ガールズちゃんねる

北海道の広さが一発で分かる画像が話題に

171コメント2013/09/07(土) 12:22

  • 1. 匿名 2013/08/19(月) 14:40:47 


    Twitter / omosirozettai:
    Twitter / omosirozettai:twitter.com

    【道民は思った】 他県民「2泊3日で北海道旅行行きたい ♥」 他県民「まずは札幌行って観光してから小樽行く♥」 他県民「それから旭川行って富良野の行って ♥」 他県民「帰りは函館見て帰りたい ♥」 ほぼ移動

    +95

    -11

  • 2. 匿名 2013/08/19(月) 14:43:01 

    でか…

    +349

    -3

  • 3. 匿名 2013/08/19(月) 14:43:09 

    すごい。笑

    +193

    -3

  • 4. 匿名 2013/08/19(月) 14:43:20 

    東京から大阪までなんだ

    +295

    -3

  • 5. 匿名 2013/08/19(月) 14:43:31 

    でっかいどう!!!!!

    +276

    -4

  • 6. 匿名 2013/08/19(月) 14:43:33 

    なるほど。

    +75

    -5

  • 7. 匿名 2013/08/19(月) 14:43:42 

    わかりやすい!

    +298

    -5

  • 8. 匿名 2013/08/19(月) 14:43:44 

    でも日本で一番大きい県は北海道じゃないんだよ

    +44

    -298

  • 9. 匿名 2013/08/19(月) 14:44:09 

    わぁー
    すごいww

    +42

    -7

  • 10. 匿名 2013/08/19(月) 14:44:12 

    2泊3日で北海道一周なんてムリってことだね。

    +352

    -4

  • 11. 匿名 2013/08/19(月) 14:44:36 

    でもスカスカww

    +65

    -260

  • 12. 匿名 2013/08/19(月) 14:45:03 

    なるほど、わかりやすい
    こおいう発想てなかなかないね

    +191

    -15

  • 13. 匿名 2013/08/19(月) 14:45:05 

    九州よりでかいんだ?

    +55

    -23

  • 14. 匿名 2013/08/19(月) 14:45:21 

    北海道が一番大きい都道府県じゃないの?
    どこですか?

    +161

    -28

  • 15. 匿名 2013/08/19(月) 14:45:40 

    でかっ∑(゚Д゚)
    8 じゃあ何県なん(O_O)?

    +79

    -27

  • 16. 匿名 2013/08/19(月) 14:46:00 

    11の画像癒される〜。

    +54

    -8

  • 17. 匿名 2013/08/19(月) 14:46:07 

    どうりで水曜どうでしょうは道内だけでもいろんな企画ができるわけだww

    +348

    -4

  • 18. 匿名 2013/08/19(月) 14:46:15 

    僕のあそこもでっかいどう

    +13

    -170

  • 19. 匿名 2013/08/19(月) 14:47:00 

    なんでホラー系の解説風なのww

    お解りいただけるだろうか・・・ってww

    +198

    -10

  • 20. 匿名 2013/08/19(月) 14:47:08 


    何県ですか?

    +35

    -15

  • 21. 匿名 2013/08/19(月) 14:47:32 

    8はただの引っ掛けだよ。昔小学生のときによくやったなー。
    一番大きいのは、北海道だけど、北海「道」だから、一番大きい県じゃないの。大きい県はどこだったか忘れたけど。

    +291

    -15

  • 22. 匿名 2013/08/19(月) 14:47:35 

    修学旅行で北海道に行った時の思い出は、移動のバスの中の記憶のみ…

    +37

    -10

  • 23. 匿名 2013/08/19(月) 14:47:40 

    こういう分かりやすい画像って、子どもの勉強の役にもたつ。

    +105

    -4

  • 24. 匿名 2013/08/19(月) 14:47:52 

    トピとは関係ないけど、最初の方のコメっていつもマイナスがついた後プラスになっていくけど、どうしてなの?
    これ書いてる時点で、7~14までマイナスついてる。

    +16

    -49

  • 25. 匿名 2013/08/19(月) 14:48:17 

    北海道に嫁に行った友人が泊まりに来るなら最低でも5泊くらいしてね、観光連れて行きたいから!
    今やっと『5泊』の意味が分かったよ。

    +142

    -6

  • 26. 匿名 2013/08/19(月) 14:48:35 

    北海道の人口、547万人
    東京都の人口、1323万人

    +150

    -6

  • 27. 匿名 2013/08/19(月) 14:49:17 

    一番大きい県は、たしか岩手県

    +136

    -9

  • 28. 匿名 2013/08/19(月) 14:49:20 

    21
    そーなん?
    騙されたあぁぁぁ

    +23

    -10

  • 29. 匿名 2013/08/19(月) 14:49:58 

    14です
    8は引っ掛けなんだ…
    どうしていつも真に受けちゃうんだろう。
    単純すぎる。

    +62

    -12

  • 30. 匿名 2013/08/19(月) 14:50:05 

    北海道はでっかいどうって、誰が言いはじめたんだろう。まさにでっかいどうだよね。

    +116

    -4

  • 31. 匿名 2013/08/19(月) 14:50:11 

    24
    暇なマイナスバカが居るからだと思われます。
    たぶんマイナスつけるのが趣味なんじゃないかしら。

    +44

    -15

  • 32. 匿名 2013/08/19(月) 14:50:42 

    一番大きい県は岩手県でしょww
    都道府県の面積一覧 - Wikipedia
    都道府県の面積一覧 - Wikipediaja.wikipedia.org

    都道府県の面積一覧 - Wikipedia都道府県の面積一覧出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索都道府県の面積一覧(とどうふけんのめんせきいちらん)は、日本の47都道府県を、その面積の広い順に並べたものである。単位はkm2(平方キロメ...

    +49

    -7

  • 33. 匿名 2013/08/19(月) 14:50:58 

    甘く見てました…( ;∀;)

    +31

    -5

  • 34. 匿名 2013/08/19(月) 14:50:59 

    わかりやすいね! 一度は行ってみたいです!

    +34

    -4

  • 35. 匿名 2013/08/19(月) 14:51:39 

    北海道と沖縄が日本っていう認識が無い。うちらが住む九州は韓国の方が近いし。

    +14

    -278

  • 36. 匿名 2013/08/19(月) 14:51:53 

    できるものなら、北海道に引越したい!!

    +98

    -8

  • 37. 匿名 2013/08/19(月) 14:51:55 

    すみません。

    ふざけました。岩手県です。

    +45

    -6

  • 38. 匿名 2013/08/19(月) 14:52:23 

    おわかりいたたでるだろうか
    wwwww

    +31

    -14

  • 39. 匿名 2013/08/19(月) 14:52:52 

    35はどうかしてる。

    +126

    -7

  • 40. 匿名 2013/08/19(月) 14:53:05 

    都道府県の違いが分からない。厳密には違いがあるんだろうけど、なんで北海道だけ道なの?

    +59

    -2

  • 41. 匿名 2013/08/19(月) 14:53:29 

    北海道はでっかいどう
    これ、マジやんwww

    +41

    -3

  • 42. 匿名 2013/08/19(月) 14:55:16 

    東京都なんてあんなに小さいのに一番人口が集まる都道府県なんだよね

    +66

    -1

  • 43. 匿名 2013/08/19(月) 14:56:06 

    それをいったら、大阪府も府だけど。

    +44

    -5

  • 44. 匿名 2013/08/19(月) 14:56:39 

    38
    おちつけ

    +70

    -4

  • 45. 匿名 2013/08/19(月) 14:56:42 

    日本ちいさww

    +164

    -15

  • 46. 匿名 2013/08/19(月) 14:56:43 

    都や県を省いて、東京とか京都、神奈川、静岡って言うけど、北海道のことを北海って言ってるのは聞いたことない。
    北海道の方は北海って言いますか?

    +26

    -76

  • 47. 匿名 2013/08/19(月) 14:57:20 

    「北海道」の名称は、1869年(明治2年)8月15日の太政官布告(だじょうかんふこく)で定められました。
    命名に際しては、松浦武四郎が

    1 日高見 (ひだかみ)
    2 北加伊 (ほっかい)
    3 海北 (かいほく)
    4 海島 (かいとう)
    5 東北 (とうほく)
    6 千島 (ちしま)

    6つの案を建議し、第2案に、律令制の五幾七道(東海道、東北道、北陸道、山陰道、山陽道、西海道、南海道)に類した「北海道」の字をあてて採用されました。

    +77

    -4

  • 48. 匿名 2013/08/19(月) 14:59:52 

    私が子どもだったら、ここからもう少し発展させて夏休みの自由研究にするな。

    +48

    -7

  • 49. 匿名 2013/08/19(月) 15:00:23 

    何に乗って移動するつもりなんだろう…
    小樽から旭川行くのも、富良野から函館行くのも、電車なら札幌まで戻らなきゃいけないのに。

    +21

    -37

  • 50. 匿名 2013/08/19(月) 15:00:48 

    38

    ヤバイ、爆笑。涙でてきた。
    おちつけってツッコミもまた(笑)

    ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

    +17

    -29

  • 51. 匿名 2013/08/19(月) 15:03:10 

    それをいったら京都府もだけど?

    +9

    -4

  • 52. 匿名 2013/08/19(月) 15:03:50 

    8にマジレスでマイナスつけてる奴らって何なのw

    +18

    -12

  • 53. 匿名 2013/08/19(月) 15:04:44 

    道民です。
    道外に住んでる友人から、北海道に遊びに来たから夕飯一緒に食べよう♡と夕方頃に気軽に誘われた事があります…。
    『北海道』って一括りに出来る広さではない。
    実際友人の旅行先と私の住んでる町は、高速使っても4時間の距離でした。

    +93

    -1

  • 54. 匿名 2013/08/19(月) 15:05:07 

    北海道??
    小さい小さい

    +9

    -38

  • 55. 匿名 2013/08/19(月) 15:05:11 

    北海道住みですけど、よく「ここから1時間半だから近いよ」って本州の人に言うと、びっくりされます!

    +92

    -1

  • 56. 匿名 2013/08/19(月) 15:05:47 

    52
    真面目なんだと思う。

    +21

    -4

  • 57. 匿名 2013/08/19(月) 15:06:31 

    わたし北海道の営業だけど、1日7時間運転する日もあるよー。
    最長は1日1000km!12時間くらい!笑
    営業仲間は誰も心配してくれなくなった…女なのに(;ω;)

    +59

    -2

  • 58. 匿名 2013/08/19(月) 15:08:45 

    55
    1時間半はちょっとした日帰り旅行。
    往復で3時間だよ。

    +38

    -5

  • 59. 匿名 2013/08/19(月) 15:09:52 

    57さん
    7時間って、飛行機だったらシンガポールに行けちゃうじゃない!

    +16

    -11

  • 60. 匿名 2013/08/19(月) 15:10:42 

    同じ道内でも札幌と函館とか違う県みたいなもんですよねー。訛りも全然違うし。
    北海道民みんなが「なまら~」とか言うと思うなよ!と本州に出て思いました。

    +72

    -2

  • 61. 匿名 2013/08/19(月) 15:12:51 

    52
    ここってネタにもマジレスしたりキレたりするからね。

    +13

    -7

  • 62. 匿名 2013/08/19(月) 15:13:11 

    道民です。
    釧路ー札幌間がJR特急で片道約4時間。仕事で急ぎの時は飛行機乗ることもある。
    飛行機だと片道45分くらい。

    早く新幹線来てほしい。
    再来年から開業予定だそうだけど、本州から函館までだもんなーーー。
    道内の移動を短時間でできるようにならないかな。

    +52

    -3

  • 63. 匿名 2013/08/19(月) 15:13:26 

    北海道民です。
    北海なんて言いません。「北海道」が地名みたいなものですから。

    +56

    -4

  • 64. 匿名 2013/08/19(月) 15:18:21 

    道民歴4ねんめ
    ちょっと出かける→2~3時間ドライブ当たり前(笑)

    札幌から目的地まで往復10時間とかざらです。

    +64

    -4

  • 65. 匿名 2013/08/19(月) 15:21:22 

    45
    本当日本て小さいですね(*_*)
    確かに海外の世界地図見たら日本ってパッと見ただけじゃ目につかないもんね…。

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2013/08/19(月) 15:21:44 

    >60
    ですよね!私釧路で旦那が函館出身。
    言葉も違うけど、習慣も結構違う!

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2013/08/19(月) 15:24:58 

    でっかい。ぐるっとまわるなら一週間はほしいな。

    こんなに広いけど北海道の人は高速道路をあまり必要としていない。
    のんびーり走るのが好きなんだって。
    だから、新幹線も、必要ないと思っている人が多いんだって!!

    +33

    -17

  • 68. 匿名 2013/08/19(月) 15:26:47 

    試される大地www

    +11

    -6

  • 69. 匿名 2013/08/19(月) 15:30:32 

    だって釧路から札幌まで高速使わなかったら6時間掛かるもん(−_−#)

    +39

    -1

  • 70. 匿名 2013/08/19(月) 15:30:38 

    前に6泊7日で行ったけど、1/3くらいしか観光できなかった(>_<)

    景色もいいし食べ物も美味しいし、また行きたい(*^^*)

    +36

    -1

  • 71. 匿名 2013/08/19(月) 15:32:33 

    今度一番小さい香川から北海道に引っ越すんですが…いろいろと不安(笑)

    +46

    -1

  • 72. 匿名 2013/08/19(月) 15:33:30 

    生まれも育ちも北海道だけど、ドライブしてる時、景色みて『北海道だなぁー』って思うもの(笑)でも、市と市の間がありすぎて不便!
    もう少しギュッと、固まれば良かったのに。
    こんなに、土地があるんだから、本州の人たち移住してくればいいのに!と、いつも思います。東京おかしくない?人口数?

    +67

    -1

  • 73. 匿名 2013/08/19(月) 15:34:36 

    北海道出身、いまは内地在住です。
    広すぎるからか田舎すぎたのかわからないけど、札幌や函館の出身の友人に
    自分の出身地の名前を伝えたら全然聞いたことがないって言われた(笑)
    それって他の都府県ではなかなかないですよね。

    +37

    -3

  • 74. 匿名 2013/08/19(月) 15:35:33 

    試される大地www

    +2

    -16

  • 75. 匿名 2013/08/19(月) 15:37:33 

    札幌在住道民だけど車と時間あれば道内旅行なんて簡単だよ

    運転荒い地域はちょっとアレだけど

    +13

    -5

  • 76. 匿名 2013/08/19(月) 15:38:33 

    67さん
    北海道は死亡事故率高いし、かなり運転あらいですよ。
    高速が必要無いっていうのはノンビリ走るからではありません。
    一般道でも田舎なら80キロ以上余裕で出すから、有料の高速とあまり変わらないっていうだけ。

    +68

    -5

  • 77. 匿名 2013/08/19(月) 15:38:38 

    北海道、冬は雪で大変だけど住みやすいですよ!
    道内の若い子たちは高校卒業したら、ほとんど札幌に進学します。
    札幌が一番住みやすいです(^_^)

    +37

    -4

  • 78. 匿名 2013/08/19(月) 15:45:06 

    新幹線開通して欲しい!
    試験や講習受けるにも札幌なのに、長時間の移動はつらいっす!

    +13

    -2

  • 79. 匿名 2013/08/19(月) 15:51:58 

    61
    よそではスルーものも
    ここの住人はつつくよ
    重箱つつくよ

    +11

    -4

  • 80. 匿名 2013/08/19(月) 15:52:32 

    なんか北海道に無限の可能性をみた気がした…



    ちょっと北海道いってくる

    +62

    -1

  • 81. 匿名 2013/08/19(月) 16:23:52 

    北海道の旦那曰く、「観光抜きなら二週間あればで一周できるかも」らしいです。

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2013/08/19(月) 16:24:41 

    内地に住む友人に、『今度私が北海道行った時はヨロシクね!』と言われ、『北海道での目的(海鮮食べるのか、景色を重視するのか等々)を明確にしてくれたら助かるかな(^_^;)』と伝えたのはいいけど、内心ドキドキだった。
    私の住む旭川から札幌までも距離あるし、その友人が何泊で何処に泊まるかで変わってくるし…。

    北海道に住む方ならお分かり頂けるかと思います。

    +73

    -1

  • 83. 匿名 2013/08/19(月) 16:29:10 

    昔、1週間で北海道1周旅行に行ったけど
    車で移動してた思い出しかない。。。
    無謀やったわね。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2013/08/19(月) 16:32:47 

    Twitterの他県民のセリフ通りの旅行を二泊三日でしたけど、出来たよ。
    広いけど、道がすいてるし、高速走りやすいから走行距離が相当稼げるよね。

    +2

    -19

  • 85. 匿名 2013/08/19(月) 16:43:25 


    北海道に住んでるけどここまでとはww

    北海道は不便ですよ(´;ω;`)
    食べ物とか美味しいけど
    東京とか行くの大変llllll(-ω-;)llllll
    青森にも海を渡らなきゃいけないし(´;ω;`)

    +23

    -7

  • 86. 匿名 2013/08/19(月) 16:56:46 

    北海道でのんびり走る車なんてあんまり見かけない。
    国道
    道道
    農道 全てが無料高速道路の状態です。
    信号機もしばらく無いって所も多いし、人も殆んど歩いてない。ただし鹿や北キツネはやたら出て来るので要注意!
    たまに自衛隊の集団がトロトロ走ってる。戦車とか(^3^)

    +54

    -2

  • 87. 匿名 2013/08/19(月) 16:58:45 

    大自然がいっぱいあるのかなー?
    北海道旅行ってあんまりイメージつかなかったけど、
    広い大自然の景色って多いですか?
    なんか行きたくなった。

    +16

    -3

  • 88. 匿名 2013/08/19(月) 17:00:15 

    Yahoo知恵袋でも
    今度観光で3日間ほど
    函館〜札幌〜旭川に行きたい
    小さい子供もいてレンタカーかりたほうがいいでしょうか?なんて質問多くてびっくり
    冬もあったりしてさらにビックリ!
    絶対無理だって答えるようにしてます。

    +42

    -1

  • 89. 匿名 2013/08/19(月) 17:26:46 

    これを貼れと言われた気がした
    北海道の広さが一発で分かる画像が話題に

    +32

    -1

  • 90. 匿名 2013/08/19(月) 18:08:24 

    道民です。
    遅い車がいるとあおるのが普通。
    なのは私の周りだけでしょうか…??

    +13

    -29

  • 91. 匿名 2013/08/19(月) 18:22:23 

    90さん
    あおってます(・Д・)ノ

    +7

    -20

  • 92. 匿名 2013/08/19(月) 18:22:49 

    +60

    -2

  • 93. 匿名 2013/08/19(月) 18:23:32 

    北海道出身の夫の実家(札幌)に初めて行った時の事。
    『明日、どこ行きたい?』と聞かれ『旭川』と答えたら義母が困った顔してた。
    結局、小樽に連れて行って貰った。
    今更だけど、ここでの地図見て納得。
    そりゃ、遠いわ。

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2013/08/19(月) 18:24:05 

    90 おまえら道民の田舎者だけだ。あおったからって前の車が速く走るとは限らないし、車間詰めて走ろうが、開けて走ろうが移動時間は同じ。だったら開けて走った方が目が疲れないね

    +21

    -6

  • 95. 匿名 2013/08/19(月) 18:26:05 

    北海道の人って冷めてる人が多い気がする…
    めちゃめちゃ他人に無関心!

    +8

    -35

  • 96. 匿名 2013/08/19(月) 18:32:14 

    90 みたいな奴がいるから、北海道は交通事故が多いんだね、自業自得、ざまーネエや。

    +13

    -13

  • 97. 匿名 2013/08/19(月) 18:32:22 

    8に引っ掛かる奴バカなの?(笑)

    +10

    -9

  • 98. 匿名 2013/08/19(月) 18:37:41 

    北海道大好き!いく度にほぼ一周してきます。

    神奈川在住だけど、本当は札幌に住みたい位
    北海道大好き!

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2013/08/19(月) 19:13:45 

    北海道は住みやすいです。
    夏涼しい。秋すこし肌寒くなって風邪引きやすくなるけど(笑)
    冬は家の中、ポカポカ半袖でアイス食べる。

    人も適度に情があり、適度に距離間がいいよ♪

    友達いわく,歴史がなくて、みんないろんな土地からきているから受け入れる力あるとのこと(^_^)
    納得。

    住んだら最高です。
    東京戻りたくないw

    スレ違いかな。

    +39

    -3

  • 100. 匿名 2013/08/19(月) 19:19:11 

    90 91
    どこの話ですか?
    私は札幌だけど、あおったり あおられたりなんて、ないですよ。

    +15

    -2

  • 101. 匿名 2013/08/19(月) 19:37:03 

    11月の連休に北海道行くけど、これ見たら頑張って小樽にしか行けない…
    ちなみに大阪発、2泊、札幌泊…

    北海道ゆっくり行くなら1週間が理想みたいですね♪

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2013/08/19(月) 19:48:39 

    これわかりやすいー!
    私7年位仕事で関西住んでた時に、北海道出身です。というと、私函館行った事あるよー!北海道て良いよね〜!て言われた。
    帯広出身なんで函館の事何も知らないし行った事は修学旅行位しかない…と思ってました。
    地域が違うと全然わかんないんだよね。

    +35

    -1

  • 103. 匿名 2013/08/19(月) 20:08:11 

    海いこうと思っても三時間ぐらいかかるから寒くて泳げないし。
    不便だったわ。
    今内地住みだけど里帰りを悩む
    夏は海で遊びたいし冬は雪が酷いから帰れない。
    車持っていかなきゃダメだし…

    +5

    -6

  • 104. 匿名 2013/08/19(月) 20:12:02 

    90 おまえら道民の田舎者だけだ。あおったからって前の車が速く走るとは限らないし、車間詰めて走ろうが、開けて走ろうが移動時間は同じ。だったら開けて走った方が目が疲れないね

    +6

    -9

  • 105. 匿名 2013/08/19(月) 20:41:06 

    92の画像、他でもちょこちょこ見るけど…

    これ見るたびに笑ってしまうwww

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2013/08/19(月) 20:47:30 

    札幌で観光に来てた人に、函館までどのくらいで着きます?30分くらい?って聞かれたときはびっくりした。冗談かと思った(笑

    +33

    -2

  • 107. 匿名 2013/08/19(月) 20:47:53 

    102
    わかるー
    生まれも育ちも北海道だけど、行ったことない場所がかなりある!
    道北なんで、根室とか厚岸とか行って美味しい魚介食べたいけど遠過ぎて行けない(>_<)

    +31

    -1

  • 108. 匿名 2013/08/19(月) 20:49:49 

    私は92の画像を見ても、何が面白いのか最初わからなかった。。
    十勝にはジャスコないから、観光がてらジャスコに行きます。

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2013/08/19(月) 20:51:09 

    まさか東京から大阪までの距離があるなんて今まで気づかなかったよ。ガソリン代が上がったら死活問題だよね。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2013/08/19(月) 21:04:53 

    わたしの住んでる所は船で三時間かからないでロシアに着きます!
    なのでロシア人もたくさん居て、毎日すれ違いますねー。
    ちなみに稚内です。日本の最北端なのでみんな遊びに来てー

    +33

    -3

  • 111. 匿名 2013/08/19(月) 21:09:30 

    東京から大阪といわれてもピンとこない

    by道民

    +56

    -2

  • 112. 匿名 2013/08/19(月) 21:25:01 

    札幌にずっと住んでますが、
    富良野~美瑛のドライブは最高ですよ!なまら北海道って感じです(^o^)v
    毎年行ってます♪

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2013/08/19(月) 21:25:31 

    >>101さんさん♪ へ

    新千歳空港に着く時間、帰る時間によるけど。
    1日目で空港から小樽行って、夜は札幌市内で夕飯
    2日目旭山動物園 ※ここは、昼ご飯がアラカルト以外レストランが1ヵ所なので混む

    3日 札幌市内観光
    時計台→大通り公園


    私の友達くるとこのコースが定番

    by道民

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2013/08/19(月) 21:29:23 

    ケンミンショー見るたびに、他県みたいに、ひとくくりにしないで欲しいと思う!
    だって、広すぎて地域によって全然違うことが結構あるもん!

    +35

    -1

  • 115. 匿名 2013/08/19(月) 21:29:29 

    道内に何カ所か空港があって
    友達で道内なのに飛行機で帰省してると聞いて
    初めはびっくりした

    でも飛行機ではなく電車で行ったら
    すごい時間がかかります

    札幌から釧路まで約5時間
    具合が悪くなります
    そのくらい広いです

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2013/08/19(月) 21:30:04 

    あおるのが当たり前なんて
    ないですよ!
    北海道は広いので
    場所によって違うと思います

    ちなみに、道南は運転荒いようです

    +21

    -2

  • 117. 匿名 2013/08/19(月) 21:50:55 

    北海道は広過ぎて産まれてからずっと住んでる私でも知らない所が多過ぎです(ーー;)
    あと、市町村で方言とかも全然違ったりするよ。
    北海道の食べ物の旨さは日本一だと思う。

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2013/08/19(月) 21:57:02 

    北海道札幌出身です。
    これだけ広いので車移動は当たり前。どこか遊びに行くのに1時間かかるのも普通なので、車で2時間くらいの距離と聞いても、遠くない、割りと近いねって思ってしまいます。

    +28

    -1

  • 119. 匿名 2013/08/19(月) 21:59:13 


    ところで何で道民は本州を内地と言うの!?

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2013/08/19(月) 22:07:01 

    +21

    -2

  • 121. 匿名 2013/08/19(月) 22:11:20 

    119さん
    若い方は言わないかもしれませんが内地って言ったりします。

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2013/08/19(月) 22:15:18 

    ここの北海道民の人の声がリアルで興味深い!
    面白い~( ´ ▽ ` )行ってみたくなってきた!

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2013/08/19(月) 22:16:38 

    美瑛には青い池があるんだよ
    ホントに青いんだよ

    +37

    -2

  • 124. 匿名 2013/08/19(月) 22:19:42 

    札幌近郊在住ですが、北海道で盛り上がってて、なんか嬉しい(*^_^*)

    +20

    -1

  • 125. 匿名 2013/08/19(月) 22:26:06 

    道民『えっこんなんで日本一なの?』

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2013/08/19(月) 22:41:00 

    ケンミンショー見るたびに、他県みたいに、ひとくくりにしないで欲しいと思う!
    だって、広すぎて地域によって全然違うことが結構あるもん!

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2013/08/19(月) 22:47:52 

    ちょっとウニ丼食べに行ってくる~!
    札幌ー積丹 往復4時間

    北海道は各市町村ごとに
    美味しいご当地グルメがあるので
    それ目当てだけで結構な距離
    ドライブしますよ~( ´ ▽ ` )ノ

    +16

    -2

  • 128. 匿名 2013/08/19(月) 22:56:47 

    札幌在住
    世界遺産がある知床半島も
    日本最北端の宗谷岬にも
    行ったことが無いって言ったら
    関東の友達に驚かれた

    だって遠いんだもん…

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2013/08/19(月) 23:14:22 

    函館在住。北海道最南端なので道内どこに行くにも遠い。札幌に行くより青森の方が電車も安いし距離も近いです。

    +24

    -1

  • 130. 匿名 2013/08/19(月) 23:18:22 

    あっ私昨日行ってきたよ知床♪
    阿寒湖マリモが有名のホテル泊まりました
    で、帯広で豚丼食べて札幌に帰ってきました

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2013/08/19(月) 23:24:54 

    何でホラー映像みたいに紹介ww

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2013/08/19(月) 23:51:33 

    函館~釧路間の遠距離恋愛は東京~大阪間より厳しいものがあるww
    新幹線もないから余計にww

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2013/08/19(月) 23:59:38 

    釧路市に住んでいます。
    北海道のある程度人口が多い市で、室蘭市と函館市だけは車で行ったことがないです。
    遠すぎますし、親戚もいないので。
    それでけ北海道は広いのです。

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2013/08/20(火) 00:04:24 

    道北出身、札幌住みだけど、広すぎて場所覚えきれないから、聞いたことあるけど、『それ旭川から見て右下?左上?』ってことがけっこうあります。

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2013/08/20(火) 00:10:51 

    札幌から釧路や根室や北見までガソリンスタンドほとんどなくて満タンで出発してもガス欠になることがある。

    +4

    -10

  • 136. 匿名 2013/08/20(火) 00:14:43 

    北海道の田舎へ配達・・・
    家が分からないので歩いてる人に尋ねてみると・・・

    私「◯◯さんのお宅はどこですか?」
    歩いてる人「ああ、すぐ隣だよー、この先真っ直ぐ行ったら赤い屋根の家だよー」

    行けども行けども・・家すらない・・・
    車で3km走ってやっとありました


    +15

    -3

  • 137. 匿名 2013/08/20(火) 00:17:09 

    旭川に住んでいたとき、
    旭川ー東京の遠距離恋愛より
    旭川ー札幌の方が辛かった。

    東京に行く方が体力的に楽だった。

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2013/08/20(火) 00:24:44 

    道東出身ですが一年に一度程、札幌に旅行するのが楽しみで楽しみでビックイベントでした!深夜バスで出発して朝には札幌!って世界でしたね。
    一度飛行機にのった際に吹雪に合って、女満別空港に着陸出来なくて千歳空港に降ろされた事がありましたが、その後汽車で六時間程かけて帰ったのが本当に辛かった…

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2013/08/20(火) 00:37:59 

    道民です。
    名古屋に住んでる友達が車で大阪まで遊びに行 くときいて、「車でいけるの?」って言ってし まいました。

    聞くと札幌ー函館間と同じ位かそれより近いか も。との事

    本州の狭さに驚きました。

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2013/08/20(火) 00:38:39 

    北海道はいいところだよ(*´ω`*)道産子が誇りですー

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2013/08/20(火) 00:45:04 

    私も片道2時間半かけて帯広に豚丼食べに行った(* ̄∇ ̄*)

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2013/08/20(火) 01:06:49 

    またまとめサイトからか・・・

    普通のニュースじゃ承認されないのね。

    +1

    -6

  • 143. 匿名 2013/08/20(火) 01:07:25 

    稚内から釧路まで車で八時間くらいかかったはず!
    私は週一で稚内から札幌まで行ってます。
    片道六~七時間かかりますね。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2013/08/20(火) 01:11:21 

    帯広市在住。帯広は全国放送で天気予報が出ない。
    関東の友達が、札幌や旭川または函館方面の大雪や豪雨による災害をニュースで知って、心配して連絡してくれるけど、そんな時に限って帯広は快晴。北海道は広いので、天気も全く違います(^_^;)

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2013/08/20(火) 01:24:45 

    広いのはいーけど、病院ないのをどうにかしてほしいわ(T△T)

    +9

    -3

  • 146. 匿名 2013/08/20(火) 04:25:07 

    北海道の事故死亡率は冬があるからです。
    運転が荒い地域は沢山ありますよ〜!
    特に中国地方や関西!ウィンカー出さない、無理矢理な割り込み、高速での急ブレーキ当たり前です。
    北海道はスピード出すぐらいだと思います。

    +6

    -4

  • 147. 匿名 2013/08/20(火) 04:51:46 

    東京の企業、資産家とかどんどん北海道で事業してるよ。東京から北海道に移り住む人かなり多い。取引先の会長が、札幌は今でも結構都会だけど近いうち東京並みに都会化するって言ってた。確かに俺の住んでる名古屋より全然都会で初めて行った時驚いた!今までずっと、ビルは1つもなくて田んぼと牧場しかなくて家は藁で出来てると思っててごめんなさい。コンビニすらないと思ってた

    +7

    -6

  • 148. 匿名 2013/08/20(火) 05:07:17 

    Jリーグのサポになってあちこち遠征し出すと日本って狭いなと思うようになっちゃった

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2013/08/20(火) 06:47:46 

    45の比較間違ってない?

    メルカトル図法は面積は正しく表示されてないから、比較にならないよ。

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2013/08/20(火) 07:28:22 

    釧路在住の私からしてみれば、函館は本州のような存在です。
    それだけ遠い。

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2013/08/20(火) 08:24:42 

    北海道には無限の良さがある

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2013/08/20(火) 08:51:15 

    123
    バスクリンじゃないんだ!!

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2013/08/20(火) 09:11:51 

    152
    クールバスクリンみたいな色なんだよ!
    見においで~

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2013/08/20(火) 09:14:53 

    147
    家が藁で出来てたら雪一回降ったら潰れるわ!
    北海道の住宅なめんなよーん 笑

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2013/08/20(火) 09:20:15 

    札幌住みの彼氏と遠距離恋愛中ですが、この間、わたしの住む四国一周旅行を6日間してきました。ほぼペーパードライバーなので運転はずっと彼に任せきり。疲れた様子も見せず文句も言わず楽しそうにドライブを楽しんでくれたのはこの北海道の広さに鍛えられていたのですね。すごい。


    四国一周で6日費やすくらいだから北海道だと…3週間くらい掛かりそう(笑)!

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2013/08/20(火) 09:52:38 

    35は単純に自分の知識が足りないだけじゃない?
    私北海道に住んでるけど、九州も沖縄も日本国内の認識ちゃんとありますから。
    35みたいなのは韓国に永住したらいいのに。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2013/08/20(火) 10:08:40 

    夏になったら、ドライブ兼ねて札幌から積丹の方にウニ・アワビ丼食べに行ったりするのが恒例。

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2013/08/20(火) 10:30:04 

    生まれも育ちも北海道の40代です。
    あまりに広くて行ったことない所だらけです。
    旅行もいつも道内で済ませます。
    夫と出逢うまでは地元~札幌(就職先)くらいしか知りませんでした。
    たまには飛行機乗ってみたいです。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2013/08/20(火) 11:35:18 

    北海道の魅力、自然、おいしいごはんは旭川、札幌、函館等の主要都市で十分味わえるから、たぶん本州から旅行で来る人より北海道の地理がわからないかもしれない(笑)
    厚岸のかき?あー有名だよね!積丹のうに?有名だ有名だ。
    それで、それってどの辺だっけ?ってなるww

    +7

    -2

  • 160. Nathan 2013/08/20(火) 11:35:20 

    good material thanks
    http://connect.masslive.com/user/arariisal/index.html
    lolita pay sex sites i like how she teases him after, making him shudder. i think it's hot she can make him come so quick and hard. i wonder if he can get it up again quick?

    +0

    -3

  • 161. Josiah 2013/08/20(火) 11:35:28 

    My battery's about to run out
    http://connect.masslive.com/user/ponyjajeqoty/index.html
    magic lolita com galleries Kayden Kross is the best porn actress ever. I have seen a lot of her clips and she never fails

    +0

    -3

  • 162. Logan 2013/08/20(火) 11:35:34 

    I'd like to send this to
    http://connect.masslive.com/user/seupucyho/index.html
    tiny teens young lola wow he fucks her so well i would love to fuck any such wife so u can contact me

    +0

    -3

  • 163. Mia 2013/08/20(火) 11:35:40 

    I want to report a
    http://connect.masslive.com/user/yfojuirofup/index.html
    lolita ls magazine avs Great to see this video. I fucked a milf last week that looked just like her. The milf had bigger natural tits though and was amazingly tighter. She was the best woman I ever had.

    +0

    -4

  • 164. Morgan 2013/08/20(火) 11:35:48 

    I'm afraid that number's ex-directory
    http://connect.masslive.com/user/yfojuirofup/index.html
    lolita ls magazine avs holy fuckin shit she is so sexy, its too bad he doesn't fuck her ass though....god damn would I tear that up

    +0

    -4

  • 165. 匿名 2013/08/20(火) 12:15:42 

    東京って田舎者の集まりだから人口が多いね

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2013/08/20(火) 12:31:45 

    本州人です。二泊三日の旅行。夕方着便、昼一出発便。本当、高速道路の旅でした。この地図で納得。勉強になりました。次回は、一週間で行きます。ありがとうございました。
    ご飯もとても美味しく、皆さんとても優しく、
    楽しかったです。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2013/08/20(火) 12:38:07 

    北海道広すぎて聞いたことのない市町村とか読めない地名とか結構あるw

    弟子屈
    訓子府
    増毛
    興部

    などなど…

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2013/08/20(火) 23:53:41 

    147

    東京並みに都会になる・名古屋より都会、
    悪いけどそれはない。
    そんな日は永遠にこない。
    数年前は、
    宮崎や、福岡・博多がそんな風に言われてたんだよ。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2013/08/21(水) 05:51:25 

    名古屋より札幌の方が全然都会。飲み屋街の広さも人の多さも半端ない。名古屋の飲み屋街、狭いし人少ないし。街としてはかなり栄えてるよー!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2013/08/21(水) 14:18:35 

    弟子屈  てしかが
    訓子府  くんねっぷ
    増毛   ましけ
    興部   おこっぺ

    かな~…。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2013/09/07(土) 12:22:35 

    46さん。北海道の人は、大概出身地聞かれた場合、市の名称でこたえると思います「俺?札幌人」って感じで。他県の人にひとくくりに北海道って言われると一緒にすんなって思うカンジで。なので県のカンジで札幌、旭川、函館と言います。俺北海道とかあんまり言わないんで縮めもしません。東京に住んでて「本州」とは言わないようなもんじゃないかね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。