ガールズちゃんねる

義両親と喧嘩できますか??

80コメント2014/04/13(日) 11:58

  • 1. 匿名 2014/04/12(土) 00:59:04 

    タイトル通りです。
    義両親と二世帯で暮らしています。

    基本仲は良いですが
    義父が気難しいので、多々
    理不尽な怒りをぶつけられることも。

    ふざけんな!前と話が違うじゃん!

    と言えるわけもなく
    毎回、泣き寝入りしています。
    一度は言い返してスッキリしたい!

    皆さんは、義両親と
    喧嘩や言い合いできますか?
    義両親と喧嘩できますか??

    +37

    -1

  • 2. 匿名 2014/04/12(土) 01:00:08 

    喧嘩まではいかないけど、言いたい事言わせてもらってます。

    +107

    -4

  • 3. 匿名 2014/04/12(土) 01:01:00 

    自分は間違ってないとおもったらそこはガツンと言っとかないと何年も向こうは言いたい放題になります

    +129

    -4

  • 4. 匿名 2014/04/12(土) 01:01:25 

    遠くて年に数回しか会わないので
    とりあえず我慢。笑

    穏便に!

    +61

    -3

  • 5. 匿名 2014/04/12(土) 01:01:26 

    ケンカするほど仲良くありません。
    表面上は普通に仲良くしてますが。

    +108

    -1

  • 6. 匿名 2014/04/12(土) 01:01:53 

    同居だと色々ありそう。
    うちは結婚9年目で今んとこ、お姑さんと喧嘩なしです。
    でも同居したら、ピリピリしそう。

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2014/04/12(土) 01:02:13 

    旦那に八つ当たり。それでもすっきりしないw
    だから我慢w

    +70

    -3

  • 8. 匿名 2014/04/12(土) 01:02:37 

    義父と何度かしたことあります。

    だけど、「人の家にきたならこっちのルールにしたがえ!」「嫌なら出て行け!」と言われました。

    自分も婿養子のくせに!!

    喧嘩しても無駄ですよ。嫁は所詮他人です。

    +138

    -0

  • 9. 匿名 2014/04/12(土) 01:02:49 

    はっきり言います。腹のなかで燻ったままにするより、話し合います。あとにモヤモヤのまま残したくないので。

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2014/04/12(土) 01:03:17 

    今ずっと喧嘩中
    お正月もお盆も会ってないです

    +56

    -0

  • 11. 匿名 2014/04/12(土) 01:03:19 

    喧嘩はしないけど、我慢せず意見は言います。

    きっと陰で愚痴でも言われてると思いますが、泣き寝入りは嫌なので。

    +61

    -1

  • 12. 匿名 2014/04/12(土) 01:05:32 

    言えません。。
    6ヶ月の子供の手をガブガブ食べたりするので嫌なのですが。。
    こそっと隠れて消毒です(ToT)

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2014/04/12(土) 01:06:04 

    同居してます。
    我慢できるなら我慢。

    これだけは無理って時は言う。


    +28

    -1

  • 14. 匿名 2014/04/12(土) 01:06:14 

    喧嘩したら絶対後々引きずるので、言いたいことは私の名前を出さずに旦那からそれとなく言ってもらいます。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2014/04/12(土) 01:06:38 

    優しく、直球で言います

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2014/04/12(土) 01:06:49 

    我慢できるうちは我慢するのもあり。
    いつか何も恐れずに喧嘩する日が来ると思います。私はその時初めて家族になれた感じがしました。
    おばさんの戯言です。ガールズじゃないのにごめんなさい><

    +30

    -2

  • 17. 匿名 2014/04/12(土) 01:09:26 

    絶対ムリ (T . T)
    何言われても我慢

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2014/04/12(土) 01:12:29 

    なるべく関わらない。

    +46

    -3

  • 19. 匿名 2014/04/12(土) 01:13:44 

    言いたい事はいつも山程…(T_T)
    でも我慢…泣き寝入りばかりです‼
    まだ同居は無いからいいけど、長男だから年取って来ると同居とかになりそう…(T_T)絶対に無理です‼(T . T)子供達が大人になり、独立したら離婚したいと考えてます‼マジで性格、全然、合いません‼御免なさい‼です。

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2014/04/12(土) 01:16:05 

    ダンナの父親がいるんだけど、なんかネチネチして性格で、言い訳を良くする人。
    たまに私がブチ切れて文句を言うと、あーでないこーでないと言い訳ばかりを言うので、『だってもくそもねーんだよっ!』と更にブチ切れたことも。
    普段は我慢をしてるんだけど、時と場合によっては我慢の限界で、私の方が怒りまくります。
    ジジイは、だって〜とかでも〜とか言いながらヘラヘラ笑うだけなんだけどね。
    顔も見たくないし、言葉も交わしたくないけど、言わなきゃいけない時があってほんとイヤだわ。
    我慢してばかりは損な気がする気もする。

    +13

    -4

  • 21. 匿名 2014/04/12(土) 01:16:55 

    あります。それで断絶されちゃいました。夫も義理親の非を認めてくれていましたが、近年不安になったのか擦り寄ってきます。まぁ、来るものは拒まずやるべき介護はするつもりですが、たった一言の口答えで猛攻撃を受けたことは、きっと忘れません。

    +51

    -2

  • 22. 匿名 2014/04/12(土) 01:19:02 

    納得出来ない向こうの勝手な思い込みがあり、それで責められました。
    さすがに頭に来て、その時だけは我慢の限界で言い返しました。
    その後、義母は何もなかったような顔で接してきます。
    だが、私は忘れません。
    そっから、義母に対して思いやりを一切捨てました。
    あんな、自己中過ぎるやつ知りません。

    +72

    -2

  • 23. 匿名 2014/04/12(土) 01:21:13 

    ちょいちょい嫌味を言われますが、言い返したことはありません。耐えるのみ!
    旦那に八つ当たりしてます。ごめんねー

    +13

    -3

  • 24. 匿名 2014/04/12(土) 01:22:18 

    同居してた時大喧嘩しました。
    泣きながらうるさい!とか言ってしまった。
    でも仲いいです(笑)

    +18

    -3

  • 25. 匿名 2014/04/12(土) 01:26:46 

    実父も頑固で短気で、もう限界なのに、義父も同年代の一人では生きて行けないくせに、女を見下す古臭い人間。
    案外、姑より義父がたち悪い。
    弱っても絶対面倒見ないからね。私、目には目をの考えの人間なので。

    +68

    -1

  • 26. 匿名 2014/04/12(土) 01:29:05 

    義母には言いたいこと言わせてもらっています。
    ただ、割と常識のある方だから分かってもらえてるほうかもしれない。
    話の通じない相手なら関わらない方がよさそう。

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2014/04/12(土) 01:32:51 

    言ったところで言い返され
    逆ギレされるのが目に見えているので
    ひたすら我慢しています。

    なんせ義母の口癖は
    「やられたらやり返す!倍返しだ!」
    なので・・・

    ドラマを見てたわけじゃないのに・・・

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2014/04/12(土) 01:36:26 

    喧嘩する程仲が良い訳でもないので我慢してます。
    私の場合、喧嘩したら修復出来ないと思うので穏便に済むように言いたいことも言っていません。

    でもその程度の仲。
    私も義家族嫌いだけど、向こうも私の事嫌いだと思う。

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2014/04/12(土) 01:38:21 

    揉めるのも面倒だから言いません。
    同居していたら違うと思うけど、私は家も遠くて滅多に会わないし、少し我慢して出来るだけ深入りしないようにしてる…

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2014/04/12(土) 01:41:27 

    私と義家族は喧嘩したことありませんが、夫は家族喧嘩して約1年ろくに口も聞いていません。

    私も言いたい事は山程あるけど夫に止められました。
    本当の家族なら修復出来ても、結局他人の私は言いたいだけ言ったらそれまでだったと思います。
    今は止めてくれた夫に感謝しています。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2014/04/12(土) 01:50:55 

    喧嘩するほど親しいわけではなく、適度な距離感で付き合ってましたが、離婚をすることになった途端態度が急変しました。
    私の家族を見下す発言や、非協力的な態度の数々…。
    本当、所詮嫁なんて他人なんだなと実感しました!
    ま、クソ旦那と別れたのでもう2度と関わることはないでしょう\(^o^)/

    +32

    -2

  • 32. 匿名 2014/04/12(土) 01:53:26 

    喧嘩も言い合いもしたことないです。

    義両親とはうまくいってる方だとは思いますが、やっぱり実の親とは違うので言いたいことをポンポン言えるわけじゃないです。

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2014/04/12(土) 02:01:53 

    付き合ってる時に義母から理不尽な事で怒られてソファに突き飛ばされた(多分酔っ払ってた)。
    そのあと謝ってきたけど、5年くらい口聞かなかった。
    結婚が決まったので渋々義両親と食事会をした。
    結婚して五年経つと、姑さんが丸くなって優しく接してくれるようになったので、今では主人抜きでランチとか行く仲になってます。

    ちなみに兄嫁に聞いても、初対面では怖いのに段々優しくなっていく姑だと言ってました。



    +15

    -3

  • 34. 匿名 2014/04/12(土) 02:02:23 

    うちも二世帯住宅です。言いたい事は言う。やめて欲しい事は夫を通して強く言ってもらい、また自分からも言う。
    最近は子供の教育でぶつかってます。夫の時はこうだったとか言ってくるので、聞き流してから今は違うらしいとはっきり言うようにしている。言い合いになってケンカするが、陰で言わないようにしている。

    +17

    -2

  • 35. 匿名 2014/04/12(土) 02:08:01 

    言いたいこと沢山あるけど、いちいち面倒なので、電話に出てません。
    ことを荒立てるくらいなら、距離置いて無視の方がいい。

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2014/04/12(土) 02:14:52 

    距離置いてます。家も遠いのであまり関わる機会ないです。義母も仕事人なので、以前家が目の前って程近かったときに干渉されまくり毎日の様に家に来て嫌味言われたので距離はかなり置いてます。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2014/04/12(土) 02:21:18 

    腹立つことはないな。
    凄く良くしてくれるし、気を使われてるのがわかるので。
    こんなに良くしてもらって文句言ったらバチが当たる。

    +8

    -12

  • 38. 匿名 2014/04/12(土) 02:22:55 

    同居です。気難しく理屈っぽい義父と反があいません。以前は理不尽な内容で怒鳴られたり、グチグチしつっこくお小言をもらっていました。義母は、あり得ないほどのお節介で自己中。煩くてたまりません。そして義父母の夫婦喧嘩すさまじいです。
    私は喧嘩とか言い争いとかで大きい声を出すのが嫌いです。腹が立ったらスルーです。わかってもらう努力は無駄とあきらめています。
    普段は本当に必要なことのみ出来るだけ少ない言葉で伝えるのみ。会話に加わりません。言ってもないことに尾ひれが付いて盛るに盛って、人に伝わるからです。
    生活のリズムが違うし、残業続きだと何日も会わないことがあるので、まあ大丈夫。
    義父母も老いてきたけど、気の強いこというし、いたわってやるという気持ちになれないです。ごめんなさい。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2014/04/12(土) 02:36:16 

    結婚して早10年です
    8年間義両親と働いていました
    先日、変わり者のパートがあることないこと吹き込み、それが原因で、いきなり解雇されました
    義両親からは、10年間、私の物の言い方にずっと我慢してきた!年長者をもっと立てろ!
    我慢の限界だ!
    絶縁だ!問答無用だ!
    と言われました

    もともと過干渉だった義両親
    子どもができてからはもっとひどくなり
    あまりにひどいことは、こちらからも言わせてもらいました

    どうやらそれが気に食わなかったようです

    言って分かってくれる義両親もいます。
    けれど、言っても分かり合えない義両親もいるということを知っていただけたら嬉しいです。

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2014/04/12(土) 03:17:22 

    私は上手い具合に姑から抜け出しました

    嫌味辛みがひどくて耐えられません

    旦那もかなり姑には困ってるらしく、それで一時期親子のケンカは耐えませんでした。

    姑と仲良い義妹に全てお任せします。
    私は遠い場所でのんびり暮らす予定♪親戚付き合いは本当に面倒です。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2014/04/12(土) 05:58:29 

    角が立たないように言い方考えて言うけど喧嘩までは出来ない。実の親のようには言えないなあ。。

    義父は一度言ったこと何日か後には忘れるから疲れる。あまり手を洗わない義父。犬触ってそのまま調理したり赤ちゃんの顔触りまくる。赤ちゃん相手する際の手洗いと湿疹も酷いので顔は触らないように頼んだら納得したけど数週間後もうベタベタ触りまくり。

    何度も言いたくないよー(-_-)
    ていうかもう触んないで欲しい。

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2014/04/12(土) 06:08:25 

    横着者の義母、数回は我慢しますが明らかに悪意を感じたり調子に乗ってるなって思ったらガツンって言ってやります。
    「老いては子に従え」です。

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2014/04/12(土) 06:40:27 

    言われっぱなしでたまりにたまって私が限界きて一度爆発してから一応和解したけどずっとギクシャクしたまんま(ー ー;)

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2014/04/12(土) 06:45:54 

    いやみをいう人は、喧嘩をふっかけられてるのかな?
    喧嘩をしたいジジババとか、柄悪いよね~

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2014/04/12(土) 06:52:46 

    すごく近くに住んでてしょっ中顔を合わせるけど生活費が足りないと言い出し毎月援助する事になり、あきれてしまって距離を置いてます。

    義父はもっと働けと一言いってやりたいけどガマンしてます。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2014/04/12(土) 06:52:51 

    喧嘩まではいかないけど、嫌なものは嫌と伝える。
    可愛くない嫁だと思われているだろうけど、そうしないと何でも口出ししてきそうなので…。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2014/04/12(土) 07:14:39 

    義祖父母とも同居してます。

    子供が一歳の頃からご飯前にあめやおやつ、チョコなどあげてよくご飯が食べれなくなる事ありました。
    何回旦那から義祖父母に言ってももらってもお菓子をあげたりするのをやめないからこの間私の堪忍袋が切れてブチぎれてケンカになりました。

    同居だから今は会話するけどしばらく話さなかったな…笑
    ケンカしてスッキリしました!

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2014/04/12(土) 07:47:36 

    同居です。旦那は不規則な仕事を理由にほぼ、家にいません。反りの合わない義父との生活に嫌気がさします。家族にはなりましたが、所詮は他人。労力を使って喧嘩した所で結局、悪者になるのは自分なのだから相手にしません。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2014/04/12(土) 07:49:28 

    同居嫁です。
    言っても聞かないからもう言わない。
    スルースキルつけるのみ(T ^ T)

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2014/04/12(土) 07:52:39 

    同居してます。
    気の強い私ですが、義理両親にははっきり言えず我慢ばかりしてついに胃腸炎になりました。
    すっごくオブラートに包んで言っても
    相手はかなり頭が悪く、それなりにしか伝わりません。
    みなさんビシっと言うときはどんな風に言ってますか?

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2014/04/12(土) 08:01:44 


    酔った義父に、
    「おめぇーは」とか話しかけられたから(いつもは○○さん、と下の名前で呼ばれる)、
    「お義父さんにおめぇーって呼ばれる筋合いはありませんっ」と言い返した。

    おめぇーって…

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2014/04/12(土) 08:09:53 


    「嫌な事や気になる事があったら
    遠慮なく言ってね!
    これから長い付き合いになるのに
    我慢してたら大変じゃん!
    私も言うから、お互い遠慮はなし!」
    と言ってきた姑・・・

    それから何度も、遠慮なしに
    罵倒しまくる姑に我慢し続けました。

    でも夜中に文句を言いに
    わざわざやって来た姑に対し
    我慢の限界を超えた私は
    「もう、いい加減にしてください!」
    と言いました。

    そしたら・・・
    「嫁のくせに言い返すなんて!
    嫁としての自覚が足りない!!」
    と、大激怒。

    それで、悟りました。我慢し続けるしかないと

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2014/04/12(土) 08:35:47 

    二世帯は負け

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2014/04/12(土) 08:39:41 

    みなさん同居されてて偉いなぁ
    頭が下がります
    うちは徒歩10分ですが極力会わないようにしています
    最初、いきなり義母にピンポンされたので、ご用意がある場合は電話してから来てくださいと言ったら来なくなりました

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2014/04/12(土) 09:06:05 

    12さん、よく何も言わず耐えてますね(((・・;)
    私は義理父に娘が嫌がっているのに抱っこして暴れないように抱き締めたりして毎度泣かせるのでいい加減頭にきて、この間ぶちギレたところです!!

    謝るまで、会わないと言い放ち向こうも 来なくていいわっ!と逆ギレされ3、4日放置してましたが姑さんは優しい方なので会わせてあげないのも酷だと思い 舅に電話で「お話があるので家にきてください」と呼び出し謝らせました(^_^)v

    本当に我慢ならないことはビシッと言った方がいいですよ!

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2014/04/12(土) 09:28:43 

    いずれします。

    義理両親は、将来の年金も蓄えも全くなく典型的なその日暮らし。
    何度かお金の無心もあり総額は数百万。なのに、いずれは介護も生活資金もすべてうち持ち、小遣いも要求。笑ってスルーしましたが、この件を再びもちだすと、きっと私は激ギレします。その時が修羅場です。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2014/04/12(土) 09:30:39 

    普段から優しい姑さんが居る家庭は羨ましいです

    私のとこは普段から嫌味や余計なことが多くてひどいときには人間的に否定するようなことも言うのでぶちギレました。

    あまり人をバカにすんなよくらいに

    普段から優しかったら許してるだろうけど、普段からひどいことばかり言ってたまに良い人だとあっさり捨てられる気がします。


    今じゃ姑が近くに買い物来てるくらいでストレスで溜まりません

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2014/04/12(土) 09:39:02 

    仲良くなりたいとは思ってないので言いません。
    これからも言うつもりもないかな。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2014/04/12(土) 09:42:52 

    義母、旦那が小学生の頃からアル中→精神的と身体にガタきて入院→退院→三年前から酒はやめるも毎日何回も用もないのに旦那に電話してきて、精神不安定の時は夜中でも我が家に突然きます。夫がいなく、息子(私の旦那さん)に依存しまくってます。
    今月出産予定の私。恐怖しか感じません。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2014/04/12(土) 10:00:24 

    私も最初は泣き寝入りしていましたが、
    ある時『やらなきゃやられる』と気付き、
    自分が間違っていないというときは言い返すようにしています。

    ちなみに完全同居で6年目です。
    姑は旦那(息子)にネチネチ言ってるみたいだけど、私は旦那には愚痴りません。姑と同じ卑怯な気がして。
    そのかわり、直接本人に言います。

    こっちが間違ってない、正々堂々と文句言ったら、卑怯者はいつもシドロモドロなっています。

    陰でコソコソあることないこと。すっごい軽蔑しています。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2014/04/12(土) 10:07:13 

    子供の事に関してはある程度優しめに言いますが自分の事を言われると言えません。
    私は旦那より5歳年上なので、『出産がその歳だと大変とか』『まだ子供を連れていておばあちゃんと言われた事は無いか?』とか家の事を義母に相談された時軽くアドバイスしたら、喜んでくれて『若い人に聞くのが一番ね!』と言ったそばから『若いね‥まぁー年寄りでは無いか』とか失礼過ぎやしませんか?義父よ!!
    流しますが未だイラっとします。
    言い返すとムキになって更に認めてるみたいだし、言い返さないとずっとイライラする。
    そして私まだ31になったばかりなんですけど。おばあちゃんって。。
    皆さんなら何て切り返しますか?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2014/04/12(土) 10:07:47 

    まともに世間話したことすら数回しかありません。
    結婚12年
    なのでケンカまで行くレベルではない

    仮に、普通に話せる仲だとしても思考回路がおかしすぎるので(親、年寄りが絶対。昨日言ったことと正反対なことを押し付ける。年長者は下の人間に感謝したり、謝罪したりしない。等々)ケンカする前に逃げます。理屈が通じないもん。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2014/04/12(土) 10:07:55 

    本人には言いませんが、旦那に愚痴ります

    あと、家がタバコ臭いので、煙が充満してたら隣の部屋にいる義父に聞こえるように『くさっ‼︎』って言います。そのあと、窓をガラガラ開けて回ります。

    妊娠しているの分かってて配慮が足らないと思いつつ、住まわせてもらっている為何も本人の前では言いませんが、当て付けのように行動します

    早く出て行きたい…

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2014/04/12(土) 10:31:12 

    結婚して2年も経つのに、夫のいない前では私の事を旧姓で呼ぶ義母

    あまりに腹立ったので『私の事が嫌いならここ(義理実家)に来るのは遠慮します』
    と言ったらこっちを見ずに『は~い!どうぞ~~!!』

    『了解で~す!来年子供が産まれても絶対会わせませ~ん』って言ってやりました。
    その時、私が妊娠しているのは報告していなかったのでビックリしていました。

    ざまあああああああああああ!!!!!!!!!

    +45

    -0

  • 65. 匿名 2014/04/12(土) 11:07:47 

    64

    GJ!

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2014/04/12(土) 11:09:39 

    近所に住んでて子育てや生活への干渉が激しく、一度激しい口論になりました。

    普段は「結婚したらあなたも我が子同然♪」が口癖の姑でしたが、その時所詮は他人と悟りました。

    姑は、お嬢様育ちで専業主婦で子育てに自信がありプライドが高く絶対に自分は折れません。
    喧嘩しても無駄骨なので聞いたフリして無視が一番な相手もいます。

    それでもお世話になることは多々なので感謝は忘れないようにし、極力かかわらず、出来れば遠くに住むのがお互い良いと思います。

    でも本当の所は一切かかわりたくありません。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2014/04/12(土) 11:17:27 

    先日、初めて言い返しました。
    メールですけど…。

    基本はいい人たちですが、孫が産まれてから豹変。
    とにかく、触りたくて口出ししたくてたまらない。

    初めは我慢しましたが、先日、ついに爆発。
    親戚もいたので、その場で言うのは気がひけたので、
    翌日メールしました。

    はっきり、嫌だと書きました。
    返信は、しぶしぶ謝ってきた感じでした。

    夫は、話は聞いてくれますが、やっぱり苦い顔しますよ。
    だから、子供を守れるのは自分しかいないと思って、これからも反論します!

    いい嫁キャンペーンは終わり!

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2014/04/12(土) 11:18:22 

    始めての子育てで色んな不安や悩みがあり鬱になりかけたときに何気ない注意(姑にとっては軽はずみな発言かな?)に凄い凄い頭にきて、ガツンと言いました。スッキリしたし、それから口出さなくなった。言われっぱなしなんて絶対に嫌だー(--;)

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2014/04/12(土) 11:35:29 

    同居してないけど、近所に住む姑とケンカしたことあります。
    言い合いして叩かれました。
    診療内科で泣きながら話したら、手をあげる姑は珍しいよ、江戸時代くらい大昔の話だよと医者に驚かれました。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2014/04/12(土) 11:43:40 

    言われっぱなしですが、一緒に住んでないので聞き入れてもないです。仲良いアピールって意外に鬱陶しいし、頑固すぎる性格なので言っても聞かないの分かってお付き合いしてます。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2014/04/12(土) 12:20:00 

    同居してる人、本当に尊敬するわ。

    うちの姑は愚痴っぽいから、愚痴ばっかり言わないで〜位は言うけどマジな喧嘩はないな。
    つか、できない。
    でも、根が凄く真面目で苦労してきた人だから結構好き。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/12(土) 13:42:12 

    これから結婚、一緒に住みませんがすでに意見の言い合いしました。
    だんだんあれ?と思うことがでてきたので、いつか私がキレそうですが。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2014/04/12(土) 14:43:31 

    喧嘩は出来ないけど、意見は言う。
    それでも聞いてもらえないときは、旦那に自分の意見として言ってもらう。

    嫁の言うことは聞かなくても、かわいい息子の意見なら聞く。それが姑。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2014/04/12(土) 16:32:08 

    同居してます。
    言い返します。
    でももう喋るのも嫌なので明日から全て無視するつもり。子供も触って欲しくないから触るなと言います。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2014/04/12(土) 17:06:42 

    大喧嘩します!
    本来は何を言われても嫁は我慢するべき立場
    なのかもしれませんが、
    夫にいちいち愚痴るのは
    可哀想なので
    夫が居ない時に義両親のところへ行って
    言いたいこと言って
    帰ったことあります。

    今は仲良いですが
    義両親は私の事良く思ってないと
    思います(笑)
    でもこれから先 嫌でも
    介護やら何やらで頼ってくると 思うので
    喧嘩しながらでもやっていきます。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2014/04/12(土) 19:15:52 

    義父母早く他界してほしい。
    同居つらい。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2014/04/12(土) 19:24:10 

    喧嘩というより2対1で一方的に言われます。

    この前はもっと気を使え!言われました。

    私が意見しようとしても聴きません。かぶせてきます。年寄りは頑固!
    今まで度々我慢してきたけど、耐えられず同居5年目にして初めて実家の母に愚痴りました>_<

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2014/04/12(土) 23:00:23 

    喧嘩はしていないけど冷戦中。
    どうしてもな用があるときは会うけど、喋らない。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2014/04/13(日) 01:31:03 

    同居してますが

    所詮他人
    深入りしたくないから何も言わないし
    気になりません
    だから大嫌い通り越して興味無いです

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2014/04/13(日) 11:58:13 

    同居してないで年に何回かしか会わないとかいう人達は愚痴なんて言うなよ。
    こっちは365日毎日顔合わしてんだから。同居してないだけでも天国だと思え。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード