ガールズちゃんねる

ダイエット停滞期の乗り越え方

46コメント2014/05/05(月) 17:09

  • 1. 匿名 2014/05/02(金) 08:07:15 

    やっと4キロ痩せました。


    でも、そこから体重落ちません…。
    これはいわゆる停滞期。

    どうやって乗りきりましたか??
    教えて下さい。

    +36

    -2

  • 2. 匿名 2014/05/02(金) 08:09:55 

    ずっとずっと停滞期。
    食事抜いたくらいじゃ減らない、、

    +64

    -4

  • 3. 匿名 2014/05/02(金) 08:11:58 

    食べると減るよ

    +39

    -13

  • 4. 匿名 2014/05/02(金) 08:12:14 

    体がダイエットに慣れてしまってるから、むしろ思いっきり食べるといいらしいよ。
    1日くらいで二キロも三キロも太らないし

    +44

    -4

  • 5. 匿名 2014/05/02(金) 08:12:20 

    わたしも。

    くじけそうになったけど、マッサージ始めてみました。

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2014/05/02(金) 08:12:39 

    トピ主さん、4キロ減羨ましいです。
    私は停滞気前に、そこまでもいかず…

    どちらにしても精神力の問われる所ですね。

    ちゃんと同じようにしていれば停滞気も乗り越えられると思います。
    お互い、頑張りましょう!

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2014/05/02(金) 08:12:43 

    これを超えたら痩せる、これを超えたら痩せる…と心の中でひたすら唱えてました。
    痩せない時にストイックになり過ぎるとキツイので、少し息抜きをしました。

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2014/05/02(金) 08:13:09 

    何もしない

    いつも通り

    +8

    -3

  • 9. 匿名 2014/05/02(金) 08:13:45 

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2014/05/02(金) 08:15:11 

    私も今同じです
    頑張りましょう!

    +12

    -2

  • 11. 匿名 2014/05/02(金) 08:17:31 

    体重計に乗るのをやめて、ひたすら運動、筋トレ。

    鏡の自分のスタイルの変化だけを信じる!

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2014/05/02(金) 08:20:08 

    4kgも落とせたんですね(*^^*)
    主さん、凄いじゃないですか☆

    停滞期、本当に辛いですよね。
    努力が結果に現れないので、本当に挫折しそうになりますよね。

    誰にでも停滞期はあります。もしくは少し体重が戻ってしまう事も…。本当、精神的にも参ってしまいますよね。

    そんな時は、我慢して来た自分の好物を食べる。自分への今まで頑張って来た御褒美に、キチッと割り切って‼

    食べた後悔に襲われるかもしれないけど、我慢ばかりは返って身体に悪いので…私も友達に教わり この方法を取りました。人によりけりだと思うので、参考まで…。

    主さん、目標体重まで…頑張って下さいね☆

    +26

    -3

  • 13. 匿名 2014/05/02(金) 08:20:29 

    私も>1さんと一緒で停滞期
    65㎏から60㎏までいったのにそこから全然減らない。夏までに55㎏までいきたい

    あまり体重気にしない方がいいのかも

    +36

    -3

  • 14. 匿名 2014/05/02(金) 08:21:07 

    食べたいものを食べる!!
    一回好きな物食べてストレス発散してからダイエット再会。

    停滞期は増えなきゃ良し!!くらいの軽い気持ちでいた方がストレスなくて良いよ!!

    その方法で6ヶ月で6キロというスローペースながら無理なく減量続いてます。
    お互い頑張りましょう!

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2014/05/02(金) 08:21:30 

    ひたすら我慢のみ。
    今まで通りにしてたら、やがて体重も落ちて行きます。

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2014/05/02(金) 08:22:14 

    「こんだけダイエット頑張ってるんだから、1ヶ月で2kgは痩せないと!!」
    と意気込まず
    「いまから1年後に今より1kgでも痩せてたら十分だー」
    と、自分に言い聞かせて
    焦らずたんたんと腹八分目・筋トレを続けてたら
    気がつくとびっくりするほど体が引き締まってましたよ♪

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2014/05/02(金) 08:23:01 

    ダイエットは継続しつつしばらく体重計に乗らない!
    毎日測って全く変化なし→モチベーションが下がる→もういいや!ってなるのを防ぐ。

    +13

    -4

  • 18. 匿名 2014/05/02(金) 08:24:57 

    うんこいっぱいすると少し痩せるよ

    +7

    -10

  • 19. 匿名 2014/05/02(金) 08:29:16 

    体が節約モードになっているから
    炭水化物をあえて多めにとるといいって
    ダイエットの本にかいてました( ´ ▽ ` )ノ

    まぁこさんは停滞期にトレーナーの方から
    1日におにぎり8個食べるよう指導されて
    そのあとスルッと落ちてましたよ(^O^)

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2014/05/02(金) 08:34:04 

    好きな人と、ライバルと、理想体型の人の写真をよく見える場所にバーンと貼る。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2014/05/02(金) 08:34:05 

    炭水化物控えてのダイエットなら
    1日だけいつもより多く炭水化物を摂ると
    また徐々に減り始めますよ(*^^*)
    ただし炭水化物は白米にしてください!

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2014/05/02(金) 08:36:42 

    体重計らない。
    筋トレやストレッチをして、各部分のサイズ重視。

    体重は停滞期あるけど、筋トレ ストレッチ マッサージ ヨガなどはやればやるほどメジャーに結果がでます(*^^*)

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2014/05/02(金) 08:38:52 

    22です。

    追記。
    有酸素運動と食事管理(偏った制限はNG)も習慣的に続けてください(*^^*)

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2014/05/02(金) 08:46:17 

    納豆や煮豆や海藻類をしっかり食べて
    なんとか乗りきったな去年
    今は挫折中
    主さん頑張れ!

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2014/05/02(金) 08:47:04 

    飲まぬ!
    食わぬ!
    眠らぬ!

    +1

    -10

  • 26. 匿名 2014/05/02(金) 08:47:17 

    最近、停滞期やっと抜けました。

    いつも通りの運動と食事を続けたら自然と3週間くらいで抜けました。

    停滞期だからと焦って激しく運動したり、食事を減らすのは良くないみたいです。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2014/05/02(金) 08:47:35 

    食事の量やカロリー制限では きれいに痩せません。こまめに体を動かすことが ダイエットにつながります。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2014/05/02(金) 08:51:34 

    毎日毎日体重計に乗らない
    目標は年一回の健康診断での体重測定
    ちょっと間食減らして
    ちょっと肉抜いてたら
    一年で五キロ痩せたよ(緩すぎ?(笑))

    毎日毎日体重計乗って一喜一憂するダイエットは
    私には合わなかった
    ダイエットしてること忘れる位緩くやってる

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2014/05/02(金) 09:07:53 

    私は体重ではなく見た目重視なので、ダイエットメニューを変えずにいつも通りです。

    停滞期を「乗り切る」というより「気にしない」と言った感じです。

    頑張りましょうー\(^o^)/

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2014/05/02(金) 09:13:06 

    私も今ダイエット中です…
    お互いがんばりましょう!!!

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2014/05/02(金) 09:16:56 

    4キロ羨ましい(•́⍛•̀)

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2014/05/02(金) 09:31:41 

    むしろ 4キロも痩せた事が羨ましい!!
    どうやって痩せたの?

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2014/05/02(金) 09:43:36 

    朝からしっかりご飯(炭水化物)
    野菜を沢山食べる
    間食しない
    なるべく歩く
    寝る数時間は食べない
    よく眠る。

    それくらいですかね。
    2年で12kgやせました。体脂肪率15%前後です。
    無理なダイエットをしたつもりはありません。
    生活を見直して、自分で「これは見苦しいだろ」と思える行動を(甘いモノ・徒歩数分の所でもクルマ等)減らしただけです。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2014/05/02(金) 09:50:29 

    ダイエット中1週間体重が動かなかったら、あと3日動きがなかったらドカ食いしようと決めて何食べるか楽しみにするようにした。
    実際食べると2日後くらいにストンと体重が落ちるので、むしろ好きなもの好きなだけ食べられる停滞期が来ないか楽しみになった!

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2014/05/02(金) 10:17:04 

    男でも女でも肩甲骨のあたりに褐色脂肪細胞という脂肪を効率よく消費する燃焼させる細胞があるので
    思い出した時に脇や肩をストレッチして血行をよくしたり、温水シャワーをあてて温めたりしてください。
    経験的にですが、ダイエットの停滞期を打ち破るきっかけになる事が多いみたいです。

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2014/05/02(金) 10:21:06 

    ありますよね、停滞期…とくに生理前だと動いているのに太る‼︎
    そんなときはつらいのでおやつの代わりに豆乳のんで待ってます^ - ^

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2014/05/02(金) 10:53:43 

    4kgも痩せた時点ですごいです!
    目標はあと何kgですか??
    代謝をよくすると自然に痩せると思うので、岩盤浴とかどうでしょうか?

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2014/05/02(金) 11:26:50 

    暖かいお茶を沢山飲みました。
    トイレに行っては飲み、行っては飲みの繰り返しで脱出!

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2014/05/02(金) 12:07:53 

    私は体重の数字にとらわれないように、見た目重視で乗り切ります。
    鏡を毎日見てチェックして、あぁ何か腰回りスッキリしてきたな~とか思う頃に
    体重計ってみると減っていたり、体重落ちてなくても体脂肪減っていたりします。
    あまり体重にこだわり過ぎるとストレスになるから。
    体重よりスリーサイズなど部位の測定オススメです。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2014/05/02(金) 12:22:32 

    気にしない。
    好きな事する。

    一喜一憂してたら持ちませんよ

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2014/05/02(金) 13:02:39 

    33です

    停滞期とか気にせず、焦らず気長に生活改善すれば必ず体質改善→ヤセ体質になれます。信じてください。
    ○○抜きダイエットとか妙なストレッチみたいな事、ましてや過度な無酸素運動はやめましょう。
    食事のとり方と食の質と、とにかく怠けないで動く。それで十分です。
    個人差があるから皆が皆、同じようになるとは思っていませんが。
    私が伝えたいのは、いっ時のダイエットなんて意味がないと言う事です。

    ※食の質とは→→→当たり前だけど基本自分で作る。毎回、あー、コレ食べたら良いウンチでるだろうなーって思える物を食べる。具沢山味噌汁+ご飯+何か一品、で十分。
    でも週1くらいは、ラーメンやファミレスいいですよ。たまには毒もいれないと。ふふふ。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2014/05/02(金) 13:06:41 

    主です!

    みなさんありがとうございます。

    私は炭水化物控えめと自宅でコアリズム、あきたらエアロビクス、飽きたらカービーダンスと色々やって体をうごかしました。

    60キロから56キロ。

    そこから数字が動かない…。
    はて?どうしょう?と思ってたところです。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2014/05/02(金) 13:33:55 

    私は太っていた時の写真を見て、あこ頃はぱつんぱつんだったなー(笑)って楽観的に振り返っていました。後は友達と好きな物を食べて、解禁日を作りました。
    私は停滞期は気持ちの持ちようだと思います。
    トピを立てられた方は、今まで頑張って来たからこそ、体重に変化が現れない事が気になるんだと思います。
    でもあなたは努力して4kg痩せた今の体を手に入れたんです。
    体重を減らす事よりもなかなか結果が出ない今、これまで通りに頑張れるかが重要だと思います。
    目標体重に達したら、今度は体型維持をしなければなりません。
    維持するのも簡単ではありません。
    そういう時の為に、今、コンスタントに頑張る自分を鍛える事が必要なんだと思います。
    適度に息抜きをしつつ、頑張って下さい!
    ここまで来たんだから頑張れますよ!
    長々と失礼しました。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2014/05/02(金) 13:50:40 

    モチベーションアップに
    じわじわっとダイエットやる気出る魔法の画像と格言(毎日何度でも見るとイイ!) - NAVER まとめ
    じわじわっとダイエットやる気出る魔法の画像と格言(毎日何度でも見るとイイ!) - NAVER まとめmatome.naver.jp

    ダイエットやる気にさせます!毎日何度でも、朝起きた時、朝食前、ランチ前、夕食前、など、これらの画像を見ましょう!格言を励みにしましょう!

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2014/05/02(金) 14:33:34 

    33です

    停滞期とか気にせず、焦らず気長に生活改善すれば必ず体質改善→ヤセ体質になれます。信じてください。
    ○○抜きダイエットとか妙なストレッチみたいな事、ましてや過度な無酸素運動はやめましょう。
    食事のとり方と食の質と、とにかく怠けないで動く。それで十分です。
    個人差があるから皆が皆、同じようになるとは思っていませんが。
    私が伝えたいのは、いっ時のダイエットなんて意味がないと言う事です。

    ※食の質とは→→→当たり前だけど基本自分で作る。毎回、あー、コレ食べたら良いウンチでるだろうなーって思える物を食べる。具沢山味噌汁+ご飯+何か一品、で十分。
    でも週1くらいは、ラーメンやファミレスいいですよ。たまには毒もいれないと。ふふふ。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2014/05/05(月) 17:09:17 

    私は夜にどうしてもお腹がすいちゃって食べて戻るというのを繰り返してました。
    このページで、なんでお腹がすくのかを理解して、夜に食べない工夫をしたらするするーっと落ちていきましたよ。
    ダイエット中にお腹がすいた…という時の秘密兵器 | 人生が輝く体と心の鍛え方
    ダイエット中にお腹がすいた…という時の秘密兵器 | 人生が輝く体と心の鍛え方hyper-station.info

    ダイエット中にお腹がどうにもすいた時のお話。 ダイエットをしている人が必ずといって悩むのは「お腹がすいたー」という時にどうすればいいか?ということ。ちょっとずつ体重が落ちてきたのに無性にお腹がすいてついお菓子や余計なもの・・・


    あと、食事だけでやってる場合、走ったり筋トレをして体に刺激を入れるとリズムが変わって停滞期を抜ける子が周りでは多いかも、です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード