ガールズちゃんねる

【画像】「しまむら」の凄さがわかる漫画が話題

474コメント2014/04/20(日) 09:49

  • 1. 匿名 2014/04/18(金) 01:18:46 









    あごひげ海賊団 : これ読むと「しまむら」ってスゲェんだな
    あごひげ海賊団 : これ読むと「しまむら」ってスゲェんだなblog.livedoor.jp

    あごひげ海賊団 : これ読むと「しまむら」ってスゲェんだなあごひげ海賊団2014年04月15日07:00カテゴリ画像これ読むと「しまむら」ってスゲェんだなしまむらとヤオコーposted with amastep小学館(2011-01-26)Amazon.co.jpで詳細情報を見る 【超速報】思い通りに人を...

    +591

    -14

  • 2. 匿名 2014/04/18(金) 01:20:57 

    すげぇww

    +957

    -3

  • 3. 匿名 2014/04/18(金) 01:21:41 

    しまむらマスターww

    +1311

    -3

  • 4. 匿名 2014/04/18(金) 01:22:18 

    しまむらー

    +338

    -3

  • 5. 匿名 2014/04/18(金) 01:22:51 

    よっしゃ、明日しまむら行ってくるわ。

    +605

    -16

  • 6. 匿名 2014/04/18(金) 01:23:04 

    何これ(笑)見入ってしまった(笑)

    +1111

    -4

  • 7. 匿名 2014/04/18(金) 01:23:11 

    明日、しまむら行こうかな
    (*´ω`*)

    +466

    -8

  • 8. 匿名 2014/04/18(金) 01:24:10 

    おもしろいw

    +425

    -4

  • 9. 匿名 2014/04/18(金) 01:24:20 

    しまらーっていうよね

    +288

    -10

  • 10. 匿名 2014/04/18(金) 01:24:56 

    となりまちにも あるんだよ…!!!



    確かに(笑)

    +1122

    -6

  • 11. 匿名 2014/04/18(金) 01:25:32 

    かなりにやけたw

    +416

    -4

  • 12. 匿名 2014/04/18(金) 01:26:08 

    確かに、別店舗に行けば見つかる時もある!!

    意外に掘り出し物もあるしね。

    +720

    -9

  • 13. 匿名 2014/04/18(金) 01:26:26 

    ちょっと しまむら 行って来る!

    +293

    -15

  • 15. 匿名 2014/04/18(金) 01:26:42 

    たまに行くと
    「へーこれ安く手に入るんだー」
    って商品に出会えるから好き

    +578

    -6

  • 16. 匿名 2014/04/18(金) 01:26:43 

    明日しまむらハシゴしてくる

    +270

    -12

  • 17. 匿名 2014/04/18(金) 01:27:45 

    シュール笑

    +325

    -5

  • 18. 匿名 2014/04/18(金) 01:28:00 

    しまむらなんかのマスターになりたくないwww
    恥ずかしい。

    +462

    -170

  • 19. 匿名 2014/04/18(金) 01:28:21 

    しまむらマスターさん…
    自分、しまむらをバカにしてました!
    明日必ず行きやす!!

    +445

    -14

  • 20. 匿名 2014/04/18(金) 01:28:33 

    商業的な意味ではすごい。

    でも、個人的にはしまむらの服は安っぽくて普段着としては買わないかな。

    +657

    -59

  • 21. 匿名 2014/04/18(金) 01:29:51 

    こんなのしまむらがお金出して、書かせてるに決まってるじゃんwww

    +275

    -36

  • 22. 匿名 2014/04/18(金) 01:29:52 

    めざせっ!しまむらマスター!
    【画像】「しまむら」の凄さがわかる漫画が話題

    +324

    -8

  • 23. 匿名 2014/04/18(金) 01:30:04 

    この前ヒルナンデスでしまむらの裏側やってた
    仕入れ担当者に、いろんなメーカーさんが衣類を持ち込みアピール
    メーカーさん長蛇の列
    スーパー玉出と同じような手法だから、安いんだと納得した

    +435

    -8

  • 24. 匿名 2014/04/18(金) 01:31:17 

    ファッションセンターしまむらが正式名称だっけ?

    ダサ過ぎ。

    +291

    -160

  • 25. 匿名 2014/04/18(金) 01:31:21 

    漫画としては面白いけど
    サイズ違いだけで隣町に行こうとは思わない。

    +455

    -31

  • 26. 匿名 2014/04/18(金) 01:32:05 

    漫画すごいけど…行かないかな(笑)

    +245

    -34

  • 28. 匿名 2014/04/18(金) 01:32:22 

    女って全員しまむらで買ってるでしょ

    +17

    -286

  • 29. 匿名 2014/04/18(金) 01:32:22 

    自社の紹介漫画?日ペンの美子ちゃんを思い出したわ(笑)。

    +361

    -4

  • 30. 匿名 2014/04/18(金) 01:32:32 

    え、しまむらマスターとか全然憧れないww

    +225

    -28

  • 31. 匿名 2014/04/18(金) 01:33:33 

    ニートコーバン
    日本語いまいちだよ

    +67

    -5

  • 32. 匿名 2014/04/18(金) 01:34:52 

    しまむら近くにないから行ったことないんだけど、そんなにいい?
    gu、H&M、ユニクロ、forever21、めちゃくちゃ安いっていったら、ここら辺しか思いつかないけど、皆はどこいくの?

    +38

    -126

  • 33. 匿名 2014/04/18(金) 01:35:30 

    28

    え?しまむら買ったことありませんけど?
    店がどこにあるのかも知らない。因って、店に入ったこともない。
    昔、CMは見たことあるけど。

    +31

    -173

  • 34. 匿名 2014/04/18(金) 01:36:56 

    サイズ違いなんて、デパートとかセレクトショップ行けば、
    パソコンで他店舗の在庫、その場で調べてくれますけど?

    +32

    -154

  • 35. 匿名 2014/04/18(金) 01:36:58 

    しまむらくんかわいい♡
    【画像】「しまむら」の凄さがわかる漫画が話題

    +554

    -7

  • 36. ニートコバーン 2014/04/18(金) 01:38:15 

    31
    深夜なんだから許してクレヨ

    +9

    -101

  • 37. 匿名 2014/04/18(金) 01:38:47 

    アラサーにはきつい。質のいい服を一回でも体験すると、生地の悪さ、パターンの雑さが耐えられなくて、ぼろ布レベル。
    良くて中学生ぐらいまでじゃない?
    でも、自分の子供には着せたくない。

    +410

    -149

  • 38. 匿名 2014/04/18(金) 01:40:01 

    隣町に行かなくても、他の店舗にあれば取り寄せできるよ。今は変わったのかな?

    +100

    -6

  • 39. 匿名 2014/04/18(金) 01:40:28 

    36

    私も許して。
    ニートコーバンじゃなくて
    ニートコバーンだったのねw

    +75

    -15

  • 40. 匿名 2014/04/18(金) 01:44:07 

    マンガに見入ってしまった!(笑)最初2人は他人かと思った!面白かったぜ!(^○^)

    +217

    -4

  • 41. 匿名 2014/04/18(金) 01:45:12 

    憧れないとか行かないとか、コレを真に受けたらおもんないわー。
    しょーもなー(笑)ぐらいで丁度ええねんて。

    +250

    -8

  • 42. 匿名 2014/04/18(金) 01:46:07 

    何この漫画! 面白い!
    私もなるぜ しまむらマスター*\(^o^)/*

    +125

    -4

  • 43. 匿名 2014/04/18(金) 01:48:46 

    ハシゴするときあるwww

    +136

    -8

  • 44. 匿名 2014/04/18(金) 01:50:51 

     
    【画像】「しまむら」の凄さがわかる漫画が話題

    +473

    -14

  • 45. 匿名 2014/04/18(金) 01:54:16 

    43
    サイズがない時とかハシゴするwww

    +105

    -13

  • 46. 匿名 2014/04/18(金) 01:56:01 

    ちゃんと選べば掘り出し物があるよね。

    結局しまむらだろうがハイブランドだろうが、身に付ける人によって映えもするしダサくもなるよね。

    +588

    -23

  • 47. 匿名 2014/04/18(金) 01:56:33 

    しまむらの服はダサ過ぎて買いたくない。
    変なところにレースついてたり、変なプリントが印刷されてたり…質も安っぽいしなんか、ガサガサしてるw

    田舎の中学生ならいいんじゃないかな?
    マスターになれるように頑張って笑

    +95

    -203

  • 48. 匿名 2014/04/18(金) 01:58:13 

    46
    安物身に着けてる者の強がりwww

    そうやって自分を励ますしかないよね。

    +43

    -219

  • 49. 匿名 2014/04/18(金) 02:03:21 

    しまむらで生える人なんてパリコレモデルでもなかなかいないんじゃないかなー(笑)
    ましてや、十代でもない限り安物はみすぼらしいよ。

    +73

    -170

  • 50. 匿名 2014/04/18(金) 02:04:08 

    ずっと百貨店に入ってるブランドで買ってるけど、よほどのハイブランドでなければ、made in chinaだし、素材もそんな変わらないし。
    一時期の流行追うファッションがしたいなら、しまむらで掘り出し物着ても変わりないわ。

    +448

    -19

  • 51. 匿名 2014/04/18(金) 02:06:38 

    嘘つけー(笑)
    しまむら生地悪すぎるって!
    縫製も。

    +110

    -27

  • 52. 匿名 2014/04/18(金) 02:06:51 

    109ブランドもたまにあるよねWタグかえてW

    +90

    -3

  • 53. 匿名 2014/04/18(金) 02:09:45 

    >>48
    モデル事務所に所属させて頂いてますが、女の子達けっこう皆さんしまむらやハニーズやH&Mなど上手に取り入れて着こなしますね。

    もちろん、そのようなファストファッションばかりというわけではありませんが(^^)

    +98

    -18

  • 54. 匿名 2014/04/18(金) 02:12:14 

    モデルならねなんとか着こなせても、一般人はモデル体系じゃないから真似しちゃダメだよ。

    +35

    -16

  • 55. 匿名 2014/04/18(金) 02:12:15 

    しまむらで、知ってる人に会いたくないかも。見てただけで、買う気がなかったとしても、とても恥ずかしい。。

    +84

    -24

  • 56. 匿名 2014/04/18(金) 02:13:41 

    ショップで6000円ほどで買った服をしまむらで1480円で見つけて以来
    しまむらだから~とかまったく気にせず買い物するようになった。
    ちなみにその服、タグが違っただけでまったく同じ服でした。

    +288

    -8

  • 57. 匿名 2014/04/18(金) 02:14:39 

    しまむらはどんなオシャレな人でも ダサくさせる能力がある!
    【画像】「しまむら」の凄さがわかる漫画が話題

    +116

    -43

  • 58. 匿名 2014/04/18(金) 02:16:35 

    しまむら好きだけど、あの袋がイヤ!
    もう少しオサレにしてくれはしないだろうか?

    +148

    -4

  • 59. 匿名 2014/04/18(金) 02:17:25 

    結局、売れ残った服がしまむらに転売されてるってことでしょ?
    要するに、誰も原価では買う気の起きない服。

    +86

    -38

  • 60. 匿名 2014/04/18(金) 02:18:32 

    行ったことないし、今後も行かないだろうな~

    +18

    -20

  • 61. 匿名 2014/04/18(金) 02:20:14 

    57
    きゃーガッキーがー(つД`)ノ
    しまむらの能力 すごい!

    +89

    -10

  • 62. 匿名 2014/04/18(金) 02:21:08 

    安い物買って、飽きたからポイポイ捨てるのがそもそも嫌だ。

    +44

    -7

  • 63. 匿名 2014/04/18(金) 02:22:03 

    53
    しまむらとかH&Mとか、ハニーズ(初めて聞いたわ。何それ?)着てるレベルで確実に2流3流のモデルじゃん。。。
    売れないモデル…。

    本当に服のこと分かってるモデルなら、生地、縫製、仕立ての良い服着なよ。
    違いが分からないなら。いつまでも3流だよ。

    +24

    -91

  • 64. 匿名 2014/04/18(金) 02:22:35 

    都会の人はどうなんか知らんけど、田舎の人はしまむら重宝してるんだから しまむらサゲやめてください(T_T)
    安かろう悪かろうかもしれんけど、ダサいダサい言われたら悲しくなります。

    +298

    -18

  • 65. 匿名 2014/04/18(金) 02:23:46 

    50
    違いの分からない人間はそれでいいと思う。

    回転寿司と久兵衛の違いも分からんでしょ。

    +28

    -23

  • 66. 匿名 2014/04/18(金) 02:27:15 

    運命レベルの本当に欲しい服は、値段気にせずに買っちゃう。

    +73

    -3

  • 67. 匿名 2014/04/18(金) 02:29:51 

    しまむらは服だけじゃなくて毛布とか大きめのクッションとかあるのがいい
    確かに服はアレだけど、タイツとか靴下なんかは数百円で買えるしいいと思う

    +252

    -3

  • 68. 匿名 2014/04/18(金) 02:31:02 

    一年に一回くらいしまむら行くと、ちょっとテンションが上がる
    でも安さで驚きウキウキするだけで、結局安物買いの銭失いになる
    百均も大型店舗行くとすごーいと思ってあれこれ買うけど、しばらくするとどれもガラクタだと思う

    +69

    -12

  • 69. 匿名 2014/04/18(金) 02:31:20 

    57
    逆バージョン。 しまむらのチラシをエルメスのロゴに変えたもの(・ω・)ノ

    +159

    -41

  • 70. 匿名 2014/04/18(金) 02:32:32 

    モデルって一流ブランド好きだよ。
    あんだけ雑誌でいい服着まくって良さがわかってるのに、わざわざレベル落としてまで着ないと思うわ。海外のモデルのスナップでもさりげなくブランド着てるからね、モデルだったら安く買えるだろうし、サンプル品も貰えるもんね。

    +56

    -10

  • 71. 匿名 2014/04/18(金) 02:35:49 

    しまむらに行きたくなる漫画だぁ!
    絵の感じも好き(*´ω`*)

    +35

    -7

  • 72. 匿名 2014/04/18(金) 02:38:56 

    ガッキー大好きだけど

    普段着から ヤバイ フクロguだし…

    【画像】「しまむら」の凄さがわかる漫画が話題

    +83

    -12

  • 73. 匿名 2014/04/18(金) 02:40:25 

    64
    今の時代、結構なお店は通販で買えるよ?

    +22

    -8

  • 74. 匿名 2014/04/18(金) 02:43:18 

    あのー、百貨店でも若者ターゲットに109のメーカーいれてるとこもあるけど、縫製も生地もパターンも悪いから、そういうの百貨店ブランドと言わないで欲しい。

    +83

    -4

  • 75. 匿名 2014/04/18(金) 02:44:17 

    久兵衛行くし回転寿司も行きますけど。
    服に関係あります?
    まさか久兵衛が一番とでも?ww
    そもそも回転寿司バカにしてます?

    +69

    -22

  • 76. 匿名 2014/04/18(金) 02:45:57 

    しまむらで掘り出し物を探すのが、宝探しをしているみたいで何時間も居てしまう(笑)
    確かにとんでもない(⁉︎)デザインや柄とかあるけど、いいのも紛れてるからやめられない ♪( ´θ`)ノ

    +155

    -7

  • 77. 匿名 2014/04/18(金) 02:50:10 

    よく「その服可愛い〜」
    って褒められるけど
    全身ほとんどしまむらですww

    服にこだわりがある人だと
    周りから思われてるけど
    ブランド物なんて持ってないし
    一般的なアパレルとしまむらじゃ
    見分けつかないと思うよ

    +191

    -17

  • 78. 匿名 2014/04/18(金) 02:51:59 

    しまむら行くのも行かないのも個人の自由だけど、行った事もないのにイメージだけでダサいとか絶対行きたくないって言ってる人は見栄っ張りで可哀相だなと思う。

    +217

    -13

  • 79. 匿名 2014/04/18(金) 02:52:27 

    75
    やだ、バカ舌告白。
    いいんじゃないですか?安いブランド着て、安い店で食べてれば。
    久兵衛にもしまむらで行くのかな。

    それにデパートブランド、ハイブランドじゃないのmade in chinaばっかりじゃないwww
    知識浅っ。
    当然、国産もあるし、イタリア製もあるし、東欧諸国も多い。

    +9

    -120

  • 80. 匿名 2014/04/18(金) 02:52:45 

    しまむらは他の店と比べて
    同じようなデザインでも
    千円くらい安く買えるから好き

    +126

    -10

  • 81. 匿名 2014/04/18(金) 02:53:37 

    77
    お  世  辞  www
    真に受けてる。

    +20

    -64

  • 82. 匿名 2014/04/18(金) 02:54:16 

    75さん、ずれますが
    一番の寿司ってどこ?
    北新地の寿司屋で聞いた話だけど、寿司職人のコンテストみたいなのがあるらしく、優勝したのは久兵衛の寿司職人だって。
    最後の文章が支離滅裂すぎて怖いー。

    +10

    -55

  • 83. 匿名 2014/04/18(金) 02:55:34 

    しまむらは量産型のファストファッションと違ってかぶらない所が好き。今のところ一度もかぶってない。

    +105

    -14

  • 84. 匿名 2014/04/18(金) 02:55:39 

    貧乏にん何で♪安くて可愛いのすきです。

    +87

    -2

  • 85. 匿名 2014/04/18(金) 02:58:47 

    77
    百パお世辞だよ。
    お洒落な人って、いい服も知ってるだろうから、人目で見分けつくよ。でも、他人のファッション批判しないから。

    +27

    -45

  • 86. 匿名 2014/04/18(金) 03:00:11 

    77
    お世辞かもしれないけど
    沢山の人から言われるんでね
    同じものが欲しいとか
    一緒に買い物行って
    選んでほしいって言われたり
    お世辞かもしれないけどww

    +60

    -24

  • 87. 匿名 2014/04/18(金) 03:03:22 

    79

    そんな言い方ないんじゃ?
    私北海道在住だけど、安い近所の回転寿司でもなかなか新鮮でおいしいよ?
    逆に東京に旅行行って連れて行かれたカウンターのお寿司屋さん(そこそこ有名っぽい)がなんか美味しくなくてガッカリした。

    てかしまむらの話題のはずなのになんで寿司ww

    +143

    -1

  • 88. 匿名 2014/04/18(金) 03:04:26 

    長谷川潤ちゃんやミランダやローラやすみれが着たらしまむらでも高級に見えるんだろうな

    +101

    -4

  • 89. 匿名 2014/04/18(金) 03:04:54 

    しまむらくんほんとかわいい。
    でも、しまむら近くにないんだよね…ごめんねしまむらくん。

    +55

    -4

  • 90. 匿名 2014/04/18(金) 03:07:43 

    私もテレビでみました。

    同じ地域に2店舗はなく、同じデザインの服をおかないから絶対に人とかぶりません!って言ってたのはすごいと思った。

    確かにユニクロやハニーズだと参観日や学校行事にいくとかぶるんだよね。
    お互い目線が・・。

    +109

    -6

  • 91. 匿名 2014/04/18(金) 03:10:50 

    87
    しまむらが品質良いなんてのたまっていらっしゃるってことは、
    他のものも分からないんだろうなあって思っただけだけど?

    そんなことも何で?って聞かないと分からないのか…。

    +9

    -58

  • 92. 匿名 2014/04/18(金) 03:10:55 

    ガルチャンって田舎に住んでる人何気に多いよね。ForeverやH&Mですら近くに無いっていう人が多々。
    しまむらを主にして服買ってるのか…(^^;;

    青森のおばぁちゃんの家に行った時、いとこがGU出来たんだよって興奮してたなぁー
    田舎は大変だな。

    +25

    -84

  • 93. 匿名 2014/04/18(金) 03:16:17 

    いやいや、どんなこと言われてもしまむらの服はダサいでしょ。
    なぜ、こんなにももっさりとさせてしまうのか…っていう服ばっかだよ。

    +32

    -43

  • 94. 匿名 2014/04/18(金) 03:17:13 

    ていうか都会がごく一部で大多数は田舎でしょ(笑)

    私は一応東京だけど、多摩のほうだから普通に田舎だし
    都内の23区だから全部大都会ってわけでもないしね

    +132

    -3

  • 95. 匿名 2014/04/18(金) 03:18:06 

    私は買ったことはないけどしまむら着てるブロガーさんとか普通にオシャレで可愛いなって思う
    しまむらだけじゃなくて他のものとの組み合わせで安っぽく見えないよう上手に着こなしてる
    結局着る人に左右されるよね
    しまむらは安物だから着たくないって言って普段からブランドものばかり着てる人は
    それで満足するから着こなしとか合わせ方とかうまくなさそう

    +135

    -10

  • 96. 匿名 2014/04/18(金) 03:18:39 

    学生時代の友達でど田舎に住んでる子いたけど、その子はお洒落だったから、わざわざ遠出して服買いに行ってたけど。近場で済まそうとは思ってなかったらしい。その根性が凄いと思った。

    +15

    -6

  • 97. 匿名 2014/04/18(金) 03:19:44 

    37
    >アラサーにはきつい。質のいい服を一回でも体験すると、生地の悪さ、パターンの雑さが耐えられなくて、ぼろ布レベル。 良くて中学生ぐらいまでじゃない? でも、自分の子供には着せたくない。

    選んで買い物すれば、デパートや百貨店の『アパレルショップ』で購入しても
    さほど変わらない生地もあるよ。

    高いお店でもなんっでこんなすけすけぺらぺらな生地のT-shirtが5000円近くもすんの!?
    って理不尽なことが多々あるので、リーズナブル=ロークオリティーって固定概念は
    捨てた方が、お得なことあるとと思いますよ!

    +200

    -11

  • 98. 匿名 2014/04/18(金) 03:20:55 

    91
    なんか、いちいち性格悪いね(^_^;)

    +65

    -5

  • 99. 匿名 2014/04/18(金) 03:21:49 

    95
    そういうあなたもうまくなさそう♪

    +7

    -41

  • 100. 匿名 2014/04/18(金) 03:21:55 

    この広告www
    衝撃のダサさ。

    これ見て、店行く気になる人が居るの凄いわ。
    【画像】「しまむら」の凄さがわかる漫画が話題

    +51

    -27

  • 101. 匿名 2014/04/18(金) 03:23:58 

    91は言葉遣いも悪いね

    +41

    -1

  • 102. 匿名 2014/04/18(金) 03:27:38 

    57
    それって「しまむら」ってデカデカと書いてあるからじゃない?何も書いてない状態でも「これ絶対しまむらでしょ、ダサ〜い」ってわかる?

    +56

    -3

  • 103. 匿名 2014/04/18(金) 03:29:05 

    97
    お得感は求めてないので、、
    すけすけペラペラのTシャツってインナーが必要なものかも?そういう見分けのつかないレベルなら生地云々おっしゃるのはどうかと。
    私は安い店で掘り出し物さがすほど暇じゃないので時間の無駄です。人それぞれ価値観はちがいますので、自分でこれが正解と思ったらつらぬけばよろしいのでは。

    +11

    -52

  • 104. 匿名 2014/04/18(金) 03:30:02 

    89
    全部読んだ…
    しまむらくんかわいすぎ(つД`)ノ

    うちはこの間 イオンの中にGUができたくらいの田舎だからしまむらくんにはお世話になってます。品質が悪くても着れりゃあいいのよ。

    +62

    -1

  • 105. 匿名 2014/04/18(金) 03:30:15 

    101
    わざとの二重敬語でゴメンね。

    +4

    -15

  • 106. 匿名 2014/04/18(金) 03:31:45 

    しまむらは確かに微妙なデザインや縫製の服が多い。けどたまーにすごい掘り出し物があるんだよ。10回通って1着出会うかどうかだけど(^^;; ほとんどが一点物だから早いもの勝ち。だから宝探しみたいで楽しい。ちょっとした暇つぶしには最適です。

    +102

    -1

  • 107. 匿名 2014/04/18(金) 03:32:36 

    101

    言い負かされて、91を性格悪いってことにしようとしてるとか…。

    +3

    -38

  • 108. 匿名 2014/04/18(金) 03:34:36 

    田舎のしまむら大好きな人に、しまむらはオシャレですよー!って言われてもね笑

    全然説得力ないわ。

    +23

    -48

  • 109. 匿名 2014/04/18(金) 03:36:26 

    97は何をそんなに怒ってるんだい?
    しまむらをバカにされたことかw
    でもね、世の中安く良いものを手にいれようとする行為が嫌いな人もいるんだから。

    +19

    -21

  • 110. 匿名 2014/04/18(金) 03:36:36 

    97
    >なんっでこんなすけすけぺらぺらな生地

    分厚い生地が良いものと考えてるのかなwww
    スエット着てなよ。

    +40

    -32

  • 111. 匿名 2014/04/18(金) 03:40:02 

    しまむらやGUは流行りのデザインも取り入れてるからちょっと冒険したい時やお試しには最適。去年流行った千鳥格子とか今のボタニカル柄とか、今は流行りの移り変わりが早いから、すぐに着られなくなるだろうし。定番のアイテムは良い物を買って、流行の物は安く手に入れるって悪くないと思うけどな。

    +123

    -1

  • 112. 匿名 2014/04/18(金) 03:45:32 

    有名アパレルでもバーゲン品やアウトレットだと「本当に○○?」と疑うようなデザインや縫製の服があったりする。それとは逆にしまむらでも「本当にしまむら?」って服もある。ブランドだからいい、しまむらだからダサい、高いからいい、安いから悪いって一括りにしなくてもいいと思うなぁ。「しまむら=オシャレではない」というのは同意だけど。

    +105

    -3

  • 113. 匿名 2014/04/18(金) 03:46:32 

    たまにブランド物のタグ違いがあってお買い得な時がある…
    でもそれ以外基本的には生地とかあまり良くない気も^^;
    やっぱり高めのブランドと比べると、ヘタるのが早い!
    しまむら=ワンシーズンって感じがする…。
    衣替えの時に捨てる確率高いです^^;

    +48

    -2

  • 114. 匿名 2014/04/18(金) 03:47:45 

    97
    そういうデザインだろ~、普通わからんかったら店員に聞くし、Tシャツ5000円なんて高いうちに入らんよ。

    +12

    -39

  • 115. 匿名 2014/04/18(金) 03:50:13 

    ブランドにこだわりまくるのもどーかと思うけどね
    ウシジマくんの読モの話思い出すわ(笑)
    しまむら行ったことないんでなんとも言えないけど、安い服を上手に着こなせる人はすごいと思う
    Elastic: サロン系がウシジマくんワールドに堕ちたら
    Elastic: サロン系がウシジマくんワールドに堕ちたらtaf5686.269g.net

    ファッション、女性誌、トレンドをウォッチするブログ

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2014/04/18(金) 03:51:16 

    喧嘩すんなってwww

    +44

    -0

  • 117. 匿名 2014/04/18(金) 03:54:06 

    97が、そもそも悪い。
    37さんに喧嘩ふっかけてんだから。

    +31

    -9

  • 118. 匿名 2014/04/18(金) 03:57:24 

    ていうか、安物すすめる人ってなんで高い物買える人を叩くわけ?別にいいじゃん。自分の金をどう使おうが勝手だし、それなりに価値があると思って買ってるんだろ?

    +39

    -21

  • 119. 匿名 2014/04/18(金) 04:00:37 

    118
    それ、逆にしてもあてはまるでしょ
    しまむらが安くてださいのが多いのは事実だけど、みんないいと思って買ってるわけで
    しまむらなんて田舎者!誰が買うんだこんなもん!ってこのトピできれるのもなんかカッコ悪い

    +102

    -8

  • 120. 匿名 2014/04/18(金) 04:04:56 

    しまむらくんがかわいそうだからけんかやめて

    +93

    -2

  • 121. 匿名 2014/04/18(金) 04:05:18 

    賛否両論あるものだと思うけど
    喧嘩は良くない

    +60

    -1

  • 122. 匿名 2014/04/18(金) 04:07:09 

    97が、出ていけ!!

    +5

    -24

  • 123. 匿名 2014/04/18(金) 04:11:12 

    97
    114さんに同意。
    私も、いつも行く店でTシャツ5000円で売ってたら、全然躊躇いなく買う。
    安いじゃん…と。
    Tシャツ5000円で高いって思ってるレベルで、色々経済状況がね…。

    +8

    -91

  • 124. 匿名 2014/04/18(金) 04:13:16 

    行きたいけど、近くにない……
    どこも遠い……

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2014/04/18(金) 04:16:29 

    114

    明らかに粗悪なペラペラの生地のTシャツで5千円、高くない?

    +99

    -8

  • 126. 匿名 2014/04/18(金) 04:17:42 

    しまむらをオシャレに着こなしてるっていう人、お願いだから画像でもなんでも見せてー。
    私の知っているしまむら利用者はヤンキーあがりのギャルママくらいだよー。ちっともセンス良くないよー。

    +13

    -37

  • 127. 匿名 2014/04/18(金) 04:18:13 

    そっか~
    今ここにいる時間帯の人にとって5000円のT-シャツは
    高くない、むしろ安いってことですね。

    了解★☆

    お水お疲れ。

    +106

    -20

  • 128. 匿名 2014/04/18(金) 04:19:55 

    125はグンゼでOK。

    +6

    -14

  • 129. 匿名 2014/04/18(金) 04:22:15 

    多分、Tシャツで揉めてる人達
    そもそも思い描いてる品が違うんだろ~ね。

    +76

    -1

  • 130. 匿名 2014/04/18(金) 04:23:45 

    学校行事にユニクロやハニーズ着て行けるって…ビックリしました。参観日はスーツにパールネックレス、ケリーバッグが定番の学校なので。楽で羨ましい…かなと思ったけどやっぱりそんな貧乏くさい学校やだ。

    +11

    -83

  • 131. 匿名 2014/04/18(金) 04:24:09 

    117

    逆っしょ。37の発言の方が余程攻撃的だと思うね。
    【ぼろ布レベル】って暴言吐き捨ててるし。

    >アラサーにはきつい。質のいい服を一回でも体験すると、生地の悪さ、パターンの雑さが耐えられなくて、ぼろ布レベル。
    良くて中学生ぐらいまでじゃない?
    でも、自分の子供には着せたくない。

    +61

    -9

  • 132. 匿名 2014/04/18(金) 04:24:51 

    何でこんなに揉めるかな…

    +59

    -0

  • 133. 匿名 2014/04/18(金) 04:26:25 

    122
    >122. 匿名 2014/04/18(金) 04:07:09 [通報]
    97が、出ていけ!!

    あんた中高校生?
    稚拙。

    +28

    -4

  • 134. 匿名 2014/04/18(金) 04:26:32 

    ていうか、しまむら近くにないなぁ。世田谷区民ですがどこにあるんだろう。

    +9

    -8

  • 135. 匿名 2014/04/18(金) 04:27:17 

    88

    その中に「すみれ」は必要なのでしょうか・・?

    +3

    -13

  • 136. 匿名 2014/04/18(金) 04:27:18 

    131
    ただの正直な感想を述べただけだと思います。しまむら行ってるしね、この人。

    +14

    -7

  • 137. 匿名 2014/04/18(金) 04:28:15 

    136

    www そっか、そうだね。
    しかも何年前に行ったのか・・って感じですしね。

    +6

    -11

  • 138. 匿名 2014/04/18(金) 04:28:49 

    田舎にあるんだよしまむらは。

    +7

    -11

  • 139. 匿名 2014/04/18(金) 04:31:04 

    そんな、しまむらごときでもめんなよ、めんどくせーやつら!

    +94

    -2

  • 140. 匿名 2014/04/18(金) 04:32:03 

    なんか、37に対して粘着してる人がいる。
    しつこいよ!!

    +13

    -8

  • 141. 匿名 2014/04/18(金) 04:43:01 

    131
    別にあなたに対して暴言はいてないじゃない?
    文章よく読んでみ?
    なんでそんなに被害妄想なの?
    全てのプチプラ否定してるわけじゃないし。

    +5

    -17

  • 142. 匿名 2014/04/18(金) 04:43:22 

    127

    お水以外にも、5000円のTシャツを高くないと思える職業、経済状況の人はいますよ。
    私がここで職業名乗っても、ネットだから何とでも言えるって嫉妬で言われちゃう類。

    あなたの生活圏じゃ、お水くらいしか思いつかないんだろうけどwww

    +21

    -48

  • 143. 匿名 2014/04/18(金) 04:45:19 

    >128

    125にとってはグンゼも高い。
    ストッキングにもグンゼ買えないと思うよ。

    +10

    -10

  • 144. 匿名 2014/04/18(金) 04:47:51 

    37さん、可哀想~、、

    +5

    -16

  • 145. 匿名 2014/04/18(金) 04:50:57 

    130
    お受験の無いそこらの公立小学校だと、親がユニクロやらハニーズ(とやら。聞いたこともない)着て行くのかもね。

    お受験校とは、生活レベルが全然違うんじゃないかな?

    私も公立には通ったことないから知らないけど。
    そんな粗悪品着てた父兄は居なかったなあ。

    +11

    -49

  • 146. 匿名 2014/04/18(金) 04:59:03 

    こんな匿名掲示板で金持ちドヤするのも…
    2chでやたら東大京大の高学歴が多いのとにてる(笑)鬼女板では旦那の年収1000万とか。

    まあTシャツ5000円でお水はないわーと思うけどね

    +79

    -3

  • 147. 匿名 2014/04/18(金) 05:02:52 

    134
    三軒茶屋にあるよ


    身近にないならべつに粘着しなくていーじゃん
    自分の町ではホットスポットだったのでdisらないでほしいわ

    +44

    -4

  • 148. 匿名 2014/04/18(金) 05:03:02 

    金持ちじゃなくても、しまむら買わない人もいるんだし、ひとくくりにするのはどうかと。

    +42

    -3

  • 149. 匿名 2014/04/18(金) 05:08:55 

    146

    出没した時間帯で言ってるだけじゃない?

    +23

    -1

  • 150. 匿名 2014/04/18(金) 05:10:33 

    こうゆうマンガ好きw
    ここでも「しまむら行ってくる」って人続出してるみたいだし
    あえてしまむらを話題にするシュールさがウケる

    +29

    -2

  • 151. 匿名 2014/04/18(金) 05:14:12 

    お受験どうちゃらとかはたしかにミサワ系金持ちって感じする(笑)
    どんな名門校でもDQNは一定数いるしなー。田舎のDQNとは毛色がだいぶ違うけど。
    そんな人がしまむらトピになんでそこまで粘着できるのかもよくわからないし

    +48

    -3

  • 152. 匿名 2014/04/18(金) 05:14:31 

    いつもは画像の中学生が喋るクマさんとイチャもふしてるギャグマンガだよ

    +2

    -1

  • 153. へへ 2014/04/18(金) 05:15:19 

    しまむらで働いてた人が言ってたよ!
    上の人は糞すぎる!と。
    話聞いたらし、天下のしまむら様だぞ!みたいな行動ばっかしてた。あと女性社員に酷い暴言ばかり。

    +8

    -16

  • 154. 匿名 2014/04/18(金) 05:17:06 

    そんなとこで服買いたくなーい!!

    +8

    -25

  • 155. 匿名 2014/04/18(金) 05:18:14 

    ファストファッションで纏めた
    プチプラコーデをUPして人気を博してるブログも多々あるし

    プチプラコーデの需要はある。
    このトピはそういう価値観に近い人達が多数集まるところだと思うので
    あからさまにさげずんだり、ヒドイ物言いで否定したりしたら
    気分悪いって人達もいる、ということを考えてほしいと思います。

    金銭感覚も人それぞれだと思うし、部屋着として着るものには5000円以内で
    十分って人もいるでしょうし、いや、19、29、39程度でも全然十分!て人もいれば
    、もっとお金かけてちゃんとしたもの?を普段から身につけてたい、
    と思う人もいるかもしれない。

    それはそれで結構だけど、プチプラ好きの人に
    【金銭感覚どうなの?経済的にどうなの?〇〇に△△円なんて高くないし!】
    みたいな否定的な意見で攻撃されるのは、違うと思いますね。

    平行線で交わらないと思う。

    +105

    -1

  • 156. 匿名 2014/04/18(金) 05:22:54 

    しまむらの漫画が話題でしょ?
    しまむら好き集まれならわかるけど、現に安っぽいとかの意見にプラスついてるけど?

    +10

    -5

  • 157. 匿名 2014/04/18(金) 05:24:37 

    155がなんで仕切りだしたのか意味不明。

    +3

    -46

  • 158. 匿名 2014/04/18(金) 05:25:47 

    結局しまむらアゲしろってトピなんか?

    +7

    -22

  • 159. 匿名 2014/04/18(金) 05:27:52 

    長文乙!

    +7

    -16

  • 160. 匿名 2014/04/18(金) 05:28:52 

    ピッケル☆

    +1

    -9

  • 161. 匿名 2014/04/18(金) 05:31:56 

    しまむらって、たま~に行くと
    かなり売り方&商品の質、バラエティー等々、ガラリと変わってるよね・・

    くみっきーや各種ギャル雑誌とのコラボ商品があったり。

    すごい変わったな~と思う。

    +42

    -3

  • 162. 匿名 2014/04/18(金) 05:35:38 

    くみっきーや、ギャルのコラボ物なんて益々ほしくな~い♪CHANELだったら考えてもいいけど。

    +6

    -49

  • 163. 匿名 2014/04/18(金) 05:39:30 

    162

    中学生、宿題ちゃんとやった?

    +33

    -4

  • 164. 匿名 2014/04/18(金) 05:41:14 

    しまむらに ふなっしーグッズとか
    売ってますか?

    +9

    -2

  • 165. 匿名 2014/04/18(金) 05:43:27 

    くみっきー推し=ヒルなんです主婦

    +7

    -8

  • 166. 匿名 2014/04/18(金) 05:43:48 

    しまむらとユニクロは形が致命的に悪い。
    あと店名。

    +16

    -6

  • 167. 匿名 2014/04/18(金) 05:47:25 

    私のサイズ0か5号なんですけど、しまむらのSって大きくないですか?合う服がないんですけど。

    +9

    -11

  • 168. 匿名 2014/04/18(金) 05:49:44 

    166

    そうかな~?
    特にユニクロのコラボTシャツ、リーズナブルなのに
    形も綺麗で、生地も比較的しかっりしてるので
    毎年何かしら買っちゃうよ。(*^-^*)

    +19

    -1

  • 169. 匿名 2014/04/18(金) 05:53:44 

    お受験校だの参観日にはケリーバッグが定番だの
    いつの時代のドラマだよ(笑)。
    そもそも遠目から小中学生が生地の良し悪しが分かるのかい?
    どこぞのご令嬢だか知らんが本当の金持ちは
    そんなくだらん自慢や皮肉は言いませんよ(笑)。

    しまむらが好きなら着ればいいし、
    ケリーバッグが好きなら持てばいい。
    自分の価値観を押し付けたりひけらかす奴が一番ダサいわ。

    +128

    -5

  • 170. 匿名 2014/04/18(金) 05:59:36 

    なんか、しまむらの広報がいる気がする。

    +11

    -14

  • 171. 匿名 2014/04/18(金) 06:01:11 

    田舎に住んでる人みんなが、しまむらでお買い物してるとは思われたくないなー
    地方都市まで出てお買い物してる人の方が多いでしょ
    しまむらは、子供か主婦がお買い物してるイメージ。

    +30

    -11

  • 172. 匿名 2014/04/18(金) 06:02:17 

    171

    >子供か主婦がお買い物してるイメージ
    +ギャル。

    +20

    -5

  • 173. 匿名 2014/04/18(金) 06:03:16 

    172
    + 外国人(フィリピンやブラジル人の人も凄く多い)
    +OL 夕方からどどっと急増。

    +31

    -6

  • 174. 匿名 2014/04/18(金) 06:05:03 

    ギャル=くみっきー=ポップティーン=高校生

    +6

    -5

  • 175. 匿名 2014/04/18(金) 06:05:30 

    私は地方に住んでたけど(生まれは東京だが)、デパートで服買ってたし、
    子供の頃、年2回は伊勢丹新宿で服買ってた。

    しまむらなんぞ、何処にあるのかも知らない。
    無縁です。

    +6

    -33

  • 176. 匿名 2014/04/18(金) 06:06:02 

    173
    えー!OLさんもしまむら行くの!?

    +10

    -6

  • 177. 匿名 2014/04/18(金) 06:07:36 

    今やCanCamにでさえ 
    「しまむらブランド」ってページ掲載されてるくらいだもんね。

    ファストファッションが頭角を現してきてから
    早5年程は経つ気がする。。

    +37

    -4

  • 178. 匿名 2014/04/18(金) 06:09:09 

    176

    はい、制服姿の方も5時過ぎに行けば
    必ず数人見かけますよ~。

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2014/04/18(金) 06:10:25 

    169
    お受験は昔も今も存在するけど?
    親も子もが普段からそこそこ良いもの着てたら、小6なら、安い服とそうでない服くらいは分かる。
    安物ばっか着て育つと分からないかもね。

    自慢じゃないよ、単なる事実だよ。
    親は少なくともユニクロ着て学校行事に来ない。普段着過ぎるわ。

    +7

    -41

  • 180. 匿名 2014/04/18(金) 06:13:34 

    >177
    しまむらがお金払ってCanCamに乗せて貰ってるに決まってんじゃんwww
    ユニクロがVERYに載ってるのも同様。

    そんな世の中の仕組みも知らないの???
    おバカさん。

    +23

    -38

  • 181. 匿名 2014/04/18(金) 06:14:48 

    でもギャルでもagehaやpopteen系のギャルじゃなくて
    Vivi系の大人モード系の綺麗目ギャルも増えた!
    細くてスタイルもよくて綺麗なんですよ、だから何か試着してても
    凄くかっこよくて。

    先入観を持たず、モノを選んで買ってるって感じがスマートだなと思った。

    若干驚いたけど、こういう人達もしまむらを覗くようになったんだな~と
    変化を感じて、どことなく嬉しかったですね~♫

    +26

    -5

  • 182. 匿名 2014/04/18(金) 06:19:38 

    180

    そりゃそうでしょうね。

    でも、しまむらが企業戦略の一環として、そこまでアグレッシブに動ける
    力を実際に得たから成しえたことでしょ?

    CanCamだっていくらビジネスとはいえ、自身の企業イメージが
    崩れると思ったら受諾しないでしょうが。
    業界全体の流れとしてファストファッションが台頭してきたからこその掲載に
    結びついたわけだから。

    「おバカさん」ね。はいはい。どっちが短絡的?
    ご勝手に暴言吐いて、ご自身の格を落として下さいませ。

    +57

    -6

  • 183. 匿名 2014/04/18(金) 06:20:03 

    169はお受験したこと無いんだろうな…。

    高校受験が初めての受験?
    遠い世界過ぎて、想像がつかないらしい…。

    私は幼稚園からお受験した。内部進学だけど、小中も一応受験。
    私にとってはありふれたことだったけど。

    +5

    -37

  • 184. 匿名 2014/04/18(金) 06:23:59 

    182
    お金払ってやっと載せて貰えるお店だよ。

    スタイリストや編集部がお宅のブランド、うちの雑誌で扱わせてくださいって頭下げるブランドもあるのに。
    お金提供しないと見向きもされないよ。

    今、出版不況だし、CamCanもしまむら扱うなんて格を落とすけど、背に腹は代えられないとしかwww

    +13

    -32

  • 185. 匿名 2014/04/18(金) 06:29:16 

    エスカレート式って
    本来の壮絶な受験経験なしに
    さほど緊迫感なくどんどん進学できるから
    あまり勉強できないイメージ・・

    +39

    -4

  • 186. 匿名 2014/04/18(金) 06:29:45 

    それぞれの環境があるということで
    どちらの言い分も分かりましたけど
    お受験の話はちょと本筋から外れてる気がしますが・・?

    +56

    -0

  • 187. 匿名 2014/04/18(金) 06:35:18 

    185
    できない子はできない。
    できる子は小学校からの内部進学生でも上位1/4人は医学部、東大京大に進学。
    私もその1/4。

    公立通いはイメージだけで事情知らないよねwww

    +2

    -38

  • 188. 匿名 2014/04/18(金) 06:39:32 

    めんどくさくがりーな、私は掘り出す作業が怠いので
    しまむらは一度しか行ったことがない

    +9

    -3

  • 189. 匿名 2014/04/18(金) 06:40:36 

    レまむら

    +1

    -4

  • 190. 匿名 2014/04/18(金) 06:41:13 

    187

    1/4ってどんだけ少ないの。
    その両極端さが評価に信憑性持てないんだよね、エスカレート式の私立ってのは。

    あなたを含むというその1/4は私立に通いつめて最終的には
    東大・京大の国立に行くわけだ。皮肉ね。

    または「私立の医学部」ってことですかね。

    +8

    -9

  • 191. 匿名 2014/04/18(金) 06:43:28 

    これなんだろう。

    【画像】「しまむら」の凄さがわかる漫画が話題

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2014/04/18(金) 06:45:38 

    しまむら行こうと思ったけど
    結構強く雨降ってるから今日は止めよう☂

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2014/04/18(金) 06:51:47 

    187
    トピずれ承知だけど、公立育ちが妬んで誤解してるので…。

    医学部は私立も国立も含むけどwww何勝手に解釈してんの?
    少なくとも全員どこぞの国立大学レベルには行くよ。
    日本の人口の何%が東大京大医学部行くと思ってんの?

    知らない人間が私立の医学部をそういう感じで言うけど、
    慶応も順天も慈恵もあるし、一番低い私立医学部、公立小学校の1番取ってても早々受からないよ。
    予備校の偏差値表見てみると良い。
    無知をひけらかすって恥ずかしいね。

    トピずれだし、私もこれから出勤なんで、これ以上お相手したくないからさようなら。

    +5

    -56

  • 194. 匿名 2014/04/18(金) 06:52:52 

    何か感覚おかしくなってシマムラがあまり安く感じない…。シマムラで1900円使いたくない!とか思ってしまうようになった。

    +50

    -1

  • 195. 匿名 2014/04/18(金) 06:54:41 

    190
    193は公立小中学校通いの190宛てね。(訂正)

    +2

    -20

  • 196. 匿名 2014/04/18(金) 07:00:00 

    お金が無くても、そこそこの格好が出来る。いい時代だなと思う。

    +34

    -0

  • 197. 匿名 2014/04/18(金) 07:01:57 

    190
    190は何も知らないなあ…。
    小学校なりからお受験するのって、別に皆がエスカレーターで楽に私立の大学に行くためじゃないんだよ。

    大学の無い学校はざらにあるし。
    そういう学校は、小学校の頃から、しっかり勉強する環境に身を置かせたい親が受けさせる。
    DQNで遊んでばかりの公立に行ったら行く先見えてる。環境は大事。

    慶応高校からだって、慶応大学進まないで、東大京大行く人、国立私立医学部行く人はかなりいる。

    分かってないのに、何を偉そうに知ったようなこと言ってるんだろう。

    +6

    -22

  • 198. 匿名 2014/04/18(金) 07:06:07 

    朝っぱらから下世話な匿名掲示板のしまむらトピでお育ちのいいアテクシアピールして颯爽と出勤する193が眩しいwww

    +117

    -3

  • 199. 匿名 2014/04/18(金) 07:06:12 

    195

    トピずれごめんなさいね。

    私の育った地方では
    私立よりも公立の方が偏差値高いんですが。

    地方によって、私立・公立どちらが優位が違うんですよ。
    おもしろいですよね~。
    日本全国、一貫すればいいのにね。

    +54

    -3

  • 200. 匿名 2014/04/18(金) 07:07:13 

    198

    wwww大爆笑。wwww

    ほんと正に、そう思った。wwww

    +66

    -4

  • 201. 匿名 2014/04/18(金) 07:09:36 

    必死にしまむらの服なんてイヤだとか子供には着せたくないとか言ってるけど、確かに大人の服はえ?と思うのあるけどそれはしまむらに限ってのことじゃないし。
    ベビー服なんて着る期間短いしよく買ってたよ。かわいいベビー服いっぱいあります!

    +47

    -4

  • 202. 匿名 2014/04/18(金) 07:17:16 


    しまむらが凄いんじゃないですよ。

    創業者の島村恒俊

    二代目会長の藤原秀次郎

    そして44歳で社長に抜擢された野中正人

    この三人がズバ抜けて優秀な為に
    しまむら45年間増収増益。

    島村さんが打ち立てた方針は創業から変わっていない。

    ユニクロや色んな会社が製造小売(SPA)つまり自社ブランドなのに対してしまむらは完全買取。それが出来るのはしまむらのバイヤーが生え抜きのエリート揃いだから。

    返品させない、値引きしない、完全売切りさせる。
    これがしまむらの三大条件。

    普通はどう考えても無理。
    服に限らずどんな商品も必ず何かが売れ残る。
    だから半額セールしたり、返品したりします。
    それがしまむらは「ある方法」で売れ残りさせない。

    そしてしまむらがオープンする場所は
    必ず社長が実際に見て決める。

    これは経営学を学ぶと
    必ずと言って良いほど手本にされるよ。

    +65

    -1

  • 203. 匿名 2014/04/18(金) 07:17:26 

    198
    しかも、推測するにどっかの私立医学部の
    ご卒業らしいですよ。
    ご立派ですねー。
    博士課程までの6年間ですから大変なご苦労をされたことかと。

    幼稚園からのエスカレート式私立校で
    少なくとも高校3年の時分には、トップ1/4に入り
    順調に難関を突破し、進学を成しえたらしいよ。

    現在のご職業は専ら謎ですけども。

    +13

    -7

  • 204. 匿名 2014/04/18(金) 07:17:57 

    シマムラ近くにない。
    田舎のデザインで、田舎の人が利用しているイメージ。

    +10

    -16

  • 205. 匿名 2014/04/18(金) 07:20:59 

    202

    「ある方法」とは?

    結構、シーズン終盤には、破格級に値下げして
    SALEを頻繁に催して売り切ろうとしている場面を見受けますが!?

    その手法とは別なんでしょーか?

    仕入れを限定して在庫を持たないように徹底する、とか。

    +15

    -3

  • 206. 匿名 2014/04/18(金) 07:27:50 

    しまむらで買わなきゃダサくないわけ?(´・ω・`)
    しまむらでなくてもコーディネートでダサくなる人はなるよねー

    おしゃれな人は、うまく取り入れたりしてるよ。

    +65

    -5

  • 207. 匿名 2014/04/18(金) 07:30:39 

    我が家の部屋着の正装はしまむら
    あの店のステテコは良いよ

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2014/04/18(金) 07:31:08 

    205

    202ですが、「ある方法」とはしまむらは陳列が全店舗同じです。なぜかと言うと、どの品が売れて、どの品が売れない、客の好みはこの色でこれは人気ないと全て本部のパソコンで管理されてるからなんです。

    これを開発したのが藤原会長で
    客層から対象商品まで全部チェックされてる。

    だから売れない品物はすぐ取り下げて
    売れる品物しか置かないので売れ残らない。

    これを「コントロール」としまむらでは言っているそうです。

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2014/04/18(金) 07:31:19 

    しまむらって
    創業45年って事実に
    びっくらこいた!

    +44

    -0

  • 210. 匿名 2014/04/18(金) 07:35:35 

    しまむらでこんなに熱くなれるあなた達は幸せだね。

    +11

    -7

  • 211. 匿名 2014/04/18(金) 07:35:48 

    208

    へ~ぇ。。
    わざわざ、ご回答いただき有難うございますね!

    今度、しまむら巡りでもしてcheckしてみようかな~。
    随分お詳しいですけど、アパレル業界の方ですか?★

    +15

    -4

  • 212. 匿名 2014/04/18(金) 07:35:50 

    203

    精一杯の僻みがみっともねーーーーーーー。

    +3

    -11

  • 213. 匿名 2014/04/18(金) 07:36:45 

    210

    経済学でもありますからねー。

    しかも私立一貫教育の是非って話にまで
    派生しちゃいましたしね~。

    びっくりですよ、もう。w

    +1

    -15

  • 214. 匿名 2014/04/18(金) 07:36:49 

    デパートやセレクトショップならパソコン管理で他店から取り寄せできるって言ってる人いるけど
    この間小学生の娘の服見ててサイズないねーって言ってたら店員さんが「他店に在庫があるか確認しましょうか?あればお取り寄せできますよ」って言ってたよ
    立ち寄っただけだから「大丈夫です」って答えたけど、いまどきチェーン店でパソコン在庫管理してないところの方が少ないってw

    +24

    -3

  • 215. 匿名 2014/04/18(金) 07:38:10 

    取り入れ方や組み合わせの仕方でダサいかどうかはかなり変わってくると思う。私は一回洗濯したら縮んでしまったのでもう買わないけど。

    +5

    -3

  • 216. 匿名 2014/04/18(金) 07:38:50 

    212

    全然僻んでないのですが?
    むしろ尊敬してる。
    時分は修士止まりなんで。

    +2

    -15

  • 217. 匿名 2014/04/18(金) 07:39:07 

    213
    私立ってどこに書いてあるんだろう…
    国立もあるのに。

    馬鹿って思い込み激しいから、勉強できなくて低学歴で低収入で、最終的にしまむらの顧客になるのかな。

    +4

    -22

  • 218. 匿名 2014/04/18(金) 07:40:14 

    私立小中にもピンキリがあるのを知らない方がいるのか…。
    恐ろしい世間知らず。

    +15

    -6

  • 219. 匿名 2014/04/18(金) 07:40:37 

    209

    しまむらが出来たのは1961年ですから
    創業53年ですかね。

    最初の数年間は創業者1人で苦労されたようです。
    しかしその後一気にノウハウを生かして大きくしたみたい。ダイエーのように間違った経営で倒産しないでここまでの規模にしたのだから称賛に値しますよ。

    +26

    -1

  • 220. 匿名 2014/04/18(金) 07:41:37 

    修士まで行って、しまむらー。

    +5

    -21

  • 221. 匿名 2014/04/18(金) 07:42:07 

    217


    トピの話の流れがありますんで・・

    >馬鹿って思い込み激しいから、勉強できなくて低学歴で低収入で、最終的にしまむらの顧客になるのかな。
    それは全く見当違いだし
    この場で敵を作る発言。

    +12

    -7

  • 222. 匿名 2014/04/18(金) 07:43:33 

    220

    このトピにいるからって
    必ずしも、しまむら行ってるとは限らなくない?

    しかも修士なんて特別なことじゃないし。

    +6

    -4

  • 223. 匿名 2014/04/18(金) 07:44:30 

    進研ゼミのマンガみたいだな。この展開。

    +30

    -0

  • 224. 匿名 2014/04/18(金) 07:45:13 

    わたしもしまむら大好き!

    +16

    -1

  • 225. 匿名 2014/04/18(金) 07:45:44 

    お嬢様がたはもう仕事いきなはれ

    +42

    -0

  • 226. 匿名 2014/04/18(金) 07:46:51 

    211

    いえ、経営学部出身のライターです。
    専門は別分野ですが、今から20年前に
    しまむらの経営学は講義で説明されてましたね。

    あの会社ダサいのになぜ潰れない?には必ず理由があるんですね。ひと昔ベストセラーになった「さおだけ屋はなぜ売れるのか」と似ています。

    +26

    -1

  • 227. 匿名 2014/04/18(金) 07:48:37 

    高学歴「信じらんない!がるちゃんて低脳!プリプリ!」

    +25

    -2

  • 228. 匿名 2014/04/18(金) 07:48:55 

    [ コーデ画像 ] しまむら コレクション♪ ( 決定版 ) - NAVER まとめ
    [ コーデ画像 ] しまむら コレクション♪ ( 決定版 ) - NAVER まとめmatome.naver.jp

    しまむらコーディネート集です。しまむコーデの参考にどうぞ。勿論しまむら製品以外のコーディネートにもどうぞ。季節やアイテム問わずオールシーズン使えるしまむコーデま...



    普段のお洒落のレベルでなら
    流行の展開が速い日本では
    しまむらをはじめとするファストファッションブランド、
    全然取り入れてOKじゃない?

    私は、ワンシーズンでもう着なくなる衣類に
    何万も出したくない。

    +63

    -4

  • 229. 匿名 2014/04/18(金) 07:51:41 

    226

    へ~♫ 素敵ですね、経済学の知識がベースにあるライターさん!
    その本、知ってますよ。大変なHITを飛ばしましたよね~。
    確か、勝間和代さんだったかな~、が紹介しており知りました。
    (読んだことはないですが。)

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2014/04/18(金) 07:54:10 

    228
    どれもダッサイしシワシワじゃん。。。

    +5

    -24

  • 231. 匿名 2014/04/18(金) 07:56:47 

    どうみても若い子が着るデザインだろ!っていう服をおばさんが着てるときあるよね

    +23

    -0

  • 232. 匿名 2014/04/18(金) 07:58:15 

    230

    一部抜粋。
    他トピで話題になってるボタニカルより余程
    可愛いと思うしファッションとして成立してると思うけど?

    で、どこが シワシワよ!!??

    【画像】「しまむら」の凄さがわかる漫画が話題

    +27

    -5

  • 233. 匿名 2014/04/18(金) 08:01:35 

    この方はトップスがしまむらそうですが
    お洒落だし可愛いと思う!

    【画像】「しまむら」の凄さがわかる漫画が話題

    +31

    -7

  • 234. 匿名 2014/04/18(金) 08:04:03 

    ブランドがどうのこうの言う人って結局は自分の見る目が養われてないんだよね~。生地やデザイン、縫製なんか自分の目で見て気に入った良いものを買えばいいんじゃない? どこそこで買ったんだ~って自慢してる人、そんなものを!?って思われてる場合だってあるんだし。着る人の問題で全然良いものに見えないことだって良くあること。

    +30

    -4

  • 235. 匿名 2014/04/18(金) 08:05:51 

    226

    さおだけ屋はなぜ潰れないかは経済学書と言うより
    会計とか簿記に近い内容ですからね。
    きっと知らずに買った方はちんぷんかんぷんだと思いますよ(笑)

    少しトピずれしましたが、しまむらの凄さが分かるこのトピ、数十年続いてる時点で凄いのは当たり前ですね。1年間で1万件倒産していて、東日本大震災の影響だけで400件の会社が倒産してるんですから。

    興味があれば潰れない会社の理由は何か調べて見てください。とてつもない努力がそこにはあります(笑)
    それではまた。

    +13

    -1

  • 236.   2014/04/18(金) 08:12:10 

    お金持ちなのに しまむらトピに反応して、お金持ちアテクシアピールしてるのって、お金持ちなのに満たされてないんだなって思う。
    人それぞれなのに、他人を悪く言うのって、最低な人間だと思う。
    自分が満たされていたら他人に寛容になれるよね。
    ガルちゃんで長文で人を見下してから出勤なんて、そんな一日の始まり嫌だなぁ…

    +76

    -3

  • 237. 匿名 2014/04/18(金) 08:12:41 


    確かに~

    私 埼玉住みなんですけど、
    家を中心にしまむら3軒ありますわ( ´艸`)

    +7

    -2

  • 238. 匿名 2014/04/18(金) 08:16:48 

    ファミマで働いてるから
    ファミマの漫画も作って欲しい。

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2014/04/18(金) 08:16:51 

    236

    193ね。ww
    ほんとにね・・・。

    私立一貫校を出たことを誇りに思っているらしい、必要以上に。

    +26

    -4

  • 240. 匿名 2014/04/18(金) 08:17:40 

    というか、
    生活のそこここを自分なりに工夫したり模索したりするのが好きな
    創作心がある人にとっては楽しいんじゃないかな

    私はそういうのないからなあ

    +6

    -3

  • 241. 匿名 2014/04/18(金) 08:21:45 

    いつもしっかり着飾ってお洒落な友達、どんな店で買ってるのか聞いたら自分と同じでしまむらだった。
    センス、着方でこんなよくなるんだなーとびっくり。
    やっぱり着こなし方の問題だよね。

    高い服着たってダサかったり安そうに見える人は何着ても一緒

    +48

    -3

  • 242. 匿名 2014/04/18(金) 08:26:12 

    セシルで働いたことあるけど、セシルで売ってる服しまむらでも同じの売ってたりするよ。
    タグが違うだけ。作ってる会社は同じ。安い服もブランドの名前が付けば価値が出て高くなるだけ。

    +65

    -1

  • 243. 匿名 2014/04/18(金) 08:30:53 

    しまむらとか安い服馬鹿にするような人は高いブランドの服着てもダサいんじゃない?
    よっぽどの富裕層のお嬢様じゃなければ庶民はしまむらでも十分おしゃれ出来るよ。
    高い服じゃなきゃって威張る人は相応の価値がでるようにちゃんと着こなしてあげてね?

    +50

    -7

  • 244. 匿名 2014/04/18(金) 08:33:46 

    242

    ほんとその通り。
    回転を良くしたいから
    1度作ったら追加発注もしないしね。

    流行を追ってるとこも一緒だよね~。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2014/04/18(金) 08:36:55 

    しまむらで可愛いと思った服が、近くの駅ビルに似たような服があった。
    しかも値段もちょっと高いだけ……だったら駅ビルで買うわ。
    しまむらもそんなに安くない気がする……。だから魅力が分からない。

    +14

    -10

  • 246. 匿名 2014/04/18(金) 08:39:24 

    しまむら近所にほしいよしまむら

    +11

    -2

  • 247. 匿名 2014/04/18(金) 08:43:04 

    245さん
    似たようなものなら私なら安い方で買うな(笑)
    しまむら十分やすいと思うんだけど…二千円以内で買える服がほとんどだし。セットアップ、アンサンブルもあるし。

    +31

    -3

  • 248. 匿名 2014/04/18(金) 08:48:29 

    しまむら、縫い目は雑だよ。
    部屋着にするならまだいいけど、外には着ていけない。流行りのデザインとかあっても、ちょっとあれだからしまむらって分かる。

    衣服は買わないけど、シーツやストッキングやマットなどはたまにしまむらで買います。
    地元では恥ずかしいので、隣りまで行って買う。
    ベルトも安いよね(笑)

    +7

    -17

  • 249. 匿名 2014/04/18(金) 08:55:07 

    百貨店にも行くけどしまむらにも行きますよ!
    同様にユニクロもハニーズも行きます。
    仕事着が私服でなるべく1週間被らないようにしたいので、高い服ばかり買えないし好きなデザインやいいなって思うものは普通に買います。
    あと毎日服を洗いたいので必ず手洗い可のものにしますが、物によっては百貨店で買った服の方が安い服に比べてペラペラになる事多いです。
    百貨店で買った5,000円のTシャツは一回洗ったらヨレヨレ、980円のTシャツは何年も着れる、というのは割とあります。
    安くても高くても気に入った物を買います。

    +48

    -2

  • 250. 匿名 2014/04/18(金) 08:55:29 

    すしの話はどうでもいいよ。あんたらしつこいわ。
    料理や服に一番なんか決めれるかよ。頭悪いだろ。

    +15

    -2

  • 251. 匿名 2014/04/18(金) 09:03:05 

    249

    理知的で
    きちんと整頓されたコメントのシェア
    どうも有難うございます✿

    私も全く同感ですね~。

    たかだかTシャツで、5、6000円前後平気でするものがあるけど
    ファストファッション系の店舗で取り扱われているものよりも
    薄くてペラペラの生地のものなどざらにあるので
    かなりの頻度で、こんなん詐欺じゃん!って感じるし、
    そういう粗悪な商品を目にする度に、ファストファッションに
    傾倒する自分がいますね~。

    モノを選んで買えば、ファストファッションだって
    なかなか優秀な品揃えですし、うまくMIXさせてファッションを
    楽しみたい派です。

    +15

    -5

  • 252. 匿名 2014/04/18(金) 09:19:57 



    しまむらとH&M他のMIXコーデ★
    オシャンティ~♡

    +35

    -7

  • 253. 匿名 2014/04/18(金) 09:21:43 

    このトピにいる自称ハイブランドしか着ないって人は、何でここに張り付いてんだろうか。

    +48

    -4

  • 254. 匿名 2014/04/18(金) 09:22:14 

    鏡の具合も反映してるのでしょうが
    足が細長くスリムで羨ましい♥

    ボトムス、しまむら だそうです。(*'v`)b

    +36

    -5

  • 255. 匿名 2014/04/18(金) 09:25:33 

    あのさー、ダサいとかは個人の主観で人それぞれでしょ?
    そんな事で議論しても答えが出るわけがない(笑)
    ただ、縫製や裁断が悪いか否かは技術の問題であって、良いか悪いかはっきりするでしょ?
    で、しまむらは殆どの商品が悪い。
    それは紛れもない事実。

    ただ、私もしまむら利用しますよ。
    靴下とかパンストなどの消耗品、シーツやカバー、子供の学用品等はお世話になります。

    +16

    -7

  • 256. 匿名 2014/04/18(金) 09:26:10 

    しまむら, アベイル, ガーリーのファッションコーディネート(あかりん*゜さん) 95491 | ファッション検索のコーデスナップ
    しまむら, アベイル, ガーリーのファッションコーディネート(あかりん*゜さん) 95491 | ファッション検索のコーデスナップcoordisnap.com

    トイレから失礼します(ToT)/笑こないだのデートコーデレースワンピプリーツスカパンジャケット多連ネックレスローファーパンプス総レースワンピがちょっと短かったのでプ…



    どれがしまむらか指定なはいものの
    「しまむら, アベイル, ガーリーのコーディネート 」だそうです。
    激可愛いじゃん。デートコーデだって✿

    +10

    -4

  • 257. 匿名 2014/04/18(金) 09:27:20 

    縫製やパターンが一流の服は素晴らしい

    ↑当たり前www
    ファストファッショントピで、当たり前のことをドヤ顔で言って恥ずかしくない?

    しまむらには行った事がないけど、今まで出会った中で一番のお洒落さんは(いかにもお洒落してますって人じゃなくセンスが抜群にいい)、田舎だから、いっつもしまむら行ってたんだよ。って言ってたので、結局は着る人だよ。
    その子と会ったのは海外だったけど、200〜500円のスリフトの服をまた上手に着こなすわけ。
    別にモデルでもなんでもないよ。173cmくらいしかない普通の男の子。

    ハイブランドの服で揃えるのも結構だけど、問題は服の値段よりも、貴方そのものの見てくれとセンスですよ。

    自分は今の所、インナーは手に届く範囲のちょっと良い物、後はカットソーなら〜15,000円までの物で気に入ったものならなんでも。900円でも買う。服だけにお金を使える身分じゃないし、安くても可愛い服、沢山あるもの。

    +20

    -5

  • 258. 匿名 2014/04/18(金) 09:31:56 

    ジャケットとかパンツとか、質や仕立てが問われるものは他で買うけど、
    インナーとか下着靴下などはちゃんと探せばユニクロより全然質がいいよ
    というかユニクロ落ちすぎだよなんなのあれ

    +12

    -5

  • 259. 匿名 2014/04/18(金) 09:32:54 

    しまむらてロゴ、やはりダサさを感じるけど剛力と同じで一回りしたら、慣れてきてこのロゴがいつか凄みを増すのではないかと少し期待してる(笑)

    +13

    -2

  • 260. 匿名 2014/04/18(金) 09:33:02 

    中国地方出身だけど二十年前はユニクロも片田舎に店舗が点在する
    安さ・ダサさの代名詞だった
    DCブランド全盛期にユニクロにいるところさえ友達に見られたくなかった
    だけど今はファストファッションの先駆けであり数年前アメリカ在住のセレブな友達が
    ユニクロをちょっとしたお土産に買って帰ると喜ばれるとまで言っててびっくりした
    しまむらがそのような成長を遂げてもおかしくはないと思う

    +20

    -3

  • 261. 匿名 2014/04/18(金) 09:33:05 

    257

    その通り!!
    自分も海外経験あるので余計アホらしいです。
    こういった「値が張るモノ=ハイクオリティー=ステータス」って
    日本固有の馬鹿みたいな古い固定観念!

    +25

    -1

  • 262. 匿名 2014/04/18(金) 09:34:12 

    256 画像追加✿

    【画像】「しまむら」の凄さがわかる漫画が話題

    +14

    -10

  • 263. 匿名 2014/04/18(金) 09:37:54 

    >257
    ほんとそれ

    すごくおしゃれな友達が個性的で素敵な服を着ていてどこの?って聞いたら
    しまむらで買ったってw
    よく見たらわたしが着たらダサいと思われるような柄とデザイン
    結局着る人のセンスや外見だよね…せつない

    +35

    -2

  • 264. 匿名 2014/04/18(金) 09:38:21 

    261
    ペット業界やら、やれ行列やら見てると、日本人のブランド好きは相変わらずだなって思いますねw

    でも若い子にはそういう人も少なくなってきてる気がする。
    自分は要らなくなった服はフリマで出しちゃうんだけど、勿論ブランド物は速攻売れるけど、ブランドついていなくても買う人は買うのよね。
    ブランドにとらわれて、おしゃれの幅が狭まってるのは勿体無いよね!

    +14

    -2

  • 265. 匿名 2014/04/18(金) 09:41:40 

    コーデと着る人の体型で決まるんじゃない?
    若くてスタイルも顔もセンスがいい人が着れば、
    「とてもしまむらで買ったようには見えない」ってなるし、そうじゃない人が着ると「あぁ。。やっぱり。。。」ってなるんじゃない?
    ここでしまむらダサいって言ってる人達は、周りでしまむらの服を着ている人達がブスでスタイルも悪くてアレンジも下手な人だからじゃないの。
    あとどうしても、しまむら=おばさんってイメージもあるから。

    +13

    -3

  • 266. 匿名 2014/04/18(金) 09:46:53 

    デパートとしまむら併用してる。

    何故なら、デパートでしか買えない品質だ!とか
    しまむらなのに中々良い!とか
    自分なりの判断が出来るから。
    素人判断だから、正確かは分からないけど
    買い物が前よりも自信がつきました。

    会社へは、しまむらで買った
    春らしい明るい色で畳んでもシワになりにくいカーディガンを!
    休日はしまむらには絶対ない服を着てる

    +19

    -3

  • 267. 匿名 2014/04/18(金) 09:56:03 

    結論。

    しまむら で買い物なんてダサいだなんだ、と決めつけて
    ディスってる人達は

    度量と視野が共に 狭~~~~~~~~~~~~~く
    柔軟性にも乏しくて、おまけに古めかしい人である
    確率が高いかもね、ということ。

    +30

    -8

  • 268. 匿名 2014/04/18(金) 09:59:17 

    キモくてワロタ

    +5

    -7

  • 269. 匿名 2014/04/18(金) 09:59:28 

    おばさんは多少値段がするの着なきゃ目も当てられない。
    若くてスタイルいい子なら安物着てても全然OK
    デパートで洋服買ってる人って若いお嬢様か若さにしがみついてるイタイおばさんのどっちかだしww

    +7

    -7

  • 270. 匿名 2014/04/18(金) 10:00:39 

    前の好きなファッションブランドトピでもそうだけど、女同士のファッションチェックで自分のセンスを押し付けてダサいダサい批判しまくる。
    こういうのみてると女って恐ろしいなと思う。
    私もオシャレ好きだけど裏では他人に馬鹿にされてたりするのかと思うとちょっと引きこもりたくなる笑

    +27

    -0

  • 271. 匿名 2014/04/18(金) 10:04:45 

    こないだヒルナンデスでもやってたよね。しまむらは質悪いとか言われてるけど、別にしまむらで作ってるわけじゃないしね。この漫画おもしろい

    +31

    -4

  • 272. 匿名 2014/04/18(金) 10:10:40 

    確かに百貨店で買ったブラウス12000円もしたけど、チャイナだしボタンすぐゆるゆるになっしほつれ糸が出てくるの早かった

    +16

    -2

  • 273. 匿名 2014/04/18(金) 10:15:39 

    100均行くくせにしまむら批判かよ(笑)

    +25

    -2

  • 274. 匿名 2014/04/18(金) 10:15:52 

    私もある!大学んときかわいい友達がいつもかわいい服着てて、いつも服違うしかわいいねどこで買ってる?って聞いたらしまむらだよって言われて衝撃うけたことある。しまむらってださいとばかり思ってから行かなかったけど結局自分はそれを見抜けなかったんだって思った笑
    もちろん全身しまむらではなくうまく色々取り入れてたけど全てお手頃価格だった。しばらくして掘り出し物探しにしまむらいったよ笑

    +28

    -4

  • 275. 匿名 2014/04/18(金) 10:16:17 

    子供服にキムラタンのタグが付いた服が何点か置いてあったよ。
    980円だったので即買いしました。。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2014/04/18(金) 10:19:44 

    270
    ああいうの見るとわらけるよ。
    だって街歩いてても大抵の人間がダサいし、可愛らしい人でも粗探しをしだしたら、どっかおかしいよ。でもものすごく変だったり、TPOに合わないとかで無い限り、自己満足でいいじゃないって思うんだけど。

    一応デザイナーなので色の組み合わせ等、熟知してるし、センスで食べているので、客観的に判断する能力は備わってると思うから今ここで他人のファッションについて言うけれど。

    あの手のトピの流れを見てると、案の定否定コメントが沢山でてきて、笑える。

    +8

    -3

  • 277. 匿名 2014/04/18(金) 10:21:55 

    このあいだ初めて行ったけど、、
    どこがいいの?と本気で思ったばかり。。
    ダイエーとかイトーヨーカドとかの服と
    同じですよね。部屋着ならいいですが

    +9

    -7

  • 278. 匿名 2014/04/18(金) 10:26:09 

    277

    部屋着も靴下もシーツ、枕カバー、インナーも
    全て含めたしまむら利用の話だから★^^

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2014/04/18(金) 10:27:04 

    見栄を張って必死こいてる姿こそダサい
    自分のスタイルを確立する時代だから

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2014/04/18(金) 10:29:31 

    ハリスツイードとしまむらもコラボしたみたいですね☆

    +6

    -2

  • 281. 匿名 2014/04/18(金) 10:35:06 



    下着&インナー何気に重宝。

    +15

    -1

  • 282. 匿名 2014/04/18(金) 10:35:14 

    漫画おもしろかったなぁ~って楽しい気分のままトピ読んでたら、何この批判だらけ。
    寿司屋まで出してきて一流だ三流だってばっかばかしい。だいたい、あら三流ね~なんて見下してるんじゃ、いくら一流の物で着飾っても中身はいつまでも三流だね。

    +29

    -2

  • 283. 匿名 2014/04/18(金) 10:37:39 

    ハイブランド着てればお洒落だと思ってるのが
    いるんだね…
    しまむらが売ってる物と同じ商品がタグが違うだけで
    しまむら1450円 某店で5980円って事もあるのに(笑)
    金額だけでお洒落…笑える

    +32

    -5

  • 284. 匿名 2014/04/18(金) 10:37:45 

    形 キレイじゃ~ん♥

    +29

    -7

  • 285. 匿名 2014/04/18(金) 10:41:13 

    安いけど、糸でてたりほつれが気になるんだよなぁ。。
    一回洗濯するとヨレヨレになっちゃったり、スカートのゴムが回転しちゃったり。。

    +9

    -2

  • 286. 匿名 2014/04/18(金) 10:43:17 



    しまむら神コーデ!!

    +6

    -3

  • 287. 匿名 2014/04/18(金) 10:46:24 

    しまむらは着ないけど、かぶる事がないのは魅力かもしれない。
    オシャレなお店で可愛いバッグが2点入荷していて、まさかかぶらんだろうと思っていたら、まさかのまさかで病院でかぶった。
    しかも、少し個性的なデザインなだけに周りの視線を感じた。
    恥ずかしかった。

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2014/04/18(金) 10:46:25 

    ブランドで着飾って貧乏バカにしながら鼻息荒く高級寿司喰ってる人よりも、
    しまむらで掘り出し物見つけてラッキー回転寿司行ってハッピー残りの小銭を募金して今日も楽しくて幸せでいいことまでできたー、って人になりたい。

    +29

    -4

  • 289. 匿名 2014/04/18(金) 10:46:33 

    +9

    -3

  • 290. 匿名 2014/04/18(金) 10:50:35 

    しまむら大好き!
    ただ、ダウンジャケットを3000円で買ったら
    羽がインナーについて大変だった!

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2014/04/18(金) 10:52:59 

    高かろうが安かろうが、その人が気に入って活用してんならいいじゃんよ。

    ただまぁ……
    しまむら着用のスタイル抜群美人>>越えられない壁>>ハイブランドを着たちんちくりんのブス

    +13

    -8

  • 292. 匿名 2014/04/18(金) 10:53:03 

    このコーデ相当可愛いですね♡ 好みです!

    トップス&ショーパン共にしまむらだそうです♡
    選ぶモノ次第で全然有効に使えますよね、しまむら。

    スタイル抜群でモデルさんみたいですね、この方!
    浴衣まで格安!?今、しまむらがすごい!安くて可愛いしまむらのコーディネート☆ | mery [メリー]
    浴衣まで格安!?今、しまむらがすごい!安くて可愛いしまむらのコーディネート☆ | mery [メリー]mery.jp

    今人気急上昇中のファッションブランド、しまむら。雑誌やマギーとのコラボ商品も大人気です☆今のしまむらは安いだけじゃなく、可愛さもばっちりです♡プチプラ商品を上手に取り入れて、さらにおしゃれになっちゃいましょう!


    【画像】「しまむら」の凄さがわかる漫画が話題

    +8

    -8

  • 293. 匿名 2014/04/18(金) 10:55:16 

    ピーチジョンよりしまむらの下着の方が生地も値段も良かった
    意外とブーツとか靴も可愛いの多いよー

    +14

    -2

  • 294. 匿名 2014/04/18(金) 10:55:28 

    +9

    -3

  • 295. 匿名 2014/04/18(金) 10:57:06 

    何が嬉しいって浴衣がリーズナブルなのも
    凄くうれしくないですか!!?✿ ((* ´艸`))

    +12

    -4

  • 296. 匿名 2014/04/18(金) 10:59:07 

    お金持ちの友達とハニーズ見て
    なにこれ安いね~すごい!って初めてハニーズ見て感動して買いまくってたよ笑
    そっからしまむらって所にも行ってみたーい!とか言い出して連れてったら感動してた。
    なんだか少し嬉しかったww

    +15

    -1

  • 297. 匿名 2014/04/18(金) 11:01:07 



    キャラクター小物も しまむら価格でGETできるのは
    お得♫&嬉しいよね♡

    +15

    -1

  • 298. 匿名 2014/04/18(金) 11:04:02 

    ゆかた小物も可愛らしくて安い♡

    それなりにクオリティーもしっかりしてる。
    少なくともイオンのゆかた小物には劣らない。

    +11

    -1

  • 299. 匿名 2014/04/18(金) 11:06:55 

    モデルさんしていた友達いたけどね、いつも洋服可愛いね!と言ったら、しまむらだよ。と即答( ´ ▽ ` )
    スタイルが良ければ何着ても素敵なんだと痛感した。
    モデルの子曰く、スタイル良ければどうなかなるそう。真顔で痩せなよ、と言われた時の説得力ときたら。・゜・(ノД`)・゜・。

    +21

    -1

  • 300. 匿名 2014/04/18(金) 11:14:53 

    ここに貼られてるしまむらコーデ…ダサい
    (ちゃんとした芸能人やモデルが着てないというのもありそうだけど)

    学生の頃はしまむら着てたけど今はとても着れないなあ
    安いと思って買っても結局使わず安物買いの銭失いになっちゃった

    +6

    -14

  • 301. 匿名 2014/04/18(金) 11:15:53 

    299

    骨格とか筋肉の付き方、背丈など
    太った痩せただけじゃどうにもなんない問題もあるのにね~?
    ( ´△`)」 でも痩せれば取り敢えず着られるモノは増えるし
    バラエティーも広がるのかな、とは思う。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2014/04/18(金) 11:17:49 

    今10位になったね、このトピ☆

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2014/04/18(金) 11:25:57 

    田舎で専業とかパートくらいのご近所くらいしか出歩かない人なら、しまむらで十分だろね

    +8

    -4

  • 304. 匿名 2014/04/18(金) 11:25:58 

    金持ち自慢のアテクシくそわろた(笑)金持ち=育ちがいいとは限らないのお手本。

    慶応幼稚舎出身の知り合い何人かいるけど、非常識なバカ多かったなー。高校や大学から入った人のほうが勉強できるっていうのも慶応あるあるだし。

    雙葉白百合フェリスから超有名大学行ったお嬢さんも知ってるけど、あからさまにブランド!ってわかる洋服は逆にかっこわるいからって着てなかったよ。自分でお小遣いやりくりしてた子も沢山いたし(まあかなり高額なんだけど)、そういう子は他の趣味にお金を使いたいらしくしまむらも買っててびっくりした。

    他人の育ち()を蔑むようなお嬢様は見たことないな。ドンキに入り浸るようなDQN達のことは「そういう人もいる」って感じで達観してた。

    +24

    -6

  • 305. 匿名 2014/04/18(金) 11:31:35 

    263
    そのおしゃれな人と言うのも主観だよね
    ださい人同士でおしゃれと言い合っても世間一般ではどうなのか

    しまむらは恥ずかしくて着れないや
    あんまり評判だから見に行ってみたけど、安かれ悪かれ

    もちろん高けりゃセンスいい品質のいい服屋かと言うとそうでない場合もあるけどね

    しまむらかあるいはその価格帯の服屋しか行かない人たちが絶賛してるだけだよ、しまむらは

    5000円のTシャツと500円のTシャツは遠目でも分かるよ
    わからない人もいるようだけど、そういう人同士でしまむら上げしてんだろね

    +11

    -13

  • 306. 匿名 2014/04/18(金) 11:33:23 

    284のスカート可愛い!(●´∀`●)

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2014/04/18(金) 11:45:14 

    179・183・193・197
    余裕ぶっこいてる風だけど必死すぎww
    幼稚舎からの受験がどうしたw
    親が金持ってればそりゃそうだろうよ。
    しまむらトピで必死こいてないで
    良い物着せて育ててくれた親に感謝してきなよw

    +16

    -2

  • 308. 匿名 2014/04/18(金) 11:53:19 


    流行りものでワンシーズン着倒すならいいかもしれないけど
    値段安ければ、やっぱそれなりだよね。

    +12

    -1

  • 309. 匿名 2014/04/18(金) 11:54:17 

    画像どれもかわいいなあ〜
    ファストファッションは沢山買えるから、組み合わせが楽しくなるのよね。
    若い子はコーデうまいなと思う。

    ブランドロゴがどこかについてればあとは適当、みたいなバブルおばさんのが正直ダサい。

    +11

    -3

  • 310. 匿名 2014/04/18(金) 11:59:28 

    私が着たら安っぽくなるけど、ほんとにおしゃれな人が着ると安っぽくみえない
    しまむらマスターになれてこそほんとのおしゃれさん

    +12

    -6

  • 311. 匿名 2014/04/18(金) 12:06:43 

    雑誌や他のお店で気に入った服を買わずに覚えておいて、似たようなデザインの服をしまむらで探して買います(笑)

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2014/04/18(金) 12:12:15 

    しまむらって名前がなぁ~

    Shi-ma・mu-ra
    (シーマ・ムーラ)

    とかダメ?

    +30

    -3

  • 313. 匿名 2014/04/18(金) 12:24:38 

    高かろうが安かろうが自分が着たい服着ればいいと思うけど、ここに載せられてる画像のコーデはすごく安っぽいと思うな・・。中国の通販の写真みたい。

    +13

    -4

  • 314. 匿名 2014/04/18(金) 12:34:41 

    デパブラ買えない層の拠り所

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2014/04/18(金) 12:42:47 

    しまむらでシンプルなニットワンピを購入しました。
    2千円が五百円になっていたので・・(^^;;

    ニットってすぐ毛玉になるので、この値段で購入出来て良かったです!
    シンプルだったら、しまむらでも全然安く感じないと思います。

    しまむらなんて、子供に着せれないって言ってる方、ママ友と会話合うんですかね?と余計な心配してしまうわ(^^;

    +14

    -8

  • 316. 匿名 2014/04/18(金) 12:46:24 

    子供が中学生や高校生になったら間違いなく、しまむらで洋服を購入させると思う。
    だって、ありがたい値段だよね?若い子は流行りのデザインたくさん欲しいだろうし・・・。

    +14

    -2

  • 317. 匿名 2014/04/18(金) 12:50:20 

    私、しまむらで服買わなくてもダサいよ?

    +23

    -2

  • 318. 匿名 2014/04/18(金) 12:57:16 

    エビちゃんがしまむら着ても素敵。
    デブスがブランド着ても、
    ダウン症が着ても、
    ハゲが、チビが、出っ歯が、着ても

    無駄。

    +4

    -19

  • 319. 匿名 2014/04/18(金) 13:01:57 

    丁度昨日、いいなと思った服の欲しいサイズがなくて、別店舗へ足を運んだところだったw

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2014/04/18(金) 13:09:51 

    アパレルの経験者です。
    しまむらで売っている製品は
    他社の少しお高めの製品を買って来て
    そのままの生地から形からパクる業者が多数。
    お高めの服に使われている生地は、それなりの開発も自社でしているし
    プリント柄とかも自社のデザイナーさんがきちんと書いている。
    しまむらのプリントの柄なんて、服飾専門学校卒じゃなくて
    イラストレーターになりそこねた腐女子みたいのが
    ファッション雑誌を見ながら、見よう見まねで書いている。
    パターンだって、きちんと教育を受けてない中国人が適当にアレンジして引いている。
    現場を見ていると、本当に服が好きな人は悲しくなる。

    +18

    -11

  • 321. 匿名 2014/04/18(金) 13:16:24 

    しまむらって都会といないではすごい差があるよ。

    私の住んでいるところはダサいものしかないけど、電車乗って二つ先のところいくと若い子向きなのもあります。

    だから皆さんが想像しているしまむらによって普段着に着れるか着れないか別れる場合もあります。

    +8

    -3

  • 322. 匿名 2014/04/18(金) 13:19:48 

    カトちゃんの嫁がいい例じゃん。
    結局はその人のセンスで良くも悪くも見える。

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2014/04/18(金) 13:38:53 

    田舎=ダサい
    都会=かっこいい

    ファストファッション=ダサい
    ハイブランド=かっこいい

    庶民=ダサい
    金持ち=かっこいい

    こういう考え方やめようよ。
    都会に住んでて金持ちでハイブランドばっかり買ってる人は余程おしゃれなんでしょうね。
    しまむら買ってて悪かったね。

    +27

    -2

  • 324. 匿名 2014/04/18(金) 13:40:50 

    さすがに、小学校入ってそこそこお洒落にも関心もつようになって、友達にあーこの服しまむらだー!とか言われたら恥ずかしくない?
    今はありなん?

    +7

    -6

  • 325. 匿名 2014/04/18(金) 13:42:04 

    着たい人は着たらいいし、拒否ってる人は着なければいい。って事でいいのでは、、、
    この漫画面白くて好きです!
    吉元ますめさんの くまみこっていう作品です是非読む機会があったら読んでみてください( ´ ▽ ` )ノ

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2014/04/18(金) 13:46:16 

    315
    生活圏によると思うので、この世のママ全員がしまむら好きとは限らない。あなたのお住まいの地域はそうであっても。

    +6

    -3

  • 327. 匿名 2014/04/18(金) 14:06:22 

    ハイブランド、買えるものなら買いたい。けど買えない。よって、、しまむら行っちゃうよねー。デパートでガンガン買い物できちゃう人が羨ましいわぁ。。

    +13

    -1

  • 328. 匿名 2014/04/18(金) 14:10:04 

    ごめん、
    “しまむら”ってだけでむり

    +12

    -13

  • 329. 匿名 2014/04/18(金) 14:12:03 

    私はしまむらで買った服は1度きたら
    部屋着か捨てます
    使い捨てって感じ

    +6

    -10

  • 330. 匿名 2014/04/18(金) 14:12:13 

    ニッセンで2980円で売ってたスカートがしまむらで1480円で売ってました。

    安い通販や服屋は仕入先が一緒なんだなと思いました。

    +16

    -1

  • 331. 匿名 2014/04/18(金) 14:12:14 

    以前、しまむらで何回か服かったんだけど、うーん、服に対する愛情が湧かないんだよね。欲しかったアイテムだったのに。結局、いつもの百貨店ブランドで同じようなもの買ってきて、しまむらは捨てた。私の場合はこうなるから、逆に無駄遣いになってしまうのよ。

    +10

    -5

  • 332. 匿名 2014/04/18(金) 14:22:15 

    上げられてるしまむらコーデの画像みてたら、ほんまに子持ち主婦がこんなの着てるの?
    どう見てもギャルやん(笑)もしくは若作りしすぎやろ!!

    +8

    -3

  • 333. 匿名 2014/04/18(金) 14:23:32 

    最近、しまむー♪ってゆうよ♪

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2014/04/18(金) 14:45:22 

    前に一度だけモコモコの部屋着を買った。

    着る前に洗濯したら、モコモコ素材が見たこと無いほど抜けまくって、洗濯機が毛だらけになった。
    心配になって問い合わせると、女性に一通り説明してから「担当者に代わります」
    今度は男性に一から説明。最初に代われよ。


    外でバサバサしても毛が出るし、洗濯機も毛だらけだし、おかしいんですけど…って説明。

    担当者「もう一度洗濯してください。それは何度か洗濯してもらえれば徐々に少なくなります。そういう物なんです」
    そういうもの!?毛が抜けるとも書いてないし、それにしても見たことないくらい抜けて困るんですけど…
    「一度見てみないと、それが本当に不良品かどうかもわからないので、どうしても気になるようでしたら購入した店舗に持ってきてください。それで判断します」

    中々行けない場所なので、それは難しいと言ったら「そう言われましても〜w」

    終始バカにしたような言い方に腹が立った。
    仕方なくもう一度洗濯したけど、状態は変わる事はなく、とても着られる物ではないので泣く泣く捨てた。

    これがあってから、しまむら大嫌い。服も安物なら社員もダメか。
    たとえ靴下一足だろうと、もう一生買わない。

    +15

    -8

  • 335. 匿名 2014/04/18(金) 14:48:46 

    しまむらが恥ずかしかったのは15年前位だよ。恥ずかしいって言ってる人は逆に時代遅れで世間知らず。

    +11

    -8

  • 336. 匿名 2014/04/18(金) 14:51:44 

    そういう不良品の対応など含めてやっぱり、そこそこのとこで服買ったほうがいいと思ってしまう。

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2014/04/18(金) 14:54:55 

    今のしまむらでも恥ずかしいと思ってる、、
    15年前とかわかんないし(笑)まだ子供だったから。

    +11

    -4

  • 338. 匿名 2014/04/18(金) 15:07:41 

    323
    それも一理あるけど明らかに品揃えが違います。
    しまむらにしろUNIQLOにしろ。

    +0

    -2

  • 339. 匿名 2014/04/18(金) 15:10:12 

    15年前なんて、店舗もそんなになかったような。
    どんだけ、しまむら歴長いんだよー。

    +7

    -2

  • 340. 匿名 2014/04/18(金) 15:15:24 

    幼稚舎だの、寿司だの、ドアホがいるねww
    金持ってる育ちの悪い人種が一番ヤバイよね。勘違いしてるからさ。

    既にコメントででてるけど、金じゃないよ、育ちがいいっていうのは、ちゃんと親から教育うけて、それなりに教養あることをいうのよね。
    まず人と比べるようなことしない。

    代々会社やってて、華道の家元と海外まわったり、百貨店の外商さんが着物だの届けてきたような家の息子だった、ボンボンの父親はユニクロが大好きだよ。物も大事にするから昔買ったトレーナーを今だに着てる。
    ボンボンだから、人を蔑む事を知らないんだよね。そういう概念がないから、会社経営しても汚い部下に取られちゃって一文無しww私らクソ貧乏www

    それでもこんなとこで、金持ちアピールしてるようなみっともない人種が身内にいなくて本当によかった。
    貧乏でも心が綺麗な方がいい!ファストファッションも安かろう悪かろうではなく、純粋にこれ可愛い、と楽しみたいのよ。
    しまむら、行ったことないけど行ってみたい!

    +24

    -3

  • 341. 匿名 2014/04/18(金) 15:15:31 

    さすがに粗悪品すぎてみっともないし、あのぐちゃっとした店内を掘り出しもの探してガサガサするとか恥ずかし過ぎて無理だわ。

    +11

    -11

  • 342. 匿名 2014/04/18(金) 15:18:27 

    私が小学校の頃はサスーンとかキッドラボが流行りで、クラスの女子はこぞって着てたけど。
    今は子供服はしまむらがいけてるの?
    しまむらよりも、百貨店の子供服売り場の方がいつ行っても混んでるんだけど。あっ、大坂の中心街のことだけど。

    +2

    -7

  • 343. 匿名 2014/04/18(金) 15:21:00 

    しまむらは田舎ほどもうかるでしょ。
    うちの田舎はみんな、しまむらで服買ってる。
    子供服もメーカー物あったりして、安い!

    そして、しまむら友達働いてるけど
    待遇がいい!700円代のバイトが多い中
    しまむらは800円スタートで
    友達なんて2年で千円こえ!
    パートなのにボーナスもあり、社員旅行で
    ディズニー(飛行機乗らないといけない距離)
    そして子供の行事や病気は休める!

    店長になると年収500は越えるとか。
    ホントにうらやましい!

    +15

    -3

  • 344. 匿名 2014/04/18(金) 15:22:30 

    私も明日行きたいな☆
    でも、明日行く人多いだろうな(^ ^)

    +4

    -2

  • 345. 匿名 2014/04/18(金) 15:23:13 

    昔はしまむらはおばあちゃんの肌着みたいなイメージだったけど、随分変わったよね。
    賛否両論あるけど、需要があるからここまで続いてる企業なんだろうね。
    韓国ブランドとか安く買うよりよっぽどいいわ。

    +15

    -1

  • 346. 匿名 2014/04/18(金) 15:23:42 

    安物、粗悪品ってしまむら批判してる人もさ、自らの足で行ったんでしょ?
    本当にハイスペックで高価な、質の高い物しか着てこなかった人間はまず行ったことないでしょw

    +22

    -4

  • 347. 匿名 2014/04/18(金) 15:25:00 

    340
    ここで人生相談してる場合じゃないでしょ。
    大変なんだから、しまむらも落ち着いてからでいいんじゃ、、
    何より早く家のこと何とかしなきゃ。

    +1

    -3

  • 348. 匿名 2014/04/18(金) 15:29:00 

    しまむらは、子供の幼稚園グッズやカバー、座布団、靴下など買います。安いから、汚れても気にしなくてよいから。
    洋服は買う勇気ないけど、掘り出し物あるのかな。友達が全身しまむらでコーデしてて自慢してたが、全身コーデはどうかな(^^;;

    +9

    -1

  • 349. 匿名 2014/04/18(金) 15:30:54 

    ハイスペックじゃなくても、百貨店は行くよ。
    けっこう庶民の方がいってんじゃない?
    都会だったらその方が効率いいし、郊外に車で出掛けてて、しまむらあるから一回入ってみようかってのりかも?安くて良いものだったら買ってみようかなって。

    +6

    -2

  • 350. 匿名 2014/04/18(金) 15:32:13 

    私が住んでるとこは結構田舎で、しまむらには時々行く。
    そこまでおしゃれに気を使ってないから、生地が悪いかどうかとかはよくわからなくて、とりあえず着られて安いならいいかな、と。


    他のしまむらがどうなのかは知らないけど、店員さんが「この服はいかがですか?わあお似合いです!」とか言ってこないのが好き。

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2014/04/18(金) 15:32:59 

    流行りものとかはワンシーズンで着られなくなるんだから、しまむらで充分だと思ってしまう。
    長く使いたいのはしっかりしたの買うよ。

    使いようだと思う

    +15

    -2

  • 352. 匿名 2014/04/18(金) 15:34:58 

    私が小学校のときはナルミヤが大流行だったなあ。大沢あかねがカリスマで(笑)それこそ子供向けのTシャツ1枚5000円とか今思うとデザインも安っぽいしバカみたい。親に感謝しないとだわ。

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2014/04/18(金) 15:36:07 

    百歩譲ってキャミソールぐらいまで、
    コートなどのアウターはさすがに無理!!

    +15

    -1

  • 354. 匿名 2014/04/18(金) 15:37:13 

    しまむらは本当に日本中の市町村にある感じ。
    車で旅行した時に下着を忘れ買った事もある。凄い田舎にもあるから地域の人達は助かってると思うよ。気ままな旅行者は洋服足りなくなったらしまむらで買って旅を続けられる。凄いことだよ。

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2014/04/18(金) 15:44:46 

    >331
    めちゃわかる!
    自分の好きなブランドで、それなりの値段出して買ったものって、自然と愛着わいて大事に着るよね。それに、着ててテンションが上がる。

    ワンシーズンでいいやって安い方を買っても、結局一回しか着ずに次の年には流行遅れになってて捨てたり。

    しまむらでも気に入って大事に着る人はそれでいいと思うし、私は気分を上げてくれるものを身に付けたいからしまむらは選ばないってだけかな。

    +12

    -2

  • 356. 匿名 2014/04/18(金) 15:50:31 

    ZARA,H&Mだったらまだインポートらしいエッジの効いたデザインあって、縫製悪くても使い捨て覚悟で買うんだけど、しまむらは安くても妥協できないんだよなー。まぁ好みの問題だけど。

    +9

    -3

  • 357. 匿名 2014/04/18(金) 15:55:29 

    ごめん、この漫画読んでもしまむら凄いとは思わん。良いものが安く手に入るというカラクリにどうしても裏があるような気がする。

    +12

    -2

  • 358. 匿名 2014/04/18(金) 15:57:53 

    347
    ご心配ありがとう!しまむらとかファストファッションって、幼稚舎お寿司さんたちからすると、貧乏人用なんでしょ?
    ファストファッションくらいなら問題なく買える、ちょうど幼稚舎お寿司さんの言う貧乏人なんで大丈夫ですよー。

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2014/04/18(金) 16:07:31 

    シマムラに行くと化学繊維の使いすぎで、すぐに目が痛くなる。

    安っぽい。正直に言うと 着たくない。

    安くて高くみせるようにしないとダメなんじゃないかな?

    +12

    -4

  • 360. 匿名 2014/04/18(金) 16:08:48 

    しまむら派が卑屈すぎてもうww
    アンチしまむら派の下げに必死なかんじとか底辺臭すごいwww
    着たくない人だっているんだよ。わかってやれよ。

    +13

    -17

  • 361. 匿名 2014/04/18(金) 16:10:56 


    KinKiの剛が関西番組に出たとき、
    しまむら普通に行きます、この前もまとめ買いしました、みたいな事言ってたけど、
    しまむらで一体何買ったか気になるから
    アップしてほしいと思ったな。

    +12

    -1

  • 362. 匿名 2014/04/18(金) 16:21:23 

    アンチしまむらは一応両方体験したうえで語ってんだからいいじゃん。
    それより、田舎じゃないけどうちの近所のしまむら、お洒落な若者なんて買いに来てないよ。
    おばちゃんか、もさいかヤンキー子連ればっか。
    だからここでしまむらアゲしてる人はそういう人だと思ってる。偏見だけど。

    +13

    -12

  • 363. 匿名 2014/04/18(金) 16:21:28 

    わたし大して稼いでないけどしまむらは買わないな。

    まえに世田谷のしまむら行ってみたら空気がどよんとしてて,店内の独特のにおい(中国製の服によくついてる石油?みたいなにおい)が鼻について,あっ(察し)状態だった。笑
    しまむらで2,3着買うならもうちょっと小ぎれいなところで1着買いたいな。

    +15

    -6

  • 364. 匿名 2014/04/18(金) 16:23:56 

    私も裕福じゃないけど、母から服買うときは仕立てや生地を考えて買えと言われてたのでなしです。

    +11

    -4

  • 365. 匿名 2014/04/18(金) 16:28:54 

    ブロガーが着てるからって鵜呑みにしない方がいいよ。ほぼステマだって(笑)
    それで購買意欲を煽ろうとしてるんだから。
    しまむらの客層見てたらわかるでしょ?

    +11

    -7

  • 366. 匿名 2014/04/18(金) 16:35:52 

    今や銀座もファストファッション。しまむらグループは年齢層とサイズが幅広い。

    +6

    -2

  • 367. 匿名 2014/04/18(金) 16:36:52 

    最近は行かなくなったけど10代の時はお世話になってました!

    安っぽい!ダサイ!みっともない!恥ずかしい!って人がいるけど
    別に誰もしまむらに百貨店並みの品質なんか求めてないと思う

    +24

    -2

  • 368. 匿名 2014/04/18(金) 16:37:46 

    バツイチの友人がお金ないのに見栄張りの買い物依存で
    下着は一万以上、服もしまむらなんかでは絶対買わないし
    子供にも着せたくないと。
    じゃあどうするの?って聞いたら親や家族や親戚が服を与えてくれると。
    身の丈にあった服ってご存じないんですかね?
    貯金もせずに浪費ばかりで実は貧乏。
    逆に切り詰めつつしまむらでも服を購入してる人達は
    一戸建てやマンション購入してるしその他諸々生活水準が高い気がする。
    余裕のない人は意固地にならずに着れば良いのにと思う。

    +12

    -4

  • 369. 匿名 2014/04/18(金) 16:37:56 

    私細すぎてサイズない、
    太ってる人はいっぱいあるんだよね。

    +9

    -8

  • 370. 匿名 2014/04/18(金) 16:40:39 

    369 どんな体型だよ。小学生?

    +10

    -3

  • 371. 匿名 2014/04/18(金) 16:41:43 

    お洒落な若者ターゲットだったら、なんであんなにLサイズが豊富なんだ?

    +9

    -5

  • 372. 匿名 2014/04/18(金) 16:43:09 

    まずしまむらを見たことがない。多分近くにない。

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2014/04/18(金) 16:45:12 

    あと千円とか出したらナチュラルビューティー買える値段なんでそっちにする。

    +8

    -2

  • 374. 匿名 2014/04/18(金) 16:47:02 

    インナーやタイツ消耗品、一部の服でお世話になってアウターは余所で買ってと使い分けてる。
    なんとなくだけど綿100%製品(シーツ、ブラウス等)は納得できるものが多くて
    化繊のニット地の服は単調でペラペラな織りでいまいちな傾向。
    しまむらがこの漫画単発じゃなく連載させてることにびっくりw

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2014/04/18(金) 16:49:19 

    よく一人暮らしの祖母に頼まれしまむらに連れて行く。商店街もシャッター街になってしまった。年金で買える着脱の簡単なゴム入りズボンも売ってるし助かってる。本当にありがたく思ってるよ。

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2014/04/18(金) 16:58:26 

    370はいったことないのですか?

    しまむらは大きい人サイズのものが多くて小さい人のがあまりないのですよ。

    +6

    -5

  • 377. 匿名 2014/04/18(金) 16:58:34 

    自分の地元のしまむらは洋服は品揃え少ないから雑貨や靴下、靴を買うぐらいかな。ちょっと遠い所のしまむらには色々なタイプの洋服あった。店によって洋服の系統みたいの違うのかな

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2014/04/18(金) 17:00:26 

    しまむら行くと必ず中国人とブラジル人とフィリピン人が大きな声であーだこーだ言ってる

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2014/04/18(金) 17:02:41 

    若いコ向けは、「アベイル」だっけ ウチ田舎だと、しまむらアベイルが隣同士であるよ
    しまむらのスゴイとこは、「同じ服の人がバッティングしないよう」同地域で数枚単位じゃなかった?

    +11

    -1

  • 380. 匿名 2014/04/18(金) 17:03:07 

    子供のころ埼玉の親戚の家に遊びに行くと母親が必ずしまむら行ってたな。
    子供のパンツやTシャツが安くて毎年楽しみにしてた。
    地元にはいまだにないけどまさかあのしまむらがこんなことになるとは
    誰が思っただろう。。。
    昔の方が可愛いものが多かったって母談。
    大量生産型になって仕入先も変わって行ったのかもしれないね。
    下着やストッキング、カジュアルなTシャツ、シーツやカバーなら使えるよね。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2014/04/18(金) 17:03:54 

    洋服はサイズがあってないと安くてもシルエットが悪かったら結局着なくなるの。
    私も0か5号で今よく買ってるメーカーのでも、ボトムだと種類によっては大きかったりするしね。

    +3

    -2

  • 382. 匿名 2014/04/18(金) 17:05:53 

    あと八王子にある茨城のファッションセンター?SANKIもかなり使える
    洋服はあまり買わないけどパジャマや下着や寝具類はほんとに安くてお世話になってます。

    +3

    -2

  • 383. 匿名 2014/04/18(金) 17:06:48 

    アベイルの方がおばさん客多いけど。

    +2

    -6

  • 384. 匿名 2014/04/18(金) 17:09:00 

    なんか惜しい服多くない?
    なんでこんなところにリボンつけたの?とか、どうしてこんな色にした!?みたいな服。
    惜しいから、似たようなデザインだけど、しまむらよりちょっと高くても違うところで買ってしまう。

    +20

    -1

  • 385. 匿名 2014/04/18(金) 17:09:37 

    田舎だったら、アウトレットがあるだろ~。
    それこそ、しまむらと同じぐらいの値段でもっと良いもん買えるって(笑)

    +3

    -9

  • 386. 匿名 2014/04/18(金) 17:10:19 

    しまむら下げしてる人はニトリ、コストコ、イオンやアウトレットなんかも行かない人達なんでしょう。楽天やヤフオクでも安い物は買わない人達なんだと思う。いっぱい稼いで頑張ってね。

    +13

    -5

  • 387. 匿名 2014/04/18(金) 17:14:13 

    ウチ田舎だとw
    半径10キロ圏に、しまむら5件
    アウトレットは100キロ圏に2件

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2014/04/18(金) 17:17:27 

    間違えた
    ウチ田舎だとw
    10キロ半径3件だわ

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2014/04/18(金) 17:19:27 

    >384
    それはバイヤーもメーカーもセンスがない人達だからだよ!
    センスがある人には耐えられないと思う。

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2014/04/18(金) 17:20:50 

    あまりに見入ってしまい、最終ページにさりげなく掲載されてる「第2巻 5月23日発売」を見落とすとこだった‼︎
    続編が気になるわ‼︎
    続編でしまむらマスター候補者増えるんだろな‼︎www

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2014/04/18(金) 17:22:47 

    東北は、しまむらは沢山あるけど
    アウトレットは仙台まで行かないとないぞ!!
    私の住んでいる所からだと高速使って片道3時間以上かかる。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2014/04/18(金) 17:24:06 

    386
    そういう発言は卑屈さを増大させるからやめといた方がいいよ。
    いいじゃない、買わない人がいるってことで競争率が減って。

    +4

    -3

  • 393. 匿名 2014/04/18(金) 17:25:35 

    そえそう田舎だからってアウトレットある訳じゃない。小さい世界の人なのね。

    +10

    -1

  • 394. 匿名 2014/04/18(金) 17:26:59 

    私、アパレル企画の仕事してるんで品質表示タグ見る癖があるんですが、しまむら結構いいところの開発生地使ってる商品もあるのでビックリします。

    +7

    -3

  • 395. 匿名 2014/04/18(金) 17:29:08 

    しまむらの服がやたらヤンキーテイストなのが気になる。
    女の子向けの子供服は特に。

    +10

    -2

  • 396. 匿名 2014/04/18(金) 17:29:46 

    でも、いらん。

    +7

    -5

  • 397. 匿名 2014/04/18(金) 17:31:46 

    392 卑屈になんてなってないよ。実際しまむら下げしてる人達の方が大変だと思ってるし。妄想の金持ち風な人が多すぎて可哀想になっただけ。

    +5

    -7

  • 398. 匿名 2014/04/18(金) 17:33:07 

    生地がよくてもいらんリボンや変な英字があったらいらん。

    +16

    -2

  • 399. 匿名 2014/04/18(金) 17:46:34 

    何だこのマンガ(笑)
    確かにすごいけど

    +3

    -2

  • 400. 匿名 2014/04/18(金) 17:47:36 

    『PASSION』とか
    恥ずかしい単語が胸にデカデカと入っているよね。

    +14

    -1

  • 401. 匿名 2014/04/18(金) 17:53:58 

    しまむらとか、おっいいじゃんと思って買っても、2、3回着ただけでボロに…
    たまにそうじゃないやつとか、すぐダメになってもいいアイテムだったらしまむらでもいいけど。

    +8

    -2

  • 402. 匿名 2014/04/18(金) 17:55:09 

    >ブロガーが着てるからって鵜呑みにしない方がいいよ。ほぼステマだって(笑)
    それで購買意欲を煽ろうとしてるんだから。
    しまむらの客層見てたらわかるでしょ?


    一般人ブロガーにステマなんてあります?しまむら関連のアフィなんてあるのでしょうか・・?
    ↑に上がってる読モ風の綺麗な女子も多々見かけるようになりましたが?
    そういう人達みると、偏見にはこだわらず賢くやりくりして上手くお洒落しようって
    心意気が感じられて内外共にカッコイイなと思う。素敵女子♡
    卑屈で無駄に否定的な人達よりも、人間的に大きくて余裕もあり、魅力的な人達だと感じますね。

    +8

    -8

  • 403. 匿名 2014/04/18(金) 18:02:56 

    前に知り合い(既婚・男)が
    嫁がしまむらで買った安いブラジャーつけてるのが
    なんとも悲しい、と言っていたw
    気持ちは解らないでも無い。
    昔はそこそこきばったブラつけてただろうに。

    +8

    -9

  • 404. 匿名 2014/04/18(金) 18:07:35 

    403

    その旦那がもっと稼いで家計に余裕出れば
    他店での購入頻度も上がるかもね?!?
    お門違いじゃないの、その旦那。

    +20

    -9

  • 405. 匿名 2014/04/18(金) 18:11:24 

    403 それは節約家の嫁自慢か自分の不甲斐なさを嘆いているんだよ。男は嫁が高いブラジャーなんかつけてもらっても困るだけ。

    +18

    -3

  • 406. 匿名 2014/04/18(金) 18:14:16 

    ここで「しまむらは・・私はナイ」って意見の方でも
    理不尽に批判的なコメントじゃなく
    それぞれの価値観として納得できるものも多々ありますね✿

    それ以外のディスりコメントの方々は、
    他人に配慮できず、自己中で性格も歪みがち、
    そして自分大好き、もしくは自分自身に著しく自信がなくて
    上っ面や肩書きで物事の価値をはかろうとする
    ただの”見栄っ張り”、という印象を受けましたね~。

    +17

    -3

  • 407. 匿名 2014/04/18(金) 18:15:25 

    高い服屋を覗いてから、しまむら行くのが好き。
    しまむらは、確かにダサすぎる服も売ってるけど、いいものもあるよ。

    買うときは縫製や生地、手触り、素材などを確認するといいよ。
    すぐダメになったことは一度もないです。

    この前行ったら靴下3足180円だった。
    デパートで買った靴下より丈夫で履きやすい。
    ビックリ。

    +21

    -6

  • 408. 匿名 2014/04/18(金) 18:16:45 

    しまむらで、変なリボンやレースや英字が入ってない物を探す方が難しい。
    おばちゃんでもそんなん着るの?

    +10

    -5

  • 409. 匿名 2014/04/18(金) 18:16:54 

    しまむらのブラてってワコールとかのOEMもあった気がする
    今はどうなんだろう。

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2014/04/18(金) 18:21:29 

    しまむらで人間的魅力語られても、、

    +9

    -7

  • 411. 匿名 2014/04/18(金) 18:22:51 

    しまむらで適当に買った、スキニーのフィット感があまりにも、あまりにも
    ジャストすぎて笑ってしまった。こんなにちょうどいいのってない。
    もう1本買っておこうかと後日行ったけどもうなかった。大事ーに履いてる。

    +15

    -2

  • 412. 匿名 2014/04/18(金) 18:29:36 

    私も昔、しまむらなどの近所のプチプラで探しまくってたけど、やっぱり中心都市などのいろんな店が集結してるとこで探した方が選択肢が広がるから欲しい物がすぐ見つかるんだよね。

    +3

    -2

  • 413. 匿名 2014/04/18(金) 18:31:32 

    しまむらで買ったものに長く着れるものを期待してない。
    でもほんとに助かってます。いろいろと。

    +17

    -1

  • 414. 匿名 2014/04/18(金) 18:34:31 

    410

    そういうところでも
    人間性感じ取れるよね、ってことじゃない?
    1つの判断基準として十分あり。

    逆に、生活のどの部分を切り取ったって
    その人の価値観がベースにあるわけだから
    人間性の判断基準になりうると思う。

    +5

    -2

  • 415. 匿名 2014/04/18(金) 18:41:30 

    昔付き合ってた人がしまむらなんかで服を買うなんてダサいだのしまむらの服は着て欲しくないとか言ってたんですがある日私がしまむらで買ったトップスを着て行ったら「その服可愛いね~」
    と褒めてきました。
    結局どこの服が見た目で判断できないやん!と思いました。

    +23

    -6

  • 416. 匿名 2014/04/18(金) 18:48:24 

    367
    それは買う側は、でしょ。
    買わない方はそれらが気になるから買いません、て言ってるだけの話。

    要は、こだわりがあるかないか。

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2014/04/18(金) 18:49:40 

    407

    分かる。
    私はその逆もしますね♫

    最初にファストファッション系行って
    多角的に見て、お目当ての品に見合う商品があればラッキーと思いGET♫

    どうしても欲しいデザインで、これは価格帯上げないとないかな、って
    思えば、デパート等のアパレルショップも全然行きます。
    ただ私の地域にある百貨店のアパレルショップは
    今一のショップが多く、デザインも独特で微妙&実用性にも乏しい&けど異様に高いだけで、
    平日なんて特にガラガラ。集客率低いと思います。自分も購入しません。

    見の丈に合わない明らかな予算オーバーだったり、
    その素材価値に対して高すぎるのも論外だけど、
    安けりゃなんでもいいとは思ってなくて、
    価格、デザイン、素材、全て込みで、それ相当に納得できるものを探してる感じ。

    しまむらもそうだけど、ファストファッション系のショップも
    的確&早急に流行デザインを取り入れてるので、助かる部分もある。

    自分の場合は、とにかく第一に学費&教材費&生活費への出費がある。
    だから、その他の部分は自分の生活レベルに合わせて出費の割合を配分し、
    収支のバランスみながらやってるだけです。

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2014/04/18(金) 19:00:12 

    お金持ちは、えらいですか?
    いつもいつも、貧乏人ってバカにしてきますよね。
    この世の中の大半の人は、慎ましく生活してます。
    なぜバカにするの?

    私はしまむらも行くし、セレクトショップも行くし、百貨店でも服買います。
    たしかに、結局しまむらで買うことは少ないけど、ちょっとしたテーマパーク要素がありますよね。
    マンガが面白かったので、また近々行こうかなぁーって思います^_^

    +23

    -6

  • 419. 匿名 2014/04/18(金) 19:05:19 

    ちょうどさっきしまむら行って帰ってきたところですw

    昔からお世話になってます!でも気に入ったのがホイホイ見つかる当たり日と、全然ぱっとしないハズレの日とうちの近所のしまむらでは差が激しいです…
    変なデザインの服を見つけると「さすが、しまむら。また余計なことをしている…」と思ってしまいます(~_~;)
    生地もダメな物もあるし、トップスはゆったりしているものが多いので野暮ったくみえるかな…
    シンプルなものは結構使えるし、数年前に買った真っ赤なスプリングコートは生地もしっかりしているし、形が可愛くて気に入っています。都内の友達に「どこのやつ?」と聞かれて、しまむらだと言うとびっくりしますw
    今日はストッキングとピアスを買いました!好きなアパレルブランドでも買い物をしますが、ちょっと冒険してみたい服とか消耗品やちょっとした雑貨は重宝しています!
    私はしまむら好きだな~祖母、母、私と三世代揃って仲良く買い物できるのも楽しいですよ!


    +9

    -3

  • 420. 匿名 2014/04/18(金) 19:15:32 

    田舎だから、しまむら重宝してるよ。下着とか靴下なんかよく買う。普段着とか子供が小さい人にはいいと思う。夫は年収1000万以上だけどね。なんか、変に馬鹿にしてる方いるから私からみたら不思議。
    ところで転勤族の妻になる前の私の前職はテキスタイルデザイナーなんだけれど、スーパーのブランドから紳士、子供、海外ブランドまでやったよ。安い、高いは色々な理由で違うけれど製糸工場、縫製工場、加工会社、取引会社、は同じとか結構あります。ターゲット層が違うだけです。
    だからパターンっていうより生地の糸の繊維の長さ(質)で耐久性、おちかん、反発、織り(縦糸と横糸の本数、撚糸回数による肌触り)でかなり違うの。縫い糸も高い服はよい糸を使ってるし。
    あとはブランドイメージ、店舗賃貸料、人件費でかなり違う。たとえば、シャネルなんかはタグなしだと半値以下、スーパーの服だと1980円で数百円に利益がやっと。だからブランドタグにだまされないでね。
    あ、それからデパートの店員さんはハイブランドでも、ほとんどパートなので、どうどうと店に入って見てね。案外同じプリント柄がシルクからセカンドブランドあたりで合繊にかえて使ってる時があるよ。

    +6

    -12

  • 421. 匿名 2014/04/18(金) 19:21:45 

    しまむらたまに行きます!あんまり気に入るものが置いてある確率はたかくないですが、たまに安くて可愛い!ってものが見つかるので、行くのは楽しみですね!お金もそんなにないので、とてもたすかりますo(^▽^)o

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2014/04/18(金) 19:27:21 

    しまむらのチラシ好き…

    あ、もちろん買います。
    季節の変わり目は肌着などをよく買います

    +6

    -1

  • 423. 匿名 2014/04/18(金) 19:29:49 

    漫画名は?
    コミック2巻発売って、これまでのあらすじは?

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2014/04/18(金) 19:33:58 

    昔付き合ってた歳上の彼氏がいちいち服の自慢してきてた。これ、可愛いくない?しまむらなんだー!!!! って凄い自慢気な顔で(T_T)あちこちで他人に自慢するから恥ずかしかった…

    +8

    -3

  • 425. 匿名 2014/04/18(金) 19:48:24 

    うん、これしまむらなんだ~!って言われると、
    えー!!見えなーい!!としか返せない。
    うん全然しまむらに見えるよ♪なんて言った日には、、
    結局そういうことでしょ?

    +17

    -4

  • 426. 匿名 2014/04/18(金) 19:54:52 

    うちの娘達は高校生ですけど、小遣いはお年玉のみ。バイト禁止の学校で、母子家庭で苦しいから月々の小遣いなし。
    しまむら、よく行ってますよ。
    別にどこで買おうが、お金の使い方知ってるほうがよろしいかと思います。

    お金持ちであろうと貧乏であろうと他人が言う事ではない。
    価値観の違いなんだから。

    でも、しまむらのブラは、全くダメ。

    下着は試着して、フィッターさんに見てもらう。
    これが出来ないところでは買わない。

    +5

    -1

  • 427. 匿名 2014/04/18(金) 19:56:00 

    しまむらって良いよねーデパブラより優秀だよねーって言わないとしまむらしか買えない人のアイデンティティーが崩壊する

    +9

    -7

  • 428. 匿名 2014/04/18(金) 20:03:18 

    しまむらのこと何度も頑張って好きになろうとしたけど、無理だった・・・
    ごめん、しまむら・・・

    +14

    -5

  • 429. 匿名 2014/04/18(金) 20:06:53 

    しまむらのウォーキングブラ好きだよ。楽だしホックがないので、買ってる

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2014/04/18(金) 20:12:39 

    しまむらでも買えそうな品が多い店とない店がある。
    都市部のしまむらはカラフルな色があるらしい
    田舎では綺麗な色が売れないのかな

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2014/04/18(金) 20:21:41 

    父母会での出し物とかで
    普段着ないような色とかの服を性急に手に入れなきゃ行けないときは重宝する

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2014/04/18(金) 20:28:35 


    しまむら 結構使う \( ˆoˆ )/

    有名なお店で可愛い!って思ったものと
    同じ形でほぼ同じものが半額くらいで
    買えたときの嬉しさね♡

    +6

    -3

  • 433. 匿名 2014/04/18(金) 20:46:57 

    いつか、しまむらが
    これしまむらで買ったんだ♪
    えーすごーい!!さすがしまむらだね!!
    と言える日がくるまで、、

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2014/04/18(金) 20:58:35 

    400
    ブランド服でも変な単語のものはあるよ。
    なんでいれるんでしょうね。

    ちょっとした嫌がらせ?

    +5

    -3

  • 435. 匿名 2014/04/18(金) 20:59:53 



    とりあえず、バイクの後ろヘルメット被ってるのか!?

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2014/04/18(金) 21:18:47 

    行ったことない人、まずは1回だけでも行ってみるといいよ。
    思っていたよりもいい商品を見つけたら嬉しいはず。
    これだけ支持される理由が分かるんじゃないかな。
    あー、明日久しぶりにしまむらに行ってみよう。

    +8

    -4

  • 437. 匿名 2014/04/18(金) 21:20:00 

    しまむらってデブ客 多いよね。

    しまむらしか着れないから?

    +9

    -7

  • 438. 匿名 2014/04/18(金) 21:21:44 

    ムキになってる人が多いのはなんでだろ?

    百貨店だろうがしまむらだろうが、
    自分のお金なんだから自分の好きなもの買えば良いかと

    +19

    -3

  • 439. 匿名 2014/04/18(金) 21:30:54 

    こういうところでしまむらはないわーとか、リサイクルショップのトピが立てば誰が着たかわかんないからやだとか言う人いるねー。そういう人はどんな服着てるんだか。

    +4

    -5

  • 440. 匿名 2014/04/18(金) 21:43:27 

    行ったけど、ごめん、しまむら。
    私のセンスでは着こなせない、、
    もう二度と買いません。

    +6

    -5

  • 441. 匿名 2014/04/18(金) 21:50:10 



    あなたにとって、しまむらの服はあり?なし?

    +2

    -5

  • 442. 匿名 2014/04/18(金) 21:51:51 

    子供服とか子供の下着とかはけっこう買います。
    ただ、たまに学校の子とかぶってたりする。
    西松屋、ユニクロなんかもたまにかぶる。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2014/04/18(金) 22:02:57 

    縫製や着心地は着てる本人しかほとんどの場合、わからない。
    ファッションを楽しむという意味で、しまむらは優秀だと思うけどなー。

    +7

    -6

  • 444. 匿名 2014/04/18(金) 22:10:15 

    423
    「くまみこ」これまでのあらすじ
    東北の山奥の田舎に住む中学生まちが都会の高校に行くため
    さまざまな試練に挑む
    都会っ子クイズ←○|○|のロゴが読めず失敗
    ユニクロ←山で遭難しそうになったがなんとかヒートテックを購入

    2巻ではビレバンに行くらしい
    他は村人とクマの心あたたまるわけでもない交流を描く

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2014/04/18(金) 22:15:11 

    しまむらで買うのは、靴下やストッキングと家着、近所着。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2014/04/18(金) 22:16:02 

    他トピの給料少ない奥さまで、ガルチャンのしまむら派の多さに納得、、

    +8

    -3

  • 447. 匿名 2014/04/18(金) 22:21:57 

    446 私も同じトピからきたけど
    がるちゃんは高学歴、高収入、専業、キャリアはたたかれるから
    みまもっていてよ
    真実かくと叩かれるだけだから
    リアルでは・・・わかるでしょ

    +4

    -7

  • 448. 匿名 2014/04/18(金) 22:23:49 

    しまむら優秀って人さー、自分のコーディネートの写真貼ってみてよ。

    +6

    -5

  • 449. 匿名 2014/04/18(金) 22:28:30 

    靴下、パンツはいいよ 服は無地じゃないと難しい

    +9

    -1

  • 450. 匿名 2014/04/18(金) 22:29:55 

    そうか、
    しまむら着こなしたらお洒落!!
    しまむらは老若男女問わず誰でも着れる!!
    しまむらを持ってない人はダサい!!
    Tシャツ5000円は高い!!
    これで、好感度アップだな、、

    +7

    -2

  • 451. 匿名 2014/04/18(金) 22:50:37 

    しまむらがまず近所にないwww

    +6

    -2

  • 452. 匿名 2014/04/18(金) 23:10:35 

    これ、しまむらでしょ?
    と言われて喜ぶ人はほぼいないと思われる。

    +11

    -1

  • 453. 匿名 2014/04/18(金) 23:11:23 

    私の母は週3〜4でしまむら行ってます。新製品の入荷状況とかめちゃ詳しい。
    私も今日行きました。

    +7

    -2

  • 454. 匿名 2014/04/18(金) 23:19:28 

    結局ローラが着たらしまむらでも可愛い、かっこいい服になるのでは?

    +6

    -5

  • 455. 匿名 2014/04/18(金) 23:24:28 

    今日しまむらで5000円位使っちゃった(^_^;)
    欲しいサンダルMのサイズがなくて、隣町のしまむらまで行ってきたwまさにこのマンガの通りww

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2014/04/18(金) 23:34:53 

    もうオールしまむらでいい!!
    嘘です。

    +4

    -3

  • 457. 匿名 2014/04/18(金) 23:40:39 

    しまむらをバカにしてる人ってド田舎出身多いよね。今はどこで購入しようが皆それぞれ自由になったよね。一昔前は確かにしまむらは安くて恥ずかしいイメージだったけど今は全然違うよ。感覚が遅れすぎ。洋物ファストファッションブランドも誰が着るのかわからない派手な服も多いし。しまむらは老人から子供まで、洋服から布団まで売ってるんだよ。日本中の何でもない町にも店舗がある。やっぱり凄いよ、日本のファストファッション。埼玉の誇りだわ。

    +11

    -7

  • 458. 匿名 2014/04/19(土) 00:08:25 

    457
    逆にバカにしているよーに聞こえますが。

    +6

    -6

  • 459. 匿名 2014/04/19(土) 00:11:35 

    ごめん、これしまむらやろ?って言われたらショックです。たぶん立ち直れないと思う。

    +7

    -1

  • 460. 匿名 2014/04/19(土) 00:13:48 

    都内住みだけど、近くにないから一度も行ったことない・・

    噂だけのイメージだと「見た目が流行ものなだけで生地がヤバい」「でもたまに掘り出しブランド品がある」
    一回行ってみたい!

    +3

    -2

  • 461. 匿名 2014/04/19(土) 00:20:08 

    今しまむら着てないと流行遅れになるよ!
    漫画を参考にして皆でしまむらに行こう!

    +1

    -8

  • 462. 匿名 2014/04/19(土) 00:23:39 

    しまむらのレディースボクサーショーツが好き!安いしそこそこクオリティ。
    あと部屋着にちょうどいいのが多い!あとエルダーも一緒だったりするから、おばあちゃんにちょっとお土産でパンツとかカーディガンとか買えるのも良い。すぐ汚したりだめにしちゃうからあの価格帯は助かる

    +6

    -2

  • 463. 匿名 2014/04/19(土) 00:29:04 

    458
    バカになんてしてないよ。埼玉は住みやすいし面白い人多いし。県民愛ですよ。

    +4

    -2

  • 464. 匿名 2014/04/19(土) 00:52:38 

    北川景子がしまむらの洋服を来て、アローズで買ったと言えばそう見えてしまうだろう。しまむらのメンズ服を福山雅治が着てポールスミスと言えばそう見えてしまうな。結局は着る人だね。

    +7

    -3

  • 465. 匿名 2014/04/19(土) 01:19:25 

    日本人は普段着にもオシャレしすぎなんだよ
    裸じゃないんだからいちいち他人の着てるもんに首ツッコミ過ぎ
    きったないとか派手過ぎたり露出多すぎたらウワ〜って思われてもしゃーないけど
    ダサいとかどこで買ったとかそこそんな大事っすかね?

    +9

    -1

  • 466. 匿名 2014/04/19(土) 01:31:20 

    しまむらは地方に結構あるから
    旅行先で着替えが足りなくなったり
    した時に重宝してます
    実家に帰る途中にもあるので
    パジャマや下着を買って帰省したり
    普段着には十分ですよ

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2014/04/19(土) 01:34:14 

    しまむらのブラが安くて
    可愛いので好きです。

    普通の下着屋さんだと
    D以上は可愛くなかったり
    値段が高くなる場合が多いけど
    しまむらはサイズが豊富だし
    780円くらいで買えてしまう。

    肌が弱いのでコットン素材や
    ノンワイヤーのブラが多いのも魅力的。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2014/04/19(土) 01:39:24 

    465
    本当そう思います

    私も若い頃はブランド物しか
    着たくないって思ってたけど
    今思うとアホらしいです

    ワンシーズンしか着ない服に
    2万も3万もつぎ込んで

    友達から馬鹿にされたくない
    皆と同じじゃなきゃ恥ずかしい
    って思って無理してました

    あのお金を貯金してたらと
    今になってよく思います(^_^;)

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2014/04/19(土) 01:44:12 

    子どもの入園式や卒園式、
    七五三などに着るスーツや
    ブラックフォーマルはしまむらです。
    通販などと比べても
    デザインがシンプルだし安いです。
    翌年に着る分をセール時期に買えば
    破格の値段で手に入りますよ。

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2014/04/19(土) 05:27:01 

    急な葬儀で、体型が変わって喪服が着られない!ってときにしまむらに走って助かりました。
    大き目サイズも豊富に揃ってるのが良い。あと安さ。一万円以内で買える。
    しまむらの喪服を知ったら、喪服に何万も出すのが馬鹿馬鹿しくなった。

    +0

    -5

  • 471. 匿名 2014/04/19(土) 05:32:55 

    しまむらで突っ込みたくなるのが、カーディガンを羽織ってる重ね着風ので、
    カーディガンがビッシリ縫い付けてあるやつw
    風が吹いても乱れませんってやつよw

    カーディガンの上だけ縫い付けてあって、下はちゃんとヒラヒラしてるのならアリだと思う。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2014/04/19(土) 06:43:06 

    ファストファッション批判派へ

    上下で1886円!ローラがGUの服を着た結果www
    上下で1886円!ローラがGUの服を着た結果wwwgirlschannel.net

    上下で1886円!ローラがGUの服を着た結果www あたまにスカーフゥ 2014-04-17 19:48:56 Setup.G.U Bag.American Apparel Skirf.Hermes Shoes.Prada このセットアップ、ジーユーのなんだよあたまにスカーフゥ♡|ローラ Official Blog Powered by Am...

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2014/04/19(土) 09:26:23 

    ローラが着てもダサくなるってすごいなあ

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2014/04/20(日) 09:49:51 

    470
    喪服の黒だけはどんな人が見ても安いか高いかわかっちゃうよ。
    普段着はしまむらで全然いいと思うけど、
    年齢重ねたら喪服だけはちゃんとお金をかけた方がいい。
    緊急なら仕方ないけどね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード