ガールズちゃんねる

自転車の無灯火運転はどうして危ないの?その理由を解説した漫画に「免許を取ると分かる怖さ」と共感の声が殺到

157コメント2017/05/27(土) 10:34

  • 1. 匿名 2017/05/24(水) 13:13:32 


    4コマ漫画には「ライトを点けなくても見えるから別にいいだろ」と無灯火運転をする自転車が登場。付近を走るトラックがヘッドライトを使用しており、それで位置が分かるから大丈夫という判断のようです。もっともらしい理屈ですが、どこに問題があるのでしょう。それは、他人の視界を考慮していない点。自分がライトで周囲の車両の存在を把握しているのなら、自分もライトを使わないと、他人からは見えないというわけです。

    +291

    -4

  • 2. 匿名 2017/05/24(水) 13:14:46 

    ほげほげ

    +169

    -13

  • 3. 匿名 2017/05/24(水) 13:15:02 

    あたりめえだ‥

    +775

    -3

  • 4. 匿名 2017/05/24(水) 13:15:17 

    言葉遣い悪いな

    +5

    -46

  • 5. 匿名 2017/05/24(水) 13:15:18 

    いちいち漫画で説明しなくても…

    +349

    -24

  • 6. 匿名 2017/05/24(水) 13:15:19 

    ふんふーん

    +9

    -19

  • 7. 匿名 2017/05/24(水) 13:15:27 

    これは本当。
    ライトつけてくれないと全然分からない

    +796

    -3

  • 8. 匿名 2017/05/24(水) 13:15:28 

    そらそーだ

    +31

    -5

  • 9. 匿名 2017/05/24(水) 13:15:46 

    その当たり前がわからない
    アホが多いのね

    +566

    -2

  • 10. 匿名 2017/05/24(水) 13:15:52 

    小学生向けの4コマ

    +151

    -5

  • 11. 匿名 2017/05/24(水) 13:15:58 

    そーそー!本当にそう!
    免許とって車運転したら解る歩行者や自転車の危なさ
    そっちが圧倒的に悪くても車運転してる方が罪になるから本当辞めて欲しい

    +601

    -6

  • 12. 匿名 2017/05/24(水) 13:16:43 

    夜だと自転車の無灯ほんと見えない!

    +353

    -4

  • 13. 匿名 2017/05/24(水) 13:17:13 

    車同士でも言えるよね、たまに黒い車で日が暮れてるのにライトつけてない車いるよ
    こっちから見えねーつーの!

    +410

    -3

  • 14. 匿名 2017/05/24(水) 13:17:22 

    当たり前のことを漫画にして共感してってあほか

    +17

    -37

  • 15. 匿名 2017/05/24(水) 13:17:39 

    無灯火な上に服まで黒っぽかったりするとますます見えない

    +312

    -2

  • 16. 匿名 2017/05/24(水) 13:17:46 

    だったら全部の自転車を自動的に点灯するやつに義務化すれば?

    +214

    -16

  • 17. 匿名 2017/05/24(水) 13:17:46 

    いるよね。無灯火自転車に限って、ながらスマホか、イヤホンか、高齢者のフラフラ運転。自転車のライトは乗ってる人のためじゃなく他の人のためなんだよ。

    +263

    -2

  • 18. 匿名 2017/05/24(水) 13:17:47 

    地元の中学生に多いけどライトを上向きに付けるのやめて欲しい
    歩いてる時に照らされると目がくらむ
    LEDだから拡散して本当に眩しいよ

    +131

    -2

  • 19. 匿名 2017/05/24(水) 13:17:47 

    え、共感も何も当たり前なんだけど
    小学生向け雑誌の漫画?

    +27

    -10

  • 20. 匿名 2017/05/24(水) 13:18:12 

    >>10
    大人でも無灯火の人いるですけど

    +115

    -2

  • 21. 匿名 2017/05/24(水) 13:18:15 

    >>5
    漫画で説明しないとわからない馬鹿がいるって事だよ

    +193

    -2

  • 22. 匿名 2017/05/24(水) 13:19:15 

    >>10
    しかしその小学生レベルの事ができてない大人は非常に多い

    +161

    -1

  • 23. 匿名 2017/05/24(水) 13:19:17 

    自動車の無灯火運転もやめて下さい。
    整備不良ですよね

    +77

    -4

  • 24. 匿名 2017/05/24(水) 13:19:30 

    夕方になってもスモールすら着けない車多い
    自分が見えるからOKじゃなくて、自分がここにいるよってためにライトつけるんだよ
    私は雨の日とか薄ぐらい時は日中でも着ける
    自転車のライトも同じと考えてほしい

    +180

    -1

  • 25. 匿名 2017/05/24(水) 13:19:34 

    昔から言われ続けてること。

    確かにペダル重くなるから嫌がる人はいるけどね。
    すべての自転車に手頃な値段で、自動点灯LEDを搭載してほしいわ。

    +116

    -3

  • 26. 匿名 2017/05/24(水) 13:19:38 

    >>5
    あなたも説明されないと分からないのか

    +17

    -3

  • 27. 匿名 2017/05/24(水) 13:20:17 

    >>19
    その当たり前ができてない人が多いんだよ

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2017/05/24(水) 13:21:14 

    無灯火も怖いけど、たまにいる妙に上向きにしてあるライトも怖い。
    LEDが眩しすぎて正面みえないんだよね…

    +77

    -0

  • 29. 匿名 2017/05/24(水) 13:22:16 

    無灯火なチャリは予測不能な動きもしがち。無理な飛び出しとか。

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2017/05/24(水) 13:22:19 

    昔は自転車のライト着けるとペダルが重くなるって理由で着けない人多かったけど、今はLEDライトがあるからペダルの負担もなくなった
    チャリ通学の子供には夕方必ずこのライト点灯させるようにって自転車に装着した

    +60

    -2

  • 31. 匿名 2017/05/24(水) 13:22:34 

    免許持ってなくても分かるでしょ…
    小学生のうちから承知してますけど…

    +10

    -7

  • 32. 匿名 2017/05/24(水) 13:22:58 

    綺麗にマイナスがついてるけど、無灯火ばんざーいな痛い子どもなの?

    +10

    -7

  • 33. 匿名 2017/05/24(水) 13:23:05 

    >>25
    そう重くなる
    なので私はLED取り付けて暗くなったらチカチカさせてる
    つけっぱなしだとすぐ電池なくなるから
    チカチカだと電池持ちが非常にいい

    +12

    -6

  • 34. 匿名 2017/05/24(水) 13:23:35 

    >>4
    こういう馬鹿には思わず乱暴な言葉が出てしまうものだよ

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2017/05/24(水) 13:24:03 

    >>16
    そうじゃないでしょ…

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2017/05/24(水) 13:24:10 

    最近、夜ウォーキングしてる人もいるけど、その人達も反射する何かを付けて欲しい。
    前から後ろからも。

    +121

    -2

  • 37. 匿名 2017/05/24(水) 13:25:06 

    免許なしだから自転車愛用だけど、学生の時にそれを自覚してから自動で灯火するタイプのライトにしてる。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2017/05/24(水) 13:25:21 

    >>33
    点滅って消えてる一瞬の間にグンと近づいてくるイメージで、車から見たらすごく怖いよ。
    怖いだけなら良いけど、左折の時とかかなり危ないから充電式の電池とかを使ってでも点灯にした方が良いと思う

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2017/05/24(水) 13:25:27 

    車もいるよねもう暗くなってるのに
    意地悪かもしれないけどライト上向きにして
    しっかり確認しちゃう

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2017/05/24(水) 13:25:28 

    無灯火で全身黒づくめの格好とかだったらもう・・・

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2017/05/24(水) 13:25:57 

    >>28 確かに…たまに凄い眩しい人いる!

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2017/05/24(水) 13:26:13 

    え?
    免許取って初めてわかった人の方が多いと思ってた。
    私は知らなかったけど、それでも一応つけてたけど。

    +2

    -7

  • 43. 匿名 2017/05/24(水) 13:27:01 

    高速のトンネルでも点灯してないバカな車がいる

    大迷惑だ!

    +72

    -2

  • 44. 匿名 2017/05/24(水) 13:27:14 

    被害者になるオチじゃなくて加害者になって数千万の損害賠償になるオチにした方が効果ありそう

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2017/05/24(水) 13:27:31 

    うちの近所で昨日の夕方自転車と車が出会い頭にぶつかる事故があったらしい
    近所の人が目撃したらしいんだけど、車は一旦停止してミラー見て何もいないと発進したら、無灯火のチャリがすごいスピードで突っ込んできたんだって
    夕方からは灯火しないとだめだよ、今の季節なら6時以降は
    うちの地域は7時でもまだ明るいんだけど

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2017/05/24(水) 13:27:50 

    T字路で無灯火の親子に気づかないまま曲がったら、「キャァァァァア!!!!危ない!!!何考えてるの!!!」って怒鳴られたことある。
    だって服装真っ黒だし、カーブミラーで見ても見えないんだもん…何考えてるの!はどっちなの…

    +96

    -1

  • 47. 匿名 2017/05/24(水) 13:28:41 

    一日講習とかでいいから自転車免許制にした方がいいと思うよ
    無免許なら自転車没収
    ペーパーでも車の免許取ってから、今まで無意識にしてたことがどんだけ危ないか分かった

    +44

    -1

  • 48. 匿名 2017/05/24(水) 13:30:23 

    子どもと並んで走ってて、親はつけてるけど子どもはつけてないパターンも多い。ただでさえちっちゃくて親に隠れてて怖いしつけてほしい。

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2017/05/24(水) 13:30:35 

    自転車もだけど歩行者も何か付けるか持ってほしい…
    車はそれなりに速度があるから避けるのが難しい事もあるし、対向車来てたら危ない。

    そして歩道があるのに歩道を通らない人…
    田舎だから…?

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2017/05/24(水) 13:32:17 

    最近思う
    後ろからも光るもの付けて欲しい
    暗いと道路走ってるのわかりずらい

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2017/05/24(水) 13:33:29 

    今は昼間でも勝手に点灯する
    普及してほしいな

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2017/05/24(水) 13:33:42 

    スポーツタイプの自転車で、小さいライトの点滅、しかも電気無くなってるのか消えかけてるような点滅にしてる人が一番怖い。
    点滅の方がチカチカして良く見えるって思ってるのかも知れないけど、その光量じゃ何も見えないし、そもそも点滅って距離の確認しづらいのに、スピード早いし。
    車乗ってたら速度が早いから街灯でさえある意味チカチカ点滅してるように感じるときあるんだから、チカチカが見えやすいなんてことないのに。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2017/05/24(水) 13:34:18 

    無灯火の話関係なしにこういう自分本位な考え方しかできない人増えたよね、昔に比べて。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/05/24(水) 13:35:10 

    >>33
    電池の持ちより、自分が事故に合わないことを優先しなよ…ああいうライトって乗ってる人が思ってるより見づらいから。

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/24(水) 13:36:23 

    うん
    知ってたけど?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2017/05/24(水) 13:37:05 

    単純な話、無灯火の人や地面が照らされないくらい上向きについてる人って、乗ってて怖くないのかな?
    夜でも大都会で乗るならまだしも、住宅街の街灯レベルだとライトで前が照らされて無いと怖いんだけど(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2017/05/24(水) 13:37:29 

    >>52
    点滅の方が電池長持ちなのでそうしてるんじゃないかと思ってる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/24(水) 13:38:57 

    >>36
    反射板やライトを持ってウォーキングやランニングしてる人は、蛍光色の服を着てくれてたりするよね。
    何も持ってない人ほど真っ黒の服の人が多い気がする。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/24(水) 13:39:26 

    自転車にもナンバープレート付けるか

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/24(水) 13:39:46 

    当たり前すぎて誰も言わない事って「誰にも言われないから知らなかった」って人も結構多いよね
    自分の「当たり前」が他人もそうだと思ってる人は遅かれ早かれ事故る

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/24(水) 13:40:05 

    夕方の薄暗くなってきた時って街灯や車のライトはまばらに点いてるから、自転車側からすれば「まだ全然見えるし」って思うんだけど早めに点けてほしいよね。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/24(水) 13:41:42 

    自転車に限らず、
    歩いてる人も、真っ黒な服を着てると、正直わかりにくいこと多くないですか?
    ウォーキングとかマラソンで、蛍光のタスキをしてる人がいると、
    えらいなーって思います。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2017/05/24(水) 13:42:04 

    >>57
    横からごめん。
    違うんだよー!
    旦那が自転車乗りなんだけど、スポーツタイプの自転車乗りの人の間で点滅のほうが認識してもらえるって都市伝説的に言われてるの。
    旦那もその一点張りで、何を言ってもわかってもらえなかったから、深夜に近所の広い駐車場まで行って、旦那が運転する自動車の横で私が自動車に乗って並走してみたら「点灯の方が見やすいわ…」ってやっと納得してくれたレベル。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/24(水) 13:42:57 

    子供の頃、危ないからつけなさいとは言われたけど、「自分の視界を明るくするためじゃなくて、車に自分の存在を知らしめるため」とは言われなかった。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2017/05/24(水) 13:43:51 

    原付みたいに昼間でも点灯するのを義務化したら良いのに。
    原付でさえ「気づきづらいから点灯が義務」なのに自転車なんてもっと気付きづらいでしょ。スピードの違いはあるけどさぁ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/05/24(水) 13:43:55 

    無灯火はダメだよ。夜なんか見えないし…。 相手 殺しちゃった事故あったんだから。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/24(水) 13:44:23 

    自転車に取り付けるLEDライトって盗まれる事とかないんですかね
    簡単に取り付けられるなら簡単に外して持っていかれそう

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2017/05/24(水) 13:44:56 

    私はペーパードライバーなんだけど、チカチカを初めて見た時、よく目立って安全でいいなと思った。
    違うんだね。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2017/05/24(水) 13:45:37 

    自転車もだけど、夜に犬の散歩する人がチカチカするライトを点けてくれると安心する。
    我が家の愛犬も黒のラブラドールだけど、黒い犬って夜中だと本当に見えないよね。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/24(水) 13:45:51 

    >>52
    クロスバイク乗ってる者ですが点滅の方が車から見えやすいんじゃないかって誤解している人が多いですね。それにスポーツタイプって電池式のライトの人が多くて長持ちさせるために点滅にしている人が多いです。

    あと後照灯は車からすれば点滅よりも反射板の方が断然見やすく、歩行者からすれば点滅の方が見やすいので出来れば2つ付けることをオススメします。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2017/05/24(水) 13:46:09 

    近所でこの前自転車の高校生がなくなる事故があったけど
    無灯火だったんだろうか

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2017/05/24(水) 13:47:40 

    いちいち漫画にしてtwitterに上げるのは99%沢山RTされて目立ちたいから
    ガルちゃんに無断転載されるのは自分のアカウントが拡散されないから望んでないかもしれないけど(笑)

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2017/05/24(水) 13:47:57 

    免許なくても分かるよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/24(水) 13:48:20 

    点滅は本当にやめてほしい
    車運転してる時は見辛いし、歩いてる時は目くらましされる

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/24(水) 13:49:35 

    無灯火の自転車と自動車がぶつかっても、自動車が100%悪いっていうのがおかしいよね。
    自転車のほうにも責任を負わすようにすれば少しは無灯火も減りそう。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2017/05/24(水) 13:50:14 

    >>72
    どんな考えであれ、危ないと気づく人が増えるならそれで良いよ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/24(水) 13:50:24 

    ライトつけるのもそうだけど、信号無視もどうにかしてほしい。
    こっちが青信号なので渡ろうとすると、平気でサーっと私の目の前を通過していく。
    そっち赤信号ですよね?
    あと車道走ってるのに逆走してくる人とか。

    軽車両という自覚はなかなか持てないかもしれないけど、自転車に乗る人向けに交通ルールの講習会みたいなものを何年かに一回でも良いから、受講する規則を作ってほしい。
    人に怪我させてからじゃ遅い。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/24(水) 13:52:23 

    そーいえば昔、夜勤でさ、もちろんチャリ灯火してたけど、後ろから来たパトカーに止められて
    「無灯火でしたよね?付けてくださいね。身分証と勤務先を〜格好
    とか言われたけど、いやバッチリ付いてたし、何ならお前らパトカーがライト点けて後ろから来たから分かんなかったんだよね?
    体良く職質したかったんだろうけど、そこは田舎で工場が沢山あるし夜勤当たり前の地域だし、職場の駐輪場のシールまで貼ってあるし、なんか解せなかった。
    警察って謝らないよね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2017/05/24(水) 13:54:29 

    >>73まあね。わからない人は自分自身が体験してみないとわからないんだろう

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/24(水) 13:55:11 

    >>63
    >>70書いた者ですが、
    同じ自転車乗りとして旦那様にガツンと言ってやりたい気分ですw
    点滅している自転車が並走していのると認識した上でのテストならある程度見やすく気付くことが可能です。でも点滅は間隔が短いとはいえ消灯している時間が少ないわけですから、反射板タイプも付ける方がいいですよ。

    点滅はライトを持っていない歩行者向け
    反射板はライトのある車や自転車向け
    だと認識していただければ幸いです。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2017/05/24(水) 13:56:17 

    小学生くらいの頃の交通指導で、車から見た自転車のこととか、ここにも出てるけど点滅と点灯の見え方の違いとか、上向きのライトの眩しさとかもっと沢山教えてくれたら良いのに。
    子供にはちょっと刺激が強いくらいの事故の映像とか…残酷かもだけど、そのくらい怖いものなんだってことを全員に教えて欲しい。
    親自体が全然気にして無い家庭も多いよね。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/24(水) 13:59:34 

    自転車の逆走も取り締まれよ!

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/05/24(水) 14:00:41 

    自転車に限らず夕方の無灯火自動車の多いこと。
    高齢者とショボい男と女に多い。気をつけろよ。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2017/05/24(水) 14:00:50 

    ちょっとズレるけど、隣に広い歩道があるのに混んでる車道を自転車で逆走してる人は何なんだろうか

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2017/05/24(水) 14:03:21 

    >>81
    親世代が自転車のルール知らない人多いからね。

    それに自転車は本来、左側通行で車道を走らなきゃいけないけど整備がほとんどされていない地域が多いよね。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/24(水) 14:04:14 

    >>80
    レスありがとうございます。
    ぜひ言ってやって欲しいです。
    主人もあそこまでやって、やっと点灯にしてくれましたが、それでも「電池の減りが〜」って毎日うるさいです。
    こっちとしてはもっと大きなライト(地面も照らされるくらい)のものを付けて欲しいですが、それは無理みたいですね…
    事故してからじゃ遅いのに「俺は大丈夫」とでも思ってるんだと思います。怪我したら自転車にも乗れなくなるのにね。
    反射板も嫌がるでしょうから、勝手に注文して無理やりにでも付けさせることにしますね!

    点滅や小さいライトでは不十分だということが、もっともっと広まってほしいですね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2017/05/24(水) 14:04:48 

    >>84
    逆走はダメだけど自転車は本来車道を走らなきゃいけないよ。
    歩道は文字通り歩行者のための道。自転車は降りて歩くならOK。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2017/05/24(水) 14:08:00 

    >>5
    確かこの人いろんな漫画描いてて、その内のひとつなんじゃない?
    キャラの顔に特徴あっておぼえてる

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/24(水) 14:10:09 

    夜の街灯のない川沿を黒い服着てイヤホンしてウォーキングやめて欲しい。
    自分が見えてると思ってると思うけど、全然見えてないんだよ!
    もっと周りからはどう見えてるかは歩行者でも夜は特に気をつけて欲しい。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/24(水) 14:18:44 

    当たり前だろうって意見多いのも当然だと思うけど、私これ気がついたの高校生くらいの時だった。東京だから、割と夜も街灯で明るいからライト点けなくても見えるし!警察うるせーペダル重くなるんだよって思ってた。
    ある時、対向自転車のライトが眩しくて、あ!そういう事か!って気がついたんだけど。
    私みたいなバカな子もいます。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2017/05/24(水) 14:20:21 

    最近オートライトの自転車を買ったよ
    普通のよりかは割高だったけど、暗くなったら自動で点いてペダルも重たくならないからすごく便利!
    電池式でもないから交換もいらないしね
    自転車同士でも夜間は無灯火のチャリは迷惑だよね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/24(水) 14:21:39 

    >>5
    わからないバカがいる事実だからね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/05/24(水) 14:24:18 

    無灯火でチャリ運転

    轢かれても文句言うなよ

    ライトつけてるなら防げるはずなんだから

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2017/05/24(水) 14:31:22 

    自転車と新幹線のライトは前照灯ではなく存在(新幹線の場合はこっちが前ですよ)を示すためのものなのに
    新幹線なんて見える距離で障害物発見しても手遅れだし~

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/24(水) 14:34:15 

    道路沿いの家が、庭にヘッドライトと似た感じのものを地面に点灯させてるんだけど、
    すっごいまぎらわしい。
    せめて、オレンジ色とかにすればいいのに。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/24(水) 14:47:08 

    車のアホは全く気がついてないよ。
    歩行者や自転車、バイク


    必ず、車じゃない方が先に気づき、気をつけて、気を遣ってあげてる。

    そして、車は気がつくのが遅い。あっでも若いと年も関係あるのかな?

    若い人は自転車でもなんでも自分と同じ気遣いや気がつき様、反射の良さ

    おっさんは気がつくの遅い、止まれないし、見てないし、つっこんくるし

    あとから気がついて遅すぎるし

    土地柄も関係あるのかな?
    本当にここの人ら、まっすぐしか見えてなくて鈍くてトロくて不気味


    くまくま〜


    +2

    -3

  • 97. 匿名 2017/05/24(水) 14:48:10 

    >>96
    あ、これは夜とかライトとか関係ない話でごめんね

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2017/05/24(水) 14:49:31  ID:XQ7JTzthXE 

    同様の話だけど、夕方〜夜に犬の散歩するときは、犬のリード、首輪にも反射鏡とかつけてほしい!
    人を避けようと思って少し離れて通ろうとしたら、実はその人が隣に犬を連れてて、犬の方を轢いちゃいそうになったことがある…
    人を避けようとすると足元まで注意いきにくいので、本当にお願いします!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/05/24(水) 14:50:29 

    >>98
    反射鏡じゃない、反射板です…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/05/24(水) 14:50:54 


    車の奴らは九十パー以上、車以外の人らの気遣い、配慮、思いやり、譲り合いで走れている乗れている。

    あっ東京は違うのかな?
    交通マナーもジェントルマンよね。
    こうくり、くだらの名残のこまもとと違って。

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2017/05/24(水) 14:52:23 


    狭いところに人が多すぎなんだよ。
    日本と言う土地と造り。

    チャリも徒歩も車もガチャガチャすぎなんだよ。

    完全にわけるか、未だに車がいるような不便な田舎をなくせや。


    +3

    -3

  • 102. 匿名 2017/05/24(水) 14:59:13 

    灯火自転車や歩いてて前から急に無灯火自転車がきてもめちゃくちゃこわいよ!車じゃなくても十分迷惑感じる!!

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2017/05/24(水) 15:00:58 

    大阪!
    スーパーとか、駅前とか、ほとんど誰もつけてない!
    ほんっと何とかして欲しい!轢くぞ!?って思うもん。ニュースで取り上げて欲しい。、

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2017/05/24(水) 15:08:07 

    大人で無灯火で走っている奴居てるよ。
    ライトで照らされたそんな奴の顔って、まさしくの間抜けッ面。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2017/05/24(水) 15:11:23 

    無灯火はほんと死ね。こういう奴に限ってスピード出してるし。真っ暗闇で鉄の塊がスピード出して突っ込んで来るんだから危なくて当然だろ。想像力なさ過ぎかよ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/24(水) 15:14:27 

    免許を取って車を運転してから初めて
    自転車がどれだけ車に取って危険な存在かということを認識した
    高校生とか何もわかってないから
    平気で車道に飛び出すわ横切るわ無灯火するわ
    お願いだから車運転しない人に自転車の危険性を講義して欲しいよ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2017/05/24(水) 15:17:25 

    私ビビりだからランニング中は蛍光色のトップス着て、更にその上から蛍光の光るタスケをしてランニングしてるんだけど、よく笑われる(ー ー;)この前なんかおじいさんに「よ!真面目だね!」とか言われて恥ずかしかった。。。
    自分の命の為にも事故が起きないように気をつけてて笑われるなんて変な世の中ですよね。。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/24(水) 15:21:59 

    最近の自転車って、暗くなると自動に点灯する機能があるものも多いよね。全部それにしてほしいな。じじばばはライトつけないし、びっくりするくらい古い自転車に乗ってるからなぁ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2017/05/24(水) 15:24:13 

    当たり前のことを4コマ漫画にして
    いいね乞食する人にウンザリ

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2017/05/24(水) 15:24:40 

    >>69
    うちも黒のラブラドールなので、夜の散歩は犬にも反射材付けて歩いてますよ。飼い主として当然の事だと思っています。自分の身も犬も護らなきゃ。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2017/05/24(水) 15:40:00 

    無灯火の自転車、ペダルの反射材がなかったら
    本当に3人はドアミラーに引っかけてると思う。
    ライトつけるのがそんなに嫌なら
    車体に反射材を20個は埋め込んで欲しい。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/05/24(水) 15:42:41 

    >>110
    私も黒ラブに付けてました。
    100均の反射材をハーネスに貼って
    首輪には点滅ライトを装着
    そのくらいしないと見えないw

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2017/05/24(水) 15:45:06 

    近くに住む中国人研修生、お願いだからライト点けて!
    ただでさえ街灯少ない狭い道なのに、3台も4台も横並びでタラタラ走るの本当に迷惑
    夜の8時過ぎになると、近くのスーパーの割引き惣菜目当てらしく、ワラワラと無灯火自転車がわいてきます
    はい、茨城県です

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2017/05/24(水) 15:46:53 

    交差点の横断歩道で、曲がろうと止まってる車に気づいて小走りするのはだいたい免許持ち。
    気づいててもゆったり歩くのは無免許。
    運転してみないとわからないことってあるよね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2017/05/24(水) 15:54:06 

    つい先日、車で出かけた帰り、0時近かったかな
    画像みたいな黒い自転車、黒い服(実際には上は黒いパーカーで前のファスナー閉めてたから、本当に真っ黒)のやつが、無灯火で、しかも横断歩道じゃないところを渡ってきた
    こんなアホのために、ひき殺しちゃったりして犯罪者になりたくないわホントに

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2017/05/24(水) 16:20:28 


    自動車様
    妊婦様

    そこのけそこどけ
    お馬が通る♪


    +0

    -2

  • 117. 匿名 2017/05/24(水) 16:21:49 

    セリアで108円で売ってるから買って付けようぜ!
    乗ってる側も快適。
    自転車の無灯火運転はどうして危ないの?その理由を解説した漫画に「免許を取ると分かる怖さ」と共感の声が殺到

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2017/05/24(水) 16:22:53 

    >>77
    それ同じことを車もできてからだよね

    車も自転車も自分だけはちがう

    自分だけは完璧だと思っている

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/05/24(水) 16:24:35 

    >>110
    愛犬家の方がみんなそうだといいな。

    先日、反射材や懐中電灯すら持たず犬を散歩させているおじさんがいて、こっちは自転車(暗くなると自動的に点灯する)を漕いでいたんだけど、犬を危うく轢きそうになった。
    白っぽい犬だったけど、周りに街灯少ないとほんと暗くてよく見えなかった。


    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/05/24(水) 16:35:22 

    んで、なんも悪くない車の運転手側が逮捕され罪を背負うことになり、100%悪い自転車側は被害者となり無実となる。
    今の日本の法律じゃ100%車側が悪くなるから、自転車側がルールひとつ守らないせいで人生破滅に追いやられてしまう。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/24(水) 16:39:47 

    >>107
    そのくらいしてもらうと車側は本当に助かる。
    夜のサラリーマンは直前にしか見えないからめっちゃビビる。
    奥様方、夜になったら旦那さんのバッグに反射材のキーホルダーつけたりした方がいいよ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2017/05/24(水) 16:45:52 

    当たり前とはいうけどその当たり前が理解できない人が多すぎるんだよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2017/05/24(水) 17:09:16 

    みなさんのコメントわかるのばっかり!

    しかも無灯火に限ってぶつかりそうになったりすると謝りもしないしブチ切れるんだよねぇ(´-`)

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/05/24(水) 17:54:02 

    無灯火の自転車とか全身真っ黒の服とかで
    危ないところを通ってるの見ると
    もしかして死にたいのか??って思っちゃう
    自分の命が惜しくないのかな

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2017/05/24(水) 17:57:33 

    しかも日本人は黒ばっかり着てるから益々見えない。暗闇の中のサンコンよりタチが悪い。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2017/05/24(水) 18:03:15 

    無灯火運転の高校生ホント腹立つ。日本の法律は一方的に車の過失になるから平気だと思ってやってるのかも知れないけど、失った命や健康な身体があるのならそらは戻ってこない。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/05/24(水) 18:09:50 

    無灯火運転で、服装真っ黒で、しかも今は歩道と道路を両使いで走るからもうもうもう全くもう腹立たしい。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2017/05/24(水) 18:14:13 

    免許ないけどわかるよ。こっちが歩きの時も、自転車の時も、無灯火だとほんとよく見えなくて常に気張ってなきゃいけないから迷惑。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2017/05/24(水) 18:14:41 

    早く自転車にもナンバー義務付けを。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/05/24(水) 18:57:56 

    自分は自動車免許ないけど事故が怖いからちゃんと付けてるよ。
    ある日昼間駐輪して、夜にに自転車乗ろうと思ったら後付けのLEDライト盗まれるというね。電池タイプだったから中の充電式電池のが高くてショックだった。嫌な奴が世の中にはいるね、本当に。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2017/05/24(水) 19:09:54 

    歩行者よ頼むから信号機のある横断歩道を渡ってくれ
    暗いと見えないんだよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/05/24(水) 19:28:38 

    最近LEDでやたら眩しい車や自転車がいて、対向車から来ると目が眩んだり、見えなくなるんだよね。
    あれ、誰か照らされても眩しくなく、でも周りが見えるライトとか開発してくれないかな。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2017/05/24(水) 19:46:50 

    夜に無灯火で音楽聴きながらスマホして蛇行してるチャリは轢いても無罪にして欲しい

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2017/05/24(水) 20:37:12 

    >>33
    点灯のほうが長持ちします。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2017/05/24(水) 20:52:38 

    傘とか上着や合羽なんかも明るい色にしている。
    アースカラーやグレーや黒が流行っているから
    ドライバーは難儀しているだろうな。
    安全>>>>>>>>>>>ファッション性
    まあ、皆、無難って理由でアースカラーや無彩色だから
    ファッション性は感じないけど。
    轢かれたら自分と相手の人生も台無しにするもんね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2017/05/24(水) 20:58:31 

    前は都度子供に言ってつけさせてたけど、自転車乗り換えるほど大きくなって1人で出かけることも増え…迷わずオートライトにしましたよ。私も一緒に新調、とても楽チン♪電気ついても重くならないので快適です。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2017/05/24(水) 21:01:54 

    >>135
    私のレインコートは山登り用。
    キレイな色たくさんあるし、デザインも機能性もいいのでお勧めです。
    高いけど長く着られるしね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2017/05/24(水) 21:15:23 

    右折するときに無灯火で直進されると、、

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/05/24(水) 21:46:14 

    灯り点けるのが面倒とかなら自動で点灯する自転車にしてくれマジで

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2017/05/24(水) 22:58:36 

    無灯火するやつほんっと迷惑!
    しかも歩道を猛スピードで歩行者にすれすれで通り抜けたり。
    捕まえて五万円くらい罰金取ったれ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2017/05/24(水) 23:24:13 

    点けない人は、なんで点けないの?
    ライト点けるなんて、真面目でカッコ悪い、みたいな理由?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2017/05/24(水) 23:27:40 

    最近多い、チカチカ点滅するライト、禁止にして欲しい。

    向かいから来ると、ピカチュウで子供が失神したみたいに、私もクラクラする。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2017/05/25(木) 00:06:13 

    暗い道で無灯火のババーにぶつかられたことあるわ。
    私はちゃんとライトつけてたんだけどババーが余所見してたらしく、私はババーが見えなかった。
    ブチ切れて説教したら泣きそうな声ですいません…って言ってたけど結局ライト点けずに走って逃げてった。
    メッチャ迷惑だったわ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2017/05/25(木) 00:09:52 

    車のライト点けない人も気になる。
    私は少しでも暗いと感じたら点灯します。軽だからなるべく存在感出さなくちゃと思うし…
    うちの方は朝霧が出ることが多いのですが、濃霧でも点けてない車沢山走ってる。
    直前まで対向車に気付けないので怖い。
    雨の日や夕方薄暗くなってもライト点けない車も多数で意味不明。アクセル重くなるわけじゃないのに。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2017/05/25(木) 00:25:09 

    普通に車に轢かれるから危ないよ!!!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2017/05/25(木) 00:28:11 

    対向車のヘッドライトの光に被ると実はライト付けてないとより光量差で見えにくいから

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2017/05/25(木) 01:43:08 

    小学生の頃「暗くなったら自転車のライトを点けましょう」って習った。
    でも、自分が進んで行く道に石が無いかとか、水たまりが無いかとか、そういう理由で点けろって言われているのかと思ってて、街灯があるし、重くなるのが嫌で無灯火だった。
    自分の存在を周りに知らせるためだと気付いたのは、高校生頃。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2017/05/25(木) 01:55:41 

    赤色って昼間だとめっちゃ目立つけど
    夜だと暗闇と同化する。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/05/25(木) 01:57:43 

    無灯火の視認性も周知されるべきだけど
    車と同じ向きに走らなきゃ駄目なのもの周知して欲しい。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2017/05/25(木) 02:10:50 

    自転車も保険加入強制、免許制に!!
    子供がおばあさんに追突で親に賠償金8千万だよ

    ふらふらスマホしながら乗ってる中国人もしっかり管理して!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2017/05/25(木) 06:40:26 

    夜に無灯火で前から爆走してくるやつやめてほしい

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2017/05/25(木) 09:24:15 

    早めに点灯、後ろは反射材と点滅のライトつけてる
    自分には見えてるからライトつけなくてもいいじゃなくて、自分の身を守るため。ライトもつけず車と事故したら、相手の運転手に申し訳ないし、自分も怪我やらして痛いし最悪死ぬし
    そして歩行者はねたら今度はこっちが加害者
    無灯火いいことない

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2017/05/25(木) 10:21:14 

    免許取って初めて分かる自転車の怖さ。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2017/05/25(木) 12:07:10 

    自転車こわい
    ライトつけて!
    赤信号はとまって!
    急に後ろみずに横断しないで!

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2017/05/25(木) 12:58:35 

    車でトンネルでライトつけない、いきがってるやつなんなの。俺は暗くても見えるんだぜ的な?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2017/05/25(木) 17:55:43 

    田んぼ道で右折しようとしてたら黒い自転車に上下グレーのジャージで無灯火の30手前くらいの男がシャッと目の前を横切ってった時は殺意が沸いた

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2017/05/27(土) 10:34:04 

    それでも無灯火運転は今でも多い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。