ガールズちゃんねる

引越してから後悔したこと

150コメント2017/05/30(火) 07:57

  • 1. 匿名 2017/05/22(月) 09:21:20 

    転勤族です

    合わない土地の話や事故物件などのとぴが立っていましたが
    色んな土地で住むと家探しのときは
    テンション上がっていたけど住み始めると
    道泉がよくなかったり騒音感じたりと後悔することもありです

    今のうちは幹線道路に面しているので生活はスゴく便利でも朝夕の騒音が酷いです

    +134

    -2

  • 2. 匿名 2017/05/22(月) 09:22:31 

    +25

    -1

  • 3. 匿名 2017/05/22(月) 09:24:12 

    東向きのベランダ
    夏場、午前中の照り返しと暑さがきつい

    +138

    -8

  • 4. 匿名 2017/05/22(月) 09:24:54 

    うちも転勤族。
    後悔は色々あったけど忘れた…。
    ただ一から人間関係築くのが非常に疲れる。
    そろそろ落ち着きたい。

    +138

    -4

  • 5. 匿名 2017/05/22(月) 09:25:25 

    うちも転勤族です。
    実際の物件を見て決める時間がありません。

    衝撃だったのはリビングの隣の和室が6畳って書いてあったのに
    実際は畳は6枚なことには間違いないんだけど、
    細長かったり短かったりで、5畳あるかどうかっていう広さだったことですかね…。

    +169

    -0

  • 6. 匿名 2017/05/22(月) 09:25:33 

    昼間に見学した時には分からなかったけど上の階の人が深夜に掃除機かけてる

    +153

    -3

  • 7. 匿名 2017/05/22(月) 09:25:43 

    対面キッチンに憧れて借りたけど
    使い勝手悪いわ・・・という後悔

    +103

    -5

  • 8. 匿名 2017/05/22(月) 09:26:01 

    北側だけど田んぼと畑。
    虫がすごい…。
    昨日、見たこともない巨大な非行物体の虫が洗濯物についてて、声もでないぐらいびっくりした。

    +191

    -1

  • 9. 匿名 2017/05/22(月) 09:26:23 

    交通量が多いから、空気が悪い。
    ベランダの手すりなんて、すぐ汚くなる。
    だから一日中、窓を閉めてます。

    +113

    -2

  • 10. 匿名 2017/05/22(月) 09:26:49 

    >>3
    西陽の方がキツイぞ・・・
    何も考えず借りたら地獄見てる

    +252

    -4

  • 11. 匿名 2017/05/22(月) 09:27:32 

    引っ越した途端に周辺で解体や建築が続いていて、爆音のため日曜日しか落ち着かない。
    下手すれば日曜日も作業している。

    +119

    -2

  • 12. 匿名 2017/05/22(月) 09:27:35 

    そうなんだ。
    住居探しって大事だね。
    「動線」かな?
    引越してから後悔したこと

    +89

    -4

  • 13. 匿名 2017/05/22(月) 09:28:19 

    立地も間取りも最高なのに、上の階のクソガキがうるせぇうるせぇ。一緒になってはしゃいでる親も最悪。

    +263

    -3

  • 14. 匿名 2017/05/22(月) 09:28:30 

    >>8
    ははは
    カメムシかな?

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2017/05/22(月) 09:28:40 

    夏は日当たり抜群、冬は日が一切当たらない場所。逆なら良かったなー。

    +75

    -1

  • 16. 匿名 2017/05/22(月) 09:28:59 

    +40

    -4

  • 17. 匿名 2017/05/22(月) 09:30:04 

    新幹線 トラックの音で
    TVでさえ聞こえにくい

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2017/05/22(月) 09:30:30 

    前に住んでた家、土日に下見した時は意識してなかったけど、隣に小さな工場があって平日の日中は作業音が凄かった。
    転職して平日休みになり初めて音に気付いて、耐えられずまた引越し…

    +90

    -2

  • 19. 匿名 2017/05/22(月) 09:31:23 

    新築マンションですが、上階にいる4人家族がキツいです。
    昼夜問わず子どもさんを部屋の中でジャンプ、走り回らせ、ボール遊びなど。
    お願いしたら、子どもなんだから!と逆ギレされました。
    駐輪場も自分以外の場所に置いたり、本当に迷惑です。

    +264

    -2

  • 20. 匿名 2017/05/22(月) 09:31:29 

    近所の人がすごい詮索魔で「終わった」と思ってます。

    +118

    -2

  • 21. 匿名 2017/05/22(月) 09:33:11 

    前住んでたところは、距離感もあったし、協力する時は協力して、解散してた。
    今の地域は、いかに、日頃から仲良くして、どこかのグループに属さないとダメとか言われて、属さないと意地悪されますよ。

    +93

    -6

  • 22. 匿名 2017/05/22(月) 09:34:36 

    隣が空き家で雑草だらけ。
    隣人に言われて草取りしている
    すごい迷惑。。。

    +69

    -1

  • 23. 匿名 2017/05/22(月) 09:35:11 

    転勤族で社宅に住んでる
    今回の隣の家族が変で困ってます、常に子供の泣き叫び足音などウルサイ、ベランダからアリ虫が湧いてくる、ベランダから木の葉っぱや枝落ち葉入ってくる、ピアノ朝の7時からウルサイ、子供が共有の玄関外廊下で縄跳びや一輪車する、車隣で傷つけられるボールやドアの跡など、挨拶謝罪ない、子供いつも下着みたいな格好で平気、子供遊び放置勝手に他の子のオモチャとる、子供英会話のスクールに通っているから日常会話も英語だから子供に注意しても日本語通じない
    大嫌い スゴイストレス

    +133

    -7

  • 24. 匿名 2017/05/22(月) 09:35:12 

    10階で下に降りるのが面倒で出不精になってしまった。

    +92

    -2

  • 25. 匿名 2017/05/22(月) 09:35:50 

    町内会の結束が固すぎる地域に引っ越してしまい、さらにベランダに洗濯物を干すと謎の赤い虫が大量につく恐怖にさいなまれ、半年でまた引っ越した!

    +110

    -1

  • 26. 匿名 2017/05/22(月) 09:36:41 

    >>1
    家探しはいいよ。
    家賃と間取りが見れる。

    近所だけはね、嫌な人が近所だと…。玄関開けて出かけようとすると聞いてくる。
    誰とどこで何をいつの間に出かけたの?
    「何この人!」だよ。
    どこの誰それさんがあなたのことをこんな風に話してたよとか、名無しで言われたり…。近所の人が最悪
    ちなみに私は田舎出身だけど、こんなこと聞かれたことないですよ。

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2017/05/22(月) 09:38:16 

    下見で分からなかったのは、たばこの臭いです。

    アパートの2階に住んでいるのですが、真下の夫婦と斜め下の方が玄関前(玄関前は駐車場もある)で吸っています。また、ベランダ側のお隣の家が台所の換気扇を回すとたばこの臭いがします。
    周辺にたばこを吸う人が何人もいるので、ただ家にいるだけでも1日に何度も臭いがします。今、つわり中で吐き気が酷いので、たばこの臭いが本当に凄く嫌です。いつか怒鳴りそうです。

    +122

    -25

  • 28. 匿名 2017/05/22(月) 09:38:24 

    嫌いなご近所がいること。
    上の子も下の子も同じ年で同じマンションなので無視できない。

    話かけられるのが苦痛。

    賃貸にしとけば良かった。

    +108

    -3

  • 29. 匿名 2017/05/22(月) 09:38:40 

    あとから変な人が引っ越してくる場合があるよ。
    根掘り葉掘り聞かれる。
    子供を理由にいきなり遊びにくる。
    困惑しても、顔いろ読まない。
    前まで幸せだったのに。この人が引っ越してから地獄になった

    +113

    -1

  • 30. 匿名 2017/05/22(月) 09:38:50 

    転勤族です。今は地方の小さな町にいますが、近所づきあいが他より厄介。
    自治会、子供会、何かにつけてやり方 考え方が古くて手間ばかりかかるし、変えようとすると年寄りが口を出してくる。
    ご近所のことばかりは、住んでみないと分からないことが多いから毎回賭けです。

    +48

    -1

  • 31. 匿名 2017/05/22(月) 09:39:44 

    小学校入学と転勤が重なった我が家。

    慣れない土地だからと、子どもの通学距離を優先に小学校近くに引っ越したが
    日中は子どもの声や学校のチャイム等で騒がしく、逆に夕方以降は閑散とし過ぎて怖かった。



    +14

    -8

  • 32. 匿名 2017/05/22(月) 09:39:53 

    前のマンションはベランダが小さかったし、
    物干し竿が、画像のようにベランダの手摺に近いタイプだった。
    晴れた日に洗濯物干すと、スタッフふとん干せなかった(>_<)
    物干しは家の壁よりに付けるタイプがいい!
    引越してから後悔したこと

    +41

    -4

  • 33. 匿名 2017/05/22(月) 09:40:38 

    毎日、人の家に来る人がいるんですけど。
    朝からコーヒー飲みに来る。
    こちらの表情が硬くなっても、わかってないです。
    まだ、子ども連れじゃないからいい。
    毎日コーヒー飲みに来るのはやめてほしい。

    +65

    -17

  • 34. 匿名 2017/05/22(月) 09:41:17 

    対面キッチンに憧れてわざわざ対面キッチンの物件を探してしかもあわよくばロフト有りがいいな〜〜なんて思ってたらもろにどんぴしゃな物件発見して速攻入居したはいいもののエアコンやら暖房やらの効きが悪すぎて本当に後悔。ロフトなんて結局は使わないし、、

    +64

    -2

  • 35. 匿名 2017/05/22(月) 09:41:32 

    主人の家の近くにマンション買ったけど実家は遠いしローンは大変だしメリットが無い。

    +64

    -2

  • 36. 匿名 2017/05/22(月) 09:41:42 

    同じマンションのおばあさんが朝早くから訪ねてくる!仕事で夜遅くに帰ってくるっていってるのに迷惑!!

    +54

    -1

  • 37. 匿名 2017/05/22(月) 09:42:06 

    一人暮らしに慣れてなかった頃、不動産屋さんに「ここの最寄り駅は急行止まりますよ!」と言われ、大して調べもせずにそこに決めたら急行は1時間に1本だけで不便だった…
    自分でちゃんと調べなくてバカだったな

    +78

    -1

  • 38. 匿名 2017/05/22(月) 09:42:15 

    マンションに住むなら掲示板は必ずチェックして!
    迷惑行為の注意書きが貼ってあると注意!

    +132

    -1

  • 39. 匿名 2017/05/22(月) 09:43:14 

    早朝から太鼓を叩く迷惑な信者がいた。
    何の宗教か知らないけどホントうるさかったな。

    +68

    -2

  • 40. 匿名 2017/05/22(月) 09:44:37 

    近所は選ばれないからね。家の間取りとかまだ選ばれるけど、
    ホントに近所で濃厚な人がいたら、一生終わった。毎日疲れる。
    悪者扱いにされる。
    事件になったご近所の話を思い出すわ。

    +23

    -7

  • 41. 匿名 2017/05/22(月) 09:44:43 

    >>14さん、
    >>8です。

    かめむしならまだ見たことあるから許せないけど許す!!笑
    なんかですね、巨大な蜘蛛みたいなアメンボみたいな足の長いやつで、10センチは余裕である非行物体!!ほんとみたことないです…。
    巨大な蜘蛛だとおもって、ヒィ~ってなった瞬間にいきなり飛んでいったから恐怖で息がとまりました。

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2017/05/22(月) 09:45:38 

    念入りに下調べして、立地や間取りは本当に理想的だけど、隣に某国の一家が引っ越してきて、毎日こってり味の濃さそうな料理の匂いが流れてくる…
    日本人の感覚では美味しそうに思えないきつい匂いで、ベランダに出ると吐きそう

    +77

    -4

  • 43. 匿名 2017/05/22(月) 09:45:43 

    実家近くに引っ越した。
    したら、「こんなに近くにいるのになかなか会えない…」と母がこれ見よがしにさみしがるのでめんどくさい。自分がそうしてもらってたからって、何かと様子見に来たりしたがるし。
    ある程度距離ある方が良かった。

    +87

    -3

  • 44. 匿名 2017/05/22(月) 09:46:32 

    メゾネットタイプのアパートに住んでます。
    隣の部屋に4人家族が住んでるのですが、育ち盛りの元気な男の子2人が朝から大暴れで階段登る音やその他の生活音がダダ漏れ…
    でもすごくその家族いい方達だから、元気でいいですね♡としか言えない(笑)

    +75

    -0

  • 45. 匿名 2017/05/22(月) 09:46:50 

    道路族。

    +48

    -1

  • 46. 匿名 2017/05/22(月) 09:47:38 

    町内会の活動が盛んで人見知りな私には辛い

    +68

    -0

  • 47. 匿名 2017/05/22(月) 09:47:46 

    庭付き一戸建て住宅を借りた。
    そのエリアの一部の人たちが近い。
    庭で子どもとプールしてると、「うちの子もいい?」とかもあり、バーベキューしてると「呼ばれてもいい?」と声かけてないのに食べようとする。
    引っ越したい

    +182

    -5

  • 48. 匿名 2017/05/22(月) 09:48:55 

    やたら聞かれる。
    ご主人は何してる人?
    誰かに答え噂にはなると思うけど「聞いたよ」とかの知らせ、いるのかな?って地域です

    +80

    -0

  • 49. 匿名 2017/05/22(月) 09:49:15 

    西側に水回りが集中していてカビが生えやすい
    崖っ淵にある家で遮る建物がなく黄砂がベランダや家の中に溜まる

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2017/05/22(月) 09:50:27 

    隣の家が子供うるさい、休日は友達連れてきて窓開けて騒ぐからうるさい
    おまけに犬も躾できてないからギャンギャンうるさい

    子供禁止のマンション作って欲しい…

    +100

    -5

  • 51. 匿名 2017/05/22(月) 09:50:59 

    車がない。と話したら
    それだけで「乗せてってあげるから一緒に行こう」と毎回誘われる。
    断って逃げるために自転車買ったわよ。

    +64

    -4

  • 52. 匿名 2017/05/22(月) 09:51:33 

    >>3
    同感
    更に最上階だから、軽く40度超える
    部屋が熱くなってるから夜も寝苦しい
    引っ越したいけど、分譲だから諦めてしまう。
    エアコンも5年しかもたない暑さ

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2017/05/22(月) 09:51:56 

    >>32
    分かります!
    壁にくっついてる部分が邪魔で干瀬ないんですよね(´・д・`)うちもそうです。
    子供がよくおねしょするので一気に干せなくて不便です(T-T)

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2017/05/22(月) 09:52:49 

    前住んでたアパートから100mぐらい離れた場所の地下を新幹線が通ってたんだけど
    新幹線が通過するたびに轟音が凄かった。真下なら分かるけどある程度離れてるのに
    あんなに音が響くのにはびっくりした。でもすぐ慣れたけどね。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2017/05/22(月) 09:53:27 

    私の姿見ると駆け寄って来る人がいる。他の人は会釈程度。
    困って人に相談すると、相談が漏れて相手が怒鳴り込んできたよ
    「私は仲良くなりたかっただけなのに、友達と思ってた!」とわめき散らした。
    嫌になり引っ越した。
    しばらくして、その人、結構嫌われてるけど、今も誰かに依存してる。行き場所がなくなり、誰かの下っ端してると聞いたよ。

    +16

    -4

  • 56. 匿名 2017/05/22(月) 09:53:48 

    マンション最上階に引っ越して半年
    寝不足で自律神経失調症になって退職

    隣りとの壁が薄く毎朝5時〜昼まで目覚ましとイビキが鳴り続き、当の隣人は起きるのが昼とか夕方で週3日は欠勤ぽい…

    うちは旦那が激務で、毎晩1時半帰宅の3時就寝だから毎日3時間も寝てない
    (旦那はどんなにうるさくても熟睡w)

    最近、クレーム言って刺されたりする事件あるから我慢するしかなさそう
    図太そうだし

    +35

    -3

  • 57. 匿名 2017/05/22(月) 09:55:01 

    常にキッチン周り綺麗にしてるのにゴキブリが出まくる

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/22(月) 09:56:46 

    集まることが好きな人が住むエリアもあるみたいだ。
    集まることが好き→その後陰口大会まで好きじゃないと無理ですよ。、

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/22(月) 09:56:55 

    オフィス街へのアクセスが良く、それでいて緑豊かな地域のお得なマンションを見つけて入居してみたら、緑豊かなスペースの反対側に小さな解体工場があった…
    土日には全然気づかなかったけど、平日うるさいし埃が舞う!そりゃお得な値段だわ

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/22(月) 09:58:15 

    北海道
    寒いの本当にやだ
    早く本州に帰りたい

    +20

    -4

  • 61. 匿名 2017/05/22(月) 10:00:33 

    近所の付き合いはあたりさわりなくだよ。
    でもグイグイしてくるから、周り巻き込みながトラブルになるんだけどね。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/22(月) 10:01:02 

    前の家がとんでもない騒音主でした

    +32

    -2

  • 63. 匿名 2017/05/22(月) 10:02:24 

    深く考えず、トラックやミキサー車がよく行き来する所に住み始めたら、空気が悪くてティッシュで鼻かむと鼻の中まで黒ずむほど!本当に後悔した

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/22(月) 10:04:15 

    新築の賃貸マンションに入ったら、みんな同じような家族構成で赤ちゃんとか幼稚園入る前の子ども家庭がいっぱい。
    もちろん同じように成長するから、どんどんママ友みたいな感じで仲良くなって毎日駐車場でみんな遊んでた。
    親が出てこなくても子供だけで勝手に混ざってあそんでる。スッゲーうるさいの
    それにうちは混ざってなかったから、勝手に疎外感いっぱいだった。

    +60

    -3

  • 65. 匿名 2017/05/22(月) 10:04:44 

    竹やぶ近くの物件に引っ越したら、湿気が多くて虫が多かった。
    隙間から何度もヤブ蚊やムカデ等が家の中まで侵入きたりした。
    不動産会社に言ってもムカデ除けの薬を大量にまくだけで、その薬に反応して今度は肌荒れに。。。
    物件の条件は悪くなかったが、身体に悪い環境だった。


    +22

    -1

  • 66. 匿名 2017/05/22(月) 10:07:44 

    戸建立てて挨拶まわってたら、根掘り葉掘り聞かれた。
    ついでにその人の隣の家のこと根掘り葉掘り教えてくれた
    何歳の子どもがいて〜旦那はどこどこ出身で〜奥さんはどこどこで今は帰省してるの。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/22(月) 10:12:55 

    広告で見たよ。家賃と間取り。
    いやな人が近所ですよ。

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2017/05/22(月) 10:15:03 

    高齢者が多い地域です。日曜日の朝早くからたずねてくるお婆さんがたくさんいます。夜勤やってるから、早朝から起こされて辛いです。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/22(月) 10:15:50 

    >>32
    分かります!
    壁にくっついてる部分が邪魔で干瀬ないんですよね(´・д・`)うちもそうです。
    子供がよくおねしょするので一気に干せなくて不便です(T-T)

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2017/05/22(月) 10:20:22 

    うちのマンション個人で管理やってるみたいなんだけど、他の住人の情報漏らしたりとか信用ならん。
    あと最上階に住んでる人ってオーナーとかの繋がりあるの?
    マンション住まいがはじめてでよく分からん。


    +15

    -0

  • 71. 匿名 2017/05/22(月) 10:25:47 

    前に住んでるおっさんが毎日毎日咳き込んでうるさい。
    肺癌かも?

    +7

    -6

  • 72. 匿名 2017/05/22(月) 10:29:20 

    隣の迷惑不潔夫婦は、廊下ににゴミ箱を置いてそこに毎日缶を投げ入れるからガチャンガチャンうるさい!クーラーボックスも廊下に置いてて、それに赤ちゃんの使用後の紙おむつを入れるから開け閉めする度に匂いがプワ〜ンって私の家迄臭い匂いが入って来ます。
    その他にもドアの入り口部分に座って爪を切り、その汚い爪は廊下にそのまんま!夜中に廊下で大声でワイワイおしゃべり!真冬以外玄関のドアはいつも全開だから友達が来た日には更にうるさい!本当非常識な夫婦。
    なので近いうち引っ越します。
    ます部屋を下見に行く時は、お隣さんが共用スペースに物を置いてないかチェックするようにします。

    +68

    -1

  • 73. 匿名 2017/05/22(月) 10:29:31 

    >>33
    えっこわ
    姑とかじゃなくて?

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2017/05/22(月) 10:31:11 

    マンションの隣人が家庭ゴミを玄関前に置くとても非常識なひとで、大家さんに何度も注意してもらってやっとやめてもらった。玄関ドアの開け閉めもなんでこんなに力任せなの?っていうくらい震度が伝わる程の強さ。素行の悪い隣人ってほんと迷惑

    +57

    -1

  • 75. 匿名 2017/05/22(月) 10:34:47 

    >>72
    内覧したとき、うちの隣人も最上階をいいことに、玄関先に衣装ケースとか積み上げてて、物を置きまくってた。その後、家庭ゴミまで出すようになり、トラブルに。物件決める前に管理会社に過去にトラブルなかったかなど、確認するのも大切だね

    +26

    -3

  • 76. 匿名 2017/05/22(月) 10:39:19 

    昔の話だけど、隣にトタン壁の小屋が建ってて、登下校の小学生が傘の先でトタンの波波をなぞってドガラララララって騒音に発狂しそうになった。そして大家もちょくちょく手作りのうどんを汁つきで持ってくんのも迷惑だった。不味いし。

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2017/05/22(月) 10:43:54 

    千葉県に転勤で越してきた。行方不明(ただ外出先から戻らないだけ?)の人の特徴、火事の鎮火、熱中症にならないように水分はこまめに取りましょう、PM6時には音楽(子供は家に帰りましょうらしい)が爆音で流れてくる。本当に嫌。いつかは慣れるって慣れたくない。千葉県が大嫌いになった

    +11

    -21

  • 78. 匿名 2017/05/22(月) 10:45:57 

    私も一人暮らし20年以上で、それなりの経験はしたつもりです。
    何度も下見をしないで、焦って決めた物件にアタリはなかったです。
    今の賃貸は、騒音と一部の住人のマナーの悪さ。
    あとからその迷惑な隣人が引っ越してきて、夜に大きな音で車を出したり話し込んだり。
    もう1軒は、ロクに犬の世話も出来ないのに飼い始めて、毎日ギャンギャンと吠えてる。
    賃貸住まいと言うのが唯一の救いかな。

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2017/05/22(月) 10:50:11 

    賃貸ですが、玄関が暗い。
    運気下がりそうだから、改善したいわ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/22(月) 10:53:09 

    トイレがリビングからも寝室からも遠い

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2017/05/22(月) 10:53:13 

    >>50 分かる…
    子供を望まない共働き夫婦限定マンションとかあれば絶対買う!

    +56

    -3

  • 82. 匿名 2017/05/22(月) 10:56:31 

    >>47
    え!ずうずうしい!断れないの!?

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2017/05/22(月) 11:00:26 

    >>12
    主です
    そうです動線です

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/22(月) 11:08:54 

    ちょっとずれてるかもだけど、繁華街に住みなれた私には静かすぎて閑散とした環境に後悔(^^;)
    20時過ぎると人も車も皆無!そこそこ大きなマンションなんだけど電気がついてる部屋がごくわずか!なんか落ち着かないんだよなー。
    両隣は老夫婦で静かだし、日当たりや間取りも大満足なんだけどね

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/22(月) 11:09:03 

    主です

    物件よくても隣人ご近所次第ですね
    以前同じフロアに玄関前に子供さんが持ち帰った
    枯れた朝顔や七夕飾りなど冬前まで置きっぱなし
    掃除に来る担当さんも困って居たようで
    管理会社から玄関前は共有スペースです
    物を置かないでくださいという注意書はよくあった

    おまけにそこの子供は玄関のエントランスで
    座り込んで遊んだりちゅうしゃじょうでボール遊びや花火していてとにかくトラブルメーカーの
    うちだった

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/22(月) 11:10:10 

    >>77
    実家が千葉市だけど、そんな放送聞いたことないよ。たまーに、光化学スモッグの注意報みたいなのが微かに聞こえるだけ。
    千葉全体を嫌いにならないでー(泣)

    +30

    -1

  • 87. 匿名 2017/05/22(月) 11:13:11 

    >>41
    蚊トンボと呼んでいるやつかな?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/22(月) 11:16:04 

    入居してすぐ、うちのマンションを囲むコの字の敷地で2つのマンション工事が始まった( ˘•ω•˘ )
    日当たりも変わるし眺望も変わるし、なにより聞いてない!

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/22(月) 11:17:30 

    >>85
    ほんと、民度低いご近所さんて扱いに困るね
    うちもゴミの出し方最悪の世帯がある…

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2017/05/22(月) 11:25:00 

    地方の郊外はやたら干渉してくる人が多くて
    うんざりしてた

    集金のおばさんが○○号室は何時行っても留守で
    困るのでメモ入れてるとか
    りこんされたんじゃないの?と全く見ず知らずの他人宅の話までされたり
    いちいちうちの修理の原因が何であるのか
    聞いていく郵便配達員やら気持ち悪かった

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2017/05/22(月) 11:27:34 

    古いマンションで、3階なんだけどシャワーがちょろちょろとしか出ない。管理人に言うと、「みなさんそれでやってますので」と言われた。赤ちゃんいるからお風呂ためれないくらいのちょろちょろでつらい…冬とかほ最悪だと思う。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/22(月) 11:28:22 

    裏路地の狭い道路挟んだところのビルが専門学校。
    室内だけで過ごしてくれたら、特に問題無さそうなのに、ベランダが生徒たちの休憩場所になってて、平日はいつも煩い。
    こちらのマンションの隣や上の階とかからは生活音もほぼ聞こえなかったため、明らかに専門学校の生徒たち煩すぎだと、マンションの管理会社経由で苦情を伝たものの、改善無し。
    夜勤もあるため、日中寝れずに身体壊しそうになって、一年も経たずに引っ越しました。

    地図で周りのビルが何なのか確認してたり、内見に平日も行ってみた方がいいと勉強になりました。

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2017/05/22(月) 11:32:48 

    きちんと下調べも大事
    ○和地区に越していまいメンタルおかしくなったこと

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/22(月) 11:34:36 

    カーテンレールがむき出しのタイプ。
    カーテンレールが天井から遠いと陽の光が隙間から多く差し込んで、遮光カーテンが意味ないくらいに、部屋が明るくなります。
    陽の光がちょっとでもあると眠れないので寝不足が続いて辛かった。
    引越してから後悔したこと

    +13

    -3

  • 95. 匿名 2017/05/22(月) 11:36:16 

    >>9
    肺がんに気を付けた方がいいよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/22(月) 11:40:32 

    アパートの下の階に大家さん。
    高齢の老夫婦だったんだけど、見かけると大家さんだから挨拶くらいはしてた。
    そしたら、おばあちゃんの方が喋り好きで、10分くらい立ち話に付き合わされたり。
    これから仕事なんです、ということをやんわり伝えて解放してもらうけど、プライベートなことも聞かれたりする(結婚しないの?とか)ので困った。

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/22(月) 11:41:05 

    市内に映画館がない、レンタルDVD屋が遠いし品揃えが悪い、最寄駅が普通しか停まらない。
    二階の泣き叫ぶ赤ちゃんと走り回る子供がうるさい。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2017/05/22(月) 11:45:14 

    >>41
    ガガンボじゃないですか?
    うちのマンション共用廊下や階段に大量発生していた時期があり、壁にスプレーする虫除けを撒き散らしたらいなくなりましたよ。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2017/05/22(月) 11:59:26 

    引っ越して来てここ最高♪と思ってたら、向かいのマンションのおっさんが、ベランダの手すりに腕をついて前屈みになりながら煙草を吸うんですが、私がベランダで洗濯物を干すのを覗くと言うよりずぅーっとガン見!!
    奥さん止めさせてーーー!

    +44

    -0

  • 100. 匿名 2017/05/22(月) 12:02:10 

    引っ越し後に隣も隣も真上もヤクザの事務所。留守中に抗争があって殺害された。すぐに退去し運良く賠償金も出た

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2017/05/22(月) 12:05:20 

    西日が暑い事と街中の家なので夜
    灯りを消しても部屋の中が明るい。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/22(月) 12:14:58 

    地域の民政員が「家賃はいくらだった?」「娘に住まわせたかった」「大家とは友達」等、勝手に色々しゃべって行った。

    たまに大家が、空きスペースに車を停める。入居してから知ったので、どうもできない。回りは葬儀場の大きな駐車場で、そこも大家の土地なのに、そこには停めないで、わざわざ我が家のカーポート隣の空きスペースに停める。

    入居してすぐに備え付けのストーブが壊れた。私が留守中に勝手に入って、業者も勝手に来る日を決めたので申し立てしたら「前の住人は文句は言わなかった」

    町内の人が集金に来た時に風呂上がりのバスタオル1枚だった。子供に頼もうと玄関に続く廊下に出たら、玄関に入って立っていた。私はバスタオル1枚(-""-;)

    「鍵が開いていた」「呼び鈴押したけど気づいてないかと思って」…理由にならない。

    +41

    -2

  • 103. 匿名 2017/05/22(月) 12:17:35 

    プロパンガス!!!覚悟はしていたけど、高すぎる!湯船なんて恐ろしくて家で一回も入ったことないよ(΄◉◞౪◟◉`)次は絶対都市ガスにする!笑

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2017/05/22(月) 12:26:09 

    玄関でタバコ吸うクズの存在。

    数回の下見の時にはタバコの臭いなかったから安心してたのに…

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2017/05/22(月) 12:28:02 

    >>104大家が管理人を通して今日内見あるからタバコ吸わないよう注意がいってる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/22(月) 12:33:08 

    >>103

    同じ、プロパンガス(›´ω`‹ )
    加えてゴキブリ屋敷・・・・風呂の換気扇風から洗濯機の排水口からウジャウジャ入ってくる。早く引っ越したい。

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2017/05/22(月) 12:51:41 

    中古のリフォーム済みの家を購入。でも何かしっくりこない。いつになったらスッキリするんだろう。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/22(月) 12:53:00 

    >>32さん、私はベランダの手すり側に干す方が好きです。洗濯物を干していても、干している物が外から見られにくく気にせず干せます。
    壁側に、干すタイプだと出入の度に邪魔だし、風が吹くと窓や壁で洗濯物が汚れませんか?

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2017/05/22(月) 13:08:27 

    どん付きは道路族の溜まり場、工業地帯はdqnが多い。後悔しかない。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2017/05/22(月) 13:09:52 

    義実家から徒歩10分に引っ越し。週末は、出かけないの?遊びに来たら?と声がかかるし、平日もおすそ分け等何かと理由つけて義母が遊びに来る。
    専業だし、車があると居留守も使えず...
    仕事に出ようかなと話したら、孫ちゃん(低学年)帰ってきたら毎日一緒にお留守番しててあげると言われた。
    家に勝手に入られるのとか絶対嫌~。

    +30

    -1

  • 111. 匿名 2017/05/22(月) 13:10:19 

    前に住んでる住人が頭おかしい。
    合うたびイチャモンつけてくる。
    昨日はうちの敷地内に生えてる草をなんとかしろと。あんたになんの関係があるんだ!

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2017/05/22(月) 13:13:09 

    立地が良くて即決したら、ベランダ喫煙オッケーな物件だった…
    隣人が常にふかしてるので窓開けられませんT_T

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2017/05/22(月) 13:13:51 

    猫を放し飼いにしてる人が近所にいる事。
    トイレを家に置いてないのか、うちを深め近所の家の庭数件が猫のトイレにされる。臭い。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/05/22(月) 13:31:55 

    今住んでる所慌てて決めたとこだからもう後悔しかない
    今の上階の住人ほんとうるさい
    子供走り回らせてバタバタバタバタ
    自分の部屋でもうるさくないの?
    管理人にこの間も連絡したけど注意してるのかどうかわからんぐらい相変わらずうるさい
    もう引っ越しする事にして今探しています
    父と二人なんですが私も子供禁止のマンションあったら即決します
    子供OKあればNOがあってもいいと思う
    隣人は子供いても静かなのにな



    +24

    -1

  • 115. 匿名 2017/05/22(月) 13:31:57 

    準工業地域に家を借りた

    109さんが言うように柄悪い
    タバコの吸い殻が道端に落ちてるし
    外国人が集団で自転車に乗ってるけど
    交通ルール無視してるし騒がしい

    痴漢は出るし日没後は会社も終るので
    人気は無くなる

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2017/05/22(月) 13:34:01 

    内示から2週間で転勤だから物件選びはもう諦めてる(笑)。築年数だけ見て、あとは住めりゃいいやって。スパンが短いので結婚8年目で転勤8回よ。もう後悔とか考えてるひまもない。

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2017/05/22(月) 13:38:20 

    >>110
    徒歩10分は近すぎる…
    土地代がかかるぶん、敷地内同居よりデメリットだらけじゃん。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2017/05/22(月) 13:41:26 

    >>1
    うちも転勤族。
    住みにくい場所や物件もあったけど、定住するわけじゃないので開き直って過ごした。というか開き直るしかない(笑)

    今の物件はすごく住みやすいから、転勤にならないことを毎日祈ってる(笑)

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2017/05/22(月) 13:47:26 

    隣の人がゴミ箱の中掃除してくれないから、うちが毎回たまった汚れを落とす羽目になってる。◯したくなったよ( ´∀`)

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2017/05/22(月) 13:51:16 

    >>77
    富里市?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/22(月) 14:10:42 

    隣人がドアを開けてニンニク料理を作る事。
    換気扇や窓から出るくらいの匂いはいいんだけど、ドアを目一杯開けて料理するから廊下じゅうニンニク臭。通りはドアで塞がれてるから通りにくいし…
    これが週に何度もだからニンニク嫌いになりそう
    だよ。せめてドア閉めてー
    てかニンニク食べないとどうにかなるのかい?

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2017/05/22(月) 14:30:43 

    >>44 メゾネットは危険ですね。

    私はメゾネットの社宅に住んでますが、あとから越してきたのが社宅内でも最強クラスの騒音家族で苦労してます。

    1階と2階に部屋があるから戸建てに住んでるような感覚になるのかな??もしこのタイプの物件を考えている人がいたら考え直したほうが良いかも。

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2017/05/22(月) 14:39:45 

    お風呂が外側で隣の人が外で話すと気になるし
    夏だと人が通ってうるさいから毎日耳栓してる。

    人の声聞こえるとくつろげないよね。

    あと隣の人が創価だった。

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2017/05/22(月) 14:47:07 

    でもさ嫌な近所の住民に
    なんか取り柄もないむしろ人柄も
    最悪なクソ田舎と思ってずっと住むより
    今回ハズレだなまあどうせ引っ越すし
    の方がうらやましいときもある。

    +7

    -3

  • 125. 匿名 2017/05/22(月) 14:54:53 

    >>13
    あーすっごいわかる!管理会社通して言っても全然改善されないからこっちが引っ越すことにしたわ。
    上の階はお金なくて引っ越す余裕もなくてかわいそうって思うことにした。

    +15

    -2

  • 126. 匿名 2017/05/22(月) 15:23:46 

    とりあえず静かであれば動線とかどうでもいい!と思わせられるほど、騒音物件(上下左右いずれかの住人がうるさい)に当たってる
    一人暮らし時の物件、結婚して引っ越した今の物件、両方すごい
    静かなところに引っ越したいけど、またうるさかったら意味ないし…と思うとなかなか行動に移せない
    お試し1週間入居とか出来たら、上下左右が騒音野郎かどうか判断出来るのに!!
    内見だけじゃ分からないんだよな~

    +32

    -1

  • 127. 匿名 2017/05/22(月) 15:25:19 

    子供がうるさい!
    廊下をバタバタ走って音が凄い!
    その他は良いのに、この子供1人が落ち着いてくれるまで我慢!

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2017/05/22(月) 15:25:41 

    >>122
    >1階と2階に部屋があるから戸建てに住んでるような感覚になるのかな?
    うるさい奴はどこでもうるさいんだよ…

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2017/05/22(月) 16:41:06 

    裏の家の女子プロレスラーみたいな奥さんが昼間でも喫煙していて臭くて窓もあけられません。だんなも喫煙してるらしく夕方から地獄です。持ち家なので引っ越しも出来ずイライラします

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2017/05/22(月) 16:46:15 

    >>32
    マンションってベランダの柵にお布団干しはNGじゃない?
    たまに中~大型マンションで一軒だけ干してるお宅を見かけるけど、ちょっと引く

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2017/05/22(月) 17:42:53 

    駐車場だろうが家の中だろうが、子供を走り回らせて平気な顔してる一家ばかりが住んでるアパートだったこと。
    管理会社から注意喚起のチラシが入っても、一ヶ月もすれば元通り。
    本当に最悪!

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2017/05/22(月) 17:49:46 

    駅から遠い!

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2017/05/22(月) 19:09:24 

    隣人がドアバ-ンいちいちうるさい
    網戸とかも何回開けるの?わざわざ音立てる人って病気なのかな?

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2017/05/22(月) 19:33:07 

    >>133
    分かります!
    頭大丈夫か?ってくらいバンバンッ!しますよね

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2017/05/22(月) 20:03:35 

    実家ごと変わると運勢が落ちました。
    独り暮らしが一番上昇して仕事も忙しいけど充実してました。今の実家に引っ越してからケガで休職、男運下がる、身内次々亡くなる、身内体調不良で仕事休職、私ガンの手前の病気見つかり無職になる。。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2017/05/22(月) 20:28:42 

    小学校から、これから小学生が下校します。
    地域の皆さんで見守りをお願いします。
    って大音量が聞こえるのと、目の前の公園が本気でうるさいことです。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2017/05/22(月) 22:10:06 

    7階に住み始めたが一階の赤ちゃんが3分に一回は奇声を発して、うちまで聞こえる。最初は一階の子だとは思わなかった。音って上まで来るんだなと思ったのと、奇声やめて欲しいイライラする。でもお母さんのこと責められない

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2017/05/22(月) 22:37:30 

    うちはやたら寄付が多い。
    任意ですからと回覧板で書いてあるのに、わざわざ何回も回収に来る。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2017/05/22(月) 22:59:58 

    引っ越しするときは必ず上と左右の家族構成聞いてる。小さい子供が複数いるところには住まないことにしてる。
    後から来る可能性はあるけどね。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2017/05/22(月) 23:25:34 

    買い物や通勤に便利な場所に建てられた建売住宅を8年前に購入。住みやすくて気に入ってたけど、去年子供が生まれてからは後悔ばかり。小学校までかなり遠い。近所は独身か年寄りばかりで子供が少なく、いても小学生以上の子しかいないので幼馴染ができない。公園が遠い。家の前の道路は交通量が多くしかもトラックが多い。その道を通学路で必ず通らなきゃいけないので心配。ちゃんと調べておくべきだった。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2017/05/23(火) 00:08:11 

    うちも転勤族
    間取りも立地も理想通りだったのに
    下の住人が深夜までドスンドスンうるさい
    次また転勤になるまで辛抱だ〜(T_T)

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2017/05/23(火) 00:18:52 

    >>139
    それ誰に聞いてるの?
    不動産屋?
    今、個人情報だから教えられませんってとこ多いはずだけど

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2017/05/23(火) 00:41:25 

    よく晴れた休日、上の階のご主人が布団やシーツをだらりと垂れ下げる。窓開けたら目の前にあるし。
    早く転勤になりたいな。
    引越してから後悔したこと

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2017/05/23(火) 01:50:23 

    大通り沿いなのでうるさい。
    あと、なぜかアレルギーが悪化。
    ハウスダスト持ちだから掃除はマメにしてるんだが。古いマンションだからか?

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2017/05/23(火) 03:03:12 

    >>32
    都会だとこのタイプが主流じゃないの?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2017/05/23(火) 03:11:07 

    >>143
    私は直接上の住人に、もう少しあげて干して下さいってやんわりお願いしに行きましたよ
    上の住人は気づかなくやってるだけかもしれませんよ


    +8

    -0

  • 147. 匿名 2017/05/23(火) 08:41:29 

    >>142
    不動産屋に聞いてるよ。確かにはっきりとは教えてくれないけどね。
    お子さんはいないようですよ、ぐらいは教えてくれる。
    あと、三輪車とか子供用の傘が廊下に出てないかとか。
    小さい子供のいる家って外からみてもなんとなくわかるよ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2017/05/23(火) 08:42:37 

    隣のお家、ペットで犬を飼ってるのはいいけど、ペットをベランダに日中出してるので、ペットが排泄をベランダてしちゃうのか分かりませんが、ベランダや窓を開けて二階にいると糞尿の臭いが風にのってやってくるので、キツいです。洗濯物に臭いがつかないので我慢してますが、頼むから、最低でも休みの日はベランダ掃除してください。

    持ち家で一軒家なので、ペットがいるお宅があるのは分かってます。でも、どのように飼ってるかチェックすれば良かったです。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2017/05/23(火) 17:54:45 

    近所に暇を持て余した高齢者がいる。
    ごみ出しを異様に気にしててわずらわしい。
    ごみ当番が収集車がごみを収集してから30分以内に片付けてないと、遅いとばかりに片付ける。
    当番が片付けても、片付け方が気に入らないと「!」を多用した注意書きを投函してくる。
    家の周りを掃除してると狙ったように出てくる。
    出てこなくても、うちが何をしてるか家の中からのぞいてるらしく「〜〜してたわね〜」と後で言われる。

    ここに越してから高齢者が苦手になった。
    高齢者には注意です。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2017/05/30(火) 07:57:29 

    ベランダの目の前が田んぼ。
    田んぼに水が入る時期に、洗濯物に虫が付くので干せない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード