ガールズちゃんねる

海外移住を考える日本人が増加!おすすめは東南アジア・中米・東欧

154コメント2012/12/30(日) 14:04

  • 1. 匿名 2012/12/05(水) 14:10:18 

    海外住んでる人、住む予定の人いますか?

    “海外脱出”最新マニュアル!注目の移住先&現地事情を紹介  - ZAK×SPA! - ZAKZAK
    “海外脱出”最新マニュアル!注目の移住先&現地事情を紹介 - ZAK×SPA! - ZAKZAKwww.zakzak.co.jp

    最近は先行きの見えない日本に不安を感じ、海外脱出を考える人が増加。海外移住事情に詳しいフリーライターの安田修氏は、「先の震災以降、特にそういった傾向が目立ちます…

    +1

    -0

  • 2. 匿名 2012/12/05(水) 14:11:58 

    東南アジアは物価が安そうだから住んでみたいな

    +11

    -0

  • 3. 匿名 2012/12/05(水) 14:12:45 

    日本に居ても意味がないのかな~
    私も海外移住したい~

    +14

    -3

  • 4. 匿名 2012/12/05(水) 14:13:14 

    将来行きたいなぁ

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2012/12/05(水) 14:14:24 

    フィリピンのセブ島はおすすめだよ。友達住んでるけど、物価安いし、観光地だから治安もいいみたい。

    +22

    -3

  • 6. 匿名 2012/12/05(水) 14:16:49 

    病気になったら大変

    +22

    -2

  • 7. 匿名 2012/12/05(水) 14:17:43 

    >最近はノーンカーイとメコン川を行ったり来たりの生活。 「買い出しで1~2週間に1回は行っていたので。だから、パスポートのスタンプのページがすぐ足りなくなっちゃうんです(苦笑)」

    メコン川なんか住みたくないわ

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2012/12/05(水) 14:18:11 

    なんだかんだで日本の便利さは異常

    +43

    -5

  • 9. 匿名 2012/12/05(水) 14:18:47 

    物価は安いが英語が出来なきゃ給料ゼロw

    +20

    -3

  • 10. 匿名 2012/12/05(水) 14:18:58 

    憧れはあるけど、
    なんだかんだ言って、生まれ育った国で
    死にたいなぁ。

    海外は旅行でたまに行くから良いんじゃないの。

    +41

    -6

  • 11. 匿名 2012/12/05(水) 14:19:18 

    アメリカ住んでるけどどこの国行っても必ず良い面、悪い面、メリット・デメリットあるよ。
    移住して何もかもハッピー!って訳ではない。

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2012/12/05(水) 14:21:04 

    台湾も良いよ~

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2012/12/05(水) 14:21:46 

    アジアは安いからいいよね

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2012/12/05(水) 14:21:56 

    正直、いろんな国で色んな食べ物食べたけど日本で育ったから抜きにして日本食の繊細さは他国に比べて神レベルだと思う。

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2012/12/05(水) 14:24:18 

    韓国アレルギーじゃなかったらソウルも良いよ~。日本語通じるし、最近ピーチのおかげで日本韓国も片道8000円くらいで行けるしね。隣国はやっぱり住みやすい。

    +6

    -65

  • 16. 匿名 2012/12/05(水) 14:24:21 

    少なくともこの国は住みたくないな

    +89

    -7

  • 17. 匿名 2012/12/05(水) 14:24:54 

    私は海外に住みたいな。
    日本は年に1回くらい帰って来れればいいや

    +13

    -3

  • 18. 匿名 2012/12/05(水) 14:25:47 

    治安もそうだけど衛生面で日本は安心できる

    +50

    -1

  • 19. 匿名 2012/12/05(水) 14:26:18 

    日本以上に治安が安全な国ってなかなか無いからなぁ

    +36

    -1

  • 20. 匿名 2012/12/05(水) 14:27:19 

    フィリピンに住んでる友達、日系企業勤務だから現地では相当セレブな生活してるよ。
    豪邸建ててナニーと家政婦さん雇ってる。
    洗濯とかも自分ではしないらしい

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2012/12/05(水) 14:28:27 

    地震と放射能汚染の心配がない国に行きたい

    +30

    -2

  • 22. 匿名 2012/12/05(水) 14:29:29 

    ハワイとかいいなあ。
    日本に比較的近いし気候もいいし。
    のんびりストレスのない生活ができそう

    +25

    -3

  • 23. 匿名 2012/12/05(水) 14:29:37 

    隣国はどこも仲悪いから住むんだったら、いっそアメリカとかヨーロッパの方がいいよね。
    何で世界中、隣国同士ってみんな仲が悪いんでしょうか? - Yahoo!知恵袋
    何で世界中、隣国同士ってみんな仲が悪いんでしょうか? - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    何で世界中、隣国同士ってみんな仲が悪いんでしょうか?具体的に言うと 日本と中国・韓国・北朝鮮、韓国と北朝鮮、ドイツとポーランド、ドイツとフランス、イギリスとフランス、ギリシャとトルコ インドと中国、...

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2012/12/05(水) 14:29:39 

    円高、物価安で資産価値倍増しますからね。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2012/12/05(水) 14:32:08 

    世界一住みやすい国 ランキング(2010年) - インターナショナル・リビング Quality of Life Index、フランス、日本
    世界一住みやすい国 ランキング(2010年) - インターナショナル・リビング Quality of Life Index、フランス、日本memorva.jp

    世界一住みやすい国 ランキング(2010年) - インターナショナル・リビング Quality of Life Index、フランス、日本


    日本は36位

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2012/12/05(水) 14:33:08 

    私も海外行きたい~

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2012/12/05(水) 14:33:11 

    働かないことが前提になってるなんて意味ないわ

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2012/12/05(水) 14:33:42 

    昔から頭の中にあるけど、なかなか親や慣れた環境を離れるまでの思い切りが出ない。
    ハワイは暖かくて、自然も一杯で、楽しそうだなって漠然と思うけど、行ったことないのでまず下見しなきゃ。w

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2012/12/05(水) 14:33:44 


    日本が好き。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2012/12/05(水) 14:37:18 

    +18

    -5

  • 31. 匿名 2012/12/05(水) 14:39:21 

    アジアだったら台湾良いと思う。近いしね。

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2012/12/05(水) 14:40:41 

    海外脱出もいいけど、家族に会いたいとき会えないのが辛いよね

    +13

    -3

  • 33. 匿名 2012/12/05(水) 14:42:58 

    住むどころか行くのも危険な国
    それが韓国

    +43

    -5

  • 34. 匿名 2012/12/05(水) 14:45:37 

    いやいや何だかんだでやっぱ日本がいいよ。
    便利だし、治安いいし。

    日本にいると、海外住んでみたいって思うけど
    実際住んでみると旅行でいいわって思うよ。

    某国に住んでるけどもう帰りたい。

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2012/12/05(水) 14:46:52 

    東南アジアだったら沖縄で良いと思うけどねえ
    言葉も通じるし暖かいし海も綺麗だし料理も美味しいし

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2012/12/05(水) 14:50:27 

    沖縄のゴキブリのでかさは異常

    +7

    -4

  • 37. 匿名 2012/12/05(水) 14:50:39 

    >35
    東南アジアと沖縄では生活費や物価が決定的に違う

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2012/12/05(水) 14:51:25 

    中米・東欧がお勧めってこの記事本気で書いてるの?

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2012/12/05(水) 14:53:04 

    いないと思うけど、南アフリカだけはやめた方がいい。ガチで殺される。このマンションなんて生存率15分で、1人で最上階へ行くのは不可能だってね。

    +3

    -10

  • 40. 匿名 2012/12/05(水) 14:53:20 

    英語くらい日常的に使えるレベルに教育してくれればよかったのに。
    ホント日本の英語教育は使えないわ。
    英語が話せれば海外移住の選択肢が広がるのに

    +24

    -4

  • 41. 匿名 2012/12/05(水) 14:54:32 

    >39
    生存率15秒じゃなかったっけ??そこに限らず南アフリカ自体白人とか黄色人種行くのはヤバイよね。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2012/12/05(水) 14:54:38 

    不況とはいえ海外の人から見たら日本人は皆お金持ってるように思われるから、海外では狙われそう

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2012/12/05(水) 14:56:10 

    何だかんだ日本が最高だよ

    +21

    -4

  • 44. 匿名 2012/12/05(水) 14:57:04 

    予定は、無いけどどこか暖かくて過ごしやすいところに行きたいです。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2012/12/05(水) 14:57:56 

    春になると花粉が無い国に行きたくなるw
    でもアメリカでもヨーロッパでも花粉症ってあるんだって。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2012/12/05(水) 15:01:15 

    日本は生まれ育った国だから確かに楽。
    でもそこにいるのが幸せかどうかはまた別問題。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2012/12/05(水) 15:03:36 

    タイに住んでみたい
    危険や不便はかなりあるだろうけど、日本より窮屈さがないイメージ

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2012/12/05(水) 15:03:49 

    長期滞在ならしてみたいとは思うけど、移住となるとちょっとためらってしまうなあ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2012/12/05(水) 15:05:01 

    >>45 私がアメリカにいた頃は松の木の花粉がすごかったよ(´Д`)

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2012/12/05(水) 15:06:22 

    リゾート地はのんびりしてそうで憧れるな。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2012/12/05(水) 15:14:53 

    確かに物価が安い東南アジアは暮らしやすそう。
    でも治安の面で不安だしね。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2012/12/05(水) 15:15:30 

    中国とか韓国って金に余裕ある人なら移住してもいいだろうけど、
    ある程度きちんとしたレストランじゃないと怖くて食事できないと思う。
    日本は屋台でも立ち食い蕎麦でもほぼ100%どこで食べても衛生的に安心。
    中国とか韓国って町の住みやすさ以前に、日本人ってバレたらご飯にツバとか入れられそうで怖い。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2012/12/05(水) 15:19:01 

    バリでフルーツ食べたら下痢と嘔吐で死にそうになった。
    生物はたとえフルーツでも危険だな。
    水道水なんて絶対に飲んではダメ!!
    アジアはそういう面が怖い。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2012/12/05(水) 15:31:03 

    何だかんだ言っても、治安の良さとか 利便性考えたら
    結局日本なのかなーって思っちゃう

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2012/12/05(水) 15:31:23 

    アンチ韓国が凄いな〜
    数年前まで韓国旅行大人気だったのにね。
    私は好きでもアンチでもどっちでもないが。。

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2012/12/05(水) 15:31:57 

    今アメリカに住んで、しばらく経ちますが全体的に日本ほど清潔で便利な国はないと思います。仕事柄韓国などにも滞在しましたが、やはり日本の良さを尚更実感しました。真面目なコメントになりますが…国民保険など日本は保証もしっかりしていて治療が受けられない、教育が受けられないという方は殆どいないのが素晴らしいですね。政治は少し頼りないですが。アメリカは救急車もタダではないですよ。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2012/12/05(水) 15:32:54 

    >>39
    降りてこれないじゃんw

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2012/12/05(水) 15:32:59 

    歯を磨く水もミネラルウォーター使わないと下痢になるよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2012/12/05(水) 15:34:03 

    >39
    ねつ造記事真に受けちゃう人っているんだよね~

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2012/12/05(水) 15:37:13 

    東欧ってけっこう危険なイメージがあるんだけど、大丈夫?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2012/12/05(水) 15:40:10 

    海外に移住しても年金ってもらえるんだっけ?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2012/12/05(水) 15:41:28 

    寒くなってくると、暖かい国に住みたいと思う。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2012/12/05(水) 15:42:26 

    海外旅行から帰ってくると、
    日本は便利で住みやすいなっていつも思う。
    だから移住は向いてないかも。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2012/12/05(水) 15:42:33 

    海外移住というか、いろんな国を渡り歩きたい。ホテル暮らしで。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2012/12/05(水) 15:44:07 

    海外に住んでみたい。住めば都だと思う。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2012/12/05(水) 15:44:58 

    東南アジアは物価が安そうでちょっといいかも。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2012/12/05(水) 15:46:28 

    友人が、ロンドンやフランスに長期滞在しているので羨ましくてしょうがない。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2012/12/05(水) 15:47:45 

    海外移住をいいですね。いつかしてみたい。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2012/12/05(水) 15:48:29 

    そこそこ余裕ができたら、考えてみたいものです。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2012/12/05(水) 15:50:09 

    治安が良くて、物価や税金が安いとこがいい。
    もちろん社会保障もしっかりしてるところ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2012/12/05(水) 15:53:13 

    なんやかんやで、やっぱり日本がいいかも。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2012/12/05(水) 16:07:40 

    日本の人口は今後ますます減少していくだろうね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2012/12/05(水) 16:29:08 

    海外旅行はしたいが住みたくはない

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2012/12/05(水) 16:32:23 

    >64
    いいね!
    宝くじでも当たらないと無理そうだけど・・・

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2012/12/05(水) 16:33:21 

    震災後に海外脱出した富裕層が多いとか聞くけど、実際のところどうなんだろうね?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2012/12/05(水) 16:44:29 

    インドネシアのバリ島。
    バリは何度行っても楽しー!
    老後住みたい場所。料理も美味しいし、英語結構通じるし、物価も安いし日本人に合ってると思う。
    まぁ、ぶっちゃけ中国と韓国以外ならどこでもいいかもな。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2012/12/05(水) 16:47:19 

    フィリピンとかいいらしいよ。
    物価も安いし。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2012/12/05(水) 17:25:54 

    フィリピン行ったことあるけど、物価はすごい安い
    でも日本人だって分かったらぼったくられる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2012/12/05(水) 17:31:08 

    バリはいい所だけど、外国人を狙ったテロとかあったからちょっと怖いなあ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2012/12/05(水) 18:11:44 

    日本ってどこもかしこも狭すぎる

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2012/12/05(水) 18:13:57 

    >80
    しかも一部の大都会に人口が密集しすぎてて、ホントに生活しにくい国だと思う

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2012/12/05(水) 18:14:55 

    東京一極集中で地方は何かと不便だしね

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2012/12/05(水) 18:15:46 

    衛生面や治安、差別のことなんかを総合的に考えると、アメリカ移住がベストな気がする

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2012/12/05(水) 18:37:11 

    トイレは日本が世界一

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2012/12/05(水) 19:05:47 

    >84
    確かにウォッシュレットが普通になってしまったから
    外国にはもう住めない気がするw

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2012/12/05(水) 19:07:03 

    海外に興味はあるけど結局日本で落ち着いてしまう。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2012/12/05(水) 19:11:28 

    >5.
    観光地だと無駄に物価高そうだけどな。
    おまけに治安も悪そう。
    旅の恥はかきすてみたいなさ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2012/12/05(水) 19:26:50 

    勝ち組は海外で過ごすって聞いたことあるから
    本気で移住すること考えた方がいいのかもね。

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2012/12/05(水) 19:29:43 

    ソウル楽しいよ?

    +2

    -13

  • 90. 匿名 2012/12/05(水) 20:16:24 

    せめて英語が話せればどこへでもいけるけど
    私は日本語しか話せない・・・

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2012/12/05(水) 20:18:21 

    海外はたまに行くから楽しいんだと思う

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2012/12/05(水) 21:05:20 

    >85
    確かに日本のトイレは世界一だと思う。
    トイレットペーパーが流せない隣国とは大違いw

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2012/12/05(水) 21:16:47 

    海外に住んでみたものの日本が良くて戻ってくるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2012/12/05(水) 21:24:30 

    出張で東南アジア系いくけど日本人沢山移住してますよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2012/12/05(水) 21:30:50 

    こんな選択肢もアリかもよ?
    「火星に8万人移住」スペースX創業者 - 国際ニュース : nikkansports.com
    「火星に8万人移住」スペースX創業者 - 国際ニュース : nikkansports.comwww.nikkansports.com

    「火星に8万人移住」スペースX創業者。ニッカンスポーツ・コムの社会ニュースです。

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2012/12/05(水) 22:06:13 

    日本ほど治安や接客サービスがしっかりしてる国はないと思うけどなー。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2012/12/05(水) 22:11:16 

    移住するにしてもお金や仕事が問題。
    語学力や専門スキルがないと安定して生活するのは難しそう。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2012/12/05(水) 22:26:18 

    ニュージーランドで病気になって、病院に入院したけど
    祈祷師みたいな治療で、ひっくり返った。

    日本の医療の凄さを実感しました。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2012/12/05(水) 22:28:11 

    シンガポールが良さそうだよね。
    食べ物が美味しいし、寒くないし、とかです。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2012/12/05(水) 22:33:42 

    病院で病状を英語で伝えられないなんて怖くて住めませんよ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2012/12/05(水) 22:41:36 

    不安なのは言葉と治安ですね。それがクリアできるならいいんじゃないですか。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2012/12/05(水) 22:42:29 

    現地の人と結婚するのも一つの手ですね。お金持ってたらそう難しくないでしょう。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2012/12/05(水) 23:23:37 

    どこの国でも、その国での大金持ちの身分であれば結構快適に暮らせると思うよー!
    たとえ貧困の国でも金持ちは別の生活してるよ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2012/12/06(木) 00:24:46 

    海外に住むならまず英語話せるようになるとこからはじめないといけないな
    ボディランゲージでもある程度はいけそうだけど

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2012/12/06(木) 00:59:16 

    海外移住できる人の行動力はすごいと思う。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2012/12/06(木) 01:02:44 

    将来的には海外もいいなぁ~って思うけど結局日本が安全。
    物価面とか色々考えるなら、田舎で自給自足とか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2012/12/06(木) 01:04:35 

    暖かい国に住みたいなぁ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2012/12/06(木) 01:20:28 

    日本が1番良いでしょ~。治安も良いし

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2012/12/06(木) 01:21:59 

    他のアジアの国には住みたくないww

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2012/12/06(木) 01:37:07 

    海外に住むんだったら私も台湾がいいな

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2012/12/06(木) 01:54:27 

    人種差別、治安、食事、文化の違いも考えると日本がいい
    日本の書籍が好きなので日本以外ない

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2012/12/06(木) 03:25:28 

    海外は旅行に行くから良く感じるだけで

    実際に住んだら辛いでしょ…

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2012/12/06(木) 03:26:20 

    暖かい国に住んだら自分の性格も変わりそー

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2012/12/06(木) 04:22:32 

    アメリカは無いなー。
    アメリカの医療費はとんでもなくバカ高い。払えない人ばっかり。裕福な人じゃないと厳しいよ。
    TPPに参入した場合、もしかすると日本もそうなる可能性が…?。
    中韓はいわずもがな。
    食・治安・利便性、やっぱり日本が良いな。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2012/12/06(木) 06:20:07 

    中米は地震が多いからやばいと思う。どこ行っても危険なところだらけだけどね。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2012/12/06(木) 06:41:13 

    海外は治安が悪そうだから怖いな
    まぁ日本も最近は物騒な事件が多いけど

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2012/12/06(木) 07:40:12 

    私は食事が合わなくて断念して旅行程度にしてます。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2012/12/06(木) 08:17:13 

    東南アジア行きたい、気候が良さそう

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2012/12/06(木) 08:17:57 

    まあ普通に住むならハワイとかがいいな

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2012/12/06(木) 08:19:40 

    いま韓国に住んでますけど、ネットで騒いでるほど影響ないです。
    日本語できる人も多いし、嫌がらせも無いし。
    周りに住んでる日本人で韓国生活を嫌がってる人はいませんよー。

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2012/12/06(木) 08:32:03 

    病気したらどうすんだろ?医療費とか保険でなんとかなるのかな。それが心配。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2012/12/06(木) 08:32:55 

    物価が安いところがいいね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2012/12/06(木) 08:42:35 

    最近は日本も治安が悪くなってきてるからタイとかいいかもね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2012/12/06(木) 08:53:26 

    海外は意外と治安悪いからねぇ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2012/12/06(木) 09:36:27 

    海外に行けば物価は安いかもしれないけど
    治安は悪いし病気関係も怖い

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2012/12/06(木) 09:39:50 

    駐在で、タイ、ジャカルタ、クアラルンプール、今上海 中国は絶対だめ
    親日の国でないと
    お勧めはマレーシア 物価、治安、医療の面で安心 年金生活になったら日本より豊かに暮らせる
    カジノもあるしね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2012/12/06(木) 10:49:30 

    日本も富裕層が居なくなって、優秀なドクターは国外脱出を考えているって言うし…
    お金がある方はハワイとかのリゾート地を考えるのかな。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2012/12/06(木) 11:17:08 

    120
    自分の知り合いはビクビクしてるって言ってたけどね。帰りたいとも。
    そういえばTVのインタビューでも怖がってる人いたっけ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2012/12/06(木) 11:48:34 

    海外って聞くと華やかな感じがするけど、治安や衛生面を考えるとやっぱ、日本が一番だよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2012/12/06(木) 11:55:17 

    観光でいくのはいいけどな。食べ物はやっぱり日本が最高です。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2012/12/06(木) 12:03:34 

    日本の治安も言うほどいいと思えないけどね、最近では。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2012/12/06(木) 12:05:34 

    どうせ海外に住むなら田舎の方で自然に囲まれてのんびり過ごしたい。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2012/12/06(木) 12:19:24 

    22の時にアメリカに旅行来て帰りたくなくて居ついてしまった。今年36になった今でも日本に帰ってまた仕事探してとかもう思わない。ただ両親や兄弟に会えない事が一番寂しい。でも自分が選んだ道だしね。もう36のおばさんだけどまだアメリカンドリームはあきらめてない・・・。アメリカンドリームがかなった3年後には一文無しになってた。ははは。アメリカ楽しい、大好き。こっちの人って36の私でもおばさん扱いしてくる人いないから好きだ。治安はそれなりのルールを守っていれば、悪いことはない。衛生面も私が住んでる地域(ラスベガス)は問題なし。水道の水飲める。ちなみにカジノでハネムーンで来てたカップルがATMでお金を下ろそうとしてアラブ系の人に財布盗まれて困っている見た。かわいそ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2012/12/06(木) 13:08:29 

    治安悪いところだとスーツケースからちょっと目を離しただけで盗まれるよ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2012/12/06(木) 13:24:07 

    しがらみを気にせず海外で自由にのびのび暮らしてみたいと思うけど、
    現実を考えるとやっぱ日本が一番かな。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2012/12/06(木) 13:25:28 

    台湾だったら、食べ物が美味しそうだから住んでみたいな(夢)

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2012/12/06(木) 13:27:30 

    英語すらままならないから、やっぱり日本でいいやw

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2012/12/06(木) 13:52:25 

    日本は最近になって水買うようになったけど海外は水道の水
    飲めないところが多いから水買うのが当たり前になってる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2012/12/06(木) 13:59:25 

    北欧あたりに住んでみたいけど、差別とかされないかな。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2012/12/06(木) 14:57:10 

    東南アジアならタイとかが無難かな

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2012/12/06(木) 16:15:04 

    マレーシア、シンガポールその辺が良さそうだけど仕事あるの?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2012/12/06(木) 17:11:05 

    転勤とか年金生活者じゃないとおいしくないよね。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2012/12/06(木) 18:20:00 

    >>139
    北欧じゃないけど、オーストラリアに日本人が行くと差別されるって聞いた事あるな

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2012/12/07(金) 02:19:56 

    実際に住むとしたら大変だろうね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2012/12/07(金) 02:20:56 

    住むとしたら色々と手続きが面倒臭そう

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2012/12/07(金) 06:44:02 

    資金はあったとしてもこれから出産~子育てまで考えると海外で生活するのって壁が大きそうだな。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2012/12/07(金) 06:47:15 

    やっぱり海外は治安が悪そうだから不安だな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2012/12/07(金) 07:45:48 

    夫が外人だったら海外に移住できるんだけどな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2012/12/07(金) 10:45:35 

    食べ物的に、アジアがいいな。発酵調味料がないとどうも物足りない。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2012/12/07(金) 12:20:49 

    東南アジアにも日本人向けの料理店があるからこれから来る日本人相手に商売してもいいかもね。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2012/12/07(金) 12:26:40 

    海外は憧れるけど、治安や衛生面が問題

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2012/12/08(土) 20:20:29 

    住むのはできないなー

    旅行するなら、いくらでも行きたいけど

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2012/12/10(月) 02:32:18 

    >>40
    本当に全く使えませんね。聞き取ることさえできないですもんね。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2012/12/30(日) 14:04:40 

    私も将来はイタリアで日本料理屋を開くのが夢!!ただヨーロッパ行ったけど、日本ってすごくいい国だとは思う。サービス面だったり丁寧さ、清潔さすべてにおいて。他の国が合う合わないは生まれた環境ももちろんですが個人の性格ですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。