ男子更衣室の奥に女子更衣室があるから通らないといけないんだけど勿論通ってる時は見ないようにしてるし手で目を覆ってまーす

    +0

    -8

  • 138. 匿名 2018/03/13(火) 08:12:31 

    男性が多い職場にいたけれど
    結構、辛い

    結婚しないで長く働いていると
    明らかに、異様な目で見てくる
    若い子には、チヤホヤ
    ま~。人間の質が悪い職場だったんでかね~。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2018/03/13(火) 08:13:50 

    女一人で働いてます
    男ばかりで嫌なのがトイレ
    新築の会社なのに、男ばかりだからと言う理由で和式
    掃除が大変だし、ナプキン持ってかえらないと気持ち悪いし
    それ以外は、割と優しくしてくれるけど
    お茶汲みはしないけど、コップを自分で洗う人と絶対洗わないで私が洗う人といる

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/13(火) 08:39:59 

    男性が多い職場はニコニコしてればいいから楽っていう人いるけど、私、ニコニコ接してたら同僚にストーカーされたよ。帰り道待ち伏せされたり、机の中勝手にチェックされてたり。
    周りに相談しても男側の意見ばかりというか、「仲良くしたいだけでしょ〜」で済まされた。
    絶対に女性はある程度いたほうがいい。結局、女性の味方は女性。

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2018/03/13(火) 08:43:16 

    どっちが多い職場も経験したけど、女性の性格悪いやつより、男性の性格悪いやつのほうが手に負えない。
    男性だと、本当に犯罪レベルの人がいるんだよ。
    それに比べたら女性の陰口なんてかわいく思えた。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/13(火) 08:45:55 

    どっちの職場も経験ある。
    男ばかりの所は、女を小馬鹿にする
    オッサン多いよ。
    お茶汲みしないだけで気が利かない扱いするし、セクハラ、パワハラ当たり前。
    逆に女しか居ない職場の方が仲良くて
    楽しかった。
    女が多いとすぐ虐めや派閥が〜と言うけど
    一度もそんな事無かった。
    虐めや派閥があった職場は男7女3と、
    男の中に女が少しの所だった。
    新人の若い女が男性社員と話してるだけで機嫌が悪くなり、新人イビリするババアが居た。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/13(火) 08:51:36 

    >>135
    男も悪口言うよ。
    ただ女と違うのは悪口だと自覚してないだけ。
    自覚無い分、女よりたち悪い。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/13(火) 11:18:09 

    女性が多い職場で心地よく働けたというのは一か所だけ
    男性マネージャーが初日に話してくれたことを気を付けていたことと
    彼が自分が悪者になっていたことだった
    割合あっさりしていた人が多かったけどそれでもいろいろあった

    男性が多い職場の方が仕事さえきっちりやって実績出して信頼されると本当に気楽
    ただやっぱり男女問わず周りの環境や人の質は関係しているけどね

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/13(火) 12:47:20 

    大学が殆ど男性で数人だけ女性だったんだけど
    その数人の女性と合わなくて、男性とは接点を作らなかったので4年間ぼっちでなんとか卒業した
    研究室は私一人だけ女で居心地悪かった(ちょうどその頃ネットで美人ブスの話題見て男怖いと思ってたので、ブスって言ってくる人はいなかったけど怖くて仕方なかった)

    人によるしその時の自分の精神状態にもよるかな…
    でも女性だけは組織のシステム的に不安になるし、男だけだと同性がいない不安があるから、そんな極端なところは最初から行かない

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/13(火) 13:02:03 

    まさに今の職場が9割男性。
    女性は数人しかいなく、私も含め皆、技術系の専門職。なのに、来客対応、お茶出し、玄関ホールとトイレ掃除は女性の担当。もちろんそんなことやってたら仕事が進まないのに、なんで遅いんだと怒られる。
    男性陣は女性がやって当たり前って態度で、何も気にしてないし、何度か上に苦情を言ってるけど改善されない。
    今、転職活動してるし、次の職場は絶対に男女半々くらいのところにします。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/13(火) 15:42:09 

    事務で女が3人、あとは男性でした。
    この3人はみんな同年代(22〜25歳)で仲良くやっていたので楽しい職場でした。
    男性陣も女子を色々と優先してくれて優しかったよ。若かったからかな(笑)

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2018/03/13(火) 15:42:21 

    女ばかりの職場にいる。
    浮いてるって言われた。
    すごいショック。
    男性が多い職場に行きたいと思った。

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2018/03/13(火) 16:25:04 

    どっちにもメリット、デメリットはある。
    でも、陰湿、粘着質は断然、男性。言いきれますね。
    容姿が平均以上ならいいとして、チビ、デブ、ハゲの不細工ばかり
    の職場だったら、もう終了・・・

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/13(火) 19:44:08 

    場所による気がする
    私が前働いていた所は女性だけで20人ぐらいいたけど楽しかったしみんな優しかった。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/13(火) 19:59:28 

    >>63
    看護師は違う
    妊娠出産育児に関しては独身お局が一番敵

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/14(水) 02:23:50 

    ロクなもんじゃねぇ♫

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/03/14(水) 02:24:49 

    >>152

    突如すぎてワロタw

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2018/03/16(金) 01:18:26 

    男性9割でモラハラもなく静かな環境。
    だけど男も世渡りとか仕事しねぇとかいろいろあるよ。定年後も自分が残る為に若手潰し。

    年上なだけで尊敬出来る人は一人もいないわ。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2018/03/16(金) 15:32:52 

    はっきり言ってどっちもどっち。
    男でも嫌味やグチグチ言ってくる奴や真似をする気持ち悪い奴がいる、しかも年下でも上から物を言う馬鹿が多い。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/16(金) 15:37:33 

    >>154
    同じ様な環境だけど、仕事を押し付けたり何でも人のせいにしたり仕事しねえ奴もいるし、社内連絡一切しない奴もいるし、タバコ休憩ばかりしておばさんみたいに一日中喋っている奴もいるし、仕事しない奴もいるし、男のくせにいちいち詮索してくる奴もいるし、男が多くてもこんなんだから一概には言えない。

    同じく尊敬できる人は一人もいない。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/16(金) 15:38:37 

    >>150
    そんな職場が理想よね、いいな~そんな所で働きたいわ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/03/16(金) 15:42:11 

    >>141
    男の方がね、それよく分かるわ。
    勝手に人の引き出し開けてペンとか使ってるの見てありえないと思ったわ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2018/03/17(土) 10:46:11 

    私は女の職場が多かったから女の職場が好き。

    でも自分の後から女の職場に入ってくる人が女の職場は難しい先入観バリバリでこちらは何も思ってないのに、変な意識をされることが増えてきた。皆色々あって転職してきたんだらろうなと思うけど、何年経ってもこちらが何かしたかな?と言いたくなるような人もいて疲れる。先入観なしにフラットに接してくれる人が好き。 

    先輩に対しては、割と楽に付き合えるタイプ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2018/03/18(日) 13:19:47 

    前に勤めていた会社の話ですが、社員が20人くらいの中で男性が1人だけ。
    女性社員は雑用仕事を全部その男性に押し付けていましたね。
    そのくせ、お菓子類を女性陣だけで食べて、その男性にはあげなかったり。
    社長も女性でしたが、男性に自分の車の洗車や靴磨きをさせていたとか。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/03/19(月) 23:54:10 

    男ばっかりの職場
    女先輩一人いるけどキツくて少しもめてからずっと無視w挨拶くらい返せっての、しつこいしガキ過ぎんよw
    男ばっかだけどBBAだからセクハラ心配ないだろうと思って入社したのにコミュ障男にロックオンされて周囲ウロつかれて本当ウザい…
    他の若い男女社員には存在スルーされてて楽だし仕事は好きなのに
    一人変なのがいるだけで早く辞めたいw

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/03/20(火) 07:13:52 

    あるね。仕事好きなのに、たった一人の人間関係で辞めたくなること。

    逆もある。パートで、仕事も探し放題の地域なら次行くわ。時間勿体ない

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2018/03/23(金) 04:41:49 

    一長一短ですよ。正直どちらも良し悪し。
    女が多いと悪口や身に覚えの無いデタラメな噂話を流されて嫌な思いをするし、男が多いと独身の中年男からしつこく口説かれたり、日系ペルーやブラジル人が多い所も同じ。交際を断ると嫌がらせをしてきてます。
    もう、少人数の会社が一番平和で良いです。
    中途半端に大きい会社は給料は良いけどセクハラパワハラ、モラハラの温床。自由が無い刑務所みたいで2度働きたくない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード