ガールズちゃんねる

人生の4大ストレスは?「結婚式、子供を持つ、引越し、転職」…男性1位は「結婚式」

84コメント2013/12/26(木) 16:03

  • 1. 匿名 2013/12/15(日) 22:41:46 

    >この研究で、「人生で最もストレスが溜まるイベントを4つ答えてください」という質問で、「結婚、子供を持つ、引越し、転職」という4つがほぼ全員の解答に見られました。

    >しかし、16%の女性が結婚式が1番ストレスの溜まるイベントだと答えなかったのに比べて23%の男性が結婚式を1番緊張してストレスが溜まってしまうイベントだと答えているのです。

    >回答に寄ると、結婚式で1番ストレスが溜まってしまうことは「結婚式費用、招待客リスト、家族と友達全員を楽しませるという義務」だそう。

    >また、”Men’s Health Magazine”が読者に対して行ったアンケートに寄ると、男性は「彼女と自分の満足のいく結婚式をプランする」ことや「義理のお母さん」に対する恐怖や「どんどん重なる結婚費用」等に対してストレスを抱えているみたいです。
    人生の4大ストレスは?「結婚式、子供を持つ、引越し、転職」―男性1位は「結婚式」 | 「マイナビウーマン」
    人生の4大ストレスは?「結婚式、子供を持つ、引越し、転職」―男性1位は「結婚式」 | 「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    女性が結婚式に対してストレスが溜まるというのは良く聞く話しですよね。人生で1番大切と言っても過言ではない結婚式がスムーズに進むかどうかということは女性に取ってとてもストレスの溜まることでしょう。しかし、今回イギリスで2000人を対象に行われた研究では男性の方が実は「結婚」ということがストレスの原因になっているみたいです。

    +12

    -9

  • 2. 匿名 2013/12/15(日) 22:45:18 

    人生の四大ストレス?
    4つくらいじゃ足りないでしょ

    +220

    -2

  • 3. 匿名 2013/12/15(日) 22:46:07 

    クリスマス・バレンタイン等の恋人達のイベント

    +55

    -14

  • 4. 匿名 2013/12/15(日) 22:47:02 

    女でも結婚式にストレスを感じる人いるんだね

    +161

    -13

  • 5. 匿名 2013/12/15(日) 22:47:38 

    義実家への帰省

    +258

    -2

  • 6. 匿名 2013/12/15(日) 22:48:33 

    お盆の民族大移動ww

    +103

    -0

  • 7. 匿名 2013/12/15(日) 22:48:54 

    引越しは挨拶関係が辛い
    引越し挨拶について
    引越し挨拶についてgirlschannel.net

    引越し挨拶について20代後半夫婦(子どもはいません)です。 2年前、今のアパートに引越しをしてきた際に、下と隣に挨拶に伺いました。(洗濯用洗剤を持参) どちらも怪訝な顔をされて、微妙な反応だったので、次に引越しをする時に新しい所でまた挨拶をしたらいいの...


    +60

    -4

  • 8. 匿名 2013/12/15(日) 22:49:36 

    子供はまだかのプレッシャー

    +158

    -2

  • 9. 匿名 2013/12/15(日) 22:49:40 

    イベというと語弊があるけど、お葬式のストレスも相当だと思う

    +108

    -0

  • 10. 匿名 2013/12/15(日) 22:50:00 

    毎年やってくる誕生日(;_;)

    +63

    -6

  • 11. 匿名 2013/12/15(日) 22:50:05 

    実際結婚式なんて2人で海外でちゃちゃっと済ませたいもんなぁ
    女って特に仲間意識みたいの強くて誰々呼んだら誰々も呼ばなきゃ…とか会社の人とかそれに準ずるものあるし
    結局色々めんどいと思う

    +137

    -0

  • 12. 匿名 2013/12/15(日) 22:50:16 

    出産がストレスかあ。
    分かるけど、不妊の人からみれば贅沢な感じかも…

    +112

    -26

  • 13. 匿名 2013/12/15(日) 22:50:29 

    引越しは納得。
    一人暮らしでも部屋から色んなものが出てきて、片付けがタイヘン。

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2013/12/15(日) 22:51:30 

    男なら女とのショッピングとか
    【中国】長時間の買い物でカップル大喧嘩。男性がショッピングモールの7階から飛び降りる。
    【中国】長時間の買い物でカップル大喧嘩。男性がショッピングモールの7階から飛び降りる。girlschannel.net

    【中国】長時間の買い物でカップル大喧嘩。男性がショッピングモールの7階から飛び降りる。>土曜日とあって店は大変な賑わいを見せ、1階のその化粧品コーナーでは危うく1名の店員が巻き込まれるところであり、その女性店員は今もなおその時の恐怖におびえているとい...

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2013/12/15(日) 22:51:59 

    彼いるけど結婚式あげたくないです・・・・
    女が全員白ドレスの結婚式に憧れると思わないでほしい

    友人の結婚式何回か行ったけどあんなさらし者になるのは嫌です

    責めて親族だけにしてほしいな~

    +257

    -9

  • 16. 匿名 2013/12/15(日) 22:52:18 

    子供ができれば嬉しいけど、責任も生まれるもんな

    +88

    -0

  • 17. 匿名 2013/12/15(日) 22:52:56 

    立場によってストレスも変わってくる。
    4月は対人関係のストレスが激増するんじゃないの

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2013/12/15(日) 22:53:22 

    結婚式は女がヒロインになれる一大イベント(笑)

    +39

    -62

  • 19. 匿名 2013/12/15(日) 22:54:46 

    結婚(結婚式)、引っ越し、転職が全部重なった

    嬉しい反面、すごいストレスだったなぁ

    +49

    -2

  • 20. 匿名 2013/12/15(日) 22:55:01 

    離婚もそうとうなストレスだって言うよね…

    +99

    -0

  • 21. 匿名 2013/12/15(日) 23:02:00 

    人間関係、大変だよね´д` ;

    引っ越し今してますけど
    いろいろと疲れますね。

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2013/12/15(日) 23:05:38 

    彼氏すらいないけど、最近ゼクシィのメンズ版を本屋で見かけて引いた
    誰が買うねん

    +40

    -2

  • 23. 匿名 2013/12/15(日) 23:06:49 

    転勤族だから、引っ越しがストレスなんて言ってられない。

    この4つ以外にもまだすごいストレスありそうだけど。

    人生で一番のストレスは親の死だって聞いたことあるけど。

    +73

    -2

  • 24. 匿名 2013/12/15(日) 23:06:56 

    引っ越しは本当にストレス
    転勤族の人と結婚してある程度は覚悟してましたが、子供が生まれてからが大変さが倍増。
    旦那は帰宅も遅く、荷造りから片付けはほぼ一人。
    子供たちは邪魔するし…。

    +64

    -1

  • 25. 匿名 2013/12/15(日) 23:07:51 

    ぶっちゃけ子供産むのめんどくさい…

    早婚できると思っていた時期は過ぎ、もうそんなボランティア精神は消えた

    +66

    -7

  • 26. 匿名 2013/12/15(日) 23:16:26 

    結婚式は、もともと挙げたくない派なのでストレスなし
    義理家族との付き合い
    孫が見たいと言われる事
    子供ができてからの人間関係は面倒くさそう

    +71

    -1

  • 27. 匿名 2013/12/15(日) 23:19:52 

    いま19の私は成人式が苦痛です…

    +38

    -3

  • 28. 匿名 2013/12/15(日) 23:19:54 


    え~

    これ以上のストレス沢山ありますが・・・・

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2013/12/15(日) 23:22:39 

    私は女性にしては珍しいのかな?「結婚式」がストレスだったので、挙げませんでした。
    両親には「挙げたら?」としつこく言われましたが、どうしても嫌で結局挙げなかった。
    でも環境が変わるのは好きみたいで、転職と引越しは大好き。

    +91

    -1

  • 30. 匿名 2013/12/15(日) 23:28:23 

    義理親との付き合い…
    お互いにいい距離保つのが難しい
    同居ではないから、まだましですが
    前に家建ててるので監視されてる
    息がつまる

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2013/12/15(日) 23:30:29 

    まさに今一気にきてる。
    妊娠、入籍、引越し。
    コレを一気にか。
    幸せなはずが、かなりマリッジ、マタニティブルー。
    持病が再発気味。
    困った。

    +36

    -17

  • 32. 匿名 2013/12/15(日) 23:30:54 

    結婚式はなし

    +33

    -1

  • 33. 匿名 2013/12/15(日) 23:31:18 

    結婚式は人前でしっかり挨拶をしけじめほ報告する場所なのに
    それをそんなふうに思う人って嫌だ

    +13

    -55

  • 34. 匿名 2013/12/15(日) 23:32:07 

    別のアンケートでは、避妊が上位でしたけど
    とにかく、面倒な対象が
    なんか痛いですね

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2013/12/15(日) 23:42:15 

    環境が変わるっていうか、すべてが一新するとストレス起こるんだね::

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2013/12/15(日) 23:48:37 

    まずは結婚出来ない事がストレスの人が多いよね(´・_・`)

    +43

    -3

  • 37. 匿名 2013/12/15(日) 23:50:38 

    まさに今日デキ婚義妹の結婚式に参列してものすごいストレスためてきた私。

    身内だけの式だし赤ちゃんの娘を主人と交互に抱っこする予定が、義妹夫妻がプロのカメラマン雇うのケチったせいで
    突然夫が両家のデジカメ持って即席カメラマンとなる羽目に。(式場スタッフの指示)
    結局チャペルから会食の間3時間、授乳以外会場隅っこでずっと抱っこ。

    新郎新婦が中座した間だけ夫に抱っこかわってもらって冷めた料理を詰めこんで、また隅っこでユラユラ。
    授乳のフリして休んでたらスタッフの方が探しに来るし座れば娘グズるし義両親は見て見ぬふり。

    私何しに行ったんだろー。
    ストレス溜まりすぎて泣ける。
    つか事前に夫に抱っこ手伝ってもらうって予防線しいといたのにカメラマン役ぶっこんできた義妹むかつく!!

    長文、愚痴、ややトピずれすいません!

    +71

    -11

  • 38. 匿名 2013/12/15(日) 23:52:52 

    ブスのウエディングドレスなんて、内心プゲラされるだけだもんね。
    いい晒し者だわ。絶対に着たくない。 

    まあ、予定もないんだけどねw

    +73

    -2

  • 39. 匿名 2013/12/15(日) 23:57:40 

    12
    不妊も含むんじゃない?
    「子供を持つこと」だから。

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2013/12/15(日) 23:58:53 

    結婚式というか日々の生活がストレスですね。お互い違う環境で過ごしているのでもちろん色々違うし。歩み寄りが大事とは思いつつ。。。

    ちなみに、結婚式は親族のみでやりました。楽でしたよ~。友達呼んだりとか晒し者は勘弁。私にとっては罰ゲームです。

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2013/12/16(月) 00:05:05 

    人生最大のストレスは肉親とパートナー(旦那あるいは嫁)の死だってこないだほんまでっかで言ってたよー

    +52

    -2

  • 42. 匿名 2013/12/16(月) 00:12:52 

    結婚式に出席する方もストレスです

    +60

    -2

  • 43. 匿名 2013/12/16(月) 00:16:06 

    結婚式は和婚でふたりで済ませたい。

    毒親だし、友達もそんなに多くないし

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2013/12/16(月) 00:18:28 

    転職もだけど仕事そのものがストレス!!

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2013/12/16(月) 00:44:37 

    経験ないけど、相当ストレスは介護じゃない?
    もちろん、仕事の介護職は別ですけど。
    誰しも必ずって訳じゃないから万人には当てはまらないけどね。

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2013/12/16(月) 00:45:27 

    日付変わっちゃったけど、さっき結婚式してきました‼︎

    最初ドレスなんて着たいと思わなかったし、自分が主役なんて恥ずかしくて本当やりたくなかったです!
    でも旦那の両親が、思い出になるし、私の両親もきっと娘の花嫁姿見たいと思うよ。
    っと言われしぶしぶやりました…。
    招待状や席次表、生い立ちビデオまで2人で制作し、旦那も私もストレスをかなり溜めてケンカした事もあります。

    でも今日結婚式をあげて私も旦那もやって良かったね!って心から思いました。

    普段恥ずかしくて言えなかったけど、両親に今までありがとうって言えたし、出席して頂いた皆様が褒めてくれてすごい嬉しかったです(*^^*)

    +28

    -20

  • 47. 匿名 2013/12/16(月) 00:51:23 

    私も結婚式挙げたくないです
    面倒。二人だけで海外で…というのに憧れます
    ていうか今は不景気なので、披露宴とか行く方も正直お金飛ぶし大変なんじゃないですかね?

    27
    私は成人式行きませんでした。
    大学の友達との予定を優先させたので、東京にいました
    行かないという選択肢も…とか、本当は言っちゃいけないんですけどね(笑)

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2013/12/16(月) 01:04:43 

    結婚式、全て義母のプロデュースだったから、かなりストレスたまった。他人の結婚式みたいだった。義妹がピアノひいてくれたけど、主役をもっていかれた。

    +24

    -2

  • 49. 匿名 2013/12/16(月) 01:12:23 

    結婚は入籍する前が大変。家探し、引っ越し、手続き、顔合わせ、結納、挨拶周り、結婚式の準備プラス第三者の感情が入るので大変(互いの両親に都合の良い日を聞いたり、文句言われり、行き違いがあったり等々)一年結婚に向けて準備したけど大変でストレスでした

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2013/12/16(月) 01:59:53 

    結婚式挙げなきゃいいよ。

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2013/12/16(月) 04:54:33 

    今年は4大ストレスを全てこなした。
    出産以外、私は楽しめたが、旦那がこの一年で異様に老けた。

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2013/12/16(月) 05:04:59 

    今年は4大ストレスを全てこなした。
    出産以外、私は楽しめたが、旦那がこの一年で異様に老けた。

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2013/12/16(月) 06:34:06 

    子供産んだのに来年は成人式にいけといわれた
    地元帰るの正直だるいし
    引越もあるし
    旦那の弟の結婚式なんて年末…

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2013/12/16(月) 07:30:45 

    転職や転勤は煩わしい人間関係をリセットできるからストレスにならないけどな

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2013/12/16(月) 07:44:12 

    結婚式を挙げなかった選択子無しです。
    四大ストレスのうち、二つも回避出来てたのか…!

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2013/12/16(月) 08:51:35 

    不妊の人からしたら出産がストレスだと贅沢みたいな意見とかってなんなんだろう...

    貧乏で結婚式や引越し出来ない人もいるし
    ちょっとなんかいえば睨まれるし...
    世界の中心が自分なのかね?

    +11

    -3

  • 57. 匿名 2013/12/16(月) 08:51:47 

    先月結婚式したけど、ほんとストレスでした。
    来てくれる人に失礼のないようにするために、だいぶ神経使った。色んな選択をしないといけないし、体調崩して入院もしたし。

    無事に終えれて感謝して結婚式してよかったと思うけど、正直本当にしんどかった。

    仕事も辞めて実家から見知らね土地に来て、親の病気も心配だし。新婚でラブラブワクワクなんて全然感じない。

    変化が多くて相当なストレスを感じます。


    +11

    -2

  • 58. 匿名 2013/12/16(月) 09:14:42 

    旦那と死別したのが一番のストレスです。子供はいませんが立ち直るのが一番大変でした。

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2013/12/16(月) 09:33:41 

    「介護」も入れんかい
    育児なんか比にならないくらい大変だよ

    +26

    -2

  • 60. 匿名 2013/12/16(月) 09:39:54 


    もー
    生きてることが
    ストレスや


    +22

    -0

  • 61. 匿名 2013/12/16(月) 11:02:11 

    ホント老人介護に比べたら結婚式のストレスなんてかわいいもんだろ

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2013/12/16(月) 11:33:49 

    結婚式旦那は何もしないが、口出しだけは一丁前。式の3日前に2次会用にあれやれこれやれって注文つけて、心労でかなりやつれました。

    何もしない男の場合でも結婚式がストレスとか言ったら、ふざけるな!

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2013/12/16(月) 11:52:21 

    そりゃ、家族の大病&家族との死別だろ。ま、家族にもよるけどね。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2013/12/16(月) 12:14:29 

    結婚式はそういう煩わしさが嫌で
    やりませんでしたが
    やらなきゃやらないで
    旦那の実家から文句
    ホントうるせ〜

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2013/12/16(月) 12:30:02 

    育児はどんどん手がかからなくなっていくけど、介護はどんどん手がかかるようになってくしねー。
    おまけに相手は大人だから、赤ん坊と違って偉そうだし生意気だwww 
    痴呆まで加わったら、もう、ぐっちゃぐちゃ。
    育児は20代30代でまだ体力あるけど、親の介護ってこっちももうちょっとくたびれてきた頃だったりするし。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2013/12/16(月) 12:54:44 

    結婚式件数は婚姻数の半分。
    実は結婚して結婚式を挙げる日本人夫婦は少ない
    ナシ婚って知ってる?結婚式を挙げるカップルの二分の一は挙式してないんだって | 結婚式準備ブログ | ウエディングプロデュースをする Brideal ブライディール
    ナシ婚って知ってる?結婚式を挙げるカップルの二分の一は挙式してないんだって | 結婚式準備ブログ | ウエディングプロデュースをする Brideal ブライディールbrideal.jp

    「結婚式にもっと自由を!」ブライディール結婚式準備ブログは、結婚式のテーマやアイデア、ウェディングアイテムなどをお届けします。ブライディールがプロデュースした、オリジナルウェディング事例や会場などもご紹介。あなただけの結婚式を叶えるヒントがきっと...

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2013/12/16(月) 14:43:42 

    希望してない転勤 旦那の転勤だから仕方無いけど地元帰りたい(T_T)

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2013/12/16(月) 15:30:16 

    結婚式が終わってからの生活がストレスです。

    あー失敗した( ̄▽ ̄;)、

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2013/12/16(月) 15:43:34 

    結婚式は、お金もかかるし、ブスなのでウエディングドレスなんて似合わないし晒し者になりたくないし、会いたくもない親戚呼んだり面倒くさいのでしなかった。
    当初は式をやらないことに義理両親反対したが、納得してくれて助かった。
    式や披露宴のたった一日のためにうん百万という大金を使うなら、海外旅行とか家やマンションの資金にした方が合理的だと個人的には思う。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2013/12/16(月) 16:09:48 

    不妊だからって子供有が羨ましい、裕福な暮らしをしてて羨ましいって他の人も思っててもそんな書き込み少ないのに不妊の人、そんなに執着しなくても良くない?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2013/12/16(月) 16:54:12 

    昨年、母と死別しました。やっと立ち直りましたが、それまでが大変でした。今でも時々思い出しては泣くことがあります。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2013/12/16(月) 16:59:27 

    結婚式も大変だけど、一時的なものだしね。
    介護や育児は長く続く…。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2013/12/16(月) 17:10:51 

    人生の4大ストレスより大きいストレスは人間関係じゃ!!!
    ボケ!!!

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2013/12/16(月) 17:54:18 

    私も結婚式挙げる予定だったけど、式場の下見をしてる段階で面倒になってきたので結局写真撮って終わりにしました。
    浮いたお金で新婚旅行を贅沢にできたので良かったです。
    義母には文句言われたけど本人たちにとってストレスになるくらいなら思い切ってしないのも有り!

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2013/12/16(月) 19:08:57 

    私が思う女性の人生の4大ストレス

    ・子供、妊娠のプレッシャー
    ・ママ友との付き合い
    ・旦那の家族や親戚との付き合い
    ・家事育児の手伝いや協力の有無

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2013/12/16(月) 19:21:07 

    結婚式、呼ばれる方だって時間もお金も奪われて下らないパフォーマンス見せられてストレスだし、主催者側もストレスなら無理にやらなくていいよ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2013/12/16(月) 21:22:47 

    世界的に、生活ストレススコアって研究されてるみたいですけど、、
    これによると引っ越しはそんなにストレス高くないです。結構、合ってると思うんですが。
    結婚式や引っ越しより、親や配偶者の死の方がよほどストレスだと思う。。

    ランク01 : 配偶者・パートナーの死
    ランク02 : 肉親の死
    ランク03 : 大きなケガや病気
    ランク04 : 刑務所などへの収容
    ランク05 : 肉親の大きなケガや病気
    ランク06 : ローンをめぐるトラブル
    ランク06 : 離婚
    ランク08 : 犯罪の被害者になる
    ランク09 : 警察から暴力的行為を受ける
    ランク09 : 不貞行為
    ランク09 : 家庭内暴力や性的虐待
    ランク12 : 配偶者・パートナーとの別離や和解
    ランク13 : 失業
    ランク14 : 金銭上のトラブル
    ランク15 : 親しい友人の死
    ランク16 : 大災害に遭遇する
    ランク16 : シングルペアレントになる
    ランク18 : 愛する年長者や病人の介護
    ランク18 : 医療保険金や医療補助金の大幅な減額
    ランク18 : 自分や肉親の逮捕
    ランク21 : 子供の養育費・親権・面会権をめぐるトラブル
    ランク21 : 自動車事故の加害者や被害者になる
    ランク21 : 職場における懲戒処分や降格処分
    ランク24 : 望まない妊娠
    ランク25 : 親の家に成人した子供が同居、あるいは成人した子供の家に親が同居
    ランク26 : 子供の行動や学習に関する問題
    ランク27 : 職場における差別やセクシャルハラスメント
    ランク28 : 禁酒禁煙など
    ランク29 : 肉親に禁酒禁煙などをさせる
    ランク30 : 会社の人員削減・業務縮小
    ランク31 : 不妊・流産
    ランク32 : 結婚・再婚
    ランク32 : 転職
    ランク34 : ローン審査に通らない
    ランク35 : 自分や配偶者・パートナーの妊娠
    ランク36 : 職場以外での差別・ハラスメント
    ランク36 : 刑務所からの出所
    ランク38 : 配偶者・パートナー働きに出る、または働くのをやめる
    ランク39 : 上司・同僚との意見の相違
    ランク40 : 引っ越し
    ランク41 : 託児所を探す
    ランク42 : 突然大金が手に入る
    ランク42 : 異動・昇格

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2013/12/16(月) 22:52:16 

    主人は私以上に結婚式を楽しんでいましたよ。準備も八割主人がしました。こういうアンケートはやっぱり人による(._.)

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2013/12/16(月) 23:21:10 

    >77
    配偶者の死、肉親の死、離婚、性的虐待などのストレス
    >>>>結婚式、引越し、転職
    言えてると思う。。。

    ただ流産・不妊はもう少しランク上でもいいと思う。
    とってもストレスですよね。。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2013/12/16(月) 23:23:32 

    結婚式はプランナーさんが(幸せにつけこんで)色々勧めてくるのをやんわり断るのと、ドレスのためにダイエットしてもなかなか結果が出ない事にストレス感じた

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2013/12/17(火) 02:53:49 

    不妊は大変だろうけど、着床すらしてない場合とある程度お腹の中で育ってるのを感じてからの流産じゃ、両方経験した場合は、後者の方が大きな悲しみなんじゃないかなって思う。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2013/12/17(火) 07:27:32 

    子育て

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2013/12/26(木) 15:54:43 

    結婚式挙げないぐらい、できるでしょ?
    私だったらしたくないわ〜。
    他人からお金むしり取るのが当然って変だよね。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2013/12/26(木) 16:03:15 

    転勤族の彼とお別れしたのは辛かったけど、実際について行くのは大変だからなー…

    結婚式に加えて、苗字が変わる、引越し、主婦として近所親戚付き合い、慣れない方言、朝から夜まで一人、子供も産まなきゃ、どんな子でも面倒見なきゃいけない、また何処かに転勤があるかもしれない…
    こんなストレスばっかりじゃ病みそうだもん。

    うんやっぱり引っ込み思案で対人ニガテの私には向かないわ。
    別れて正解かも。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。