ガールズちゃんねる

親の離婚が原因で子供時代が辛かった人

135コメント2018/02/09(金) 23:27

  • 1. 匿名 2018/01/29(月) 16:59:51 

    辛かったこと。後悔。ここで吐き出しませんか?

    私は7歳のとき、母の浮気が原因で両親が離婚し父に引き取られました。
    けれど父はDV気質で、気に入らないことがあると私を殴ったり蹴ったりするような人でした。ろくに仕事をしない。被害者ぶる。人を見下したり、悪口をいったり。
    例え馬鹿で不倫しても、人の悪口を言わない母親についていきたかったです。
    変な話ですが、昔の自分が可哀想で仕方がないです。もしタイムマシンがあったら、あの頃の自分を全力でサポートして父親から離れさせたい。

    大事なのは今で、過去を思い出してもどうにもならないのはわかってます。でも時々、どうしてあんなに惨めで辛い思いをしなくてはいけなかったのかと思ってしまいます。

    +428

    -14

  • 2. 匿名 2018/01/29(月) 17:01:31 

    離婚もだけど再婚が辛かった、二回母親が変わった

    +271

    -2

  • 4. 匿名 2018/01/29(月) 17:01:39 

    親の離婚が原因で子供時代が辛かった人

    +8

    -44

  • 5. 匿名 2018/01/29(月) 17:02:13 

    でも、その母親についていったら、新しい男からDV受けてたかもしれないよ。

    +320

    -11

  • 6. 匿名 2018/01/29(月) 17:02:44 

    忘れろ。私も親離婚してるが生きてりゃ理不尽なこと沢山ある。楽しく生きたきゃ忘れろ

    +265

    -15

  • 7. 匿名 2018/01/29(月) 17:03:41 

    多分父親をそんな男に変えたのは母親だよ。
    男は良くも悪くも女で変わる。

    +40

    -60

  • 8. 匿名 2018/01/29(月) 17:03:48 

    また、離婚した人を叩くトピに変わるねー。
    シングル最低〜とか…

    +17

    -41

  • 9. 匿名 2018/01/29(月) 17:04:22 

    父親がそこそこのお金持ちだったから私が学生のうちは離婚してほしくなかったかな
    女の子は高校でたらそれでいいって進学を反対されたから

    +140

    -2

  • 10. 匿名 2018/01/29(月) 17:04:52 

    >>3
    手越は母子家庭だったよね

    +72

    -3

  • 11. 匿名 2018/01/29(月) 17:05:07 

    私も同じく7歳で親離婚してる
    めちゃくちゃ落ち込んだしそれからずっと鬱っぽくて暗い暗い学生時代を過ごした
    当時の自分に明るくする元気もありませんでした

    +155

    -1

  • 12. 匿名 2018/01/29(月) 17:05:13 

    父に育てられました。一人っ子だし完全鍵っ子。親が放任なのに胡座かいて歯磨きを怠ってた事は今だに後悔しています。
    自分が親になって父の苦労が身に沁みましたが歯だけはもう少し親として徹底してくれても良かったのかな…とちょっと思ってます。自分の子には私の様にはならない様に歯磨きを習慣づけてます。

    +184

    -6

  • 13. 匿名 2018/01/29(月) 17:05:29 

    母は優しかったけど働いてたから家に帰って一人で時間がとにかく長く感じた。
    友達とも遊ばない内向的な子供だったし。

    +120

    -8

  • 14. 匿名 2018/01/29(月) 17:05:35 

    両親の長い不仲、離婚、再婚の全部が辛かったよ。
    私は大人になってから精神疾患を患い、長く精神科に通ってます。

    上記の3つ、一つも経験せず、ずっと親に愛されて大人になれた人もいるのに、人生は不公平だよね。

    +223

    -10

  • 15. 匿名 2018/01/29(月) 17:05:44 

    目の前で夫婦喧嘩とか、
    互いの悪口を私に言ってくるのとか、
    あと母方の祖母や叔母たちから
    「お前の父ちゃんは屑人間だ、お前はその血を引いている」
    と言われたりとか

    一人っ子だから全部私ひとりで耐えなきゃで辛かったな~
    9歳のときでした

    +195

    -5

  • 16. 匿名 2018/01/29(月) 17:06:13 

    物心ついた時には
    刃物と罵声が飛び交う中で育った
    小1で両親が離婚し、
    父親の方に連れて行かれたけど
    親戚中を盥回しにされ
    施設に入れられたかと思えば
    再婚した父親が迎えに来て
    味噌汁の中に食器洗剤を入れる糞以下の
    継母と生活を送ることになり
    本当に地獄のような毎日だった

    +209

    -4

  • 17. 匿名 2018/01/29(月) 17:06:36 

    母子家庭。
    とにかく貧乏だった。
    父親がいたらもう少し余裕のある暮らしができたんだろうなぁと思う。
    母親には言えないけどね。

    +172

    -3

  • 18. 匿名 2018/01/29(月) 17:06:53 

    離婚もそうだし不倫もそうだけどさ、なんで私たち子供が苦しまなければならないんだろうね
    不倫なんかは私たち子供は訴えたりできないし
    日本社会は子供の立場が法的に弱すぎる
    おかしいよ
    私は腐った親どもをみて生きてきたから絶対に結婚しないし子供も作らない
    負の連鎖を断ち切らなければいけないと思っている

    +172

    -6

  • 19. 匿名 2018/01/29(月) 17:07:28 

    そんな平気で不倫して旦那を裏切って離婚するような母親だもん子供も平気で裏切ると思うよ。
    母親に引き取られてたら、もっと不幸だったかもよ。

    +146

    -10

  • 20. 匿名 2018/01/29(月) 17:07:51 

    親が離婚、再婚を3回ほど繰返し
    なんか嵐のような学生時代だった。
    再婚相手もろくでもないおっさんで。
    結婚に夢も希望も持てなかったけど
    今は5人の母親なんてやらせてもらってる。
    今も母親のことは好きになれないが
    あの人のおかげで強くなれたのも確か。
    子供には私のような思いを絶対させたくない!
    それが、今の私の原動力かも。

    +159

    -5

  • 21. 匿名 2018/01/29(月) 17:08:53 

    親が私が小学校の時に2回離婚した。思い出したくもないくらい嫌な思い出ばかりで自分は絶対に子供たちにはそんな思いをさせたくないと思ってた。
    そんな私もいまバツイチです。どうしたらちゃんとした家族を作れるのかわからない。

    +84

    -2

  • 22. 匿名 2018/01/29(月) 17:09:26 

    小学校に上がる前に母親が男といなくなった。
    3姉妹父に引き取られた。
    20の頃長年患っていた病気で父親が死んだ。
    今は私も結婚して幸せだなって思えるけど、介護とか死にたいくらい辛かった。

    +92

    -1

  • 23. 匿名 2018/01/29(月) 17:10:21 

    親戚の家に預けられて育ったよ
    そりゃもう厄介者扱いはされるわ、近所の子供からは「お前、親に捨てられた子やん」とかいじめられるわ、ろくな記憶無いわ

    でもそれもう、いま目の前には無い事だからね
    ただの記憶だから
    そんなもんを繰り返しわざわざ思い出してるより、明日どんな美味しいもの食べるか考えてた方がマシ

    +205

    -4

  • 24. 匿名 2018/01/29(月) 17:11:23 

    小学生の時親が離婚。転校したけど
    田舎すぎて前の小学校と通ってた中学が合併して
    昔の名字知ってる人が名字○○じゃなかった??
    とかでかい声で言われてつらかった
    私の子供の頃は離婚する人少なかったから

    +118

    -2

  • 25. 匿名 2018/01/29(月) 17:11:25 

    親の離婚後、母の彼氏が家に泊まりにくるのがとても嫌だったな。父もすぐに再婚してしまったから父の方へも遊びに行けなくなって行き場がなくて…。
    弟がいてくれたから良かったけど、一人っ子だったら地獄だったかも。

    +128

    -4

  • 26. 匿名 2018/01/29(月) 17:12:08 

    タイムマシンで戻っても、母親があなたをひきとってくれるかもわからないよね

    +51

    -4

  • 27. 匿名 2018/01/29(月) 17:13:26 

    なんか手越を執拗に貼ってくる人いるね

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2018/01/29(月) 17:13:50 

    親の離婚が原因で子供時代が辛かった人

    +0

    -10

  • 29. 匿名 2018/01/29(月) 17:14:09 

    うちは離婚が珍しかった時代だから、友達から「お母さんが○○ちゃんにお父さんのこと聞いちゃだめって言われたけど何で?」と言われ「何でだろー」って答えた翌日「お母さんに謝りなさいって言われた。ごめんね」っての惨めになった。他にも子供ながらに偏見とか感じたけど、社会人になっていろいろ理解した今は、両親がいてもでも私をバカにした同級生の方が人間として劣ってたと感じるよ。
    それに、私の母は再婚もせず、奨学金も使わずに大学まで行かせてくれたし、今の時代の三組の一組が離婚する人達より考え抜いた結果だったと思う。

    +133

    -5

  • 30. 匿名 2018/01/29(月) 17:14:48 

    離婚より再婚した後のほうが最悪だった!継母の連れ子が性格悪いし嘘つきだし良いとこなくて!父も私をかばってくれないし、毎日泣いてたよ
    中学卒業後に家でちゃったからそれ以来義妹にあってないし会いたくもない!

    +126

    -1

  • 31. 匿名 2018/01/29(月) 17:16:27 

    >>3
    名誉毀損に、近頃は名誉侵害罪というのもあってだな・・・

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2018/01/29(月) 17:17:26 

    私の両親もつい最近離婚して再婚しました
    私はまだ家を出れる年齢ではないので我慢ですが
    実父のことを思い出したりしてしまいます。
    最低な親だったけど いい思い出もたくさんありました。 だけど 再婚になり新しい父親ができることに違和感を覚えています。納得いきませんしイライラします。 どうしたら受け入れられるのかな。

    +87

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/29(月) 17:18:20 

    とにかく貧乏で惨めな思いばっかりしてた
    お金のことで母はいつもイライラしてるし、何かあれば私や姉にあたってきて、母子家庭でも幸せだったとか口が裂けてもいいたくないし、嘘でも言えない。

    +78

    -2

  • 34. 匿名 2018/01/29(月) 17:20:14 

    子供の頃の自分可哀想がって大事にしてあげて!
    どんな状況であれ、しなくていい辛い思いしたんだから。

    人生を自分で選択出来るようになった今、
    いっぱいいっぱい大事にしてあげよう。

    +85

    -2

  • 35. 匿名 2018/01/29(月) 17:22:33 

    親の離婚が大人になった今でも私の心に暗い影をもたらしています。
    旦那は親が仲良しだし、両親からいまだに大切にされてて、羨ましいというより嫉妬してしまい、こういう黒い感情を抱いちゃう自分が嫌すぎるよ。

    +98

    -3

  • 36. 匿名 2018/01/29(月) 17:23:00 

    母親が小学高学年ぐらいからアル中になり、高校一年の時に離婚。ストレスからか生理もこなくなり、イライラや肌荒れもひどかった。父親に引き取られ、家事は弟と父親と3人ですることに。お弁当も毎日自分で作っていた。
    高校3年の終わりに父親の再婚。
    今思うとひどいなーーーー。
    結婚して子供もいるので自分と同じ思いはさせたくない!!そして旦那にも離婚理由とか詳しく話したことないや〜

    +50

    -0

  • 37. 匿名 2018/01/29(月) 17:23:15 

    親が離婚した当時私は小学3年生、弟幼稚園、妹が保育園でした。
    父は大工だったので夜遅くまで仕事で忙しく夕飯や洗濯、保育園のお迎えは学校帰りに私が行ってました。同級生が学校が終わった後に遊びに行くのをいつも羨ましいなって思ってました。
    弟、妹はもう20代後半になりましたが、今でも私を母のように慕ってくれます。


    結婚して私自身母親になった今、絶対に自分と同じ寂しい気持ちにはさせないと誓い日々過ごしています。

    +126

    -1

  • 38. 匿名 2018/01/29(月) 17:23:49 

    トピ画貼ってる人、酷い人だね
    どんな親になるんだろう

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/29(月) 17:24:41 

    離婚して父に引き取られ、しばらくして新しいお母さんが来たんだけど、とにかく合わなくて「お母さんのところに行きたい」って父に訴えたら「アレ、本当のお母さんじゃないぞ(笑)本当のお母さんはお前を産んですぐ男と逃げたからなぁ(笑)」と笑いながら言われたこと。信じられなくて母(だと思っていた人)に確認したら事実だった事。
    もちろんその後グレたよね。
    今、自分も家庭をもっているけど父達とは絶縁してます。

    +133

    -2

  • 40. 匿名 2018/01/29(月) 17:24:51 

    私は10歳のころ両親離婚、転校して、
    環境ががらりと変わったのと、母の祖父母の
    家で過ごしてました。
    目に見えては特になにもなかったけど、
    アトピー酷くなったり、身体に異常を
    来してたからなんらかはストレスを
    感じていたのかもしれない

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/29(月) 17:25:45 

    2歳の頃離婚 DVクソ親父で母は慰謝料も養育費も貰わず一生懸命働いて私を育ててくれました
    貧乏だったけど祖父母と母と4人で暮らしご飯も寝るところもあって幸せでした
    私を守り抜いてくれた母に本当感謝してます
    もちろん祖父母にも感謝してます

    +133

    -3

  • 42. 匿名 2018/01/29(月) 17:26:15 

    >>18

    私も子供作らない(そもそも精神疾患あるから無理)って決心した。
    時々、子育ての良い部分(可愛い、色んな発見がある)だけ見えると
    揺れる自分もいた。

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2018/01/29(月) 17:27:53 

    親が離婚した人は自分が結婚したとき
    離婚のこと考えますか?
    私はふとしたときに考えてしまいます。
    別に離婚したいわけではないけど、
    もし将来的にそうなったらって、

    +58

    -1

  • 44. 匿名 2018/01/29(月) 17:29:08 

    >>2
    これ
    離婚のあとに
    義父とその連れ子と同居

    あっちもやりづらかったと思うが
    こっちも嫌だった
    母は連れ子ばっかり構うし

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2018/01/29(月) 17:30:04 

    加護ちゃん
    親の離婚が原因で子供時代が辛かった人

    +42

    -1

  • 46. 匿名 2018/01/29(月) 17:31:10 

    母がとにかく男関係がすごくて代わる代わるパパが代わった
    どの人が本当のお父さんだったのかとかわかんないし、母に聞いても話盛りすぎてて毎度設定がブレブレ
    パパっていったって籍入れてるわけでも何でもなかったみたいで3ヶ月くらいで違うお兄さんやおじさんがくるから分けわからなかった。
    友達にも「−−ちゃんとは遊んじゃダメってお母さんに言われてる」って何か言われたことか……
    本当に子供は親を選べないから辛くても逃げられない

    +71

    -2

  • 47. 匿名 2018/01/29(月) 17:31:20 

    男女共、性格も合わない、人格おかしいのに結婚して子孫残すのが悪いんだよ。

    +13

    -3

  • 48. 匿名 2018/01/29(月) 17:31:45 

    父親が浮気人間で離婚してました。

    母は、私たち三兄弟を惨めな思いしないようにと資格を取って働いて家を建てたりしてくれたので貧困ってほどではなかったが、夏休みや冬休みに出かけたりできなかったので思い出があまりない

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/29(月) 17:33:51 

    親の離婚自体も辛かった。
    私は父か母か自分で選ばされたのはマシだったのかもしれないけど、選ぶのも辛かったよ。
    その後私も精神疾患は患いました。

    あと、自分の結婚で少し良い家柄の相手と結婚出来たのだけど、義両親から明らかに下に見られるというか、軽く見られてて辛い。
    子供時代だけじゃないよね。

    +78

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/29(月) 17:34:44 

    子供時代すごく貧乏だった。
    兄妹も多くて学校でもお風呂に入ってないやらお金ないから公園のイス持って帰ってるとか陰口叩かれ
    母親は離婚したあとも誰の子か分からない子供を産んだのでその事で大人から色々言われ。
    母親の女の部分を知る出来事があったり辛かった。

    電気もガスも止まるのは当たり前。お米も買えないとか。。

    少しぐらいの貧乏なら許せるから両親揃って仲良い家族のもとに産まれたかったよ。

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/29(月) 17:35:32 

    父も母も子供にはまるで関心なく
    父はさっさと新しい女と再婚
    母は小学生の私を自分の実家に預け
    外で働いてくると言う名目で他県に行き遊びまくり

    私を精神的にも経済的にも育ててくれたのは
    祖父母と未婚の叔母

    それで感じたが
    母は実家の中でも一人浮いてる
    遊び好き、派手好きな女性で
    祖父母も叔母も地味で真面目な人達だった

    +70

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/29(月) 17:36:40 

    ある日学校から帰ると母親がいなくなってた。実家(他県の祖父母宅)へ帰ったまま会うこともなく離婚。離婚成立するかしないかの頃には父の不倫相手が家に入り込んでた。「今日からお母さんだから」なんて認められるわけない。さんざんいじめられたけど助けてくれる人はいなかった。父はその人の味方だしね。
    もう何年も前の事だし、今は結婚して子供もいて幸せだから普段は思い出さないようにしてるけど、今書いてて思い出してドキドキしてる…

    +94

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/29(月) 17:38:07 

    結婚にネガティブな印象しかないので、結婚願望のある女性になぜ結婚したいって思うの?と聞いたら
    結婚は発展で自分の世界を広げるため人の輪を広げるためにすると
    それから家をもう一つ家を増やすこと
    今までは自分の部屋を好きにしていたけど、今度は家全部を自分の好きなようにできる
    と聞いて目から鱗でした
    私は結婚=他人と住み嫌味に耐える我慢耐久レースと思っていたので(離婚から再婚家庭で育ちで日々我慢の連続だった)
    そんなに素晴らしい世界感があるなんて思ってもいませんでした

    親の離婚って子供には悪影響しかないですね

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/29(月) 17:38:14 

    >>18
    同意!私も私の代で負の連鎖を断ち切るため結婚もしないし子供も作らない。

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2018/01/29(月) 17:38:49 

    両親が離婚後二人ともいなくなっちゃって祖母に育てられました。とにかく貧乏、ばぁちゃんだからお弁当とかも皆のお弁当みたいに洒落たものはいってないしさ。そんな小さなことでも小学生の自分には泣くほど辛かった思い出。
    自分を捨てた両親が一番悪いんだけど、中学卒業するくらいまで、ばぁちゃんに当たり散らしてました。悪いとは思うけど他に当たるところもない、自分でどうにか出来る年齢じゃなかったから仕方なかった。

    +51

    -19

  • 56. 匿名 2018/01/29(月) 17:54:13 

    私は父が好きだったのに、強引に母側に引き取られた。8歳の時。
    父も私の意見を尊重すると言ってくれたのに、世間体を気にして母が強引に親権を主張。離婚理由は価値観(金銭感覚)の不一致→母の無駄遣い

    そんな見栄だけで引き取ったから、結局すぐ別に彼氏という名のパトロンを見つけてほとんど帰ってこなかった。一緒に歩いててもいつも手も繋いでくれない母。しょっちゅう知らない男性と引き合わされて「お父さんになるかもしれない」、でも結局相手に逃げられて破局の繰り返し。

    一番忘れられないのが、私の運動会に付き合いたての男とその男の子供も連れてきたこと。一切聞かされておらず、友達に「弟いたんだね」と言われて家族でお弁当食べる時間に泣いてしまった。この人たちは家族じゃないって。結局その男ともすぐ別れてた。

    父親も時間作って会いに来てくれてたけど、私が17歳の時に再婚。物凄い喪失感だったけど、父の人生も尊重しなければと思って我慢した。すぐ妹が産まれて衝撃受けたな。今はもういいおばさんだけど、いまだに事細かに当時のこと覚えてます。我がことながら可哀想だったと思う。

    +117

    -1

  • 57. 匿名 2018/01/29(月) 18:00:08 

    今の方が辛い。
    片親で育ててくれたから仕方ないけど負の財産を残していかれそうで。
    親の借金で人生詰むなんて嫌だ。

    +20

    -3

  • 58. 匿名 2018/01/29(月) 18:06:19 

    2.3歳のころに離婚したよ。
    そのころのこと覚えてないでしょって思われるかもしれないけど覚えてるよ!!!!
    明確な事柄は覚えてないけど責め立てる声とかその場の雰囲気とかね。
    大人になってからもそれがトラウマでストレスでおかしくなってます。
    兄弟も結婚しそうにない。

    +29

    -2

  • 59. 匿名 2018/01/29(月) 18:11:24 

    ちょっと良い学校行ってて、離婚した子周りにいないから離婚しないで欲しかった。
    恥ずかしかったし惨めだった。
    お金はあったけど精神的に病んだし。

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2018/01/29(月) 18:14:16 

    三年生の時に離婚
    はっきり分からないままだけど多分父親かよそに女作ったみたい

    本当に細かいんだけど、学校の予防接種で問診票に保護者名を書く所があるんだけど、
    それが母親の名前ってのが物凄く嫌だった記憶がある
    当時(私はアラフォー)はまだ片親の家庭が殆どなくて子供ながらに辛かったなぁ

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/29(月) 18:16:41 

    >>56
    運動会のくだりで 泣けてきた。
    だって周りは家族でワイワイしてるじゃない?みんな練習頑張って 運動会のお弁当も楽しみで…ってなる日なのに。

    +99

    -1

  • 62. 匿名 2018/01/29(月) 18:17:10 

    逆のパターンで申し訳ないけどうちは親がものすごく不仲なのに、離婚してくれなくてすごく雰囲気の悪い家庭で育った。
    父親が最低くそ野郎で、子供達に金銭面で苦労させたくないってことと片親は可哀想って思いから母親が耐えてたんだけど、家庭はギスギスした空気で息苦しくて、父親の顔なんて見たくないし父親の顔色うかがって別室に逃げたり、家にいても自由にできなくて辛かった。
    無い物ねだりなんだけど、貧乏でもいいから母親と姉と気を使わないで生活したかったな。早く離婚してって泣きながら訴えてたな。
    ほんとに無い物ねだりなんだけどね。

    +49

    -2

  • 63. 匿名 2018/01/29(月) 18:17:55 

    がるちゃんの相談トピとかでも、離婚しなよ!その方が子供のため!っていうアドバイスあるけどあれもレベルによるよね…
    子供の立場からいえば経済力もないのに母子家庭にされるのってきついよね。
    子供が20歳になるまででもいいからDVとかでなければ母親は我慢してほしいと思う心もある。
    母親は旦那を選べたかもしれないけど子供は親を選べないんだから…

    +83

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/29(月) 18:18:19 

    >>57
    親の借金なんて、相続放棄すればいい。

    +43

    -1

  • 65. 匿名 2018/01/29(月) 18:19:03 

    両親が10歳の時に離婚して、父の元で育ちました。
    父は頑張ってくれていたけど、困った事がたくさんありました。
    ー番は、生理用品を買うお金が欲しいと言い出せなかったこと・・・
    高校生になってバイトをするまでは、ずっとトイレットペーパーで対応してました・・・
    染みてこないか気が気じゃなかったなあ・・・

    +88

    -2

  • 66. 匿名 2018/01/29(月) 18:19:38 

    すみません、子供時代というより今です
    もう大人になりましたが、結婚式などバージンロードをともに歩く父親はいません

    子供の頃は愛情溢れる母子家庭で兄弟なかよく育ててもらったけど、
    いまのほうが将来のことを考えるときなど色々つらいです

    彼氏もいますが相談のしようがなく。。

    +6

    -8

  • 67. 匿名 2018/01/29(月) 18:20:20 

    わたし>>63だけど>>62さんと真逆な意見になったね。それぞれの家庭にもよるよね。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/29(月) 18:21:08 

    8歳の頃、親離婚
    家庭環境最悪
    後に再婚、出産
    いろいろあったけど、いつまでも引きずってたって仕方ないと思い割り切った。離婚も再婚も親の人生。自分はそうはならないようにしたいと思う。

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2018/01/29(月) 18:24:48 

    >>62
    子供達に金銭面で苦労させたくない…わかるけど。結局、母親もその父親の金がないとどうしようもなかったんだから、どっちもどっちって感じ。
    糞旦那ってわかってて、不仲で子供に気を遣わせときながら、片親は可哀想とか…正直いいように言い過ぎだと思う。
    酷い言い方してごめん

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/29(月) 18:36:07 

    >>64
    相続放棄調べたら、巡り巡って甥や姪に返済義務?みたいなのがまわるって見たけどどうなんだろう。それは嫌だな。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/29(月) 18:37:35 

    みんなよく耐えたね、あなたが悪いんじゃないよ、親が悪いんだよ
    あなたは堂々と生きて

    +82

    -1

  • 72. 匿名 2018/01/29(月) 18:39:13 

    吐き出したいので書きます

    正直寂しかった
    授業参観は祖母でした

    何かもみんなと違う

    我慢我慢我慢でした

    母親になり家族とは?考えてもわかりません

    今でも辛い

    +61

    -1

  • 73. 匿名 2018/01/29(月) 18:43:05 

    >>56
    辛かったね、よく頑張ったね。
    もう、自分の人生を生きてね

    +43

    -2

  • 74. 匿名 2018/01/29(月) 18:43:43 

    私が1歳の時には親が離婚したようで母子家庭だった。
    当時はまだ片親が珍しいのか虐めにもあいました。
    昼夜母親が働いていたから夜中は家に毎日1人怖くて怖くて未だにトラウマです。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/29(月) 18:46:04 

    >>64
    放棄できる期間過ぎてたらダメなんだよね

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2018/01/29(月) 18:52:48 

    高校生の頃に離婚した。
    モラハラ父親から離れられたけど、正社員だった母が仕事の疲れなのか私に八つ当たり。
    友達と遊ぶなら家事を手伝えみたいな事を遠回しに言われ、高校の時は友達と遊んだ記憶がないし
    友達付き合いも減った。
    せめて、私が就職した時離婚してほしかった。

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2018/01/29(月) 19:02:03 

    離婚じゃなくて死別だけど
    父子家庭で、参観日も運動会も誰も見に来なかった!
    祖父母は既に他界してたし‥
    放課後も1人で家にいたしね!
    寂しかったけど
    自分だけが辛いわけじゃない!
    と奮い立たせてやってきました!
    唯一の親である父親も15歳で
    他界してしまったし‥。
    そして結婚して子供2人に恵まれたけど
    旦那に不倫されて女のところに
    行っちゃった!笑
    もう私の人生破天荒だわー!笑
    って思ってます!笑
    ここにいる皆々様に幸あれ!


    +100

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/29(月) 19:22:36 

    >>57
    相続放棄するべき!

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/29(月) 19:28:27 

    5歳の時から親に離婚したのは黙っておけ、お父さんは出張とか仕事で今日はいないとか嘘をつくように言われ、親戚、友人、他の大人など、ありとあらゆる人にずーっと嘘付き続けなくちゃいけなくて辛かった。
    この出来事は私の子供心に暗闇をつくった。
    親戚などは離婚してても責めるような人はいなかったと大人になった今ならわかる。親は自分の体裁守ることしか考えてないクズだわ。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/29(月) 19:39:03 

    離婚は記憶にないくらい幼いころだからどうでもいいんだけど
    再婚相手がねー。
    性的いたずらするような奴だから10代は歪んだわ。
    女であることを呪ったわ。
    家庭での居場所なくなったわ。

    ああでも再婚してなかったら弟も産まれず、
    母親の面倒を私一人で全面的に見なきゃいけなくなってたよな。
    難しいわ。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/29(月) 19:42:32 

    物心ついた時から毎日ケンカばっかりで、小学校の高学年くらいには離婚して欲しいなぁと思ってた
    父親が脳内出血で倒れても母親は一度もお見舞いに行かずに私が30歳になる年に離婚した
    小さい頃に離婚してたらそれはそれでツライ思いしたかもしれないけどどっちが良かったのかなぁ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/29(月) 19:44:51 

    母に引き取られましたが
    父と裏で、母には内緒で連絡を取っています
    母は自己管理も出来なくて太りすぎだし
    学校のことも満足に出来ず嫌でも私たちはしっかりしました
    兄弟格差もあり、兄ばかりをかわいがり、猫なで声が気持ち悪かった
    老後は兄が見ることになっているので知りません

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/29(月) 19:46:34 

    どんな親であれ、今あなたが存在するのは両親がいたから感謝すべきみたいなこと言うヤツいるよね
    何それ
    家族を路頭に迷わせたアイツに感謝?
    死ぬまで無理でしょ?

    +55

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/29(月) 19:52:29 

    母親に「お母さんあの時離婚してなかったらおかしくなってたわ」(離婚は正しかった)
    的なこと言われたんだけど、あんたはおかしくならなかったかもしれないけど私はおかしくなったけども⁉︎と思った。
    実際離婚しなくてもひどい家庭だったかもしれないけど、そうやってわざわざ子供にそういうこと言うところが…はぁ…

    +39

    -3

  • 85. 匿名 2018/01/29(月) 19:55:46 

    >>83
    それね。自分たちが勝手に盛って出来ただけじゃん?(表現悪くてごめんね。でも間違いではないよね?)産んでくれって頼んだわけじゃなし。
    産んで育てるのは自分たちの責任だからさ。

    産んでくれたことに感謝って根本的にズレてる。

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2018/01/29(月) 20:03:32 

    私が3歳、兄が6歳の時に離婚し母と3人暮らしに。
    父が養育費を払わなかったため母は朝、晩働いてた。
    私たちに夕飯を食べさせてから仕事に行くから、兄と二人で寝てた。
    仕方ないけど、よく3歳と6歳の子供を置いて仕事にいけたなーと今だに思う。
    夜中目覚めても母はいなくて、母親の服の匂いを嗅いで寂しさを紛らわしてた。
    今3歳の娘がいるけど、夜中目覚めても母親に背中トントンしてもらえて羨ましいなーと思う。
    実の娘に僻んじゃう自分が恥ずかしい…
    本当に惨めで辛かった…
    昔の自分を抱きしめてあげたいよー

    +68

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/29(月) 20:03:55 

    母子家庭で、貧乏で暴力もあって、辛かったなぁ。
    でも今考えると当時母は働いてたし児童手当も貰ってたし、並の収入はあった筈なんだよね。
    要するにただのネグレストだった
    母は男も何人か変わり、私が中学の時に突然初対面のおじさんと一緒に暮らすことに
    もう語り尽くせないほど、子供時代楽しいことなんてほとんど無かった。

    大人になってから思うのは、もっと勉強したかった。
    小さい頃から読書が好きで成績も良かったのに、習いごとひとつさせて貰えず、男は学費も払ってくれず。
    今では高卒の派遣社員
    本当ならもっと違う人生があったのかなと思うとやりきれない。

    +22

    -2

  • 88. 匿名 2018/01/29(月) 20:09:14 

    >>85
    確かに…。産むだけなら誰だってできる。産んだ以上、キチンと育てる事が感謝の対象だよ。産まれてきたって家族っていう基盤を不安定な状態にしたのは親達。こっちは何も知らずただ巻き込まれるだけ。しかも心身成長途中でそんな環境だからマイナス思考癖ついちゃうし…ある意味被害者だわ。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/29(月) 20:14:16 

    私が3歳、兄が6歳の時に離婚し母と3人暮らしに。
    父が養育費を払わなかったため母は朝、晩働いてた。
    私たちに夕飯を食べさせてから仕事に行くから、兄と二人で寝てた。
    仕方ないけど、よく3歳と6歳の子供を置いて仕事にいけたなーと今だに思う。
    夜中目覚めても母はいなくて、母親の服の匂いを嗅いで寂しさを紛らわしてた。
    今3歳の娘がいるけど、夜中目覚めても母親に背中トントンしてもらえて羨ましいなーと思う。
    実の娘に僻んじゃう自分が恥ずかしい…
    本当に惨めで辛かった…
    昔の自分を抱きしめてあげたいよー

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2018/01/29(月) 20:19:38 

    なんかマイナス魔がいるね。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/29(月) 20:20:09 

    >>86
    生活のためとはいえ、辛かったですね。3歳6歳、夜にお母さんがいないのは心細かったでしょうね…
    娘さん抱き締めながら 小さいころの自分も一緒にギュッてしてください。

    +61

    -1

  • 92. 匿名 2018/01/29(月) 20:21:50 

    >>67
    どっちの意見もわかる・・・
    まぁ一番は子供作るなら自分たちの人生犠牲にする覚悟持てって思う
    毒親はいつもいつも自分のために子を犠牲にする

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2018/01/29(月) 20:23:46 

    うちは祖父母が金持ちだったから、
    馬鹿で何もできない母親でも金の心配だけはしなかった
    離婚後も祖父母に預けて男といたし

    私がもし離婚・病気しても経済的に助けてくれる家族いないから母はズルイ

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/29(月) 20:25:34 

    >>87
    私も進学してもっと学びたいことがあったよ
    でも諦めたから気持ちがわかる
    だけど自分のペースで学んでいけたらなと思っているし、自分の子どもたちにはそんな苦労はかけまいと思っている

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2018/01/29(月) 20:26:06 

    >>83
    いるいるwwww
    こんな辛い思いして負担多くて、生まれてきたくなんかなかったわ
    親大事にしてたら優しいとか、
    運よく親に恵まれただけだろうが

    +7

    -3

  • 96. 匿名 2018/01/29(月) 20:28:43 

    >>83
    愛情いっぱいに育ててくれたなら、自然と感謝の気持ちは湧いてくるんだろうなぁとは思う。私には無理だ。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/29(月) 20:28:44 

    >>88
    性欲と自己愛強ければ誰でも親になれるもんね
    「親になると成長する、人間らしくなる」とかいう馬鹿ほど人間的に未熟

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2018/01/29(月) 20:32:10 

    父親がDVアル中で物心ついた頃から母の額には傷跡があった
    中学一年で違和感を覚えて父にはむかったら私もDVされて家庭から逃げるために精神科へ入院した
    母の実家に逃げたけど祖父母は人格障害で祖父から言葉のDVと介護、そして母も統合失調症で介護が始まり
    その頃まだ両親は離婚してなかったけど父の不倫発覚で離婚
    祖父母は母に別れて面倒見てやってるんだから慰謝料入れろとケチな父は毎月3万しか入れなかった分を子供のために貯金してくれて働いて祖父母に払ってくれてた
    私はPTSD+難病発覚
    遠くに嫁いで血縁とは縁を切ったけどまだ精神科通ってる
    母には何度も父と離婚しろって言ったけどやっぱり離婚はしんどかった
    縁を切った先で見つけた精神科医にあなたの難病はストレスから発症するものでもあると聞かされて
    精神科医から父が暴力を奮っていたのは母の統合失調症があったから仕方なかったんだねって言われたりすると辛い
    離婚するくらいなら生むなと今でも思ってる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/29(月) 20:33:36 

    >>80
    うちも母の知り合いのジジイ(彼氏ではない)に体いたずらされたけど、
    父親いる子だったらされなかっただろうなぁ。
    父親に怒鳴り込まれるから抑えるでしょ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/29(月) 20:43:15 

    幼稚園頃から父親が母親にDVし始めた
    私の目の前で殴る
    でも父親は私には優しかったので混乱したな
    30過ぎても結婚願望はゼロです

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/29(月) 20:55:19 

    中卒デキ婚の母親。ロリコン気味な父親。貧しい生活。当然父の浮気でわかれる。 そして、デキ再婚。職人酒乱の義父と母。
    包丁持ってこ〇す。と大騒ぎの毎日。当時中二の私。
    親の保護が無ければ何も出来なきない。そんな環境なのに私を絶対に手放さない母。
    良くここまで頑張った私。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/29(月) 21:10:57 

    離婚して母親に育てられていたけど、母親がノイローゼになり、生活が苦しくなった。

    私はいつもお腹が空いていて、夜中に海苔や、生の素麺をポリポリ食べていた。
    やがて小学校にも通えなくなった。


    いよいよ困った母は、また父と再婚した。


    何かあるとすぐに暴力を振るう父だったので、母も私もよく蹴られた。

    毎日が恐怖で辛い子供時代だった。
    再婚なんてしないで、そのまま母子で野垂れ死にしたかった。

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2018/01/29(月) 21:11:56 

    少し違いますが、質問いいでしょうか

    子供1歳ちょっと。これから離婚しようと考えてます。まだ小さいし、お父さんと言う存在はまだわからないと思います。大きくなってわかる頃に離婚するより、今のうちに離れた方がまだ寂しくないのかな?と思ってるんですが、どうなんでしょうか…

    今の時代、離婚は昔と比べると多いと思うんです。
    子供が小学生になったら父親がいないことが寂しく感じることもあると思いますが、自分で言うのはなんですが、経済力はある方なので、お金の心配はなく、色んな所に遊びに行ったり、父親がいない分!たくさん楽しい事をしてあげたら、まだ、寂しい思いは少しは減ったりするのかな?とか思うんですが、、
    私自身、両親は仲良くいたので片親の気持ちがわかりません。子供のために我慢して一緒にいた方が子供は幸せなんでしょうか…

    +18

    -3

  • 104. 匿名 2018/01/29(月) 21:12:37 

    3歳の頃に親が離婚した。父親の記憶は全くない。うちは母は優しかった。怒られて言うこと聞かないと家の外に出されたりはしたけど、基本優しかった。弟がいるんだけど、授業参観の時に母は私と弟の教室を行き来しないといけないから寂しかった。当時は父親参観があって父親の居ない私はひとりぼっちだった。それに気付いた同級生のお父さんが一緒に工作を手伝ってくれて嬉しかったなぁ。あと、鍵っ子だったから家に帰っても真っ暗で怖かった。中学生になった私はグレた。だけどそんな私を母は決して見放さなかった。私と弟を大学まで行かせてくれた。幼い頃の思い出は、思い出したくもない悲くて寂しかった記憶しかないけど、今はただただ感謝しかない。

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2018/01/29(月) 21:24:46 

    >>43
    私はがっつり考えてます。
    旦那とは仲良くやってるけど、両親が不仲だったので、どうしても「夫婦と言ってもいつかは別れるんだよ」みたいな冷めた気持ちがどこかにあるから。
    結婚前にかなり貯金もして、いつ離婚になっても対応できるようにしてます。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2018/01/29(月) 21:26:18 

    >>66
    私は母と一緒に歩きましたよ~
    他人はもしかしたら変に思ったかもしれないけど、私を育ててくれた大切な母と一緒に歩けてとても幸せだったし、誇らしかった。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/29(月) 21:31:01 

    継母、実父、兄弟が猛毒だった。殴る蹴る当たり前。弟は甘やかされてチヤホヤ。生き地獄。育児放棄、監禁されてましたよ。ほんとの話。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/29(月) 21:34:48 

    >>63
    激しく同意!
    結婚して子供を生んだ責任として両親揃って子育てしろって思うよ
    なに自分だけ楽してんだよっという怒りしかない

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2018/01/29(月) 21:36:31 

    親がクズでも兄弟がいるならなんとか協力して頑張れそうだが、私はその兄弟も病死して失った。
    一人で生きてかなきゃいけなくて、どうして私にだけ次から次へ災難ばかり降ってくるのか?本当に分からないんだ。
    私はそんなに強くない。
    もうボロボロなんだよ。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2018/01/29(月) 21:41:33 

    >>62
    これはどっちを選択しても幸せがないんだよ
    家庭不和か貧乏か?って事だから両方弊害が出る
    貧乏も本当に辛いよ

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/29(月) 21:43:28 

    それは、辛かったですね。。
    その時のあなたを、抱き締めてあげたいですね。。

    これかのあなたを
    少しでも穏やかで、あたたかな日が
    包んでくれますように。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/29(月) 22:23:01 

    旦那が5歳の時に義父の本気不倫で義両親が離婚。

    母親一人で育てられた旦那は
    かわいそう、大変だね、頑張ってと、
    周りからとても親切にされてきたらしい。

    そして現在、
    とことん甘やかされて育った旦那は
    義父と同じ不倫をやらかす。
    すぐに義母を味方につけ、
    しでかしたことに自分で責任を取ろうとしない。
    もちろん義母も溺愛の息子の味方。
    しゃしゃり出て私に説教。
    そして2人とも、不幸だけどそれを乗り越えて頑張ってきたのと言わんばかりのナルシスト。


    離婚っていう辛いことがあっても、
    それをどう生きるか、どう育てるのかが人間を作る大切な事だと思う。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/29(月) 22:29:30 

    >>57
    相続放棄したらいいよ。
    プラスの財産は何も受け取れないけど、マイナスの方が多いなら放棄しかない!

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/01/29(月) 22:36:20 

    >>43
    私は考えてしまいます。
    親が離婚して、その後辛くて精神病んだ。
    わが子にはそんな思いさせたくないから、頑張ってるけど、旦那の不倫からの再築は本当に辛い。
    何が正解かなんて、子どもの性格にもよるし、大きくなるまでわからないよね。。
    大きくなって離婚してくれたらよかったのに、、なんて言われるかもしれないし、その逆も然り。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2018/01/29(月) 23:08:10 

    毒親スレよりよっぽど壮絶…

    ほんとの被害者って声高に「毒親」って親を攻撃しないんだよね。
    つい自分をせめたり、
    ひきとってくれただけありがたかった
    ありがとう、とか思ったり。

    妹の方が優遇されてた
    とか、毒親スレで
    しょーもないことで親にくんでるパターンよくある。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2018/01/29(月) 23:18:19 

    我が家も何度も父親変わってそのたびに転校してた。
    種違いの年の離れた弟は父の方へ行ってしまったけど元気かなぁ。会いたいなぁ。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/29(月) 23:18:35 

    何か、読むのすら辛くなることが多い
    みんなよく頑張ったね

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/29(月) 23:20:11 

    離婚もだけど、無理やり父親と会う時間を作られたり
    その時に、思いっきりお父さんと遊びたかったのに
    「お金ないっていうんだよ!
    お金ないって!!」
    と母親に言われたり、
    互いが互いの悪口いったりして、
    月一の父親に会ったあとの夜は
    一人で布団の中で泣いた

    母親には彼氏がいたし、
    よくとまりにきてて、喘ぎ声とか聞こえるのもやだったなぁ
    しかもその男はお母さんの友達の旦那さんで、
    その人の入った後のお風呂にどうしても入れなかった。思春期にはきつかったなぁ。
    「おねぇちゃーん」って
    年の離れた弟を私が守らなきゃって思うのと同時に、
    何にも知らない無邪気な弟にむかついたりもして、
    弟にあたったり、意地悪したりした。
    親に甘えるタイミングを逃して、
    心の根が細い、見栄張りで、姑息な人間に育っちゃった

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/29(月) 23:28:38 

    >>56
    なんかこの立て続けに続く理不尽さがなんともいえない…
    うちも似たような感じなのでわかる。
    事細かに覚えてるものわかる。
    もういい年なのに。


    子供を産み、
    死ぬほど愛して育てています
    育てながら、自分がそうされたかったようにそだてています
    「愛してるよ」「生まれてきてくれてありがとう」
    子供を育てながら
    子供に「いいなぁ」と羨ましくおもう感情が時折めばえます。

    この子を通して自分を抱きしめてる気がして、やはり危険さも感じています。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/30(火) 00:04:00 

    >>70
    その場合甥姪も放棄の手続きが必要になる
    相続の事実を知ってから3ヶ月以内だったかな。
    弁護士とか頼まなくても自分でできます。戸籍集めるのが面倒だけど。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/01/30(火) 01:17:37 

    母子家庭
    とにかく貧乏だった
    そして大人になって気づいたのだけど、母はお金の管理が下手すぎる
    そして就職してから母に頼られるようになり、初めは親孝行・恩返しと思えてたけどだんだんキツくなってきた精神的に
    いつまで私は母に頼られ続けるんだろう…いつまでいい子でいなきゃいけないんだろう…って
    離婚するのは勝手にすればいいけど、その後の人生子供をアテにしないで欲しい

    当たり前に思われながら援助するのもモヤモヤするし、援助しないのも罪悪感だし…
    もう家族なんていらない、結婚もしたくない

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/30(火) 02:20:01 

    親は結婚も離婚も幸せに
    子供はその負債を背負うことになるという地獄
    と思っています
    この地獄から早く抜け出したい!

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2018/01/30(火) 04:38:31 

    小学生のとき母親が妹を連れ浮気相手の元へ。
    私は祖父母宅に預けられたけど当時は母と妹と会えないことが寂しくてずっと泣いていた。
    4年後、離婚して戻ってきた母親と妹と種違いで生まれていた弟とボロアパートで暮らし始めたけどそこに例の浮気相手が転がり込んできた。アル中、ヒモ、浮気相手の連れ込みなど最低野郎で、後に結婚すると聞いた時も自分と妹が戸籍に入ることは断固拒否した。

    そいつが高校受験の直前に死んで、高校生活は明るかった。しかし今度は大学受験の直前に母親が再婚相手候補を連れてきた。バイトして生活費を稼ぎ幼い弟の面倒をみて放課後の自由なんてほぼ無かったのに自分は恋愛かよ…と病んだ。

    でもその人はいい人で、10年以上経つ今も続いている。その人と結婚するのを祖母や親戚、実父に私から報告させたくせに、一緒に住むことで部屋数が足らないからと一年足らずで私は家を追い出されたけど、自分のことだけすれば良い生活になりとても楽になった。自分のしたことを忘れたかのように呑気な母とも距離を置いたことでうまくいってる。

    今は全てを知っていて逃げることを勧めてくれたり支えてくれた中学の同級生と結婚して去年娘も生まれた。娘には絶対に同じような思いをさせたくない。それが私の頑張る原動力。
    長々と自分語り失礼しました。

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/30(火) 08:50:27 

    離婚してすぐ男を連れ込んだ母親
    その頃から男嫌いになってました
    結婚も男も最悪と思ってるけど
    結婚して子供いる人がいてびっくりしてる
    離婚・再婚家庭でもできるんだ・・・

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/30(火) 08:54:12 

    うちも両親が離婚してから心に闇ができて病んだり人生あまり良くなかった。これからは自分の人生を生きて幸せになろうと思うよ。ここにいるみんなの幸せを祈る!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/30(火) 09:36:30 

    トピズレかもですが
    私の両親は仲良しですが
    父親がモラハラDV野郎だったので離婚して欲しかったです。
    父に殴られ蹴られ
    父親が壊したものをお前のせいでイライラして壊したから直すまで帰ってくるなと
    真冬の夜中に追い出されたり
    マンション12階のベランダから落とすふりをされたりしました。
    それでも母は私を守ろうとしませんでした。
    もしかして実の父親じゃないのかともおもったりあしました
    裕福だったのでお金の面では感謝してますが
    性格ひねくれたし精神もおかしくなった

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/30(火) 10:00:23 

    父の浮気で離婚。母の実家に戻ったけど、父親似だった私は娘溺愛の祖父から、理不尽に怒られたり叩かれたり、夜の雪の中裸足で外に出されたり、ゴミ箱投げつけられて流血した事もあった。食事時も隣に座らされ、何かというと抓られ小突かれ、大皿のおかずも取りにくく大嫌いな時間だった。
    高校生からはやり返すようになったし、同居も解消して最高だったな〜でも、精神力鍛えられたし、死んだ今でも許してないけど自分の糧になったとは思ってるよ!

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2018/01/30(火) 11:52:55 

    >>6
    かっこいい!!惚れたww

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/01/30(火) 11:55:55 

    >>86
    うちの息子10歳だけど今だに18時以降一人にさせた事はないよ。一人っ子で寂しがりやなので。
    そんなうちも母子家庭です。17時には会社が終わるのでそんなに寂しい思いはさせてないつもりだけど。。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/30(火) 14:23:28 

    両親離婚で父子家庭一人っ子で、学生生活しながら家事を全部やる生活で本当にきつかった。もちろん精神も病んだ。
    でも、生活に不自由ないお金は出してもらえたから感謝はしてる。

    自分が結婚するときが1番辛かった。旦那は仲良し家庭で真逆。挙げる気のなかった結婚式を挙げ、バージンロードは旦那と入場、花嫁の手紙では 嘘でも 産んでくれてとか育ててくれてありがとうとは書けなかった。2人とも出席してくれたけど、子供の頃の憧れの結婚式とはどこか違った。
    2人とも再婚してないから老後どうするんだろうとか、親の離婚は子供に一生ついてまわる。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/01/30(火) 14:50:45 

    >>112
    そうですね。
    私の母親も父親の不倫で離婚しましたが、不幸ぶることもなかったし、凛として私を育ててくれた。
    もちろん、父親の悪口も何にも言ってなかった。
    離婚したことを不幸ってなる連鎖を止めたかったって後で聞いた。
    私も母のように強くなりたい。
    母には感謝しかない。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/30(火) 16:24:40 

    ウチは裁判してやっと離婚した。
    辛い経験は過去のことにしたいけど、姉もわたしも精神疾患。
    姉もわたしも結婚せず子供もいらないって決めています。
    母側だけど、母と仲良くなれないです
    姉もわたしもアダルトチルドレンです。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/30(火) 19:30:00 

    >>103
    うちと全く同じです。
    うちは1歳で元旦那のギャンブルや借金が発覚し、離婚するか悩んだけど、実家に帰れない状況だったので、息子9歳まで我慢に我慢で離婚できませんでした。実家が裕福だったのでお金はかなりある方です。
    息子は私が引き取りました。
    喧嘩をこれ以上見たくないからと息子は離婚には賛成でした。あまり父親に思い入れはないみたいです。もし1歳で別れてたら、もしかしたらお父さん恋しかったり、どんな人か知りたがったかも?
    今はギャンブルダメ父を理解しているため会いたがったり全くありません。
    どっちが良いかはわからないけど、私は旦那が居たから9歳まで半日パートで息子に寂しい思いさせなかったのは良かったかなと思います。 でもお金は貯まらないし、借金はするし、嘘ばっかつくし、別れて本当に良かったと今は思います。
    別に父親の顔知ってても私が愛情注いでたら寂しがったりしませんよ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/30(火) 19:36:27 

    >>133つづき
    息子が寂しいのを我慢してるかと思う人居るかもだけど、パパとまた暮らしたい?って聞いたら、絶対嫌だ!もう喧嘩見たくないからって言われたので。
    ママと2人がいいって強く言われました。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/09(金) 23:27:21 

    小2で親が離婚、毎日親戚を含む話し合い(田舎で昔ながらの家なので)で耳を塞ぐ日々でした。そこから小6まで抜毛症でハゲが出来ていました。今も神経質で不安神経症です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード