ガールズちゃんねる

結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

1647コメント2017/09/08(金) 21:16

  • 1. 匿名 2017/08/21(月) 09:42:26 

    この秋に、友人の結婚披露宴・結婚パーティに招待してもらっています。そのためパーティドレスを買おうと思いお店に見に行ったところ、どこのお店にもパンツスタイル(オールインワン)が置いてありました。結婚式の服として購入される方多いです〜と店員さんにも言われたんですが、ぶっちゃけパンツスタイルってどうなんでしょうか??
    もしパンツスタイルが失礼にならないのなら、ワンピースよりもそちらが着たいなあと思ってます(普段からスカートを履かなくて…)

    最近はマナー的にNGでもないらしく、悩んでいます。友人に迷惑はかけたくないので…。皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いしますm(__)m
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +1072

    -42

  • 2. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:01 

    なし

    +180

    -887

  • 3. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:02 

    嫁より目立たなきゃいいんだよ

    +3071

    -10

  • 4. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:20 

    花嫁を馬鹿にしてるような気がしますね…

    +48

    -916

  • 5. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:27 

    別にいいんじゃない

    +2214

    -29

  • 6. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:31 

    そんな人見たことない

    +112

    -770

  • 7. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:31 

    全然あり!
    主の写真みたいなので行くよ!ある程度、年齢いくと割と派手なワンピースとなのがやばい笑

    +2412

    -73

  • 8. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:37 

    礼儀として結婚式はないなぁ…。
    二次会でも躊躇する。

    +98

    -573

  • 9. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:38 

    今パンツスタイルの人多いですよ!
    全然アリだと思います

    +1930

    -63

  • 10. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:40 

    ヘアメイクや小物を華やかにしたらいいんじゃないかな

    +1228

    -19

  • 11. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:48 

    普通に履いたけど・・・

    +950

    -47

  • 12. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:54 

    別に他人がパンツスタイルだろうが気にしないけど、
    自分は選ばないかな

    +1206

    -98

  • 13. 匿名 2017/08/21(月) 09:44:07 

    友人の結婚式で履いてる人いました!
    違和感無かったですよ!!
    ちなみに普段スカートを履かない人です!

    +1273

    -29

  • 14. 匿名 2017/08/21(月) 09:44:12 

    ガルちゃんで聞くより同世代の人に聞いた方がいい

    +139

    -45

  • 15. 匿名 2017/08/21(月) 09:44:23 

    フォーマルなパンツスタイルの人、最近多いよ。

    +1090

    -17

  • 16. 匿名 2017/08/21(月) 09:44:34 

    有りだと思う
    自分は背が低くて似合わないから羨ましい

    +741

    -16

  • 17. 匿名 2017/08/21(月) 09:44:44 

    すごいスタイルいい
    もしくは
    すごい太ってる
    ひとが着る印象。

    +48

    -253

  • 18. 匿名 2017/08/21(月) 09:44:46 

    普通にあり!

    +533

    -26

  • 19. 匿名 2017/08/21(月) 09:44:51 

    あまりにも・・なかっこうでなければ別にいいと思う。
    いちいち文句言ってくるオバサンは痛い。

    +741

    -17

  • 20. 匿名 2017/08/21(月) 09:45:12 

    私も最近はずっとオールインワンです。大人っぽい雰囲気の子は結構着てますよ〜都内のウェディングでは普通にいますよ笑

    +775

    -54

  • 21. 匿名 2017/08/21(月) 09:45:16 

    華やかなパンツあるよね。
    総レースのパンツスーツで美しい人 見たことある。

    +484

    -12

  • 22. 匿名 2017/08/21(月) 09:45:17 

    自分貫いてパンツで行って、周りからどう思われるんだろう…
    と気にするくらいなら、スカートで場に馴染んだ方がまし。

    +442

    -68

  • 23. 匿名 2017/08/21(月) 09:45:31 

    パンツスタイル
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +24

    -435

  • 24. 匿名 2017/08/21(月) 09:45:51 

    そっちのパンツねw

    +10

    -99

  • 25. 匿名 2017/08/21(月) 09:46:05 

    ありだと思います!

    +182

    -17

  • 26. 匿名 2017/08/21(月) 09:46:09 

    最近は多いし、別にいいと思う。
    ただガルちゃんは結婚式のマナーにめちゃくちゃ厳しいから、否定意見多そう。

    +492

    -17

  • 27. 匿名 2017/08/21(月) 09:46:09 

    なし。
    色んな年代の人もいるし、無難な格好がいいと思う。
    カジュアルな2次会くらいなら、まだ、ありかな。

    +89

    -156

  • 28. 匿名 2017/08/21(月) 09:46:11 

    そのうち女がスカートであるべきってのも見直されるんだろうな

    +467

    -12

  • 29. 匿名 2017/08/21(月) 09:46:22 

    私はあえて目立たないようシンプルなパンツで行った。

    友達もアラフォーでシンプルなドレスだと聞いたので。

    +406

    -15

  • 30. 匿名 2017/08/21(月) 09:46:22 

    最近すごい多いから見慣れてなんとも思わない。
    私はワンピースで行くけど

    +307

    -8

  • 31. 匿名 2017/08/21(月) 09:46:29 

    有り得ませんし、そんな方とは距離を置きたくなります。

    +27

    -221

  • 32. 匿名 2017/08/21(月) 09:46:41 

    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +472

    -67

  • 33. 匿名 2017/08/21(月) 09:46:43 

    ドラマで石原さとみも履いてたよ

    +310

    -22

  • 34. 匿名 2017/08/21(月) 09:46:51 

    全然ありだよ!パンツスタイル大人っぽくて素敵だと思います

    +503

    -26

  • 35. 匿名 2017/08/21(月) 09:46:55 

    >>23
    スジが…え??はるな愛??

    +478

    -8

  • 36. 匿名 2017/08/21(月) 09:47:09 

    会場やドレスコードによるかな。
    格式高いホテルや老舗の式場なんかだと、NGの場合も。
    普通の結婚式場やレストランウェディングだったら大丈夫だと思う。

    +397

    -53

  • 37. 匿名 2017/08/21(月) 09:47:11 

    >>22
    別に自分貫き通すってほど奇抜なデザインじゃないでしょ

    +251

    -18

  • 38. 匿名 2017/08/21(月) 09:47:21 

    迷うならやめなよ。
    いいって人もいれば、それはちょっとって人もいる。
    いろんな世代の人がくるわけだから
    花嫁のことを考えれば、万人ウケの無難なものを選んだほうがいいよ。

    個人的にはオールインワンのパンツ素敵だとおもうんだけどね。
    自分なら結婚式には着ないよ。

    +566

    -36

  • 39. 匿名 2017/08/21(月) 09:47:28 

    昔は披露宴はホテルが多かったけど今はカジュアルな場所多くなってる。だから服も昔ほどこうでないといけないというのはないのかなと思う。遊びの場ではないことをわきまえてるなら

    +162

    -5

  • 40. 匿名 2017/08/21(月) 09:47:37 

    店員さんも無知な人が多いからね…。
    「多いです」と言ってるだけで「アリです」とは言ってない。
    少しでも不安に思うならやめといたほうがいいと思うけどな。

    +518

    -26

  • 41. 匿名 2017/08/21(月) 09:48:21 

    生地感にもよる。

    明らかに普段着っぽくないなら、別にいいと思う。

    髪型とアクセサリーとメイクを華やかにすれば、なおよい。

    +186

    -4

  • 42. 匿名 2017/08/21(月) 09:48:25 

    ありかな。
    結婚式ってだいたいみんな無難なワンピースが多いから却ってオシャレに見える。

    +196

    -32

  • 43. 匿名 2017/08/21(月) 09:48:25 

    >>1
    これ見てラフだと思った。
    フォーマルではないな。

    +288

    -62

  • 44. 匿名 2017/08/21(月) 09:48:28 

    どっちでもいいんだよ

    +49

    -15

  • 45. 匿名 2017/08/21(月) 09:48:29 

    初めて着てる人を見たときは、そんなのあるんだーくらいにしか思わなかった
    黒だったから地味だったけど

    親族が黒だから友達には華やかな色で来て貰いたいと思う

    +156

    -5

  • 46. 匿名 2017/08/21(月) 09:49:16 

    似たようなワンピースにボレロだかれーすだかを肩にかけるばかりだし、パンツスタイルいいと思う

    +200

    -12

  • 47. 匿名 2017/08/21(月) 09:49:24 

    >>17
    すごく太ってる人ほどチュニックみたいなワンピース着てるイメージwオールインワンは太ってる人は着ない方がいいと思うw

    +289

    -8

  • 48. 匿名 2017/08/21(月) 09:49:24 

    パンツのってだいたい黒か紺で地味かなとは思う。
    あと、被ったときのお揃い感が凄かった。友達の結婚式で友達三人黒のパンツで制服のようだと笑い合ってたよ。

    +160

    -5

  • 49. 匿名 2017/08/21(月) 09:49:28 

    「別に新郎のお友達なんて狙ってませんよ~」っていう主張ができていいんじゃない?
    そこまで思う人居ないかw

    +14

    -68

  • 50. 匿名 2017/08/21(月) 09:49:37 

    普通にありだと思うし、全く気にならない。
    若い子向けのフォーマル専門店でもパンツ置いてるよね。
    背が高くてすらっとした人なら素敵。

    +120

    -22

  • 51. 匿名 2017/08/21(月) 09:49:44 

    >>32
    場所によっては浮きそう

    +30

    -3

  • 52. 匿名 2017/08/21(月) 09:49:48 

    もし自分だけで、浮かないといいけどね。

    +14

    -10

  • 53. 匿名 2017/08/21(月) 09:49:51 

    私の時は友人の披露宴や自分の披露宴では
    パンツスタイルは少数派でしたね。
    普段履かなそうな方でもワンピースタイプが
    ほとんどでした。
    主役より目立たないことが最優先ですので
    それを踏まえてお好みのスタイルにしてはいかがでしょう?

    +33

    -7

  • 54. 匿名 2017/08/21(月) 09:50:01 

    間違った保守的ババアが多いね

    +35

    -31

  • 55. 匿名 2017/08/21(月) 09:50:08 

    花嫁の妹さんが着てるのを見て驚いた

    +19

    -28

  • 56. 匿名 2017/08/21(月) 09:50:10 

    私41歳なんですが来年27歳の子の結婚式行くんだけどパンツで行けるものなら行きたい。おそらく地味なワンピースを購入する予定

    +89

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/21(月) 09:50:13 

    お酒飲んでトイレ近くなった時にオールインワンだと面倒だよ。

    +155

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/21(月) 09:50:44 

    >>48
    ベージュとかもあるけど…結婚式の参列ってあんまり派手な色着ないし、最近はどのブランドもオールインワン出してて形も色々だからそんなに被らないと思うけど…

    +7

    -13

  • 59. 匿名 2017/08/21(月) 09:50:51 

    ありだと思う。
    マナー守れば大丈夫。

    +22

    -4

  • 60. 匿名 2017/08/21(月) 09:50:52 

    トピ画みたいな綺麗な印象のやつなら全然ありでしょ

    +70

    -8

  • 61. 匿名 2017/08/21(月) 09:51:01 

    お母さん世代に聞いてみて、新郎新婦の両親や、親戚に失礼のない格好なのか判断してもらうのはどうですか?
    友達だけの間ならパンツスタイルは問題ないと思うけど。
    私も脚隠したいし、パンツスタイルがいいかな~

    +70

    -1

  • 62. 匿名 2017/08/21(月) 09:51:04  ID:kSCL42vLUd 

    ホテルウエディングとかすごいカチッとした場だともしかしたら浮くかも
    でもパンツでも髪とかアクセサリーとかを華やかにすれば全然アリ!
    1の画像みたいに髪おろしてアクセサリーもシンプルで…だったら手抜き?ってなるかも

    +89

    -3

  • 63. 匿名 2017/08/21(月) 09:51:09 

    毎回毎回思うけど、あなたの年齢と披露宴の場所、時間、結婚式自体への参加の有無、などの情報もなく、この服どうでしょう?って聞いてくる人に違和感覚えます。
    良いも悪いも言えませんよ。

    +60

    -18

  • 64. 匿名 2017/08/21(月) 09:51:12 

    新郎新婦の家柄にもよるよね。
    新郎がお堅いお家の人とかだったら、新婦に迷惑かける可能性もある。

    +108

    -7

  • 65. 匿名 2017/08/21(月) 09:51:26 

    >>26
    結婚式と披露宴の服装だけは、がるちゃんを参考に出来ないw

    +46

    -1

  • 66. 匿名 2017/08/21(月) 09:51:53 

    がるちゃんで聞くと余計混乱しない?笑

    +54

    -2

  • 67. 匿名 2017/08/21(月) 09:52:10 

    いいと思います。
    私結婚式場で働いてますが、ここ何年か多いですよ!
    でもやっぱり流行りってことで、ほぼ同じデザインカラーのを着てる人が同じ式で3,4人いる事もしばしば(笑)

    +86

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/21(月) 09:52:17 

    >>23
    え!はるな愛ってマンコあるの?

    +12

    -7

  • 69. 匿名 2017/08/21(月) 09:52:20 

    >>55
    これはさすがにないね。

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/21(月) 09:52:21 

    >>1
    全然あり

    でもガルちゃんで聞いたら、なし、で終わると思う
    多分ガルちゃんの人達は
    ものまね番組で女子アナが着てるような
    安いテロテロ素材の古臭いワンピース着てる人ばかりだから

    +63

    -20

  • 71. 匿名 2017/08/21(月) 09:52:29 

    二次会ならありだと思う。

    やっぱりカジュアルだもん。

    +93

    -12

  • 72. 匿名 2017/08/21(月) 09:52:46 

    高めのホテルでの結婚式にオールインワンできてる子いたけどやはり違和感あった。あれ?今から着替えるのかな?という感じ。結婚式でなくて夜食べに来てもそれでは浮くかなというのはやめて無難なものにしたほうがいい時もあるね

    +82

    -14

  • 73. 匿名 2017/08/21(月) 09:53:06 

    私もパンツと迷ったけど、友人や新郎側の家族の事も考えて
    ワンピースに変更した。
    真面目な感じって言ってたし。

    +80

    -5

  • 74. 匿名 2017/08/21(月) 09:53:14 

    結構見るよ

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2017/08/21(月) 09:53:20 

    断然ありだと思います!
    私は従姉妹や友人の披露宴に20回ほど出席しましたが 素敵なパンツスタイルの方 増えて来ました

    デザインも、シックな物が多いですね

    派手過ぎ・地味過ぎでなければ大丈夫だと思います

    +42

    -7

  • 76. 匿名 2017/08/21(月) 09:53:29 

    >>36
    そうなんですか?例えばどこですか?
    会場が女性のオールインワン禁止なんて言われてるところ聞いたことない

    +11

    -26

  • 77. 匿名 2017/08/21(月) 09:53:31 

    ありだと思います!
    ふくらはぎに手術痕があって、見苦しいので、パンツスタイルでもフォーマルな印象のものをよく着ます。
    特別な理由がなくても、今はパンツスタイルの方が結構いる気がします。

    +64

    -3

  • 78. 匿名 2017/08/21(月) 09:53:50 

    トピズレだけど
    オールインワンの時トイレってどうするの

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/21(月) 09:54:24 

    パンツスタイルは、明らかなマナー違反ですのでやめましょう

    女性のパンツスタイルは、作業着という位置付けです
    フォーマルどころかカジュアルですらない
    新郎新婦に大変失礼です

    最近はマナー違反ではないのではなく、マナーを知らずに着ている人が増えただけです

    +42

    -92

  • 80. 匿名 2017/08/21(月) 09:54:28 

    オールインワンはちょっと…とか言ってるのはBBAと田舎者でしょw

    +70

    -56

  • 81. 匿名 2017/08/21(月) 09:54:31 

    >>32これ有名何処のホテルではアウトじゃない?それにモデル着てるけど日本史来たら家着のままにみえるかも

    +57

    -8

  • 82. 匿名 2017/08/21(月) 09:54:51 

    >>1
    大事な式典にこういう格好してる人見たら、式より自分の考えを優先する人なんだなとは思う。

    +61

    -34

  • 83. 匿名 2017/08/21(月) 09:55:20 

    >>79
    で、出た〜!マナー講師!

    +58

    -17

  • 84. 匿名 2017/08/21(月) 09:56:04 

    60のおばあちゃんでも今時パンツスタイルに文句言ってくる人なんていないよ~!
    礼服でもリクルートスーツでもパンツスタイル多いし!

    +85

    -9

  • 85. 匿名 2017/08/21(月) 09:56:27 

    >>79
    は?
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +81

    -19

  • 86. 匿名 2017/08/21(月) 09:56:47 

    オールインワンは、マナー的に問題ないそうです。上下別れたツーピースは『別れ』を連想させるから、アウトだそう。
    年配の人からしたら、オールインワンなのかツーピースなのか何てわからないだろうから…あまりよく思われないかもしれない。
    個人的には、普段スカート履かないしデブだけど、自分(アラサー)もパンツスタイルは避けるかな。

    +92

    -5

  • 87. 匿名 2017/08/21(月) 09:57:29 

    素敵だと思うわ。

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2017/08/21(月) 09:57:53 

    >>79
    むしろおばあちゃんにかっこいいねぇ〜羨ましいなぁ〜おばあちゃんも着たい!って言われた笑
    けど頭の固い年配の方はたくさんいますよね〜うちのおばあちゃんみたいな歳の取り方したいなぁ
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +76

    -11

  • 89. 匿名 2017/08/21(月) 09:58:17 

    >>80
    帝国での式にオールインワンは着れないわ

    +105

    -11

  • 90. 匿名 2017/08/21(月) 09:58:20 

    お友達と合わせたら?
    ここでは答えでなさそうw

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2017/08/21(月) 09:59:05 

    >>85
    こういうのもあてにならないんだよね

    +66

    -2

  • 92. 匿名 2017/08/21(月) 09:59:24 

    マナーというよりも、最終的には新郎新婦とそのご親族が判断することだと思う

    +70

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/21(月) 09:59:32 

    スタイルが良くないと着こなしが難しいイメージ

    +27

    -2

  • 94. 匿名 2017/08/21(月) 09:59:46 

    似合っててちゃんとした物ならいいと思う!!
    背の低い人や安っぽい生地の物だと部屋着にしか見えないからかなり浮く。

    この前行った美容院の担当さんが、ユニクロのジョガーみたいなやつを結婚式に履いていくと言ってて引いてしまった。

    それっぽく見えてもあくまでも「それっぽく」。
    フォーマルドレスや着物の中で一歩間違えれば部屋着になるオールインワンを着るのはかなりのスタイルとセンスが必要だと思う。

    +84

    -0

  • 95. 匿名 2017/08/21(月) 10:00:30 

    >>84
    表立って文句言わなくても内心はわからんよ

    +46

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/21(月) 10:00:54 

    >>86
    こういう服にまで別れを連想というのは本当にどこまで周りも気にしてるの?なんでも別れ別れって

    +28

    -14

  • 97. 匿名 2017/08/21(月) 10:01:00 

    少なくとも、誰か一人でも不快感を持つ人がいるような格好は自分はしない。
    結婚式はいろんな年代来るし。
    こんな所で自分を出すより、花嫁より目立たない方を優先させるかな。
    最近おしゃれなお店でビュッフェタイプの立食とかもあるけど、あれも親戚や年配の人への配慮ないよ。

    +77

    -5

  • 98. 匿名 2017/08/21(月) 10:01:22 

    悩むなら、やめておいたほうが無難。
    きっと着て行っても、周りの目を気にしてばかりになるよ。

    +64

    -3

  • 99. 匿名 2017/08/21(月) 10:01:32 

    >>33
    「5→9」の結婚式シーンの事?
    あれは、勤務先の語学学校でやってなかった?
    格式のある式場なら>>1のは、カジュアル過ぎじゃない?

    +44

    -1

  • 100. 匿名 2017/08/21(月) 10:02:01 

    流行だから店員は勧めるんだよ
    カジュアルなパーティならいいと思うけど
    格式高いホテルや身内なら私は避けるな

    +88

    -3

  • 101. 匿名 2017/08/21(月) 10:02:36 

    本当に最近はパンツスタイルの人増えてるの?私、勤務先が結婚式場として使われるホテルのすぐ近くだから、土日は披露宴出席者の方をよく見るけど……パンツスタイルの女性って見た記憶がない。ちなみに都会。

    +58

    -17

  • 102. 匿名 2017/08/21(月) 10:02:58 

    主役は新郎新婦さんですよね?
    新婦さんの株を下げるリスクをおかしてもなお己を貫きたいほどパンツ履きたいのか?とは思う。

    +65

    -17

  • 103. 匿名 2017/08/21(月) 10:03:27 

    >>14
    結婚式は色々な年代の人がくるし、マナーもあるから同年代の人だけでは危険

    +27

    -3

  • 104. 匿名 2017/08/21(月) 10:03:39 

    パンツスタイルありって意見の方が多いのか…。
    私はどうもワンピースよりきちんと感がだいぶ下がる気がして結婚式で着る気にはなれない。
    他人が着てる分にはどうこう言わないけど。

    +100

    -9

  • 105. 匿名 2017/08/21(月) 10:04:00 

    >>56
    もう40も過ぎればパンツスタイルでいいと思うけどどダメなのかな。40過ぎるとスカートよりパンツスタイル(オールインワン除く)のほうがしっくりくるし、服装での華やかさは新婦の友達あたりに求めるし

    +35

    -7

  • 106. 匿名 2017/08/21(月) 10:04:32 

    別に良いと思うけど、スタイルいい人じゃないと正直微妙。

    +52

    -3

  • 107. 匿名 2017/08/21(月) 10:04:40 

    ドレッシーなオールインワンなら全く問題ないですよ!
    ただ、見た目はオールインワンだけどセパレートになってるやつにしないとトイレ超面倒臭いよ!

    +32

    -6

  • 108. 匿名 2017/08/21(月) 10:04:54 

    >>96
    験担ぎや縁起を気にするのは日本の昔からのやつだからしょうがないよ

    +31

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/21(月) 10:07:06 

    >>80
    都会のほうがホテルにランクあるし、本当に格式あるところは下手なことできないよ

    +70

    -3

  • 110. 匿名 2017/08/21(月) 10:07:16 

    ないよー!
    画像はモデルさんだから
    素敵に見えるけど
    普通の人は みすぼらしいよ。

    結婚式 披露宴なんて 最もフォーマルにしなきゃいけない場面なのに。

    +66

    -11

  • 111. 匿名 2017/08/21(月) 10:07:19 

    普通に履いたけど・・・

    +17

    -9

  • 112. 匿名 2017/08/21(月) 10:08:07 

    オールインワンがダメなのではなく、パンツスタイルがダメなんでしょ
    動きやすいってことは、要はフォーマルじゃないんだよね
    和装だって、袴は動きやすいけどフォーマルじゃない、浴衣や半幅帯で着る小紋も、楽だけどフォーマルじゃない

    +60

    -6

  • 113. 匿名 2017/08/21(月) 10:08:33 

    高級ホテルと言われている、帝国ホテルとパークハイアットでの結婚式に行ったことがある。
    帝国ホテルでの結婚式は年齢が若い人でもオールインワンはひとりもいなかった。
    パークハイアットでの結婚式はホテル自体が外資系、新郎が外国人と言うこともあってか、オールインワンが若い人から年配の方までいた。

    会場や新郎の家柄なんかも気にしたほうが良いのでは。

    +101

    -4

  • 114. 匿名 2017/08/21(月) 10:09:05 

    問題ないでしょ。
    地味ならアクセサリーで華やかにすればいいのだし、自分が着たい服を自分流に着ればいい。

    主役は新婦なんだから、失礼に当たりさえしなければ問題なし。

    +14

    -21

  • 115. 匿名 2017/08/21(月) 10:09:06 

    >>32
    これは無理だwホテルでなくレストランの場でもなんでこれにプラス多いの?

    +51

    -5

  • 116. 匿名 2017/08/21(月) 10:09:13 

    どんな人が参列するか分からないので
    自分でも迷うような服装は避けた方が無難です

    +50

    -2

  • 117. 匿名 2017/08/21(月) 10:09:26 

    おしゃれな人だと
    素敵でおぉ
    てなるけど、
    そうでもない人だと野暮ったいです
    おしゃれに自信ない人は、やめといた方が

    +51

    -2

  • 118. 匿名 2017/08/21(月) 10:09:27 

    >>91
    ガルちゃんよりマシだけどね

    +4

    -5

  • 119. 匿名 2017/08/21(月) 10:09:36 

    私なら
    本当に祝福したい気持ちがあるなら
    パンツスタイルはないな。
    安物でも 和装が1番フォーマルとされてるし
    頑張って和装にする。
    でも 和装はお金がかかるし 手間がかかる。
    だからせめて フォーマルなワンピースにするわ。

    +63

    -12

  • 120. 匿名 2017/08/21(月) 10:10:04 

    >>80
    都心や梅田あたりのホテルの結婚式いったことない?

    +9

    -9

  • 121. 匿名 2017/08/21(月) 10:10:26 

    サイトを引用するなら、どこから持ってきたのか明記してほしい

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/21(月) 10:10:41 

    控えめな色なら全然あり。主役じゃないんだから、誰も見てないでしょ。

    +8

    -15

  • 123. 匿名 2017/08/21(月) 10:10:48 

    >>105
    40過ぎてパンツって…スカートのスーツの方が良いと思うけれど。

    +21

    -18

  • 124. 匿名 2017/08/21(月) 10:12:28 

    パンツスタイルで出席したよ。
    アラフォーだし、汚い膝出したくなかったから…
    (-_-)

    +24

    -15

  • 125. 匿名 2017/08/21(月) 10:12:32 

    ホテルウェディングと結婚専門式場の違いがわからない人がチラホラ。
    最近はオールインワンもフォーマルとみなされているみたいだけど、それは「式場によっては」だからね。

    +53

    -3

  • 126. 匿名 2017/08/21(月) 10:12:36 

    パンツスタイルの人も増えてるのも事実だけど
    新郎新婦の親族、親戚、年輩の人からしたら非常識と思われかねないから着ない。

    +60

    -2

  • 127. 匿名 2017/08/21(月) 10:12:43 

    頑固BBA執着スレwwwww

    +32

    -21

  • 128. 匿名 2017/08/21(月) 10:13:34 

    会社の40〜50歳くらいの人はジャケットとパンツのスーツスタイルで結婚式に出席してた。
    華やかになるようにコサージュつけて、髪の毛はちゃんとアップにして。
    ワンピース着る雰囲気の人じゃないからなるほどねーって思った。
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +38

    -44

  • 129. 匿名 2017/08/21(月) 10:13:49 

    >>1の写真みたいなのはナシ

    +18

    -7

  • 130. 匿名 2017/08/21(月) 10:13:58 

    主です。
    皆さんありがとうございます!まとめてのレスすみません。そして、情報が足りなくてすみませんm(__)m
    主は26歳で、およばれしているのは披露宴と結婚パーティ(それぞれ別の子)です。
    パーティなら少しカジュアルでもいいかな?と思ったんですが、どなたかが書かれていたように「いいのかな?」と気にしながら行くならやめたほうがいいなと思いました。
    パンツスタイルがいいなあと思ったのは、自分がショートカットで差が高いので、ワンピース似合うかなーと不安だったからなんですが、もう少し視野を広げて色々お店見てみます!
    ありがとうございました。

    +81

    -3

  • 131. 匿名 2017/08/21(月) 10:14:47 

    >>130
    差が高い→背が高い
    です(^_^;) すみません!

    +41

    -1

  • 132. 匿名 2017/08/21(月) 10:15:06 

    前に読んでた雑誌に、スタイリストやらヘアメイクやらのプライベートコーデみたいなスナップのコーナーあったんだけど、そこに何回か結婚式コーデ出てきて、パンツスタイル率高かった覚えある。

    アパレル関係で働く人は多いのかも。
    もしかしたら結婚式に呼ばれる友人もそういう業界の人だろうから、披露宴自体カジュアルなものが多いのかもしれないけど。

    +42

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/21(月) 10:15:07 

    都心だから良い悪いではないし、高級ならイコール格式があるわけでもないけど、老舗や格式が高いホテル等には、パンツスタイルの女性ゲストはまずいないですよね


    本当にお祝いしたい気持ちがあるなら、自分が着飾る気持ちよりも、マナーを重視するはずだけどね

    +63

    -6

  • 134. 匿名 2017/08/21(月) 10:15:24 

    自分は楽器演奏するからオールインワンで出席したことはある。新婦の許可は取ったよ。自分の中ではパンツルックは結婚式にはちょっとラフだとは思っていたので。

    +51

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/21(月) 10:16:31 

    披露宴ってオシャレするけどオシャレだけを楽しむ場ではないんだよね。このスタイルが好き、流行りだからだけでは片付けられない。もちろん時代は変わるのも考えて

    +44

    -1

  • 136. 匿名 2017/08/21(月) 10:18:40 

    昨日も結婚式の服装トピ立ってたよね?
    そこはパンツスタイルなんてカジュアルすぎる、ありえないってコメントにほぼプラスついてた。
    しかも主さんが子供連れてくってことに対しても「置いてけ」「預けろ」ってトピズレなコメントしてるしw
    がるちゃんはダサダサな人多いよね。時代に取り残されてるような。

    +21

    -33

  • 137. 匿名 2017/08/21(月) 10:19:16 

    ちょっと前は、ガルちゃん、パンツスタイルなんてありえない!って意見が多かったけど、時代の流れかね。

    個人的には結婚式に来てもらえるんだから、パンツだろうが、セパレートだろうがなんでも気にしない。

    +53

    -4

  • 138. 匿名 2017/08/21(月) 10:19:23 

    この間行った結婚式
    新婦が若いからかパンツスーツの人が沢山居た
    しかも皆揃って黒ばっかり
    綺麗で若い人達はもうちょっと華やかな色を着たらいいのになー

    +67

    -2

  • 139. 匿名 2017/08/21(月) 10:19:31 

    >>32
    プラス多いけど本当にこれはありなのですか?普段着にしか見えない

    +45

    -1

  • 140. 匿名 2017/08/21(月) 10:20:04 

    いちいち聞かなくても。。それくらいありに決まってるじゃん

    +6

    -11

  • 141. 匿名 2017/08/21(月) 10:20:52 

    私は小さい時足を怪我して、スカートは履けないのでパンツドレスを考えてました。
    それか、こういうミモレ丈のドレスもいいかなって思ったんですが、違和感ないでしょうか?
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +147

    -6

  • 142. 匿名 2017/08/21(月) 10:21:12 

    >>139
    私はなしだと思う。
    てかダサい。

    +43

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/21(月) 10:21:14 

    結婚式じゃないけど、格式高いホテルのレストランなんかはドレスコードに厳しい所が多いよ。
    入り口で止められる人たまに見かける。
    ただ女性のパンツスタイルは理由(怪我や見た目上の理由)があるかもしれないし、結婚式自体は新郎新婦が許可すれば、デニムなどの余程マナー違反の服装ではない限り式場側は拒否できないもの。

    +57

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/21(月) 10:22:52 

    >>139
    浮くと思う。逆に目立つ

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/21(月) 10:23:20 

    同級生の結婚式ならアリかもしれないけど、先輩や目上の方の結婚式ならナシかな

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/21(月) 10:23:22 

    「最近はマナー的にあり」ってよく聞くけど、ありなってるんじゃなくてマナーをゆるく考えてる人が多くなってきてるだけだと思う。
    気にする人は気にする。

    +72

    -4

  • 147. 匿名 2017/08/21(月) 10:24:10 

    アパレル関係は服を売るためにファーや毛皮のものもフォーマルにも~とか言うしね。オープントゥの靴とかも普通に勧めるよ
    パンツスタイルが悪い訳ではないけど、結婚式場や結婚される新郎新婦のパーティーのプランとかもよく調べた方がいい
    1.5次会みたいなフランクな結婚式なら良しとは思うけどらオーソドックスに神前式やチャペルのあと披露宴の流れなら『花嫁に恥かかさない』ためにも無難な線でワンピースとかの方が良いと思う

    +50

    -1

  • 148. 匿名 2017/08/21(月) 10:24:15 

    >>121

    結婚式の服装でオールインワンは非常識?あり?だめ?マナー的には?
    結婚式の服装でオールインワンは非常識?あり?だめ?マナー的には?beyell.com

    結婚式のドレスを探していると可愛いオールインワンが。これって結婚式に着て行ってもいい?それともマナー違反になる?結婚式の服装でオールインワンを着るのは非常識なんでしょうか?そこで今回は、結婚式でオールインワンを着ることについてまとめました。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2017/08/21(月) 10:25:14 

    スカートはフォーマルで多少安くても、老若男女 受け入れられるから無難。

    でもパンツは余程高くて素材がいいものを購入しないと、中途半端に浮くと思う。

    +28

    -2

  • 150. 匿名 2017/08/21(月) 10:25:52 

    >>136
    本当にそう思うwダサいオバさんの集まりって感じ

    +13

    -12

  • 151. 匿名 2017/08/21(月) 10:26:31 

    微妙だなと思う人がいるかもしれないから、私なら着ない。
    人が着てるのは気にならないな!

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2017/08/21(月) 10:26:33 

    小さな子供を連れて行く場合は、パンツスタイルでも、誰もが納得してくれそう。
    そうでなくても、カジュアルな結婚式なら、まぁおK
    でも、真珠のネックレスはつけて、アクセサリー類は、マナー通りにしといた方が無難。

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/21(月) 10:26:49 

    花嫁と被る、普段着みたい、奇抜すぎる、そして花嫁、花婿の意に沿わない格好でなければ何でも良いと思う。
    人の欠点探しをしている人って小さなことまで気にするけど、マナーも変わるし。
    せっかくの披露宴、心から祝いたいし、楽しみたいのに似合わない格好でなんて行きたくない。

    +8

    -16

  • 154. 匿名 2017/08/21(月) 10:27:30 

    >>148
    こういう人も着てますよの例が梨花や東原亜希。
    参考にしていいのか悪いのか

    +31

    -1

  • 155. 匿名 2017/08/21(月) 10:27:39 

    ありかなしかより着こなす難易度高くない?
    パンツオールインワンダサいの多くない?

    +12

    -7

  • 156. 匿名 2017/08/21(月) 10:28:03 

    >>120
    都心はよく行くけど梅田はありませんwwwwwwww

    +11

    -3

  • 157. 匿名 2017/08/21(月) 10:28:32 

    >>155
    あなたの周りの人がセンスないだけ

    +7

    -6

  • 158. 匿名 2017/08/21(月) 10:28:37 

    マナー本に正装の例としてパンツスーツ載ってましたよ。いいと思います。
    ただ日本はみんな一緒でなんぼだから、サテンのテロテロワンピに羽衣が正装って思ってる人多いよね。

    +57

    -4

  • 159. 匿名 2017/08/21(月) 10:29:27 

    ガルちゃんで服装について聞くのはナンセンス
    多分8割がしまむらかハニーズのミニドレスコーナーで買ってるよ

    +16

    -10

  • 160. 匿名 2017/08/21(月) 10:29:50 

    >>154
    粗探しご苦労様ですwwww
    オシャレな人ほどアリと言う感じなんですかね〜

    +2

    -11

  • 161. 匿名 2017/08/21(月) 10:30:02 

    >>142
    私もナシだと思う。ださすぎるよね。
    パンツスーツなら全然アリだけど。

    +15

    -3

  • 162. 匿名 2017/08/21(月) 10:30:03 

    >>130

    主さんが、26歳ならこれから結婚式に呼ばれることはまだまだあると思うので、最低5年ぐらいは着れそうなオーソドックスなものを買うことをお勧めします。
    流行りのものを買ったらまた出費が必要になりますよ(´・ω・`)

    +54

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/21(月) 10:30:23 

    スカートだろうがパンツスタイルだろうがラフになると浮くよね。振袖きたりとカチッとするぶんにはいいんだけど、ラフは浮く。フォーマルの場ってそういうことだと思う

    +31

    -2

  • 164. 匿名 2017/08/21(月) 10:30:38 

    >>159
    そーゆー人がワンピースワンピース言ってるんやで笑

    +5

    -9

  • 165. 匿名 2017/08/21(月) 10:30:52 

    >>156
    草生やしすぎでバカみたいだよ

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2017/08/21(月) 10:31:00 

    結婚式は両家の親族一同が集まる真面目な席だから、ダサいとかの問題じゃないよ。
    TPOの問題。

    +51

    -2

  • 167. 匿名 2017/08/21(月) 10:31:22 

    むしろ
    ケツでかくて
    普段からパンツ履けない私からしたら
    おしゃれ上級者って感じする!

    +17

    -2

  • 168. 匿名 2017/08/21(月) 10:31:39 

    オールインワンあり派だけど
    >>32 はなし笑

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2017/08/21(月) 10:31:52 

    >>158
    パンツスーツとオールインワンは違うよ。
    年配やお堅い人は、パンツスーツはスーツだけど、オールインワン=ツナギとして見てくる人もいるからね。

    +52

    -1

  • 170. 匿名 2017/08/21(月) 10:31:56 

    『時代遅れ』とか
    『うるさい‼マナーマナーしつこい』
    とかのコメントがあるけど

    マナーについて書いている人はトピ主自身やトピ主のお友達の花嫁さんが恥をかかないように念のため書いているんだよ。
    オシャレは自由だし一応アクセサリーもつけて
    「それっぽくしとけばいいっしょ」では済まされない事態に花嫁が晒されることもあるからね
    (私がそうだけど、○○さんのお友達は結婚式に~といまだに旦那の親戚に言われる)

    +70

    -2

  • 171. 匿名 2017/08/21(月) 10:32:21 

    >>165
    嚙みつけ嚙みつけ〜wwwwww

    +2

    -4

  • 172. 匿名 2017/08/21(月) 10:32:23 

    >>156
    色々気づいてないこと多そう

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2017/08/21(月) 10:33:36 

    昨日たまたまテレビでイモトがやしろ優の結婚式でそんな感じの服着てるのを見て、あーゆーのでもいいんだぁと思っていたところです。

    +4

    -3

  • 174. 匿名 2017/08/21(月) 10:34:06 

    でも義実家トピとかにビックリするほど意地悪な姑いるじゃん。
    「ンマ~!アナタのお友達、マナー知らずでお下品!」とか言われるの嫌じゃない?

    +60

    -1

  • 175. 匿名 2017/08/21(月) 10:34:16 

    オールインワンをダサいとかラフすぎるとか言ってる人はちゃんとフォーマルの服売ってる店舗に行ってみた方がいいと思う。ラフじゃないものもたくさんあるし、オシャレな人が着ればダサくない

    +8

    -25

  • 176. 匿名 2017/08/21(月) 10:34:22 

    おばちゃん目線で言わせてもらうと、普段着(仕事着)に見えるので結婚式用にお洒落してきました!って言われてもちょっとイマイチ。

    その格好スーパーで見かけるよ、って思ってしまう。

    +35

    -7

  • 177. 匿名 2017/08/21(月) 10:34:51 

    >>172
    あなたもね

    +2

    -3

  • 178. 匿名 2017/08/21(月) 10:35:08 

    >>170
    それはあなたが選んだ旦那の質が悪いからだよ
    そんな下品な親戚嫌だ

    +6

    -21

  • 179. 匿名 2017/08/21(月) 10:35:48 

    極めてカジュアルなレストランウエディングとか二次会ならまぁアリかなぁと思える程度。
    私は遠目部屋着みたいになりそうだから避けるけど。

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2017/08/21(月) 10:36:19 

    日頃佳子さまがオールインワン着てたらカジュアルって思うでしょうが(笑)

    そういうことだよ。

    普段気に入ってるものを選ぶのではなくて、老若男女誰が見ても正装って思えるのが礼儀。

    +45

    -6

  • 181. 匿名 2017/08/21(月) 10:36:27 

    店員さんの言葉はあまり信じない方が。
    タイツだって、ミニスカートも、オープントゥも勧められましたよ?

    個人的にはパンツスタイルいいと思うんですが、パンツスタイルのドレスはどうしても色が地味なものが多いので、友達が何を着るかも聞いてみては?
    同じテーブルでみんなパンツスタイル、似たような色だとちょっとな〜。
    私なら、他の人も言ってるけど迷う気持ちがあるなら今回は見送るかな。参列して他の方のドレスをみて参考にされて、次回また考えては。

    +28

    -1

  • 182. 匿名 2017/08/21(月) 10:36:28 

    オールインワンのパンツスタイル多くて、結構かぶってる人見るかも。

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2017/08/21(月) 10:36:33 

    最初のページのプラスとマイナスの比率見れば、だいたいわかる気がする

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/21(月) 10:37:24 

    店員の言うことはあまり信用しない方が良いよ。
    オープントゥやらタイツやら、下手したら上下で色が別れてるワンピース勧めてくる。
    お客の気になってるもの、好みのものを推したら売れるから、そうしてるだけ。
    私は女性の第一正装はワンピースだと思ってるから、パンツは着ない。
    普段はパンツ多いけどね。
    新郎新婦に恥かかせる可能性もある。
    ネットは賛否どちらもあるから、自分で納得いくまで調べて答えを見つけられれば良いね。

    +35

    -4

  • 185. 匿名 2017/08/21(月) 10:37:25 

    あり。
    トピ主はおしゃれな感じだけど、
    仕事しているおばさんもドレスアップしたら
    胸にコサージュつけてパンツってパターンよくある。

    +18

    -3

  • 186. 匿名 2017/08/21(月) 10:37:50 

    7年まえに出席した式で新郎の姉がそのカッコしてた時は正直ギョッとしたけど、今はなんか増えてるよね?あの人流行の先を行ってたのかな?赤リップもしてたし…

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2017/08/21(月) 10:38:44 

    私だったら、友だちには華やかで素敵な格好をしてきてほしい。
    オールインワンもありだよ。
    マナーに沿ってはいるけれどダサかった残念と思う。
    もし親世代にそれで友だちを貶されたら反論するよ。素敵な格好で私は嬉しかったと。
    来てもらうだけでもお金がたくさんかかるのに、パンツだからマナーがとか文句言う方がおかしいよ。

    +52

    -11

  • 188. 匿名 2017/08/21(月) 10:38:59 

    >>130
    主さんを勝手に上野樹里で想像してみると、確かにパンツスタイル選びたくなる気持ちはわかる。
    ドレスってフリフリヒラヒラが多いしね…。
    シフォンじゃなくて、シルクサテンのなかでも少しハリのある生地のドレスとかどうかな。
    アラサーになっても着られるよ。

    +28

    -1

  • 189. 匿名 2017/08/21(月) 10:39:25 

    オールインワンでもいかにもつなぎというのでなくウエストでちゃんとしまってるものはアリかな。32は普段着にみえちゃう

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2017/08/21(月) 10:43:58 

    まぁ帝国ホテルでの結婚式でドレスコードがフォーマルだったら、パンツスタイルやオールインワンの女性ゲストはひとりもいないだろうね。

    +27

    -2

  • 191. 匿名 2017/08/21(月) 10:44:22 

    >>176
    あなたがスーパーで見かけるオールインワンはここでオールインワン派の人が言ってるものとか全くの別物です笑

    +19

    -4

  • 192. 匿名 2017/08/21(月) 10:44:32 

    やっぱり少数派だから浮くよね。
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +16

    -39

  • 193. 匿名 2017/08/21(月) 10:44:58 

    トピ画みたいなのならよそ行き感が
    あるから気にしない。
    むしろ白やベージュきてきた方が
    イラつくしモヤモヤするかも。

    +6

    -3

  • 194. 匿名 2017/08/21(月) 10:45:49 

    服装も年々新しい物がでるし流行りもある、だから大昔から言われるマナーだけで考えると無理が生じることもあるね。といって今はこれでもいけるんだよ!と昔からのはマナー否定もよくないし。
    そこの見極めが大切と思う。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2017/08/21(月) 10:45:51 

    >>192
    一般人の?貼って大丈夫?

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2017/08/21(月) 10:46:05 

    みんながオールインワン着てきたらカジュアルすぎる。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2017/08/21(月) 10:46:50 

    90年代後半にパンツスーツが流行ったときに結婚式で着てる人(30代後半か40代)見たよ
    高価そうなスーツだったのもあるけど別に変じゃなかった

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2017/08/21(月) 10:47:14 

    >>1
    これはないよ。

    +8

    -5

  • 199. 匿名 2017/08/21(月) 10:47:28 

    スカートにしておけば間違いないよ
    冠婚葬祭では無難にお洒落で良い。変な気を起こさないことだよ。好きな服は普段思う存分楽しめるし。

    +23

    -4

  • 200. 匿名 2017/08/21(月) 10:47:31 

    >>175
    そもそも三越や松坂屋のフォーマルなお店ではオールインワンは勧められないですよ

    +31

    -1

  • 201. 匿名 2017/08/21(月) 10:47:46 

    >>192
    2列目の青いワンピースのほうがなぜか残念に思える

    +8

    -5

  • 202. 匿名 2017/08/21(月) 10:48:10 

    でも皆んなが着物だったら堅すぎる。
    色んな服装が混ざっていた方が見る方も楽しい。

    +9

    -12

  • 203. 匿名 2017/08/21(月) 10:48:45 

    ここより、友達数人にきいたほうがいいよ。

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2017/08/21(月) 10:48:56 

    >>202
    着物多いと華やかだよ

    +52

    -2

  • 205. 匿名 2017/08/21(月) 10:49:19 

    帝国ホテルとかの老舗ホテルでの披露宴ならなし、ゲストハウス系なら大いにあり。

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2017/08/21(月) 10:50:42 

    >>192
    青いワンピースのがダサい気がする

    +10

    -3

  • 207. 匿名 2017/08/21(月) 10:51:10 

    ビジネススタイルじゃなくてドレッシーなパンツスーツなら全然いいと思う。
    華やかで、でも花嫁より目立たないようにすれば。
    これから出勤ですか?就活ですか?
    みたいなスーツはNGだけど。

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2017/08/21(月) 10:51:17 

    ここでは羽衣支持層多いのかな?
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +21

    -13

  • 209. 匿名 2017/08/21(月) 10:51:43 

    テラテラと光るマジシャンみたいなジャケット着ているおばさんもいるじゃん。
    あれがマナー通りでオールインワンがマナー違反って理解できない。
    自分の友だちがあのマジシャンルックで来るなら、オールインワンの方が何倍も素敵。

    +15

    -8

  • 210. 匿名 2017/08/21(月) 10:51:45 

    >>208
    田舎くさいよね。これ。

    +57

    -8

  • 211. 匿名 2017/08/21(月) 10:52:02 

    >>1
    普段毎日仕事に自分がこういうパンツ履いてるから余計カジュアルに思ってしまう。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2017/08/21(月) 10:52:42 

    オフィスカジュアルみたい。

    +15

    -3

  • 213. 匿名 2017/08/21(月) 10:53:44 

    黒のオールインワンは避けた方がいい
    式場のスタッフと一体化する恐れあり

    +54

    -1

  • 214. 匿名 2017/08/21(月) 10:53:54 

    スカートとかワンピースが似合わない人もいるし、トピ画のようなパーティー用のパンツスタイルも定着すると良いと思う

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2017/08/21(月) 10:54:19 

    それでもブルーの方がちゃんと結婚式の為に準備してくれたんだなとは思う。

    +38

    -2

  • 216. 匿名 2017/08/21(月) 10:54:49 

    素敵だけど流行ってるから被りそう

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2017/08/21(月) 10:55:56 

    よくレギンストピで足の傷があって出せないって人は、全員が着物で行けるわけじゃないから、こういうオールインワンいいのでは?

    +27

    -2

  • 218. 匿名 2017/08/21(月) 10:56:11 

    全然良いと思う
    でも若いならやっぱりワンピースの方が良いよ

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2017/08/21(月) 10:56:27 

    最近の結婚式割とカジュアル目だから大丈夫

    +6

    -3

  • 220. 匿名 2017/08/21(月) 10:56:38 

    モンペに見えなくもない。

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2017/08/21(月) 10:58:42 

    1みたいな服装だと、自分の普段着でまかなえる服装だよ。
    結婚式だとなんか違うんだよなー。

    恥ずかしい。

    +26

    -5

  • 222. 匿名 2017/08/21(月) 10:59:21 

    >>203
    違うよ、母親世代に聞いた方がいい。
    >>170さんみたいに、自分のせいで友達がいつまでもネチネチ言われてもいいの?
    頭の固い姑&親戚のほうの価値観にあわせるべきだってば。

    +33

    -3

  • 223. 匿名 2017/08/21(月) 10:59:52 

    これぞ年代の違いじゃない?私は40代だけど若い時にオールインワンがなくてもちろんフォーマルにオールインワンという選択肢すらなかった。つなぎといえばオーバーオールだし。でも今の若い人はオールインワンというものはもともとあって、それのフォーマルっぽいのもあるからフォーマルっぽいのならありとなる。
    だからフォーマル意識しているものならありなのかなとも思う。でも違和感もつ人がいるのも仕方ないとも思う。といって古いマナーだけを意識するのも勿体無いし。

    +25

    -3

  • 224. 匿名 2017/08/21(月) 10:59:58 

    >>209
    同年代だけならおしゃれ優先でいいんだけど、冠婚葬祭はテラテラジャケットだろうが親族のおばさまおばあさまに失礼に当たらないようにするのが優先
    自分の式なら好きにすればいいけどそれで新婦の友達が肩身狭い思いするならダサくても無難な方を選ぶのが友情

    +46

    -3

  • 225. 匿名 2017/08/21(月) 11:00:48 

    >結婚式などフォーマルな場でのパンツスタイルは、ドレスコードの対象ではなかったため、結婚式ではNGとされてきました。
    しかし、様々なスタイルの結婚式が増えてきた最近では、服装の許容範囲も広がり、パンツスタイルでの出席もOKになってきています。
    ただ、パンツスタイルはビジネス的な要素を多分に含んでいますので、結婚式にふさわしい華やかなものを選ぶようにしましょう。

    ですって。
    結婚式場の格にもよるだろうし、人前式とかガーデンウェディングなら有りなんじゃない?

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2017/08/21(月) 11:02:57 

    >>210
    新婚さんいらっしゃいに出てくるヨメがよく着ている。

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2017/08/21(月) 11:04:38 

    >>192
    もしこのオールインワンが多いと暗いよね。やはり色ついたワンピースのほうが華やかさあるね

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2017/08/21(月) 11:04:52 

    こういうスカートみたいなパンツならドレスみたいでまだいいと思う。
    裾が絞られてるタイプは、ちょっとラフ感が出過ぎるから避けとくかな。
    あまりにも自分の日頃の格好に近いから。
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +8

    -41

  • 229. 匿名 2017/08/21(月) 11:06:40 

    ぶっちゃけ式場まず意識する。レストランウェディングと帝国では違いすぎる

    +29

    -0

  • 230. 匿名 2017/08/21(月) 11:06:49 

    私もなるべく脚を出したくないんですが、こういうドレスってありですか?
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +127

    -0

  • 231. 匿名 2017/08/21(月) 11:07:18 

    >>1
    YOU,そんなに迷うならもう着物にしちゃないよ
    迷惑には絶対におもわれないよ。(むしろ喜ばれる)

    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +62

    -4

  • 232. 匿名 2017/08/21(月) 11:07:40 

    >>228
    え?これ?普段着みたい

    +55

    -1

  • 233. 匿名 2017/08/21(月) 11:07:50 

    一昔前までは、

    「結婚式にパンツドレスで出席するのは、マナーに反している」

    という意見をよく耳にしました。

    駄目だと言われてきた理由としては「パンツスタイル」自体が駄目だという事ではなく、

    「2ピース」や「セパレート」は二つに分かれている事から、縁起が悪い

    とされてきたことに由来しているのです。

    パンツスタイルだと必然的に「2ピース」「セパレート」になってしまいます。

    その意味から以前はマナー違反なのではと言われてきました。

    とくにマナーに関しての意識というのは、年代によって考え方には偏りがありますね。

    しかし、ドレス売り場にも普通にセパレートタイプのドレスはもちろん、マナーを意識したオールインワンタイプも数多く販売されています。

    そのため、フォーマルな場を意識したパンツドレスのコーディネートを意識すれば全く問題ないのです。

    パンツドレスのコーディネートで気をつけるべきポイントとは

    パンツドレスは、可愛らしいふわふわした感じが苦手な女性にとっては非常に魅力なスタイルですね。

    その分、ワンピースドレスやフォーマルドレスに比べ、ややカジュアルな印象を与えます。

    また、一般的なドレスタイプに比べると色のバリエーションも多くないのもパンツドレスの特徴といえます。

    そのため、まずパンツドレスを選ぶ際には、

    ●素材やデザイン、着丈など、エレガントで高級感があるものを意識する
     
    ●存在感のあるアクセサリーをセレクトする

    この2つがポイントとなります。

    ネックレスやピアス、イヤリング一つでも、パンツドレスのカジュアルな雰囲気が一変する程、大切な役割を果たしてくれます。

    小物類に関しても、それぞれ以下にまとめたポイントを意識してみてください。

    パンツドレスと合わせるバッグ

    パンツドレスの色味は、ブラックやネイビーといったシックな色合いが多い傾向にあるため、

    バッグには、

    ラインストーンで埋め尽くされたシルバーやゴールド、またはラメが散りばめられているような派手目な物

    をセレクトするようにしましょう。

    これもカジュアルさを軽減するためのポイントで、存在感抜群のものを選ぶのがコツです。

    パンツドレスに履く靴

    靴については、

    高めのヒールのものを選ぶとパンツスタイルがよりカッコよくスタイリッシュ

    に着こなせるようになります。

    普段より高めのヒールを意識して合わせて見ることをおすすめします。

    また、バッグと同様に色や装飾も派手かなと思うくらいの物を合わせるのがポイントです。

    パンツドレスに羽織る物

    私の個人的な考えとしては、

    パンツドレスにはボレロよりもショールをお勧めします。

    せっかくのかっこいいパンツドレスも、ボレロだとどうしても可愛らしい感じになってしまうからです。

    ボレロをセレクトするのであれば、ジャケット風のシンプルなボレロやジャケットを選ぶといいですね。

    ジャケットを羽織れば「しっかり感」もプラスされ、カジュアル感を軽減する事にも繋がります。

    ここでも「派手すぎるかもしれない。」と思ったものを、思い切ってセレクトしてみること。

    勿論目立ちすぎでしまうのは考えものですが、パンツドレスにはそれくらいが丁度良いです。

    +5

    -22

  • 234. 匿名 2017/08/21(月) 11:08:46 

    >>230さん、すごく素敵なドレスですね!うっとりしてしまいました♡
    どちらのお品ですか?教えてください。

    トピずれごめんなさい。

    +41

    -0

  • 235. 匿名 2017/08/21(月) 11:09:04 

    >>228
    これラフすぎない?ちょっとお出かけするママみたい

    +36

    -0

  • 236. 匿名 2017/08/21(月) 11:09:54 

    改行と長いよ

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2017/08/21(月) 11:10:43 

    >>232
    私も絶対着ないよ。
    だけど、1みたいなタイプよりは着てる人がいたら受け入れられる。

    +5

    -6

  • 238. 匿名 2017/08/21(月) 11:11:08 

    レストランウェディングならアリ。

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2017/08/21(月) 11:11:36 

    最近は着物もNGなんだってね。目立っちゃうから

    +0

    -42

  • 240. 匿名 2017/08/21(月) 11:12:18 

    >>239
    どこ情報だよ

    +49

    -0

  • 241. 匿名 2017/08/21(月) 11:12:29 

    どこの貼り付け文かわからんが、長くて読む気にならない。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2017/08/21(月) 11:13:25 

    >>238
    パンツスタイルはカジュアルなお式ならオッケーだよね。
    帝国ホテルとかでやるお式には場違い感がある。

    +28

    -0

  • 243. 匿名 2017/08/21(月) 11:15:04 

    アオザイとかチャイナドレスじゃなければいいんじゃないかな?

    +20

    -1

  • 244. 匿名 2017/08/21(月) 11:16:05 

    必要以上に肩も露出してたり、足元がミュールだったり、パンツスタイルよりも常識ない奴いっぱいいるよ。

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2017/08/21(月) 11:18:17 

    結婚式のランクによるかな。
    帝国ホテルとかで年寄り世代もたくさん来るような格式ばった式ならやめた方が無難だけど普通の式ならいいんじゃない?

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2017/08/21(月) 11:19:44 

    帝国でしなくても若者の友だちとワイワイでないなら考えないといけないね。帝国ばかりでするわけじゃないし

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2017/08/21(月) 11:19:49 

    >>136
    昨日そのトピ立てたものです(・o・;)
    私ももう色々考えるのが嫌になり、結局パンツスタイルで行くことにしました~!パンツが一番子供の面倒見やすい!そのかわりアクセサリーやパンプスは少し高めのきちんとしたものにする予定です。
    母にも確認取りましたがOKとのことでしたので。

    +15

    -3

  • 248. 匿名 2017/08/21(月) 11:20:29 

    結局、どのクラスの会場かの情報が、主から開示されない件。

    +13

    -1

  • 249. 匿名 2017/08/21(月) 11:23:24 

    なし
    個人的にはいいと思うしパンツスタイルの人がいても気にならないが、きっとマナーに厳しかったり上の年代の方々は今までの結婚式でパンツスタイルは結婚式場のスタッフくらいしか見た事がないだろうから驚く人がいると思う
    新婦の事を考えて選ぶならなし

    +24

    -4

  • 250. 匿名 2017/08/21(月) 11:24:51 

    1の写真ならパーティーらしい華やかさもあるし大人っぽくていいと思う。ワンピで色味が白っぽい(特に羽織は白っぽい人多い)方が気になる。

    +3

    -3

  • 251. 匿名 2017/08/21(月) 11:25:17 

    >>202
    着物ばかりとかたいかな?黒留袖ばかりになるわけでないし

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2017/08/21(月) 11:25:28 

    ぶっちゃけ、背が高くてスタイルのいい人ならカッコいい。
    これ、靴がNGだけど。

    +20

    -23

  • 253. 匿名 2017/08/21(月) 11:25:37 

    帝国の結婚式に何度か行ったことあるけど、他の所で挙げた人と式の雰囲気は変わらなかったよ。

    +20

    -3

  • 254. 匿名 2017/08/21(月) 11:26:58 

    自分が新婦だった場合、友達がオールインワンやパンツスタイルで来たら

    + 別に気にしない
    - 恥ずかしい・不快に思う

    +81

    -28

  • 255. 匿名 2017/08/21(月) 11:28:39 

    >>76
    決してオールインワン禁止ホテルはありません校則じゃあるまいし。
    世間的に一流扱いされているホテルでなら浮きますね。でも、二次会のスタンディング形式なら問題は無いかとも思いますが。

    私も色々失敗しましたよ

    +26

    -0

  • 256. 匿名 2017/08/21(月) 11:29:13 

    ドレス店で働いてるけど最近パンツスタイル増えてきてるよ!

    +5

    -14

  • 257. 匿名 2017/08/21(月) 11:29:37 

    足を怪我して出したくても出せない人もいるのに、出さなきゃ文句言われる風潮のが正直キモくてたまらない。
    花嫁より目立たないように、モラルを待ってお祝いに来てくれてるのに、なんでそこまで言われなきゃいけないのか。

    +42

    -13

  • 258. 匿名 2017/08/21(月) 11:29:49 

    いいも悪いもお店でパンツスタイルのマネキンいるけど

    +2

    -5

  • 259. 匿名 2017/08/21(月) 11:30:31 

    なんかオフィスカジュアルと変わらないね。
    私からしたら普段着だよ。
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +61

    -11

  • 260. 匿名 2017/08/21(月) 11:31:49 

    >>252
    かっこいいとは思うけどかっこよさや可愛さよりもかっこよくなくてもマナーを守った無難さの方が新婦思いだと思うのよ
    自分が着たいもの着て行くではダメだと思うの

    +38

    -8

  • 261. 匿名 2017/08/21(月) 11:32:05 

    >>253
    帝国でも今はこじんまりとしたものから鳳凰の間だっけ?あそこぶち抜くようなものまであるもんね

    +3

    -3

  • 262. 匿名 2017/08/21(月) 11:33:04 

    >>259
    これただの私服。選ぶ画像が悪い

    +43

    -0

  • 263. 匿名 2017/08/21(月) 11:34:07 

    >>252
    二次会仕様だね。
    式場に着ていく勇気ない。

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2017/08/21(月) 11:34:10 

    >>259
    こういう画像貼ると、私マナー知ってる常識人です!って威張りたい人が「バイカラーありえん!ふんがーー!」って鼻高々に注意してくるから気を付けな。

    +5

    -5

  • 265. 匿名 2017/08/21(月) 11:35:16 

    >>259
    これは私服 こんな格好では参列しないから笑

    +14

    -2

  • 266. 匿名 2017/08/21(月) 11:35:53 

    これだったら、お式、披露宴でも行けると思う!
    ストールが上品さをだしてくれる!
    でもパールネックレスはつけた方がいい。
    二次会ではストールを外したければ外せばいい。
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +6

    -71

  • 267. 匿名 2017/08/21(月) 11:36:42 

    >>257
    多分視野が狭いんだよ
    そういう人もいるってところまで想像してないんだと思う

    +7

    -7

  • 268. 匿名 2017/08/21(月) 11:36:56 

    >>259
    うん、それは普段着だね。もっとドレッシーなのもあるよ。

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2017/08/21(月) 11:37:03 

    >>252

    ごめん、スタッフみたい。
    やっぱり仕事着だわ。

    +23

    -4

  • 270. 匿名 2017/08/21(月) 11:37:56 

    >>265
    私服と変わらないねっていう意味で私服っぽいのをはったってこと?ごめんややこしいわw

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2017/08/21(月) 11:39:24 

    >>257
    そういう方にまで言ってるわけではないと思うよ。あくまでもこういう掲示板での論議は一般論

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2017/08/21(月) 11:39:40 

    普段着との違いがない。
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +60

    -1

  • 273. 匿名 2017/08/21(月) 11:39:51 

    参列側が問題視されるとは思わなかった
    花嫁さんがならブーイングあるかしれなくても

    +5

    -3

  • 274. 匿名 2017/08/21(月) 11:40:07 

    ワンピースじゃないと別れを連想って、男はどうなるの。いかにも昔の悪しき慣習

    +43

    -6

  • 275. 匿名 2017/08/21(月) 11:40:33 

    >>266
    モンペ…

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2017/08/21(月) 11:43:23 

    >>267
    誰もそういう方が着たらだめって言ってないし、そういう話ししてる訳じゃないでしょ。
    引き合いに出す方が失礼。

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2017/08/21(月) 11:45:06 

    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +36

    -10

  • 278. 匿名 2017/08/21(月) 11:45:47 

    脚の怪我がーとか言ってるけど、普通に着物という選択肢があるじゃない?

    金がないー!って時は当日は大変だけど着物の方が安く済む。
    春夏秋冬関係なく使えるし。
    まぁ、持ってないと無理だけどね。

    +16

    -19

  • 279. 匿名 2017/08/21(月) 11:47:15 

    オールインワンのパンツスタイル、個人的には好きだしいいと思うけどトイレがめんどくさくない?
    結婚式じゃないけど一度着て遊びに行ったらトイレの時面倒くさくて時間かかっちゃったからそれから着なくなっちゃった。

    +21

    -0

  • 280. 匿名 2017/08/21(月) 11:47:40 

    >>270
    違う。貼ったのは私じゃない。
    259の人が貼ったのは私服じゃん!
    フォーマルな場にそれは選ばないよってこと

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2017/08/21(月) 11:48:52 

    >>277
    >>272
    同じオールインワンでも全然違うやん

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2017/08/21(月) 11:49:20 

    やっぱ黒のパンツスタイルは、式場スタッフみたいだよ

    +29

    -2

  • 283. 匿名 2017/08/21(月) 11:50:08 

    >>259
    これは私服 こんな格好では参列しないから笑

    +4

    -2

  • 284. 匿名 2017/08/21(月) 11:51:24 

    パンツスタイルなら黒以外だな。でも黒以外のパンツスタイルって似合うの見つけるの難しそう。うーん。

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2017/08/21(月) 11:56:04 

    ゴマキ母の葬儀でのデカリボン辻ちゃん袋叩きだったじゃん。
    故人を悼む恰好じゃないって。
    それと一緒じゃない?
    冠婚葬祭でマナーを無視したお洒落をしようとするのおかしいでしょ。

    +44

    -4

  • 286. 匿名 2017/08/21(月) 11:59:28 

    >>277

    大丈夫かもしれないけど、3年後には使えない覚悟が必要

    +6

    -3

  • 287. 匿名 2017/08/21(月) 12:00:46 

    私もこの前結婚式参列したけどパンツで欲しいやつがずっと売り切れで買えなくて結局スカートしました。最近はパンツスタイルの参列者増えてるしトピ画みたいなのいいと思う!
    昔ってヘアセットしてキラキラした人が多かったけど最近ってそこまで気合い?入れてない人が多かったよ。

    +6

    -9

  • 288. 匿名 2017/08/21(月) 12:03:02 

    >>286
    3年後…同じ服着る機会なんてないと思います笑

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2017/08/21(月) 12:05:52 

    新しい物もはいりつつ、マナーも取り入れつつになればいいのにと思う。マナーだけ固定で服装は新しいのでてくるからね。

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2017/08/21(月) 12:08:03 

    >>254
    新婦の立場なら別に気にしない。来てくれたことに感謝してる

    だけどね…問題はその後のこと
    新郎の親戚にそういうことに厳しい方がいると新婦の心証が悪くなるよ。いないことを祈るけどそればかりは分からないしね

    +31

    -3

  • 291. 匿名 2017/08/21(月) 12:09:34 

    >>288

    結婚したら毎回結婚式用に買うとかそんなこと言ってられんよ(笑)

    +22

    -1

  • 292. 匿名 2017/08/21(月) 12:17:08 

    >>257さんみたいに足を怪我している時に、傷跡が目立つのでと新婦の友達に一言伝えてパンツスタイルで行ったよ。

    だけどオシャレしたいからとか、そういう理由で着るとなると花嫁や一緒にいく友達は別に気にしなくとも年配の方で気にする方もいるよ

    ここでマナーについて書いている人は、考えが古いのではなくトピ主や新婦の友達が恥を描かないようにという意味で書いているんだよ


    +29

    -0

  • 293. 匿名 2017/08/21(月) 12:17:32 

    ありだとは思うけどみんなが黒い服やパンツだと会場は華やかにならないよね。
    友人として花嫁より目立たず華やかにするのも務めだと思うから
    私はパンツスタイルや黒い服は着ないかなあ。

    +16

    -2

  • 294. 匿名 2017/08/21(月) 12:17:59 

    ありですよ!結構います。

    +5

    -6

  • 295. 匿名 2017/08/21(月) 12:18:29 

    なし!
    この前ちょうどこんな格好で友達の結婚式来た人いたけど、着替えないの?って思ったよ!
    そのまま出席したけど、なんて言うか異質だった。
    はいはい、オシャレなのは分かりました。

    +15

    -7

  • 296. 匿名 2017/08/21(月) 12:20:46 

    背が高い人以外似合わないからどうだろ?

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2017/08/21(月) 12:21:53 

    >>192普通に普段着に見える(笑)
    こんな人街中にもいるし

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2017/08/21(月) 12:22:19 

    華やかであればね。パーティですからあまり地味だとかえって失礼になるからパンツはいいと思うけどと着こなすのが難しそう

    +5

    -2

  • 299. 匿名 2017/08/21(月) 12:26:07 

    この前親戚のおばさんがパンツで来ておばあちゃんに怒られてた。ま、おばさんは、野暮ったかったのは事実。

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2017/08/21(月) 12:28:35 

    最近はってより、会場や参列する人の様子にもよるね。レンストランウエディングやガーデンみたいのならいいけど、リッツや迎賓館とかならやめといた方がいいと思います。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2017/08/21(月) 12:28:56 

    >>266
    これも普段着やん!笑

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2017/08/21(月) 12:29:08 

    マナーを破ってまでパンツに拘る人は何?
    自分が着て行きたいだけだろ
    人の結婚式って言うのは自分なりの正解ではなく多くの他人が正解と思いそうな格好をして行くものでしょう
    思春期じゃないんだから

    +26

    -13

  • 303. 匿名 2017/08/21(月) 12:29:26 

    セレブ婚ならやめる。カジュアル婚なら来て行く。

    +11

    -1

  • 304. 匿名 2017/08/21(月) 12:29:32 

    >>285
    だよね〜。
    ちなみにデカリボン付けてったのは通夜だったから、本来なら平服でもOKなんだよ。
    訃報聞いて急いで駆けつけましたってので。
    (御霊前が新札NGなのと一緒)
    なのにあんだけ叩かれてんの。
    同じように萬田久子の網タイツとか甲本ヒロトの革ジャンは、葬儀ではなく「お別れの会」だからセーフ。
    でもいくらお別れの会とはいえ、小嶋陽菜の襟抜きGジャンはアウト。
    この違いは故人を偲ぶ気持ちがあるかないか。

    +29

    -2

  • 305. 匿名 2017/08/21(月) 12:29:44 

    >>291
    それはそうだけど3年後にはさすがに買い替えるでしょう笑

    +0

    -8

  • 306. 匿名 2017/08/21(月) 12:30:16 

    あ〜!!
    私、先輩の結婚式呼ばれたとき、ベージュのワイドパンツで出席してしまった。マナーがなってなかったな〜。
    でも、旦那さんタトゥー入れてたしもう離婚してるからまぁいいか。

    +35

    -1

  • 307. 匿名 2017/08/21(月) 12:30:26 

    政治家や、文化人、金持ちみたいな結婚式ならパンツはモデル級の人しかだめだと思うよ。

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2017/08/21(月) 12:30:40 

    >>302
    マナー違反ではないって
    前のスレ読んでます?

    +2

    -6

  • 309. 匿名 2017/08/21(月) 12:31:03 

    去年、友人の結婚式でブライドメイドのような花嫁の身の回りのお世話役と式の証人、2次会の受付をやりました

    動き回るというのもあり、トピ画のようなカラーのパンツスタイルにしました
    その代わり、ヘアメイクはプロの方に頼んで華やかな感じにしてもらいました
    パンツスタイルでも全然大丈夫でしたよ

    +10

    -3

  • 310. 匿名 2017/08/21(月) 12:31:42 

    素敵とかカッコいいって問題じゃない。
    一般人で親族も出席する場合はダサいぐらい保守的にした方が無難。
    格式高い家や会場だとやっぱりいないよ。ダサくてもね。

    +31

    -9

  • 311. 匿名 2017/08/21(月) 12:32:48 

    パンツはマナー違反じゃないよ
    ただ古い世代が新しいマナーを知らないから
    古い世代にあわせたほうがいいのかも
    しれないってこと。

    +28

    -5

  • 312. 匿名 2017/08/21(月) 12:34:13 

    >>307
    あーわかるわ。鈴木京香や吉瀬美智子がパンツで来ても賞賛されそう。
    ただし上質な素材で。

    +45

    -1

  • 313. 匿名 2017/08/21(月) 12:34:55 

    でも何も知らん人いるよ。
    お葬式で、二連のネックレスしてる女の子、ラメのグリーンのネイルしてるおばさんとかいたよ。そのおばさんは足元はブーツだったw

    +6

    -3

  • 314. 匿名 2017/08/21(月) 12:35:39 

    梨花も!オシャレな人は結婚式でジャンプスーツ♪【レディースゲスト向け・オールインワン・パンツドレス】 - NAVER まとめ
    梨花も!オシャレな人は結婚式でジャンプスーツ♪【レディースゲスト向け・オールインワン・パンツドレス】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    パーティーのおよばれ服といえばワンピースが定番ですが、大人かわいい女子にはジャンプスーツ(オールインワン,サロペット,パンツドレス)♪東原亜希も!GREED,K...

    +3

    -5

  • 315. 匿名 2017/08/21(月) 12:37:33 

    >>277
    これならオッケーだと思う!
    うるさい事を言うとコサージュが白なのが残念⤵

    +10

    -3

  • 316. 匿名 2017/08/21(月) 12:38:05 

    主です。
    マイナス覚悟ですが、 格式高いホテルなど絶対パンツスタイルNG!という場合があるのを知りませんでした…(汗)勉強になりました。
    今回呼んでくれている友達、一人は二次会なのでレストランっぽい感じです。もう一人の友達は地元の友達で、ほんとに一般的な会場での披露宴です。
    このトピを見て、やっぱり無難にワンピースを買おうと思っています。自分の結婚式の時も、パンツスタイルの子はいなかったので。少し丈が長いのを探してみます!
    ただ、みんなと同じワンピースを着ると短めになってしまう身(でかい)としては、パンツスタイルも定着してくれると嬉しいな〜と思ってしまいました。

    +48

    -2

  • 317. 匿名 2017/08/21(月) 12:38:23 

    >>313
    うわー…
    非常識きわまりない

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2017/08/21(月) 12:42:17 

    マナーって皆んなを快適にするためにあるべきものなのに、結婚式の服装のマナーは皆んなを不快にさせてるね。マナーにうるさい人はマナーを守れてない人にうるさくケチをつけ、マナーに寛容な人は悪口を言われたりと。もう変えた方が良いよ。

    +10

    -3

  • 319. 匿名 2017/08/21(月) 12:43:37 

    パンツスーツ問題よりも今わショールやボレロがダサいっていう風潮出てきたね。

    +27

    -2

  • 320. 匿名 2017/08/21(月) 12:45:36 

    パンツはマナー違反じゃない!って言ってる人は何を見て言ってるんだろう。ネット?雑誌?
    マナー違反です、ワンピースが最適です。って書いてるものもいっぱいあるよ。
    自分が信じたいものを信じれば良いけど、なにより主役のことを一番に考えるべきじゃないかな。
    冠婚葬祭ってそういう場だと思う。

    +9

    -16

  • 321. 匿名 2017/08/21(月) 12:46:56 

    >>1
    パールがいかにも安そう

    +8

    -2

  • 322. 匿名 2017/08/21(月) 12:50:15 

    背の高い友人はドレッシーなオールインワンがとっても素敵でした!
    がるちゃんでは色々厳しく言われますが、実際参列してギチギチに堅い式が今時滅多になく、露出さえ抑えれば昔よりは自由でも目くじら立てる人は少ないですよ。
    親族が…という声も聞きますが、そんなに親族が参列者にグチグチ言う人も見ません。そんな難癖つける人も今は珍しいのでは?普通にしてれば大丈夫ですよ。

    +10

    -10

  • 323. 匿名 2017/08/21(月) 12:52:18 

    ツーピースのパンツで行ったわ。楽だったー

    +6

    -2

  • 324. 匿名 2017/08/21(月) 12:52:59 

    非常識ありえない、ワンピース一択

    +11

    -12

  • 325. 匿名 2017/08/21(月) 12:53:01 

    >>320
    NGですって書いてあるサイト教えてください。いつ頃の記事が見てみたいので

    +9

    -3

  • 326. 匿名 2017/08/21(月) 12:54:36 

    そんな高くなくてもセンスが悪くても場をわきまえた物ならば何も言われないのに。
    自分だけじゃなく周囲のことも考えてあげて。
    ちなみに時間帯や会場によっても服装のマナーは違ってくるから確認は必要。
    冠婚葬祭に自己満足は不要だよ。

    +17

    -2

  • 327. 匿名 2017/08/21(月) 12:54:45 

    >>1
    えっ、昔からあるけど?

    私は似合わないので、パンツスタイルで参列する友達がうらやましかったな。

    +4

    -2

  • 328. 匿名 2017/08/21(月) 12:56:12 

    >>316
    2次会ならありだと思うけど、その為に2着買うのも大変ですよね。
    主さんが仰るように、結婚式に合わせるのが懸命だと思います。
    夕方からのお式ならロングドレスも大丈夫ですが、お昼からですかね。
    こんな感じの背の高い女性向けのドレスもあるようです。
    お友だちの晴れ姿、楽しみですね!
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +27

    -1

  • 329. 匿名 2017/08/21(月) 12:56:41 

    親族も直接言わなくても後から花嫁に言ってることも多いよ。
    直接言われてないからって大丈夫と思うのは安直すぎる。

    +27

    -1

  • 330. 匿名 2017/08/21(月) 12:56:49 

    >>275
    あれみて今どきモンペってw

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2017/08/21(月) 12:57:51 

    ここでお葬式のマナーについてはトピズレでは?
    お祝い事のパーティの場面と故人を偲ぶ式とではそりゃあマナーの目線は全く違うでしょう。
    冠婚葬祭っていう四字熟語があるから引き合いに出したのだろうけど、ただマナー違反した人を叩きたいだけに見える。

    +2

    -10

  • 332. 匿名 2017/08/21(月) 12:59:20 

    >>320
    では、あなたは何を持ってマナー違反だと言っているんですか?

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2017/08/21(月) 13:00:23 

    友人の結婚式、
    パンツスタイル多くて
    逆にワンピースにケープの
    お決まりスタイルで私はずかしかったよ。。

    +24

    -3

  • 334. 匿名 2017/08/21(月) 13:00:52 

    私は自分の結婚式を都内のホテルでやったけど、ロンパースの人いたよ。みんなオシャレで素敵でした。それより赤いワンピースで来た子のが嫌でした笑 お色直しのドレスが赤だったので、、。

    +8

    -12

  • 335. 匿名 2017/08/21(月) 13:04:04 

    有りだし似合ってたらいいと思う
    サイズがあってなくてピチピチなパンツスタイルはそう着る服なのかな?と思うけど本人が満足なら変でも口には出さない

    +0

    -4

  • 336. 匿名 2017/08/21(月) 13:07:20 

    正解は女性の、式でのパンツはダメなんだよね。

    服を作る仕事がで、色々と聞かれるので、正解を言うけど。
    大げさに言うと、皇室の園遊会とかに呼ばれた時の女性の服装って厳しく決まってるけど、パンツNGだよ。
    よって第一正装ではない。
    「式」にお呼ばれしているなら本当はパンツはダメ。
    サンダルで爪出しがダメなのと同様。

    100歩譲って、披露宴だけ呼ばれているならパンツは有りかな。
    結婚式場勤めの人もコメントしてて、「最近はパンツ有り」だと答えている事にびっくりする。
    特に海外の挙式に呼ばれているなら、絶対NG。もっと厳しいから。
    式はダメ。披露宴だけなら◯。

    +30

    -13

  • 337. 匿名 2017/08/21(月) 13:09:27 

    パンツスタイルをこれでもかと叩く人達にはどの結婚式にも来て欲しくない(笑)
    周りの人達を見回して「パンツスーツだ、常識無いわ」とか思ってんでしょ?周りキョロキョロ品定めする暇があるなら新郎新婦祝えよ。

    +35

    -16

  • 338. 匿名 2017/08/21(月) 13:09:40 

    ここで賛成派と否定派がいるっていうのが答えですよね…
    万人がマナー的にありと思っているというわけではないってこと。

    あと個人的には、パンツはスタイルがいい人しか似合わない、素材が上質なものでないと普段着みたいになると思うのでワンピースタイプの方が逆に楽な気がします。

    あと結婚式はセットアップはNGなので繋がってるデザインになると思いますが、混むトイレで大変そう…

    +28

    -1

  • 339. 匿名 2017/08/21(月) 13:11:57 

    338です。
    あと思うのは結婚式って新郎新婦を祝う場でもあるけど、親族にもおめでとうございますって言いますよね?
    新郎のおじいさま、おばあさまとか年配の方がおかしいと思うような服はNGだと思います。

    +22

    -3

  • 340. 匿名 2017/08/21(月) 13:14:42 

    >>339
    おじいさま、おばあさまに加えてがるちゃん民も足しといてください

    +2

    -4

  • 341. 匿名 2017/08/21(月) 13:15:27 

    今パンツスタイルのフォーマル多いですよ
    でも、どのかたも美容院行ったのかヘアメイクはバッチリしてますね
    やっぱパッチリしないと普段着っぽく見えるからだと思います

    +8

    -3

  • 342. 匿名 2017/08/21(月) 13:21:54 

    良いと思う
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +9

    -52

  • 343. 匿名 2017/08/21(月) 13:23:29 

    >>325

    とりあえず地元の本屋に行ってみよう。
    地域によってマナーが違うから。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2017/08/21(月) 13:23:46 

    >>342
    ださい。
    やっぱりおしゃれな人じゃないと
    パンツ難しいね。

    +12

    -5

  • 345. 匿名 2017/08/21(月) 13:24:15 

    >>312
    上質なら質の悪いドレスよりずっと上よね

    最近のフォーマルドレスって、安っぽいっていうか、実際に安すぎ
    行く会場に見合ってるなら別にいいのかもしれないけど

    +5

    -3

  • 346. 匿名 2017/08/21(月) 13:25:57 

    >>344
    アパートバイローリーズはダサくない

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2017/08/21(月) 13:26:22 

    関係ないけど海外のオケージョンドレスって可愛いよね。
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +38

    -2

  • 348. 匿名 2017/08/21(月) 13:27:32 

    >>337

    それ医者との結婚式でも言える?
    結婚は親族との繋がりになるんだから気を使うのは当然だと思うんだけど。

    ワンピどころか、着物着ろって言われたけどね。
    orz

    +4

    -6

  • 349. 匿名 2017/08/21(月) 13:29:32 

    >>325

    http://astalift-wnohari.com/357.html#

    サイトを張り付けるのが初めてなので、もし見られなかったらすみません。
    傷など事情があればOK、そうでなければ避けましょう、と書かれてます。
    古いマナーだと思われるかもしれませんが、こういう意見もあるということで。

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2017/08/21(月) 13:30:32 

    質問なんですが、>>266みたいな黒の服にパールのアクセサリーってありなんですか?
    黒にパールってお葬式みたいかなと思って心配で…他のアクセサリーを用意する方が無難ですか?

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2017/08/21(月) 13:30:43 

    あれかなー

    普段オールインワンやテーパード履き慣れてる人からすると、本当に普段着に見えるんだよね

    普段そういうの着てない系の人が結婚式でオールインワンとか軽装で行くんだろうな

    +29

    -6

  • 352. 匿名 2017/08/21(月) 13:30:44 

    なしっていう方もいるけど
    20代~30代の方だと
    おしゃれな人はパンツスタイル結構いますよ!

    年配の方が多かったり
    本人が気になるようなら
    無難なワンピースのほうがいいのかもしれません

    +16

    -5

  • 353. 匿名 2017/08/21(月) 13:30:47 

    >>342

    いや、あの。ほんとにスーパーで見る。
    その人は美人だけど、おばちゃんが着たら単にパジャマなんだよね(爆)

    +12

    -3

  • 354. 匿名 2017/08/21(月) 13:32:32 

    >>337
    新郎の親族(特に母親)から新婦側の参列者に向けられる目は厳しいよ。
    そもそも祝う気など一切ないから笑

    +20

    -4

  • 355. 匿名 2017/08/21(月) 13:32:47 

    >>328
    これいいですね!
    私も背が高いのですが、普通に売ってるドレスだとヒザがでてしまうことが多くて...
    若い頃ならまだしも、アラサーでヒザ出しはマナー違反すぎるといつも悩んでました。
    主さんも同じ悩みがありそう。

    私は、パンツスタイルも状況に合わせてはアリだと思いますが、それよりも新婦友人が黒い服ばかりだと、華やかさが足りなくて寂しいし、参列するなら目立ち過ぎない程度のカラードレスで式を華やかに彩るのも役目かなと思います。

    +26

    -0

  • 356. 匿名 2017/08/21(月) 13:33:08 

    否定派の人も普段普通にオールインワン着るし、おしゃれとか年配とかは関係ないよ。

    TPOの問題。

    +20

    -1

  • 357. 匿名 2017/08/21(月) 13:35:53 

    >>337
    ありますよ、新郎新婦医者同士の結婚式参列。実際来賓の方々にもパンツスタイルの方いらっしゃいましたけど、だからと言ってそれを咎めるような身内はいませんでしたよ。
    医者だと皆着物なんですね、初耳でした。

    +6

    -4

  • 358. 匿名 2017/08/21(月) 13:38:23 

    >>332
    さっきのレスで明言はしていませんが、確かに私はマナー違反だと思ってます。
    自分が見聞きした中でワンピースが第一正装だと認識しているので。
    パンツでもOKだと信じている方は、それで良いと思ってますよ。
    マナーはルールではないので。

    +16

    -2

  • 359. 匿名 2017/08/21(月) 13:41:00 

    とりあえず誰かから反感持たれるような服装をあえて着ていかなくてもね。

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2017/08/21(月) 13:41:12 

    そりゃ本人に直接苦言を呈しにくる人なんて滅多にいないでしょうよ…。
    大抵は>>170さんとこみたいに後から(そしていつまでも)ネチネチ言うんでしょ。

    +22

    -2

  • 361. 匿名 2017/08/21(月) 13:42:15 

    >>353
    わかったよ〜自称おしゃれさん!

    +1

    -8

  • 362. 匿名 2017/08/21(月) 13:43:45 

    主さんへ。
    スカートって結論出たなら、こんなデザインはどう?
    正し、身長は関係してくるだろうけど。
    ブランドはエメ。
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +31

    -3

  • 363. 匿名 2017/08/21(月) 13:46:44 

    >>173
    あれ、紺のワンピースだったよ?

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2017/08/21(月) 13:47:43 

    パンツ肯定派は、どうしてこうも我を通したがるの?
    こうして賛否両論ある時点で、避けたほうが無難なのに…。
    ただ自分が着たいだけって、全然友達のこと考えてないじゃん。
    弔事はもちろんのこと、慶事でも寄り添う気持ちはなきゃダメだよ。

    +38

    -9

  • 365. 匿名 2017/08/21(月) 13:49:09 

    >>364
    考えが古いおばさん達に新しいマナーを教えてるだけ

    +10

    -21

  • 366. 匿名 2017/08/21(月) 13:49:33 

    自分なら着ないけど、式場によるかな?
    数年前に初めて着ている人を見かけたけど、てっきりその後着替えるんだと勘違いした。やっぱりどうしてもワンピースに比べカジュアルな印象になってしまうと思う。

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2017/08/21(月) 13:52:07 

    >>365
    じゃあ、あなたの結婚式に全員オールインワンで来るといいね♡

    +23

    -5

  • 368. 匿名 2017/08/21(月) 13:52:18 

    厳粛な式、お堅いお家、身内の式ならナシじゃない?
    アラサーとかお若くてもレストランウエディングならいいと思う

    入園式で来てくる人増えたよね
    上の子の時はカラーフォーマルが多かったけど

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2017/08/21(月) 13:52:36 

    二次会ならあり。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2017/08/21(月) 13:55:00 

    あ、新しいマナー!?

    +17

    -2

  • 371. 匿名 2017/08/21(月) 13:55:15 

    アパレルで働いてます。

    普通にパンツスタイルのセレモニー出してるし大丈夫だよ(´∀`)

    +6

    -22

  • 372. 匿名 2017/08/21(月) 13:55:19 

    自分もイチャモンが面倒だからスカートで行くけど、パンツの人見ても華やかなら何も思わない。こういう謎ルールが蔓延してるせいで結婚式とか飲み会みたいな本来みんなで楽しむ為のはずのイベントが面倒なだけのものになってくんだろうな。

    +8

    -9

  • 373. 匿名 2017/08/21(月) 13:55:21 

    >>357

    因みに小学生以上は着物の号令でしたねぇ。
    (勿論必須ではありませんでしたけど。)
    忙しい中4時起床して用意して、参列者が適当な格好で来た日には、多生の角は生えるかもしれませんねぇ。

    +2

    -4

  • 374. 匿名 2017/08/21(月) 13:58:16 

    パンツスーツとはわけが違うからなー

    結婚式って葬式と同じレベルの大事さなわけだから、礼儀としてあり得ない

    そのうち葬儀にもオールインワンでやって来る時代になるのか?

    +25

    -2

  • 375. 匿名 2017/08/21(月) 13:58:29 

    結婚式と飲み会を同列にくくってる時点で説得力0

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2017/08/21(月) 13:59:56 

    >>364
    女性がズボンの装いで非難するような人をがるちゃん以外でみたことないからですかね…
    脚を出せない事情があるかもしれないのに、いちいち聞いたりしなくないですか?

    慶事弔事問わず、年齢を気にされてかご年配の方のほうがパンツルックなのをよく見かけます。地方住みだからですかね?

    +14

    -10

  • 377. 匿名 2017/08/21(月) 14:01:07 

    「着たいものを着る」子って絶対現れますよね・・・
    背中のバックリ空いたのとかボディコンみたいなのとか

    でも花嫁のお姑さんからしたらあんなお友達呼ぶなんて!ってイビリのネタひとつ増やす気もしますよね

    +31

    -4

  • 378. 匿名 2017/08/21(月) 14:02:28 

    >>373
    それは朝早くからご苦労でしたね。そちらのご親族は格式がお高いんでしょうね、同じ医者でも。

    +2

    -4

  • 379. 匿名 2017/08/21(月) 14:03:55 

    >>367
    何人もいましたよ!みんなスタイルいいし似合ってて素敵でしたよ!おばさんw

    +7

    -9

  • 380. 匿名 2017/08/21(月) 14:05:57 

    しまむらスレに群がるような人が多いところでその辺議論しても、、、笑

    +8

    -2

  • 381. 匿名 2017/08/21(月) 14:07:02 

    >>373
    着物の号令…もっと一般的な次元で話てもらえます?

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2017/08/21(月) 14:09:13 

    自分が全然着たくない地味でダサい洋服にお金出したくないし、ご祝儀だって用意しなきゃいけない、ヘアセットもしなきゃ~ってなると…
    もう結婚式に出席するって人いなくなりそう。
    祝って貰えるだけ有難いと思うけどなぁ。。

    +31

    -7

  • 383. 匿名 2017/08/21(月) 14:10:01 

    貼られてる写真はモデルが着てるからまだ見られるけど、一般人だったら華やかさに欠ける。最近の流行りと言うけど色もデザインももだいたい似通ってるから被りやすいし。

    +17

    -1

  • 384. 匿名 2017/08/21(月) 14:12:16 

    二次会なら着るけど、披露宴には着ないよ。どうしたってカジュアル感が出ちゃうし。

    +13

    -3

  • 385. 匿名 2017/08/21(月) 14:13:41 

    >>375
    同列とは思ってないよ。ただ理由の無さそうな変なルールが多すぎると言いたかっただけ。

    +2

    -7

  • 386. 匿名 2017/08/21(月) 14:14:04 

    >>377
    そんな服の話は出てないけど…何言ってるのあなた笑

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2017/08/21(月) 14:16:59 

    パンツがOKかはともかくとして、スカートが似合わないから、好きじゃないから、っていう意見はちょっと違う気がする。
    じゃあ私は黒が似合わないからーって人は、お葬式に白や赤の服着ていくの?
    ないでしょ。
    結婚式も、好き嫌いで参列して良い場じゃない。

    +46

    -4

  • 388. 匿名 2017/08/21(月) 14:18:04 

    >>169

    ツナギ‼︎
    オールインワンと言われてもどこかしっくりこなかったのはそれだわ!

    本物のモデルさんが着てるのを見ても、田舎のヤンキーのおしゃれ着にしか見えないんだよなー

    +14

    -1

  • 389. 匿名 2017/08/21(月) 14:18:13 

    >>379
    嘘をどうも(笑)
    披露宴の写真SNSで探しても着てる人がいないよ

    +7

    -4

  • 390. 匿名 2017/08/21(月) 14:21:19 

    同年代しかいないなら今時パンツスタイルもNGじゃないしぃーで済むけど
    花嫁花婿のご両親は亡くなってない限りいるわけだし、その年代の方達にも失礼がない様にするべきでは?

    +13

    -3

  • 391. 匿名 2017/08/21(月) 14:22:50 

    >>389
    どこで探してるの?w
    いない方が今は珍しいよ〜しかも今はみんな鍵付けたりして探しても見れないとかあるからね!おばさんw

    +5

    -7

  • 392. 匿名 2017/08/21(月) 14:22:50 

    もう、親戚のくそばばあの顔色伺わずに純粋に結婚式楽しめたら良いのにね!
    珍しいかもだけど、私は結婚式参加は好きな方だからこんなに皆禍々しい雰囲気でトピが盛り上がってるととどんよりなっちゃう…

    多分ここにいる人達はそんな突飛な出で立ちしないだろうし、マナーはネットとかで調べて行くだろうし、もっと胸を張って良いと思います!

    +19

    -2

  • 393. 匿名 2017/08/21(月) 14:23:48 

    いっそのこと結婚式用の制服作ってそれで統一して欲しいわ。男は毎回スーツで良いのに女ばっかり同じメンバーで前と同じだとおかしいかなって気使ったりするのが面倒くさいわ。

    +20

    -4

  • 394. 匿名 2017/08/21(月) 14:23:58 

    嫁の友人が非常識=嫁も非常識人間の仲間
    と思われて嫁いびりの原因になったりしてね(笑)

    +7

    -4

  • 395. 匿名 2017/08/21(月) 14:25:28 

    若くして子供産んだDQNの娘、息子の結婚式なら親の理解も得られそう。

    +7

    -3

  • 396. 匿名 2017/08/21(月) 14:25:46 

    >>394
    嫌な姑だね 老後の介護なんて絶対しないからねって感じ

    +6

    -6

  • 397. 匿名 2017/08/21(月) 14:26:05 

    参列者なんか必要以上に目立たなくて、マナーに沿ってりゃなんでもいいわ

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2017/08/21(月) 14:26:15 

    >>395
    偏見老害

    +3

    -7

  • 399. 匿名 2017/08/21(月) 14:26:32 

    >>396
    今時姑の介護なんてしないでしょ?
    介護施設だよ。
    田舎の人?

    +8

    -2

  • 400. 匿名 2017/08/21(月) 14:27:23 

    >>397
    パンツスタイルがマナーに沿うかどうかの話じゃないの?

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2017/08/21(月) 14:29:36 

    パンツはなしと思っていたけど、先日結婚式に出席したら
    何人もいて驚いた。背高いひとは似合ってたけど
    ずんぐりむっくり体型の人は似合ってなかった。ワンピースのほうが無難かもしれない。

    +30

    -2

  • 402. 匿名 2017/08/21(月) 14:29:55 

    >>398
    横だけどそういう偏見老害が新郎新婦のご両親の可能性もあるわけだからやめた方がいいよ、って事でしょう。

    何でもかんでも若者に理解ある人たちだけじゃないよ。
    若い人でもマナーや伝統を重んじる人だっているし。

    +27

    -0

  • 403. 匿名 2017/08/21(月) 14:30:51 

    ほんと、なんで普段着を結婚式に着ていくんだろ。
    軽装すぎる。

    まぁ、ここで騒いでるおばさんおばさん言う人が普段おしゃれとは思えないけどね。

    +35

    -4

  • 404. 匿名 2017/08/21(月) 14:31:17 

    背の低い人、短足、健康体重系はパンツスタイル似合わない。

    +23

    -2

  • 405. 匿名 2017/08/21(月) 14:35:03 

    パンツスタイルってカジュアルなパーティで着るものだと思ってた。
    欧米人のホームパーティみたいな。
    日本だと結婚式の二次会とか。

    結婚式みたいな「式」で着る人っているの?

    +31

    -2

  • 406. 匿名 2017/08/21(月) 14:38:30 

    あり

    4月に後輩結婚式あったけど
    先輩がパンツで可愛かったよー。

    物によるしアクセや、髪型華やかにしたら
    凄く可愛かった!!

    +10

    -10

  • 407. 匿名 2017/08/21(月) 14:40:26 

    >>266
    なんだろう。
    このパンツになっただけで変なカジュアル感。

    これがスカートなだけでましにみえるのに。

    +18

    -3

  • 408. 匿名 2017/08/21(月) 14:44:07 

    >>379
    そもそも結婚式したの?(笑)
    花嫁からみて友達の服装が何人もパンツスーツだったとか、そんなの見る余裕ないからね
    嘘つくならうまくつきなよ
    あなたみたいな常識もない人がゲストに来たおかげでお友達可哀想だね

    +8

    -6

  • 409. 匿名 2017/08/21(月) 14:44:09 

    貼られてるパンツスタイルのドレス、全部都内のOLの通勤スタイルか会場スタッフにいそうなのばかりに見えるんだけど…

    +17

    -2

  • 410. 匿名 2017/08/21(月) 14:46:10 

    全然大丈夫だよ。私は親族の結婚式にパンツで行きたくて調べまくった。

    結果友人ならオッケーだけど親族ならパンツはダメって記事が多くて諦めたら、普通に相手側の親族はパンツ多かった。

    +10

    -9

  • 411. 匿名 2017/08/21(月) 14:47:09 

    何か妙に熱い人いるけどそんなに一生懸命否定するほどかね。まぁこういう人がいるからやめといた方がいいんだろう。

    +7

    -6

  • 412. 匿名 2017/08/21(月) 14:47:49 

    一大イベントの結婚式でこれが着れちゃうんだから、自分の子供の入学式にもこれ着るんだろうな。
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +17

    -8

  • 413. 匿名 2017/08/21(月) 14:49:34 

    うーん
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +8

    -15

  • 414. 匿名 2017/08/21(月) 14:50:30 

    >>379
    都内の有名ホテルで挙げましたよ。
    そもそもあなた結婚式挙げたのって感じ笑
    友達の服装見るほど余裕ないってどんだけ追い込まれてるの笑 無理しすぎでしょ笑
    まぁおばさんの時代だから今とは違うのかもねーわら

    +7

    -8

  • 415. 匿名 2017/08/21(月) 14:50:50 

    人のマナーをあれこれは言わないけど、自分だったらやっぱりグレーゾーンにあるものは選ばない。
    おしゃれとマナーはやっぱり別物。
    万人に受け入れられるものが一番だと思う。

    あとオケージョンでたしかにそういうドレスっぽいパンツあるけど、アパレルの人が無知としか…
    普通にドレスにファー合わせてたりしますよね。
    マナー知らない人が多いのでしょうね。

    +34

    -1

  • 416. 匿名 2017/08/21(月) 14:50:59 

    子連れで式に参列していた人はパンツが多かった気がする。
    多分だけど、子ども抱いて移動したり抱いた状態で座ったりするからパンツの方が動きやすいのかなと。
    デザイン的に違和感なければべつに良いと思う。

    +24

    -2

  • 417. 匿名 2017/08/21(月) 14:51:39 

    >>412
    なんか下はいつものパンツで、試着の途中みたい。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2017/08/21(月) 14:52:01 

    >>411
    老害婆共こそ自分の考え押し付けすぎだろ笑

    +3

    -5

  • 419. 匿名 2017/08/21(月) 14:52:34 

    >>412
    >>413
    ちょっとお洒落なアパレル(not しまむら、GU)の店員が着てそう。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2017/08/21(月) 14:53:30 

    >>408
    あなたみたいな頭の固いおばさんいないで大丈夫です〜

    +3

    -11

  • 421. 匿名 2017/08/21(月) 14:55:07 

    マナーについては知らないけど、ここでムキになって叩いてる人の方が来て欲しくないわ。ネチネチ言って空気壊しそうで怖いもん。

    +10

    -4

  • 422. 匿名 2017/08/21(月) 14:56:28 

    >>418
    この人似たようなコメント全部同じ人だと思うけど、一般常識なさそう。
    言葉汚いし、周りの人の話し謙虚に聞けないでしょ。
    あなたみたいな人が着てるかと思うと尚更着たくない。

    +10

    -2

  • 423. 匿名 2017/08/21(月) 14:56:45 

    今年87の祖母が着物を着るのも着て移動するのも大変だから申し訳ないけどと従兄弟の奥さんのご両親に謝ってパンツスタイルのドレス?で出席したよ。
    私の友人だと小さい子供連れの同級生だけかな。

    大した意味もなくパンツスタイルはやっぱりカジュアル扱いになると思う。

    +18

    -2

  • 424. 匿名 2017/08/21(月) 14:58:07 

    >>422
    アパレル店員っぽい、というのの何が言葉汚いの?
    アパレル店員って侮辱用語なの?

    +2

    -4

  • 425. 匿名 2017/08/21(月) 14:58:57 

    オールインワン着る人は、自分の子供の入学式てもオールインワン着ますか?

    もし着れないのだとしたら、他人の結婚式だからオールインワンでもいっかー。って思ってるってことだよ?

    +21

    -1

  • 426. 匿名 2017/08/21(月) 14:59:11 

    主さんと同じく私も背が高いので、膝隠れるワンピースがなかなかないから、最近ずっとオールインワンですよ〜
    ウェディングプランナーやってる友達がオールインワンで出席してて、アリなんだなと、勝手に判断しました。
    ただ、新郎新婦のご両親の雰囲気とか、一度確認するようにはしてます。

    +3

    -11

  • 427. 匿名 2017/08/21(月) 14:59:37 

    >>350
    パールはマルチに使えるけど
    服装がダークカラーならせめてキラキラ光るアクセサリーにしたほうがいい

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2017/08/21(月) 15:01:04 

    あのね本当ガルちゃんは古い!
    男性は白のネクタイじゃないとダメ‼︎って言っているのと同じ。

    ちゃんとしたマナーの記事でもパンツはオッケーって出てるから気にしなくて良いよ。

    必死こいて反論してる人何なの?笑

    +12

    -22

  • 429. 匿名 2017/08/21(月) 15:01:19 

    >>412
    これと半袖ブラウスにテーパードパンツ+ヒールで街歩いてる人と何が違うのか分からない。
    素材くらい?

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2017/08/21(月) 15:01:33 

    >>426
    自分の家族の式典にも着てますか?

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2017/08/21(月) 15:02:07 

    披露宴ならいいと思うけど、挙式でパンツは常識で考えれば無しだよね。

    個人的にはなんでもいいと思うけど。

    +10

    -3

  • 432. 匿名 2017/08/21(月) 15:02:22 

    >>142
    ほんとにね。あれは部屋着?寝間着?

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2017/08/21(月) 15:03:07 

    >>424
    アパレル店員は底辺www
    とか思ってる人なんじゃない?

    そのアパレル店員達「今はこんなのも流行ってるんですよ〜」と乗せられてパンツスタイルドレスなんて着てるくせに。

    +6

    -3

  • 434. 匿名 2017/08/21(月) 15:03:33 

    >>428
    他人の結婚式だからって思ってない?
    自分の子供の入学式にも着ていける??

    +11

    -3

  • 435. 匿名 2017/08/21(月) 15:04:47 

    まあ将来黒歴史確定なの覚悟して、それでもいいなら着りゃいいさ~。
    バブル期に謎に流行ったチャイナドレスを着たアラフィフさんたちの意見を是非聞きたいね。

    +11

    -4

  • 436. 匿名 2017/08/21(月) 15:04:50 

    スタイルいいならパンツでもいいけど、スタイルに自信ない人は無難にスカートの方がいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2017/08/21(月) 15:05:11 

    パンツスタイルも全然アリと思います。
    アクセサリーをつけたり、生地が艶があるのだったりすればいいのでは?
    要はお祝いなんだし、華やかにしてればいいと思います。

    +13

    -5

  • 438. 匿名 2017/08/21(月) 15:05:26 

    >>410
    自分がパンツはきたくてが先行するんだね。

    +7

    -2

  • 439. 匿名 2017/08/21(月) 15:09:04 

    30歳になったけど、自分がババァだなぁって感じたらパンツにしようかなって思ってる。

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2017/08/21(月) 15:12:55 

    パンツスーツはスーツだから別にいいんだよ。
    冠婚葬祭場に勤めてる人も着てるわけだから。

    オールインワンが軽装ってことなんだよ。

    +28

    -1

  • 441. 匿名 2017/08/21(月) 15:12:57 

    >>422
    あなたもずっといる老害婆ですよね笑

    +1

    -4

  • 442. 匿名 2017/08/21(月) 15:16:47 

    >>441
    職場から嫌われれてそう。

    +4

    -3

  • 443. 匿名 2017/08/21(月) 15:17:00 

    >>399
    都会の人は介護施設ぶっ込んでそのあとは何もしなくていいの?楽だね笑

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2017/08/21(月) 15:17:29 

    >>442
    職場にはあなたみたいな老害婆いないんで〜

    +2

    -4

  • 445. 匿名 2017/08/21(月) 15:21:24 

    ゲストハウス、レストランウェディングなどの結婚式や
    1.5次会、2次会ならアリ。

    ホテル、迎賓館などの会場や、会社関係者が多そうな結婚式、
    あるいは着物率の高そうなフォーマルな雰囲気
    新郎新婦が堅い職業(士業、公務員など)ならナシかな。

    +20

    -0

  • 446. 匿名 2017/08/21(月) 15:23:38 

    >>439
    ババアのくせに常識もないのかと思われるじゃん。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2017/08/21(月) 15:25:28 

    パンツスタイルで胸元まである髪を下ろして来た人はどうかと思った

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2017/08/21(月) 15:25:37 

    最近はパンツスタイルの人も増えてますよ〜
    この前出席した結婚式にも友人二人がパンツスタイルだった。
    一人はオールインワンで生地も高級感があってアクセなんかで凄く華やかにしてて似合ってた。
    でももう一人のはアクセしてても普段着?って感じで残念だった…
    聞いたらやっぱりドレスショップで買った買わないの違いだった。
    高級感は多少必要かも。

    +4

    -6

  • 449. 匿名 2017/08/21(月) 15:25:42 

    素直にワンピースに出来ない理由は何なの?
    常識をわきまえなさい

    +9

    -8

  • 450. 匿名 2017/08/21(月) 15:26:47 

    なんか口悪い人が居るけど、そういう非常識な人が着てるんなら同じと思われたくないから着ない。

    +12

    -1

  • 451. 匿名 2017/08/21(月) 15:32:36 

    なんでわざわざそんなことするのか理解できない
    目立ちたいの?
    自分が主役じゃないんだから、着たいものじゃくて浮かないもの着ればいいのに

    +17

    -11

  • 452. 匿名 2017/08/21(月) 15:40:17 

    結婚式でズボン履くおばあちゃんとかおばちゃんは結構いるけど、そうじゃないのにわざわざ普段着みたいな格好しなくてもと思う。

    +24

    -3

  • 453. 匿名 2017/08/21(月) 15:41:09 

    葬式ならパンツスタイル絶対ナシ。
    結婚式は…自分の結婚式に、オフィス用に着まわし出来るよーなパンツやオールインワンが沢山いるのを想像してみて考えよ。

    +6

    -12

  • 454. 匿名 2017/08/21(月) 15:47:44 

    >>33
    石田ゆり子もドラマで着てて素敵だった。

    パンツスタイルで結婚式に来る人とはお付き合い控えるとか言う人って皇族か何か?
    結婚式お葬式のパンツスタイルに異常に反応する人って面倒くさそう。

    +21

    -14

  • 455. 匿名 2017/08/21(月) 15:54:58 

    ババアからすると、結婚式、披露宴は花嫁さんより控えめは当たり前としても、若者には華やかでいてもらいたいなあ笑
    私はド派手じゃない訪問着着てる。

    +20

    -3

  • 456. 匿名 2017/08/21(月) 15:55:13 

    最近式したけど、余程のことじゃない限り来てくれるだけで嬉しいよ。本当に。
    友達みんなそれぞれの個性が出てて、見てるこっちも楽しかったよ。

    +9

    -6

  • 457. 匿名 2017/08/21(月) 15:56:09 

    前のコメントにもあるけど、新郎側がエリートだったり式場の格式が高いなら辞めた方が良い。
    新婦を卑下する事になるよ。
    最近は~って意見はあるけど、それはそういう階層の人間なだけってこと。
    ただ、格式がある式場にそういう服装の女性がいたら、怪我や傷痕があるとか、女性に見られたくないとか、何らかの事情が有るんだろうなって判断されるよ。

    +22

    -6

  • 458. 匿名 2017/08/21(月) 16:02:46 

    パンツなにが悪いかわからない。
    いい歳して、フリフリのワンピきてる人の方が恥ずかしいって思うけど。。

    +15

    -11

  • 459. 匿名 2017/08/21(月) 16:06:24 

    右上→理想
    左側→現実

    芸能人と同じに考えたら恥じかくよ
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +25

    -13

  • 460. 匿名 2017/08/21(月) 16:09:35 

    >>459
    ぜんぜん左の現実でいいと思います!
    上司の結婚式でこういう方見かけましたよ

    +22

    -17

  • 461. 匿名 2017/08/21(月) 16:12:01 

    ドラマでもあくまで結婚パーティーだね。

    披露宴じゃない。
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +47

    -2

  • 462. 匿名 2017/08/21(月) 16:14:17 

    軽めの式場でパンツスタイルで来た友達、めっちゃ格式高いホテルの時はワンピースできた。
    使い分けとか、空気読めることが大事かな。

    +56

    -0

  • 463. 匿名 2017/08/21(月) 16:15:30 

    意外と肯定的な意見多いね
    でも流行なんてそんなものだよね
    今は当たり前のように見えるワンピースにボレロスタイルもほんの30年くらい前は一般的な結婚式参加スタイルではなかったもの 30年前はバブルっぽいスーツかな
    小綺麗にしていれば大丈夫だと思う

    +22

    -3

  • 464. 匿名 2017/08/21(月) 16:16:22 

    モデル違うだけで、わりと普段着。
    結婚式の参列、パンツスタイルはあり?なし?

    +42

    -1

  • 465. 匿名 2017/08/21(月) 16:20:15 

    デブが黒とか紺色とかのパンツスタイルは、本当にキツい、、、。
    足が太いなら、肌色のパンストで足を出してもらった方がまだきれい。

    +9

    -1

  • 466. 匿名 2017/08/21(月) 16:21:38 

    あれはダメこれもダメって言ってたら結婚式に出席するの嫌になる人が増えるんじゃない?
    大学の時の友達は「着付け代はこっちで持つから振り袖で来て」ってハッキリ言ってくれたから逆に考えずにすんで楽だった。実際に式場のホテルで着付けを全員予約して、「面倒な事頼んでごめん」って車代名目で一万円振り袖出席者に渡してた。

    +17

    -7

  • 467. 匿名 2017/08/21(月) 16:22:25 

    >>461
    やはり一人だけちょっと覗きにくる来た人みたいになってる

    +7

    -3

  • 468. 匿名 2017/08/21(月) 16:23:18 

    覗きに来た、です

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2017/08/21(月) 16:25:16 

    田舎の結婚式に行くとラウンジみたいになっている時があるからむしろアッサリしていて良いかと。

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2017/08/21(月) 16:32:50 

    >>456
    いいか悪いか別として、お洒落好きな子って変わった格好してくるwやすっぽいわけでなく、パリコレみてるみたいな感じ。でもそれはマナー云々となるとマナー違反なんだよね。アパレル関係の入社式にリクルートスーツ着ないみたいな感じ

    +4

    -4

  • 471. 匿名 2017/08/21(月) 16:42:59 

    スタイルいい人は「カッコイイ!クールビューテイー!」
    スタイル悪い人は「部屋着で来るな!ラクすんな!」
    これが現実よ

    +30

    -5

  • 472. 匿名 2017/08/21(月) 16:47:44 

    >>471

    いくらスタイル良くてもないない。

    若い子にとって一張羅のつもりでもちょっと小金持ちのオバサンにとっちゃただの普段着(仕事着)だから何やってんの?になるよ。

    +12

    -5

  • 473. 匿名 2017/08/21(月) 16:55:38 

    セットサロンで働いてます。こういう格好で結婚式、最近はすごく多いですよ!
    髪型がダウンや少しとめるくらいだとカジュアルすぎるので、アップスタイルできちんとしてれば全然ありです。

    +13

    -17

  • 474. 匿名 2017/08/21(月) 16:57:05 

    ホテル挙式とかだとないかな。

    +15

    -1

  • 475. 匿名 2017/08/21(月) 17:02:40 

    着こなせてたら大丈夫だと思う
    カジュアルになりそうだったら
    ジャケット着てもいいし
    私は体型が…だから
    着こなせれるんだったら着てもたかった

    +0

    -4

  • 476. 匿名 2017/08/21(月) 17:07:13 

    小さな小洒落たレストラン貸し切ってとかなら良いんじゃない?
    ホテルとかのちゃんとした式場なら恥ずかしい。

    +12

    -4

  • 477. 匿名 2017/08/21(月) 17:09:36 

    >>461
    ドラマ見てないけどやっぱり披露宴みたいな場じゃなくてカジュアルなパーティでの服装だったんだね。

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2017/08/21(月) 17:11:59 

    マナーって自分の体型が悪いからスカートやめます、薄い色しか似合わないから白っぽい色着て良いでしょうとかそういう問題じゃないと思うんだけど。

    +26

    -1

  • 479. 匿名 2017/08/21(月) 17:17:00 

    友達の結婚式で見たけど華がないなーって印象。
    まだまだ浸透してないから初めは、えっ!?ってなったよ。
    やっぱりおよばれされたらドレスアップしていくのがいいと思うけど

    +21

    -1

  • 480. 匿名 2017/08/21(月) 17:20:35 

    >>452
    お年寄りはOKなのに、若いと駄目ってのは変だと思う。

    +8

    -6

  • 481. 匿名 2017/08/21(月) 17:27:49 

    新しく買うのになんでそんな冒険しなくても…

    +8

    -1

  • 482. 匿名 2017/08/21(月) 17:36:05 

    ホテルウェディングしたときに従姉妹が来てきました。
    なんか場所と浮いてて一応親族だし
    私も夫も固い職業なのでまわりがビックリしてました!

    でも似合ってて当の新婦の私は個性的で好きです。

    +8

    -8

  • 483. 匿名 2017/08/21(月) 17:36:35 

    なんか式場のスタッフと間違えられそうじゃない?

    +18

    -2

  • 484. 匿名 2017/08/21(月) 17:37:28 

    別にどっちでもいい派だけど普段のお出かけに着てる物を着て来た子がいて擦れるであろう部分にうっすら毛玉が出来ててそれはナシだよね
    店員の普段着にもイケますって言葉信じて普段着に下ろしたのはもう着て来ちゃダメだよなあ
    2次会じゃないんだからさあ

    +26

    -0

  • 485. 匿名 2017/08/21(月) 17:37:55 

    パンツスタイル最近多いし華やかならOK!
    上でも結構出てるけど
    私は最近黒ドレスが多い方が気になるよ
    おしゃれっぽいし使いやすいし着たいのは分かるんだけどね
    結婚式ってなると地味〜なかんじ

    +8

    -2

  • 486. 匿名 2017/08/21(月) 17:39:00 

    なんちゃってキリスト教結婚式してる人の披露宴でドレスコードとかマナーだとか言われる筋合ないかなあ

    +11

    -6

  • 487. 匿名 2017/08/21(月) 17:41:00 

    友人は身長が170センチ以上あるから普通のお店のワンピースは少し短いらしくて、モスグリーンのオールインワンのパンツスタイルだったけど素敵でした。
    ただスタイルを選ぶと思います。
    わたしみたいにチビデブは絶対着れない。笑

    +14

    -2

  • 488. 匿名 2017/08/21(月) 17:45:28 

    自分の子供の入学式と結婚式は別物だよ。私は結婚式に使ったワンピースはどれも入学式には着ていかれないよ。華やか過ぎて。入学式に着るのはスーツよりのワンピースで、結婚式はドレスよりのワンピースでしょう。

    +10

    -2

  • 489. 匿名 2017/08/21(月) 17:45:46 

    最近第三次結婚ブームで結婚式にお呼ばれするんだけど、女性がほぼパンツスタイルで驚いた!

    ワンピースの人の方が少なくて…
    年齢が32だからなのかなあ?

    +13

    -2

  • 490. 匿名 2017/08/21(月) 17:46:08 

    式場にもよりそう。
    前参加した結婚式でパンツスタイルの子居たけど、羽織りのストールが麻みたいな生地、靴がスエードで物凄く普段着だった。そういうのはナシ。

    +9

    -1

  • 491. 匿名 2017/08/21(月) 17:47:55 

    都内でカジュアルな結婚式に出席した時はパンツスタイルやオールインワンの人が多かった。色もネイビーやカーキで落ち着いてたような気がする。

    田舎の結婚式はワンピースとストール、ボレロが多かった。でも黒いタイツ履いてる人がちらほらいてびっくりしたわ。
    パンツスタイルより黒タイツが一番駄目でしょって思った。

    +21

    -1

  • 492. 匿名 2017/08/21(月) 17:48:47 

    今パンツの人多いよー?
    何をそんなに反対するの?

    時代の流れについてこれないんでしょうけど。

    +10

    -10

  • 493. 匿名 2017/08/21(月) 17:49:59 

    >>488
    入学式の服は結婚式には無しだよね。
    そんな派手な保護者見たことないw
    伝説の人になりそう。

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2017/08/21(月) 17:50:58 

    >>392
    結婚式関係のトピってだいたいこんな感じになるよね。マナー関係なくただ否定したくてしょうがない人達が盛り上がってるんだよ。

    +4

    -2

  • 495. 匿名 2017/08/21(月) 17:52:58 

    >>20
    いちいち最後に笑をつけるの感じ悪。
    都内がどうしたの?田舎の結婚式でも普通ですけど。

    +4

    -4

  • 496. 匿名 2017/08/21(月) 17:55:11 

    昔からのマナーを否定するつもりは一切無いんだけど、むしろ最近はパンツルックが主流になってきてるよ。
    時が経てばマナーも少しずつ変化していくからね。

    +5

    -5

  • 497. 匿名 2017/08/21(月) 17:56:18 

    長身の人だと似合うから羨ましいな

    +5

    -1

  • 498. 匿名 2017/08/21(月) 17:56:30 

    式でパンツスタイルは見た事がありませんが、パーティ形式では何人かいました!
    その中に、中にキャミを着るタイプのオールインワンを着た子がいましたが、キャミを着ずに上半身ほぼ裸状態で半分胸が丸見え。。それにはさすがにビックリしましたが、、、

    +7

    -2

  • 499. 匿名 2017/08/21(月) 17:58:06 

    結婚式でパンツスタイルも告別式でパンツスタイルも、両方見たことあるよ。
    結婚式でパンツスタイルは友達(31歳独身)が着てて初めて見たから、ちょっとビックリした。今はパンツでもアリなのかなぁ?と思ったけど、自分は着ないかな。
    告別式でパンツスタイルは従姉妹(41歳独身)が着てたけど、普通のスーツみたいで論外だった。年齢も年齢なんだしフォーマルくらい持っておけばいいのに…
    どちらも隣に旦那さんがいるなら、女性はスカートの方がバランスも取れていい気がするね。

    +3

    -3

  • 500. 匿名 2017/08/21(月) 17:58:25 

    姪の結婚式で、お友達がみんなパンツスタイルでしたよ。あぁ…今はこんな時代なんだな…という印象です。自分なら着ないですが、別に良くも悪くもないです。
    新郎新婦のご両親・親族にとっては、まだあまり馴染みがないので嫌がる人もいるでしょうね。でもだからと言って、誰も咎めたりはしないと思いますよ!多少白い目で見るご年配の方がいても気にしないなら、自信を持って着てください

    +8

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。