ガールズちゃんねる

映画館のマナー違反 注意出来ますか?

131コメント2014/05/05(月) 21:01

  • 1. 匿名 2014/04/26(土) 21:45:57 

    皆さんは映画館でのマナー違反注意出来ますか?

    私は先日楽しみにしていた映画をやっと見に行ったのに、隣の30代くらいの女性がメールを受信した様で、鞄の中でメールを打ち始めました。「もしかして急用なのかも?」と最初は思いましたが
    その後も何度もやり取りを続けていて映画に集中できませんでした。

    マナーモードでも振動音も気になるし、咳払いをしたり、不快に思ってる事をアピールしたのですが 全く通じず。
    何度も「やめて下さい」と言おうと思ったけれど、結局言えずじまいでした。

    勇気のない自分も悪いのですが、ああいう時ってどうすべきなのでしょうか?サラッと注意出来るような人になりたいです(T ^ T)

    +149

    -6

  • 2. 匿名 2014/04/26(土) 21:46:58 

    できる!!!

    +69

    -7

  • 3. 匿名 2014/04/26(土) 21:47:03 

    言えないかなあ

    +121

    -4

  • 4. 匿名 2014/04/26(土) 21:47:20 

    その注意する声がまた他の人の迷惑になりそうで言えない。

    +208

    -4

  • 5. 匿名 2014/04/26(土) 21:47:25 

    んー恥ずかしくてできないかな??

    +19

    -9

  • 6. 匿名 2014/04/26(土) 21:47:42 

    舌打ちぐらいしかできんwww

    +104

    -19

  • 7. 匿名 2014/04/26(土) 21:47:53 

    気にしない

    +11

    -28

  • 8. 匿名 2014/04/26(土) 21:48:11 

    迷惑になりそうだから、出来ない!!!!

    +41

    -2

  • 9. 匿名 2014/04/26(土) 21:48:13 

    +21

    -4

  • 10. 匿名 2014/04/26(土) 21:48:14 

    \しーーっ!/
    って言うぐらい
    うるさい時ね

    +35

    -4

  • 11. ハイジ 2014/04/26(土) 21:48:55 

    前後左右の方で明らかに迷惑行為なら言います。

    後で愚痴りたくないから(;´д`)

    +66

    -2

  • 12. 匿名 2014/04/26(土) 21:49:50 

    したら逆に迷惑になりそう

    +41

    -11

  • 13. 匿名 2014/04/26(土) 21:49:51 

    やばこのシーンうけるっつ!!っていって
    その人の目線をそらせるかな?

    +3

    -35

  • 14. 匿名 2014/04/26(土) 21:50:01 

    そもそも映画館に行かない
    家でゆったりDVDで見る

    +8

    -46

  • 15. 匿名 2014/04/26(土) 21:50:03 

    後ろの人が私の席をどんどんと蹴ってくるから、「すみません…」って一度だけ注意した

    +141

    -2

  • 16. 匿名 2014/04/26(土) 21:50:05 

    うるさい客いても、振り向いて睨みつけるのが精一杯です

    +76

    -4

  • 17. 匿名 2014/04/26(土) 21:50:59 

    注意できない…
    そのままモヤモヤしながら終わってしまう

    注意したら文句とか言われそうだし↷↷

    +72

    -2

  • 18. 匿名 2014/04/26(土) 21:51:02 

    3分に一回鼻をすするオヤジ。。
    しゃべってるわけでも、携帯いじってるわけでもない。注意できない。
    でも、こっちは全く集中できなかったorz

    +85

    -3

  • 19. 匿名 2014/04/26(土) 21:51:37 

    私は花粉症なので、鼻ズルしてしまうから、迷惑だと思う

    +30

    -3

  • 20. 匿名 2014/04/26(土) 21:52:37 

    よく後ろの人が足バンバンしてきますが、帰りににらむぐらいしかできないですね、 にらんでてもあっち気づかないのが悔しい(笑)

    +111

    -1

  • 21. 匿名 2014/04/26(土) 21:52:59 

    せっかくの映画見に来たのにそういう人がいると楽しめないし注意したいけどやっぱり注意しないかな。

    +19

    -2

  • 22. 匿名 2014/04/26(土) 21:53:04 

    昔、隣のバカップルが映画の途中で話し始めてイライラして注意したけど、その後も結局集中出来なかった。
    イチャイチャ見たいなら家で見てー。

    +80

    -0

  • 23. 匿名 2014/04/26(土) 21:53:31 

    昔、感動して泣いてたら隣の女子高生2人組に「見て見て、泣いてる〜」と指さされました。その他、お喋りはしてるし、明るい場面ではすぐに携帯チェックするし最悪でした。

    その時は睨むだけで済ませたけど、今考えると、終わった時に注意すれば良かったと思う。

    +118

    -1

  • 24. 匿名 2014/04/26(土) 21:54:00 

    早めに言った方がいいよ!

    その度毎に何度でも。

    口半開き。
    当人なんにも考えちゃいないよ。

    嫌な思いさせられてるのバカみたい。

    +50

    -2

  • 25. 匿名 2014/04/26(土) 21:54:29 

    人の少ないレイトショーしか観ない
    マナーの悪い人があまりいないから注意をあまりしなくていいし

    注意したとしても言ったこっちが悪いみたいになるから言わない!

    トラブルになるし面倒くさい

    +46

    -2

  • 26. 匿名 2014/04/26(土) 21:54:34 

    常に小声で喋ってるカップルが近くにいて、小声だし注意しにくいよなー、でも常に喋ってるしって思ってたら近くのおじさんが「静かにしろ」って怒った
    おじさんの注意の仕方が怖かったけど、それがみんなの本音だよ、と思った

    +141

    -0

  • 27. 匿名 2014/04/26(土) 21:54:49 

    エンドロールになると我先にと急ぐ人達が迷惑。

    そういう奴らって、腰屈めもしないで、堂々とスクリーンの前、歩いて行ってるんだけど、アホなのかな?

    +157

    -15

  • 28. 匿名 2014/04/26(土) 21:55:02 

    マナー違反の限度とその時の気分による。

    +3

    -12

  • 29. 匿名 2014/04/26(土) 21:57:19 

    注意できますか?関連のトピ多過ぎる

    +16

    -11

  • 30. 匿名 2014/04/26(土) 21:57:40 

    DSやら携帯やら本編始まるまでいじってる人を最近よくみかけます。作品によっては中高生が多いとおしゃべりもかなり気になります。

    席が離れてたので注意はしませんでしたが、前後左右なら言うと思います。

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2014/04/26(土) 21:57:42 

    殴る

    +16

    -12

  • 32. 匿名 2014/04/26(土) 21:58:31 

    これやん!
    映画館のマナー違反 注意出来ますか?

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2014/04/26(土) 21:58:35 

    ポップコーンを食べないでくださいって言われたことがある!
    できるだけ音を出さないようしてたのに((T_T))

    +95

    -12

  • 34. 匿名 2014/04/26(土) 22:00:54 

    真後ろで座席を数回蹴られたりしたら振り返って「足が当たってます」くらいは言えるかなぁ。

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2014/04/26(土) 22:01:03 

    自分の席の前の人が映画始まってから携帯チェックしたりメール打ったりされると眩しくて鬱陶しい。
    迷惑なのわかんないのかな?

    +71

    -0

  • 36. 匿名 2014/04/26(土) 22:01:11 

    この前女子高生が隣に座って
    ずーっと喋るわ
    携帯いじり出すはで 集中力してみれなかった!

    おおきい音のときは負けじと声でかく喋るし
    注意したらよかった!後悔!

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2014/04/26(土) 22:01:23 

    後ろから足乗っけくるるおばさんがいて揺らすし集中出来ないから
    やめてくださいって言いました
    腰が痛いから仕方ないとか言い訳されましたが
    返事しなかったら向こうが席変わってました

    +48

    -1

  • 38. 匿名 2014/04/26(土) 22:01:42 

    注意する場ではないよね。そのために始まる前マナー守るように画面でいってるのに…
    本当にマナー悪い人映画館こないでほしい

    +100

    -2

  • 39. 匿名 2014/04/26(土) 22:02:14 

    トピズレですが、
    子供と琉人マブヤーを見に行って、戦闘シーンやお笑いのシーンで笑ったり応援してたら前に座ってた年配の方に怒られたんだけど…
    マブヤーって、子供向けの映画ですよね。

    +9

    -37

  • 40. 匿名 2014/04/26(土) 22:02:32 

    さっき映画館行ってきました

    途中から来たくせに笑い声がうるさい
    カップルがいてイライラしました。

    +60

    -1

  • 41. 匿名 2014/04/26(土) 22:02:33 

    つい先日 カップルが真ん中の席だったみたいで
    端の人に、すみませんっ。って声掛けてるのに
    その男性は、組んだ足をどけようともせず
    無視していました
    カップルの二人は戸惑いつつも何回か
    声掛けをしていましたが、通してもらえず
    迂回して逆からはいっていました
    初めてみる光景だったのでびっくりしました
    いい大人が恥ずかしいなーと思いました

    +168

    -1

  • 42. 匿名 2014/04/26(土) 22:04:51 

    ずーっと喋ってるとか椅子を蹴ってくるとか、そういうのは迷惑だから隣りの席なら注意するかも
    でもそこまで他人の行動って気になる?最近何するにも細かい人って多いよね
    映画中に物を食べる音がうるさいとかジュース飲む音がうるさいとか言う人までいるし
    子供用のアニメ映画で子供がうるさいとか

    +11

    -37

  • 43. 匿名 2014/04/26(土) 22:07:07 

    注意しても逆ギレされます。並びに、外国人の方が多い地区に住んでいますが、日本人的マナーを求めると外人支援NPO法人の方に『日本人が同じことをしたら注意するのかっ!』ときつく発言を返されました。

    +2

    -13

  • 44. 匿名 2014/04/26(土) 22:07:18 

    何の映画だったか忘れたけど、子供向けじゃなかったのは確か。(洋画だったと思う)
    赤ちゃん連れの夫婦がいて、途中で案の定ぐずり出したんです。
    そのうち泣き出したのでお母さんが無理やり哺乳瓶を口へ入れたんだけど、赤ちゃんは嫌がってる様子。。
    そのうち出て行くだろうと様子みてたのですが、最後まで出て行きませんでした。
    まぁ、赤ちゃんいつまでも泣いてなかったこど。
    席が離れてるし、わざわざ注意しに行くなんてできません。
    こんな時は映画館の人に注意してもらいたいものです。

    +79

    -2

  • 45. 匿名 2014/04/26(土) 22:07:26 

    33さん
    私もある!
    普通にポップコーン食べてたら隣のおばさんに「すいません、静かにしてもらえますか?」って。
    そんな盛大に音立ててたわけでもなし、映画館で売られてる物を食べて何が悪いのよって腹立って、ツーンと無視して食べ続けた。
    マナー違反になることは勿論しちゃいけないけど、他人の立てる少しの物音で集中できないくらいならホームシアターでも買って家で見ればいいんだよ。

    +121

    -46

  • 46. 匿名 2014/04/26(土) 22:10:22 

    最初からずーっと喋ってる後ろの2人組
    どんどんイライラしてきて、映画の内容が頭に入らなかったので後ろ向いて言いました

    「すみませんが、静かにしてもらえますか?」って
    心臓バクバクしたけど言って良かった

    残りは静かに楽しめました

    他人に注意されるのって誰だって腹が立つから、とりあえず低姿勢にお伝えしました(。-_-。)

    +75

    -1

  • 47. 匿名 2014/04/26(土) 22:11:43 

    始まった途端、隣の席の女性のごそごそとスーパーの袋をまさぐる音が…。煎餅を取りだしガリガリし始め…。その後もゴゾゴゾ、バリバリが続き最後まで映画に集中できませんでした。持ち込みしたとしても最低限品物には配慮して欲しいです。

    +61

    -1

  • 48. 匿名 2014/04/26(土) 22:12:14 

    神経質な人は
    どうせ嫌な思いするんだから家で見るほうがいい

    +13

    -23

  • 49. 匿名 2014/04/26(土) 22:12:27 

    ひとつ席あいた席に太った女の子が1人で座ってて
    お菓子をバリバリボリボリ食べて気が散ったけど注意できなかった(´;ω;`)

    +26

    -4

  • 50. 匿名 2014/04/26(土) 22:14:19 

    >>27  エンドロールって館内がまだ暗いから危ないよね。忘れ物に気付かない事も多いし。

    何回か、エンドロールで出て行った人の忘れ物、たいていマフラーとか手袋とかの軽い物をカウンターに届けた。
    それと、暗闇の中、横の階段にけつまずいて派手に転倒した中年男性に遭遇した事がある。
    もの凄い音がしたけど、そんな状態だったから「大丈夫ですか?」とも言えなかったわ。
    恐らく怪我してると思う。

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2014/04/26(土) 22:14:20 

    席の前にいた男。
    ホントに邪魔でした。
    映画館のマナー違反 注意出来ますか?

    +15

    -34

  • 52. 匿名 2014/04/26(土) 22:14:45 

    朝イチで観に行ったら、隣のバカップルが
    ちゅーしだした(*`Д´)ノ!!!

    場面が暗くなったら、ちゅーみたいな。

    最悪。。

    多分気付いてたのは隣の自分だけ
    チューしないでくれる?とも言えず(笑)

    ほんっっっと、迷惑#

    +53

    -2

  • 53. 匿名 2014/04/26(土) 22:16:13 

    今日映画見てきたんだけど、子どもは最初から最後までしゃべってるし、母親はケータイ出して眩しいし…

    私のすぐ隣りだったのでとても迷惑だった。

    注意出来なかったけど、終わってからいい大人が子ども注意しないで何やってんだよ。と軽蔑の目で見て帰って来ました。

    注意すれば良かったかな〜

    +37

    -2

  • 54. 匿名 2014/04/26(土) 22:19:39 

    座席決まってるのにわざと勝手に人の席に座る人たまに居ますよね。
    前に端の席を取った時に席に行ってみたら違う人が座ってたから「すいません、そこあたしの席なんですけど...」ってチケット見せながら言ったら舌打ちしながらどっか行った人居たけど、なんであたしが舌打ちされなきゃいけないの?って思った。自己中すぎるー。

    +88

    -0

  • 55. 匿名 2014/04/26(土) 22:20:32 

    注意します!

    携帯や音だと、他の人も絶対嫌な思いしてるはずなので、言ってくれる人がいると助かると思うので、迷惑にならない音量で注意していいと思います!

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2014/04/26(土) 22:21:26 

    あの静寂な場所でなかなか注意できません!
    注意する声が周りに迷惑になると思うので。
    なのでマナーの悪い人がいたらひたすら我慢しますー(泣)

    だから映画館は極力子供の少ない映画館を選びます!

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2014/04/26(土) 22:21:29 

    44
    私だったらダッシュで退出して、映画館の人にいうなぁ

    注意してもらう!

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2014/04/26(土) 22:23:50 

    笑い声大きい人も嫌だなー

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2014/04/26(土) 22:25:31 

    私は注意したことあります!
    隣のおばさんが何かある度に連れの人に話しかけるし、独り言もいう。全然集中してみることが出来なかったので注意しました。少し気まずったけどそこからは気をつけてくれたのかな、まだ話す回数が減ったからよかった。完全に黙るということはなかったんで、もはや癖なんでしょうね。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2014/04/26(土) 22:33:01 

    ☆:私が購入した座席で、
    ■:スマホで確認出来る販売済み座席だとして。
    (空:空席)

    ■◯◯☆空空空空■■

    わざわざ◯◯の部分の座席を購入してきた大学生風の男二人。...他の席も結構余裕あるのに。なんであえてここなんだろう?

    +28

    -22

  • 61. 匿名 2014/04/26(土) 22:33:33 

    ゼログラビティみに行った時のシーンからポップコーンバリボリ食べてるカップルがいて
    すごい楽しみにしていたし
    自分だけの損益ではないと信じて
    口元にマフラーで覆いながら『うるさい!』と言ったよ

    見た人は分かると思うけど静寂がキーになる映画
    本人達は『あ、うるさかった?』くらいにしか思わなかったみたい
    すぐに改めてた
    空気は読んで欲しい

    実は同じ列だった私
    後悔はしてない

    +26

    -9

  • 62. 匿名 2014/04/26(土) 22:34:41 

    61 訂正 冒頭のシーンから
    です

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2014/04/26(土) 22:38:47 

    ポップコーン食べてたら舌打ちされて、あれ以来ポップコーン食べれません。(泣)

    静かに食べてたのに。。。

    +17

    -8

  • 64. 匿名 2014/04/26(土) 22:38:49 

    ナチョス食いまくる

    +3

    -9

  • 65. 匿名 2014/04/26(土) 22:41:59 

    ポップコーン何個も投げられ普通にキレた。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2014/04/26(土) 22:44:35 

    1
    いや、交通事故と同じ。遭遇してしまったからには諦めるしかない。
    そこで喧嘩になれば離れている席の人にも迷惑がかかる。
    つまり、そこで事を荒立てれば同じ穴の狢なんだよ。

    +4

    -9

  • 67. 匿名 2014/04/26(土) 22:45:34 

    この間、アナと雪の女王の字幕版を見に行った時に斜め後ろの席に小学生5.6人がいて、こそこそ話したりクスクス笑ってたりで大事な歌のシーンとかも気になっちゃって集中できなかった!
    何回か後ろを見てアピールしてみたけど、全然効果なしでした!

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2014/04/26(土) 22:47:55 

    ポップコーンを注意されたってことは貴方が気を付けていた「つもり」でもそうではなかったってことでしょ。
    注意された時点で自分にも非があったと認められるようになってください。
    全面的に悪いとは思わなくてもいいですから。

    そういう人に限って他人の携帯の灯りがどうたら騒ぐんですよね。

    +45

    -16

  • 69. 匿名 2014/04/26(土) 22:52:37 

    どういう映画を見に来ているのかが重要だと思います。
    ゲラゲラ笑ったり、悲鳴を上げられるような映画ならいいと思いますよ。

    私グラビティ書いた女ですが、その時は
    そんなに食べたいなら外で食べてくれよ!って思いました。

    +27

    -4

  • 70. 匿名 2014/04/26(土) 22:53:22 

    何人かあげてるけど、
    後ろの人が足コンコンするって よくあるんやね〜
    横で見てる旦那がコンコンされてたらしく
    急に恐い顔になって後ろふりかえって注意した!っと思ったら
    また すぐ穏やかな顔に戻って映画に没頭してた。
    あまり怒らない人だけど、映画大好きだから
    これは さすがにダメなんだなっと思った。

    +42

    -0

  • 71. 匿名 2014/04/26(土) 23:01:04 

    ポップコーンじゃなくて 肉まんとかギョウザドッグみたいなのに

    あ、クチャラー問題と匂い問題がありましたです隊長

    +2

    -8

  • 72. 匿名 2014/04/26(土) 23:01:31 

    70
    精神病の一種でしょう。足がムズムズして動かしてないといられないっていうのは精神に疾患がある人に多いです

    +2

    -13

  • 73. 匿名 2014/04/26(土) 23:04:05 

    音や振動関係は隣や前後なら注意しますよ
    話し声がうるさいとか、椅子蹴るのやめてくださいとか言って
    たまに逆ギレされますがだいたいの人は素直にやめてくれますよ
    携帯はまだ遭遇したことないですが余りに長時間なら言うと思います

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2014/04/26(土) 23:36:18 

    すっごい前、911の映画を友達と観に行った時、通路挟んで左後ろのバカップルが最初から最後までうるさかった!
    終わってから「うるさいんだけど!映画館に観にくんな!」って言ってしまった。

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2014/04/26(土) 23:50:38 

    こういうのが嫌で、映画館で見る回数も減ってるなぁ。どうしても行きたい時は敢えて田舎の方や平日を選ぶけど、それでも変な人が来ませんように、と祈る気持ちだし緊張する。
    お金払ってまで嫌な思いしたくないよね〜

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2014/04/26(土) 23:56:52 

    私はマナーモードなら、映画集中してるから気づかないから気にしないけど、元々映画館は電源斬りましょうって流れるので注意するのは正当だと思います。
    でも、元々常識無い人がやってる訳だから逆ギレとか怖いです。
    本当に気になるなら手間でも映画館のスタッフに言うのが無難だと思います。
    せっかくの楽しみの時間をマナー違反のとばっちりはごめんですよね。
    トピ主さんが悩むの分かります。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2014/04/26(土) 23:57:19 

    わたしはなんと後ろの席の人が
    映画の途中で電話にでてました(;´Д`A

    うそだろーーー?!?!と思ったけど注意できず。。。3.4分くらい喋ってました。。おばさん恐るべし

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2014/04/27(日) 00:02:58 

    いろんな方いらっしゃるものね。場合よっては注意しますし、されたいです。でも大衆で見る映画、何かあっても又うるさくても、それが大衆の映画の醍醐味かなと思います。度を越さない限りは。皆で楽しむところだもの。皆で笑ったり泣いたりしてもいいと思うんだけど、イライラしますか?

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2014/04/27(日) 00:05:02 

    私も、一度だけ注意した事がありますΣ(ノд<)

    後ろの座席に、娘(高学年の小学生と思われる)を挟んで、お父さんとお母さんが並んでいましたが

    いざ映画が始まると
    娘の声がして
    「あ!この子、死んじゃうよ!」
    「あ!次のシーンで〇〇するんだよ!ほら!」

    とか、有り得ない解説が続きました。

    しかし、ここで注意しては、他の方の迷惑になるのではないかと考えているうちに

    映画は終わってしまいました。


    しかし、私は終わってはいませんでした(`°Д°)クルッ


    「私は、この映画がとても楽しみでした!

    しかし、この子供が、解説をするので

    お金と時間と内容が
    全て台無しとなりました。

    このお子様は、何様ですか?(°Д°)」

    と聞いてみたら、その親は慌てて
    「ほら!謝りなさい!」
    と、子供の頭を抑えたので

    「いやいやいや
    この、お馬鹿なお子様を注意出来ない親が
    一番悪いのです。

    覚えておいて下さい。

    私は、この映画の恨みは
    一生忘れません(⌒∇⌒)ノ"」

    と言ってやりました。

    (T^T)

    まだ憎んでる

    +62

    -14

  • 80. 匿名 2014/04/27(日) 00:08:41 

    昔、大作と呼ばれる映画を見に行ったとき、隣に座ってた高校生と思われる女の子が携帯をいじってたので、注意したことあります。
    そんなにメールやゲームに夢中なら映画見に来なければいいのにね(´・ω・)

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2014/04/27(日) 00:13:48 

    映画館で働いていた時お客様に、おしゃべりしてる人を注意して下さいと頼まれ言った事はあります。
    スタッフに代弁してもらうといいかもしれません。
    途中で席を立つのはイヤですけどね、、、

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2014/04/27(日) 00:37:54 

    中野翠がそういや文句言ってたな、昔。
    映画見てたら携帯鳴ったって。
    試写会と思う。
    無料で見てるくせに文句言いやがって。
    あきれる。

    +1

    -12

  • 83. 匿名 2014/04/27(日) 00:38:45 

    映画見ながら喋ってうるさい二人組がいたから注意したらどこか違う席に移って行った

    すみませんとか言えよ

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2014/04/27(日) 00:45:19 

    今日まさに…自分の家のリビングにいるかの様に見ながら会話する親子が隣にいて、我慢の限界に達した時に、低い声でお静かにって言ったら収まりました
    言うのは勇気がいるけど、マナーは大切

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2014/04/27(日) 00:57:53 

    だいたいは我慢しますが、今までで一番ひどい女子高生グループがいました。ラブストーリー鑑賞中、「きゃ〜カッコイイ〜」「やばい〜」などと前後左右の友達と大声で会話、大爆笑。席が離れ過ぎてて注意できませんでしたが、隣だったら真顔で物申していたと思います。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2014/04/27(日) 01:01:53 

    いやいやポップコーンはマジでうるさい
    食べる音だけじゃなくて、それをつかむガサガサ音も加わって迷惑。

    隣の隣のおじさん注意したことある。
    ポップコーンを映画館で売るなマジで

    +36

    -10

  • 87. 匿名 2014/04/27(日) 01:02:43 

    トピ主です!皆様コメントありがとうございます(^^) 初めて採用され、沢山コメントがあり嬉しいです。
    頷いたり、笑ったりしながら ほとんどの方に➕させて頂きました♡

    皆さん 椅子を蹴られたり、館内で売ってる飲食物でも注意されたり 色々な思いをされているのですね。
    スタッフに伝えに行く もその時考えましたが でもその間にいいシーンがあったら どうしよう?とか悩んでしまいましたがダッシュが大切ですね^ ^

    ここでご意見を頂いたのを機に、次は小声でさりげなく注意出来る様に頑張ります!(あまり遭遇したくはないのですが)

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2014/04/27(日) 01:11:24 

    紙コップに入れたマシュマロとかグミ売ればポップコーンより静かそう。

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2014/04/27(日) 01:16:08 

    私はいつも映画の座席が外れです。

    先日もアナと雪の女王を観に行った時に、後ろの座席で母親が2.3才?くらいの女の子を膝に乗せて鑑賞してたんだけど、子供が私の座席を足で蹴る蹴る。母親抱っこしてるから足当たってるの気づかないのか、1時間我慢したけどついに後ろに行き耳元で「さっきからお子さん座席蹴るので」って言いました。
    ちなみに母親寝てました。

    同じ料金払って観てるのなに、ほんとついてないときって損した気分になる。

    というか、自分は寝て子供もガサガサしてロクに観てないのに映画館来る必要ある⁈
    話題の映画だからとりあえず見せたかったんでしょうね。
    楽しみにしてた映画なのに、本当に気分悪かった。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2014/04/27(日) 01:21:56 

    「パッション」というかなり重い映画を観てたとき、
    隣の人がビール飲みながらサキイカ食べてた。臭いが凄くって神妙なシーンもサキイカが気になって頭に入って来ない。そしたら反対側の席の方が「あの~臭いがキツいのでやめてもらえませんか?」と言ってくれた!心から拍手を送ったよ!!!

    +32

    -1

  • 91. 匿名 2014/04/27(日) 01:37:04 

    鼻水をすすり続ける人でも嫌なときがあります。ほんと、いやです。

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2014/04/27(日) 01:55:45 

    シュガーラシュを子供と見に行って笑ってたら隣り合わせの親子の親にシーとかやられ、とても嫌な気分になりました! 笑うシーンだと思うところなのに…
    笑いたくとも笑えず…そこからは嫌な気分で観てました!

    +4

    -20

  • 93. 匿名 2014/04/27(日) 02:46:25 

    51さんの写真のようなシチュエーションにあったことある!私の場合は座高?身長?が高い男性二人組(すでに座ってたのでどちらか確認できず)が前の席でした。背もたれから本当に他の人と比べても頭一つ分出てて嫌な予感がしつつ私たちカップルが座ったら見事にスクリーンにまるかぶりorz しかもよりによって字幕…
    なかなかの混み具合で席も変われず彼氏が私の席と変わってくれたけど彼の位置からは絶対真ん中の字幕が読めなかったと思う(TT)私から誘った映画だったから彼に申し訳なくて前の席の人たちに言いにいこうかと思ったけどマナー違反ではないし、身体的特徴を言われるのは嫌だろうなって思っちゃって結局言えませんでした、、、。私の方からもスクリーンにばっちり頭の影が常に入ってるし本当に集中できなかった!!
    でもこういうのってやっぱり言っちゃダメですよね?

    +5

    -9

  • 94. 匿名 2014/04/27(日) 02:53:52 

    つい先日、映画館で40代くらいの夫婦がいたのですが… なんと2人とも仲良く前の席に脚を伸ばして上げながら座り、まだ予告が始まる前の少し明るい時から平気で食べ飲みお喋りしていました。 そしてその体制で鑑賞し終わり、案の定ゴミは放置して帰る始末。 ここまでマナーの悪い人は初めてで、衝撃的でした。
    こんなことはあまり言いたくはないのですが、お隣の国々の方に見えました。

    +21

    -3

  • 95. 匿名 2014/04/27(日) 02:58:09 

    ちょっと難しいね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2014/04/27(日) 03:07:02 

    注意したいけど、最近変な人多いしへたに注意できない。本当はしたいんだけど。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2014/04/27(日) 03:40:17 

    つい最近、映画見終わって後に
    すごく怒鳴っている女の方を見ました。

    前のご年配の夫婦の方のご主人がイビキかいてたようで、
    寝るんなら家で寝ろ!と怒鳴りつけてましたね。
    私は最後列、その方たちは真ん中の席だったので
    大注目浴びてました

    私も映画館で見るの好きなので、確かに
    イビキかかれてたら嫌だし、気持ちもわかるけど
    私は楽しめた映画だったのに
    見終わった後に嫌な気分になってしまいました。
    注意の仕方も難しいですよね。

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2014/04/27(日) 04:05:23 

    86
    ポップコーン売ってない映画館行きゃいーでしょーが

    +4

    -11

  • 99. 匿名 2014/04/27(日) 06:33:06 

    93 私もありましまた。指定席なので、席変えれないし、注意もしにくいしで最後まで我慢しましたが、観にくくって最悪でした。背の高い人は、後ろの人に迷惑掛けてるの自覚して欲しいです。

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2014/04/27(日) 06:59:11 

    あんまり混んでない時でしたが
    子供が席に座らず、ずーっとスクリーンの前で走ったり、ウロウロしてて
    母親も何も言うことなく、多分遊ばせてたっぽい。。
    さすがにおかしいだろと思って
    前に座ってた母親に、注意したことあります。

    したら子供にすんごい怒ってて
    いやお前が!!遊ばせてるのがダメなんだろうが!!
    って思いました(*_*)

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2014/04/27(日) 07:00:12 

    79
    そこまでネチネチ言うんなら、その時注意しなよ、、。
    言えなかったら、もっと大人な言い方しないと、ただの神経質なヤバイ人に絡まれたとしか思わないよ。。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2014/04/27(日) 07:11:48 

    イオンモールの映画館でアナと雪の女王を観に行ったら、小学生2人とおばあちゃん、お母さん、それからまだ1歳半くらいの赤ちゃんがました。
    上映前は通路に赤ちゃん座ってて通りにくいし(母親は特に謝ることもなし)、始まったら案の定泣き始め。
    上映中だけおばあちゃんに預けるとか、皆で観たいならレンタルまで待つとか、そういう選択肢はないのかな?
    そもそも、赤ちゃんを大音量が流れる空間に長時間いさせるのって大丈夫なんでしょうか。

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2014/04/27(日) 08:05:39 

    隣席に子供が、その隣に男親、2人で来ていて、途中で子供が退屈してしまい、椅子の上でクネクネバタバタ、、ちょっと視線を送りましたが、しかし親は気付いてもしらんぷり。

    他人に注意するのは本当に難しい。
    映画に限らないですが、怒りながら言うと、逆ギレする人も多いですよね。

    やはり無難なのは劇場スタッフに注意してもらうのが良いかと。
    ただそれもタイミングや席に寄っては難しいですけどね。

    映画はホントに人のフリ見て我がフリ直せ、、というか注意してます。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2014/04/27(日) 08:20:53 

    いろんな人がいるし、ある程度しょうがないんじゃない?
    ポップコーンも映画館で売ってあるものなら、中で食べていいものと思うのも当然だよ。
    静かに集中してみたい人の常識と、沢山の人と大画面でみる事を楽しむ人の常識にはいささかズレがあると思う。
    わからないんだろうからそっとその時注意してあげるならいいけど、あとで言うのはただの腹いせでなんもいい事ないよお互い。

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2014/04/27(日) 08:37:27 

    高校時代、観に行った映画で、
    2~3列目に座った中学生がキスシーンで
    立ち上がって「うは~」とか大声。
    10人くらい男女のグループで来てて、前列占領して
    立ち上がる・大声。
    私は後ろの方に座ってたけど、混んでなかったから
    「中学生うるさい!」とそこそこ大きい声で言ってみた。

    帰りもそのグループの女子中学生とトイレではち合わせたから
    「自分らうるさかったね、静かにしないといけない場所の区別つかないバカなの?親の顔が見たいもんだね」
    と笑顔で言っておいた。スッキリ!

    あとは大学時代、真後ろにいたマダムたちがペチャクチャとネタバレを話してたので振り返って
    「ちょっとうるさいんですけど」とはっきり伝えて睨んだら静かになった。

    その日その時にしか会わないし、こっちもお金払ってるんだから、
    不快なときはきちんと言います!

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2014/04/27(日) 08:45:34 

    お客の少ない映画館で、タバコを吸ってるおじさんがいて、臭くてどうにもならないから 流石に注意した…
    常識の無い人に注意するのは怖い。
    なんで、注意されたのか分かってないんだもんT_T

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2014/04/27(日) 09:41:37 

    時代ものを観に行ったとき、案の定年配が多くって、
    今から敵地に乗り込む!というシーンで
    通路挟んで斜め前のおじいちゃんの携帯がずっと鳴る。しかも大音量。
    おじいちゃんは何回も開いて切るけど、出ないから繰り返し着信。
    注意しようかなと思ってたら、かなり前の方にいた中年男性が大声で
    「さっきから誰や!電源切るか外で話してこい!」と一喝。おじいちゃんは電源を切りました。

    びっくりしたけど、皆スッキリしてました。
    ひどいときは言ってもいいと思う。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2014/04/27(日) 09:53:44 

    自分の後ろに小学生くらいの女の子と母親が座ってて
    映画が始まったら娘が持ち込んできたせんべいをバリバリ豪快に食べ始め
    あまりにうるさいから「うるさいので食べるのやめてくれませんか」と注意したけど
    母親はへらへら馬鹿にしたように笑ってて娘は無視してバリバリ食べ続けてた
    ちょっと頭弱い親子だったんだろうか

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2014/04/27(日) 10:20:54 

    昔の自由席で何回でも見れる映画館が良いな。
    いい映画だともう1回見たくなる。
    最近のシネコンは指定席だからトラブルも多いんじゃない?

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2014/04/27(日) 10:34:16 

    すみません、誰か【マナー違反】の定義というか意味を教えて下さい。「悪い」と「違反」は似て非なるものです。ルールには「決められた事」によりそれを守らないから「違反」となりますが「マナー」は決定事ではないですから「違反」を付属されるのは言葉の「ルール違反」ではないのでしょうか?

    その言葉の乱れを横に置いといてマナーを語るのはどうなのか、と思います

    +1

    -13

  • 111. 匿名 2014/04/27(日) 11:08:47 

    言葉遊びはおいといて、
    「不快に思う人がいるかもしれない」と思うことは、
    いちいち禁止されていなくても、やらないように気をつければ、
    これだけ多くの人が映画館でモヤモヤすることもないのにと思います。
    その想像力がよく働く人と、足りない人がいるのが世の中なんでしょうが。。

    私は6才のこどもと観に行った時、映画館のポップコーンはフロアーでは食べさせましたが、
    館内では食べさせませんでした。
    こどもがこそこそ話しかけてきても、シーっと教えました。
    そして、後ろから椅子コンコンしていた子どもには、
    チラッと視線で「止めてね」オーラを出しました(この子の親も一緒だったようですが)

    我慢するには、長いし、料金がもったいない。
    ただ、こんな自分は生きづらいなあと感じる時もあります。。





    +10

    -2

  • 112. 匿名 2014/04/27(日) 11:23:01 

    注意できなかった!!

    プリキュアを子供と見に行ったら、後ろの席の成人男性2人組が、まーうるさい。
    『もうすぐキュア○○が変身する』『次は○○がこう言うよ』『萌えぇぇ』
    ネタバレされるし、気持ち悪いし、うるさいし。
    子供が可哀想でしたが、注意して絡まれても怖いから泣き寝入り。ごめんよ娘。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2014/04/27(日) 13:12:49 

    巨大なポップコーンをジュースのように吸い込み
    バリバリ音を立てながら食べてた女性がいた
    私は隣で何も言えなかったけど
    逆隣の人が怒り、逆キレしてもっと激しく食べてた

    あれ見たら怖くて注意できないわ

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2014/04/27(日) 13:26:51 

    そもそもポップコーンとか売らなきゃいいよね・・・。
    私もマナー悪いババー二人が隣に座ってたことあったわ。
    まずはおしゃべり、そしてしばらくしてポップコーンバリバリ食う
    更にその後いびきかいて熟睡、おまけにラストは映画が無音の静かな雰囲気のあるシーン
    で携帯電話鳴らしてたわ。ほんとしんでくれ

    +10

    -4

  • 115. 匿名 2014/04/27(日) 13:35:24 

    上映前から喋ってたバカップルが
    本編の感動シーンでも喋ってたので
    「静かにして下さい。」と初めて言った。
    バカップルはおさまったが
    私の気はおさまらなかった。。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2014/04/27(日) 13:55:01 

    ポップコーン食べる音も嫌な人は映画館向いてないのかも。
    むしろ分けたらいいのにね。
    少し値段かえてさ、しっとり観たい人、子供と観たい人、ノーマルフロア、ミュージカルフロアみたいな。

    +15

    -2

  • 117. 匿名 2014/04/27(日) 14:26:27 

    でも、なんでポップコーンなんだろう?
    アメリカからの影響?

    ポップコーンって映画に似合わない食べ物だよね。
    でも映画館で売ってるからありみたいだけど、そもそもなんでポップコーン売ってるんだろう?

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2014/04/27(日) 16:46:05 

    彼氏とデートに映画を観に行った。

    アクション映画だったんだけど、私の後ろの席に座ってた中学生軍団が、興奮したのか、私の席を後ろからドンドン蹴り始めた!!!

    集中できずにイライラしていることを彼に言ったら、静かに後ろを振り向いて、

    「おい、お前ら、外に出ろ。出たくないんなら静かにしろ」と言ってくれた!!

    即静かになって映画を堪能できた。

    後で中学生軍団に何かされたらどうしようかと思ったけど、大丈夫だった。

    その彼が今の夫。

    男の人ってうらやましい。私が注意してもシカトされるはず。

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2014/04/27(日) 16:51:29 

    出来ますよ!1人で見に行ったんですが、すごく楽しみにしていた映画で、後ろで調子こいてお喋りする女子高生。我慢できなくて注意しましたけど、終わってすぐ女子高生ソソッと帰って行った。けど、私の頭の上からポップコーンが何個かポロポロと(T_T)
    映画に夢中で気にしていない私の頭に女子高生達が置いて遊んでいたと思うと本当にムカつく!

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2014/04/27(日) 16:58:36 

    エンドロールで立つ人は別に良くない?!
    トイレ行きたい人だっているだろうし…
    そこまではさすがに気にしないわ…

    上映中の迷惑行為は前後左右なら注意するかな!

    +7

    -4

  • 121. 匿名 2014/04/27(日) 17:05:23 

    ポップコーンってそんなに迷惑なの!?
    一度も他人にそう感じた事なかったから
    結構書かれててびっくりした!

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2014/04/27(日) 18:10:48 

    売ってるからマナー違反じゃないのかもしれないけど、ナチョス?をバリバリバリバリずーっと食べられると本当に耳触り…
    しまいには隣の人が椅子で手を拭いてたりするのを見たりすると、本当に嫌だ。
    何で音が出る食べ物売るんだろう。

    でも、ビビりで怖くて注意出来ない^^;

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2014/04/27(日) 18:32:10 

    頭が邪魔な問題……

    背が高い人なら、まだ仕方ないけど。
    この間、小柄な女性が前の席に、シートクッション(?!)を敷いて座ってて、連れの男性よりも頭が飛び出てて、凄く邪魔でした!
    あれって、子供用じゃないんですか?
    身長低いにしても、結果高すぎてるし……

    マナー違反とかではないかもしれないけど、結構イライラしました。(--;)

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2014/04/27(日) 18:39:03 

    注意、できません(--;)

    たまに、本当に非常識な人がいるけど、
    そういう事をやる人って、逆ギレされそうで……
    睨んだり視線送ったりするけど、無神経な人はそんなことにも気付かない。
    ただ、我慢してイライラして終わるだけ(*_*)

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2014/04/27(日) 21:35:03 

    友達が始まっても喋りかけてきたから、ふっつーに無視してやった。静かにしてた。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2014/04/27(日) 21:37:37 

    隣とかならする。
    昔小学生くらいの子が、次起きる事象をを次々とネタバラシしてくるので親に注意してって言いました。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2014/04/27(日) 22:29:39 

    映画館でポップコーンを売る起源についてのコメントありましたが、完全にアメリカですね。向こうでは溶かしたバターかけるか聞かれます。これが美味しい。太りそうだけど w

    私にとっては映画館ではポップコーンは欠かせないです

    ただ静かなシーンとか、とにかく音が聞こえるときは食べません

    ポップコーンより、昔はよくお煎餅食べる人がいて、バリバリ噛む音がするし、袋もガサガサうるさくて呆れた

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2014/04/29(火) 10:03:03 

    映画中の食べる音は嫌だけど
    映画館の定番として売ってるポップコーンなのに食べると怒られるのってなんか切ない・・・

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2014/04/29(火) 18:45:52 

    すごく前だけど、
    座席行くまでの通路で人の傘に引っかかって、
    前に座ってた人の頭を
    ぐわっと掴んでしまい
    すいませんと謝ったけど

    なんなんよ!もう!

    とブチ切れられた。
    予告の時には涙が止まらず
    ヒソヒソ泣いてしまったけど
    あれも
    迷惑だっただろうな……>_<…

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2014/04/29(火) 19:43:55 

    指定席なのに私の席に座られていた。
    隣のガリガリ神経質そうな女が間違って座っていたけど、指摘したらどきもせず、
    「し~!」と隣に座れと指さしてきた。

    別に隣でもいいけど、普通は「すみません」って言うよね?

    しかも、腹減っているらしく、しょっちゅうお腹が鳴る音がするのよ。
    レ・ミゼラブルだったけど。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2014/05/05(月) 21:01:46 

    この前、前の席に誰もいないからって椅子に足を伸ばしていた子がいて、注意してんです。そしたら、その子のお母さんに私が怒られてほんっとムカつきました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード