ガールズちゃんねる

旅行に行く度、義実家へお土産買う必要ある?

137コメント2018/03/17(土) 01:25

  • 1. 匿名 2018/02/20(火) 12:46:18 

    最近、私の友達の結婚式が遠方であったので、旅行がてら夫と一緒に行って一泊してきました。

    1日目、私は結婚式で夫は一人旅、
    2日目は2人で観光…(の予定が天候不順のためほとんど観光せずに帰路へ)

    家に帰ってから、夫が私の実家用に買ったお土産をくれました。
    私は毎回どこかへ行く度、毎回お土産を買う必要はないと思い、義両親へのお土産は買いませんでした。そしたら、夫はそれが気に食わなかったのか、かなり不機嫌になりました。

    お土産って、毎回義実家に買うもんなんですかね?
    しかも、夫と妻が別々に用意し、義両親にお土産2つ献上…。

    ちなみに、私の両親はわりと旅行に行き、毎回お土産を多めに買ってきてくれます。
    義両親は、2人で旅行はしませんが、各々一人旅はするようですが特に私に土産を買ってくることはありません。

    義実家への手土産は、家にいるお邪魔する時に一つあれば十分だと思ってますが、冷たい考えでしょうか?

    +65

    -7

  • 2. 匿名 2018/02/20(火) 12:47:04 

    旅行に行く度、義実家へお土産買う必要ある?

    +3

    -14

  • 3. 匿名 2018/02/20(火) 12:47:47 

    旅行に行く度、義実家へお土産買う必要ある?

    +9

    -11

  • 4. 匿名 2018/02/20(火) 12:47:58 

    旅行に行く度、義実家へお土産買う必要ある?

    +15

    -38

  • 5. 匿名 2018/02/20(火) 12:48:06 

    >>2
    唐突すぎてワロタ

    +18

    -2

  • 6. 匿名 2018/02/20(火) 12:48:25 

    私は買ってますね。
    義両親が喜ぶので買って持って行きます。

    +54

    -18

  • 7. 匿名 2018/02/20(火) 12:48:38 

    距離の問題もあるし間柄にも寄ると思う

    +90

    -0

  • 8. 匿名 2018/02/20(火) 12:48:39 

    我が家はないけど、夫が機嫌悪くなるぐらいなら買うよ。
    1000円程度のお菓子で解決するならねー。
    めんどくさいもん。

    +104

    -2

  • 9. 匿名 2018/02/20(火) 12:48:52 

    近所だから一応買ってるよ

    +21

    -1

  • 10. 匿名 2018/02/20(火) 12:48:53 

    買ったらそれを理由に
    会わないといけなくなるから買わない。
    けどその代わり自分の実家のも買わない。

    +91

    -4

  • 11. 匿名 2018/02/20(火) 12:49:02 

    冷たいと言うかそれだけ貴方の中では義両親への気持ちがないのだと思う

    +93

    -3

  • 12. 匿名 2018/02/20(火) 12:49:07 

    短期間に何度も遠出して、その度に行くと言ってないなら買わない

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2018/02/20(火) 12:49:10 

    私は買わない
    向こうも買ってこないから

    +46

    -3

  • 14. 匿名 2018/02/20(火) 12:49:25 

    義実家だろうが実家だろうが旅行のすぐ後に家に行くならお土産くらい持っていくのが常識では?

    +45

    -16

  • 15. 匿名 2018/02/20(火) 12:49:38 

    必要ないって言われて本当にそうしたら苦虫噛み潰した顔されたよ

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2018/02/20(火) 12:49:43 

    義母はお金もったいないからお菓子とかもらっても食べないしいらないって言ってくれる
    義父はお土産買ってきてなと言う

    だから買ったり買わなかたりしてるけど正解がわからない

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2018/02/20(火) 12:49:53 

    毎回買わなくてもいいけど、実家に買うなら義実家も合わせたほうが余計な喧嘩しなくていいから買えば。主さんと旦那さんで個別に買う必要ないからふたりで一緒に

    +63

    -2

  • 18. 匿名 2018/02/20(火) 12:50:06 

    またお土産トピ

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2018/02/20(火) 12:50:07 

    普段の行き来の状況が分からないと何とも言えない
    定期的に行ってるなら、お土産買ってこない義理の両親でも一応買う
    そういうので拗ねられるとめんどくさいから

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2018/02/20(火) 12:50:14 

    距離にもよらない?
    うちは実家も義実家も遠いし両方からわざわざ送る必要ない、送料もったいないしと言われてるから送らないよ

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/20(火) 12:50:37 

    家との距離と関係性によるのでは?

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2018/02/20(火) 12:50:39 

    自分の実家には?
    ていうか別にお土産くらい買ってあげても罰は当たらんだろう。
    ケチクサ

    +13

    -5

  • 23. 匿名 2018/02/20(火) 12:50:47 

    >>16
    義父と義母で考えが違うのってどうにかならないのかな?
    すごい悩むわ(笑)

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2018/02/20(火) 12:50:53 

    そんなの家によって違うんだからこんなところで相談するなよ。旦那と話し合え。

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2018/02/20(火) 12:51:04 

    夫婦で話し合わないと。一般論より夫とあなたがどうしたいかだよ。
    私はめんどくさいから機嫌悪くなられるくらいなら買うかな。私の実家にも同じようにしてくれるなら。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2018/02/20(火) 12:51:07 

    私は息子夫婦にお土産いらないって強く言おうと思う
    まだ息子5歳だけど

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2018/02/20(火) 12:51:24 

    本来なら、上げたいと思う気持ちだから
    その気持ちがないなら上げないでいいと
    思うよ。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/20(火) 12:51:28 

    旦那さんが買ってるんだからいいじゃないって思いました。

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2018/02/20(火) 12:51:43 

    気の利く旦那さんだと思うけど、結局主から両親にお土産欲しいが為に主の親に土産買ってるのが嫌。
    それで不機嫌になられても
    普通うちから親に渡す土産ならそれぞれ選ばないで2人で選ばない?何で勝手に買うの

    +63

    -1

  • 30. 匿名 2018/02/20(火) 12:51:59 

    旅行の直後、義実家に行く予定があれば土産話がてら買って行くことはあっても、わざわざ毎回買うことはない。近所ならたまに買って渡してもいいかなと思うけど。その程度。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/20(火) 12:52:08 

    日帰り奈良しょっちゅう出掛けるので毎回買うのはきりがないので買わない

    月1とかで買って持ってく

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/20(火) 12:53:18 

    旦那さんはあなたの実家のお土産を用意してくれているのであれば、あなたも買うべきだったのでは?
    お土産を渡して喜んでもらえるのなら、
    安いお土産で十分でしょう。
    マナーや礼儀という問題ではなく、
    気持ちの問題だと思いますよ。

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2018/02/20(火) 12:53:43 

    近所で旅行に行くのを知ってるなら
    買ってくる。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2018/02/20(火) 12:54:00 

    買わない人はケチくさい

    +5

    -9

  • 35. 匿名 2018/02/20(火) 12:54:46 

    旅行のお土産って習慣化するとお互いお返ししなきゃって感じで負担にならない?
    毎回買うべきとは思わないな。日頃お世話になってるならお返し兼ねて買うけど。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/20(火) 12:55:17 

    夫婦別々に買うっていうのは疑問だけど、我が家はお土産はこれにしようって私が選びますね。
    実家と義実家別々に。

    でもどちらも車で30分ほどの距離に住んでるのもあるかな?
    遠方とかだと買わないかも。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2018/02/20(火) 12:55:24 

    実家に買わずに行ってたら兄経由で父に嫌味言われたんで買ってる。まさか実家から言われるとは。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2018/02/20(火) 12:55:40 

    旦那に強制されて買うものでもないよね
    お土産って気持ちだから

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2018/02/20(火) 12:55:41 

    義母と一緒に住んでいるけど、私の両親から散々北海道の美味しいものを送ってもらったり、私が夕飯支度しているので鮭やホッケを喜んで食べているくせに、私が帰省する時に手土産ひとつ持たせないだけでなく、3年に1度くらい私の両親が遊びにきても、何もご馳走もしないし(外食しても会計は全て私の親)帰る時にも手土産ひとつ渡さない。
    常にご馳走されっぱなし。
    ちなみに普段の生活費も全て私達。

    そんな奴にお土産なんか買う必要ないよね?

    +70

    -2

  • 40. 匿名 2018/02/20(火) 12:55:55 

    昨日もお土産トピあったけど…
    またですか…

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/20(火) 12:56:12 

    旦那さんも主親に渡すつもりで用意してたなら家帰ってから言うのは遅いよ
    主が義親に用意してなかったら渡せなくて終了だから。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/20(火) 12:56:18 

    今回はお土産どうする〜?みたいに、毎回旅先でお二人で話し合ってはいかがでしょう?
    ただ、2人からお土産1つでも充分な気はしますが。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/20(火) 12:56:53 

    義両親も主にお土産買ってこないんだし、主も無理に買わなくていいんじゃない?
    義実家はそういうやり取りめんどくさがる人かもしれないよ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/20(火) 12:57:36 

    仲良いしいつも気にかけてくれてるから夫より私の方がお土産買いたがる

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/20(火) 12:57:40 

    夫に「実家へのお土産、今回はどうする?」ってその都度確認してる。
    「いる」っていう時と、「今回は、いらない」って時と、よくわからないから。

    私が勝手に決めると、夫の機嫌が悪くなるから、これが一番楽な方法。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/20(火) 12:58:20 

    買ってますよー

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2018/02/20(火) 12:58:58 

    旦那さんは一人旅で主は結婚式だったんだよね?お土産買う暇もなさそうだし、旦那さんが怒る意味がわからない

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2018/02/20(火) 12:59:54 

    お菓子買うけど、妻と夫からじゃなくて我が家からってことで両家それぞれ一つ。
    一応「お土産買ってく?」って聞いてるよ。遠出しても旅行とまではいかない場合は買わないこともある。近いからよく会うし、普段は手土産なし。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/20(火) 13:00:30 

    俺が買ったからお前も買えよって何か腹立つ
    そんなのただの厚意。旦那さんが主の親にあげたかったら勝手にあげれば良いこと
    ママの為にお土産くれない主が気に入らないんだね

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2018/02/20(火) 13:00:32 

    >>1
    「夫と妻が別々に用意し義実家に2つ献上」これはないよね。
    旦那さんはちょっと変わってると思う。

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/20(火) 13:00:47 

    買う
    義両親も買ってきてくれるから
    そして、土産があるから取りにこいと電話がくる
    義実家の分の土産を買って届けるのも
    向こうの土産を取りにいくのも旦那だけだから別にいいんだけどねw
    つき合わされたら面倒だけど

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2018/02/20(火) 13:01:59 

    毎月旅行に行ってるから、毎回買ってたらすごい量になるけど笑

    飛行機の距離だけど年に4、5回は行っているので、その時は毎回きちんとお土産を持って行っていますよ!

    大事な義実家ですからね。

    +5

    -6

  • 53. 匿名 2018/02/20(火) 13:02:00 

    義両親や義兄弟が旅行行った時や出張行った時に必ずお土産くれるから、我が家も旅行行った時は必ずお土産買うよー!!
    ちなみに自分の実家にも

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/20(火) 13:02:38 

    私は未婚だけど、ウチの母は持っていったお土産に文句つけられて嫌み言われてから『持っていって文句を言われるぐらいなら、持っていかずにそういう奴だと思われる』ことを選んだらしいw

    嫌みの内容は菓子としての特性上賞味期限の長いお菓子に「こんなお菓子いつ買ったかわからないわね」だったか、特性上賞味期限の短いお菓子に「あら嫌だ!こんな賞味期限の近いお菓子をくれるなんて!」だったはずw

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2018/02/20(火) 13:03:20 

    >>16
    社交辞令ですね。
    真に受けて買わないのはNGです。
    私なら「お義父さんの好きそうなお菓子があったから」と持って行きます。

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2018/02/20(火) 13:03:22 

    このトピ、最初の方は的外れなコメントが多いね。
    ちゃんと読んでないのに主さんのことをケチ呼ばわり。

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2018/02/20(火) 13:03:30 

    旦那さん的には、自分は主の実家へのお土産買ったのに、主が自分の実家へのお土産買ってなかったのが気に食わなかったんだね。めんどくさいねー

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2018/02/20(火) 13:03:51 

    今後は旅行中に一緒に選ぶようにすればいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/20(火) 13:03:53 

    近ければお土産を気軽に渡せるし
    渡したらいいと思う
    遠距離なら買わない

    ちょっとズレるけど
    上手くいくコツは
    義実家優先で
    例えば母の日ギフトとか
    義母だけにプレゼントして
    自分の親に気を使わないようにして
    義実家には気を使うようにしてる

    +3

    -6

  • 60. 匿名 2018/02/20(火) 13:04:40 

    子どもが旅行の土産持ってこないくらいで常識知らずなんて思わない
    しかも買うの強要なんかされてたら可哀想。そこまでして気遣いされたくないよ

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2018/02/20(火) 13:06:23 

    両親は、お餞別くれるし買っていく。義実家にそれと同じだけお土産を買わないといけないのが毎回、腑に落ちなかった。

    でも結婚20年。餞別くれないし、なに渡しても喜ばない義実家には買わなくなりました。
    旅行に行くのも言わない時あります。
    旦那も納得してる。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2018/02/20(火) 13:06:55 

    旦那はなんで帰るまで黙ってるの?
    めんどくさ

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2018/02/20(火) 13:08:04 

    タイムリーなトピ!

    今日たまたま母と同じような話をして、「お金もったいないし毎回買ってこなくていいよ」は社交辞令だそうです。本心は選んで買ってきたお土産にケチをつけることはないそうですよ。

    結論
    実家にも義実家にも同じお菓子を買っていく。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/20(火) 13:08:08 

    お土産一緒に選ばないの?泊まりの旅行で近々家に行く予定があればお互いお土産どうする?って言いながら選ぶのが普通だと思ってた、旦那さんが必ず実家へのお土産買う人なら主も義親に買った方が波風立たないのでは??

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/20(火) 13:08:28 

    なんか旦那さん意地悪だと思う。
    主のこと試してるみたいで感じ悪い。

    +7

    -3

  • 66. 匿名 2018/02/20(火) 13:08:29 

    >>59
    昭和だね。
    あなたの旦那さんは自分の親にはプレゼントせずに義理の両親を優先してくれてるの?

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2018/02/20(火) 13:09:52 

    >>1
    冷たいですね。旦那さんの気持ちわかります。
    旦那さんが持って行きたいと言ったら持って行って一緒に食べればいいんじゃないでしょうか。

    +4

    -5

  • 68. 匿名 2018/02/20(火) 13:10:20 

    夫婦別々で買うことないよね。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2018/02/20(火) 13:10:43 

    旅行へ行くたびにちょっとしたお土産を毎回買ってたけど、
    その都度「お返し」で、お土産より高価な有名デパートの箱入りお菓子が送られてきたので、
    なんだかうんざりしてもう買ってない。

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2018/02/20(火) 13:11:41 

    わたしは義実家近いしわりと仲良いから自分から選んで買うけど
    勝手にうちの実家に土産買われて「うちのママに何で土産買わないんだよ」って帰ってから言われるのは気分悪い。そういう大事なことは旅行中に言うべきだし、バタバタしていたらそこまで気の回らない事もあると思う

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2018/02/20(火) 13:11:47 

    >>66
    義実家のギフトは一緒に買いにいって
    旦那に選んでもらう
    旦那の給与からだから親孝行でいいんじゃないかな

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2018/02/20(火) 13:11:53 

    旦那がお土産売り場で「これ買おうよ」って言ったのを「なんであんたの実家に買わなきゃいけないの?」って言って揉めたならまだしも、旅行中はお土産の話出さずに帰ってからネチネチ言われてもね。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2018/02/20(火) 13:13:25 

    夫が、うちの実家に土産1回も買ったこと無いけど「何で買わないの?買ってよ」なんて強要した事なんか1度もないよ
    おかしいと思う。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2018/02/20(火) 13:13:29 

    言葉通りに受け止める人がいるんだね。


    自分の気持ち1つで行動したらいいよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/20(火) 13:14:17 

    旅行と会う頻度にもよるだろうけど、お土産というのはいつも渡していると貰う側はそれが当たり前になって、ない時に「あれ??」って思うものだと思う。言うかは別として。義両親に限らず友人間でも。面倒ですね。
    私は反応がない人にはあげません。喜んでくれるとこちらも嬉しいしまた何処かに行ったら買ってこようと思うものです。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2018/02/20(火) 13:16:15 

    旅行に行ったり外食してるのが分かると、息子の給料で楽しんでる、いい暮らししてるね、と嫌味言われるので、旅行内緒でいく。近所に住んでるけど

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2018/02/20(火) 13:16:29 

    「気を利かせて買っておいたよ」じゃないのか。
    「俺は買っておいたけどお前は買ってないのか!怒」ってこと?
    普通は夫婦で一個でよくない?

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2018/02/20(火) 13:18:07 

    そんなに主から自分の親へ土産欲しいならもっと早く催促すべき
    帰ってから言っても何も渡す物無いのに

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2018/02/20(火) 13:18:53 

    旦那さんめんどくさい。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2018/02/20(火) 13:19:01 

    うちは義実家の近くに住んでるけど、義両親も義兄弟も旅行や仕事などで他府県に行ったら必ずお土産持ってきてくれるから、こちらも旅行したらお土産持ってく。この前友達の結婚するで私一人で遠出したけど義実家&義兄弟にお土産買ったよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/20(火) 13:21:57 

    旅行っていうか、ほとんど結婚式だよね。
    土産って気持ちだから忙しい中無理して用意する物じゃないよ。
    旦那さんも余裕あるなら双方分買えば良いのに
    不機嫌になってるわりに気が利かないね

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2018/02/20(火) 13:22:02 

    お土産買うけど、夫婦別々に二つは買わない。
    「うち実家は甘いの食べないからこれがいい(夫)」
    「私の実家は弟家族もいるしこれ」って感じで一緒に選ぶ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/20(火) 13:22:09 

    えっ買わないよ。
    同居じゃないし、車で30分くらいの距離だから頻繁に会う訳じゃないし。
    自分の実家にも特に買わないよ。
    ただ近日中に会う予定があるなら買う

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/20(火) 13:22:18 

    旦那さんが親にお土産あげたいなら
    買ったらいいんじゃない
    お土産って1つの時もあれば2つ買う時も有るし
    1つでも2つでもいいけど
    義父母の好みが分からないから
    旦那さんに一緒に選んで欲しいって
    言えばいいと思う

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2018/02/20(火) 13:22:35 

    トピ主さんに賛同します。いちいち出かける度にお土産なんていらないですよ! ただ、ご主人がその様な考え方なのは面倒ですね。ご主人は主さんのご両親用に買った訳で、、、とりあえず適当に謝り、次回からのお土産はどうする?とか軽く話し合いするとか?アホらしいけどね

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2018/02/20(火) 13:23:51 

    旦那が買ってるよ。旅行先からいつも送る。
    でもいつも届いたって連絡くれないんだよね。ちゃんと届いてるか位、連絡しろって思う。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2018/02/20(火) 13:23:58 

    毎回あげてた。
    持って行っても「これ、誰にもらったかわからんけど、いる?あげるわ」と返された。私が持ってきたよと言うと「え?そうなん?」
    義母50代、まだ認知症ではないはず。
    もうあげてない。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2018/02/20(火) 13:26:45 

    いらないでしょ
    でも義母が婚約中私は行かなかった家族旅行で私にお土産買ってきてくれて次は一緒に行こうねって言ってくれたのはすごく嬉しかったなー

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/20(火) 13:27:22 

    ちょっと遠いので近々
    帰省予定があるまたは賞味期限が長いものは
    買います。

    でも好みがイマイチわからないから
    旦那任せ。

    むしろ自分の実家に頻繁に帰省するので
    その度にお土産買って旦那に申し訳ない。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/20(火) 13:27:23 

    旦那さんが一番両親の好きな物知ってるんだろうし
    旦那さんがお土産選んで渡せばいいと思うよ
    やっぱりあなたが選んでよかったわ~義理親喜んでたね~と旦那さんを持ち上げてたら機嫌もよくなるはず(笑)

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/20(火) 13:28:35 

    みんなトピ主さんのコメント読んだ?

    旦那が嫁宅に土産購入、嫁は旦那宅に買ってない!で、旦那不機嫌なんだよー!!

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2018/02/20(火) 13:30:16 

    うちはお母さんが遠出する度うちにお土産くれるからうちも出かけたら旦那から「お母さんになんか買っていく?」って聞いてくれるよ。
    旦那の方は特にくれるとかないしちょっと距離あるからわざわざ渡しに行くほどのものでもないし買いません。
    これで距離が近ければとか近々行く予定があれば買うかな。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/20(火) 13:31:07 

    旅行とか行ったらコレお義父さん好きそう、とか自然と買っちゃう
    毎回買ってるけど夫婦別々であげる必要は無いと思う

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/20(火) 13:39:29 

    買ってくと喜んでくれるし。
    ちょっとしたもので関係が良くなるならケチケチせず買って渡しますね。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/20(火) 13:40:39 

    そもそも、旅行に行くことを人に言わない。
    ただ、配偶者にどうしたいのか確認するかな。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/20(火) 13:41:19 

    うちは同居してるから、必ず買いますね。
    ただ旦那と一個ずつ買う必要はないと思います。
    2人で一緒に買わないのですか?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/20(火) 13:42:37 

    1日目に旦那が勝手に土産を嫁実家に買ったんなら、そのついでに自分の実家用も旦那が買えばよかっただけの話。
    旦那が自己中。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2018/02/20(火) 13:46:57 

    夫婦二人での旅行だったら夫婦で相談しあって買うか決めたらいいと思うけど、今回はほとんど旦那さんと別行動で、主は結婚式だったんだよね?
    義実家へのお土産は初日に一人旅をしていた旦那さんが買えばよかったのにね

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2018/02/20(火) 13:50:27 

    買います!
    いつも何かしら貰うので。
    私の実家には買いません。(笑)

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/20(火) 13:53:46 

    自分の親は何どっか行くとか何かあれば色々くれる。
    義実家は旅行含め子供たちのお祝いこととか特に何も渡されない。
    あげてもケチつけられたりしたからもう渡さない

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2018/02/20(火) 13:56:21 

    何かの用事で義実家に会うならお土産は必要かも。

    親戚のファミリーが秋に年一回海外旅行に行くんだけど、
    食器とかアクセサリーとか「これ買ったのよ~」っていろいろ見せてくれるだけで
    私に買ってきてくれたことが一度もないの。
    それはそれでけっこうムカつく(笑)。

    旅行の話しするなら相手にお土産渡したほうが自然だよね。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/20(火) 13:57:59 

    義実家にも買おうとすると旦那から要らない!必要ない!自分の親や姉には買ってあげて。って言われるから買った事ないです。
    そもそも旅行に行く事すら義実家の人間は知らないから尚更お土産の類は買いません。
    私の実両親や実姉には旅行中に何かあったら困るから泊まる旅館先や行く場所は報告してるし、
    私の実両親と嫁いだ実姉と私と旦那でLINEで家族グルチャ作ってるので旅行中の行動とか予定はグルチャに投下してます。
    子供から旅行に行った事が義父母の耳に入ってイヤミ言われてもイヤミしか言えない方たちに買えません。って言うので問題なし。
    姉家族と同居してる姉旦那の両親にも時と場合で姉にリサーチして姉を通して渡してもらってます。

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2018/02/20(火) 13:58:05 

    旦那がそんなことで機嫌悪くなるのが1番やだな。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/20(火) 14:01:13 

    夫婦で別々に献上は必要なの?逆に足並みを揃えられないみたい。

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2018/02/20(火) 14:05:21 

    主の実家用にお土産買ってくれるなんていい旦那さんじゃん
    うちはどっか旅行行ったらお土産買うなあ、家遠方だったら買わないけど

    でも夫婦でそれぞれ用意する必要はないと思う一つでいい笑
    そこだけ謎

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/20(火) 14:09:48 

    全然関係ないんだけど>>2この財布を使ってる女の人をこの間スーパーで見かけて、ガルちゃん知ってるのかな?って思った。
    私自身、この財布の意味あんま知らないけども笑

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2018/02/20(火) 14:10:41 

    義親がいらないよって言う。そうは言っても…と思い買っていこうとすると旦那が本当にいらないって言う。年寄り2人でお菓子なんかそんなに食べないと。では少量の詰め合わせと買って行けば、帰りに余ったも分を待たされる。さすがに買っていくのをやめました。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/20(火) 14:18:58 

    夫婦で別々に上げる必要はない
    土産話なら1個で充分

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2018/02/20(火) 14:19:49 

    主人がいつも『いらんいらん、あんたの実家のやつは買わんとあかん』と言うからそれに従い(お菓子だけでなくものも買う)、それについてなにも言われたことがない。

    それよりパート先の方が憂鬱です( ´△`)

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/20(火) 14:29:22 

    義実家の人がくれないならあげなくていいと思う。
    なんでこっちばっかり気を遣わないといけないの?
    てか旦那の態度も腹立つね。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2018/02/20(火) 14:30:28 

    夫が自分の実家用に買ってくれるなら私も買うなぁ
    あと関係ないけど職場用にも

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/20(火) 14:31:25 

    義猫にちゅーる買う

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/20(火) 14:34:39 

    主人実家に行くと野菜とかいろいろ頂くから、
    お返しにじゃないけど気持ち程度に買ってくる。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/20(火) 14:37:48 

    もし自分の実家に買うなら、買うかな。
    どっちにも買わなくていいと思うけどね。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/20(火) 14:42:30 

    会う頻度と家の近さによる。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/20(火) 14:42:52 

    何を渡しても陰で文句言ってるし、
    義姉の家に回されてるから500円ぐらいの不味そうな菓子渡してます…
    旦那にも、義両親関係でもめたときに、
    「あなたの両親は何もしないが、私は父の日母の日誕生日、プレゼントもお土産も渡してますから。」と強く出れる(笑)

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2018/02/20(火) 14:45:47 

    お互い自分の親に買おう!じゃなくてわざわざ各々相手の親に買うっていうプレゼント交換方式なのがわからん

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2018/02/20(火) 14:51:12 

    普段よくしてもらってるから、毎回ではなくてもたまに買う

    うちの旦那は私の実家になんもしてくれないのでいいなぁ
    旦那が私実家に買ってくれたなら私も義実家に買うよ
    お土産2つもはないけど。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/20(火) 15:08:41 

    お土産どうこうより旦那がめんどくさいな!

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2018/02/20(火) 15:12:03 

    夫はいらないって言うけど次会うのは母の日だからGWの旅行ではお土産買っていかないとなーとは思ってる。なんでも嫁のせいにされますからね~。

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2018/02/20(火) 15:36:02 

    本当の気使いで買ったなら主にそんな事言わないと思う。
    勝手に買ってきて、自分家に気使い求めるなんて恩着せがましい。わたしなら「うちへの土産はいらないから、それ義実家にあげれば?」と言うよ

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2018/02/20(火) 15:42:40 

    主の旦那さんみたいに自分の親へお土産買ってくれるって嬉しい。
    義母から貰えなくても、そんな旦那さんなら買って行くよ。
    よっぽど意地悪されたりじゃなければ、コミュニケーションとるの嫌じゃないです。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/20(火) 15:51:10 

    パッと見、奥さんの実家に気を使ってるようで嫁に自分の親大事にして欲しいんだよね。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2018/02/20(火) 15:59:55 

    それぞれが買って土産が義実家に二個ってあるけど旦那さんは自分家にも土産買ってあるの?
    ならわざわざ主に土産の事言わなくて良くない?
    「俺が買って来たから渡しておくよ」って一言でもあれば「ありがとう。気が利くね~」と思えるのにね。買ってほしいってお願いを帰宅後するのは遅過ぎるよ。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/20(火) 16:22:06 

    うちは旅行の後一ヶ月以内くらいに実家、義実家に行く予定があれば買いますがそうじゃなかったら買わないです。
    両家とも遠いので。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/20(火) 16:30:37 

    敷地内に住んでるので必ず買います
    旅行行ってるのバレバレなので

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/20(火) 17:59:21 

    義実家に買わないよ。旅行に行くなんて行ったらどこからその金が出て来るんだか!いつまでも働かないで専業主婦で楽して息子ばっか働かせてる癖に!って言われるの分かってるから旅行のりの字も出さない。それでも…って買って持って行ってたけど、買ってもお礼言われないし、その場で汚く開けられて暫く放置されるから旦那も気分悪いらしく買いたがらない。もちろんいつまでも~ってイヤミ言われてるのも知ってるから旅行前後もイライラするから言わなくていい!土産買うつもりもないから。って言われて辞めました。実家には買いますよ。義両親と何もかも真逆の対応なので。まぁ、それも義母は気に入らないの分かってるけど、自業自得だろ。で旦那がキッパリ切り捨ててくれるからコレでいいや。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2018/02/20(火) 18:24:57 

    旅行に行くと言ってしまったら買う。言わずに行ったら買わない。
    基本お土産は夫婦一緒。○○家から○○家にって感じ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/20(火) 19:48:00 

    両方の実家に買います
    近いから持って行くのも苦じゃないし、私たちはあまり旅行に行けないから余計にどっか遠出した時くらいは買ってます
    両方の実家からもよくお土産貰います
    特に旦那側の両親はよく出掛けてるから色んな土地のお土産が食べられて有り難い!!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/20(火) 20:56:36 

    主さん全然悪くないよ!お土産二つも変だし、義理実家が滅多にくれない人なら尚更。
    お土産なしは悪いから、これからは予算決めて一つにまとめるように提案されたらいかがですか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/20(火) 22:04:20 

    買わないし旅行することも言わないよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/20(火) 22:18:51 

    >>131
    うちも旅行へ行くことを言うのが嫌だから渡さない。渡して喜んでくれるだけならホイホイ渡すけど、ネチネチ陰口叩かれるし顔にも喜びがないから仕方ない。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/21(水) 01:16:21 

    姑の立場です。
    毎回買わなくていいと思います。
    反対にまた旅行してるのか!無駄遣いする嫁だなと思うから
    お互いしなくていいと思うよ。反対に たまには連れて行けと思うから

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2018/02/21(水) 03:25:33 

    >>127
    旦那の稼いだ金で自分の実家にはお土産買うのか、すごいね
    こういうの読むと息子いなくて良かったと思う
    自分に息子がいたら、息子が選んだ相手だからと分かってても
    本音じゃこういう事考えちゃいそうだもん

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2018/02/21(水) 20:24:17 

    主です。
    みなさま、沢山のご意見ありがとうございましたm(_ _)m

    やはり、夫婦別々に用意して二つ献上はおかしいと思うので(実際は夫は複数個土産を買うので2つ以上あるのですが。。。)、2人で1つ用意する方式にするようにお願いしてみようと思います!

    ちなみに、ここ2ヶ月で3回遠出をする機会があり、その度に土産を用意しようとする夫なのでした。
    3回のうち1回は私が諸用のため1人で出かけたので、義両親への土産は買いませんでしたが、夫は若干不満そうな雰囲気でした。はっきり言われたわけではないので、私の被害妄想かもしれませんが…。

    少なくとも、次回実家へお邪魔する際は、二ヶ所分の土産を持っていくことになりそうです(>_<)

    下手したら追加でケーキ(甥姪分含む)も献上の予感。。。


    少なくとも、1旅行お土産1個にできるように交渉してみます‼︎
    皆さまありがとうございました‼︎

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/08(木) 17:06:47 

    実家には買っていく。普段からお世話になってるから、旦那の方から言ってくれるし。義実家は遠いし、買う理由もないから買わない。
    家によりけりでしょ。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/17(土) 01:25:57 

    義母はどこにも行かないけど、月一会いに行くと必ずカップラーメンとか大量に持たせてくれる。
    せめて…と思って出かけた時は義母の好きそうな物買って行ったりするよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード