ガールズちゃんねる

小学校の英語教育について

166コメント2014/05/15(木) 22:24

  • 1. 匿名 2014/05/13(火) 19:00:33 

    小学校の英語教育が始まり何年か経過しましたが、皆さんのお子様、親戚の子、近所の子、誰でもいいのですが、子供の反応はどうですか?

    ご意見お聞かせ下さい。

    +16

    -2

  • 2. 匿名 2014/05/13(火) 19:05:43 

    定着しないと思います。

    +97

    -6

  • 3. 匿名 2014/05/13(火) 19:07:14 

    文法習わせたって話せるわけじゃないし

    +130

    -7

  • 4. 匿名 2014/05/13(火) 19:07:47 

    まずは正しい日本語を使うところからだと思う。

    +252

    -17

  • 5. 匿名 2014/05/13(火) 19:07:58 

    中学、高校の成績に影響して来ないと思う。小学生から習っても…

    +98

    -5

  • 6. 匿名 2014/05/13(火) 19:08:20 

    二年生の息子がいますが、まったく身に付いてない。
    やるならもっと力を入れてやってほしい。

    +127

    -6

  • 7. 匿名 2014/05/13(火) 19:08:29 

    まずは日本語をきちんと学んでからがいいと思う。

    +125

    -10

  • 8. 匿名 2014/05/13(火) 19:08:39 

    主人が小学校のALTです。
    主人曰わく、英語の文法どうのこうのより、まず英語は楽しいんだ♪と思わせるのが大事だと言ってました。
    なので、外国人は恐くない!間違ってもok!というスタンスで教えてるみたいです。

    +239

    -8

  • 9. 匿名 2014/05/13(火) 19:08:53 

    小学三年。なんか楽しんではいるみたい。

    +52

    -2

  • 10. 匿名 2014/05/13(火) 19:09:05 

    もう日本語廃止で
    英語が公用語でいいやろ
    めんどくさいんじゃ
    ようつべなんかでも日本の悪口かいてる外人に
    対応していかなあかんだろ

    +11

    -53

  • 11. 匿名 2014/05/13(火) 19:09:37 

    今、息子は小6ですが、英語楽しいと言ってます。
    単語の英語を見て「これは○○だよね」とか言ってきます。たまに英語でふざけたりしてますよ(^-^)

    早いうちから馴染むにはいいと私は思います。

    +149

    -4

  • 12. 匿名 2014/05/13(火) 19:09:55 

    身につかせるというより、英語に親しみを持つ方のが重視

    +183

    -2

  • 13. 匿名 2014/05/13(火) 19:09:57 

    理科も体育も数学も実社会で使えませんが、英語だけ「実社会で使えない」ことを目の敵にするのは何故ですか?

    +77

    -15

  • 14. 匿名 2014/05/13(火) 19:10:03 


    楽しいも何もただの言語ジャン

    +5

    -24

  • 15. 匿名 2014/05/13(火) 19:10:40 

    植民地政策の一環だろうね

    +6

    -19

  • 16. 匿名 2014/05/13(火) 19:11:43 

    例えば、雰囲気をふいんき…
    役不足と力不足を間違えていたり…
    配偶者にさんや様を付けたり(旦那様、旦那さん)
    違和感を感じるではなく覚えるとか…

    母国語位、きちんと覚えてもらいたいと思う。

    +93

    -18

  • 17. 匿名 2014/05/13(火) 19:12:02 

    どんな授業を行っているかわかりませんが、小学生(3年生くらい)時に英会話教室で習ったことは今でも覚えています。
    マザーグースの歌とか、数え歌、じゃんけんなどなど。
    英語で話しかけられても、理解できるので片言で回答できます。小さい頃から英語に触れるのは大事だと思います。

    +65

    -4

  • 18. 匿名 2014/05/13(火) 19:12:23 

    兄夫婦は、英語教育の保育園に通わせています。義姉と姪の日常会話は英語ですが、大きくなってどのぐらい定着してるのか?って疑問はあります。

    +24

    -5

  • 19. 匿名 2014/05/13(火) 19:13:03 

    てか小学校入学の時点で勝ちか負けか決まってるようなもんでしょ。
    公立で英語やってなんの意味があるんだかw

    +6

    -28

  • 20. 匿名 2014/05/13(火) 19:13:05 

    +15

    -5

  • 21. 匿名 2014/05/13(火) 19:14:09 

    私はテレビで見たけど、英語は大学受験以来という小学校の先生が英語を教えてることに疑問を持ちました。
    トピズレですが、英語を公用語にするという会社も現れたという記事を読みましたが、なんでそんな英語、英語というのでしょう。小学校の英語ですが、漢字を覚えたりするのに差し障りないでしょうか?

    +56

    -7

  • 22. 匿名 2014/05/13(火) 19:15:03 

    みんな同じレベルで出来るようにする事ではなく、子どものうちにその入り口を経験させてあげるのは良いことだと思います。

    +41

    -2

  • 23. 匿名 2014/05/13(火) 19:16:27 

    14
    只の言語、英語を話せない日本人。
    世界でも笑われているのをご存知ですか?

    特に高学年の男の子、照れが入るから損してる…って家の息子だけど。

    +31

    -22

  • 24. 匿名 2014/05/13(火) 19:16:59 

    19様、すみません、もう少し詳しく教えて下さい。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2014/05/13(火) 19:17:11 

    本当に実用的で話せる教育したければ
    インターナショナルスクールに近い事しないと日本人には身に付かないでしょ。
    言語自体があまりにも英語と日本語が違いすぎる。

    +65

    -3

  • 26. 匿名 2014/05/13(火) 19:19:25 

    それとトピックから離れますが、なぜ日本人は英語を話せないのでしょうか?
    ご意見お願いします。

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2014/05/13(火) 19:19:32 

    うちの子供は小2ですが、まだ英語の授業はありません。
    何年生から習うのでしょう??

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2014/05/13(火) 19:21:07 

    23
    英語で飯食ってる人間って
    そうやって日本人脅すよね

    +31

    -15

  • 29. 匿名 2014/05/13(火) 19:24:24 

    1年生から英語の授業?っていうかコミュニケーションの時間がある。
    英会話と英語やってるけど、身に付く付かないより楽しんでるからいいや。

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2014/05/13(火) 19:24:27 

    26
    言語体系があまりに違うから
    喋れなくても暮らしていけるから

    +30

    -2

  • 31. 匿名 2014/05/13(火) 19:25:50 

    ネイティブの先生でないと意味ないよ。日本人の先生がやったって意味ない。発音も変だし。

    +81

    -10

  • 32. 匿名 2014/05/13(火) 19:26:57 

    教員養成が先

    できない人が教えてもできたつもりになって実際に通用しなくて余計嫌いになるだけ

    +56

    -1

  • 33. 匿名 2014/05/13(火) 19:27:50 

    うちはネイティブのヒアリングや将来海外に行った時に壁を感じないよう英会話を習わせてるけど
    日本のやってるのは英語は実践的ものがない、英語という題材を使った国語だからね・・・

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2014/05/13(火) 19:28:16 

    外国語に手を出す前に、まずは日本語で自分の気持ちや考えを相手に伝えられる方ようにするのが先だと思う。

    英会話がペラペラでも、「自分的には~〇〇ッスから~」なんて話し方されたんじゃたまらんよ。

    +51

    -11

  • 35. 匿名 2014/05/13(火) 19:28:38 

    26
    今は違うかもしれないけど、良い発音でしゃべると貶める子が大勢いる。
    集団主義的な社会要素も大きい。わざと下手に喋る子供もいた。
    日本人は基本的におとなしく主義主張をしない。
    英語はとにかく話さないと身に付かない。
    文法が日本語と全く違うのも原因の一つ


    +67

    -1

  • 36. 匿名 2014/05/13(火) 19:28:48 

    子供というか体験談けど


    やっぱり最低数ヶ月は留学しないと身につかない
    仕事で米サイトの簡単な文書を読むくらいなら出来る
    でも私は、子供の頃英会話やっててこのレベルなんだよね…
    結局忘れてしまう

    +19

    -4

  • 37. 匿名 2014/05/13(火) 19:29:44 

    旦那が日本語話せないから、もうすぐ生まれてくる子供の会話は英語のみになってしまいそう。
    小学生ぐらいだったら楽しむくらいでいいと思う。
    漢字覚える方がよっぽど大変だと思うし。

    +26

    -4

  • 38. 匿名 2014/05/13(火) 19:30:08 

    28さん
    脅すっていうより、真実?
    あの韓国も英語話せますし、ハリウッド映画での日本人役、ほとんどが中国人、韓国人。ちょっと悔しい気もします。

    +53

    -14

  • 39. 匿名 2014/05/13(火) 19:31:42 

    もっと日本語を大事にした方がいいと思う。

    旦那さんのドイツ留学について行ったお友達が、ドイツ人は英語まったく喋ってくれないって言ってた。英語で質問してもドイツ語でかえってくるって。
    それぐらい日本語にプライド持った方がいいと思う。

    +20

    -30

  • 40. 匿名 2014/05/13(火) 19:32:44 

    文法はやめたほうがいい、スピードラーニングみたいなかんじの授業でいいと思う。

    +2

    -27

  • 41. 匿名 2014/05/13(火) 19:33:56 

    ――あの、なんでまた英語をしゃべれる成毛さんが「英語はいらない」
    とおっしゃるんです?

    「簡単なことですよ。英語ができなくてもビックリするくらい
    困らないからです(笑)。外資系企業にいたって使わない人のほうが多い。
    海外の本社にとって、日本法人の存在意義は『日本人相手に商売する』
    ことでしょ? こっちで必要なことはこっちでやるよっていう話なんです」

    ――要するに、ほとんどの人にとっては必要ないものだと。

    「本当に使う1割の人は必要に迫られて勝手に習得します。
    自動車メーカーや家電メーカーの輸出部門の担当者とか、
    金融系の国際部門の担当者は苦もなく英語をしゃべりますよ。
    だからといって、何も全員がしゃべれる必要はまったくない」 ――“


    キャリア崇拝”もある意味、英語と同じですよね。
    「メシ食えなくなるよ」と危機感を煽(あお)って。

    「“恐怖産業”ですね。それで本が売れたり、転職や資格関連の会社が儲かってオイシイという。
    だけど、実際には成功した人の80%は偶発的な“運”をつかんでいるんですよ」

    http://news.livedoor.com/article/detail/5949474/

    +26

    -16

  • 42. 匿名 2014/05/13(火) 19:34:13 

    39
    根本的な問題が違うでしょ
    ドイツ人は勉強すればすぐに話せるようになる
    発音もそれなりに良い。
    英語に近いよ

    +28

    -3

  • 43. 匿名 2014/05/13(火) 19:35:35 

    書ける読めるはやってたほうがいい
    ネット社会で英語が欠けて読めるとなにかと
    おもしろい

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2014/05/13(火) 19:36:09 

    小学校はほかに優先させる国語や道徳、理数系や自由研究とか社会に力を入れてほしい。

    英語だけできても他に秀でたものがないと通用しない。

    余力がある家庭が実費でECCとか通わせばいい。

    +24

    -7

  • 45. 匿名 2014/05/13(火) 19:36:33 

    38
    韓国人と留学中同じクラスになった事あるけど
    学校とは関係ない主張ばかりしまくるよ。呆れるぐらい堂々と日本を非難するw
    それはウザい事だけど、英語上達にはかなり役立ってると思うw

    +34

    -5

  • 46. 匿名 2014/05/13(火) 19:37:50 

    英語は実践に限る!

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2014/05/13(火) 19:37:51 

    英語を話せる事は武器になる事もある。
    でも、日本での生活が基本なら、日本語がきちんと使えないと、社会出たら苦労する、って知人が言ってた。

    +30

    -3

  • 48. 匿名 2014/05/13(火) 19:38:08 

    私自身、仕事で外国人と接する機会が多いせいか、本当っ英語話せたらどんなに楽しいかと過去の自分を悔やんでいます。
    きっとこの人、面白くていい人なんだろうな~とか…

    勿論、母国語が最優先ですが英語話せて絶対に損はしないと思います!世界が広がりますし。

    小さい内から、英語への興味を高めるのは良いことじゃないかな♪

    +47

    -4

  • 49. 匿名 2014/05/13(火) 19:38:52 

    35様。田丸美寿々さんはいわゆる帰国子女で英語が話せたそうですが、イジメ(?だったかな?)みたいなのにあい、英語をわざと下手に読んだそうです。
    それと、大学で英会話の授業あっても、活発に英語で話さないのですよ。
    一人ずつホワイトボードの前に立ち質問するというのでも、あまり質問しないんですよ。

    +11

    -3

  • 50. 匿名 2014/05/13(火) 19:39:09 

    私は幼稚園の頃からネイティブの英会話の先生(日本語は下手だけど、通じる。でも日本語使用禁止)に習ってました。
    小2のときには全く日本語が話せないネイティブの先生と1対1になりました。
    人見知りだったから、その状況が嫌だったものの、まあ何とかなってたと思います。

    勿論、今も英会話、全然困らない生活です。英語で喧嘩するのも困らないくらいです。

    大勢の中で、一人ひとりに割り当てられる時間も少なくて身に付くのかしら?って思います。

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2014/05/13(火) 19:39:13 

    子供に英会話習わせたり、小学校の授業で英語を取り入れても、習得はむずかしいと思う。

    まわりに日常的に英語を話す人がいなければ、すぐに忘れてしまうから。

    私は父の仕事の関係で2~9才までイギリスにいた。
    日常会話は英語だったが、日本に来て日本語の生活になったら、どんどん英語を忘れていった。

    今は、ほとんど英語は話せません。

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2014/05/13(火) 19:40:45 

    ただしい日本語、敬語の使い方をしっかり勉強してほしい。

    +17

    -3

  • 53. 匿名 2014/05/13(火) 19:41:50 

    今までの陽気なアメリカ人先生から今年は大人しそうな東南アジアの先生になりました。発音、どうなんだろう・・
    まあ、楽しんでるみたいだからそれで良し。親も期待してない。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2014/05/13(火) 19:43:02 

    結局外国へ行くのが一番てっとりばやいし確実だよね
    バカな公立教育英語習うくらいなら中学3年間留学したほうがいい


    小卒の亀田三男のスペイン語力www


    https://www.youtube.com/watch?v=i6ETF25mY6Q

    +13

    -3

  • 55. 匿名 2014/05/13(火) 19:43:45 

    英語を勉強することで国語が疎かになることはないと思うけどね。

    +12

    -8

  • 56. 匿名 2014/05/13(火) 19:43:48 

    50です。補足。

    学校の先生(日本人)レベルの英語の発音が初めて聞く英語なら、損すると言うか、可哀想思います。
    誤った発音なこと多いんで。

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2014/05/13(火) 19:44:38 

    あの程度の英語教育は要らない。

    私は私立で小3から英語教育あったけど、他の科目でいっぱいいっぱいで身につかなかった。

    逆に、中学に入って部活に入らずに、近所の教会のボランティアを手伝う代わりに、イギリス人神父が30分英会話教えてくれたり、ステイしている留学生と会話していくうちに、中2で日常会話ができ、中3の時は英語テストも勉強しなくてクラスで2番だった(1番は帰国子女)。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2014/05/13(火) 19:45:18 

    小学校教員です。親しみをもち、楽しんではいます。ただ、漢字も書けないし、文章も読めない、作文も書けない子どもがけっこういるのに、外国語を学習することは今必要なのか疑問です。国語って簡単なようで、難しいので、じっくり時間をかけて教えたいと思っています。

    +25

    -3

  • 59. 匿名 2014/05/13(火) 19:45:38 

    別に喋れてもいいと思うけど、日本語も大事にしてね。

    子どもと接する仕事してるけど、アメリカンスクール上がりの小学生とか言い方がストレートでキツイ。
    本当に可愛げがない。

    +23

    -8

  • 60. 匿名 2014/05/13(火) 19:46:15 

    同じ英語圏でもアメリカとカナダも全然発音違うし
    オーストラリアとなったら、全くは?状態だった事がある。
    子供に教えるならそれなりに出身国から吟味しないと意味なさそう

    +19

    -6

  • 61. 匿名 2014/05/13(火) 19:48:33 

    二十歳過ぎてから独学で英語マスターして、現在英語圏にいます。
    興味を持たせるには、小学校から英語の授業はいいかと思うけど、その延長上にペラペラになることはまずないでしょう。
    小学校の英語教育は楽しむ、親しむってことなのかな。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2014/05/13(火) 19:50:23 

    中学生です。小学生のときの英語は、ゲーム・ダンス・歌など楽しかったです。
     そのおかげか、英語は大好きだし、将来に役立つとも思っています。
    小学校の英語の授業はとても良いと思います!!

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2014/05/13(火) 19:54:18 

    学校で喋れるように教えるのは難しい。
    なぜなら、間違ったらどうしよう、と思いながらでは喋れないから。
    0歳児から接してきてる日本語だって、決して文法どおりではない。何故こんな言い方をするのか考えては喋ってない、けど困らない。
    多少おかしくてもテキトーでも、前後の脈絡とその場の状況で言葉は通じる。
    日本語だって、時勢や文法を正しく綺麗な発音で喋ろう、と思ったらきっと、どもっちゃう奴続出。
    特に日本人は、その辺の「おおざっぱ」がへたくそ。
    通じりゃオッケーってことで教師が授業を展開できれば、楽しく、意義深いものになるかも。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2014/05/13(火) 19:55:52 

    ここで英語より日本語をもっと大切にしてほしいと主張してる人
    他の国の人が自国の国語、言語を大切にしてないとでも言うのだろうか

    だから日本人は英語が身に付かないんだよ、と思ってしまう部分だわ。
    心配しなくても、小学校で英語教育したところで実践的な能力はつかないと思うよ。

    +21

    -11

  • 65. 匿名 2014/05/13(火) 19:56:09 

    英語を第二公用語にすればいいと思う
    最先端の研究文献はたいてい英語で公開されるし、自分が発信するときも日本語で書いたら日本人にしか読んでもらえない
    国際化の流れとともに英語は必要になりつつある
    将来専門的な勉強や研究するにあたって言葉で困らないように、普段から英語を使うことは必要だと思う

    +10

    -3

  • 66. 匿名 2014/05/13(火) 19:59:31 

    幼稚園のころ、小学生むけ英語教室に行ったけど、つまらなくて4ヶ月で辞めた。
    小学生だったら、また違ったかな?と思うけど、中学では得意科目になったので、中学からでも悪くないと思う。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2014/05/13(火) 20:07:06 

    出来ないやつの開き直りではあるけど。実際問題。
    出来ないまま大人になったけど、困らないんだよね。つまり。
    日本人が何故英語が出来ないか、英語が要らないから。
    何故喋れないか、日本語の解る日本人同士で英語で喋るのってバカらしくないか?
    アジアで誰でも英語ができるのは、植民地になった国。多民族国家。どっちでもない日本。
    欧州各国のように、母語と英語が近いってこともない。
    何で誰でもカレでも英語が出来なきゃいけないのか、必要ならできるようになるよ。
    モチベーションって大事。

    +30

    -4

  • 68. 匿名 2014/05/13(火) 20:09:15 

    英語っていっても、英国の英語と米国の英語は違うよ
    米国内でも、旧フランス領だったルイジアナと英国領だったニューヨークとは発音が違う
    東北弁と鹿児島弁があるようにね
    だから、ネイティブだと思って習って、ビジネスでパードンミーって言われることあるから注意したほうが良いと思いますね
    遊びで使うんだったらスペイン語の方が役に立つ

    +4

    -7

  • 69. 匿名 2014/05/13(火) 20:15:05 

    60

    日常会話が英語という環境で生活していますが、
    本当に英語が出来る人はどこの国の英語でも大抵理解できます。
    だからどこで英語を学んでも大差はないと思う。
    話せない人に限って「○○の英語は・・・」と言う。
    日本にもいろんな国から来た先生がいると思うけど、それってその国の人に
    失礼だと思う。

    +27

    -4

  • 70. 匿名 2014/05/13(火) 20:15:09 

    日本に留学してきたイタリア人、英語で話しかけると「英語わからない」と答えます
    日本にいるヨーロッパ系の外国人に英語で話しかけると怒る人がいますよ
    ビジネスではちゃんとした通訳用意するのが当たり前ですので、それほど英語英語と騒がなくても良いと思います

    +18

    -4

  • 71. 匿名 2014/05/13(火) 20:18:17 

    68

    あー、そんなこと誰でもわかってる。
    オージーも英、米も違う。

    スペイン語が役にたつか?の話ではないし、そういう論点になると、タイ語も中国語もフランス語だっていいよ。遊びならね。

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2014/05/13(火) 20:18:59 

    英語だろうが国語だろうが理科だろうが
    飲み込める子供はどんどん飲み込むし、
    ダメな子は科目関係なく成績悪いよ。
    だから英語が加わった事が原因で国語の成績が落ちるって事はないですよ。
    ローマ字習は良くて英語はダメって意味が分からない。

    +15

    -4

  • 73. 匿名 2014/05/13(火) 20:20:43 

    70さんへ

    そうなんですよね~
    フランスに旅行したとき、英語で話しかけたら、「何言ってんの?ここをドコだと思ってるの?」って顔された。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2014/05/13(火) 20:21:06 

    60
    69

    50だけど、私も69さんに同意。
    私が習ったのはアメリカ東海岸の英語でしたが、別に、オーストラリア行っても、ニュージーランド行っても、カナダ行っても、イギリス行っても、果ては英語話せる人が多い北欧行っても、全然「は?」とはなりませんでしたよ。

    それぞれ癖は感じましたが。

    日本の方言よりマシ。
    私には沖縄のコテコテの方言聞き取ることの方がよっぽど難しい。

    +13

    -3

  • 75. 匿名 2014/05/13(火) 20:21:10 

    小学校の英語は中学ではほぼ役に立たないです。
    外人講師とのふれあいも大事ですが、中学で苦労しないように、ABCは全部書ける、月日曜日等の読み書きができるとかの予習的なものをしてほしい。

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2014/05/13(火) 20:23:52 

    60が「は?」ってなったのは、単にその程度の英語力だからだよ。

    +12

    -3

  • 77. 匿名 2014/05/13(火) 20:25:05 

    69
    そういう意味じゃないよ。そこまで理解できる英語力が身に付いてる人は全く問題ない。
    完全に身についてる人はどんな方言でも理解できるけど

    それ以前にまったく真っ白な小学生に、癖のある英語話す教師が教えるのはどうかな。

    +5

    -5

  • 78. 匿名 2014/05/13(火) 20:25:50 

    娘が幼稚園から授業でネイティブの先生から英語習って、小学中学と同じ先生の英会話の授業もあったけど、英語話せるどころか、どちらかというと嫌い。いまは、大学受験の為仕方なくしてる。フランス語の授業の方が楽しいらしいです。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2014/05/13(火) 20:35:02 

    バイリンガルです。

    英語をきっちり覚えるなら、まずはしっかり日本語を勉強することです。言語が弱いと外国語をいくらやっても中途半端にしか身につきません。母国語ができてる子は外国語やっても早い。

    帰国子女でも、日本語と英語が混ざるような子いますよね。そういう子は、では英語がそこまでできるか、というと例えばTOEICとかやってもそこまで取れません。せいぜい900くらい。

    私も3歳になる子供がいますが、まだ英語教えてません。まずは日本語をしっかり覚えて欲しい。英語を習得する=ネイティブのように喋れる、ではないと思っています。母国語の方が断然大事!

    +26

    -8

  • 80. 匿名 2014/05/13(火) 20:35:19 

    帰国子女で外資で働いてます
    子供が学校と塾で英語が始まったんですが
    教えてと言われて教えると、はっきりとは言わないけど
    「なにそんな気取った喋りかたしてるの?」的な雰囲気が。
    でも郷に入ったら郷に従えで
    家ではちゃんとした発音、学校ではみんなと同じ発音で勉強させてます。

    フォニックスをちゃんと習わないと日本で正しい発音が根付くことはないと思う。
    どうせ早期教育始めるなら文法からじゃなくてフォニックスにすればいいのに。
    受験に関係ないからって発音を甘く見過ぎてる気がします。

    +23

    -2

  • 81. 匿名 2014/05/13(火) 20:35:45 

    子供は、友達になろう一緒に遊ぼうと思えばマスターすると思う。アメリカ人やイギリス人の子供たちと交流する機会があれば、興味も湧く。
    プールや海のないところで、泳ぎ方だけ習ったって面白くもなんともない。

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2014/05/13(火) 20:41:50 

    79
    それを今までやってきて、今のダメな英語教育になってるからこんなに問題になってるんじゃない?
    日本人の英語話せない率は多すぎだと思うよ
    誰もTOEIC満点求めてるわけじゃないよ
    せめて少しの英会話がみんな出来るように、英語が好きになるように小学校から教えてるという事だよ

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2014/05/13(火) 20:45:32 

    英語圏に住んでいます。
    日本の英語に物申したいです、意味が分からなくてもいいから聴くことが大切。
    分からなかったら辞書で引く、何度も引くことが重要なんです。
    セサミストリートに日本人の解説?は必要ありません。
    映画&DVDの邦題も無意味です、中身と内容が伴わないものが多く混乱します。

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2014/05/13(火) 20:48:12 

    外国語なんだからネイテイブみたいに喋れなくて正しく間違って当たり前だ、というところから始めないとね~。
    場数よ、場数。

    +17

    -2

  • 85. 匿名 2014/05/13(火) 20:49:21 

    79が日本語あんまりできないバイリンガルだということはわかった

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2014/05/13(火) 20:52:56 

    80

    同感。そうそう、フォニックスとっても大切!
    英語圏で小学生の子供の子育てしてますが、こちらの子供は
    まず最初にフォニックスを学びます。

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2014/05/13(火) 21:03:44 

    >79
    あげ足取るわけではありませんが、そもそも79さんの日本語変ですよ?

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2014/05/13(火) 21:05:16 

    79さんは日本語より英語の方が得意なんじゃない?

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2014/05/13(火) 21:08:55 

    トピズレですが、今の学生は筆記体書けないそうですね。
    これについてはどう思われますか?
     
    子供さんを英文科や外国語学部に通わせてる方おられますか?
    授業料払ってるんだから、しっかり英語話せるようになって欲しいですか?
    それとも、どうでもいいですか?

    そしてメジャーリーグ行った日本の野球選手増えましたが、英語はどうなってるのでしょうか?
    失礼ですが、そんなに勉強してると思えませんが・・・。

    反対意見述べるの結構ですが、あまりk

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2014/05/13(火) 21:10:03 



    とりあえず、小学校の6年間はきちんとした日本語を教えてほしいです。

    +12

    -3

  • 91. 匿名 2014/05/13(火) 21:11:14 

    89の続き。反対意見大いに結構ですが、あまり攻撃的にするのやめようよ。
    見ててこわいよ。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2014/05/13(火) 21:14:40 

    私は大賛成だよ。
    公立小学校で、ネイティブの先生について教わったお陰で中学校からの英語もスムーズにマスターして成績はずっと5でした。
    上手く喋ることよりも、まずは英語に対する壁や先入観を取り除くことが大事。

    中学校では、正しい発音をしたり皆が書けない筆記体を書いたりするたんびに苛められたけど、そいつらの英語力は英検準1級の私の足下にも及ばないので心ん中で笑ってやったわ。

    これからは、英語ぐらい喋れて当然の世の中が来るよ。

    +12

    -8

  • 93. 匿名 2014/05/13(火) 21:21:46 

    現行の小学校英語は、あくまで『異文化教育』であって
    『英語教育=教科としての英語』ではないので
    他国(他者)との違いを知り、多様性と広い視野、柔軟な姿勢を培おう、ってことろに
    主眼が置かれているようですので、せいぜいお楽しみ程度ですよね。
    実際に、現段階で教科化はなされていないわけですし。

    たかだか週に数回、各1時間程度、異言語(英語他)に接っすることで
    母国語である日本語があふれている生活環境にいる子供たちの
    日本語能力に支障がでることはありませんよ。

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2014/05/13(火) 21:24:03 

    92さんの発音や筆記体でいじめられるって・・・。
    それが日本人の悪いところですね。
    堂々とネイティヴのような発音すると「ヘッ」って感じですものね、日本の学校って。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2014/05/13(火) 21:24:28 

    ドイツ人フランス人に英語で話しかけたら云々と書いている人いるけど、私が両国を旅行した時は普通に英語で話してくれました。しかも話した人全員。フランスに行く前は「英語で話しかけたら無視されるのではないか」と心配していたけど全く問題なかったです。なので、一部の人の意見を鵜呑みにしてしまうのは危険だと思いますよ。

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2014/05/13(火) 21:25:40 

    娘を、母国語話せる前に赤ん坊の頃から英会話スクールにいれて、ならわせてますが、先生に、日本語発音、日本語で返答してます。会話も出来るとは言えません。
    バイリンガルにさせようとするならインターナショナルスクールにいれたほうがいいのでは

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2014/05/13(火) 21:31:52 

    外国語学部でした。英語はまあ話せます(というと大抵の日本人はひくのよねえ)。
    剣道部の先輩は「外国人留学生が入部するけど、身につくの無理。細かなところ通じないし」と言ってました。
    外国人留学生や外国人の先生は、剣道とか空手みたいなスポーツ好きそうでした。
    フィギュアスケートで外国人コーチに教わったり、振り付け外国人だったり・・・。
    ちゃんと伝わるのでしょうか?真央ちゃんとタラソワさんのあいだに通訳ついてる場面を見たことあります。
    トピズレですが、通訳つけてまでなぜ外国人に振り付け・コーチしてもらうのでしょうか?

    +4

    -4

  • 98. 匿名 2014/05/13(火) 21:34:25 

    英語圏に在住です。
    小学生で英語というのも慣れ親しむにはいいんじゃないかと思いますが、
    それよりも「自分の考え」を言葉にして言える子供にする教育も合わせて必要だと思います。
    こちらの日本人を見ていると「英語は頭の中で理解している」にも関わらず
    自分の思った事を話す事が苦手な人が多いのに気づきます。
    日本の文化的背景もあるかと思いますが、
    英語という世界の共通語を学ぶには、まずは小さい時からそういう精神的な面も
    養う必要があると思います。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2014/05/13(火) 21:35:59 

    79さんのお子さんのお話は
    二言語を同時に、同量浴びることによって
    幼児期の子供が、結果としてその両言語を中途半端に&
    不完全に習得することになってしまう「セミリンガル」という
    特殊なケースです。
    通常は、第一言語=母語である日本語環境で大半を過ごしている、
    一般的な日本人の児童には該当しませんので、
    第二言語(英語)が母国語である日本語に及ぼす
    マイナス影響に関しては心配することはありません。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2014/05/13(火) 21:37:51 

    日本人は日本語を大切にしすぎ。
    子供の言葉は親の言葉。
    子供の言葉使いは親の言葉使い。
    親や家族がちゃんとした日本語を使えばいいと思う。
    日常会話を英語にしない限り、日本で英語を話せるようになるのは難しい。
    文法とか机に向うのではなく、英語を話す時間を作ってほしい。

    +4

    -7

  • 101. 匿名 2014/05/13(火) 21:38:51 

    日本は滅びゆく国だから早めに英語に切り替えた方がいいと思う
    あと20年もすれば日本語も死語になってるんじゃないかな
    日本男ももうオワコンでしょ
    若い女性は英語覚えて手っ取り早く白人パートナーを見つけた方が幸せかな

    +6

    -17

  • 102. 匿名 2014/05/13(火) 21:41:05 

    日本人はあれだね、まず英語ができない言い訳から止めた方がいいねw
    「日本語は発音も文法も英語とは違いすぎる」とか「日本で英語が必要な環境にいない」とか
    なんで言い訳から入るしwカッコわるw
    アラビア語もヒンドゥー語も中国語も発音・文法から英語とほど遠いけど、みんな英語話してるじゃない
    英語が必要ない環境にいるんじゃなくて、英語ができないから必要な環境に行けないだけ

    英語なんてチョー簡単だよ
    日本人が英語できない理由なんて一つだけ、「英語を話さないから英語を話せるようにならない」
    ほんっとマジでこれだけだからw
    なんでウジウジウジウジ考えるしwしゃべりゃいいだけなのにw

    +16

    -8

  • 103. 匿名 2014/05/13(火) 21:41:19 

    98
    単純に自分の考えがすぐに英語に出来ないのは
    頭の思考が日本語のままだからという可能性は?

    97
    海外のコーチや振付師の方が優秀な人が多いからに他ならない

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2014/05/13(火) 21:46:15 

    >80 フォニックスをちゃんと習わないと日本で正しい発音が根付くことはないと思う。
    どうせ早期教育始めるなら文法からじゃなくてフォニックスにすればいいのに。
    受験に関係ないからって発音を甘く見過ぎてる気がします。

    そうですね。
    学校教育では音声学の側面がおざなりにされてると思います。
    今では中学校1年生の初期、アルファベットを紹介する際
    一緒にフォニックスも導入されているようですが、一瞬でおしまい。

    ただ、民間の早期英語教育機関の殆どは、フォニックスはカリキュラムに
    当然のごとく組み込まれていますし、アルファベット&語彙学習の際には
    かならずフォニックスも一緒に指導がなされているようです。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2014/05/13(火) 21:47:28 

    13 数学は社会に行ったら使えないと思っていましたがそんなことなかった、、。
    もっと勉強しとけばよかったと思ってる。
    当時はその場の試験をやり過ごせさえすればいいと思ってたから、、、

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2014/05/13(火) 21:48:52 

    なんだかんだいって欧米の考え方が最も先進的でシステマチックだからね
    白人と意思疎通ができないってのは世界から取り残されてるようなもんだよね
    でも日本の女性は英語が得意で欧米にすぐ打ち解けられて受け入れられる素質のある人多いから効果あると思う

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2014/05/13(火) 21:54:29 

    必要に迫られないと覚えないよ。
    知人は仕事でポルトガル語覚えてた。

    ちなみに私は仕事で英語使ったことない。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2014/05/13(火) 21:59:58 

    語学大好きだから、小さいうちからどんどん英語に触れられる機会が多いといいと思うけどな。
    あと英語圏ってディベートの授業があるらしいからそういうのも取り入れて欲しい。自分の意見を論理的に伝える練習を、

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2014/05/13(火) 22:03:22 

    とりあえず小学校のうちは英語という言語があって分かると楽しい、ってことがわかればいいのでは?

    確かに耳は早い方が入りやすい。

    私は帰国子女なんですが、日本語も英語も同じように使えます。仕事でも日常的に英語使ってますが、確かに他の国の人と仕事すると、日本は英語に対して苦手意識ある人多いですね。

    東南アジアとかヨーロッパとか、下手くそな英語でも物怖じせずガンガン主張してくる。

    ネイティブみたいな発音になる必要はあまりないと思うけど、苦手意識を持たないことは大事かな。

    ただ、あくまで第二言語だから、きちんと日本語ができた上での話ですね。

    英語をウリにできるくらいになるにはやっぱり楽しいだけではダメで、苦労して勉強しないとダメだけど、苦労するモチベーションとして英語できると楽しい!というベースがあることは大切。

    あと、言語はやっぱり継続と蓄積です。私も未だに勉強続けてます。

    お子さんに英語を、と思われる方はお家でも一緒に英語やったりとか、お家でも触れ合える時間を作るといいと思います!

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2014/05/13(火) 22:05:08 

    Oh~これぞ
    THE 文部科学省 英語!!
    全く役に立たない!!you know?
    ┐(-。ー;)┌
    まだディズニーの歌った方が良くない?
    ♪Let it go~♪

    +5

    -8

  • 111. 匿名 2014/05/13(火) 22:09:52 

    英語が話せれば白人男性とお付き合いできるからなぁ
    日本の男と日本語で付き合ってるだけじゃ何にも変わらないし時間の無駄
    英語頑張るしかないか

    +7

    -10

  • 112. 匿名 2014/05/13(火) 22:11:04 

    文法とかよりも、まずはPhonics!
    これを最初に教えてあげてよ!

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2014/05/13(火) 22:12:51 

    110

    ・・・面白いっちゃ
    面白いけどね・・・

    (´‘c_,‘` ;) ww

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2014/05/13(火) 22:15:25 

    111

    逆でもいいんじゃないの?
    見切り発車の不完全な英語でも
    英語を母国語とする恋人ができれば
    より意思疎通できるよう、一層真剣に
    語学勉強するでしょ?(*´ー`*)

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2014/05/13(火) 22:16:35 

    あ、でも、実際歌って結構有効だと思う!

    学生に英語教えてたことがあるけど、音痴の子よりも歌上手な子の方が発音うまかった。

    自分が正しい音程を出せてるか、というのと、自分が正しい発音やイントネーションできてるか、というのは結構似てるように思います。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2014/05/13(火) 22:20:39 

    109

    >東南アジアとかヨーロッパとか、下手くそな英語でも物怖じせずガンガン主張してくる。

    ネイティブみたいな発音になる必要はあまりないと思うけど、苦手意識を持たないことは大事かな。

    英語をウリにできるくらいになるにはやっぱり楽しいだけではダメで、苦労して勉強しないとダメだけど

    あと、言語はやっぱり継続と蓄積です。私も未だに勉強続けてます。

    お子さんに英語を、と思われる方はお家でも一緒に英語やったりとか、お家でも触れ合える時間を作るといいと思います!

    ↑↑↑
    留学経験があり、英語関連の職種に就いている者としては
    特に抜粋させてもらった箇所、激しく同意しますね。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2014/05/13(火) 22:24:13 

    現在の小学校の英語の授業は、スペルや文法の勉強はせず、ALTの先生の正しい英語の発音を聞いたり自分で発音したりします。
    ゲームやクイズなども多く取り入れて、楽しく経験していきます。
    他にも多文化共生として、外国の名前や文化などを知ることもしていますね。

    あと、文部科学省が英語の授業をすべきとしているのは5年生と6年生だけです。1〜4年生は授業としては数えられないので、各学校ごとに実施時間なども違います。(特別に指定されている学校は除きますが。)

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2014/05/13(火) 22:35:07 

    89さん
    筆記体は古い文字で英語圏の国でも年配の方しか使わないそうです。だから若い方は習ってないのかも知れませんね。

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2014/05/13(火) 22:36:04 

    115

    ナイス着眼点だと思います。

    日本語は発話した際に、拍が一定になるモーラ型言語ですが
    対して英語は、アクセント&イントネーションを伴って、一定リズムが生まれる
    強勢型言語なので、リズム感は確かに習得にあたって大切な一要素だと思います。

    音に敏感という意味で耳が良かったり、
    リズム感がある方の方が、実際に英語に馴染みやすいという側面はあると思います。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2014/05/13(火) 22:46:31 

    118

    悪意はないのはもちろん承知ですが・・
    そ・れ・は・・・流石にないですよ・・・。^^;

    古い英語=古英語という、日本でいうところの古文のような位置づけの英語は
    存在しますが、どの世代であれ、現代は使用されていないと思います。
    (稀に引き継がれて現代語としても残っているものもありますが)
    ただ、筆記体がお年寄り専用、古い表記法だなんてことは
    留学経験がある自分としては、全否定させて頂きたいところです・・。m(__;)m

    (小さな子供以外)万人が日常的に使いますし、メモの走り書きなんかで
    逐一ブロック体で書く人の方が珍しいくらいですもの。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2014/05/13(火) 22:53:08 

    120
    向こうの人の本気の筆記体は滅茶苦茶綺麗だよね
    字が汚いというイメージ完全払拭された

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2014/05/13(火) 22:55:47 

    ガールスカウトをやっている娘にとって、英語は大事なコミュニケーションツールだなぁ。
    と感じるけど(意見交換やら意思表示やらしなきゃならないから)、必要性があるなら身につけたらいいっていうだけだと思う。ここは日本だし、日本語で事足りる。
    日本語って難しいけど本当に美しい。これほど美しい言葉を母国語として持っているのに、英語が話せないと云々…と言い張る大人って少し残念に思うんだけど。

    +4

    -4

  • 123. 匿名 2014/05/13(火) 23:10:25 

    将来使うから必要だと思うよ。ただし今の学校で多い『文法』だの規則重視の教育だけでは外国人と話ができないから、できたら外国人の先生の英会話をやったらいいと思う。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2014/05/13(火) 23:13:49 

    41さん良いもの読ませてもらったわ~(^^)/
    以前、TPP についてのセミナーで日本における子供の英語教育って興味深い話を思い出したわ。
    アメリカやイギリスのグローバリストの奴らは、交渉する上で下手な英語を日本しゃべらせて不利な状況下におき、一気に自分達の都合のいいように主導権を握る作戦で、黒船以降必死に頑張ってきてるらしい。
    しかし、いつまでたってもうえ上達しないしヘラヘラ薄ら笑いと上っ面の付き合いで、のらりくらりと交渉をかわ、しなかなか相手側の土俵に乗らないのが、戦後もアメリカの植民地化
    としてではなく、日本という国を守った一つの力だよね。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2014/05/13(火) 23:16:32 


    ドイツでドイツ語のみの返答しかなくて当たり前だろ。

    世界じゃ英語(キングス含む)ドイツ語フランス語スペイン語が喋れればどうにかなる世の中っつーか世界だし。

    日本でやってる英語は使えない。

    書かせる英語が主体だし。

    書けなくても喋れる英語を勉強させるべき。

    今時年寄りでも現地じゃ「How are you 」とか言わないわよ。

    どれだけ幼少期に英語教室に通わせても親が喋れないんじゃ話にならない。

    最低限、自宅での生活を英語にしないと身に付かない。

    +7

    -4

  • 126. 匿名 2014/05/13(火) 23:17:24 

    私の所では、娘が言うには外人の先生がペラペラ喋って、よくわからなくて、日本語での意味を教えてくれないから英語習ってる子ぐらいしかわかんないそうです。

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2014/05/13(火) 23:19:59 

    私は小学校から英語教育があっていいと思う。文法とか本格的なことを学ぶとは中学校からでいいと思うけど英語の歌歌ったり、ちょっとしたゲームとか。高学年になったら簡単な英単語や挨拶とかいいと思う。中学校入った時に本当に初めてやる人とちょっとは触れたこのある人では変わると思う。

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2014/05/13(火) 23:29:01 

    正しい発音。そんなに大切かなあ?日本語的発音でも通じますよ?
    筆記体ですが、別トピでは筆記体なんてどうでもいいという意見のほうが多かったです。
    筆記体が書けるのが英語習得にどれだけ関係あるかわかりませんが、
    最近、英語英語と、うるさく思う。
    英語ってそんなに重要かなあ?
    第2外国語でフランス語やりましたが、英語なんて、何世紀かに戦争でフランスに負けてフランス語が輸入(?)された。フランス語と英語はつづりほぼ同じだけど、読み方違うのが多い。正しくフランス語を発音できず、英語なまりに発音してる。それが英語じゃないの?
    筆記体書けないのに、英語英語って不思議ですが。

    +6

    -3

  • 129. 匿名 2014/05/13(火) 23:35:15 

    日本人は英語ができない。大学出ても。
    それって日本が植民地化されていない証だと私は思う。
    インドの知的階級は英語できますよね?
    それはインドが植民地だったからじゃない?
    私の見方ですが。

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2014/05/13(火) 23:56:12 

    まず何のための異国語である英語なのか理解してもらうのか大事。
    私は「どうせ日本人だから英語なんて多少成績悪くても問題ない」の意識で勉強していていたから大人になった今凄く後悔してます。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2014/05/13(火) 23:57:07 

    英語を本当に身に付けさせたいんだったら、毎日英語に触れる環境ぐらいじゃないと身に付かないんじゃないの?
    学校で楽しく英語を勉強しましょうね~♪なんてやったってそんなに変わらないと思うな。
    中学校で、塾に通い始めて、本格的に文法や単語とか習ったりしてから英語の成績伸びたけど、ただカードとかで遊ぶみたいな感じだと全然身に付かなかったです。
    小学生のうちに、アルファベットを言えるぐらいならその後ちょっと楽かもだけど…。
    でも、学校で英語習っても、全然話せませんけどね…。今のところ話す必要ないし。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2014/05/13(火) 23:57:09 

    なぜ日本人は英語コンプレックスがあるのか。
    それは敗戦国だからです。
    英語は万国共通語だから勉強するというのは半分ぐらい嘘で、戦争に負けたから英語を勉強しなければいけなくなったんだと思う。
    英語習得をうたい文句に金もうけはやってるよねえ。
    英会話の学校とか、スピードラーニング(?)とか。
    日本では英語といえば金を出すと思われてるんじゃないの?外国から(笑)。
    そろそろ日本人は目を覚ますべきだと私は思う。

    +11

    -5

  • 133. 匿名 2014/05/14(水) 00:01:53 

    娘を、母国語話せる前に赤ん坊の頃から英会話スクールにいれて、ならわせてますが、先生に、日本語発音、日本語で返答してます。会話も出来るとは言えません。
    バイリンガルにさせようとするならインターナショナルスクールにいれたほうがいいのでは

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2014/05/14(水) 00:05:46 

    正しい発音ということですが、私はいろいろな国の英語(もちろんジャパニーズ・イングリッシュも含む)を聞かせたほうがいいと思う。
    正しい発音ってなあに?
    英音ですか?米音ですか?
    オーストラリアやニュージーランド英語は英語ではないの?

    +10

    -5

  • 135. 匿名 2014/05/14(水) 00:10:06 

    ていうか、小学校で英語教育既に始まってたんですね。
    知らなかった( ゚д゚)

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2014/05/14(水) 00:17:29 

    115,119
    英語の歌は英語でアクセントがある位置が音が高くなったり長くなったりするし、英語ネイティブがやるように
    子音と母音をつなげないとうまく歌えなかったりするから、英語の発音やアクセント、ヒアリングの勉強になりますよね。

    日本人の赤ちゃんもお母さんのお腹にいる時から日本語をずっと聞いていて生まれてから1年ぐらいたって一言話し、まともに大人と会話できるのは中学生くらいになってから。なので、小学校で楽しく英語で遊んだからって英語が話せるようにはならないかな。

    自然に覚える方法が無理だとすると、ルール(文法)を覚えなくちゃ行けないから、その時に日本語の力が必要になると思います。よく言われるけど、「私はオレンジジュース」は本当は「私はオレンジジュースが飲みたいです」の意味だとわかって、それを英語に変換しないといけないから。

    あと自己主張かな。他の国の人は発音悪くても文法めちゃくちゃでも話すけど日本人は恥ずかしがる人が多い気がします。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2014/05/14(水) 00:28:49 

    関西ローカルの「ちちんぷいぷい」という番組の火曜日、5時ぐらいかな?
    「ロザンの道案内しよっ」というコーナーがあります。
    参考までにご覧下さい。
    菅ちゃんの「菅ちゃん英語」が楽しいです。
    放送されてない地域の方は、YouTubeでアップされてますよ(笑)。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2014/05/14(水) 00:31:28 

    文科省はここ20年くらい文法の授業数を減らして、ひたすら長文を読ませたり、長文を通して単語を覚えさせるような、面倒な授業ばかり押し付けてる。

    文法の単元をじっくり、2回くらいは勉強できるよう授業を組み立てるべき

    あと、単語はアプリとかで覚えさせる、音声が出て、発音記号見れるやつでね。

    基本的な文法をマスターしたら、口頭で英作文する。
    同じような文型のカンタンなものから、関係代名詞などを使った複雑なものに変えていく。

    なぜ文法が大切なのか、それは自分で間違いが分かるから
    自分で話しながら、文法の間違いを修正して
    だんだん速く正確な英語になる。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2014/05/14(水) 00:39:30 

    >132
    英語は万国共通語だから勉強するというのは半分ぐらい嘘で、
    争に負けたから英語を勉強しなければいけなくなったんだと思う。

    いやいやいやいや・・
    フィンランドなど敗戦国ではないヨーロッパの国々も
    小学校、いえ、未就学期から早期英語教育を導入してますよ?

    確かに英語が国際語、世界共通言語となった背景として
    英語を公用語とするイギリスやアメリカという巨大勢力&影響力は
    否めませんが、英語が国際語、世界共通言語
    として機能している理由の根幹に「戦勝国の言語だから」という
    理由はないと思います。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2014/05/14(水) 00:42:48 

    なんか可聴音域が狭いって話を聞いたことがある
    白人の男の人とかの低い声を聞き取るのが先天的に日本人は弱いらしいね

    高校くらいから洋楽が好きで海外の音楽雑誌とかペーパーバックを読んだり、海外のサイトも見てたりしたから、語彙はそれなりにあると思う
    それでも未だに聞き取れなくて何喋ってるかすぐにはわからない人いるなあ
    声質や訛りですごく聞きやすい人とそうでない人がいる

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2014/05/14(水) 00:53:04 

    英語マンセー!在日チョン子が多いスレだね(笑)

    +3

    -11

  • 142. 匿名 2014/05/14(水) 00:58:17 

    英語はこれからの日本の子供達にとって必要だと思います。
    ただ、金髪で目が青いだけや英語圏の国籍でだけで採用しているのに問題があると思います。

    日本語はどの程度理解できるか、学歴はどうか、母国語の英語は読み書きが出来るかなど、もう少し厳しくするべきです。

    すべての外国人がそうではありませんが、実際、国籍と見た目で採用したら、母国語なのに読み書きができない人もいたし、友達が日本で英語の先生で呼ばれて来た。など、ネイティブで見た目が良ければ、どんなに英語教育を学んで日本語がペラペラでも、前者が有利なのが現状です。

    教育方針を見直さないと進まないと思います。

    長くてすみません。



    +10

    -0

  • 143. 匿名 2014/05/14(水) 01:07:39 

    141
    英語も喋れない純ジャパは死ぬまで日本にいてね

    +3

    -6

  • 144. 匿名 2014/05/14(水) 02:11:55 

    143
    アメリカに10年間住んでた帰国子女なので英語喋れますけど?そもそも日本の教育は英語をごり押しし過ぎなんだよね。小学校から高校まで英語が必修科目って、ただ英語嫌いな人を増やすだけ。選択科目にして本当に習いたい人だけが習えば良い。

    +9

    -3

  • 145. 匿名 2014/05/14(水) 02:17:08 

    最初の方のコメントしてる人たち視野せますぎだと思う。
    英語習ったからって日本語がおろそかになるわけじゃないし、両方完璧の人だっているし。

    今じゃ英語だけじゃ物足りないという時代。
    四、三ヶ国語くらい勉強してる人たくさんいます。小さいときからやってないと無理!

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2014/05/14(水) 02:17:40 

    でもさ、英語しゃべれるだけで向こうでやってけるって思ってる人ってかなりお目出度いよ。
    英語は最低限必要なもので、それ以外に働くスキルが一番大事。だから本当に仕事できる人は通訳でもつけて出て行って、頭いいからすぐ覚えて帰ってくる。

    「英語だけしゃべれる」帰国子女が、結局向こうでは仕事もなくとんぼ返りしてきただけってのを山ほど見てきたよ。そういうのがプライドがやたら高くて偉そうで一番痛い。
    スターバックスとかで帰国子女自慢してる人が「どうでもいいけどお前、その国で必要ないからいま日本にいるんだよね」って彼氏に突っ込まれててかわいそうすぎたなぁ。それが現実。

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2014/05/14(水) 03:13:59 

    天皇陛下のトピを覗いてみても、
    異様なまでの韓国バッシング傾向を鑑みても
    ガルちゃんて意外に?右派が多いと感じています。

    そういうこともあって、
    このトピの特に初めに顕著にみられる
    『英語教育反対!無意味!』という
    主流意見になっているのではないかと感じました。 

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2014/05/14(水) 05:15:31 

    147
    今時、韓国嫌いには右も左も関係無いと思うよ....

    +10

    -3

  • 149. 匿名 2014/05/14(水) 07:00:02 

    140
    なんか可聴音域が狭いって話を聞いたことがある
    白人の男の人とかの低い声を聞き取るのが先天的に日本人は弱いらしいね

    そうなんですね。以前ホームステイしていた家のお父さん(といっても60代)に車で送ってもらうのが恐怖でした。ふたりきりなのに何を言っているのかわからないから。。。でも女性の英語はわかりやすい。ほかの日本人友達も同じようなことを言っていました。先天的な、日本人の問題だったんだー。

    138
    文科省はここ20年くらい文法の授業数を減らして、ひたすら長文を読ませたり、長文を通して単語を覚えさせるような、面倒な授業ばかり押し付けてる。
    文法の単元をじっくり、2回くらいは勉強できるよう授業を組み立てるべき

    本当にそう思う。ネイティブと同じ環境じゃないのに『自然に」英語を覚えさせようとしてる。I, my, me, mine。。も暗記させないし。なぜ、This is a pen のレベルより少しだけ上のレベルの中2の教科書にいきなり「What's up?」が出てくるのか?
    英語のカリキュラムや教科書の内容を考える人に英語の専門家はいないのでしょうか?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2014/05/14(水) 07:42:12 

    うちの学校はネイティブの先生だったよ。
    田舎で外国人のいない環境の子供達にはいい刺激。
    ゲームしたり歌ったりと楽しみながらの授業。
    その中に日常会話を盛り込んだりと 使える英語です。
    小学校で英語好きになった子が 中学の文法英語で挫折するのが切ない…

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2014/05/14(水) 08:34:27 


    149

    ええーー、中学校の教科書に「What's up」が出てくるのーー??
    そりゃ、おかしいわ。
    私、英語圏に住んでるけど英語を習いたての学生が使う言葉じゃないよね。
    そんなのネイティブに使ったら「なんだこの生意気なガキ」って思われちゃうよ。
    米語はくだけた表現が多いからよく分からないけど、英語だと確実に失礼なかんじだよね。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2014/05/14(水) 08:39:59 

    私は高校生レベルの英文なら普通に読めるし
    ゆっくり話してくれれば意味が解る程度には聞き取れるし
    ゆっくりでいいなら意味が通じる会話も可能
    日常、思ってることは難しくない英文でよければ書ける

    この程度だと英語できるって言えない雰囲気だけど、上の文の英語を日本語に置き換えて、そんな外国人がいたら、私は彼らは日本語できるんだねと認識するよ
    こっちが通常ペースで話して通じないんだから、全然ダメ、文法も間違ってるし会話ももたもたしてるし、言い直すことも多いし、発音も悪いからこの人と会話はムリなんて思わないじゃない?


    この程度なら中学高校と英語を学んだ日本人だし、たくさんいるはず
    みんな自信を持とうよ、と思う
    小学生から触れさせるのはとても良いこと
    周りが、発音がどうの文法がどうのと言わなければ
    使ってみたいと思い、使う機会を求めるようになる

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2014/05/14(水) 08:53:49 

    日本の過度な文法重視は、大学の研究論文 用でしょ?
    高校で必要?
    在日米軍 の黒人さんでも 自分の名前 スペルが書けなくても 英語話しているジャン?
    そもそも お受験英語は 如何なものなの?
    有名理系大学では、大学のお受験英語や数学では 使い物に成らないから 大学1年の時に、英語と数学を1年間 復習するんだって!! そうしないと 次に進めないんだって!!
    有名大学に合格するほどの学生でも このレベル?
    いったい お受験英語って何? 誰とく?
    ホーント 文科省 の役人ってアホたれよね?
    クズだわ!!

    +4

    -5

  • 154. 匿名 2014/05/14(水) 10:21:26 

    国語力がないのに英語を勉強しても仕方ない
    まともにスピーチしたり文章書けない人多いし
    国際人になるには国語力は不可欠

    +5

    -4

  • 155. 匿名 2014/05/14(水) 11:07:32 

    YOUは何しに日本へ?って番組ではドイツ人もフランス人も英語を話してる。

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2014/05/14(水) 11:38:55 

    娘を、母国語話せる前に赤ん坊の頃から英会話スクールにいれて、ならわせてますが、先生に、日本語発音、日本語で返答してます。会話も出来るとは言えません。
    バイリンガルにさせようとするならインターナショナルスクールにいれたほうがいいのでは

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2014/05/14(水) 11:47:41 

    日本で教える英語は会話ではなく文法。
    日本語でさえ主語述語とか文法分からず話してるのに文法から教えてできる訳ないと思う。
    会話ができるようになってからじゃないと意味ないし、日本人が一番英語を学ぶ時間が多くて一番お金かけているのに話せないんだよね。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2014/05/14(水) 12:19:18 

    小学生のうちから
    外国人の先生でうらやましい

    私の時なんか
    めっちゃ発音悪い先生ばかりだった
    だから英語話せないし
    発音記号も読めない

    英語に力を入れている学校で
    息子は学校で楽しそうにしてるけど
    休み時間は
    大音量で英語の歌が流れてます

    毎朝駅で英語の先生に会うのですが
    ボケーっとしてて大丈夫か?と
    不安になります

    +0

    -5

  • 159. 匿名 2014/05/14(水) 12:57:14 

    151

    そうですよ。やっぱり変ですよね〜。確か、海外(カナダだったかな?)からの留学生が言ったセリフだったと思うけど。カルい若者が使う挨拶って感じですよね

    「受験英語」と「文法重視」は違うと思う。日本語は、「昨日、自転車で行ったんだ、友達と映画を見に」と言っても「昨日、映画を見に行ったんだ、自転車で友達と」と言っても間違った日本語ではなく(口語だけど)、通じるけど、英語は、主語や動詞、目的語の順番がきちんと決まっているから基本的にその順番通りに話さなくてはいけないし、時制も日本語より細かく分かれているし、そういうルールを覚えましょう、というのが「文法重視」。もちろん、それプラス、リスニングやスピーキングの力も必要。でもまずは簡単な言葉を使ってでもいいからきちんと文を組み立てられないと話せない。受験英語のように普段使わない難しい単語を読めればいいという話と違う。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2014/05/14(水) 13:28:57 

    155
    あれって創価の外人ばっかり出てるって聞いて見なくなったわ

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2014/05/14(水) 15:35:28 

    小学生のころから英語の授業があり、文法などは特に習いませんでしたが、歌ったり早口言葉で遊ぶことによって耳や口が英語になれたり、外国の方に対する恐怖心などは薄れたかとおもいます。
    その一方で国語は一番得意で、受験のころは偏差値75とかでした。
    だから幼いころから英語に触れ合う時間があっても日本語がおろそかになるということはないかなー?と思います(o^^o)
    なにより英語が使えれば、世界中にお友達が増えて楽しいですからね!

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2014/05/14(水) 17:02:08 

    我が家の娘は大学生ですが、何故か英語が得意‼️
    アメリカの知人からもらった、ディズニーの歌のDVDを小さい時から よーく見てました。
    今思うと、その時から耳が鍛えられ
    英語を抵抗なく受け入れたのかなァと‼️
    そして文法はあとからで十分だと思いました。
    日本語だって、小学校入るまで文法習わないでしょ。産まれて七年間聞いて 話した言葉だから
    文法がすんなり入るのだと思います。

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2014/05/14(水) 18:37:25 

    英語はあくまでツールであって、それを使って何をするか?伝えるか?が大事だと思う。
    思考を発達させていく過程で、言語がしっかりしていることは大事なのではないかと思うので、幼いうちから中途半端にやらせるより、日本語の習得の方が先だと思う。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2014/05/14(水) 19:34:52 

    151

    そうですよ。やっぱり変ですよね〜。確か、海外(カナダだったかな?)からの留学生が言ったセリフだったと思うけど。カルい若者が使う挨拶って感じですよね

    「受験英語」と「文法重視」は違うと思う。日本語は、「昨日、自転車で行ったんだ、友達と映画を見に」と言っても「昨日、映画を見に行ったんだ、自転車で友達と」と言っても間違った日本語ではなく(口語だけど)、通じるけど、英語は、主語や動詞、目的語の順番がきちんと決まっているから基本的にその順番通りに話さなくてはいけないし、時制も日本語より細かく分かれているし、そういうルールを覚えましょう、というのが「文法重視」。もちろん、それプラス、リスニングやスピーキングの力も必要。でもまずは簡単な言葉を使ってでもいいからきちんと文を組み立てられないと話せない。受験英語のように普段使わない難しい単語を読めればいいという話と違う。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2014/05/14(水) 19:35:03 

    アメリカ人の夫が以前、公立小中学校でALTやってました。
    今は高校でALTです。

    小中学校では「英語ってこんなの」という程度がわかればいいので、
    文法とかやらず、挨拶とか日常的な単語とかを
    カードやゲームで学ぶって感じだそうです。

    今は高校でALTやっていますが
    生徒によっては英会話学校に通ったり、ESSに入ったりして
    そこそこ会話ができる子もいるそうで、
    高校の方が教えていて楽しいらしい。

    私自身は小学校の頃に英会話教室に通っていたけれど、
    全く身につきませんでした。
    でも、物心ついたころから父親が趣味で聴いていた洋楽を
    聴いていたのと、高校に入ってから自分でも
    好きな洋楽アーティストや洋画ができてきて、
    自主的に勉強したおかげで、なんとかバイリンガルになりました。

    あ、ちなみに子育ては日本語でやってますし、
    子供には普通に日本文化や文学、歴史を知ってもらいたいと
    思いますよ。

    国際人を目指すために英語を!っていう人が多いですが、
    自分の国をちゃんと理解しないと、国際人じゃないと思うので。



    +1

    -1

  • 166. 匿名 2014/05/15(木) 22:24:23 

    英語ネイティブな教師が見つからないとどうしようもないよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード