ガールズちゃんねる

妻たちが家庭で「夫に手伝ってもらっている」ことは…。

76コメント2014/05/28(水) 19:39

  • 1. 匿名 2014/05/25(日) 16:46:00 

    母親たちが、家庭で「夫に手伝ってもらっている」ことは… | RBB TODAY
    母親たちが、家庭で「夫に手伝ってもらっている」ことは… | RBB TODAYwww.rbbtoday.com

    母親たちにとって、家事や子育ては日々繰り返されること。年に1度の「母の日」に、プレゼントなどを受け取って楽しいひと時を過ごす人もいるが、長期的に考えると、やはり疲労や苦労はつきものだろう。養命酒製造が「子育てママの“疲れ”に関する調査」というテーマで、子どもと同居している30歳~49歳の女性1,000名にインターネット調査を行った際、『あなたは最近疲れを感じていますか?』と尋ねたところ、「とても疲れている」「まあまあ疲れている」と回答した人が、全体で86.4%いたという。(調査期間:2014年5月9日~12日)


    >続いて、『家庭の中で、夫に手伝ってもらっていることを教えてください』と質問したところ、以下のような結果になった。

    +6

    -6

  • 2. 匿名 2014/05/25(日) 16:51:28 

    共働きの夫婦なら「手伝い」はおかしい

    +213

    -5

  • 3. 匿名 2014/05/25(日) 16:51:45 

    買い物が1位とは意外

    +32

    -2

  • 4. 匿名 2014/05/25(日) 16:52:02 

    子供のお風呂はお願いしてる!

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2014/05/25(日) 16:53:06 

    ゴミ出しとエアコンのフィルター掃除は言わなくてもしてくれる。でもお風呂掃除やお皿洗い等々の家事はお願いしないとしてくれない!

    +36

    -2

  • 6. 匿名 2014/05/25(日) 16:53:17 

    田舎では旦那が何もしない家庭って結構多い

    +121

    -4

  • 7. 匿名 2014/05/25(日) 16:53:41 

    ゴミ出しが上位に入ってない

    ■家庭の中での夫に手伝ってもらっていること(30・40代の母親)
     1位:買い物をする
     2位:しつけをする
     2位:皿洗いをする
     4位:子守をする
     5位:掃除をする
     6位:子どもに食事をさせる
     7位:送迎をする
     8位:食事を作る
     9位:洗濯をする
     10位:おむつを替える
     10位:洗濯ものをたたむ

    +38

    -0

  • 8. 匿名 2014/05/25(日) 16:53:51 

    専業主婦なら分かるけど
    共働きで「手伝う」って変だよね
    やって当たり前だよ

    +207

    -5

  • 9. 匿名 2014/05/25(日) 16:53:53 

    専業主婦ですが
    料理と皿洗いやってもらってます
    甘えすぎてますかね・・・

    +34

    -53

  • 10. 匿名 2014/05/25(日) 16:54:06 

    協力してくれるだけマシ

    +78

    -5

  • 11. 匿名 2014/05/25(日) 16:54:24 

    主婦は365日働かないといけないし、土日くらい手伝ってほしいよね

    +83

    -20

  • 12. 匿名 2014/05/25(日) 16:54:40 

    ゴミだし…って言っても
    玄関前だけど

    +44

    -2

  • 13. 匿名 2014/05/25(日) 16:54:42 

    うまく操縦することが重要(笑)
    家事を手伝ってくれるものの「むしろ二度手間!」な夫を成長させる工夫9パターン - Peachy - ライブドアニュース
    家事を手伝ってくれるものの「むしろ二度手間!」な夫を成長させる工夫9パターン - Peachy - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    中途半端に家事を手伝ってくれる夫。思いやりがあることには感謝しつつ、仕事の質を高めてもらうには、一体どうしたらいいのでしょうか。そこで今回は、20代から40代の既婚女性500名に聞いたアンケートを参考に「家


    +11

    -8

  • 14. 匿名 2014/05/25(日) 16:54:43 

    ウォーターサーバーの交換だけお願いしてる。
    12Lは重いので(´・_・`)
    専業なので、必ず頼むのはそれくらいです。

    +30

    -6

  • 15. 匿名 2014/05/25(日) 16:54:58 

    家事は女がして当然と考えている男は少なくない

    +138

    -4

  • 16. 匿名 2014/05/25(日) 16:55:19 

    専業主婦なら旦那に手伝って貰うのはダメだと思う

    +25

    -57

  • 17. 匿名 2014/05/25(日) 16:55:42 

    自分でやった方が早い(笑)

    +96

    -4

  • 18. 匿名 2014/05/25(日) 16:55:43 

    そんな言葉我が家の辞書に無い

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2014/05/25(日) 16:55:58 

    家は何もやらない(>_<)

    +43

    -4

  • 20. 匿名 2014/05/25(日) 16:56:03 

    風呂掃除は?

    +36

    -2

  • 21. 匿名 2014/05/25(日) 16:56:53 

    風呂掃除とゴミ捨ては、いつもやってくれてるよ。
    日曜日は車で買い物に連れて行ってくれる。

    +33

    -2

  • 22. 匿名 2014/05/25(日) 16:57:45 

    専業主婦ですが、
    旦那には、ゴミ捨てをお願いしています。
    持って行くだけ、の状態にして渡したら出してくれるので、外に出たくない私にはありがたい!

    他は、時々洗い物してくれて、週末に一緒に買い物に行ってくれるときもあります!

    私の母は夜勤があるので、父はゴミ捨ても買い物も料理もしてくれます!
    優しい父です(^^)

    +45

    -5

  • 23. 匿名 2014/05/25(日) 16:57:59 

    布団の出し入れ。押し入れにしまう作業が腰にくる。

    これは老夫婦のアンケートの上位かな・・(笑)

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2014/05/25(日) 16:59:50 

    専業主婦です。
    ちょっと前、手に主婦しっしんができて痛痒くて大変でした。お皿洗いやゴミ捨て、お風呂洗いなど進んでやってくれました。
    仕事して疲れて帰って来てるのに申し訳なかった…ごめんね&ありがとう♡

    +20

    -13

  • 25. 匿名 2014/05/25(日) 17:00:34 

    専業主婦です。旦那が家事好きなのでほとんどお願いしてます。助かりますが、こどもに「お母さんの料理も食べてみたい」と言われることがあり困っています。

    +9

    -29

  • 26. 匿名 2014/05/25(日) 17:00:58 

    ゴミ捨てくらいしかしてくれないよ。

    +16

    -4

  • 27. 匿名 2014/05/25(日) 17:02:33 

    専業なので何もしてくれなくて大丈夫です。
    夜ご飯の皿洗いとかしてくれると申し訳ない気持ちになる(._.)

    +32

    -7

  • 28. 匿名 2014/05/25(日) 17:02:52 

    専業、家事なんかあっと言う間に終わるのに
    やることなくなるだろ 井戸端会議、昼寝三昧が!

    +29

    -33

  • 29. 匿名 2014/05/25(日) 17:03:39 

    旦那と娘が家事を全てしてくれるので楽です!
    でも専業主婦なのにこれでいいんだろうか・・・と思ったり

    +5

    -30

  • 30. 匿名 2014/05/25(日) 17:04:01 

    私は洗濯干すの好きだけど洗濯物畳むの苦手で旦那は畳む係り!上手だねと常に褒める。
    ゴミ出し、たまにお料理、褒めるに限る!

    +20

    -2

  • 31. 匿名 2014/05/25(日) 17:04:43 

    同じ奴が釣ってるね

    +6

    -4

  • 32. 匿名 2014/05/25(日) 17:06:09 

    風呂掃除だけ

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2014/05/25(日) 17:06:10 

    これからは、男女正社員の時代が来るでしょうね!今の子供達は男の子、女の子関係なく働くのが当たり前になりそうですね!

    子供がいたら、子育てや世話は共同作業ですよね^_^

    家事は働いてる、働いてないで変わりそうですが私の周りのお父さん達は本当に協力的でビックリします‼︎

    うちは、寝かしつけをしてくれるのが一番助かる♥️

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2014/05/25(日) 17:10:02 

    うちは結構やってくれてるかな(´・ω・`)
    オムツ替え
    お風呂
    ゴミだし
    子供に食事させる
    子供寝かせる
    買い物

    これは手伝ってくれてます。

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2014/05/25(日) 17:14:00 

    うちは、ゴミ出しと夕飯食べた後の食器洗いと休みの日に昼ご飯作ってくれて、掃除を手伝ってくれる。
    育児は全くしてくれないけど、代わりに家事をしてくれるので、助かってます。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2014/05/25(日) 17:15:28 

    別に決まって特にないです、私は専業主婦で主人がたっぷり稼いできてくれるから。
    15さんの「家事は女がして当然と考えている男は少なくない」ですけど、専業主婦に対してならそれで問題はないかと思いますけど。逆に、義務を放棄して権利を声高に叫ぶ女の人は苦手です。

    もちろん、重い物を持ってくれるとか高い所のことなんかはしてくれます。
    これは手伝いうんぬんより優しさ・思いやりだと思います。

    +30

    -8

  • 37. 匿名 2014/05/25(日) 17:15:58 

    二人の子供なんだから手伝いというより普通にやってくれるよ。共稼ぎしてりゃ眠いのお互い様だもん。専業時代は眠りたければ寝られるからいいけど夫は寝られないからね、夜泣きやミルク手伝ってくれて逆に有り難すぎた。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2014/05/25(日) 17:19:23 

    15
    女だったらじゃなくて、専業だったら当然、だよね。
    もちろん専業主婦だけじゃなくて専業主夫も。

    +19

    -4

  • 39. 匿名 2014/05/25(日) 17:20:47 

    買い物って、大昔でいう‘狩猟’に近いのかもね
    妻たちが家庭で「夫に手伝ってもらっている」ことは…。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2014/05/25(日) 17:24:01 

    ゴミ出しと植木の水やりは夫の担当。
    家族でバーベキューする時、準備は私がやるけど現地に着いてからは全部お任せしてる。
    普段の家事は自分でやった方が早いし、やり方が自分と違うと逆にストレスがたまるから、手を出して欲しくない。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2014/05/25(日) 17:27:13 

    共働きだからって家事を公平に分担すべきっておかしいと思う。
    私の年収は1,100万円超、旦那の年収は600万円弱。
    なので、家事の負担は、旦那:私 =2:1 にしてる。

    逆に旦那の年収が多い家庭は、それぞれの年収に応じ比例按分が適切。

    +10

    -21

  • 42. 匿名 2014/05/25(日) 17:29:17 


    あまったれんじゃねえよ!!!!
    専業主婦が家事しなくてどうすんだよ!!!!
    ただのニートじゃねえか!!!!!

    +32

    -16

  • 43. 匿名 2014/05/25(日) 17:32:08 

    子供の事に関しては手伝うというか
    当たり前だと思ってしまうのは変?

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2014/05/25(日) 17:34:39 

    なんもしてくれない。
    共働きだけど。
    たまーにゴミ出してと言ったらやってくれるくらい。
    稼ぎが私の方が安定していると分かっているならば、少しは家のことも協力しろ!

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2014/05/25(日) 17:38:11 

    ゴミ出し

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2014/05/25(日) 17:41:08 

    専業主婦なんだからとか言うなら
    もっと稼いでこい。と反発したくなる。

    +19

    -18

  • 47. 匿名 2014/05/25(日) 17:44:21 

    何も手伝ってくれませんが。
    私と子供が熱出して寝てても呑みに行きますよ。

    +14

    -6

  • 48. 匿名 2014/05/25(日) 17:45:09 

    専業で何もかもやってもらってる奴らは
    任せられないほど、家事ができないニート

    +9

    -6

  • 49. 匿名 2014/05/25(日) 17:49:45 

    ゴミ出しと虫の退治はお願いしてます

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2014/05/25(日) 17:57:23 

    共働きでいつの間にか
    洗濯
    風呂掃除
    をやってくれるようになって助かってます

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2014/05/25(日) 18:00:19 

    ゴミ出しとお買い物してくれます。足りないものがあると帰りに買ってきてくれるので有難い。
    妊娠してからは、お風呂にお湯溜める時だけ掃除してくれます。あと重いもの持ってくれたり。
    腰にくるので助かってます。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2014/05/25(日) 18:04:00 

    共働きで、手伝うという表現がおかしいのは、凄く納得です。お互い様。
    あとは、子供の世話も、二人の子供だから、手伝うという表現もおかしい。
    男に出来ないのは、子育てでは、出産と、母乳をあげること。
    あとは、できるはず。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2014/05/25(日) 18:06:39 

    専業だけど料理以外いろいろしてくれる。これは性格。頼まなくても気づいたら掃除してくれたり子育てい関しては全て任せられる。自分がずぼらだとは思わないけど旦那は妹がいる世話焼き体質だから。

    +6

    -4

  • 54. 匿名 2014/05/25(日) 18:13:16 

    専業でも子育ての大変さを理解してくれる人なので、休みの日は結構いろいろしてくれます。
    専業だからお前やれよ、みたいな人ばかりじゃないですよ。
    兼業時代のほうが子供いないぶん全然やってくれなかった。収入の有無じゃなくて思いやりの問題。

    +8

    -5

  • 55. 匿名 2014/05/25(日) 18:29:33 

    ま、あれだな
    結婚相手は良く選べってことだよな、男も女も

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2014/05/25(日) 19:37:51 

    専業主婦ですが何もしてくれません。「俺は日頃稼いでるんだ」と
    私がパートをしていた頃も全く手伝ってくれませんでした。その時は「俺以上に稼いでから言ってくれ」でした
    骨折をしても手伝ってくれませんでした
    夫ですか?大嫌いです

    +18

    -4

  • 57. 匿名 2014/05/25(日) 20:07:14 

    専業なんだから、家の事は自分で全部するのが当たり前だよ。それが役割分担。男に外で金稼いで貰って、飯食わせてもらってるってのを自覚して謙虚になった方が良いよ。今の世の女の甘ったれ度合いは子供以下。

    +13

    -5

  • 58. 匿名 2014/05/25(日) 20:19:53 

    兼業ですが、全く手伝いはしません。言ってもやってくれないので自分がします。同居義母も働いてますが、何もしません。私が休みの時も自分達は好きな時に起きて好きな事をして、私は全く自分の事は後回しになり、不公平すぎます。言ってもきかないので、無視してます。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2014/05/25(日) 20:39:52 

    専業主婦ですが、旦那が器用な方で家事のセンスもあるんです。ぼ~っとしてると何でもやってくれて、あわてて私が手伝う始末です。
    楽しそうにしてくれていますが、申し訳なくて。
    疲れないか心配だし、もっとしっかりしなくちゃ!と思います。

    +3

    -8

  • 60. 匿名 2014/05/25(日) 20:52:32 

    買い物、料理、食器洗いが好きな主人。
    私は毎日のことなので、好きも嫌いもなく惰性でやってしまうところがあります。
    主人は趣味として楽しんでやってくれるので、助かってます。
    ただ、ゴミ出しだけは何となく申し訳ない気がして、頼んでいません。

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2014/05/25(日) 21:04:36 

    共働きです!
    うちの旦那は何かしたらやってやったと上から目線・・
    私が残業が多くて夜ご飯作れなかったらブツブツと怒り残業はするなとかいいます!
    週一の掃除もするなって怒ります!

    私は朝起きてから寝るまで働いてるのに女ってつくづく損な性分だと悲しくなります。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2014/05/25(日) 21:25:56 

    たまーにしてくれる皿洗いとか洗濯物たたみ。
    いつもの自分のやり方と違って気になっちゃう。笑

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2014/05/25(日) 21:49:01 

    専業なので手伝って貰うのは申し訳ないと思ってしまいます。
    風邪をひいたり体調を崩した時にお願いするぐらいです。
    1年に1回あるかないかですので 子供達と力を合わせて頑張ってくれます。
    物置の片付けはお願いしています。
    タイヤとかキャンプ用品とかBBQ物はお父さん担当の物なので。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2014/05/25(日) 21:58:31 



    主婦湿疹&アトピーが酷いので
    洗い物とかは毎日じゃないけどしてくれる
    ゴミ捨ては基本的毎日してくれてる

    休みの日はたまにご飯作ってくれたり

    お風呂掃除もしてくれる

    帰ってくるのが遅いから普段は子供の寝顔しか見てないけど
    休みの日は積極的にお世話してくれてすごい助かってる(^_^)

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2014/05/25(日) 22:37:51 

    うちは専業主婦ですが、基本何もしてくれません。それは別に良いのです、家事や育児は私の仕事だから。
    でも、例えば皿洗いや風呂掃除をしてるときなどに子供がぐずった場合は子供の相手くらいして欲しいかな。いちいち作業を中断するのも大変だし、旦那の子供でもあるのでね。

    +11

    -1

  • 66.   2014/05/25(日) 22:39:46 

    何もない!何もしてくれない!して欲しいともおもわない!

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2014/05/25(日) 22:40:24 

    共働きだったらやって当然じゃない?!
    手伝うものって女も思ってるから男はいつまでも妻の手伝いって思っちゃうんじゃない?

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2014/05/25(日) 22:43:57 

    「荷物は男のほうが多く持つもの」
    と言って家事育児積極的になんでもやってくれる旦那でよかったです。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2014/05/25(日) 22:57:58 

    扶養内パートですが、旦那はゴミ出し以外しません。
    家事は女がするものとハッキリ言われました。
    たまに手伝って~♪と甘えてみるのですが
    成功率はかなり低いです。
    手伝ってくれる旦那さん、いいなぁ~

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2014/05/25(日) 23:12:25 

    夫婦ともにフルタイム勤務、一歳の子供がいます。
    夫はネットでの買い出し少しとたまーに皿洗い、キッチン掃除程度しかせず。

    家事、育児ほぼ全て私。
    おまけに収入は夫の方が私の二倍位あるのに家計に出しているお金は夫婦ほぼ同等。

    正直怒るのを通り越して恨んでいます。
    結婚前は、付き合いも長かったのですが、こういう未来を予測できずにいました。泣。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2014/05/25(日) 23:34:53 

    専業主婦です。
    頼んではいないけど、家事が好きな主人なので幸せです。
    日頃仕事で忙しいので、料理をすると気分転換になると言うので、週末など有り難くお任せしています。
    家を新築してから、彼が料理に目覚めたので、こんなことならアイランドキッチンにすれば良かったな。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2014/05/26(月) 00:27:14 

    うちは専業主夫だから、旦那が全部当たり前のようにやってる
    私は家でベッドの上でゴロンして、
    気が向いた時に子どもと戯れる

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2014/05/26(月) 06:28:27 

    うちは一切家事をしてくれない(出来ない)ので、私は働く事を放棄して家事に専念する事にしました。

    女だけが働いて家事もして育児までしてなんて不公平すぎる!
    旦那がいない方がその分の家事や出費も減るから、何もしてくれないなら母子家庭のが楽じゃない?

    自分一人でも生活出来る稼ぎがあると結婚の意味って何?って考えちゃう。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2014/05/26(月) 09:40:34 

    共働きです。
    ゴミすて、食器洗い(料理は私が作るので)
    料理中に何か手伝う事ある?と聞いてきます。
    お風呂の準備
    休みの日は洗濯掃除を一緒に・・・
    後細々したことは言えば文句も言わずにしてくれるので
    有難いです

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2014/05/26(月) 14:53:14 

    椎間板ヘルニアを患ってから
    お風呂掃除を率先してやってくれます
    ありがたや~( ̄人 ̄)

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2014/05/28(水) 19:39:45 

    うちは専業主婦なので何も手伝ってもらってません
    働いてる夫に家庭の手伝いをさせるなって親に言われてきたので

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード