ガールズちゃんねる

字が汚い→綺麗になった人。

129コメント2018/02/14(水) 06:10

  • 1. 匿名 2018/02/04(日) 19:55:33 

    字が壊滅的に汚いです。
    綺麗に書けるようになった人何をしましたか。

    +193

    -1

  • 2. 匿名 2018/02/04(日) 19:56:24 

    習字習ってた人はやっぱ綺麗だよね

    +47

    -82

  • 3. 匿名 2018/02/04(日) 19:56:48 

    鈴木良平も字が汚いらしくて
    筆ペン?はじめたらしい

    +31

    -7

  • 4. 匿名 2018/02/04(日) 19:57:34 

    字が汚い人って本当に哀れに見られるよね
    意外と見られるところ

    +265

    -17

  • 5. 匿名 2018/02/04(日) 19:57:50 

    毛筆と硬筆は別物なんだよねぇ。
    私は毛筆では師範だけど、普段の字は結構ヘタ。

    +285

    -3

  • 6. 匿名 2018/02/04(日) 19:57:54 

    姉妹で習字習わなかったけど

    私ヘタクソ
    妹すごく綺麗

    何で?

    +217

    -5

  • 7. 匿名 2018/02/04(日) 19:58:09 

    文字の大きさを揃えて書くようにすると綺麗に見えるよ

    +71

    -4

  • 8. 匿名 2018/02/04(日) 19:58:36 

    美文字練習帳を買ってやってみたら、綺麗になりました!誰からも字は褒められます。

    +224

    -4

  • 9. 匿名 2018/02/04(日) 19:58:43 

    堀ちえみが凄い字綺麗なんだよね
    うらやましい

    +14

    -6

  • 10. 匿名 2018/02/04(日) 19:58:48 

    字が綺麗な人は子どもの頃から綺麗ってイメージがある

    井上真央(中学)

    池松壮亮(中学)

    +290

    -5

  • 11. 匿名 2018/02/04(日) 19:59:00 

    ペン習字やったら?

    +44

    -2

  • 12. 匿名 2018/02/04(日) 19:59:31 

    私は万年筆買って字の練習してたら20代半ばから綺麗になったよ
    100均とかのペン字講座のをひたすらやってた
    ただ生まれつきではないので、今でも急いで描いたら下手

    +211

    -2

  • 13. 匿名 2018/02/04(日) 19:59:34 

    >>2
    んなことない 習字とペンは別

    +65

    -4

  • 14. 匿名 2018/02/04(日) 19:59:52 

    こういうものと同じもので字が美しく
    なれればいいんだけれどね~ (*´▽`*)
    字が汚い→綺麗になった人。

    +66

    -34

  • 15. 匿名 2018/02/04(日) 20:00:00 

    漢字だと縦線横線のバランスや統一感が大事です。
    それ気をつけたら結構変わります。

    +87

    -2

  • 16. 匿名 2018/02/04(日) 20:00:23 

    なんなんだろう、習字の手本みたいに上手い人を知ってるんだけど、その字から温かみとか感じないんだよね。ただキレイな字ってだけで。
    反対に、そこまで(習字の手本とはまた違うキレイさ。)ではない人の字が温かみあり、手紙もらったら嬉しいってみんな言ってる。人間性って現れるね

    +7

    -41

  • 17. 匿名 2018/02/04(日) 20:00:26 

    私もかなり汚い。子供みたいな字。

    +225

    -0

  • 18. 匿名 2018/02/04(日) 20:00:31 

    100均で売ってた練習帳でひたすら特訓した!
    えんぴつとボールペンどっちも。
    未だに達筆ではないけど、はっきりしてスラスラ読める字だねと誉められるようになったよ。

    +158

    -1

  • 19. 匿名 2018/02/04(日) 20:00:35 

    大学時代、ノート写しなどで大量に字を書くようになったら自然と綺麗になった。

    +9

    -7

  • 20. 匿名 2018/02/04(日) 20:00:46 

    子どもと一緒にペン字習ったら綺麗になった!

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2018/02/04(日) 20:01:20 

    クレカのサインが壊滅的に下手くそになる

    +273

    -3

  • 22. 匿名 2018/02/04(日) 20:01:39 

    私も今でも自分が上手いって思ってないけど
    ペン習字習ってて、しっかりうまく書こうって意識を持つようになってから少し字が綺麗になったって言われるようになった
    技術や努力も大切だけど、字を綺麗にするって意識を持つことが何より大事だよね

    +35

    -1

  • 23. 匿名 2018/02/04(日) 20:02:03 

    本屋で綺麗な字になる練習帳を買ってやってみたのですが、綺麗なのは見本をなぞっている間だけ、ペンを思い通りに動かせないので持ち方がダメだと知りましたが見本の持ち方を真似すると字がさらに汚くなりました、、、

    +151

    -3

  • 24. 匿名 2018/02/04(日) 20:02:08 

    字とか絵は、持って生まれたセンスあるよね。練習しても全くうまくなれない人もいるし。
    天性の何かが関係してるわ。バランス感覚やら。

    +170

    -2

  • 25. 匿名 2018/02/04(日) 20:02:25 

    まぁ汚いよりは綺麗な方がいいよね。何事も
    ガルちゃんで言ったら、歯は採用全項目

    +15

    -4

  • 26. 匿名 2018/02/04(日) 20:03:41 

    上手く書ける日と書けない日がある
    あとボールペンと紙の相性で上手く書ける時もある

    +449

    -1

  • 27. 匿名 2018/02/04(日) 20:04:06 

    行書位のくずし具合が好き

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/04(日) 20:04:14 

    幼稚園の時から字のドリルをやらされたし、小学校に上がってから本や辞書をよく読んでいたから元から字には愛着があった。そこから習字のお稽古に行くようになって綺麗な字を書けるようになったよ。
    入り抜きと全体のバランスを意識するといいかも。
    アルファベットも褒められるよ(^。^)

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2018/02/04(日) 20:04:36 

    ところで、吉岡里帆さんは書道八段らしいよ…
    井上真央ちゃんに感想を聞きたい

    +26

    -87

  • 30. 匿名 2018/02/04(日) 20:04:47 

    >>10
    字はうまいけど、
    振り返ってが、降り返ってになってるからいやだ

    +82

    -9

  • 31. 匿名 2018/02/04(日) 20:04:55 

    ユーキャンのペン字や100均のペン字講座とかでひたすら書いてみる。
    ただ、本人のやる気がなければどれも続かないよ。

    +60

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/04(日) 20:05:21 

    >>29
    吉岡さんの字は癖が強すぎて字がうまい芸能人トピでもあんまり評価高くなかったよねw

    +117

    -6

  • 33. 匿名 2018/02/04(日) 20:06:06 

    ひらがなって難しい!!下手くそなの分かりやすい

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2018/02/04(日) 20:06:42 

    >>25
    採用全項目ってなんやー再優先項目やー
    ミスったー笑

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2018/02/04(日) 20:08:08 

    字が綺麗って本当に魅力的ですよね、事務職に転職したいのですが字が汚すぎて見られたくないのでせめて普通の字になりたいです。
    小学生の低学年からマス目のノートではなく大学ノートを使っていたのが一番の原因かなと思っています。

    +81

    -2

  • 36. 匿名 2018/02/04(日) 20:08:18 

    高いペン字講座は続かないと意味ないからまずは100均ので試してみるといいと思う
    結局は綺麗になるまで繰り返すしかないと思う

    +101

    -2

  • 37. 匿名 2018/02/04(日) 20:08:20 

    いまは携帯やパソコンが普及して文字書く機会が減った

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/04(日) 20:08:31 

    高校の時、すごく癖字でバカ丸出しな字だったけど(笑)かわいい友達がすごく達筆で綺麗な文字で良いギャップを感じて、憧れて自己流だけど直しました!

    今もあまり上手くはないけど、直そうと思えばなりたい字をイメージして直せると思います

    +58

    -1

  • 39. 匿名 2018/02/04(日) 20:09:27 

    習字は下手ですが、ペン字は恥ずかしくないレベルだと思います。きれいな文字をイメージして書くようにしたら、段々ときれいに書けるようになりました。
    子どもの連絡帳や提出物を書いたりすると、子どもが「きれいな字」って嬉しそうにしてくれるのが一番嬉しいです。

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2018/02/04(日) 20:09:32 

    達筆だった子がギャル文字にわざと変えててほんと勿体無いと思った

    +117

    -1

  • 41. 匿名 2018/02/04(日) 20:10:06 

    真っ先にこれを思い出した!
    字が汚い→綺麗になった人。

    +61

    -20

  • 42. 匿名 2018/02/04(日) 20:11:13 

    >>16
    手紙の内容とかなら理解できるけど
    字だけで人間性まで決めつけるのはちょっと

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/04(日) 20:12:15 

    男の人が達筆だったら目を引く
    でも好きな人が達筆で自分より上手かったら諦める

    +114

    -1

  • 44. 匿名 2018/02/04(日) 20:13:51 

    その時の精神状態によって字が綺麗になったり汚くなったりする

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2018/02/04(日) 20:14:11 

    独学の井上真央さんの字
    こんな字が書けたら、人とのお付き合いも変わっていたかもしれないと思う

    +305

    -8

  • 46. 匿名 2018/02/04(日) 20:15:57 

    私凄く字が下手くそ。前のバイト先の男に「字下手くそやな。もっとキレイに書けや。おい、下手くそ!」と言われた。
    ある服屋で二回目のお取り置きをする時、名前を書いただけで「あの時のお姉さんですか?!」と思い出された。私どんだけ字汚いねん。

    +131

    -3

  • 47. 匿名 2018/02/04(日) 20:16:14 

    >>10
    池松くんイメージと違う!
    失礼だけど、もっと汚い字書きそう笑

    >>41
    仲間由紀恵さんは逆にすごいしっかりしてそうだから美しい字書きそうだけどな

    +134

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/04(日) 20:17:05 

    >>45
    うま!!
    かすれ具合もいい!!

    +123

    -1

  • 49. 匿名 2018/02/04(日) 20:18:17 

    性格が良くても字が汚いと残念な人っておもってしまう。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2018/02/04(日) 20:18:27 

    子どもの学校の感じの悪いママが字が汚い。
    その字を見た時は何だかスッキリしたわ。

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2018/02/04(日) 20:19:58 

    下手だったからペン習字の本で練習してら人並みになった。落ち着いて丁寧に書けばね。
    でもせっかちだから普段字を書くとき急いでミミズみたいになって読めない事が度々ある。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/04(日) 20:20:17 

    おじいさんが達筆過ぎて読めない
    しかし年賀状無事に届いてる

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2018/02/04(日) 20:20:23 

    男の人で字がある程度綺麗な字だとおぉっ!って感心する。字がある程度整ってる男性は頭の回転速くて仕事出来る人が多い気がする

    +50

    -3

  • 54. 匿名 2018/02/04(日) 20:20:47 

    私は親から「自分が読めても周りから読めないなら駄目だ。テストや大切な書類で苦労するよ」と言われて、硬筆だけは時間をかけて何度も直された。毛筆は全く出来ないけど(笑)

    ものすごく達筆や綺麗でなくても良いけど誰から見ても「読める」っていうのも大事ではないでしょうか(^^)

    +34

    -1

  • 55. 匿名 2018/02/04(日) 20:21:13 

    主です、気を抜くと >>41 の字になります。自分が書いたのかと思うほど似ていてびっくりしました。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/04(日) 20:21:17 

    >>41
    この文字は男性が書いたようにしか見えない。同じ下手でも女性とは違う気がする。

    +5

    -4

  • 57. 匿名 2018/02/04(日) 20:21:33 

    >>53
    すごいわかる
    字綺麗な男の人見るとちょっと見直しちゃう
    逆に仕事とかテキパキしてる男の人が意外と字汚いと、アレ?ってなるw

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2018/02/04(日) 20:23:04 

    ユー○ャンのボールペン字講座で今や褒められる字になりました。元の癖が強いので少しずつ戻ってきてる気もするけど、きれいに見せるコツってあるので(横棒がたくさんある字は等間隔を目指すとか、へんとつくりのバランスとか)それが頭に入ってる限り、もうそこまで崩れることはないかなって思います。

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/04(日) 20:23:40 

    父がめっちゃ字が汚かった。子供の頃のアルバムに添える一言メモが汚すぎて笑える。
    けど子供が生まれて、これじゃダメだと思って練習したんだって。
    遠くに住んでるからたまに手紙交換するけど、硬筆の先生のような字になってる。
    汚かった字が嘘のよう。

    +61

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/04(日) 20:30:23 

    貰った手紙に惚れ惚れするくらい綺麗な字があったので、住所を書く場面では、それを手本に書いてる。
    お陰で、自分の住所氏名だけは、凄く上手くなったよ。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2018/02/04(日) 20:35:28 

    ビックリするほど汚い字だったけど習字教室に5年ほど習いに行ったらすごく綺麗になった
    よく人から褒められるようになったよ

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2018/02/04(日) 20:36:22 

    >>45

    絵がうまそう

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/04(日) 20:36:48 

    私もペン字の本買った
    練習は一度しかしなかったけど簡単なコツみたいな事(少し斜め・丸く等)が書いてあるからそれを意識して書くようにしたら自分ではかなり綺麗になったと思う。
    ボールペンも相性があると思うから自分の書きやすいボールペン以外は買わない事にした
    しかし、外で書くと超下手くそ(笑)なんなら意識する前より下手くそ(笑)

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/04(日) 20:36:55 

    30過ぎてペン習字教室へ
    2年通ったら結構上手くなったよ。
    でも急いでる時はダメだ。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/04(日) 20:38:09 

    >>10
    井上さんの字はとても綺麗で憧れる。
    でも、この文集の文章は誤字が気になった。
    (中学生相手に、意地が悪いな、と自分でも思うけれども)

    降り返ってみれば→振り返ってみれば
    クラス変え→クラス替え
    充日→充実
    途々に→徐々に

    +26

    -10

  • 66. 匿名 2018/02/04(日) 20:41:02 

    子供産んでから書類書く場面が増えて予防接種の同意書やら健診の記入やら字が汚すぎて泣けてくる

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2018/02/04(日) 20:43:17 

    字が汚い→綺麗になった人。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/04(日) 20:44:26 

    >>4哀れかな。東大生の大半は字が壊滅的に汚いよ。汚い上に読めない。
    何故なら字を綺麗に書いてる時間ももったいないらしいよ。
    ズザザザザ〜って書くから。

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2018/02/04(日) 20:46:52 

    すごい癖字でしたが23の時事務職で祝儀袋など書くことが多くなり書道を習い始めました。
    昔ながらの硬質毛筆両方でたくさん課題がありました。
    5年かけて10級から6段まで昇段できました!今ではお姑さんや親戚からも綺麗な字ねぇってよく褒められます。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/04(日) 20:47:07 

    >>2
    私、師範持ってますけど、筆でしか役立たないので、ペン字は汚いですよ。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/04(日) 20:47:44 

    縦書きがほんと苦手
    歳を取るにつれヘタになった

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/04(日) 20:48:29 

    タイムリー。日ペン始めて4か月くらい経ったんだけど、全然字に変化がない。自分の名前とか住所はたくさん練習したから上手くなったけど普段の字はまだまだ。やっぱり意識して直す癖をつけないとダメなのかな。みなさん、どのくらいでどの程度変化が出ましたか?

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/04(日) 20:49:01 

    お医者さんは普段上手??診察の時なに書いてるかわからない!きっと頭の中に知識ありすぎて字にするのが追い付かないのかな??

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/04(日) 20:49:06 

    本屋で売ってるペン習字本、好きな字の奴選んで練習するだけで綺麗になるよ。高いのは必要ない

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/04(日) 20:50:42 

    字を綺麗にしようと思って、100文字で綺麗になる!とかいう練習本を買った
    退屈だ。
    はっきり言って、この手の本は毛筆などもやったことない人向けだなー
    と思った

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/04(日) 20:54:11 

    職場に小学生の低学年が書くような汚い字の主婦居るんだけど、女の人の字とは思えないくらい酷くて驚いた。

    書くの遅いのに汚いって、何?と最初思った。勝手なイメージだけど女の人の字が汚いのは残念。

    直そうと思わなかったのかと思うレベルで、職場のみんな驚いてたから相当だと思う。

    +14

    -8

  • 77. 匿名 2018/02/04(日) 20:58:57 

    私もめっちゃ汚かった
    ペンも変な持ち方だったし

    でも1年ぐらい練習したら、綺麗って言われるようになったよ!
    最初は自分なりに綺麗っぽく書く練習
    で次はバランス良く書く練習
    最後は全体的にバランス良くなる練習

    好きな歌の歌詞とかをよく書いてた
    薬の箱に書いてある成分とかもw

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/04(日) 20:59:56 

    少し右上がりっぼく書く

    止めやはねをすこし強調してみる。

    これで少し上手に見えます。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/04(日) 21:03:30 

    字の上手さ下手さの話になると毎回
    東大生は〜とかの話を持ち出してくる人がいるけど、それがなんなんだと思う

    単純に下手だと恥ずかしいって話じゃないの?
    偉そうに上から目線で言ってくる割に的はずれのトンチンカンなんだよね
    そして己の話ではないっていうww

    +33

    -3

  • 80. 匿名 2018/02/04(日) 21:03:54 

    ギャル文字でかなり汚くて恥ずかしかったんだけど、結婚してから毎日練習して上手になったよ。
    今は小学生の子供にお手本のように綺麗と言われるし、字を見ると綺麗とよく褒められる。
    今もたまに練習してる。
    100均や本屋さんで充分だから、悩んでいる人は諦めないで練習してみて。
    私ほんとうに汚かったから!

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/04(日) 21:06:44 

    私の父親
    下のカフェメニューのような字(笑)
    字が汚い→綺麗になった人。

    +63

    -1

  • 82. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:08 

    早くてキレイな字が書くコツは?
    ゆっくり丁寧に書けば普通なんだけど仕事ではそんな余裕ないし
    ざっと書いてもきれいな方法あれば教えて下さい

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/04(日) 21:09:37 

    良いよ読めれたら。うるさいな

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2018/02/04(日) 21:23:52 

    >>73
    子供の頃行ってた病院は患者に読めないようドイツ語でカルテ書いてたけど、そういうんじゃなくて?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/04(日) 21:25:28 

    東大生ではないけど、高学歴だからわかるわ〜
    自分が読めれば問題ないからね、ノートとかは
    ただ、ガチっても下手だから他人に字を見せざるを得ない時はちょっと恥ずかしい
    字が汚い→綺麗になった人。

    +2

    -16

  • 86. 匿名 2018/02/04(日) 21:32:14 

    仲間由紀恵さんはいつも>>41みたいにイマイチな字として引き合いに出されてて、ユーキャンのボールペン字講座のCM出た時は大丈夫かなと思ったけど、その後何かで見たら美文字になってたよ
    代筆だったら知らんけどw

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/04(日) 21:33:49 

    >>85
    ちょっと書いてみて

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/04(日) 21:34:47 

    大人になってからペンの持ち方を正して上手になった方はいますか?
    子どもの時から鉛筆を正しく持てなくて・・・箸も持てなかったけど成人して箸の持ち方は自力で直せたのにペンの持ち方はいまだに直らない・・今の持ち方だと力が入りすぎてすぐ書くの疲れるし人前でペン持つのも恥ずかしい。でも正しい持ち方しても変に力が入って人差し指とか特に痛くなる。正しい持ち方は力を入れず~みたいに聞くんだけど・・

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/04(日) 21:46:49 

    小学生の時に親に「日ペンの美子ちゃんやらせてあげるから頑張りなさい」と言われた時にやっておけば良かった

    履歴書や年賀状、ちょっとしたメッセージカードを書く時にきれいな字だと有利だからと親が言ってたのになぁ

    日ペンの美子ちゃんで字が綺麗になった人居るのかな?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/04(日) 21:48:23 

    >>84
    今は日本語だけど字が汚くて読めないよね

    あれで指示を出された看護師さんとか凄いなぁと思う

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/04(日) 21:58:07 

    主です、練習帳で綺麗になった人もいるんですね、諦めずに頑張ってみようと思います!
    一つ気になるのですが、字が汚い人は書いていると首、腕、手と痛くなりますか??
    履歴書を1枚書くだけでペンを持つ手が痛くなり、腕が痛くなり書き終えたら右利きなのですが左を向けないほど首が張ります、接骨院で相談したけど解決しませんでした。
    用紙は斜めに置かないと書けません、、、
    字が汚い→綺麗になった人。

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/04(日) 22:11:30 

    頭がいい人は書く速度が頭に追いつかないから書きなぐりになってノートが汚いって聞いた

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/04(日) 22:19:01 

    はい。
    元々綺麗じゃない→学生時に流行った崩し文字のせいで汚い字に→ボールペン字の本で軽く練習、自分の悪い癖やバランスを普段から意識する。

    で、さらっと書きや丁寧に書いた時は綺麗だねって言われるようになりました。
    ただメモ書きは意識が外れるので超汚い(笑)

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/04(日) 22:36:25 

    ペンや鉛筆の持ち方を変えるだけでも少し変わるよ!
    ネットなどで正しい持ち方を調べてみて。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2018/02/04(日) 22:39:08 

    数字が下手。
    普段接客ですが、ちょっと事務の手伝いを頼まれて書いていたけど
    あれから一切その仕事は来ない。
    2がもう壊滅的

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/04(日) 22:41:13 

    小学生までは普通に綺麗な字を書いてたのに、中学から流行りに乗りたくて丸文字を練習までして習得してしまった…
    それ以来変な癖字のままで、未だに子どもの連絡帳で毎日恥をさらしてる

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/04(日) 22:46:54 

    綺麗とは言われた事はもちろをないけど、漢字もひらがなも、得意な字と苦手な字の差が激しい。うまく書けない部位?みたいなのが含まれた字はすごく下手。
    真っ直ぐな横線を書けるか、渦巻きを均一に書けるかで下手か上手いかが分かりやすいと聞いた

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/04(日) 22:54:22 

    字が汚い人って読む人の気持ちというか手間を考えてないな~って嫌な気持ちになる。
    申込用紙を入力する業務とかで読みにくい字の人の用紙にあたると、すごい面倒くさいよ。
    大人ならある程度努力するのも配慮だと思う。

    +6

    -8

  • 99. 匿名 2018/02/04(日) 23:05:36 

    お金かけてペン習字をするのが嫌でパソコンで書きたいような字のフリーフォントを取得してひらがなから自力で練習帳作った
    なぞったり、真似したりを繰り返して少しはマシになったような気がする

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/04(日) 23:08:45 

    習字を習ってた兄は字がめちゃくちゃ綺麗
    まったくクセがなく手書きじゃないみたいな字を書く
    本当にこれで食べていけるんじゃないかと思うくらい
    けど本人は引きこもり…

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/04(日) 23:12:47 

    字が汚いです。
    ゆっくりかけばなんとかなるけど、気を抜いたり、焦ると汚くなる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/04(日) 23:29:24 

    昔よりは読めるようになったはず。
    ゆっくり書くと力が入りすぎて疲れるし字も汚くなって、かといって普通に書くと走り書きで慌てると字が全部繋がるぐらいぐっちゃぐちゃになる。
    今も癖がひどいからやっぱりペン字習ったほうがいいかな。
    左利きだからか左側がボリューミーな字になる。
    飲食店で働いてて領収書に会社名書く時心の中で謝りながら渡すことが多い。
    字が汚い→綺麗になった人。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2018/02/04(日) 23:40:54 

    共学から女子校に行ったら見違えるほど綺麗になりました。
    環境でしょうかね…

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2018/02/04(日) 23:42:25 

    小説一冊写生したら綺麗になるよ

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2018/02/05(月) 00:11:22 

    職業柄
    色々な方の書いた文字を見ますが

    綺麗な字にも種類があって見てると惚れ惚れします。

    汚い字にも時間をかけてそうなものもあって味わい深いです。

    でもこれだけは言いたい。

    小さすぎる字だけは、近眼のわたしにはキツイの。
    誰が見てもわかるくらいの大きさで書いて。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2018/02/05(月) 00:12:18 

    ペンの種類によって
    上手くかけるのとかけないのがある。

    安いボールペンは難しい。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/05(月) 00:33:54 

    寒いとキレイに書けない

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/05(月) 00:42:17 

    ギャル字が流行った時代でとりあえずどれだけ可愛い字が書けるかって崩してかいてたので変な癖がある。
    そしてバランスを取るのが破滅的に下手
    丁寧に集中すればまだ見れるようになるけど、本当つかれる…

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/05(月) 05:03:22 

    >>30
    徐々に と書きたいであろうところも 途々に って書いてあるよね。
    字が綺麗なだけに誤字があるとなぜか余計に残念。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/05(月) 05:44:13 

    コピー用紙を何等分かになるよう折り目をつけたら広げて、その線をなぞるようにペンで線をひくと少し字がうまくなるよ。自分の書きたいように手が動くようになる練習なのか。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/05(月) 05:58:55 

    そこそこ綺麗から→超汚いになりました
    鬱病になってから漢字、数字、アルファベットが書けなくなってしまい今書き取りの練習中です

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/05(月) 06:33:04 

    >>92
    娘の字が汚すぎて学校の先生と話してたら、同じような事を言われました。
    気があればキレイに書けるんだけど、学校のノートとかびっくりする程汚い(笑)

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/05(月) 06:37:35 

    >>68
    医者とかも字汚い人おおいw
    字がきれいだと頭よさそうに見えるけど、
    実際は高学歴ほど字汚い

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2018/02/05(月) 06:49:55 

    >>98
    それは字が汚いというより雑すぎる人って感じじゃない?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/05(月) 06:51:42 

    >>102
    クセあるだけで全然下手じゃないし字汚くないような…

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2018/02/05(月) 07:17:56 

    子供の頃から文字だけは褒められて生きてきたのに、最近の紙とポールペンのすべりが良過ぎて字がめっちゃ下手になった。
    誰か共感してくれる人いないだろうか?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/05(月) 11:42:06 

    字が汚い。
    習字も奨学生の時に習ったけどひどい。
    同じ大きさに書くとかバランス見てとかわかってても出来ない。
    子どもがいるから字を書く機会も多い。
    ここを見てまた美文字練習帳やろうと思った。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/05(月) 11:54:42 

    >>102
    何て書いてあるの?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/05(月) 11:58:26 

    書き順を守ると綺麗に書ける

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/05(月) 13:33:58 

    まず身近にいるキレイな字を書く人の真似から始めたらいいと思う
    学生時代癖字だったけど、今は読みやすくてきれいだねって褒められるようになったよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/05(月) 13:35:01 

    両親が字が上手だったので、大人になったら勝手に上手くなるものだと思っていました
    しかし現実は…

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/05(月) 13:42:56 

    平仮名と漢字は下手ではないのに、カタカナだけはどうしても下手

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/05(月) 13:59:58 

    親の話だけどキレイな字の人をひたすら真似たら上手くなったと言っていた。
    書きやすいペンを探して練習あるのみ!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/05(月) 14:59:19 

    毎日コツコツ努力すれば、多少は上手くなる。
    ただし、手先の器用さという生まれもった才能には敵わない。
    字が上手い人は、基本上手い上に書くのが速い。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/05(月) 16:25:11 

    筆圧もあるよね。pms期は字がびっくりするくらい汚い。気分もあるんやと思う。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/05(月) 18:46:18 

    >>102
    金αヲうっていっぱい
    書くp・フ銀ダっだぃ
    ??

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/05(月) 21:31:15 

    社会保険の手続きでお医者さんの字を見る機会が多いのですが、汚い方が多いです。
    読ませたくないのでは?と思うほど。
    初めてキレイな字を見たときは、感動してしまいました。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2018/02/06(火) 00:45:55 

    医者じゃないし、高学歴でもないのに、汚い字の自分はどうしたら良いのか

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/14(水) 06:10:46 

    >>88 100均に売ってるグリップを付けると疲れにくくなりますよ!
    あと姿勢を正して、文字を書くときは手首を机につけて固定して指先のみで書くようにする。

    中塚翠涛さんのかたつむり(中塚翠涛、かたつむりで検索すると出てきます)を練習すると力が入りにくくなって前よりは綺麗な字になりましたよ!
    毎日少しでも良いので書いてクセをつけると良いと思います(^^)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード