ガールズちゃんねる

【子育て】今だから思うけど…

101コメント2014/04/05(土) 06:15

  • 1. 匿名 2014/04/03(木) 22:41:44 

    子育てにおいて、当時は悩んでいたけれど過ぎてしまえばそんなに悩む事ではなかったなぁ〜って事ありますか?
    2歳の子を子育て中です。現在の悩みは子どもが食に興味がなく、食べるおかずが極端に少ない事です。よくある悩みだとは思いますが、今後改善出来るのか気になって仕方ありません。

    当時は悩んだけど、数年後はこうなったよっていうエピソードがあれば皆さん教えてください。
    皆さんの実体験を心の支えにしたく、トピを投稿しました。よろしくお願いします。

    +80

    -4

  • 2. 匿名 2014/04/03(木) 22:44:56 

    生後間もない夜泣き。
    あぁ、そんな時期あったなぁ、程度の思い出になる。

    +289

    -2

  • 3. 匿名 2014/04/03(木) 22:45:47 

    +40

    -8

  • 4. 匿名 2014/04/03(木) 22:47:31 

    ねがえり、ハイハイ、歩くまでなど成長過程。

    周りと比べてしまっていたけれど、いずれみんな歩く、しゃべる(^^)

    +335

    -5

  • 5. 匿名 2014/04/03(木) 22:47:38 

    毎週のように風邪ひいてたけど、小学校に入ってからは丈夫になったのか風邪などひかずに元気いっぱい♡

    +106

    -1

  • 6. 匿名 2014/04/03(木) 22:49:17 

    か、可愛い…\(//∇//)\

    +40

    -8

  • 7. 匿名 2014/04/03(木) 22:49:34 

    今3歳ですが、もっと小さい頃は神経質に育児書読んでて、一生懸命ストロー飲みの練習をさせてました。
    今思うと自然にできるようになるし、なぜそんなに必死だったか謎。

    +269

    -4

  • 8. 匿名 2014/04/03(木) 22:50:13 

    母乳を与えているときに
    子供がおもいっきり噛んで死ぬほど痛くて辛かったけど、もうミルク卒業した今は成長してしまったなぁ~とちょっと寂しい気持ちになっている

    +112

    -5

  • 9. 匿名 2014/04/03(木) 22:50:14 

    その時々が精一杯ですよね。
    愛情があるからこその悩みですよね。
    うちも、いま4歳の息子は食が細く食べさせることが大変でした。
    ほんとにちょっとだけ、お皿に盛り付けたりしておかわりをさせて自信をつけさせたり、栄養が偏っているとわかっていても食べたいものだけ食べさせたり…まずは食事に興味をもたせるようにしました。
    いまは、よく食べるようになってます。

    食事、運動、勉強、性格などなど本当にその時々で心配は尽きません。

    でも、このひと時は10年後20年後の思い出になりますよね…

    +113

    -3

  • 10. 匿名 2014/04/03(木) 22:50:27 

    うちの子も小さい頃は好き嫌いが激しかったので、どうして食べてくれないの?と八つ当たりしたこともありましたが、今となれば、なんてない事に思います。成長と共に食べる様になるし、嫌いだった物を好きになったり、好きな物を食べなくなったりと… 大丈夫ですよ。お母さんが美味しく食べていればいずれ食べる様になりますよ。焦らないで子育て頑張りましょう。私も今20歳の子供いますが現在も母親成長中です。

    +98

    -3

  • 11. 匿名 2014/04/03(木) 22:50:30 

    トイトレ
    なかなかオムツが外れなくて悩んでたけど、
    急に子どもって成長する
    あっけなく外れてた( ̄▽ ̄;)

    +157

    -3

  • 12. 匿名 2014/04/03(木) 22:50:44 

    離乳食。何を食べさせらよいかとか悪いとかわからずにやってたけど今となっては何を食べようが子供は育つ

    +132

    -5

  • 13. 匿名 2014/04/03(木) 22:51:20 

    消毒とか、、
    神経質になりすぎてたかな?

    今では、泥まみれで遊んだりしてても気にならないけど(笑)

    +124

    -1

  • 14. 匿名 2014/04/03(木) 22:52:10 

    3歳7カ月頃までトイレで用を足せなくて、外出にはオムツしてた。
    大きいほうもトイレでできなくて、オムツでしても教えてくれなくてイライラしてた。
    幼稚園行ったら失敗も少なくなったけど、当時はかなり悩んでた!

    +80

    -6

  • 15. 匿名 2014/04/03(木) 22:52:23 

    なかなか食べない離乳食。仕方ないから1才半まで母乳飲ませてました。全く問題無しでした。育児書に潰されそうでした。もう高校生になりましたが、虫歯もないし、中耳炎もないし、アレルギーもない。
    あまり神経質にならなくても大丈夫です。
    でも本当に悩みました。まわりが食べ出すと焦って。お腹が空けば食べるものですね。

    +88

    -4

  • 16. 匿名 2014/04/03(木) 22:52:28 

    夜中の授乳。
    2時間毎の授乳で眠れなかった。
    なんで寝てくれないのと泣いたこともあった。

    そんな息子も9歳。当時を思い出すと辛かったことも忘れて懐かしんでる。

    +141

    -5

  • 17. 匿名 2014/04/03(木) 22:52:39 

    昨日は、出来てなかったことが
    今日は、すんなり出来たりだとか、
    とにかく成長や吸収力がスゴイ。

    +80

    -1

  • 18. 匿名 2014/04/03(木) 22:52:57 

    気が弱く、泣き虫だった娘。お友達とうまくやっていけるか心配でしたが、幼稚園に行ったらたくましくやっていて、取り越し苦労でした。

    +57

    -0

  • 19. 匿名 2014/04/03(木) 22:53:17 

    最初の子は何事にも神経質になり過ぎてたかな…
    2人目ともなると、結構適当だけどそれなりにすくすく育ってます
    もちろん愛情はたっぷりです

    +90

    -1

  • 20. 匿名 2014/04/03(木) 22:53:23 

    気難しく育児書通りにいなかいとイライラ。その子その子で違うのにね。あっと言う間に育ってしまった。後悔しかありません。

    +58

    -5

  • 21. 匿名 2014/04/03(木) 22:54:17 

    マイナスの方
    投稿に共感出来ないと言うより
    事情がある寂しい人なんですね

    +25

    -17

  • 22. 匿名 2014/04/03(木) 22:54:27 

    小さい頃は偏食で悩んでたけど、小学生の今は割と色々食べるようになったよ。
    しかも凄い量食べる!

    +43

    -2

  • 23. 匿名 2014/04/03(木) 22:54:55 

    \(//∇//)\

    この顔文字使えば女になりすませるとか
    使えば可愛いと思ってるバカが多い

    +9

    -33

  • 24. 匿名 2014/04/03(木) 22:55:32 

    うちの子も離乳食から始まり、食にずっと興味が無く不安でした。

    サッカーをしてたんだけど、4年生くらいまで本当に食べなくて運動してるのに少ない量だし、お菓子もあまり食べないしでガリガリでした。
    お通じも良いので、食べたらすぐに出ちゃうし。
    しかし、今は12歳!
    どんぶり並みのお茶碗でガツガツ食べてます。
    食べるようになった頃、急激に背が伸びて、あっという間に抜かされました。
    食育の講演会に行った時にトピ主さんと同じように質問したら、先生が
    『体が必要だと感じるようになれば食べるようになるから心配ないですよ』と言われても心配でしたね。
    でもやっぱり本当でした!
    大丈夫です!必要な分だけは子供は食べてますよ!

    +63

    -2

  • 25. 匿名 2014/04/03(木) 22:55:52 

    髪の毛が少なくてまともに生え揃うのか心配だったけど、いつの間にやらフッサフサになりました。

    +77

    -3

  • 26. 匿名 2014/04/03(木) 22:55:54 

    トイトレかな。姉は昭和のオムツ、私は平成初期のオムツ6年違うだけでも両親はびっくりしたらしい。あれから20数年、さらにビックリ!トイトレに苦労しました。

    +15

    -12

  • 27. 匿名 2014/04/03(木) 22:56:00 

    憎まれ口言うようになって、やっぱり2歳くらいまで大変だったけど可愛かったなと思ったりします。

    今も甘えてかわいいですけど、あの頃が懐かしい。

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2014/04/03(木) 23:01:12 


    今、高校生の娘が大変な反抗期(?)の真っ只中。
    やっぱり私の育てかたが悪かったのかな…

    小さい頃に色々と厳しくしすぎたかも
    もっと甘えさせてあげればよかった

    +74

    -3

  • 29. 匿名 2014/04/03(木) 23:01:31 

    色々と悩む事もありますが、この皆さんのコメントを読んでると気持ちが楽になりました!!

    トピ主さんありがとうございます★

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2014/04/03(木) 23:01:37 

    あっという間に大きくなって手から離れて自立して 寂しくなりますよ 今その時を大切に 小さな手を握り返してくれるってすごく幸せ 寝顔もね

    +121

    -1

  • 31. 匿名 2014/04/03(木) 23:04:16 

    離乳食を全然食べてくれなかった事。
    当時はかなり悩みました。が、ある時を境にパクパク食べてくれるように。
    そんな息子ももうすぐ4歳で、数ヶ月単位で食べる時期と食べない時期があったりしますが、食べる時期はびっくりする程食べて、やはり急に背が伸びたな〜とか成長を感じます!!
    今になれば、ずっと食べない子はいないからいつかは食べる!と思えるけれど、心配性の私は気楽に考えられなかったです。
    でも、2人目の時はおかげで食べてくれない時期があってもそういう時期なんだな〜と気楽に構える事ができました!

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2014/04/03(木) 23:06:49 

    今年から高校生になった一人娘、母乳もあまり飲まなかったし、食も細くて心配したけどいつの間にかどんぶり一杯食べるようになりました。
    美味しそうに食べる姿を見ると幸せになりますわ。

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2014/04/03(木) 23:07:00 

    今日子育てや夫婦ネタ承認し過ぎじゃね?

    +4

    -40

  • 34. 匿名 2014/04/03(木) 23:07:16 

    ミルクの回数、昼寝の時間、離乳食の量などなど…育児書通りじゃないと、なんで!?って勝手にイライラしてました。
    はじめてのことだから余計に。

    2人目はそんなこと気にしてる間もなくバタバタ過ごしてるけど、子どもは自然に育つものなんですよね。

    上の子が神経質なのはきっと私のせいでもあるのかなと思うと、何だか申し訳ない。
    子どもと一緒に成長する日々です。

    +42

    -1

  • 35. 匿名 2014/04/03(木) 23:08:34 

    ご飯は一食、二食抜いても死なないってこと

    イヤイヤ期、食べなくても死にはしない

    って考えれば、作ったご飯食べなくても「はいはいー、じゃぁおっしまーい
    かたづけまぁすーーー」で終わりにします

    +122

    -2

  • 36. 匿名 2014/04/03(木) 23:09:06 

    早産で未熟児だった息子。保育器に入っていて育ってくれるのか不安で。
    まわりと比べて焦る焦る。
    みんなと楽しく遊んでる姿を見ると、泣けてきます。
    元気に育ってくれてありがとう。

    +57

    -3

  • 37. 匿名 2014/04/03(木) 23:12:41 

    アトピーがひどくて顔が真っ赤になってた息子
    皮膚科の女医さんが「男の子は年頃になると脂がでてくるから落ち着くわよ」のひと言に励まされました
    今でも多少の症状は残るものの、お年頃になって落ち着いたようです

    +42

    -2

  • 38. 匿名 2014/04/03(木) 23:12:55 

    育児本ばっかり読んで、あれは駄目これも駄目って凄い神経質に毎回の食事を考えてました。
    お菓子は果物や焼き芋などにして、子供菓子は食べさせない。なんて言ってた、あの頃。。
    あんなに一生懸命してたって、回りのお友達が、お菓子食べてたら本人だって欲しくなりますよね。
    良く考えたら、そんなに神経質にならなくても良かったなって今ではユルユルです(笑)

    +61

    -3

  • 39. 匿名 2014/04/03(木) 23:13:34 

    28さん ついこの前まで高校生でした。バリバリ親に反抗してました。
    小さい頃の育て方とか関係ないですよ!ただイライラしてたり、無性に親がうざったく感じるだけ。
    理由は特に無かったけど、それが反抗期なのかな。本当は甘えたい時も、普段の態度の悪さで照れ臭くて甘えられなかったり。でも親の方から来るとうるさい、となっちゃう。
    大学生になって一人暮らしして親のありがたみがわかりました。常に心配してくれたり、どんなに態度悪くしてもご飯作ってくれてたりが当たり前に思ってた自分に気づきました。反抗期が過ぎたらまた仲良くなれますよ(^-^)



    +88

    -1

  • 40. 匿名 2014/04/03(木) 23:13:40 

    着替え
    どうやって教えたらいいのか分からず・・。
    保育所へ入って、先生が丁寧に服のかたち、服の前、後ろの見分け方など教えてくださり、助かりました。

    +18

    -3

  • 41. 匿名 2014/04/03(木) 23:13:44 

    年子で、一人目はすっごく手をかけて、二人目は適当。でも、適当に育てた子の方が、何でも自分でやるし、早い。一人目が「これ食べても良い?」と聞いてくる間に、二人目は食べ終わってる…みたいな事がよくある。
    一人目ももう少し手を抜けば良かった…。

    +72

    -3

  • 42. 匿名 2014/04/03(木) 23:22:11 

    今子育て真っ最中です。
    一歳の子供が今日咳が出ていてやっと寝付いてちょっと移動させたら咳き込んで起きてしまって吐いて大泣きしてしまいました。
    そしたら旦那にきれられお前が移動させるのが悪いと怒鳴られました!!
    はらたつーーーーーーー
    愚痴る相手がいないので愚痴らせてもらいました。
    謝ってくるまで喋りません。
    今日は旦那からもらった指輪もネックレスも外して寝ます(´・_・`)
    トピズレですみません。どうしても愚痴りたくて(´・_・`)

    +142

    -20

  • 43. 匿名 2014/04/03(木) 23:23:05 

    現在二歳半。

    パジャマが一人で着れる様になりました。

    でも機嫌が悪い時は、できないできないママやってーと大泣き。

    自分でやりなさい!と言い続けてもできなかったので、仕方なくイライラしながら、"なんで自分でやらないの!できるのに甘えないで!"と言ってしまうことがあります。

    イライラはどう抑えてますか?

    +57

    -4

  • 44. 匿名 2014/04/03(木) 23:27:02 

    夜泣きで途方にくれた日、全然食べてくれない離乳食、オムツのトレーニングが進まない…などなど二人の子育てでは何度も凹みました。
    今は中学生。夜は勉強しなきゃいけなくなって、どんぶり飯を食べて勝手にトイレに行きます(笑)

    今、子育てで悩んでるお母さんー
    ちゃんと育ってるから大丈夫(*^^*)間違えてないから大丈夫。

    +85

    -2

  • 45. 匿名 2014/04/03(木) 23:35:34 

    妊娠中は五体満足で生まれてくれればいい。
    生まれてからは、こうなって欲しい、ああなって欲しいとなるものですよね。
    たまに、比べたりしますが、比べても変わらないし、元気に毎日楽しく暮らして欲しい

    +83

    -3

  • 46. 匿名 2014/04/03(木) 23:41:18 

    39さんのレス見てなんか涙出てきた!

    がるちゃんでも、こういうやり取りあるとほっとする(*^^*)

    うちの子まだ6才だけど、いつか反抗期が来て、それから大人になっていろいろ話せるときがくるんだなぁ(*^^*)

    +47

    -2

  • 47. 匿名 2014/04/03(木) 23:41:25 

    42 わかります〜!旦那に無償に腹立つ時ある!
    うちは年長と2歳ですが、幼稚園バスが来るまでに朝食食べさせて、制服に着替えさせ、歯磨きさせ、お弁当を詰めて、下の子連れてバス停に行かなきゃいけないのに、子供がダラダラして全然食べない、用意もしてない、時間もなくて焦ってる朝がしょっちゅうで「早くしなさい!」「いつまで食べてるの?もうバス来るよ!」とか怒鳴ってると「朝からキーキーうるさいんだよ!ヒステリーババア!」と旦那が切れる。
    あんたは自分一人の用意をして自分のペースで出掛けられるからいいよね、一人だけ優雅に食べてんじゃねえ、少しは食べさせるくらいしてくれ、と思う。

    +148

    -1

  • 48. 匿名 2014/04/03(木) 23:41:38 

    母乳にこだわりすぎた。
    双子だから二人分出なくて当然なのに、意固地になってた。「双子だから母乳も与えてもらえないかわいそうな子たち」なんて絶対思われたく無いって。

    今になって思い返したら、母乳だろうがミルクだろうが子どもが元気に育てばどっちでもいいじゃんね。

    あの頃は本当に睡眠時間が無くて狂ってたんだと思う。

    +90

    -1

  • 49. 匿名 2014/04/03(木) 23:48:16 

    43さん
    私はそういうとき、ママも手伝うね~(*´∀`)♪と言って一緒にやります。
    案外、手伝うって言うと自分でやってみたりしてくれるし、見ててほしいだけなのかもです。

    誉めるとやる気になるし(笑)
    私は、本人がやる気になってくれるとイライラしにくいです。

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2014/04/03(木) 23:53:29 

    小5から中学が
    人生も左右するし、難しいと思う


    本当に

    +26

    -3

  • 51. 匿名 2014/04/03(木) 23:58:00 

    1歳3ヶ月になった娘がいます。
    まだハイハイとつかまり立ちばかりで、一人で立つ事も、歩く事もできません。まわりの子はスタスタ歩いています。
    なかなか成長がみられず心配なんですが、このトピを見ていたら、いつかは歩く!って思って少し安心しました。

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2014/04/04(金) 00:01:41 

    トピ主さん

    お子さん男の子ですか?
    だとしたら中学生くらいから「エイリアンかよ!」ってぐらい食べるようになるから大丈夫ですよ。
    女の子だとしたら、私も食が細〜い子でしたよ。心配して父にいつも食え食え言われてたのに今はおデブでどうしたらダイエット出来るのか頭を悩ませてるくらいですから心配いりません。

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2014/04/04(金) 00:06:28 

    43です。

    49さんありがとうございます!
    明日からそうしてみます!

    でもイライラしてる時に、ママが手伝ってあげるとなかなかすぐに言えなそうです、、、、

    深呼吸してみます!

    +11

    -1

  • 54. ☆☆☆ 2014/04/04(金) 00:11:07 

    私は、子供が3人います。初めての子供は…かなり神経質になっていたと思います!授乳の時間や離乳食の時期など…。自分もそのため肉体的にも大変でした。
    しかし姉や友達から、もっと気をぬいて大丈夫な事も知り、2人目・3人目が生まれてからは、自分に負担がかからない育児が出来楽しいです!
    今も毎日大変ですが、楽しさも倍です! 

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2014/04/04(金) 00:15:22 

    私、一人目からかなり適当なんですが...(^_^;)

    +47

    -2

  • 56. 匿名 2014/04/04(金) 00:16:54 

    トピ主さん

    うちの子(男児)もおかずを嫌がり白いご飯以外ほとんど食べない時期がありましたが、小学3年生になった現在は物凄い量を食べます。
    でもスリムで羨ましい(笑)

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2014/04/04(金) 00:24:59 

    1350gの未熟児仮死で生まれた息子に、とにかく生かすことに精一杯だった初めての子育て。
    下の子の時は、何かと上の子に気を取られていて離乳食もろくに考えなかった。上の子のがまだごっくん期だったはずの頃、下の子はすでにマッ○ポテトをしゃぶっていた気がする(笑)

    ハンディを負っていなければ、子どもの生きる力は強い。お母さんが神経質にならなくても、放っておいても育ちます。(放棄はダメだよ)

    そんな子どもたちも、20才と16才、反抗期もあったけど人としてまともに育ってます。

    +30

    -3

  • 58. 匿名 2014/04/04(金) 00:25:56 

    1歳の娘は、警戒心が強いのか、児童館などに連れて行っても遊ぶどころか最初は不安そうな顔をしてなかなか離れません。
    普通ならいろんな物に興味をもつ頃なのに...
    どんどん連れて行って慣れさせるべきなのかな...
    それとも、自然と慣れますかね?
    幼稚園とか行く頃までにはなんとかしたい

    +14

    -3

  • 59. 匿名 2014/04/04(金) 00:35:16 

    生後数週間の頃、睡眠中とおっぱい飲んでる時以外はほぼ常にお腹痛そうに苦しがっていた我が子。泣きながらマーライオンのように勢いよく吐きまくる。ウイルス?!腸重積?!内蔵に問題あるの⁇吐くの当たり前とはいえ吐きすぎなんじゃ…異常なのかこれ位が普通なのかわからん!!!とすごく心配になった。
    数ヶ月後落ち着いたけどあの頃は毎日不安だった。
    病院に行くラインがわからず育児相談に電話したなあ。何が下痢なのかもよくわからなかったし。

    初めての子って本当に手探りですよね。
    そして何事もなかったからこそ今となってはと思えるんだよなあ。

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2014/04/04(金) 00:41:08 

    1人目はとにかく泣かせないように必死だった。真っ赤になって泣かれるのが怖くて。可哀想で。ずーっと抱っこしてた気がする。
    でも2人目以降はそんなこと気にしてられなくなった。手が足りない。

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2014/04/04(金) 00:43:22 

    産まれながらの性格ってあるのだろうから元々が大人しめの子なのかもしれないが

    私。自分がかなり適当なタイプ....
    あんまりイライラぜず

    泣いてても
    へーへーなんすか〜?くらいゆるゆる
    新生児は毎日お風呂って本には書いてあるけど
    冬だったし寒いから毎日いれる時もあれば今日は寒いからやめようね。って入れて無かったし
    ホント適当...

    それのせいなのか性格が似て産まれたのか
    生後1ヶ月目当たりから
    夜中1時くらいに一回寝たら朝まで起きない....

    夜寝れなくて辛い。ってのを経験しないまま3ヶ月目に突入してます。

    今も時間には正確で1時に寝たら朝まで起きず9時くらいまで爆睡している娘。

    泣いてても
    へーへーどした?と寄ってけば泣き止む。
    抱けば泣き止む。
    まだグズるようなら歌って踊れば泣き止む。

    もしかしたら親がルーズだと子もルーズかもしれないので
    神経質になりすぎるのは良く無いのかもしれない

    参考になる人が1でもいたら幸い

    +49

    -11

  • 62. 匿名 2014/04/04(金) 01:01:56 

    61さんの言ってる事、間違ってないと思う。
    親がルーズと言うか、何事にも動じずドンと構えていた方が子供はノビノビ育つと思う。

    +51

    -1

  • 63. 匿名 2014/04/04(金) 01:05:38 

    子どもの成長は人それぞれ!
    と、分かってはいても生活が同じくらいの子どもと親の狭い世界だからどうしてもまわりと比べちゃいますよね。
    そんな私も1歳3ヶ月の母親…。
    1歳半検診が子どものテストのようで、まだ単語も言えず、指差しも出来なく焦っています(-_-;)

    まわりが焦りと不安を掻き立てているんじゃないかと思う…。

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2014/04/04(金) 01:10:21 

    先輩ママさん方!勉強になります!!

    9歳の時、病気で母を亡くしてるので…
    こういうのリアルで他人に聞けないし、本当に有難い!

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2014/04/04(金) 01:18:48 

    うんうん!そうそう!と共感できるエピソードばかりです。
    自分だけの悩みじゃないんだとホッとします。

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2014/04/04(金) 01:57:28 

    現在、高校生と中学生の息子が居ます。私もあらゆる育児書を読み漁り、狂ったようにマニュアル通りの育児をしていました。でも、大きな間違いでした。小さい頃、無理矢理食べさせていたので、今だに食べ物に興味が無いと言うか、食べる事自体に全く興味が無く、お腹が空いてるから仕方なく食べる、という感じになってしまった。後悔ばかりしています。何故あんなにも育児書に固執していたのかと…。子供は自分の所有物ではない、生まれてきた瞬間に一人の人間であり、その子に合った方法で育児はしていくべきだったと。私は子供と向き合うのを忘れて、育児書と向き合って育てていたみたいです。

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2014/04/04(金) 02:08:25 

    食べ物好き嫌い。毎食いろいろ作っても食べずに拒否反応をする息子にイライラした事もありましたが、幼稚園に通い出し半年目には色々食べ始めた。

    悩んでたのが、ゆっくり改善されてきた。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2014/04/04(金) 04:39:59 

    58さん
    うちの息子もそうでしたよ。
    私にベーったり!
    幼稚園行くまでに、どうにかなりませんでした(笑)
    幼稚園年少の4月、ママから離れたくなくて制服に着替えたがらず、羽交い締めで着替えさせたあの日…
    今は年長さんとなり、春休みなのに間違えて制服に着替えたことも(笑)
    お友達と遊ぶのが大好き、当時のベタベタな息子は寝る前のひとときだけです。
    今のうちに一緒にいられる時間を楽しんで下さい!
    デートと称して息子とカフェでホットケーキ食べたり、公園巡めぐりしたり楽しかったですよ(^^)
    下の娘ももう少しで年少さん。
    家の中がガラーンとして寂しいんだろうな…。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2014/04/04(金) 04:56:22 

    今、四歳と二歳と2ヶ月の三人の育児奮闘中です。

    皆さんの書き込みは愛情たっぷりで私まで勇気ややる気がわいてくる!

    娘たちっ、明日の朝ごはん、いつも以上に手の込んだ美味しいの作るからねっ!息子よ、たくさんおっぱい飲んでねっ!

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2014/04/04(金) 05:12:56 

    上の子は幼児期、慢性中耳炎でしょっちゅう熱出してたし下の子は4歳まで夜泣きもあるし食が細くて本当になやんだけど今は中高生になって超食べるし丈夫な人になりました。手伝う事も減って寂しい毎日ですよ。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2014/04/04(金) 05:27:32 

    気の利かないのんびり娘だとおもっていましたが、中学生になったら、気の利く娘になりました。

    まわりが見えるようになり、責任感もでてきました。

    たった数年しか人間をしていない娘に、あれができない。これがアカン。とやきもきしましたが、年数と経験を積んだら、それなりの人間に仕上がるんだなあ。

    そんな自分もまだまだ人間を修行中!

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2014/04/04(金) 07:25:16 

    産まれたその日から夜は6時間睡眠、退院する頃には22時から朝6時まで熟睡する子でした。
    育児書では新生児はこまめにおっぱい与えないと低血糖になるから、3時間おきに与えるって書いてあって、毎日夜中に息してるか心配だった。
    一ヶ月すぎる頃には20時から6時まで寝るようになった。
    下の子、律儀に3時間おきに泣いておっぱいせがむ。
    もう少し寝てくれって思ったよ。

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2014/04/04(金) 07:33:19 

    育児書の月齢、年齢別にできることとか読んでとにかく神経質になってしまっていた
    長男の育児
    長男に手をかけすぎてそんなに手をかけられなかったけど、とりあえずほめとこうと思っていた長女の育児
    高校生になりましたが今思うことは
    できるだけ子どもの自主性を尊重して、とにかくほめること
    ほめるのもなにか上手だね!と出来たことより、がんばったね!とその過程をほめること
    それを日常的にしていれば少々のことにへこたれない前向きな子に育つと思います
    これができなければ、他の子はもうこんなことができるのに、と一生懸命育てた長男は
    ちょっと打たれ弱くてプライドが高い感じです

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2014/04/04(金) 07:39:06 

    50さん

    一番上が今小6なんですが、やっぱりこの時期難しいんですね。

    一気に知恵がついてきて、まわりでも陰湿なことをする子が出てきました。手がかからなくなってきた分、しっかり見ていなきゃダメだなぁと実感しています。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2014/04/04(金) 08:19:42 

    今小学校4年と2歳の子を育てています。
    どちらかといえば、今、上の子の友達関係で悩まされています(ーー;)
    子供って一生子供だから悩みがない時期なんかないと思う。

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2014/04/04(金) 09:01:30 

    生まれてから1歳2ヵ月に断乳するまで、2時間以上寝ることはなく、夜中も1時間おきに起きるのが当たり前、それからなかなか寝ない生活で、心底まいってました…。
    いつまで続くんだろうと思っていましたが、断乳した日から朝まで寝てくれるようになり、なんだったんだーと呆気に取られたのを思い出しました。

    今のイヤイヤ期も、あとから思えばあっという間の出来事になるんだろうなと思うと、心広く受け止めていきたいなと思います。

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2014/04/04(金) 09:11:49 

    子供(とくに長男長女)に手をかけすぎると動けない子供に育ちやすい。
    というのを実感します。

    育児書読んだり、気が回るお母さんの子供は
    ぼーっとした受身な子になりやすい印象があります。

    子供にやらせる、子供の意見を尊重する、
    こちらから与えすぎず、子供が自発的に動けたり、気づいたことに協力する。
    これが大事かなーと個人的に思います。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2014/04/04(金) 09:14:21 

    トイトレ
    幼稚園に入る間際までオムツが取れなくて、慌てて本腰入れてやったらなんとか成功したのがもう5年前
    当時は「大人になってまでオムツしてる人はいないんだから大丈夫!絶対取れる!」って自分に言い聞かせてた

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2014/04/04(金) 09:19:26 

    77さん

    そうそう。そうです。
    なので、長女が小学校高学年になった頃から生活面の世話や声かけを減らしました。

    もちろん目はかけています。

    そうすることで、少しずつ自分からしていくようになりました。

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2014/04/04(金) 09:22:31 

    一歳過ぎて断乳した時、怒ってしまったのか離乳食も、飲み物も一切口に入れなかった娘
    とうとう、栄養失調みたいになって入院
    入院中も病院の離乳食にも口をつけず看護婦さんも「ホントに頑固な子だね」とビックリしてた
    あたしも、べつにいいやって断乳やめればよかったんだけど、上の子もおっぱいばかりで、全然離乳食食べなかったの事に懲りて二人目は!ってムキになっていたのかな。

    そんな娘も小5になって今では大盛りも平らげる食欲
    頑固なのは相変わらずだけど笑

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2014/04/04(金) 09:33:16 

    生後1日から看護士さんがミルクをあげてくれたんですが全然飲まない子だったらしく看護士さんを困らせてました。そして私も母乳出なくて悩んだり。今ではよく食べるし、悩んでた時期が懐かしいです。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2014/04/04(金) 09:48:05 

    初めての子育ての時は、心配し過ぎたり過度に神経使ってたなあと思います。
    離乳食、ハイハイ、言葉、トイレトレーニング…無理せず子供のペースで見守ってやる事が大切だなあと感じています。
    育児で行き詰まった時は、浜文子さんの詩「抱きなさい子を」を何度も読み返しました。
    子供は、社会人になり親元を離れて行きましたが、
    子育てを終えた今また読み返してみると、違った意味で胸が熱くなります。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2014/04/04(金) 09:59:16 

    51さん
    私もあなたと全く同じ状況でした。周りの子は歩いているのに、私の子は伝い歩きすら数歩しか出来ずハイハイばかりしていました。
    保育園に行ってる子は周りを見てすぐ成長するなども言われたんですけど私の子は11ヶ月の時から保育園行ってるのにハイハイばかりで、、
    周りには一歳半までに歩けば大丈夫らしいから、大丈夫よ!と言われてもやはり気になるし焦りますよね。私はすごく焦っていましたし早く一緒に歩きたくて少し寂しい気持ちでした。今思えば自分勝手ですよね。
    ですが、一歳四ヶ月になった途端!いきなり6歩歩いて本当にびっくりしました!!
    本当にいきなりでした!しかも一歩ではなく、6歩。。。
    一週間後には二十歩、三十歩歩けるようになり、一ヶ月経った今では小走りまで出来るようになりました!
    実は出来ていたのに隠してたんじゃないか?と今なら笑えますが、焦る気持ち不安な気持ちはすごく分かります。
    でもいつか本当に出来る日がきます!来るとあっという間です!
    今のハイハイ赤ちゃんを楽しんで、動画に収める事をおすすめします(*^_^*)♥︎


    長文失礼しました。

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2014/04/04(金) 11:31:37 

    初めての子で、足の付け根の骨が形成不全でした。
    生後3ヶ月の時にわかり、毎月整形外科に通い、毎日装具を着けて過ごしました。
    生後8ヶ月に、やっと装具はとれたものの、寝返りはしない…ハイハイもしない…1才を過ぎても歩かない…
    本当に心配でした(>_<)

    そんな長女も今年で小学生。元気いっぱい走りまわってます!!

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2014/04/04(金) 11:34:05 

    育児書、情報を集めたりせず、うとかったのですが、保育園で私が学ばせてもらいながら、フルタイム仕事しながら、
    早寝早起き、外遊び、テレビをみせない、オシメ&歩いたらすぐ綿のパンツ、なるべく玄米菜食、だけに気を付けてやってきました。あとは離乳食は手づかみでやらせ汚れようが多分おおらか?にやってきました。

    よく食べ心身のバランスも整ってきています。
    落ち着いて生活できています。
    六歳になりました。

    ○○くんは楽でいいね。
    おとなしくていいよね。
    言うこときいていいよね。
    しかもひとりっこだしね。

    などなど言われてしまうことがあり。
    簡単にそういうけど、
    仕事しながらオシメ毎日洗濯してたんだよ!
    仕事しながら授乳してたんだよ!
    レトルトあげたことないんだよ!
    テレビに子守させてないんだよ!
    流産して悲しんでるんだよ!
    など心のなかで叫んでました…

    子育てについて自分語りもできる器じゃないと思って黙ってたけど、もっと話してもよかったのかなーって今は思います。

    +9

    -19

  • 86. 匿名 2014/04/04(金) 12:48:56 

    一人目の長男は日中は私や私の母とべったり過ごしていたからオネエ言葉を喋るし、シナモンやペネロペをこよなく愛していたので、もしや性同一性障害か…と一時期本気で心配したけど、幼稚園に入り、女の子と話すのを恥ずかしがったり、乗り物が大好きになって普通の男の子だったんだと安心しました。

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2014/04/04(金) 13:33:33 

    1歳前のこどもが、それまでストローで飲めなかったのに、ある暑い日に屋外で試しにくわえさせてみたら、よっぽどのどが渇いていたようですぐにコツを覚え飲めるようになった!

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2014/04/04(金) 13:43:18 

    1歳9ヶ月になるのにまだ毎日夜泣き。
    言葉もまだ5つくらいしかは話せない。
    本当にこのままで大丈夫なのかな…

    いつかは私も、今となってはなんであんなに悩んでたのかと振り返られる日がくるのかな…(;_;)
    早くそんな日が来ないかな…

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2014/04/04(金) 14:09:50 

    場所見知り、人見知りとにかくよく泣く男の子です。一歳半の集団検診でも泣きっぱなしだったので、何かあるんではないか?と保健婦さんに疑われて私も参ってきていました。ですが、三歳前から少しずつ泣くのが落ち着きました。この子は慎重で、感受性が強いから泣くだけだよと私の親友の一言でだいぶ救われました。今年は六歳になり、幼稚園では園代表でスピーチをしたりするようになりました。泣いていい、子供は泣くのは当たり前です。泣く事で伝えたい思いや甘えさせる事たくさん親が考えないとなと思います。

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2014/04/04(金) 14:21:10 

    小2の娘は、まだ寝かしつけして欲しいと訴えるけど
    春休みで一日中一緒にいる為、邪険にしてしまいがち、
    本人に半べそかきさせながら一人で寝かせていました。

    今。このトピを涙を流しながら読んでいます。

    こんな風に甘えたり手を繋いだり、私を欲してくれて
    いる限り、もっと寄り添うべきだと反省しています。

    今日は一緒に寝て、いいこいいこして、貴女は私の
    宝物だと声掛けしたいと思います。

    +12

    -2

  • 91. 匿名 2014/04/04(金) 16:37:53 

    うちの4歳の息子も離乳食から全く食べず、今も偏食凄いけど、私も適当なので、食べてりゃ死なないかー程度で緩く頑張ってます!
    野菜が全く食べれないんですが、スープに入れれば食べられるようになったので、野菜は全てスープで摂らせてます^^;
    噛む力や飲み込む力も弱いので、お肉も余り食べられず。
    少しずつ慣らして小学校位で何でも食べれるようになればいいかなー、と思ってます^^
    食育の本とか、育児書は今まで読まずに来ました。その通りに行かないとイライラしちゃいそうなので…

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2014/04/04(金) 16:40:38 

    座れない、落ち着きがない等の悩み。
    幼稚園に行けばビックリする位変わる。
    変に知能系の幼児教室に行って座れない…と悩んだりしたけど、今から思えばバカみたい。
    2歳の子供が1時間も座れる訳がなかろうに。
    そんな教室を選んだ私が愚か過ぎた。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2014/04/04(金) 17:19:23 

    言葉の遅れかな。保健師に散々言葉が遅いと言われたうちの娘と息子。今高校生だけどうるさいくらいしゃべってるwwあと息子の喘息も10歳くらいには治ってしまった。子供は大きくなるにつれて良くなるから前向きにと言いたい。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2014/04/04(金) 19:33:59 

    私はなんでもかんでも親がどっしりかまえてたら~
    みたいに、言われるのが嫌だった。

    二人育ててみて…夜泣きもグズグズももって生まれた個性です!
    お母さんが神経質にするから、よく泣くなんて事はありません!!

    悩まれているお母さんがた、
    大丈夫です。

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2014/04/04(金) 20:42:37 

    もうすぐ入園式。
    産まれて三年半で幼稚園って早いなぁと思う。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2014/04/04(金) 20:45:33 

    何もかも初めての育児で、産院にいる頃から悩みまくってました。
    母乳が全然出なくて周りのお母さんと比べて、なんて自分は情けないんだろう、母親失格だとよく落ち込んでました。
    今覚えばちょっとノイローゼ気味だったかもしれません。それでも子供はしっかり成長して
    壊れそうな小さかった体もだんだん逞しくなって、もみじのようなかわいい手で、私の手をしっかりと掴んで毎日走り回っています。

    あの新生児期特有の柔らかさをもっと味わっておけば良かったなって今更後悔してます笑
    あの頃の自分にいってあげたいです。
    大丈夫!ちゃんと息子はしっかり育つから!
    落ち込まないで!って。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2014/04/04(金) 20:45:54 

    娘が一歳二ヶ月です。
    ご飯をあまり食べてくれないこと、伝い歩きをしたり一人で立てるのになかなか一歩が出ないこと、意味のある単語をまだ話さないこと。
    最近、周りの同じくらいの月齢の子と比べては、不安になったり悲しくなったりイライラしたりの毎日です。
    娘には娘のペースがあるってわかってるのに、そんな風に不安になって暗くなってる自分が嫌で仕方がありません。
    私もいつか、あんなことで悩んでたな~って笑える日が来たらいいな。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2014/04/04(金) 21:00:28 

    いつか必ずそんな日は来ます、小さいうちは手がかかりますが大きくなるのはすぐです。悩んでいる内は毎日必死で長く感じますが、一年あっという間。悩む事は子供と向き合っている証拠です、全てのお母さん、毎日お疲れ様です!!

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2014/04/04(金) 22:05:33 

    1つ1つ皆さんの読んでホッとしたり共感したり、私も娘が生まれてからずっと悩んでホッとしての繰り返しでやってきました。
    うちの娘は来月で2歳になるのですがおしゃぶりがないと気が狂ったように泣いて喚いて手がつけられなくなります。
    今日もいきなりスーパーでいつまでこんなのしてるの!?といきなり知らないおばちゃんにおしゃぶり取られてびっくりしました。
    いつか取れるのかどうやったら取れるのか、悩んでます。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2014/04/04(金) 22:42:47 

    3歳の息子がいます。

    肌荒れ、アレルギー体質の息子。
    どんどん肌が強くなるから大丈夫!と言われながらも、季節ごとに良くなったり悪くなったり・・・
    一度重症化し、とても心配しましたが、3歳を過ぎたころから本当にどんどん肌が強くなっているようです。
    今年も花粉で一瞬ぶわっっときましたが、少しのステロイド剤とワセリンですぐに引いていきました。

    便秘、非常に怖がりな性格の為、一度硬い便の時出血してから排便を怖がるようになりました。
    食事、水分、運動、ウンチの絵本等試しましたが一向に改善せず。
    便意を催すと気もそぞろになり、集中力も失って、穏やかな性質が乱暴にもなるし怖いくらいでした。
    泣き喚きながらの浣腸・・・。
    今では一日に2回はします。
    食べた物はすぐにウンチになると思っているので「さっき食べたラムネのウンチまだかなぁ?」とか言って笑わせてくれてます。
    便意はこちらでコントロール出来ないので、克服してくれるまで本当に心配でした。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2014/04/05(土) 06:15:07 

    私はなんでもかんでも親がどっしりかまえてたら~
    みたいに、言われるのが嫌だった。

    二人育ててみて…夜泣きもグズグズももって生まれた個性です!
    お母さんが神経質にするから、よく泣くなんて事はありません!!

    悩まれているお母さんがた、
    大丈夫です。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード