ガールズちゃんねる

参列する結婚式が雨の時

102コメント2017/10/25(水) 16:26

  • 1. 匿名 2017/10/19(木) 16:26:22 

    今週末、友人の結婚式があります。ただ、予報を見ているとその日はかなり近くまで台風が来ています。詳しくは聞いてないですがガーデンウェディングみたいで、雨の場合はどうしたらいいんだろう?と思ってます。例えば傘は折りたたみ傘のほうがいいとか、雨の日の結婚式に参列するときに気をつけたほうがいいこと教えてくださいm(__)m

    +70

    -3

  • 2. 匿名 2017/10/19(木) 16:27:25 

    +28

    -9

  • 3. 匿名 2017/10/19(木) 16:27:26 

    雨の日にガーデンをすることはないよ!

    傘がいるほど雨降ってるなら、少し狭くても室内でパーティをすると思います。

    +210

    -3

  • 4. 匿名 2017/10/19(木) 16:27:46 

    参列する結婚式が雨の時

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2017/10/19(木) 16:27:50 

    折りたたみ傘とカッパも一応を持っていって
    会場のスタッフさんに任せるしかない
    寒いから気をつけて!

    +25

    -8

  • 7. 匿名 2017/10/19(木) 16:27:59 

    本人に聞いた方が早いと思う。どうするの?

    +75

    -1

  • 8. 匿名 2017/10/19(木) 16:28:11 

    雨の場合はさすがに屋内になるんじゃないのかなぁ?そのつもりで式場も押さえてると思うけど参列者に迷惑だし
    私なら服濡らしたくないからレインコート着るかも?

    +98

    -3

  • 9. 匿名 2017/10/19(木) 16:28:21 

    室内に変更になると思うよ。
    ゲスト雨晒しのまま進行ってことはないはず

    +120

    -3

  • 10. 匿名 2017/10/19(木) 16:28:27 

    出席者は傘させても、花嫁はドレスが地面についてるしドロドロなるから、
    雨の日にガーデンウェディングはしないんじゃないでしょうか?

    +111

    -1

  • 11. 匿名 2017/10/19(木) 16:28:31 

    招かれる方ならともかく新郎新婦は一生に一度の日だからショックだよね
    やっぱり晴れの方が嬉しいだろうなと思う

    +85

    -1

  • 12. 匿名 2017/10/19(木) 16:28:44 

    ガーデンウェディングって、雨天決行なの?
    まずそれを確認してみてはどう?

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2017/10/19(木) 16:28:44 

    雨だとガーデンは中止で室内になると思いますよ。

    +72

    -0

  • 14. 匿名 2017/10/19(木) 16:29:15 

    嫁どもも開き直ってほしい。
    雨だからってメソメソしないでほしい。
    こっちが気分悪くなる。

    +29

    -9

  • 15. 匿名 2017/10/19(木) 16:29:16 

    行きたくなくなるね
    天気だからしょうがないけど
    こっちは行き帰りドレスだし面倒くさいしかない

    +46

    -8

  • 16. 匿名 2017/10/19(木) 16:29:27 

    猛吹雪の日に外でブーケトスされた経験ならあります(笑)
    何も見えない!寒い!凍りそう!でした

    +71

    -0

  • 17. 匿名 2017/10/19(木) 16:29:28 

    交通機関の乱れに注意
    もしタクシー使うようならかなり時間に余裕を持って行く事をおすすめします
    雨が降るとタクシー乗り場に大行列ができるので…

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2017/10/19(木) 16:29:30 

    普通の傘
    どんな会場でも預けられるでしょう

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2017/10/19(木) 16:29:33 

    傘はクロークで預かってくれるから
    一本傘でいいと思うよ
    靴とストッキングは嵩張っちゃうけど
    手荷物として持っていって履き替えた方がいい

    +46

    -0

  • 20. 匿名 2017/10/19(木) 16:29:36 

    雨の日に結婚式行った事あるけど、式場で普通に預かってくれるから普通の傘で行ったよ
    天候が悪いなら折り畳みじゃちょっと心配

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2017/10/19(木) 16:29:55 

    お友達から何も連絡ないの?私はガーデン諦めて併設の屋内のレストランでやりましたよ。その旨も皆さんに連絡しました。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2017/10/19(木) 16:30:10 

    義姉の式が大雨だったけど全部室内でやってたな。
    雨じゃなかったら外のチャペルで挙式してブーケトスとかフラワーシャワーとか予定してたらしい。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2017/10/19(木) 16:30:47 

    友達もガーデンウェディング予定してたけど雨降って、ガーデンの見える 屋根のあるテラスみたいなところに変更になってた。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2017/10/19(木) 16:31:17 

    参列する結婚式が雨の時

    +14

    -2

  • 25. 匿名 2017/10/19(木) 16:31:41 

    ブライダルコンパニオンをしてたことがあります。
    ガーデンは中止で室内でフェイクグリーンで装飾してました。

    +43

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/19(木) 16:32:42 

    >>14
    確かに自分でガーデン選んどいてメソメソされたらこっちも困るね
    天気はどうしようもない

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2017/10/19(木) 16:36:25 

    台風よりまし。

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2017/10/19(木) 16:38:48 

    ほんと結婚式って他人巻き込んで迷惑だよね。

    +14

    -23

  • 29. 匿名 2017/10/19(木) 16:40:27 

    台風なら無事に会場まで行けるかも微妙。

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2017/10/19(木) 16:41:40 

    雨の場合もそれなりに想定しているだろうから、
    特に用意するものはないと思うけどな。

    トピずれだけど、結婚式で参列って言葉は最近は使わない方がいいってブライダル関係者から言われた。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2017/10/19(木) 16:41:44 

    ガーデンって晴天が前提で選ぶのかな。
    ウェデングハイで頭がお花畑だから仕方ないか。

    +21

    -4

  • 32. 匿名 2017/10/19(木) 16:42:17 

    そういや先週あたりに似たようなトピなかった?
    新婦さん側の投稿で散々叩かれていたけど…結局その日は雨だったけど、どうだったのかな。結果を知りたい。

    +40

    -1

  • 33. 匿名 2017/10/19(木) 16:43:17 

    衣装も靴も濡れるしクリーニング代も負担してもらえば?

    +3

    -10

  • 34. 匿名 2017/10/19(木) 16:45:28 

    みんな欠席したいって思ってそう

    +23

    -6

  • 35. 匿名 2017/10/19(木) 16:46:41 

    微妙な天気が一番いや。
    雨上がりとか。地面濡れてるし。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2017/10/19(木) 16:47:55 

    >>25
    フェイクwww
    むなしいね。

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2017/10/19(木) 16:49:48 

    一言連絡欲しいね。
    まぁ、そんな気が利くなら、ガーデンなんて選ばないか。

    +12

    -6

  • 38. 匿名 2017/10/19(木) 16:50:40 

    雨なら室内だから何も考えなくて大丈夫じゃない?
    行くのは大変だけど、それはガーデン関係なく雨の日に参列する人みんなそうだし。
    新郎新婦お花畑で自己中なのは嫌だけど、
    最近は参列者も神経質すぎるよ。

    +27

    -2

  • 39. 匿名 2017/10/19(木) 16:52:13 

    めんどくせー。
    靴も履き替え必要。
    ストッキングも、タオルも。
    傘もいるし。
    普通でも結婚式迷惑なのに、
    迷惑極まりないわ。

    +18

    -23

  • 40. 匿名 2017/10/19(木) 16:53:43 

    間違いなく雨ならいいけど微妙なら困る。
    連絡くらいしてほしいね。

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2017/10/19(木) 16:55:08 

    台風ならなるべく外出したくない。
    せっかく、会社休みなのにね。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2017/10/19(木) 16:56:05 

    >>39
    そこまで迷惑なら欠席してあげてよw

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2017/10/19(木) 16:56:33 

    高い金払って雨かよ。
    ご愁傷様。

    +8

    -14

  • 44. 匿名 2017/10/19(木) 16:57:48 

    今の時期はやる方もゲストもかわいそう
    新郎新婦はホテルとって前乗りしてるだろうけど
    ゲストは当日行く方が多いから大変だよ

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2017/10/19(木) 16:59:02 

    雨なら室内だろうね
    私は以前、ホテルでお茶飲んでいた時にガーデンウェディングの準備をしているのを見てたことがあります
    その日は晴れていたけど風が強くて、テーブルクロスは掛けたそばから吹っ飛んでいくしさ
    全然準備捗らない様子を見て、ガーデンウェディングはあんまり良くないな〜と思ってしまった

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2017/10/19(木) 17:05:17 

    自分の時は、晴れの日だったら海も見えるしロケーション最高!な式場にしました。
    でも当日はけっこうな雨でした。
    もちろん雨の日のことも想定していたので、外で行う予定のものは全て屋根付きの場所に変更にはなりました。
    晴れの日は外で行うイベントもあったし残念な気持ちもあったけど、後から考えれば考えるほどゲストに申し訳なかったなぁと思ってしまいます。当時は自分の理想が強すぎて、そこまでゲストのことを考えられなかったのかも。
    例えば駅から直結の式場とか、ホテル結婚式とかにしておけば雨でも少しはゲストの負担が減らせたのかなとちょっと後悔してます。

    +22

    -2

  • 47. 匿名 2017/10/19(木) 17:08:08 

    車代のほかにクリーニング代とか、体拭くタオル配ってくれたら、許す。

    +6

    -6

  • 48. 匿名 2017/10/19(木) 17:09:15 

    足場悪い中、年寄りも来るんだろうか。
    台風の中、ばーちゃんとか。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2017/10/19(木) 17:10:03 

    警報出るよ。今年最強の台風だもん。

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/19(木) 17:10:52 

    大雨で室内で挙式になった友達はかわいそうだったなぁ…着いたらウェディングの係りの人が傘持って出迎えてくれたから傘いらずでした

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/19(木) 17:11:15 

    レインブーツにして、靴を持ってく。
    少し歩きそうなら、友達と寄り駅に集合して式場までタクシー。
    ガーデンウエディングは小雨ならやる可能性あるよ。
    友達がそうで、3月だったから皆震えながら外でたけども、20分が限界だった。
    メインは流石に中だったけど、ガーデンウエディングで有名な式場だったから少し外にいる時間を設けたかったらしく。 
    凍えた。。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/19(木) 17:11:53 

    参列者の安全が保証出来ないから中止にしますって連絡あればいいね。
    まぁ、意地でもやるだろうけど。
    参列者は帰りが心配で式なんて上の空だろうね。

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2017/10/19(木) 17:16:24 

    ガーデンじゃないけど、大雪の日だった。
    新郎の友人が来る途中車がスリップして大破したらしい。
    長靴履いていき、式場で履き替えた。雪でコートはびちゃびちゃ。
    帰りも電車もとまっててタクシーもつかまらないし。
    新郎新婦はちゃっかり、近くのホテル泊まるらしくて、殺意わいた。

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2017/10/19(木) 17:17:30 

    ガーデン、自己満ってことはよく分かったわ。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/19(木) 17:18:05 

    極寒の雪混じりの時外でブーケトスあったな
    一応毛布をスタッフが配ってくれたけど外に誰も出ようとしなくて新婦が不憫だった…
    会場側が機転きかせてくれるといいね。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2017/10/19(木) 17:19:40 

    10月はブライダルシーズンなのに今年は悪天候ばっかりで可哀想だよね。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2017/10/19(木) 17:20:09 

    秋のこの時期結婚式ラッシュだよね
    気持ちいい秋晴れだったらきっとガーデンウエディング最高だよね。写真も綺麗だろうと思う
    今年は9月から土日雨が多いね。不運。

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2017/10/19(木) 17:21:06 

    10月って結婚式向きの気候どと思ってたけど、最近は温暖化のせいで台風多くて不向きな季節になってきたよね〜。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/19(木) 17:23:37 

    クリーニング代出して!って図々しい気がする。

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2017/10/19(木) 17:30:16 

    ついこないだ、雨だった日の結婚式では
    チャペルから出て外の階段を降りるシーンがカットになって、
    チャペル出てすぐの、踊り場みたいな狭いとこで写真タイムだった
    新郎新婦はチャペルを背にしてるから屋根もあるし濡れてなかったけど、あぶれて後ろの方になった人はちょっと濡れてたよ(´-`)

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/19(木) 17:34:52 

    10月11月に式あげたorあげる知人多いけど
    だいたい曇りか小雨が多い。
    カラッとした秋晴れの日とか、正直あたったことないよ(T . T)

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/19(木) 17:35:12 

    どんな気候でも雨は降るんだよ!!
    たとえ晴天続きでも。
    そんなリスク管理も出来ないで結婚生活やっていくんだね。
    誰も止めてくれなかったんだ。きのどくぅ。

    +6

    -6

  • 63. 匿名 2017/10/19(木) 17:36:18 

    参列する方はこの時期、着る物困るよね。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2017/10/19(木) 17:40:36 

    お花畑に付き合わされる方はたまったもんじゃないね!

    +6

    -6

  • 65. 匿名 2017/10/19(木) 17:40:58 

    はい、私今週の日曜に式を挙げます。

    晴れてなんて贅沢言いません。せめて曇りでお願いします。

    +19

    -5

  • 66. 匿名 2017/10/19(木) 17:44:53 

    仲良くない姉の結婚式が豪雨の日でした。
    風も雨も強いし、1日中その季節にしては寒いのに、式場が駅からは徒歩20~25分くらいで「お車の駐車スペースが少ないので、式場駐車場がいっぱいの場合は一番近い駐車場(式場から徒歩10分くらい)に停めてください。また、タクシーでお越しの場合は式場△△入り口に乗り付けてください」なんて書いてあってタクシーを選択したけど、お祝いも包んで、タクシーと電車賃行き帰りと、親戚や仲良くない姉への気遣いとかヘトヘトになって帰りました。
    姉は「足元の悪い中お越し頂き……」って言うより、私のお祭り!みたいな人だから来てる姉の友人の中でも苦い顔してる人もいた。
    姉夫婦は外で写真とれなくてイラついてたりしてあんまり良い式じゃなかった。なんで感情を表情や態度にに出すんだか……みんな来てもらってるのに!

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/19(木) 17:48:51 

    >>66
    遅れてもらっちゃ、困るからね。
    自分しか見えてないから。
    車代くらい出してほしいね。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2017/10/19(木) 17:51:04 

    何でワザワザ交通の便の悪い場所にあるガーデンウェディングを選ぶかなぁ。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2017/10/19(木) 17:51:33 

    先月の17日、台風直撃で結婚式行ったんだけど、駐車場から式場に入るまで暴風雨。
    レインコート着て、靴にカバーつけて傘さして走ってたら、傘バキバキに折れた…。
    コテで巻いた髪の毛も濡れて大変な事になりました。
    新婦は台風直撃がわかった数日前から泣いたらしい。
    でも、こんな事って一生に1回だろうね!って参列した友達と新婦と大笑いしていい思い出になりました。

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2017/10/19(木) 17:51:49 

    学校みたいに警報が出れば中止になればいいのにね。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/19(木) 17:52:40 

    週末遠方に式に参列する人は念のためホテル押さえたら?

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/19(木) 17:52:58 

    >>65
    おめでとう!
    雨が降らないといいね。

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2017/10/19(木) 17:54:06 

    もう結婚式挙げない方が賢い選択だね。

    +8

    -4

  • 74. 匿名 2017/10/19(木) 17:54:33 

    参列する結婚式が雨の時

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/19(木) 17:55:52 

    参列者みんな気が重いだろうね‥‥

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2017/10/19(木) 17:57:31 

    新婦がスタイルよくて美女なら大雨でも許す。

    +1

    -7

  • 77. 匿名 2017/10/19(木) 17:59:55 

    小雨なら無理矢理やるよ。
    だけど台風ならさすがに室内じゃない?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2017/10/19(木) 18:08:28 

    >>2
    小林幸子の新曲キャンペーンに見えたw

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/19(木) 18:10:09 

    すっごく仲良い友達の結婚式なら大雨だろうが喜んで行くけどあんまりな数合わせみたいな感じで呼ばれた人の結婚式はめんどくさいよね

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/19(木) 18:11:36 

    この日の為に1年も前から準備してただろうし可哀想

    台風逸れるといいね

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/19(木) 18:21:33 

    主です。
    みなさんありがとうございますm(__)m 参考になります!台風だと折りたたみ傘は心もとないし、カッパ着てガーデンとかってあるんだろうか…と色々心配してました(汗)
    もちろん本人に聞けば一番早いんですが、なんというか急きょねじこまれた(?)感じで参列することになったので、連絡とるのもなんだかなーということでこちらで質問させてもらいました。
    とりあえず、丈夫そうなストッキング買ってきます!

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/19(木) 18:23:52 

    式場に聞いてみれば?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/19(木) 18:29:37 

    結婚に関するトピになると
    行き遅れの性格悪い女がウジャウジャ湧いてきてませんか?

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2017/10/19(木) 18:51:26 

    結婚式に対するみんなの本音がうじゃうじゃ出るね。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/19(木) 19:05:13 

    私は招待客でしたが、朝から雨だったので会場で着るドレスと靴とタオルを紙袋に入れて、式場で着替えました。
    そんな人はけっこういるらしく、新郎新婦別々に着替える和室が用意されていました。
    たぶん親族が利用する部屋だろうけど、当日が雨天だったので沢山の人が着替えていました。
    私の友達は式場のトイレ(ほとんど清潔で広い)で着替えて、コンセントもあるので持参したコテで髪も直していました。
    帰りは引き出物と一緒にクロークが宅急便で送りました。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/19(木) 19:06:04 

    フラットシューズで行って、会場でヒールに履き替える。
    雨具は普通のものでいいのでは?
    着物は着ない。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/19(木) 19:16:28 

    >>81
    主さん数合わせで呼ばれた上に雨とかマジでお疲れさまです
    ガーデンだったら小雨でもイヤだよね
    雨でもイヤだし晴れたら日に焼けるからイヤだし、招待客にとって何もいいことないw
    外でキャッキャウフフしてる新郎新婦を室内から眺めるというスタイルにならないだろうか

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2017/10/19(木) 19:43:24 

    先週それこそ結婚式で雨でした。靴がぐちゃぐちゃになるのが嫌でもう一足持って行きました。挙式と披露宴の場所が離れていたので、歩かなければならなかったので、、。傘も普通のものを持ってる人が多かったです。カッパはいなかったです。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/19(木) 20:16:38 

    微妙な天気のなか、外でフラワーシャワーとかやったことがある。
    新郎新婦はなんとしてでもやりたい!って気持ちだから、ギリギリ大丈夫で良かった〜って思ってるんだろうけど、ゲストは新郎新婦より先に外に出て待ってて、後から室内に入るんだよね。
    新郎新婦が思ってる以上に冷えて疲れた。

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2017/10/19(木) 20:22:58 

    雨ではないものの真冬の寒い時期にガーデンチャペルだなんだで外にだされたなあ。
    新婦は寒くないようにとファーのボレロを羽織ってたのに、私達はコート着たいからクロークに行きたいといったら、スタッフに時間がないからダメだと言われた。
    新婦が悪いんじゃなくてホテルが悪いんだけどね。

    万が一、ギリギリ降ってないとかで外に出されることを考えて、防寒できるようなストールをクロークに預けないで持っておくといいかも。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/19(木) 20:56:55 

    以前友達のガーデンウエディングが雨で室内で進められてたんだけど、曇り始めたら「デザートバイキングは外でしましょう」と司会が言い出し外へ。10月だったんだけど、ドレスに薄いカーデだから寒くてたまらず、大型の暖房機?の前にずっといました…。いっそ大雨のほうが有難いです、ほんと。

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2017/10/19(木) 21:36:44 

    台風で交通機関麻痺
    会場にすら到着出来なかった…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/19(木) 22:23:56 

    ガーデンとは違うかもだけどなんかよく大階段から花嫁降りてくるやつありますよね?雨の日で、傘式場の人が配っててそこの傘をさしてましたよ〜!
    だから屋外で何かするなら傘を貸してもらえるのでは…
    でもああいうのは晴れの日がいいよね。傘が映ってるとなんか微妙…

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/19(木) 22:24:21 

    私も今週末 結婚式に参加します
    マナー違反なのは分かっているんだけどパーティドレスの上にジャケット羽織りたい

    気温も寒いし雨予報だし…風邪引きたくない

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2017/10/19(木) 22:44:12 

    ヘアセットが、行くまでに崩れちゃいそうで悲しいよね。
    私は式場でやってもらえるか問い合わせて、そこでやってもらったことあります。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/20(金) 01:35:40 

    台風が来てるんだったら、風もあるだろうしそこは拝領されて室内に変更されるのでは?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/20(金) 01:37:16 

    >>16

    凄い、怪我人とか出ませんでしたか?(;´Д`)

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/20(金) 13:06:53 

    >>3
    何年も前だけど、雨の日のガーデンウエディングに参加したことあるよ。
    新郎新婦と親族がいるとことあと絶対招待客全員は無理でしょと思われるくらい数箇所とビュッフェ形式で食事のあるとこだけ運動会にあるテントがはられてあり、私達は持参の傘の下。
    小雨だったけどだんだんひどくなった時は本気で帰りたいと思った。
    冬でもなかったのにとにかく寒かったよ。
    そこまでして外で結婚式したいか?と疑問だった。
    食事もほとんど食べれなかったし、お金払って罰ゲームの一日だった。友達は風邪ひいて会社やすんだらしい。
    ガーデン結婚式は日本の気候には合わないと思う。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/20(金) 19:40:43 

    明日なら関東は午前中くもりだけど日曜日だとまぁまぁ降ってそう。でも月曜日ではないからガーデン予定だったなら(やらないだろうけど)昼間だろうし
    なんとかなるんじゃない?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/22(日) 17:17:57 

    主さんどうなったのかな?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/24(火) 00:48:36 

    昨日10/22、台風のなか友人の結婚式に参加しました。超巨大台風だとニュースで報道していたので、電車も止まってしまうだろうと思い、事前にホテルの予約をしておきました。結果予想通り電車が止まってしまったのでホテルで泊まりました。あと服装ですが、式場までの行き来を汚れの目立たないパンツスーツを着て行き、ぺたんこの雨晴兼用靴で式場に行き、式場でワンピースに着替えました。荷物になりますが、キャリーバッグで行くと便利です。髪の毛はできれば式場でヘアセットしてもらうのが理想ですが、美容室でヘアセットしてから式場に向かう場合は、ヘアスプレーとヘアピンを持参して、雨風で崩れたセットを自分で直しましょう。式場ならきっと更衣室がありますのでドライヤーなどは貸してくれます。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/25(水) 16:26:35 

    主です。
    ご報告が遅くなりましたが、ちょうど台風の中、結婚式に参列してきました。同じ日に参列した方もいらっしゃったんですね… お疲れ様でした。
    私はなんとかドアtoドア(車だったので)で式場入りすることができ、式や披露宴も室内ですべて進められたのでよかったです。
    帰りは台風の真っ只中を車で帰ったので、生きた心地がしませんでしたが…^^;
    でも、ここで色々教えてもらって準備万端で行けたので、なんとかなる!と余裕を持てたのでよかったです。皆さまありがとうございました!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード