ガールズちゃんねる

旦那さんの外出どのくらい許せますか?

212コメント2014/04/28(月) 19:53

  • 1. 匿名 2014/04/26(土) 20:31:49 

    現在10ヶ月の子持ちです。
    夫が友達と2泊で遊びに行きます。
    今回は送別会を兼ねてと言っていますが、平日の仕事の日も出張で3日いない日もあります。
    少しだけでもみてもらえると気持ちの余裕もできるのですが泊まりでいないので第一子で初めてだらけで最近イライラがとまりません。
    仕事は我慢します。
    土日休みまでいないのは普通なのでしょうか?

    +183

    -20

  • 3. 匿名 2014/04/26(土) 20:33:51 

    2年間までなら許せます。

    +20

    -143

  • 4. 匿名 2014/04/26(土) 20:34:06 

    ずっと帰ってこなくていい

    +90

    -120

  • 5. 匿名 2014/04/26(土) 20:34:31 

    仕事終わったら家に直行してほしい。子育て大変なのに、仕事の付き合いとか言ってキャバクラ行くのやめて!!!!!!!

    +454

    -40

  • 6. 匿名 2014/04/26(土) 20:34:33 

    キチンと前もって外出予定を言ってくれているんだからいいじゃないo(^▽^)o

    +68

    -81

  • 7. 匿名 2014/04/26(土) 20:35:04 

    旦那さんの外出どのくらい許せますか?

    +11

    -29

  • 8. 匿名 2014/04/26(土) 20:35:29 

    毎週は嫌だけど、息抜きはあげたいです!

    ダンナも仕事頑張ってるんです!

    +328

    -26

  • 9. 匿名 2014/04/26(土) 20:36:12 

    居ない方が楽だから好きなだけどーぞです

    +269

    -23

  • 10. 匿名 2014/04/26(土) 20:36:22 

    まず、そんな人と結婚しない

    +126

    -51

  • 11. 匿名 2014/04/26(土) 20:36:28 

    外泊は嫌。ましてや二泊なんて。

    +425

    -27

  • 12. 匿名 2014/04/26(土) 20:36:36 

    結婚前に分からなかったんですか?

    夫婦にはいろんな形があります。
    ここで聞いても主さんが完璧に納得できるコメントはでてこないと思います。

    イライラをぶつけるでなく、話し合って夫婦でうまくすり合わせてお子さんのためにうまくやって行ってください。

    主さんだけの夫婦の形を作ってください

    +173

    -28

  • 13. 匿名 2014/04/26(土) 20:36:36 

    泊りはナシ。

    +283

    -20

  • 14. 匿名 2014/04/26(土) 20:36:38 

    普通じゃないとおもいます。
    うちは単身赴任なので、たまに一緒にいるときは一緒です。
    お互独立しているので、かたづけてでていくな何時まででも、、、ってケースは少いでしょう。
    家族最優先じゃなきゃ家族である意味がないと思うんだけど。

    +89

    -15

  • 15. 匿名 2014/04/26(土) 20:36:46 

    お気持ちわかりますよ!
    母親は赤ちゃん置いて泊まりで遊びになんて行けないし、不公平に感じちゃうこともあります。
    息抜きも必要だと思うので、度が過ぎなければ自由にしてもらってますが…内心は悪態つきまくりです

    +252

    -7

  • 16. 匿名 2014/04/26(土) 20:37:18 

    風俗行くのはまじで勘弁してほしい。
    しかも、子供のいる前で「風俗いってくるわー」って言うのやめろ。

    +251

    -19

  • 17. 匿名 2014/04/26(土) 20:37:36 

    自分が外出のたびどうこう言われたら嫌だから相手にもしない

    +73

    -11

  • 18. 匿名 2014/04/26(土) 20:38:04 

    出張で3日居ない日があったりするなら、今回泊で居ないのは2日居ないの平気では…慣れないの?
    毎週出張ではないとして、毎週末旦那だけ遊びに出掛けてるなら困った旦那だわ。

    +58

    -35

  • 19. 匿名 2014/04/26(土) 20:38:37 

    浮気じゃないですか?
    大丈夫?

    +282

    -8

  • 20. 匿名 2014/04/26(土) 20:38:55 

    ダメだ!
    1秒足りともダメだ!
    ど~してもと言うなら?何か気の利いたモン買って来い!

    +95

    -21

  • 21. 匿名 2014/04/26(土) 20:39:35 

    1さんや他の人がいう普通ってなに?
    色んな夫婦がいるよ

    うちはお互いの趣味が旅行だから、二人で行けないときはバラバラに泊りに行くから全然平気。

    仕事だろうが遊びだろうがどんな理由であれ、ほったらかしにされるのが嫌なだけじゃないの?

    +47

    -28

  • 22. 匿名 2014/04/26(土) 20:39:44 

    浮気を疑っちゃう。
    息抜きは必要でも、外泊は・・・
    なら私も二泊息抜きしに行きたい~

    +267

    -5

  • 23. 匿名 2014/04/26(土) 20:39:51 

    縛りすぎるのはよくない。
    ただ、連日の泊まりとかは駄目かな。
    でもそれも駄目だと言ってしまうと、「結婚って窮屈だし離婚して独り身になるかー」って思われちゃう。
    だから喧嘩にならないように、感情論ではなくちゃんとなんで旦那が家にいてほしいのかを説明して理解してもらわないといけないね。
    男の人に感情論で喚きたてるとヒステリーとか思われて聞く耳も持ってくれないからね…
    大変だとは思うけど、ゆっくり歩み寄れると良いね

    +66

    -6

  • 24. 匿名 2014/04/26(土) 20:40:04 

    あたしは外泊ありかな。
    息抜きさせてあげたいし
    友達との付き合いも大切
    だと思うから。
    旦那が外泊してる間は
    私も子供つれて実家帰ります
    友達とお喋りして息抜きしたい

    +78

    -26

  • 25. 匿名 2014/04/26(土) 20:40:22 

    決して浮気とかではないんですよね?
    泊まりはヤダかもね。日帰りで十分だよね?子供が小さいと尚更不満溜まるのもわかる。

    +147

    -4

  • 26. 匿名 2014/04/26(土) 20:41:08 

    有り得ない
    おいくつですか?旦那さん
    自覚無さ過ぎ

    +185

    -10

  • 27. 匿名 2014/04/26(土) 20:41:54 

    1才と4才の子供がいます。一週間ですが旦那さん単身赴任に行きました。寂しいですが、他に困った事はありません。
    フルタイムの仕事してて、子供は保育園に行ってるので楽なのかな?(^^)
    主さんは毎日子育て家事で大変ですよね(^o^;)

    +22

    -9

  • 28. 匿名 2014/04/26(土) 20:42:27 

    私の感覚だとありえませんね(^o^;)

    でもそういう人と結婚したのだから尊重するところはする、我慢させるところはさせる。
    かなー。

    旦那さん大事なら約束決めて許すべきでしょ。
    んで、身近の人が「旦那がありえない!」とか同調しても旦那さん責めたらだめだよー

    +49

    -9

  • 29. 匿名 2014/04/26(土) 20:42:29 

    え、仕事なら仕方なくない?
    自分と子どものために頑張ってくれてると思わなきゃ。

    浮気は論外だけど。

    +32

    -32

  • 30. 匿名 2014/04/26(土) 20:42:39 

    送別会兼ねて外泊ね〜
    怪しいとか感じたのは私だけかしら。

    +259

    -3

  • 31. 匿名 2014/04/26(土) 20:43:03 

    出張以外の外泊はなしだな

    いつまでも子供気分でいられたら困る!

    +146

    -8

  • 32. 匿名 2014/04/26(土) 20:43:07 

    どのくらいでも
    仲わるいわけではなく
    お互い自由にしてるから
    一緒にいるときに
    お互いがお互いを大事に出来るかな。

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2014/04/26(土) 20:43:20 

    子供がいると、母親は病院も気軽には行けないよね。でも男は子供のことなど気にせず平気で出掛ける。うちの旦那は、第一子が生まれたばかりの頃、ライブ行ったよ。いつも仕事頑張ってるからいいじゃん!!って。そりゃ休みもないくらい働いてるけど、私が遊んでるみたいじゃん。何度も喧嘩したけど、もう少し子供が大きくなれば、いない方が楽になるから不思議。

    +101

    -1

  • 34. 匿名 2014/04/26(土) 20:43:26 

    ゴルァァァァァァ!
    寝ボケた事言ってんじゃね~よ!

    +35

    -9

  • 35. 匿名 2014/04/26(土) 20:44:35 

    仕事が休みの日はほぼ居ます。
    休日出掛ける時は年に1、2回のゴルフと結婚式くらいですかね。
    仕事があるときに呑みに行く程度。

    遊びで外泊とかしたら絶対嫌だなぁ。

    +52

    -1

  • 36. 匿名 2014/04/26(土) 20:44:38 

    29

    だから仕事で泊まりの出張で家をあけることがおおいのに、泊まりで遊びに行く事をどうかと思ってるんだって。

    ちゃんと読もうよ。

    +73

    -5

  • 37. 匿名 2014/04/26(土) 20:44:44 

    すぐ浮気とか結びつけるのが
    あたしにはわからない。
    旦那の事信じてるし、浮気されてたら
    その時別れるなりして考える

    家庭持ってても毎日頑張って
    働いてるから外泊許すかな。
    息抜き必要だし

    +12

    -58

  • 38. 匿名 2014/04/26(土) 20:45:03 

    泊まり、しかも2泊はちょっと・・

    2泊もするなんてそんなに遠くに行くんですか?

    嫌だと思うなら、ハッキリ言ったほうがいい気がします。
    許してたら、これから先しょっちゅうあると思う。

    +144

    -3

  • 39. 匿名 2014/04/26(土) 20:45:54 

    36
    >今回は送別会を兼ねてと言っていますが、平日の仕事の日も出張で3日いない日もあります。

    って書いてあるからさ

    +6

    -14

  • 40. 匿名 2014/04/26(土) 20:46:29 

    毎日でも平気(笑)

    けど子供が小さいとママは大変ですよね( ToT)

    +19

    -5

  • 41. 匿名 2014/04/26(土) 20:46:51 

    1さん、コメみて落ち込まないでね!

    でもあなたもっと思ってること旦那に言った方がいいよ!
    言わないと分からないよ!

    +111

    -1

  • 42. 匿名 2014/04/26(土) 20:47:58 

    家をあける日が多い、泊りが多いって今回だけじゃないの?
    今回だけなら大目に見て、続くなら浮気を疑うかな。

    +17

    -3

  • 43. 匿名 2014/04/26(土) 20:48:09 

    そんな手のかかる赤ちゃんのいる時期に2泊だなんて、怒っていいとおもうよ!

    本当がどうかわからないけど友達もどうかしてる。

    +133

    -3

  • 44. 匿名 2014/04/26(土) 20:48:14 

    嫌ならはっきり言えばいい
    自分の意見旦那に言えばいいやん
    夫婦なんだからさー
    ここで聞くのがちょっとな〜

    +25

    -10

  • 45. 匿名 2014/04/26(土) 20:48:42 

    主さんのご実家が近くて親に甘えれるなら、旦那さんが泊まりのときはご実家に行くとかはどうですか??

    考えだすと余計いらいらしちゃいますよ(^^;;

    +32

    -2

  • 46. 匿名 2014/04/26(土) 20:48:58 

    自分の趣味が旅行なので、自分が気兼ねなく行けるように、夫が何処か行きたいと言ったら気持ち良く行かせてます。たまには泊りで出かけて欲しいのですが…飲みにも遊びにも、ほとんど出かけない人です^^;

    +7

    -3

  • 47. 匿名 2014/04/26(土) 20:49:26 

    浮気じゃなかったとしても
    一度許したら調子に乗りそう(_ _)
    自分の気持ちをガツンと言わないと!
    子供のためにも。

    +79

    -2

  • 48. 匿名 2014/04/26(土) 20:49:30 

    泊まりでいないとか、ちょっとうらやましい

    +10

    -7

  • 49. 匿名 2014/04/26(土) 20:49:41 

    いつも仕事で大変なんだから泊まりくらいいいと思いますが
    10ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですよね
    もうちょっと考えてくれてもいいですよね

    +24

    -7

  • 50. 匿名 2014/04/26(土) 20:49:45 

    うちの元旦那も、子供が三ヶ月の時に3泊4日で外泊しましたよ。(仕事では無い)
    それが原因ではないですが、一年後に離婚しました。小さい子いて大変だから、今回は出かけないでとお願いしたのに、行くような奴だから自分勝手な奴でダメになった。

    +71

    -0

  • 51. 匿名 2014/04/26(土) 20:49:58 

    ありえない!!
    子供いること自覚させなきゃ!

    家にあまり帰ってないと父親の自覚薄いと思うよ。
    相談できる人に相談したほうがいいよ!
    動き回るようになったら理解者いないと辛いよ!

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2014/04/26(土) 20:51:10 

    1さんごめんね、本当にごめん。
    先に謝るけど、こういうトピ見るたびにうちの旦那がこんな旦那じゃなくて本当に良かったって思う〜

    +9

    -42

  • 53. 匿名 2014/04/26(土) 20:51:26 

    何も知らない私が言うのもなんだけど、
    それちょっと怪しくないですか?
    浮気じゃなければいいんですが‥

    +42

    -0

  • 54. 匿名 2014/04/26(土) 20:51:32 

    主人は産後すぐから半年の出張に行ったりしてたので、家事や育児はほとんど一人でやっていた記憶があります。
    毎日必死過ぎて、主人に文句も言えなかった。
    仕事を理由に家にほとんど帰って来なくて、結局浮気されてました。
    やっぱりある程度は家に居てと甘えるべきでした。

    +45

    -0

  • 55. 匿名 2014/04/26(土) 20:52:09 

    52

    それ言う必用ある?
    最低やな。

    +52

    -3

  • 56. 匿名 2014/04/26(土) 20:52:13 

    こんなとこで愚痴ってないで旦那と話し合いなさいよ

    +13

    -3

  • 57. 匿名 2014/04/26(土) 20:52:55 

    1のご主人は色々と理由つけて外泊しているのが伺えるわ。

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2014/04/26(土) 20:52:55 

    55
    明らかな煽りはスルーしなさい!!

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2014/04/26(土) 20:55:18 

    育児家事は女の仕事と思ってるうちの旦那、ほとんど休みの日は仕事と嘘ついて朝から晩までパチンコに行ってますが家にいても朝から、晩まで寝転がってTV漬け。お金だけ入れてくれれば帰ってこない方がよっぽどマシです。
    子供3人いてギャーギャー泣いてたり走り回ってたら、TVが聞こえないと逆ギレ。
    子供も旦那が家にいるとTVも一日中独占されるし、顔色みないといけないので、旦那が家にいたらテンション下がりまくりです。
    もうどっかに行ってて欲しい。

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2014/04/26(土) 20:58:15 

    許す人は凄いなーと思う。

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2014/04/26(土) 20:58:42 

    私も縛らないタイプで野放しにしてたら
    結局、先週浮気発覚…
    今日も会社いくって言って外出したけど
    女と会ってそう
    もう、いやああああああああ

    +50

    -2

  • 62. 匿名 2014/04/26(土) 21:00:30 

    まだ10ヶ月の赤ちゃんがいるのに、泊まりとかありえない!しかも2泊て!!
    そんな時期の赤ちゃんなら家にまっすぐ帰って来て寝顔だけでもみるよ?
    父性が欠落してるとしか思えない。
    トピ主さん我慢し過ぎ!!

    +57

    -2

  • 63. 匿名 2014/04/26(土) 21:00:31 

    うーん…出張以外の外泊って過去にもあるのかな?出張の時もそれ以外の外泊も宿泊先(連絡先)を教えてくれます?
    百歩譲って遊びで1泊ならともかく2泊って何処行くねんって感じだよね。友人って複数人で?2人?

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2014/04/26(土) 21:01:48 

    内容によりますね。
    仕事関係なら仕方ないかな。
    今回出産で色々我慢させてしまった部分もあるので(当然と言えば当然ですが)話し合いによってです。
    私が息抜き欲しいように、旦那もほしいと思うので…。羽目外してきたら、一生なしにします。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2014/04/26(土) 21:02:28 

    うまく旦那との関係を築けてないうちに子ども作った感じだね

    もっと言いたいことぶつけて話し合った方がいいよ。
    子どもが言葉の分からないうちに。

    +44

    -1

  • 66. 匿名 2014/04/26(土) 21:04:08 

    あるよね〜
    同窓会を兼ねての一泊旅行とか
    泊まる必要ないでしょ

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2014/04/26(土) 21:05:03 

    泊まりで遊びに行っても良いって人と嫌だって言う人と別れてるから主さん夫婦のルールを作ったら?
    次の休みは自分と子供との時間を作ってもらう、旦那に子供を見てもらって自分は息抜きの時間をもらうとか

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2014/04/26(土) 21:08:01 

    頻度によるけど滅多にないなら許すかなー。
    でも子供に対する普段の態度や自分に対するフォローによっては許さない。そして一応浮気も疑う。写真とお土産期待してるぜ!って言っとく。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2014/04/26(土) 21:10:14 

    週末の同僚とか友達と飲みや遊びに行くくらいなら全然いいです。
    小さな子供がいるのに放ったらかして毎日のように外出する男は論外。
    風俗とかも浮気はもう話にならないっていうか、一般家庭では考えられない事。

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2014/04/26(土) 21:10:38 

    会社関係?友達?既婚者が家族以外と連泊は常識ないなと思う。

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2014/04/26(土) 21:11:51 

    送別会理由に2泊は絶対ないって(笑)
    浮気疑っていいレベル。

    +70

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/26(土) 21:12:33 

    旦那さんの友達は独身だらけなの?

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2014/04/26(土) 21:12:46 

    5歳、3歳、10ヶ月の3人子供が居ますがまさに今夜は大学時代の友人達と飲んでネカフェで外泊コースです。
    親友の結婚式の出し物をお願いされたのの打ち合わせと久々なのでプチ同窓会みたいなものなので問題なしです。普段外泊なんてないし、働き詰めなのでこういう時はできるだけ行かせます。
    むしろいないほうがいろいろ楽です(´・ω・`)

    +6

    -4

  • 74. 匿名 2014/04/26(土) 21:15:19 

    ご主人と友人の関係によるな。送別対象は友人のほうなんでしょ? どれだけ世話になったか。どれだけ会えなくなるか。男の友情も大切にしてあげたい。

    +2

    -5

  • 75. 匿名 2014/04/26(土) 21:16:10 

    この流れ、1に質問しても出てこなさそう

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2014/04/26(土) 21:18:13 

    71
    ないよねw
    社員旅行でさえ一泊なのに。。。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2014/04/26(土) 21:20:01 

    わるいけど、2泊って考えられない。
    どんだけ幼稚で責任のない男なんだよって思っちゃいますね。

    +48

    -1

  • 78. 匿名 2014/04/26(土) 21:20:18 

    旦那さん、育児から逃れたいんじゃ。。。
    うちはそうでした。口では言わないけど、きっとそう。
    同僚とスノボで外泊は1回あったかな、平日サッカー、休日仕事のセミナー。
    ほとんど家に居ませんでした。
    娘が6歳になった今、休日に映画誘って二人で行ったり習い事の送り迎えしてます。
    男の人ってゆっくり時間かけて親になっていくのかな、女の人はお腹に宿した日から親として自覚する人が多いと思うけど。
    少し多めに見てあげましょう!でも嫌なものはイヤと気持ちを伝えることは大事です!
    私は外泊はイヤだなぁ。。

    +20

    -3

  • 79. 匿名 2014/04/26(土) 21:22:06 

    それぞれの夫婦、家族の形ってあるけど
    私はない。絶対ない。

    それなりの経済力、心の余裕があるならば別だけど
    子育て中しかもそんな手の掛かるお子さんかかえて
    なんか腹立ってきた( ー̀дー́ )و

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2014/04/26(土) 21:25:46 

    うちも、3ヶ月の時に外泊されましたー!!
    マラソン大会とかいっていましたけど…まぁ、わかんないですよね。笑
    私はその日に友達呼んでワイワイしました!私は授乳中でお酒飲めないけど、友だちと話すだけで気が紛れましたよ!

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2014/04/26(土) 21:28:37 

    うちの旦那に10万円の旅行券があるから今度の連休で両親何処か連れて行ってあげなよって私が言った。
    すると何処に行くかも言わず一週間帰ってこなかった。
    一週間帰ってこないのに一度も連絡なく行先も言わず人の好意をこんな形で踏みにじる旦那。

    それから旦那と友達がタイ旅行に出かけた時も帰国時日本に帰っているのに実家に先に帰ってて連絡ひとつなし。
    飛行機が落ちたんじゃないかって心配してたのにこんな気持ちも踏みにじる旦那。

    +36

    -3

  • 82. 匿名 2014/04/26(土) 21:30:05 

    専業主婦なら文句言えないよね。
    旦那さんに養って貰ってるんだし、
    あんまり文句言ったら離婚されちゃいそう。

    +3

    -41

  • 83. 匿名 2014/04/26(土) 21:32:14 

    まーた専業叩きが始まったよw
    関係ないし。

    +37

    -2

  • 84. 匿名 2014/04/26(土) 21:35:41 

    82
    主さんはその旦那の子を育ててんだよ!
    他人様の子を養ってもらってんじゃないんだよ!

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2014/04/26(土) 21:36:10 

    子供が小さい時は、自分だけ付き合いとか社員旅行だって居ないとイライラしてたけど、今はぜ〜んぜん笑

    居ない方が良いし、子供も大きくなると、話し相手になって楽しくてやってます(^ ^)

    言いたくないけど、お父さんは仕事だよーと子供にホロー入れてね、本当は遊びまくってるんだけど、子供もだんだん気づくけど…

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2014/04/26(土) 21:37:50 

    子どもが小さいうちは腹たったけど、2人とも小学生になった今ではどうぞお好きに〜って感じです。うちはバイクに乗るんで、よく泊まりでツーリングに行きます。旦那がいないと楽でいいんだけど、当たり前のように行かれるとムカつくので、行かせてもらう事に感謝して行けと言ってます。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2014/04/26(土) 21:38:04 


    83
    いや、多少はあると思いますよ…
    そうじゃない家あるんですか?羨ましい。

    +2

    -12

  • 88. 匿名 2014/04/26(土) 21:39:00 

    82
    こういう人わいてくるよね~βακα_φ(゚∀゚ )アヒャ

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2014/04/26(土) 21:39:34 

    子供二人が1歳と2歳のとき、1年位単身赴任になりました。県の端と端位の距離ですが、当時はすごく寂しくて泣いたりしてました。が、あれから8年、今はいようがいまいがどーでもいいです(笑)寂しいのは今だけ。我慢すればなんとかなります。

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2014/04/26(土) 21:40:13 

    結婚して子供もできて家庭を持ったら、今まで通り独身の時と同じように友達と遊べないものだと思う
    自覚持って欲しいね

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2014/04/26(土) 21:42:00 

    87
    妻が専業主婦だと外泊していい理由になるの?
    意味わからないんだけど。

    +44

    -1

  • 92. 匿名 2014/04/26(土) 21:42:43 

    浮気っぽいなあ。
    家は居ない方がいいから浮気でもいいけど。
    結局家にお金入れてくれたらそれでいいよ、

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2014/04/26(土) 21:42:49 

    そんなにイライラしてるのに旦那に直接言えないような関係性で結婚して子供までいるってのが理解できないかも…

    独身気分の遊び方を黙って我慢して、何か良い事あるのかどうか…。浮気されるとか旦那に舐められるとか悪い事ならありそうだけど。

    うちはまだ子供もいないのでわりとお互い自由にしますが、稀に旅行等で外泊になる時は必ずテレビ電話です。二泊なんてお願いされたことすらないです。多分一生ないです。

    +8

    -5

  • 94. 匿名 2014/04/26(土) 21:48:30 

    うちの旦那は休みの度に出かけてますよ!お金が無いときだけ家に居て。なにもしないで家に居られても邪魔だからどっか行ってて欲しい!遊び過ぎと言えば喧嘩になるだけだからもうめんどくさくて何も言わない。給料さえ入れてればいい。

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2014/04/26(土) 21:49:32 

    外出を許すって…心狭いなぁ、と思ってトピ開いたら、外泊じゃないですか!!

    いつまでも学生時代のノリで家族持ちを二泊三日の旅行に誘うような
    旦那の友人にもカチンと来ますよね~。

    ま、断れない夫が一番悪いんだけど。

    +48

    -0

  • 96. 匿名 2014/04/26(土) 21:50:09 

    じゃぁあなたが出た分同じようにわたしも出ますから、その時は子供よろしくね!!!でいんじゃないですか?
    放置するわけじゃないのに、誰が赤ちゃんいる人は泊まりにいったり、遊んだりするのダメにしたの?
    旦那に子供預けて妻も2泊すりゃいい話だよ!!

    +16

    -5

  • 97. 匿名 2014/04/26(土) 21:51:36 

    出張での泊まりは仕事だから、それはそれで別と考える。

    プライベートの泊まりは、しょっちゅうじゃ疑問もわくけどたまにだったら良いんじゃないかな?
    自分も自分で楽しんじゃう(^o^)

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2014/04/26(土) 21:53:34 

    どんだけの経済力なのかは知らんが
    随分優雅ですなぁ

    うちの旦那は子どもがその位の頃は
    子どもの為にタバコやめて
    週末は、平日の分取り戻すかのように
    子どもといっぱい遊んでパパ業楽しんでたよ

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2014/04/26(土) 21:53:53 

    59なんで嘘付いてパチンコばーっかり行くやつの子を3人も作るかな?よく理解出来ない。

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2014/04/26(土) 21:58:00 

    うちのは毎週末出掛けてる。パパにはもうひとつ家庭があって週末だけ行ってるんだよーって冗談というか嫌みを言ってます(-_-)実際は友達数人と近所の駐車場でモンハンやってます。アホだと思う。もう慣れたしいないのが普通になりました。

    +5

    -16

  • 101. 匿名 2014/04/26(土) 21:58:12 

    私も旦那と同じように飲んだり泊まったり夜預けて出るから何とも思わないです。
    お互い様だからねって。
    変わってるだろうけど、うちはそんな感じです。

    +6

    -5

  • 102. 匿名 2014/04/26(土) 22:02:18 

    えっ、我が家は仕事はきっちりやってる分
    休日の2日間結婚して6年なるけど病気以外家にいたことないです(笑)
    寝に帰ってきて朝からいない(笑)
    妊娠中も産後も当たり前に、我が家はそれが普通だし別に文句も言わないかな。不仲ではないです

    +4

    -5

  • 103. 匿名 2014/04/26(土) 22:02:47 

    100
    旦那も旦那だけど
    あんたもどうかしてる
    子供にそんなこと言うって意味不明

    子供可哀想

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2014/04/26(土) 22:06:45 

    それが普通な家庭ならそれでいいんだろうけど主さんは実際イライラしてるわけだから、それじゃダメなんじゃない?

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2014/04/26(土) 22:06:59 

    確かにもうひとつ家庭があるんだよ~はヒドイね
    色々わかる歳になったら、嘘で言ってたとしても複雑。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2014/04/26(土) 22:10:53 

    ん~妻の性格、夫の性格によるからアドバイス?他所の聞いても為になるかな?
    うちは101さんと一緒だからそれでお互い納得してるけど、主さんにこの考えがいいよーって言ってもね!?
    もう夫婦で夫婦なりの解決するしかないですよね、これは…。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2014/04/26(土) 22:11:22 

    生活費さえらくれればいなくてもいい。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2014/04/26(土) 22:12:18 

    じゃあ私も!って旦那に子供預けて
    遊びに行きたいとこだけど、やっぱり子供が心配で行けないんだよね~

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2014/04/26(土) 22:13:32 

    100ですが子供に言っているというより旦那に言っているのを子供が隣で聞いている感じで子供も冗談だとわかってますよ。私は子供連れて実家に行ったり外出して帰りに旦那を見かけたら子供も手を振ったりしています。子供も今日パパいないから銭湯いこうよとか、パパが居ない日はいないなりに子供と楽しんでいます。私も悪いところあるからそれは反省します。

    +2

    -19

  • 110. 匿名 2014/04/26(土) 22:13:50 

    同じことすれば気にならなくなるのが人ってもんだからね。

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2014/04/26(土) 22:18:38 

    じゃ、主さんは嫌みたいだから、そういうのを辞めてくれない限り二人目はありません!はどうかな?
    あくまでも兄弟姉妹考えてる場合によるけど。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2014/04/26(土) 22:24:38 

    外泊はなし!社員旅行とかなら分かるけど外泊する意味あるかね?
    私なら嫌だと言います。

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2014/04/26(土) 22:26:54 

    子供3人産まれても飲みに行ったっきり帰らなかったりもちろん浮気や荒い金遣い。ずっと我慢して待って来ました。まだ若いからいつかそういうのが治まってくれると。もちろんたくさん喧嘩しました。
    ですが今、4人目妊娠中ですが妊娠半年前くらいからなんとおさまりました^ ^!
    飲みに行っても2、3ヶ月に1度の会社の飲み会だけでそれも19時集合〜早ければ23時、遅くても終電で帰って来るようになりました^ ^
    飲みに行ってる間も電話やメールをたくさんくれます^ ^
    私と子供優先にしてすごく大事にしてくれるようになり、仕事も終わったら真っ直ぐ帰宅して休日もずっと一緒に居てくれます^ ^
    喧嘩もなくなり今が今までで一番仲良しで幸せです^ ^

    +3

    -16

  • 114. 匿名 2014/04/26(土) 22:33:46 

    子供欲しくなかったのかな。悲しいお父さんだね。

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2014/04/26(土) 22:37:41 

    仕事以外の外泊はありえない。私ならゲンコツするかも!

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2014/04/26(土) 22:42:06 

    子供いないから今は別に全然いいけど、子供いたら外泊はちょっと。。たまーになら良いけどね!
    その代わり私にもお休みくれるなら!

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2014/04/26(土) 22:46:55 

    男は簡単に外泊できるだろうけど、母親はそうもいかないもんね

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2014/04/26(土) 22:49:03 

    旦那なんてATMだから
    勝手にどーぞって感じ。
    稼いでくるなら何も言わない。
    男なんてそんなもんです。
    ちなみに3歳と6歳の子持ちですが
    外泊や遊びにホイホイ行く旦那なら
    こっちが諦めるべき。
    子供との時間を大切にしましょう。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2014/04/26(土) 22:51:20 

    好きなだけでかければいいけど、私も好きな時に出かけさせて!と言っています。

    実際に月に一、二回は子供におっぱい飲ませてから3時間ほど、友だちと晩ごはん食べに行かせてもらってます。

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2014/04/26(土) 22:52:10 

    99 、3人生まれてだいぶ子育て落ち着いてから長年嘘つかれてた事を知りました。
    1人で子育てに必死で気づかなかった。
    信じきってて、仕事大変だなぁと思って私がんばってました。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2014/04/26(土) 22:59:00 

    外出は別にいいでしょ!?
    外泊が問題なわけで…

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2014/04/26(土) 23:03:50 

    前は嫌だったけど、最近はいないほうが楽って事に気付いた。出張が決まった時は、口には出さないけど内心ではガッツポーズしてます。
    好きに飲みに行かせておいた方が、たまに家にいるとき優しいし、家族サービスも前より増えた。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2014/04/26(土) 23:07:35 


    毎週必ず出掛ける旦那に
    勝手にどーぞと強がるけど…これからも続くと
    本当にどこで遊んでるんだか疑ってしまいそう…(>_<)
    探偵雇いたくなるよ

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2014/04/26(土) 23:09:38 

    113 こういう状況で子供つくる意味がわからんw
    結果オーライなだけでさ

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2014/04/26(土) 23:11:48 

    109さんのコメ何度読み返しても??です。
    子供が「今日はパパいないから…」って発言??

    完全に子供はパパの事…自粛

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2014/04/26(土) 23:17:36 

    113
    自分の幸せ話ですかw
    トピズレ

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2014/04/26(土) 23:19:07 

    主さんの悩みより100と109の方が深刻(゚Д゚)

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2014/04/26(土) 23:19:42 

    結婚して10年
    旦那が外泊して遊びに出掛けた事なんて1度もないです

    人それぞれだとは思うのですが
    ウチの場合はあまり友人と遊ぶって事をしないですね
    3ヶ月に1度くらいは飲みに行ってますが

    赤ちゃんいるなら出来る限り家に居て欲しいですよね
    私も今初めての妊娠で凄く心細いです
    旦那様と1度話し合いをしてみてはいかがですか?
    あまり我慢し過ぎてしまうと育児ノイローゼとか心配です
    2人の赤ちゃんなんだから夫婦で協力して
    子育てしたいですよね

    +8

    -6

  • 129. 匿名 2014/04/26(土) 23:24:40 

    今は子供も小さいからわからないけど、大きくなって言葉も話すようになっても父親があまり家に居ないのは問題だと思うよ。
    今から治した方がいい。
    子供と父親の触れ合いがないと子供から尊敬されないよ。
    家庭での父親の居場所がなくなる。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2014/04/26(土) 23:26:45 

    124
    同感!結果オーライなだけ。
    その間モヤモヤイライラしながらヤることは出来るって不思議w
    まじで結果オーライw

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2014/04/26(土) 23:29:39 

    128のとこは只たんに友人がいないんですよ、それは。

    +5

    -7

  • 132. 匿名 2014/04/26(土) 23:30:38 

    仕事で出張ならまだしも
    友達と遊びで外泊は身勝手だよね
    子供も小さいのに。

    逆に女がやったら
    母親のくせに!とか言うんだろうね

    男は結婚しても自由でいいよな

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2014/04/26(土) 23:35:38 

    友達がいないというか3ヶ月に1度くらいの飲みって仕事の付き合いとかないの?とおもう

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2014/04/26(土) 23:42:40 

    128です

    友人はいますよ
    旦那の地元に住んでいるので地元の友人から誘いの連絡はあります
    ただ旦那は外に出掛けるより家でゆっくりしていたいみたいです

    夫婦それぞれですから、自分達の形を作っていくしかないですよね

    +6

    -6

  • 135. 匿名 2014/04/26(土) 23:46:39 

    何でか自分の家の話をしたら色々と言われてビックリしてます

    自営業で家族経営なので仕事の付き合いとか
    そういった物もないんです
    色々な家庭があると思うので、そんな家庭もあるんだ程度に
    受け取って頂けたらと思います

    128より

    +3

    -6

  • 136. 匿名 2014/04/26(土) 23:50:07 

    うちの旦那は超社交的だし仕事柄的にも飲みばかり!
    何度も喧嘩したけど、家に閉じ込めると機嫌悪くなるしストレス溜まる様子。
    外で遊ばせてた方が、罪悪感もあるのかストレス発散できるようで、明るく優しくなる。。

    それ以外に欠点もないし、仕事はしっかりやるし、普段はとても仲良いし、もうこの人はこういう性格だから仕方ないか…と諦めました。

    ただ休日は用がない限り家族のために使うこと、いつも連絡すること、共働きなので家事もちゃんとやること!は約束してます。

    +3

    -6

  • 137. 匿名 2014/04/26(土) 23:50:35 

    135
    まぁあなたのトピじゃないし、もういいよ

    +7

    -7

  • 138. 匿名 2014/04/26(土) 23:59:54 

    私は今3ヶ月の赤ちゃんいるけど、泊まりにいかれても問題ないなー。普段ある程度手伝ってくれてて、それに、赤ちゃんも夜泣きとかなくしっかり寝てくれるから一人でもみれるし。あと、誰とどこにいくかはっきりしてれば許せるかもー。
    各家庭の状況にもよりますよね。
    てか、今のところ浮気の心配してないから平気なのかも。少しでも怪しいと思ったらたぶん無理かな。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2014/04/27(日) 00:06:29 

    138
    それぐらいのときは夜泣きなかったけど、これから始まると思うよ。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2014/04/27(日) 00:09:54 

    100、109です(__)気軽な気持ちで書いちゃったら反応があったのでびっくりしています。妊娠中からずっと週末夜はパパがいないのが普通でした、話し合っても無駄で。土日祝の日中は必ず家族で過ごしているし、旦那が週末夜は毎回いないって事が昔は腹立っていたが今はそれが母子ともに普通になってしまっただけで、今のところ普通~幸せな家庭なので大丈夫(>_<;)ただの愚痴です

    +3

    -5

  • 141. 匿名 2014/04/27(日) 00:12:56 

    旦那の稼ぎにもよりませんか?正直、余裕あったら許せます

    +4

    -4

  • 142. 匿名 2014/04/27(日) 00:16:18 

    私はご主人浮気してるんじゃないかと思う、ハッキリ言って。
    子育てに協力すべきではないですか!
    ギャーギャー文句言うべきです。
    あきれた夫だなあ。

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2014/04/27(日) 00:18:41 

    してる可能性高いだろうね
    泊まりでましてや2泊なんてしないよー
    子供かわいい時期なのに

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2014/04/27(日) 00:21:36 

    お前はいつまで独身気分なんだ!!!って
    怒鳴ってしまいそう(´・ω・`)

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2014/04/27(日) 00:35:45 

    ほんとにね(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2014/04/27(日) 00:38:55 

    うーん、快く出してるのを当たり前だと思われたら嫌だよね。
    私は子供いないからよくわからないんだけど、子供といるのは無条件で幸せなのかと思った。
    やっぱ疲れるもんなの?

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2014/04/27(日) 00:44:45 

    疲れる時は疲れる!
    こっちがクタクタなるまで遊んであげたはずなのに、また遊んで遊んでってきりがない時とか

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2014/04/27(日) 00:50:22 

    146
    親としての自覚が芽生えるのに男と女では大体1年違うって言うしね。
    女は妊娠期間があるからそこから親として自覚しやすいけど、男は産まれても実感湧かない人が多い。
    トピ主さんの旦那さんがそうなのかはわからないけど。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2014/04/27(日) 01:05:31 

    言わなきゃわかんないよ!
    自分が嫌な思いさせてる意識のない男性って結構います。
    辛い、ってゆってみると「そーだったの?」てなるかも。
    一度ゆってみましょう。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2014/04/27(日) 01:11:14 

    男と女で自覚の芽生えに差があるっつったって
    思いやりやら、優しさがあれば
    小さい子供と妻を置いて
    外泊する事に申し訳なさを感じないものかね。

    自由過ぎるよ、その旦那さん。

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2014/04/27(日) 01:22:29 

    仕事の出張で3泊は仕方ないとは思うけど、送別会込みの外泊でしかも2泊3日かぁ。
    せめて1泊2日にしてーって思っちゃう(>_<)
    付き合いも大事だからうるさくは言えないけどさー。
    私だったら旦那さんにももう少し家庭のことを考えてもらいたいかな。

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2014/04/27(日) 01:27:41 


    ちゃんと、自分の気持ちを伝えましょうよ!
    夫も初めての子供で分からないんだよ
    言わなきゃ、好きに外泊していーんだな
    俺よりも赤ちゃんが大事なんだな!と思われるだけです。
    言い方が難しいですが…

    一人で赤ちゃんをどうしてイイかわからない…
    てつだってくれたら嬉しい♡みたいな?


    +4

    -7

  • 153. 匿名 2014/04/27(日) 02:02:51 

    生後9ヶ月の子持ちです。

    私の旦那は早朝から夜遅くまで働いてるので、休みの日はゆっくり寝かせてあげたいし子どもの面倒も基本いつでも私が見るようにしています。
    でもそれだと私の息抜きが出来ないので、何回かに一回預けてちょっと一人でお昼寝してみたり、好きなことをしたりします。

    数カ月に一回、友達と飲みに行く事があるのですが、朝帰りにならなければ夜中に帰ってきても何も言わないです。
    お酒もそんなに飲まないし、煙草も全く吸わない。キャバクラや風俗も興味ないし、月々のお小遣いが少なくても文句を言わず(少し言いますが…)働いてくれるし、ちょっと家事を手抜きしても何も怒ってこないので、私もなるべく口やかましくは言わないようにしています。


    ただ…トピ主さんみたいに泊まり、となると駄目ですね…。
    送別会で泊まりって、あり得る話なんでしょうか?
    少し親としての自覚が足りないのではないかと思います。

    +17

    -5

  • 154. 匿名 2014/04/27(日) 02:49:11 

    旦那にも息抜きは必要だって頭ではわかってる。毎日家族のために仕事頑張ってくれてるし、たまには遊びに行かせてあげないとって思ってはいる…けど、私も実際その時になったらイラッとしちゃうかな(´・_・`)実際今日も、2日連続で飲みに行かれたからグチグチ言っちゃった…。
    でも、あまり束縛して家にいるのが嫌になっちゃったらいけないから、許可したなら帰ってきた時は笑顔で迎えてあげるようにしてる。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2014/04/27(日) 02:56:59 

    飲み会とか休日ゴルフとかはどうぞって感じだけど、
    正直一泊で遊びに行かれると良い気はしないね。
    そんな時間とお金があるなら、私たち家族のために使ってくれと思う。

    +16

    -1

  • 156. 匿名 2014/04/27(日) 06:10:02  ID:K2V6oS9wDn 

    夫は家が大好きな人
    「会社の同期は仕事仲間で友達じゃないから」とプライベートで関わるのは乗り気じゃないタイプで、歓送迎会とかじゃなくてただの飲み会は曜日や疲労度、今は妊娠中だから私最優先で考えて決める
    仲良い友達と集まってサッカーしたり飲みに行く事はあるけど旅行は行かないなぁ。皆男性だから年齢的に独身の方が多いけど、既婚組は基本行ってない

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2014/04/27(日) 06:12:10 

    送別会で2泊?
    男友達と?
    ゲイ確定((((゜д゜;))))

    +8

    -3

  • 158. 匿名 2014/04/27(日) 06:17:55 

    ありえない!
    一泊だけならまだしも、二泊はありえない!!
    ちゃんと言うべき!!

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2014/04/27(日) 06:25:20 

    真面目な旦那だし、キャバクラなんかも行かないから外出といえば仕事絡みか友人との飲みくらい。
    使えるお金の範囲内でいくらでも行っといでって感じ。

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2014/04/27(日) 06:26:35 

    送別会で泊まりだなんて浮気してそうだけど…

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2014/04/27(日) 06:32:17 

    主さん、ちゃんと話し合ったほうがいいよ
    140のようになる前に、

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2014/04/27(日) 06:38:00 

    旦那がまさに二泊の旅行に誘われてます。しかも沖縄。

    2歳との双子がいるのでやっぱり誘う方(小梨や子ども一人、もう小学生とか)に腹がたちました。辛うじて許せて1泊です。お金だってかかるのに。

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2014/04/27(日) 07:24:05 

    外泊がOKが多くてビックリ‼︎
    飲みに行って午前様になったり地方での結婚式出席で泊まりになるのはいいですが、遊びで外泊とか私には考えられない‼︎
    育児は2人でするものなんだから子供の手が離れるまでは仕事以外は自粛してほしいです。

    +17

    -2

  • 164. 匿名 2014/04/27(日) 07:31:21 

    子供がいるのなら正直ご飯でさえも許せません
    。もっと考えて行動してほしい。

    +7

    -3

  • 165. 匿名 2014/04/27(日) 07:33:17 

    10さんは結婚というものをわかっていなそう

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2014/04/27(日) 07:43:30 

    私も子供が小さいときには、トピ主さんの様な感じでした。
    今では夫が居ない方が落ち着く!!
    帰って来るとハァ~…ってなる。

    慣れなのか、協力してもらえなかったから
    段々と気持ちが離れていったのかわからないけど。

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2014/04/27(日) 07:56:21 

    仕事の息抜きは必要かも知れないけど、気持ちはちゃんと伝えた方がいいと思いますよ。
    私も子供がまだ5、6ヶ月のとき外泊こそしなかったものの 旦那が飲み歩いて帰宅が2時、3時になること頻繁にあったから寂しかったしストレスになりましたよ。
    男の人だから親という自覚が母親より薄いと思うし、家に居ても子供が小さい内は長い時間出歩けないしで旦那からしても家に居ることがストレスになっちゃうのかも知れないし。

    お互いに気持ち伝え合わないとすれ違っちゃいますよ。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2014/04/27(日) 08:31:49 

    それにしてもその外泊理由、不安になっちゃいますね。

    私だったらいきなりテレビ電話とか掛けて、旦那さんの反応を試してみるかも。

    トピズレごめんなさい。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2014/04/27(日) 08:32:41 

    私なら許す。
    送別会で2泊の旅行っておかしいけど、しょっちゅうって訳じゃないんでしょう?、数年間に1回の外泊くらい別に良くない?ダメってことにしちゃうと自分も友達と旅行に行けなくなるよ。そっちのほうが嫌だ。子供小さいのにって気持ち分かるけど何歳までNGとか線引き困難だし。普段の週末にちゃんとパパやってればOK。

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2014/04/27(日) 08:38:18 

    ありえないかな
    もっと父親としての自覚もってほしいですよね

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2014/04/27(日) 08:44:53 

    まずは、夫婦(家族)の価値観を話し合ってみては如何ですか?男性はちゃんと言わなければわからない方は多いです。逆に女性は言わなくてもわかるでしょ?わかってよ!という方が多いようです(実際私がそうでした)。
    結婚したから私的な外泊をして欲しくないのか。子どもが小さくて大変な時期だからなのか。普段出張が多いからなのか家に居て欲しいのか。出張に関しては仕方がないのであまり口にしない方が良いと思いますが。
    また、ご主人の親しいご友人が遠くにいらっしゃって、会うには泊まりが必須になる距離等、条件下でも違ってくるでしょうし、ご自身とご主人が話し合われて素敵な家族を作っていってください。ご自身もご主人も親になってまだ10ヶ月なんですから(*^-^*)いつかあの時悩んで喧嘩したねーって笑い合える日がきますよ!子育て無理せず楽しんでくださいませ(*´ω`*)

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2014/04/27(日) 09:06:47 

    うちは出張が多い(長い時で一ヶ月以上)帰って来ません。ですが、家にいる時は家事、子供の面倒、ゴミ捨てまで結構積極的にこなしてくれるので、大目に見てます。ズボラ亭主なので、接待で行ったか定かでは無い嬢の名刺がよく出てくるんだけど、付き合いだと割り切る事にしてます。家にいる時は家族サービス精神だけはあるので、いいかな、と。出張先での付き合いで間違いがあったとしても、長続きはしなさそうですし、今の所は見過ごしてますね。

    +3

    -5

  • 173. 匿名 2014/04/27(日) 09:11:15 

    妻は家を守るのが仕事。男は外で働いて男同士の友情も育んで、なおかつ息抜きにナイショでエッチする。それでこそ仕事も家も守れるのです。この法則を受け入れるのが女性のさだめです。

    +3

    -19

  • 174. 匿名 2014/04/27(日) 09:18:45 

    初産で7ヶ月の子供がいますが、むしろ旦那は居ない方が楽ですよ。子供が寝てる時に一緒に寝たり気ままにしてる。旦那が帰ってくると、色々気をつかったり色々しないといけないから、居ない方が楽だな。

    +6

    -5

  • 175. 匿名 2014/04/27(日) 09:27:35 

    その送別会を兼ねた外泊って、ちょっと怪しいですよね?男同士で泊まりってあんまり行かないと思います。相手が女性ならわかるけど……

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2014/04/27(日) 09:31:01 

    赤ちゃんがいるって解ってるのに、誘ってくる方にも腹が立つ。旦那の周りは普通に夜中に電話してきたり休みだと解ってるのに飲みに誘ってきたり、いい迷惑だって。姑にも馬鹿だから夜中に電話して呼び出す始末。本当旦那の周りの非常識さに腹が立つ。

    +10

    -2

  • 177. 匿名 2014/04/27(日) 09:33:25 

    173のかたは、
    浮気はあたりまえだとおもってるのかな?

    妻はなにで息抜きするの?
    そんなのうけいれられるわけないでしょ

    なんで世の中は男は浮気するものになってるのかな

    女をバカにするのもいいかげんにしろよ

    +15

    -3

  • 178. 匿名 2014/04/27(日) 09:41:48 

    養って貰ってる事と、特殊な仕事をしてる旦那さんを持ってる方は束縛出来ませんよ。うちは海外事業に携わってるので、家庭を守るのが仕事という意見も分かりますね。私はあまり束縛心強い方じゃないってよくママ友から言われます(´ー`)

    +3

    -5

  • 179. 匿名 2014/04/27(日) 09:46:55 

    初めての子育てって、色々大変ですよね。

    二人目三人目ともなると、慣れちゃって適当に手抜きが出来るようになりますが、、、(^^;)

    主さん、ご主人に正直な気持ちを話してみてはどうですか?
    これからの結婚生活、きっといろんな事があると思います。
    そんなとき、ちゃんと夫婦で話し合って方向性を決めていくことが大切なんじゃないかなと思いますよ。

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2014/04/27(日) 09:57:02 

    165に質問です。

    結婚とは?

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2014/04/27(日) 09:57:29 

    178
    外泊されるのが嫌だっていうのも束縛になるの?
    普通のことだと思うけど。

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2014/04/27(日) 09:57:41 

    つまらないお節介すみません、、、(^^;)

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2014/04/27(日) 10:03:08 

    気が強く、我儘ですよね。1さんは。旦那様に本音を話し、相談した方が良いと思います、、、(^^;)

    +2

    -8

  • 184. 匿名 2014/04/27(日) 10:04:06 

    わかります!
    うちの主人も、週1で必ずキャバクラ同伴で通ってます。
    自営なので、従業員もおらず一緒に仕事をしていますが、仕事のストレスが溜まるんだとか?
    産後の入院中でもキャバクラ行ってたし、私が膝の手術で入院した時も、子供が高熱を出しててもキャバクラです。
    うちの場合は、病気だから治らないとあきらめてますが、やっぱりマイホームパパって憧れますね(^^;;

    +3

    -5

  • 185. 匿名 2014/04/27(日) 10:06:47 

    離婚しそうだねトピ主

    +4

    -3

  • 186. 匿名 2014/04/27(日) 10:25:12 

    家はですが誰と何処へ行くか。ご飯はいるのかいらないのか。の連絡を必ずすればokにしてます。

    仕事終わるのが遅いので飲みに行くとかでも
    10時半〜スタートとかが多いので
    帰りは12時超える事も多いですが
    12時超えると向こうからもう少しかかっちゃう!と連絡きます。

    その場合は怒らないようにしてます。
    連絡無しで夜中2時とかになった場合はキレます(笑)

    子供いる父親が家族へ連絡無くフラフラするのは常識で有り得ないと思ってるので。

    泊まりは5年間で1度だけありましたね。
    終電逃してビジネスホテル泊まった時。

    それも連絡したのでokしました。
    他はアウトです。

    旦那がやるなら私もやらせて貰いますよ〜
    こっちは出来ないのにズルいです(笑)

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2014/04/27(日) 10:27:47 

    寛大な妻にはマイナスで我儘妻にはブラスですか?

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2014/04/27(日) 10:27:54 

    こどもに手がかからなくなってくればもう少しおおめに見られるかも。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2014/04/27(日) 10:55:26 

    外泊はなし、午前様も許しません。
    でも休みの日は息抜きに好きなことさせてます。
    旦那だけそんなことして私はダメ、子供だって見なきゃいけない、家事もしなきゃいけないなんてイヤ。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2014/04/27(日) 11:04:38 

    会社の旅行で2泊ってあんまり聞いたことない。
    回りきれない北海道とかならわかるけど。
    自費でもう1泊つけてそう…|ω・`)

    私は男にはあんまりイクメンイクメンしてほしくないので、会社の旅行の1泊くらいなら許すかな。

    たまに手伝ってくれるくらいがいい。
    向こうもみっちり仕事して帰って来てるわけだし、毎日子育て手伝えっていうのは酷な気がして。

    友達同士の旅行ははダメだけど!

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2014/04/27(日) 11:54:02 

    外泊、キャバクラ、パチンコ
    小さい子どもの父親としてありえない

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2014/04/27(日) 12:41:51 

    旦那さんが嘘をついていない事を願いたいですね。
    でも浮気という言葉がやはり頭をよぎりました。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2014/04/27(日) 14:18:00 

    自分のお小遣い範囲で行けるんなら行けば?と言います。家族無しでの遊びに生活費は一切、出しません!それでも行くのなら私は構いません。その代わり、いつか同じ事をやります。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2014/04/27(日) 14:43:34 

    とピ主さんも旦那様と同じことしたらいいんですよ。旦那に3日くらい休みとってもらって その時に友達と旅行したりすればいいんです。子どもはいつか巣だつんだし 子育て中もたまの息抜きが上手な人は得ですよね。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2014/04/27(日) 14:50:16 

    言いたいことは言うべきです!
    母親だって息抜き必要です!!

    旦那さんは普段から出張多くて、お子さんと遊びたいと思わないんですかね?
    そう思ってないなら親の自覚が無さ過ぎか浮気を疑っちゃいます…

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2014/04/27(日) 15:00:37 

    うちの旦那さんは、たまに飲むと朝まで帰って来ません。

    昔はよくケンカになりましたが、考えてみれば、軽く居酒屋で飲んでから行き着くお店は、家の近所の私もよく行く友達のダーツバーで、常連さんもほとんど友達ばっかり。
    それに普段は真っ直ぐ帰って来てくれるので、そこは自由にさせてあげたいと思う様になりました。

    でも主さんの様に小さい子どもが居て自分が身動き取れない状態だったらこんな寛大な気持ちにはなれないかもしれません。私の場合ですが、泊まりは無しです。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2014/04/27(日) 15:08:15 

    毎日、家族の為に働いてくれているので、たまに外で飲んで羽目外す程度なら構わないけど、泊まりは無しです。
    もし私が旦那さんにそれ言われたら、怒りよりもすごく淋しい気持ちになります。
    ましてこっちは赤ちゃん抱えて身動き取れないのに、思いやり無いなーって思ってしまう。

    これからの為にも落ち着いて話し合うべき問題だと思う。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2014/04/27(日) 15:12:30 

    女友達と一泊旅行くらいは許してあげなよ。

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2014/04/27(日) 15:37:03 

    状況が似ているかと思ったので、コメントします。
    現在第三子妊娠中、上に四歳、一歳の男の子がいます。両親共に県外で車だと三時間以上かかるので、すぐには頼れません。
    やっと悪阻も治まってきたのですが、旦那が友人と一泊二日の自転車旅行に出かけています。しかも前日は飲み会で夜も出かけました。

    毎日仕事を頑張ってくれているので、息抜きも必要なのはわかりますが、もう少し考えてほしいと思いました。頼れるのは旦那だけなのに。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2014/04/27(日) 15:43:06 

    妻子持ちがいるのに、送別会で2泊の旅行?計画する友達もどうかと思う…
    てか、大人になったら、2泊もかけて遊ぶなんてしなくないですか?
    私は許しても、せめて1泊!
    トピ主さん、ご主人にはっきりいったほうがいいですよ!

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2014/04/27(日) 15:48:56 

    主さんー  旦那さん職業なに??  浮気してないですか?? 

    ちょっと心配になり。 出張中連絡取る??
    友達と出かけておみやげある?

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2014/04/27(日) 17:21:13 

    81
    タイ=女買ってるよw

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2014/04/27(日) 18:31:07 

    ちょっと待って、みんな子連れで自分の友達と国内旅行くらいしないの?私は子どもありも、なしの女友達も合わせて二泊三日くらいの旅行を年に一回か二回するけど(^^;;
    旦那が泊まりでっていうのはうちは未だにないけど、私が自由にさせてもらってるからいざトピ主の状況になったらなにも言わないかな。
    行き先やメンバーがはっきりしてることが前提だけど

    +1

    -5

  • 204. 匿名 2014/04/27(日) 18:39:22 

    遊びで外泊はあり得ないなぁ。

    月2でパチンコに行かせてるんだから、それで充分。

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2014/04/27(日) 20:09:48 

    うわきだって!ぜったいに!

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2014/04/27(日) 21:00:34 

    夫はそんなに気にならない。子供がいないせいもあると思うけど。

    ただ、夫の友人で一人どうしても感覚が合わない人がいる。
    去年の冬に平日休みの私と夫が朝食食べてたら、土日休みの夫の友人からスノボのお誘いが来て、特に予定もなかったので快く夫を送り出した。
    その人と遊ぶ時は夕食も必ず食べてくるからそのつもりでいたら、予想に反して食べずに帰ってきた。
    どうしたのか聞いたら、その日は娘さんの誕生日だったから出掛ける予定で有給取ってたのが、娘さんが熱出してお出掛けがなくなった→旦那をスノボに誘う→娘さんの具合が少し良くなり夕食は軽くお祝い出来そう→家で夕食とるため解散という流れだったらしい。

    そういうときくらい家に居てやれよ…と思った。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2014/04/27(日) 22:34:30 

    主さん~

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2014/04/27(日) 22:38:18 

    206>
    嫌な友だちだね!!
    今後も何かあるよ!!

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2014/04/27(日) 22:40:26 

    主さん~

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2014/04/27(日) 22:40:32 

    主さんー  旦那さん職業なに??  浮気してないですか?? 

    ちょっと心配になり。 出張中連絡取る??
    友達と出かけておみやげある?

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2014/04/28(月) 19:50:20 

    子供が生まれる前は二泊でも快く送り出せたけど、子供が産まれてからは一応泊まりは控えてくれてる。
    実母は他界してるし、旦那しかいないのに泊まりでいないのは困る!

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2014/04/28(月) 19:53:34 

    203
    子供いくつ?
    みんなが中学生くらいならいいと思うけど、小さいうちは無責任だと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード