ガールズちゃんねる

旦那と食事の考え方が違います

162コメント2018/03/16(金) 11:42

  • 1. 匿名 2018/03/09(金) 22:22:55 

    主人は血圧とコレステロール値がやや高めです
    最近鯖缶や納豆を食べると健康に良いなどテレビで取り上げられてるので食事のメニューに取り入れたいのですが、納豆を食べるならおかずはいらない、納豆のみでいい、鯖缶なら鯖缶のみでいいと言ってメインのおかずに手をつけません
    朝食に出そうかとも考えたのですが、朝食はパンなど軽めが好みらしく拒否される始末です
    夕食が納豆ご飯のみ、鯖缶のみなんて栄養面で心配です
    旦那さんと食事のメイン、副菜の観念がかけ離れてる方はどのように擦り合わせたのでしょうか?
    最近イライラして食事の支度が嫌で仕方ないです…

    +82

    -17

  • 2. 匿名 2018/03/09(金) 22:23:21 

    即離婚

    +10

    -55

  • 3. 匿名 2018/03/09(金) 22:23:30 

    離婚しろ

    +10

    -52

  • 4. 匿名 2018/03/09(金) 22:23:42 

    残念だけど離婚しかないかと。。。

    +8

    -52

  • 5. 匿名 2018/03/09(金) 22:23:49 

    楽でいいじゃない

    +302

    -4

  • 6. 匿名 2018/03/09(金) 22:23:51 

    離婚

    +4

    -35

  • 7. 匿名 2018/03/09(金) 22:23:51 

    旦那と食事の考え方が違います

    +5

    -20

  • 8. 匿名 2018/03/09(金) 22:24:01 

    離婚する

    +3

    -33

  • 9. 匿名 2018/03/09(金) 22:24:15 

    みんな離婚離婚
    きびしい(笑)

    +211

    -1

  • 10. 匿名 2018/03/09(金) 22:24:23 

    相談するまでもないよね
    離婚しましょうね

    +2

    -42

  • 11. 匿名 2018/03/09(金) 22:24:26 

    合わせようとしなければストレスは溜まらないよ

    +103

    -2

  • 12. 匿名 2018/03/09(金) 22:24:27 

    もうしょうがないよそれは

    +67

    -1

  • 13. 匿名 2018/03/09(金) 22:24:36 

    離婚しかなくない?

    +1

    -32

  • 14. 匿名 2018/03/09(金) 22:24:40 

    楽すぎて自慢かよ。

    +154

    -15

  • 15. 匿名 2018/03/09(金) 22:24:56 

    もう少し気楽に考えてみたら?
    考え方で楽になるかもよ

    +118

    -2

  • 16. 匿名 2018/03/09(金) 22:24:59 

    そんな旦那なら捨てちゃえば?

    +4

    -27

  • 17. 匿名 2018/03/09(金) 22:25:04 

    オーマイゴットファーザー降臨

    +10

    -7

  • 18. 匿名 2018/03/09(金) 22:25:07 

    ガルちゃん見てると簡単に離婚できるものだと思っちゃうww

    +87

    -3

  • 19. 匿名 2018/03/09(金) 22:25:12 

    鯖缶や納豆を使って主菜を作る

    +111

    -2

  • 20. 匿名 2018/03/09(金) 22:25:12 

    鯖缶使ったメインを作るのは?

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2018/03/09(金) 22:25:21 

    私だったらふつーに離婚するけど

    +3

    -31

  • 22. 匿名 2018/03/09(金) 22:25:28 

    旦那さんは定食やさんとかいかない人なの?
    実家ではなに食べてたんだろ

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/09(金) 22:25:32 

    何でこれで離婚なんだよwww

    +164

    -3

  • 24. 匿名 2018/03/09(金) 22:25:40 

    え?こんなことで離婚する?
    みんな本当に?

    +148

    -1

  • 25. 匿名 2018/03/09(金) 22:25:40 

    主離婚しな

    +2

    -29

  • 26. 匿名 2018/03/09(金) 22:26:10 

    離婚しろよ。一生不幸になるよ

    +4

    -33

  • 27. 匿名 2018/03/09(金) 22:26:25 

    旦那さんがしたいようにしてあげたら?
    そのうち体壊すから
    その時は自業自得ってことで。
    主さんがワガママに付き合うことないよ

    +106

    -2

  • 28. 匿名 2018/03/09(金) 22:26:38 

    大人なんだから好きにさせとけばいいよ〜
    多分そのうち飽きる

    +86

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/09(金) 22:26:46 

    うちなんて旅館みたいに色んなおかずをちょっとずつ出してほしいって言われるよ
    楽で羨ましい

    +144

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/09(金) 22:26:47 

    うちは旦那が好き嫌い多くて拘りがあるから割り切って作ってます。一応副菜とか作りますがメインだけでいいらしく、副菜は食べないですがもうそんな事は気にせずにしてますよ。

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2018/03/09(金) 22:26:50 

    旦那がうどんでいい。でも怒るようながるちゃん民がこれで離婚かよ。逆に喜べよ。

    +39

    -1

  • 32. 匿名 2018/03/09(金) 22:26:55 

    食が合わないって辛いよね。とりあえず離婚を視野に入れながら旦那さんと話し合ってみては?

    +3

    -19

  • 33. 匿名 2018/03/09(金) 22:26:58 

    納豆の中にネギと卵入れるとおいしい。青じそとシラスいれたり何とかして栄養とる。

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2018/03/09(金) 22:27:16 

    結婚するにあたり、食事面は重視した。

    ▪偏食じゃないか?
    ▪行儀が悪くないか?
    ▪食事の好みが合うか?

    +33

    -2

  • 35. 匿名 2018/03/09(金) 22:27:17 

    保険金たっぷりかけて、旦那さんの自由な食生活を認めてあげるのが良いかと。

    +32

    -7

  • 36. 匿名 2018/03/09(金) 22:27:22 

    文句言うなら自分で作らせろ!
    子供じゃないんだから!!!

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2018/03/09(金) 22:27:23 

    もう、旦那の身体の事気にせずご飯食べたら
    めんどくさい

    +42

    -2

  • 38. 匿名 2018/03/09(金) 22:27:26 

    お残しは許しまへんで!
    旦那と食事の考え方が違います

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/09(金) 22:27:26 

    離婚でいいと思う。
    こういうカップルはどのみち別れる

    +1

    -24

  • 40. 匿名 2018/03/09(金) 22:27:41 

    主離婚しろ

    +0

    -21

  • 41. 匿名 2018/03/09(金) 22:27:45 

    離婚とか言ってるの独身ババァだろ。

    +64

    -10

  • 42. 匿名 2018/03/09(金) 22:27:48 

    鯖缶と納豆でいいならそのままでいいんじゃない?血液検査とかで鉄分が足りないとかなったら慌てて別の物食べたりしそう。主さんは栄養を考えた物一人で食べればいいよ。主さんにも同じ物食べろって言うなら離婚だな。

    +64

    -1

  • 43. 匿名 2018/03/09(金) 22:27:50 

    私なら保険金かけて放っておくなw
    ワガママも大概にしてもらわないとね。
    死にたきゃそのままの生活でいろ!って見捨てちゃうかも。

    子供がいるなら子供の為に長生きして欲しいって言うとかどう?義母もそういう食生活なのかな?相談するのもアリ。

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/09(金) 22:28:06 

    こんな事で離婚って、みんな本気!?う

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/09(金) 22:28:07 

    みんな離婚させたがるね

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/09(金) 22:28:16 

    納豆と鯖缶だけなんて経済的だし楽でいいねー
    まっ、そればかりだったらすぐ飽きると思うよ

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/09(金) 22:28:27 

    しゅはさー、自分の中で答え出ててそれを後押しして欲しいからこんなトピ立てたんでしょ?
    だったら離婚しかないよ

    +2

    -20

  • 48. 匿名 2018/03/09(金) 22:28:32 

    >>34

    同意!

    二人で食事は毎日のことだしね。

    好き嫌い多い人とは暮らせない。

    +3

    -10

  • 49. 匿名 2018/03/09(金) 22:28:34 

    うちのおばぁちゃん、戦後それより酷い食事で95まで生きたから大丈夫!
    人の心配より自分の心配した方が良いよ!

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2018/03/09(金) 22:28:58 

    離婚しろ

    +2

    -19

  • 51. 匿名 2018/03/09(金) 22:29:12 

    離婚しろ

    +2

    -13

  • 52. 匿名 2018/03/09(金) 22:29:39 

    サバ缶と納豆、そんなに悪くないと思う
    昼だって食べて栄養とるんだから、夜は軽めでいいよ
    飽きるとは思うけど

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/09(金) 22:29:43 

    納豆や鯖缶のみって、野菜も食べないんですか?
    家庭科の授業のように栄養バランスの大切さを一から教えてあげては?

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2018/03/09(金) 22:29:53 

    納豆を使った一品、鯖缶を使った一品、などにするのはどうですか?
    たとえば納豆なら他の具材と合わせて油揚げに詰めて納豆巾着とか…汁物を納豆汁にするとか。
    あとは納豆、鯖缶以外にもコレステロール対策になる食材はあると思いますし、どうしても栄養面が気になるなら主さんが工夫してあげるしかないような。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/09(金) 22:30:01 

    離婚離婚言い過ぎ

    こんな理由で離婚は笑える

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/09(金) 22:30:11 

    まず、子供じゃないんだから、旦那は自己管理すべき。
    世話焼いてイラついてるって矛盾してると思う。
    世話焼くならとことんやいて尽くしてあげる。イラつくぐらいなら突き放した方が良いかと。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2018/03/09(金) 22:30:16 

    自分の身体に気を使おうという意識がない人に
    色々してやる必要はない

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/09(金) 22:30:19 

    私も夜納豆ご飯だけだわ
    面倒くさそうだけなんだけど

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/09(金) 22:30:31 

    じゃあもう、納豆もサバ缶も出さなきゃいいじゃん!?
    そうしたら他のおかずも食べるんでしょ?

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2018/03/09(金) 22:30:40 

    旦那の好きに食べさせたら?
    子供じゃないんだし、無理強いはできないよ。
    それで身体壊しても主の責任じゃない。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2018/03/09(金) 22:30:49 

    >>34

    それ大きいよ。うちの夫は、偏食で野菜嫌いだし文句多いし嫌になる。若くで結婚したから、食の好みとか深く考えてなかった(泣)

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/09(金) 22:30:52 

    そんなに難しく考えなくてもいいような…
    旦那には納豆や鯖缶出して、主の分だけオカズ作って食べればいいんじゃない?


    +11

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/09(金) 22:31:12 

    日替わりで納豆、缶、サラダ、肉、ってしたら??
    わたしは好きなもの食べるね~♪でいいと思う

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/09(金) 22:31:20 

    ご主人は大病しないと自覚しないタイプだね。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/09(金) 22:31:22 

    もうしょうがないよそれは
    離婚しかない

    +2

    -11

  • 67. 匿名 2018/03/09(金) 22:31:33 

    色々出して手をつけないならほっとく。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/09(金) 22:31:57 

    食費安そう。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/09(金) 22:32:00 

    死んでもいいのねと割りきろう。
    自業自得。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/09(金) 22:32:02 

    最近は野菜ってそんなに栄養ないって言うし、夕飯はそれで十分だと思う
    食べ過ぎて太るよりずっといいよ
    保険金が~とかかいてる人いるけど、この夕飯そんなに悪くないと思うわ

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/09(金) 22:32:05 

    >>34

    行儀悪い

    偏食

    だと子供の躾に影響出る。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/09(金) 22:32:23 

    うちの旦那もそう
    栄養を考えていろいろなおかずを作っていたのに、量が多いだのまずいだの(好き嫌いが多いので少しでも気に食わないと言う)しまいには作ったご飯を捨てられました

    それからもうどうでもよくなり、旦那だけおかずの品目を少なくしています

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/09(金) 22:32:30 

    朝は軽め、夜は納豆とご飯しか食べないような人でも、血圧とコレステロール値高いの?
    そういうもの?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/09(金) 22:32:38 

    鯖缶と納豆を交互に出して、一応簡単にメインと副菜を作る。
    鯖缶と納豆だって、そのうち飽きてくるんだから様子みたら?
    うちもキャベツダイエットとか大麦ダイエットとかしたけど、一週間で飽きてたよ。
    離婚するほどの騒ぎじゃない。

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2018/03/09(金) 22:33:20 

    おかずを納豆とか鯖缶を使ったものにするとか?
    納豆オムレツとか、鯖缶と野菜炒めるとか。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/09(金) 22:33:28 

    とりあえず朝はスムージーにして、夜はもう鯖と納豆でいいと思う。そのうち本人から変えて欲しいって言うと思うし、痩せるんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/09(金) 22:33:40 

    私も納豆とご飯だけでいいタイプだw
    あとは栄養面を考えて野菜たっぷりの豚汁つける程度ヽ(^o^)丿

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/09(金) 22:34:02 

    基本的に食の好みに違いはあるけど、夫が料理好きだから休みの日に夫が食べたいものを作ってる。
    見事に野菜はない。1時間かけて1品とか。丁寧に下ごしらえして、時間をかけて煮込んでたりする。
    はあーーー???今まで何してたんだよ!私なら1時間で野菜込みの5品は作れるわ!って思うけど、黙って私が野菜を用意してる。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/09(金) 22:34:51 

    食って性格が表れるから
    頑なにこれって言う人は性格も頑な
    旦那さんは、種類が多いのが嫌なのか、
    量が食べられない人なのか・・・
    健康の為って言うなら、サバ缶じゃなきゃ
    ダメって考えず、サバを使った料理とかでは
    駄目なんですか?サバと野菜の何とか煮とか

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/09(金) 22:35:14 

    年取ると健康に気を使うようになるらしい。

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2018/03/09(金) 22:35:47 

    >>24結婚もしたことない人達が適当に書き込んでるだけだと思うんだけど

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/09(金) 22:36:24 

    毎日鯖缶か納豆にするわけではないよね?
    納豆も食べすぎると悪いそうだし。
    今は食べすぎることのほうが心配な時代だから、夕食が鯖缶だけ、納豆だけ、って日があったらかえって体に良いと思うよ。
    そして主さんはきちんとした食事食べればいいよ。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/09(金) 22:36:50 

    ひとつのものしか食べないってこと?
    そしたら旦那さんのは丼ものにしちゃえば?

    サラダ丼のんてのもあるし、炊き込みご飯で栄養とってもらったり、カツ丼やら親子丼やら。

    ご飯の上にのってたらさすがに一緒に食べるんじゃない?納豆かけご飯たべるんだから。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2018/03/09(金) 22:37:04 

    多分旦那さんは糖質制限をしたいんだと思う
    奥さんが勉強する気がないなら口出さずにお金を渡して好きに食事させれば良いと思う
    納豆にご飯なくたっていいじゃない、それを理解できないならほっといてあげて

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2018/03/09(金) 22:37:27 

    鯖缶と納豆ご飯、栄養あるでしょ
    カツ定食とかよりずっといいよ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/09(金) 22:37:27 

    そんなん言われたら飛んで喜ぶ
    夜なんか食べなくてもいいくらいなんだから納豆ごはんだけでもいいんじゃない?
    自分達の食べるおかずを朝に出してあげれば

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/09(金) 22:39:02 

    そう簡単に離婚なんて出来やしないし、そのうち大病したら治るなんてそれじゃ遅いもんね。お子さんいたら余計困るよ。
    いきなり倒れられても、ねぇ。

    …でもね、うちも似たような感じ食べ方が健康に悪いからうるさく言ってたけどやっぱり本人の自覚ない限り治らないよ!
    案の定うちは健診引っかかり、仕事に支障きたす数値だから、と仕事内容まで変えるはめになり、減給になった。
    主さんもある程度覚悟いるよ。お金貯めておきなー!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/09(金) 22:39:46 

    幸せ者を蹴落としたくて離婚って言ってる自分に虚しくならないの?

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2018/03/09(金) 22:40:28 

    現代人は食べ過ぎなんだよ
    この方がかえって体にいいと思うよ

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/09(金) 22:41:19 

    多分、今まで主さんは色々気を使って料理してるみたいだから、特に変える必要ないと思う。
    多分旦那が外で勝手に食べてる物や間食に原因があると思う。
    人様が作った料理にケチつけるやつはほっとけ。
    ちなみに、旦那の昼御飯は弁当ですか?外食ですか?タバコ吸ってますか?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/09(金) 22:41:39 

    中性脂肪じゃなくコレステロールなら
    サプリメントの紅麹がいいよ
    コレステロールなんて直前の食事でイカやタコ食べないで行けばそんな上がらないから気をつけてあげるといいよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/09(金) 22:42:00 

    >>47
    しゅ、って-w

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2018/03/09(金) 22:42:25 

    子どもの頃、うちの父夕飯食べなかった
    晩酌するからつまみは食べてたけど
    お昼ガッツリ食べてるから夕飯そんなにいらないんだって
    もちろん健康体だよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/03/09(金) 22:43:25 

    主です
    離婚推奨の多さにびっくりしました
    確かに食生活の考えの違いって死ぬまでって考えるとかなり厳しいですよね…
    主人は実家のお母さんがあまり料理が得意ではない人なのでその食生活のせいか、子供の頃から培われてきた固定観念みたいなものがある気がします
    食生活の考えの違いにイライラしてしまうのですが、離婚はどうしても意見が合わない時の最終手段として 納豆や鯖缶を使ってメインになるメニューを色々調べてみようと思います。
    ありがとうございました!

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2018/03/09(金) 22:43:35 

    >>1
    味噌汁を具沢山にすれば?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/09(金) 22:46:08 

    体が悪いとしんどいから、見られたくないし、知られたくない、話かけられたら、余計にしんどくて、離れてしまう、ほっといて、片付けないで
    自分が食べたくなるときに食べるのが一番楽

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/09(金) 22:47:11 

    自分だったら、やや高めってレベルでそこまで食生活を変えたくないなぁ。若いのに血圧が高いのは心配かなとは思うけど。
    それに、品数が少なくていいなんて羨ましい限りです。うちは色々な数値が悪いので、食生活を見直したいと言うくせに、酒ばっかり飲んでます。おかずも3品ないと物足りないようで、量も少な目だと夜中にラーメン食べます。
    もう呆れたので、気にしないことにしています。だから羨ましいです、主さん。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2018/03/09(金) 22:49:28 

    >>47
    しゅはさー ((笑))

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/09(金) 22:49:34 

    >>94
    サバ缶と納豆一緒に摂れる山形県の引っ張りうどんおススメです
    子供も大人も美味しく食べられると思います
    ウチもテレビで見てからハマりました

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/09(金) 22:49:51 

    >>90
    主人のお昼はお弁当を作っていて、タバコお酒はやりません
    主人の実家の家族全員高血圧なので、子供の頃から食べてる義母のしょっぱい食事、最近隠れてスナック菓子を食べているので血液検査の結果はそれが原因の大半だと思います

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/09(金) 22:51:04 

    >>98
    神さまみたいだw

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/09(金) 22:56:53 

    栄養バランス考えて作ってるんだから、食えー!
    食べたいものだけ食べて健康でいられる歳じゃないんだよー!
    ってキレてみよう。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2018/03/09(金) 22:59:46 

    旦那が食事にうるさいから作るのストレス。
    今はとりあえず、メイン、汁、サラダ、小鉢など作ってるけど、ただ毎日の流れで作ってるだけ。
    私は食事を作ることが、だんだん苦痛になってあまり食べれなくなった。そしたら、皮肉なことに旦那は生活習慣病になり、私はダイエットになった。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/09(金) 22:59:47 

    食の価値観違うのは本当辛いね
    主さんお疲れ様

    もう割りきれるなら割りきってサプリとか飲ませるとか(泣)

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/09(金) 23:00:29 

    主にも考えを押し付けたり好きなもの食べたら文句言われるならともかく、1人でやりたいだけなら放置でいいでしょ
    ご主人は大人で主はお母さんじゃない

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2018/03/09(金) 23:01:37 

    私なら楽で助かるな。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/09(金) 23:02:23 

    >>94
    私の元旦那もそんなタイプでしたよ。
    母親が料理苦手だと大皿の1品料理で育ったのかな?おかずがドーンとあるだけの。もしくは粗食に慣れているのか。

    うちはそんな食事で育ったから体にいいものとか栄養バランスなんて考えは皆無。一汁三菜ですら「品数が多い。食べる順番が分からない」とか言われましたよ。

    食生活って長年染み込んできたものがあるから中々変わらないけど、食事は毎日の事だから味覚とかは少しずつ変わっていくよ。健康への意識だって少しずつ変わるから、優しく毎日呪文のように言ってたら頭に入ると思います。

    メニューは納豆だけで良いと言われても、1パックじゃなくて小さいやつにしたら良いんじゃないかな?私も納豆あったそれだけでお腹いっぱいになるから、めんどくさいけど少しずつ用意したら品数食べるかも。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/09(金) 23:05:48 

    サバ缶使って単品メニュー作るのはダメなんですか?
    それも却下されるのかな
    サバ缶のトマト煮とか、サバ缶カレーとか
    他の栄養素もとれるように野菜とかも入れて

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/09(金) 23:08:20 

    あまりにも質素な食事でいいって人と生活してると悲しくなるよ

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2018/03/09(金) 23:08:53 

    真逆だわ。

    うちは、つまみ→副食→メイン→ご飯(お茶漬けや、麺類)いっぺんに出しても長々順番に食べるから片付かない。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/09(金) 23:10:20 

    子供にはまともな食事とらせてあげたいよね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/09(金) 23:11:02 

    納豆だけ、鯖缶だけ、なんてすぐ飽きると思いますよ。飽きるまでして差し上げたらいいです。
    主さんは横で野菜食べてればいいと思う。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/09(金) 23:11:44 

    離婚、離婚 言ってる人って同一人物だね?悲しい人…

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2018/03/09(金) 23:12:01 

    >>47
    しゅではなく、ぬしね。
    しゅって読むと神様みたい。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/09(金) 23:13:39 

    煮魚を出したら焼き魚の方がいいと言われた。煮ると食べ応えが無いからだと。

    おまえが焼けや。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/09(金) 23:18:41 

    うちはおかずを2人分まとめて皿に入れて自分で取り分ける方法だと残しがち(><)
    だから今は1人分ずつお皿分けて定食みたいにして並べて出すようになった。
    お皿洗いは面倒だけど、酢の物やサラダも1人分ずつ小鉢に盛る。
    そうすると面白いくらいに完食するようになって旦那の顔色良くなってきた!(笑)
    作ってるおかずや量は変わらないのに不思議だよね。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/03/09(金) 23:19:20 

    とりあえずおかずも作って、鯖缶しか食べないなら残ったおかずは次の日にまわせば良いかと。
    栄養面と言っても結局食べるのはご主人だから食べたくない物は食べませんよ。
    出しても食べないならそれでいいのでは?
    残ったものを翌日出して怒るような人にはご飯作らなくて良いと思います。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/09(金) 23:20:38 

    旦那さんだっていい大人なんだから、自分の体調は自分で管理すればいいよ。
    仮に間食でお菓子食べてたらどうしようもないんだし。
    健康面のあれこれ、何でもかんでも妻が責任負う必要はない。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/09(金) 23:24:51 

    離婚離婚言ってる人、多分同じ人だよね?w
    どんだけ離婚してほしいんやw

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2018/03/09(金) 23:32:39 

    納豆ごいいとかなんて最近テレビで知ったの?(笑)むかしから言われてるやん

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/09(金) 23:34:22 

    むしろ納豆はうちの家では万能食材につかわれてるけどな。
    子供の頃から離乳食なっとうごはんだったし
    今日ごはんいらない。って言った日とか
    納豆ごはんだけでもたべなさい!って言われてた。
    納豆たべたらほかで栄養とらなくてもまかなえる。って、考え方だよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/03/09(金) 23:35:49 

    わたしも旦那さんと一緒かも。
    納豆ってもう口の中が納豆の味になるからなにたべても納豆のあじなんだよね

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2018/03/09(金) 23:36:33 

    納豆以外でも下げられる食材あるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/09(金) 23:38:01 

    自分が食べたいの作ったらいいよ。旦那にこの気がないなら妻が一生懸命したってむり。
    しまいには
    また納豆?!って言って外で食べてきたりするよ。
    一日かぞくのために仕事頑張って帰ってくるんだから食事が楽しみ!っておもわせないと
    外で浮気する

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/09(金) 23:46:09 

    納豆ご飯だけ
    鯖缶ご飯だけ
    なら、食費とカロリーに優しいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/09(金) 23:57:52 

    一品だけなんて栄養が取れそうにないけど旦那さんはそれで平気なのか
    うーんびっくり

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/03/10(土) 01:25:46 

    子供の前で、それだと少しキツイかもね。
    せめて、量を小盛りにして
    バランス良く食べてほしいですね。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/10(土) 01:37:44 

    羨ましいなぁ。
    うちは、夜は野菜(サラダ)と汁物は必ずほしいって言われてるわ。
    でも、カレーだったら、野菜はいるけど、汁物はいらないとか、ルールがあるらしいから、面倒。
    2歳の娘がいるから、ただでさえ家事が面倒なのに。
    最近は、カット野菜に頼る事も多いです。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/10(土) 04:14:00 

    育った環境なのかもね。
    実家の料理がテキトーだと奥さんにうるさく言わないし、何品も出てくる様な家で育った人は奥さんにも同じ事を要求する。
    うちの旦那の実家も白米に漬物だけとか焼き魚だけで育ってるからうるさくない。
    よくがるちゃんでカレーやお好み焼きに副菜迷うって人居るけど、大変だなーと思う。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/10(土) 04:14:21 

    体壊しても自己責任とか言うけど、結婚してる以上体壊して入院したりしたら主が面倒見ないといけないんだしそれは違うでしょ。今の段階でどうにかしないと。放っとけとかいうのは間違ったアドバイスだわ。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2018/03/10(土) 04:56:49 

    >>94離婚離婚言ってる人は他人事で言いたいだけだから気にしない方がいいと思います。
    毎日ってわけにはいきませんが納豆や鯖缶に色々な物を混ぜて料理でアレンジして、丼にして食べてもらっては。
    せめて三食のうちの一食だけでも、栄養バランスの取れたものを食べてもらうようにちゃんと説明してわかっていただけるといいですね。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2018/03/10(土) 05:05:10 

    こんだけやってあげて旦那が病気になったら離婚
    した方がいいと思う。それは旦那の事故責任だよ。自分の身体なんだし、自分でも気をつけるのは旦那も大人なんだから当たり前。子供じゃないんだから。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/03/10(土) 05:16:00 

    離婚て書いてる人、一人で連投してるやろ。
    似たようなトピで文句言ってる。多分夫婦関係うまくいってないんだろうね。
    こんなことで離婚はあり得ないでしょ、
    騙されたらあかんよ。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2018/03/10(土) 07:11:48 

    育った環境の違いだね
    旦那は正直あんまり手の込んだ料理はさほどいらないんじゃない
    主の言うバランスの取れた食事は確かに大事だけど、大人ならもう自己責任だしね
    楽でいいじゃん

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/10(土) 08:04:24 

    >>17
    全然おもんない

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/10(土) 08:19:46 

    このトピ昨夜最初の4つくらいのレスみて閉じたから、独身の私はだから離婚増えるんだと思ってしまったよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/10(土) 08:32:56 

    子なし中年夫婦で夫婦共に普通体型
    血糖値、血圧、中性脂肪も夫婦共に問題なし

    ところでうちは旦那が肉が一切食べれず、
    私の方も好き嫌いが多くて
    自分が食べなくても
    調理は普通に出来るので

    メインは毎回別メニューを調理して出してるので、夫婦共に料理の事で空気が悪くなったり言い争った事はありません。

    ザックリ言うと
    「(ある程度栄養バランスも考えつつですが)
    食べたくなければ無理して食べる事はない。
    好きな物を食べればいいじゃん?(笑)」

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/03/10(土) 08:45:49 

    >>8
    >>6
    >>4
    >>3
    >>2
    この手のやつ多分同一人物

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2018/03/10(土) 08:48:39 

    ご主人、安上がりでいいと思いますよ?

    うちの旦那、今の時期は値段の割には腹の足しにもならないイチゴを食べたがりますからね(笑)

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/10(土) 08:49:28 

    >>5
    私もそれがすぐに頭に浮かびました〜
    健康診断までの間や希望の数値になるまでって期間限定でやってみたら、お互いにメリットじゃないかなぁと。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/03/10(土) 09:02:47 

    主さんうちの旦那もそうでした。
    >>94もうちの旦那の義理実家と同じ。
    まだもしかして結婚してそんなに経ってませんか?
    うちは最初は朝ごはんは食べる習慣無いからって…パンすらも食べず…でした。
    年月と共に大分食べ方は変わってきましたよ。
    一口でも食べ続けることで違うからね!
    と言い続けて出し続けました。
    今ではおかずが沢山有ると喜びますよ。
    新しい食生活を楽しく作れるように頑張って下さい。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/10(土) 09:59:06 

    大豆と青魚だからめっちゃ健康的
    そんなに心配なら葉物の漬物でも出してやればいい
    男はごちゃごちゃした料理が嫌いなんだよ

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2018/03/10(土) 10:10:02 

    聞かないで出しちゃったら?
    ご飯のおかずにならない物を数品出して納豆や青魚をご飯のおかずとして出す。
    具沢山お味噌汁や和え物 お浸し サラダを添えて。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/10(土) 10:10:08 

    楽で羨ましい

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/10(土) 10:22:19 

    お鍋とか嫌でも色々食べれる料理にする。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/10(土) 11:23:04 

    旦那さん、発達障害かと思ってしまった。なんか拘るんだね
    マイルールというか

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2018/03/10(土) 11:29:28 

    >>146
    スポーツ選手でも数人いますよね。
    決まった物しか食べない人たちが。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/03/10(土) 11:44:32 

    ひねくれもの?めんどくさい旦那だね。私なら飯作らないけどね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/03/10(土) 11:58:59 

    主さん 頑張ってー!
    ある程度、ご主人のしたいようにしてあげていいんじゃないですか?
    うちも似たようなもので、食に関心が無いんですよね。とりあえず、具沢山のお味噌汁とお弁当は作って 食べてくれてます
    私は料理や器が好きなので、週末限定で、豪華に食卓に料理並べるんですが、私も仕事が忙しいから丁度いいと思ってます


    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/10(土) 12:56:17 

    毎日、肉を食べさせろと言われるよりは健康的

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/10(土) 13:55:52 

    ないものねだりで悪いんだけど
    うちはまーったく無関心
    何出しても美味しいいうし、たぶん納豆しかなくたって「そっか」でおしまい
    だから喧嘩してやけくそで出したところで反応ないってわかるからそんな無駄なことしない

    旅館のように出して欲しい って希望があったら出したい
    鯖缶だけでいい、っていうならそうしたい

    要望があるだけ羨ましいって思ってしまった

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/10(土) 14:00:18 

    サバ缶と納豆食べさせても問題はそこじゃないから健康にはなれないよ❗️

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2018/03/10(土) 14:51:16 

    ・サバ味噌缶の肉(サバ)じゃが
    ・水煮サバ缶ならシーフード代わりにマヨネーズとあえてサラダ
    ・納豆と1cm幅に切った春菊と片栗粉混ぜて焼いて
     ポン酢つけて食べるチヂミ風

    そんな感じで作ってます。
    サバ缶と納豆のあわせ技、ひっぱりうどんも美味しいよね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/03/10(土) 18:26:27 

    普段はどんな夕食を食べてるんですか?
    普段から少食ならわかるけど、普段沢山食べるなら納豆のときだけ少食っていうのも変わってるね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/03/10(土) 18:28:47 

    コレステロールの値は、生まれつき高い人もいるらしく、そこまで気にしなくても大丈夫みたいですよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/10(土) 19:26:35 

    いいなぁ。
    うちは細かいからめんどくさいよ。
    納豆とサバ缶だけなら買い物も楽だし。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/10(土) 20:17:21 

    主さんは他のメニューも食べて、
    食べない旦那さんのことは特に気にしないでいればいいかなと

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2018/03/10(土) 21:06:34 

    >納豆のみでいい、鯖缶なら鯖缶のみでいいと言ってメインのおかずに手をつけません 。

    旦那さんを自分の思い通りにいかないからって
    イライラするのをやめて
    (病気になりそうだし)心配な気持ちだけは伝えて、
    旦那さんの望み通りにしてはいかがでしょうか?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/03/10(土) 21:07:47 

    >>41

    いや、×アリじゃないかと思うよ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2018/03/10(土) 22:04:53 

    味噌汁に鯖缶を入れる。

    ダシがきいて、減塩にもなるし、
    汁ごと入れればDHA EPAも丸ごととれるよ。

    By 栄養士

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2018/03/10(土) 22:39:03 

    >>159
    離婚したいJJIの方が言いそうだけどなw

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/03/16(金) 11:42:57 

    楽でいいって思えばいい。
    離婚なんて、がるちゃんが喜ぶだけ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード