ガールズちゃんねる

NHK受信料、値下げ見送りへ 3年連続で過去最高更新も

211コメント2017/11/16(木) 13:33

  • 1. 匿名 2017/11/15(水) 12:48:25 

    NHK:受信料値下げ見送りへ 次期経営計画案 - 毎日新聞
    NHK:受信料値下げ見送りへ 次期経営計画案 - 毎日新聞mainichi.jp

    NHKは、2018~20年度の次期経営計画案とともに議論している受信料の値下げについて見送る方向で調整に入った。経営委員会も特に異論はないという。低所得者への受信料減免など、代替措置を引き続き検討する。



    NHKの受信料収入は、16年度決算速報で6769億円と3年連続で過去最高を更新しており、値下げ見送りへの批判は必至だ。

    +3

    -344

  • 2. 匿名 2017/11/15(水) 12:49:25 

    紅白なんかやめちまえ!

    +669

    -3

  • 3. 匿名 2017/11/15(水) 12:49:44 

    NHKはさっさと解体しろ!

    +687

    -3

  • 4. 匿名 2017/11/15(水) 12:50:12 

    いいからBS1でNBAやれ

    +190

    -5

  • 5. 匿名 2017/11/15(水) 12:50:14 

    立花孝志さん、なんとかしてください!
    お願いします!

    +438

    -1

  • 6. 匿名 2017/11/15(水) 12:50:23 

    NHK、アベマTVを見習って!

    +384

    -1

  • 7. 匿名 2017/11/15(水) 12:50:23 

    クソがっっ

    +297

    -1

  • 8. 匿名 2017/11/15(水) 12:50:24 

    民営化しろ!ヤクザ企業め!!

    +604

    -0

  • 9. 匿名 2017/11/15(水) 12:50:27 

    売上7000億円ってどのくらいの規模なのかな。

    +216

    -3

  • 10. 匿名 2017/11/15(水) 12:50:38 

    NHKなんか殆ど見ないのに受信料払うの勿体無いよ。

    +540

    -0

  • 11. 匿名 2017/11/15(水) 12:50:46 

    解 体 し ろ

    +288

    -1

  • 12. 匿名 2017/11/15(水) 12:50:46 

    二大合法ヤクザ企業
    NHK JASRAC

    +400

    -0

  • 13. 匿名 2017/11/15(水) 12:50:50 

    はらわないからかんけいない}٩( ᐛ )و

    +165

    -9

  • 14. 匿名 2017/11/15(水) 12:51:04 

    NHKのクレクレ不祥事体質は本当に国営放送としていいのか疑問

    +316

    -2

  • 15. 匿名 2017/11/15(水) 12:51:04 

    払ってない奴はクズ

    +15

    -163

  • 16. 匿名 2017/11/15(水) 12:51:10 

    受信料って強制なの?
    二日連続で来られて鬱陶しい。

    +369

    -5

  • 17. 匿名 2017/11/15(水) 12:51:12 

    >>5
    立花隆のこと?

    +5

    -32

  • 18. 匿名 2017/11/15(水) 12:51:18 

    立花孝志さんを応援しよう!

    +264

    -0

  • 19. 匿名 2017/11/15(水) 12:51:24 

    最初から決まってたくせに
    検討するフリしてみせただけ

    +315

    -2

  • 20. 匿名 2017/11/15(水) 12:51:43 

    立ち◯ョン野郎!

    +169

    -2

  • 21. 匿名 2017/11/15(水) 12:51:49 

    頼むから見たい人だけが契約する形態にしてくださいよ

    +450

    -1

  • 22. 匿名 2017/11/15(水) 12:51:49 

    テレビないから関係ないな

    +28

    -5

  • 23. 匿名 2017/11/15(水) 12:51:56 

    払ってる人には申し訳ないけど、
    立小便の件といい、放送内容のおかしさといい、組織全体に疑問がありすぎて
    受信料を払う気になれないわ。
    社保庁みたいに一度メスが入って膿がでない限りは。
    絶対ウハウハだもの、中の偉そうな人達だけは。

    +363

    -1

  • 24. 匿名 2017/11/15(水) 12:51:59 

    >>17NHKから国民を守る党の立花孝志さん

    +174

    -1

  • 25. 匿名 2017/11/15(水) 12:52:33 

    ヤクザな 国営放送局

    +147

    -1

  • 26. 匿名 2017/11/15(水) 12:52:44 

    NHK死ね(比喩)

    +135

    -1

  • 27. 匿名 2017/11/15(水) 12:52:50 

    合原明子アナウンサーは可愛い
    NHK受信料、値下げ見送りへ 3年連続で過去最高更新も

    +3

    -167

  • 28. 匿名 2017/11/15(水) 12:52:51 

    もう口座からの自動引き落としやめたいんだけど。
    徴収に来られるのが面倒だから引き落としにしてたけどNHKなんて観ないし、変な話ばっかり出てくるじゃん(怒)

    +285

    -0

  • 29. 匿名 2017/11/15(水) 12:52:58 

    値下げするする詐欺
    しかも前に見た記事では値下げする金額が本当に少額だった気がします。

    +165

    -1

  • 30. 匿名 2017/11/15(水) 12:52:59 

    値下げよりもスクランブルかけること検討したら?

    +275

    -0

  • 31. 匿名 2017/11/15(水) 12:53:00 

    マンションでBSのアンテナ
    付いてるからって
    強制やめてほしい
    見ないから

    +213

    -0

  • 32. 匿名 2017/11/15(水) 12:53:01 

    放送内容は好きだが、集金人が嫌いだ

    +21

    -5

  • 33. 匿名 2017/11/15(水) 12:53:01 

    年末だし
    駆け込みで何回も来そう

    +98

    -0

  • 34. 匿名 2017/11/15(水) 12:53:05 

    新社屋建設を見送れよ

    +123

    -0

  • 35. 匿名 2017/11/15(水) 12:53:17 

    解体しろ!!
    タカリ屋が!

    +147

    -0

  • 36. 匿名 2017/11/15(水) 12:53:18 

    受信料は払ってるけど引っ越してきたこのマンションが衛星放送も見られるからその分も払ってくださいって来た
    けどさ、衛星放送って契約しないと見られないんじゃないの??
    詳しくないからわからないけど違う?

    +172

    -1

  • 37. 匿名 2017/11/15(水) 12:53:24 

    電波ヤクザ。

    +100

    -0

  • 38. 匿名 2017/11/15(水) 12:53:28 

    ↑うっかり契約した人たちの愚痴↑


    ↓うっかり契約した人たちの愚痴↓

    +8

    -33

  • 39. 匿名 2017/11/15(水) 12:53:29 

    払うくらいならテレビもワンセグもない生活でかまいませんから。

    +127

    -0

  • 40. 匿名 2017/11/15(水) 12:54:36 

    受信料上げる必要ある?
    給料たくさん貰ってるんじゃないの?

    +164

    -1

  • 41. 匿名 2017/11/15(水) 12:54:39 

    >>28
    うちも旦那が独身時代にわからないまま契約して引き落としになってる
    契約終了するのにはテレビを捨てたって証明書がないとダメとか…

    +91

    -3

  • 42. 匿名 2017/11/15(水) 12:54:39 

    見たいNHKの番組は、お金出してDVD借りてる。

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2017/11/15(水) 12:55:14 

    >>36
    残念ながらマンションにアンテナあったら自分のとこに受信機?とか分波器がなくても衛星放送込みの契約になる(強制)

    +16

    -13

  • 44. 匿名 2017/11/15(水) 12:55:16 

    携帯電話でもテレビ見れるからそこからも受信料とるって言ってなかったっけ?

    +88

    -0

  • 45. 匿名 2017/11/15(水) 12:55:19 

    テレビ見ないし払ってないからどーでもいい。

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2017/11/15(水) 12:56:12 

    値下げって50円でしょ。アホらし。

    +169

    -0

  • 47. 匿名 2017/11/15(水) 12:56:31 

    >>24
    あ、そっちのか(笑)
    私にとっては立花隆しか思い浮かばなかった

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2017/11/15(水) 12:56:43 

    紅白の司会決まったときだけ受信料がーって騒ぐ人もどうかと思うけどね。その時間見なけりゃいいし受信料がーって言うなら契約切ればいい。

    +6

    -10

  • 49. 匿名 2017/11/15(水) 12:56:52 

    受信料の内訳が知りたい。
    その内の何割が必要経費で何割が人件費なのか、そこが大事!

    +126

    -3

  • 50. 匿名 2017/11/15(水) 12:56:53 

    NHKは日本の放送局じゃないよ。
    受信料は朝鮮に送ってる。
    国民を洗脳する機関にすぎない。
    NHK 死ね

    +215

    -3

  • 51. 匿名 2017/11/15(水) 12:57:11 

    ムカつくけど正直NHKはBSのほうは優秀な番組多いんだよなぁ^^

    +4

    -19

  • 52. 匿名 2017/11/15(水) 12:57:32 

    >>43
    来たけど衛星放送見ないんでって言ったら帰っていったよ
    NHKの人もとりあえず言ってみたって感じ

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2017/11/15(水) 12:57:50 

    勝手に流して非利用者に金払えとか言うのおかしい
    お金払ってない人まで見れちゃうのもおかしい
    お金払っている人に対しても不公平
    見たい人だけが見れるようにしてほしい

    +80

    -1

  • 54. 匿名 2017/11/15(水) 12:57:52 

    >>5
    おまたせ。
    NHK受信料、値下げ見送りへ 3年連続で過去最高更新も

    +117

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/15(水) 12:57:57 

    偏向報道ヤクザNHK

    +60

    -0

  • 56. 匿名 2017/11/15(水) 12:58:17 

    ドラマとか結構見てるから払うけどさ、民法よりお金かけずぎだろっていつも思う
    色んな番組で海外に何日も撮影したりとか、機材も最新のつかったりさ
    そりゃ徴収しないとやっていけないよ
    まず節約してくれー

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2017/11/15(水) 12:58:44 

    >>43
    その通りです。
    BSなんて見てないのにお金払わされて悔しい。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/15(水) 12:58:53 

    あの立ちションの取り立て屋は職員じゃなかったんだよな?

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2017/11/15(水) 12:58:53 

    >>54
    タカスィー!!!

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2017/11/15(水) 12:59:16 

    国営でも民放でもない。公共放送。
    立場をわきまえろ。

    +73

    -1

  • 61. 匿名 2017/11/15(水) 12:59:33 

    >>48
    意味がわからないんだけどどういう意味?

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2017/11/15(水) 12:59:43 

    受信料支払いたくないけど訴えられたりするぐらいならと支払ってる。
    それは諦めてるんだけど、
    再放送が多すぎる。

    受信料支払うから面白い番組作ってほしい。

    それが無理なら朝から晩までグレーテルのかまど流してほしい。

    +18

    -3

  • 63. 匿名 2017/11/15(水) 12:59:48 

    立花孝志さんは先日、葛飾区議選に当選し、議員となりました!非常に嬉しく思います。

    +158

    -0

  • 64. 匿名 2017/11/15(水) 12:59:48 

    自動引き落としにしていて、その口座をもう
    使っていないから口座自体にお金がなくて、
    引き落としが出来ない。このまま放置したいけど、
    そうもいかないよなー。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2017/11/15(水) 13:00:14 

    TWICE紅白内定したの?

    受信料払ってまで反日国家のアイドル見たくないんですけど。

    +95

    -0

  • 66. 匿名 2017/11/15(水) 13:00:19 

    >>54
    これをNHKの政見放送でやっちゃうあなたはスゴイですw

    +73

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/15(水) 13:00:33 

    金取るなら視聴者の観たい番組を放送しろよCSの番組の方が受信料より安く映画とか見放題だわ

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2017/11/15(水) 13:00:37 

    未だに文句言いながら払ってる人多いけど支払いは強制じゃないよ
    契約するのは義務らしいけどお金を払わなきゃいけないわけではない。のに契約したら勝手に支払い義務が発生する←勝手にNHKがいいとこ取りしようとしてるだけ
    だから拒否っても訴えられることはないけどBSの字幕を消す手続きをしちゃうとテレビがあるっていう情報をNHKに送信してるから訴えられることがあるらしい 裁判所に申請出すにはその証拠を提出しないとダメだからテレビがあるってだけの情報(目で見た、発言した)は無効らしいよ

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2017/11/15(水) 13:01:05 

    2017年
    NHK職員平均年収
    1126万4657円
    35歳年収:669万円
    30歳年収:532万円

    +63

    -0

  • 70. 匿名 2017/11/15(水) 13:01:12 

    払っているけど、見るのは将棋トーナメントと相撲と高校野球くらい、たまにしかやらない歌舞伎を見る程度だから、スクランブル検討してくれた方がいい
    でもまぁ高いよね

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/15(水) 13:01:11 

    今朝のNHKもすごかったね、戦争戦争って。
    私たちの小さい頃、テレビってこんな毎日「戦争」って言ってたっけ?

    NHKはもう毎日、戦争、外国人、戦争、外国人の日替わりで
    それを放送しない日はないよ

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/15(水) 13:01:53 

    うちは手続きミスで2年間も2重払いしていたのにお金返してもらえませんでしたー。
    おかしくない?

    +108

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/15(水) 13:02:32 

    >>65
    少女時代KARA東方神起が出た年
    日の丸隊のデモ凄かったんだよね。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/15(水) 13:02:51 

    >>34
    新社屋総工費3400億円でクレーム殺到
    1700億円になったらしいけど…

    +34

    -1

  • 75. 匿名 2017/11/15(水) 13:03:17 

    >>69

    さすがNHKやね。私の旦那、48歳で550万やで。
    羨ましいわ

    +44

    -1

  • 76. 匿名 2017/11/15(水) 13:03:28 

    NHKへ天下りする政治家や官僚が多いからね、政府もなかなか本腰入れて考えてくれない

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2017/11/15(水) 13:04:20 

    テレビ見てなくてもワンセグ持ちからも金とろうとしてるチンピラ

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2017/11/15(水) 13:06:09 

    一日も早くスクランブル導入しろ!
    見たい人だけが見る様にするべきだ。

    +74

    -0

  • 79. 匿名 2017/11/15(水) 13:06:29 

    スクランブルにすると視聴者離れがバレちゃうからね〜

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/15(水) 13:06:56 

    最初なら値下げするつもりないでしょ?
    国民に寄り添うというパフォーマンスしただけ。

    +46

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/15(水) 13:07:10 

    経費を切り詰めてカツカツで経営してる会社もあるのにNHKは………

    +60

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/15(水) 13:07:26 

    テレビなくても車にナビついてたら契約させようとするよね

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2017/11/15(水) 13:07:49 

    これで偏向報道してないのならまだわかるけど偏り半端ないからね。どうしても運営続けたいならCM入れなよそれしかないよもう。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/15(水) 13:08:10 

    糞が!

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/15(水) 13:08:54 

    いらねーよNHK
    わが家のテレビに勝手に映んなよ

    +79

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/15(水) 13:09:05 

    払わないって言ったら、公共料金ですよ~。ガスや水道だって払ってるでしょ~?
    って言われた。
    ガスや水道は使いたいし、使ったから払ってんの。見たくもないもの勝手に押し付けといて、しかも見てないのに払えっておかしいよね。
    こう言ったら鼻で笑われた。不快だからドア閉めた。

    +90

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/15(水) 13:09:08 

    イギリスのBBCなんかは国民の殆どがお金を払っても見たいって言ってたよ。
    面白い番組作りをしてたら文句は出ないという良い例だと思う。
    その点NHKは厚かましいよね。

    +77

    -0

  • 88. 匿名 2017/11/15(水) 13:09:55 

    >>80確かにね。それなのにたったの50円……

    トホホ^^;

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/15(水) 13:09:56 

    この時代にそぐわないのに未だに改善する気ないんだね

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/15(水) 13:10:01 

    昔と違うのに…
    今時ひとつのチャンネルだけ徴収なんて、頭カタブだよねー
    徴収したきゃどこかの有料放送みならえ!変更することもできない無能な団体なのか!

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/15(水) 13:10:01 

    スポンサーつけていいから国民から徴収すんなボケ

    +55

    -1

  • 92. 匿名 2017/11/15(水) 13:10:36 

    きもいきもいきもいきもい

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/15(水) 13:11:18 

    まず番組がつまらなすぎ 視聴者から観たい番組とかアンケートとってこれなら受信料払ってもいいかなって思われる様な企業にしろ

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/15(水) 13:11:24 

    ナビとかワンセグまでとかって調子こきすぎ

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2017/11/15(水) 13:12:07 

    払わない世帯を映さなければいいやん

    +71

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/15(水) 13:12:33 

    逆にCMいれた方が偏向報道の口実になるのにね(笑)
    好き勝手出来ないから公共放送を大義名分にしてるだけ。
    戦後世代はNHK盲信してるけど、ネット世代は嘘くささ、胡散臭さに気づいてますよ。
    何物にも左右されずに、自主的に偏向しまくってる、って。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/15(水) 13:12:45 

    サムラゴーチ守の番組にはガッカリしたぞ!

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/15(水) 13:13:19 

    NHK「ねえねえ見てみて〜」
    がる『ん?』
    NHK「今、見てましたよね?!目があるならお金払ってください!」
    がる『は?』

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/15(水) 13:13:20 

    各世帯個別に回収じゃなくて国から支払ってもらえば?w

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2017/11/15(水) 13:15:53 

    国民の義務みたいに言う割に税金ではないんだよね。
    国民の義務なら税金みたいに役所や税務署から徴収できるはずだよね。

    +47

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/15(水) 13:15:57 

    どこまでも強欲だな

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2017/11/15(水) 13:16:32 

    ふてぶてしい。マジで。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/15(水) 13:17:25 

    嫌われまくりのNHKなんかに家の大事な金払いたくない

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/15(水) 13:17:25 

    >>86
    その水道やガスだって、使わなければ契約しなくても良いのにね。
    NHKの徴収員って本当にバカだよね。

    +73

    -0

  • 105. 匿名 2017/11/15(水) 13:17:44 

    やり方が横暴だよね

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2017/11/15(水) 13:18:09 

    見てもない局になんでお金払わなきゃあかんねん

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2017/11/15(水) 13:19:17 

    こんなワケわからん会社に払うんなら掛け捨ての保険でも払ったほうがマシなんだけど。

    +52

    -0

  • 108. 匿名 2017/11/15(水) 13:19:38 

    昔の紅白歌合戦はセットも本物の桜の木を使ったり
    紙吹雪散らしたり手が込んでいた最近の紅白はスクリーンに
    映像を出すだけの単純なものになった 視聴料取っているなら
    民法に負けないくらいの番組にしてほしい。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2017/11/15(水) 13:21:12 

    国営テレビって今の時代にそぐわない。
    もう民放だってテレビ離れに悩んでるのに、NHKなんてみる人少ないでしょ。
    各番組の視聴率で見たら民放だったら打ち切りレベルでしょ。

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2017/11/15(水) 13:21:22 

    せめて国営放送は1chにして、午前にニュース、幼児番組→午後ニュース、教養番組、娯楽番組とかめりはり付けて放送すればいいのに。
    再放送多いんだから、いくらでも凝縮できるでしょ。
    緊急ニュースは何時でも入れるんだから。
    ひと月500円位なら渋らず払ってもいいよ~

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2017/11/15(水) 13:21:35 

    紅白に朝鮮人グループ出るってマジ?
    絶対見ないわ

    +64

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/15(水) 13:21:35 

    だったらさ、映ってくんなよ。いらないから本当に。NHK高給取りなんだってね。
    何ででしょうね。

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2017/11/15(水) 13:21:52 

    おかあさんといっしょに出演する為には受信料払ってないと応募できない様にしたんだよね~昔は誰でも応募できたのに(笑)
    月に500円(BS契約)位なら払っても良いけど…月に2000円って高いよ!

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/15(水) 13:21:56 

    ポストに、至急送付って紙が入ってた。受信料の口座引き落としだってさ。放送法で決まってるとかなんちゃら、、。放送法?知らんがな。法律は守るが放送法なんて知らねーし。だいたい、何様?偉そうに。

    +44

    -1

  • 115. 匿名 2017/11/15(水) 13:22:59 

    かってにダダ漏れ電波を流してといて何言ってんだか…

    +33

    -0

  • 116. 匿名 2017/11/15(水) 13:23:00 

    訪問も含めてやり方がえげつない。
    なんか変すぎるよこの会社。
    ズレまくってる。

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2017/11/15(水) 13:23:06 

    月3000円弱っておかしいよね。

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2017/11/15(水) 13:23:15 

    既得権益を手放すやつはいないよね〜

    勝手に料金設定して国民から搾り取って年収は一千万越え

    こんな甘い汁が吸えるシステムやめられるわけない

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2017/11/15(水) 13:24:16 

    ご意見はこちらまで
    みなさまの声にお応えします | ご意見・お問い合わせメールフォーム
    みなさまの声にお応えします | ご意見・お問い合わせメールフォームcgi2.nhk.or.jp

    みなさまの声にお応えします | ご意見・お問い合わせメールフォーム文字サイズNHK・番組へのご意見・お問い合わせメールフォーム本システムはJavaScriptを利用しています。ブラウザの設定をご確認ください。*不正なアクセスの防止とセキュリティを確保するため、メ...

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2017/11/15(水) 13:24:45 

    国営テレビ?国営放送?
    言葉の響きが怖い笑

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2017/11/15(水) 13:25:57 

    huluやNetflixに払うお金は惜しくないけど
    NHKに払うのは嫌で仕方ない

    反日放送垂れ流して月3000円?
    全然見ないしふざけんな

    +59

    -0

  • 122. 匿名 2017/11/15(水) 13:28:35 

    NHKは国営じゃないよ。

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2017/11/15(水) 13:28:55 

    偏向報道が酷い上に(この間は日本の国旗の上に中国の国旗を載せて日本を中国の属国扱いかのようにしてた)大した番組もしてないのに高すぎるんだよ。せいぜいとっても500円がいい所じゃない?

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2017/11/15(水) 13:29:05 

    月3000円ならCSの映画チャンネル アニメチャンネル契約でもお釣が来る

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2017/11/15(水) 13:29:23 

    NHKと宗教法人

    この2団体は消えてしまえばいい。

    +51

    -0

  • 126. 匿名 2017/11/15(水) 13:30:19 

    水道、電気はメーターじゃんか。使った分を払うよ。おまえらもメーターつけろよ。

    +68

    -0

  • 127. 匿名 2017/11/15(水) 13:30:43 

    郵便局だって変わったんだ!NHKだって変化しろ!

    +61

    -0

  • 128. 匿名 2017/11/15(水) 13:30:56 

    >>119です。
    私は紅白に韓国人やめろって送っといた。

    +44

    -0

  • 129. 匿名 2017/11/15(水) 13:31:53 

    両親が残してくれた別宅(年に20日ほどしかいない)まで料金払えって来るんだけど払わなきゃいけないの??

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2017/11/15(水) 13:36:16 

    国の税金みたいになり、国で徴収されるなら義務、義務騒げば良いが、チンピラみたいな徴収人が来て、何に使うかわからん金を払えるわけがない。カツアゲかよ。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2017/11/15(水) 13:38:32 

    代引き詐欺と同じじゃねーか!

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2017/11/15(水) 13:40:29 

    NHKを解約したらいいよ。だって紅白に朝鮮人出すんだもんよ。大晦日の目出度い日に

    NHKの勧誘が来たら「変更報道、朝鮮人を優遇して出させるから断る!帰れ!」と、言いましょう。

    +41

    -1

  • 133. 匿名 2017/11/15(水) 13:44:08 

    国営にするか民営化するかどっちかにした方がいい

    国営にすれば税金で賄われるけどNHK個別の徴収は無くなるし、総務省の監視下に置かれるから反日放送出来なくなる、公務員になるため平均年収一千万なんて無茶は出来なくなる

    民営化なら民放やhuluみたいになるだけで徴収を強制されることもなくなる

    今の中途半端が一番良くない

    +37

    -0

  • 134. 匿名 2017/11/15(水) 13:48:32 

    契約しろーって来ても、「ここ友達の家なんで〜」とか言えば呆気なく帰るよ
    まともに相手してる人ってアホなんじゃないの

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2017/11/15(水) 13:50:00 

    ボッタクリのお金はとる癖に韓国人を紅白に出すなんて最悪過ぎるわ。
    勢いだけどNHKのご意見箱に苦情書いてきた。
    お金とるなら日本人の為の番組作りをしろ!

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2017/11/15(水) 13:50:42 

    ドアモニターつけたよ。
    郵便と宅配便以外はもう2度と出ない。

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2017/11/15(水) 13:51:28 

    もう10年以上、テレビは持ってない
    NHKと契約したくないので、テレビつきカーナビとテレビ受信可能な携帯やスマホも持たない
    たまに契約してってくるけど、正々堂々と断ってるわ

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2017/11/15(水) 13:52:10 

    テレビないんです〜。

    iPhoneなんで見れないです〜。

    って、言えばいいよ。

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2017/11/15(水) 13:54:07 

    テレビがないって言ったり断ったりしてるのに徴収員が何度も来てウザい時は、
    もう来ないで下さい!今度来たらNHK本社に報告します!
    って言えばOK。
    奴らは委託業者だから、NHK本社にクレーム入れられることを恐れている。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2017/11/15(水) 14:00:32 

    twice紅白確定ってなんかの冗談ですか?

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2017/11/15(水) 14:02:02 

    こないだのエジプトのピラミッド特集でも、スタジオに新たに発見された巨大空間を模した巨大セットを組んでたけど、あれ必要?凄いお金かかってそうだけど。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2017/11/15(水) 14:03:00 

    twice 紅白内定なんでしょう、韓国媚びの韓国押し、反日報道で日本を歪めるNHK に受信料払う必要はない!

    +37

    -0

  • 143. 匿名 2017/11/15(水) 14:03:19 

    受信料も高い上に、
    今期の朝ドラわろてんかはつまらなくて最悪。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2017/11/15(水) 14:04:39 

    >>126メーターか、良い案だね!

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2017/11/15(水) 14:06:08 

    NHK君よ、まずは信頼を回復することが優先だね

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2017/11/15(水) 14:06:26 

    テレビが開局して当たり前のように支払っていた世帯がこの世を全うして減少したら、さらに大変だね…
    もう時代は変わったのに回収システムなんて古いわい!

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2017/11/15(水) 14:12:45 

    本当に厚かましいよね。
    きちんと払ってる人だって居るのに。

    企業努力って知ってます?

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2017/11/15(水) 14:16:59 

    まだ正式発表してはいないけど、K-POPのTWICE紅白出場かもという話を聞き本当に頭にきてNHK解約しようかと思ったわ
    数日前「nhkから国民を守る会」の立花孝志さんが葛飾区議員に当選したので、ぜひ彼には頑張ってもらいたい

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2017/11/15(水) 14:21:30 

    このことをもっと国会で取り上げた方がいい

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2017/11/15(水) 14:23:07 

    立花さん曰く、受信料の支払い率は50%で、NHK公表の73%という数字はウソ

    +32

    -1

  • 151. 匿名 2017/11/15(水) 14:26:25 

    航空自衛隊基地の近くに引っ越すのみ

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2017/11/15(水) 14:27:53 

    企業努力が無さ過ぎるし、犯罪率が多すぎる
    そろそろ見直しの時期なんじゃない?

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2017/11/15(水) 14:29:33 

    見たい人だけ金払って見る!
    これが普通では?

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2017/11/15(水) 14:33:51 

    NHKから重要と書かれた封筒が届いた。
    ○月○日までに返送。
    とか書かれてる。
    以前、NHK月来た際、テレビもないしiPhoneと言ったのに。
    ウザいから未開封のまま捨てたけど、ネットで検索したら、NHKは封筒を入れないように依頼してもしないから定期的に受け取らないといけないみたい。
    ほんと腹立つ。
    テレビないしiPhoneなのは本当なんだけど。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2017/11/15(水) 14:38:17 

    >>154
    うちも!
    NHKに直接電話入れて、もう投函しないでください!って言ったのに、「テレビがないならその封筒は無視していただいて結構ですので」とか言われた。
    それを捨てるゴミ袋は有料なんですけど!ってキレたわ。

    +32

    -0

  • 156. 匿名 2017/11/15(水) 14:50:57 

    うちは先日、その封筒とやらを徴収員が持ってきたよw
    受け取ってくれと言うから「そんなん送ってくれって頼んでへんわw 勝手に持って来て押し付けんなw どうしてもやったら、ポスト入れとけや。
    今から不審物が入ってるって警察呼ぶから、そこ動くなよ‼️」と、インターホン越しに行ったら、何も言わず、しかも封筒もポストインせずに、去りやがったw

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2017/11/15(水) 14:54:38 

    ガル民は払ってない人が圧倒的に多いくせに主張だけはするよね。
    ちゃんと払ってる人が本当に損をしている。
    まず払うべきものを払ってから意見なり文句なり言えよ。
    頭悪いキチガイが。

    +3

    -26

  • 158. 匿名 2017/11/15(水) 14:58:38 

    みんなで支払いやめてNHKを倒産させよう!

    +48

    -0

  • 159. 匿名 2017/11/15(水) 15:06:22 

    引き落とし、クレカの人は今すぐコンビニ払いに変更してそのまま無視無視!
    裁判なんて宝くじに当たるより低い確率だから。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2017/11/15(水) 15:06:49 

    >>157
    払ったが最後、文句なんて通じねーよ

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2017/11/15(水) 15:08:57 

    BSの文字消し送信や、紅白などのデータ通信で投票とかしてB-CASカードの情報を送るのは絶対にダメです!
    裁判にかけられやすくなります。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2017/11/15(水) 15:12:27 

    NHK見ないから払いたくない。
    1年間分で家族で美味しい物食べれるのにな…
    見なくても見てても払わないといけないし、契約破棄出来ないし、納得出来ないやり方だよね。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2017/11/15(水) 15:12:46 

    受信料取り立てなんてずっと居留守回避してるわ。
    間違って出ちゃったとしても自分は友人で部屋主は買い物に出かけて不在だとでも言えばいい。
    罪の意識は全くありません。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2017/11/15(水) 15:56:28 

    外国語講座のテキストやら子供向けの番組や放送したドラマdvdの売上金とかどこいってんのよ
    受信料で商売しといて払った人達に還元する気が一切無いってひどくない?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2017/11/15(水) 16:02:50 

    AbemaTVとか
    無料で観られるこの時代に

    お金まで払って観るか!

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2017/11/15(水) 16:30:44 

    前も受信料値下げって言って
    何十円の世界じゃなかった?

    それで加入者増えるわけない。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2017/11/15(水) 16:35:11 

    NHKって、自作の番組も多いけど、外国の番組を借りて放送してるのも多くない?
    そんなに番組のレンタル料ってかかるものなの?

    そして再放送も多い。

    それで税金みたいに集めてるんだから、うはうはだよね。

    上にもあったけど、教育TV のテキストでも儲けているね。

    それに、「ねほりんぱほりん」のキャラクターだって、
    タカラトミーと契約して、がちゃがちゃの景品になったんだって。
    キャラクターの著作権料も入るはずだよね
    それなのにどうしてお金が足りないの?



    ああそうか!!NHKの受信料について、だんだん裁判所はNHK寄りになってるもんね。
    腕のいい弁護士軍団を雇わないと、NHK寄りの判決をしてもらえないもんね!!
    これじゃあ、お金がいくらあっても足りないわ~。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2017/11/15(水) 16:35:32 

    ニュースと今日の料理とぶらタモリしか見ないからなぁ。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2017/11/15(水) 16:36:15 

    山中教授とタモリさんという民放じゃできないキャスティングで十分なのに
    わざわざ芸人やタレントを蛇足で放り込んでくるコレジャナイ感。
    視聴者はそれで喜ぶと思っているんだろうか。
    NHKはいいところを自分で捨てている。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2017/11/15(水) 16:37:19 

    NHKの受信料って、どうして沖縄だけ安いの?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2017/11/15(水) 16:40:21 

    全く見てない人から金取るのはおかしい。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2017/11/15(水) 16:48:45 

    ジャニタレのギャラにまわす為に受信料払ってるんじゃない!

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2017/11/15(水) 16:49:01 

    >>167
    紙オムツにもキャラクター使われてたよね
    収益どこへいった?

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2017/11/15(水) 16:59:41 

    不祥事続きで賠償金払わないといけないんだもん。
    そりゃあ、受信料払ってほしいですよね。NHKさんは。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2017/11/15(水) 17:19:01 

    引っ越しでアパート契約するときにNHKの契約書も書かされそうになったよ!自分でやるからって断ったけど。不動産屋とも繋がってるの?

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2017/11/15(水) 18:05:02 

    ママ友にNHK社員の奥いるわー
    金持ちでえらそうだよ。まさにNHKって感じ。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2017/11/15(水) 18:09:21 

    再放送多過ぎ!これで支払えってか!?

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2017/11/15(水) 18:18:05 

    テレビ業界の偏向報道がスゴいから子供番組も仕掛けてんじゃね?とか疑心暗鬼で最近は全く見せてないし、見てない。
    受信料支払ってたけど、止めたい。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2017/11/15(水) 19:26:35 

    紅白でTWICEなんか出すな
    女性週刊誌の出てほしいランキングも入ってないよ

    出すなら半分の額にして

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2017/11/15(水) 19:30:35 

    NHK職員が事故死しますように!

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2017/11/15(水) 19:43:26 

    ほんと嫌い。有料チャンネルにすれば?ってかんじ。まぢうざい。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2017/11/15(水) 19:47:41 

    グダグタ言う前に払いなよ。
    韓国人みたいなこと言ってんじゃねーよ。

    +1

    -15

  • 183. 匿名 2017/11/15(水) 19:50:18 

    クソが
    受信料などビタ一文も
    払いたくないわ
    反日韓国など排除しろよ
    話はそれからだ

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2017/11/15(水) 19:53:55 

    >>181
    そうそう、NHKは有料チャンネルで良いよ。
    映らなければ映らないでいい。
    それより国営放送を作って、正確でムダのない放送をして欲しい。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2017/11/15(水) 20:11:44 

    皆さまの受信料で作った番組を
    エンタープライズで、DVD、Blu-rayで販売して、ぼろもうけ
    受信料払ってるのに、オンデマンドでさらに、料金を徴収
    皆さまの受信料で、NHKOBOGの高額年金をまかなってる

    もう少し、皆さまに還元したら

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2017/11/15(水) 20:19:59 

    >>4

    うち BS解約した。なぜって、韓国ばかりの放送と、ショッピングの買わせるのばかり放送していて
    うんざりしたから。

    これからBS契約するか迷うひとは、ネットで必ず調べたほうがいい!!

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2017/11/15(水) 20:21:12 

    地上波は無料でいい
    BSだけ銀行引き落としにして

    そういう時代だ

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2017/11/15(水) 20:28:02 

    家に勝手に電波飛ばすな!

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2017/11/15(水) 20:43:45 

    同棲してる彼氏が一人暮らしのときに契約してたのでやめさせました。
    今でも月に一回くらいくるけど何百回きても出ませんから!

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2017/11/15(水) 20:44:39 

    スクランブルしないってことはいろいろ政治家ともズブズブなんでしょどうせ

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2017/11/15(水) 20:47:35 

    払わないし
    それ以前に見ねーよ

    韓国もろとも滅びろボケカス

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2017/11/15(水) 21:01:51 

    もう受信料払いたくないから民営化を。
    だってNHK見ないし・・・あっ!テレビ自体見ない。

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2017/11/15(水) 21:05:22 

    ネットでいつでも情報が手に入るこの時代にNHKの存在自体必要とは思えない
    そろそろ民営化を考えるべきでしょ

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2017/11/15(水) 21:06:25 

    しょうもない番組ばっかり作ってて金は強制的に徴収しますって世界一楽な商売ですねえwwwww

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2017/11/15(水) 21:36:52 

    >>5
    議員当選したよね(^-^)

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2017/11/15(水) 21:37:49 

    BS見てなかった(端子差し替えたら見られるの知らずにいた)のに、BS見られるマンションだからってBS契約させられたのは未だ納得いってない

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2017/11/16(木) 00:04:10 

    >>154
    私と同じだ!私は家に訪ねてこられて
    ドア越しにテレビないって言ったら携帯のワンセグでも支払い義務があると言われ、
    携帯はiPhoneなのでワンセグはついてませんって言ったら
    確認しないと本当かわからないからドア開けてもらえます?と。
    これ、夜10:30頃の話。
    流石にブチ切れて、今何時かわかってんの?こんな時間に訪ねてきてドア開けろとか非常識すぎる
    こんな時間に誰かもわからない人にそう言われてドア開けるバカいると思います?って言ったら
    そのあと何か言ってたけど、部屋に戻ったから何言ってたかは不明。
    それからは来なくなった。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2017/11/16(木) 01:41:14 

    ドラマは朝鮮人だらけの反日TV局によく金払うなww
    頭おかしいちゃう?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2017/11/16(木) 01:45:18 

    加入した人だけで運営してるならわかる
    でも強制的に徴収してるなら何にいくら 使ってるのか公開すべき

    もし嫌ならよっぽど後ろめたい事があるんだろうね

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2017/11/16(木) 02:18:28 

    朝鮮学校から就職させてるって知ってから大嫌いになった
    部長クラスは年収2千万だよ
    ボロもうけしてる

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2017/11/16(木) 02:35:01 

    先日NHKがやってきた。

    私「うちはテレビないんで観てないです。」って言ったら
    N「あれ?薄型テレビもってますよねえ?」と随分確信に満ちた言い方をするので
    私「そんなん随分前に捨てました。」(ホントに捨てた)
    N「ええっ、おかしいなあ。じゃあ今はどうやって観てるんですか?」
    私「だから観てないって言ってるでしょうが!ワンセグ携帯じゃないし
      テレビは地デジに繋がなかったからやめたの!」
    N「そうですか、また調査してきます。」(調査ってなんだよ)

    テレビない世帯からもなんとかひっかけて徴収しようとしているんだけど
    案外あっさり帰ってしまったんでちょっと拍子抜けでした。
    「この反日放送局が!」まで言ってやるつもりだったんだけどね。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2017/11/16(木) 03:59:13 

    税金使って運営してるのに、さらにわざわざ一部の国民から徴収する意味がわからない。今はもう半分くらいの人が払ってないんだから、不公平でしょ。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2017/11/16(木) 05:11:32 

    反日報道や偏向ドキュメント、無駄なハイテクメカ導入、
    AKBの多用なんかでNHKを見るのをやめて支払いを拒んでましたが
    こないだとうとう郵便局から法的措置を取るというお便りをいただきました。
    郵便局に転居届けを出すと、複写式になってる何枚目かがNHKのものだということだけど。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2017/11/16(木) 05:44:56 

    誰がNHKのやりたい放題を止めれるの?
    こんなにたくさんモンク言ってるのに、、、

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2017/11/16(木) 06:12:03 

    払っても払ってなくても 見れちゃうのもなんだかな〜?って 払ってる側からすると思うよ。 72時間 Nスペも好きだから払ってもいいけど 再放送多すぎ

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2017/11/16(木) 07:05:53 

    >>203
    郵便局の複写届私も出して、 
    転居して一年以上経つけど、
    そんな督促状みたいなのは来たこと無いなぁ
    っていうか郵便局が法的措置執るような権利なんてないし、NHKに勝手に個人情報横流ししてる事が大問題じゃない?
    NHKに情報渡しますなんて、書いてないよねあれ?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2017/11/16(木) 07:18:58 

    生活保護は払わなくていいんだよね。なんなの生活保護者。本当に何も払わなくていいじゃん。寄生虫どもが。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2017/11/16(木) 10:31:59 

    893としか思えない
    恐ろしい事を平然とやりますね

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2017/11/16(木) 12:51:46 

    ニュースで殺人事件の被害者の実名、写真、個人情報を延々と流していた。
    こんなことに受信料払っているかと、情けなくなった。
    最低の人としての心もない。

    内輪の強姦事件などは、小さく扱う高慢な態度!

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2017/11/16(木) 12:57:25 

    スクランブルはなぜかけない。
    アメリカ住んでいたときは、ケーブルに入ってお金払わないと見れなかったけどなあ。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2017/11/16(木) 13:33:45 

    >>52
    ウチもそれ言ってみたけど、見てる、見てないに限らず受信設備がある限り強制になると言われたよ。

    ま、解約したけどさ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。