ガールズちゃんねる

「あ、数字打ち間違えた!」計算機アプリ、クリアを押す前にまずはコレ

78コメント2017/05/10(水) 09:22

  • 1. 匿名 2017/05/09(火) 16:54:33 


    「あ、数字打ち間違えた!」計算機アプリ、クリアを押す前にまずはコレ  –  grape [グレイプ]
    「あ、数字打ち間違えた!」計算機アプリ、クリアを押す前にまずはコレ – grape [グレイプ]grapee.jp

    iPhoneの計算機アプリで、数字の入力を間違えてしまうこと、ありますよね。 間違えたら、『C』を押してやり直し…と思いきや、もっと簡単な方法があったのです。それがこちら。 なんと、数字が表示されている部分をスワイプするだけ!こんなにも簡単にできるとは、驚きです。右スワイプ・左スワイプいずれでも削除可能です。 ちなみにこの機能はずっと前からあったもの。これを知っていた人、なぜ早く教えてくれなかったんですか!


    みなさんご存じでしたか?
    私はお恥ずかしながら先ほど知って驚きました

    +374

    -11

  • 2. 匿名 2017/05/09(火) 16:55:57 

    ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん

    +25

    -45

  • 3. 匿名 2017/05/09(火) 16:56:06 

    知らなかった!

    +648

    -3

  • 4. 匿名 2017/05/09(火) 16:56:20 

    便利!!

    +332

    -2

  • 5. 匿名 2017/05/09(火) 16:56:21 

    知らなかった!今度からそうする!

    +377

    -2

  • 6. 匿名 2017/05/09(火) 16:56:26 

    アンドロイドもですか?

    +19

    -38

  • 7. 匿名 2017/05/09(火) 16:56:48 

    知らなくて確かめた人〜!!!

    私はやりました(笑)

    +770

    -7

  • 8. 匿名 2017/05/09(火) 16:56:48 

    知らなかった!!

    いちいちC押してたからびっくり!

    +277

    -2

  • 9. 匿名 2017/05/09(火) 16:57:07 

    これからは使います

    +108

    -3

  • 10. 匿名 2017/05/09(火) 16:57:12 

    やってみたけど出来ない

    +295

    -23

  • 11. 匿名 2017/05/09(火) 16:57:13 

    教えてくれてありがとう!

    +91

    -3

  • 12. 匿名 2017/05/09(火) 16:57:14 

    いちいちやり直さなくていいんだ!
    これは便利。

    +129

    -3

  • 13. 匿名 2017/05/09(火) 16:57:28 

    ホントだ!!知らなかった!!

    +40

    -4

  • 14. 匿名 2017/05/09(火) 16:58:02 


    知らなかったー!
    けどこういうことでも
    トピになるんですね(-_-;)
    ガルちゃん最近つまらん。

    +21

    -32

  • 15. 匿名 2017/05/09(火) 16:58:15 

    その機能今日覚えても また次に使う時には忘れて C また使うだろうな

    +138

    -8

  • 16. 匿名 2017/05/09(火) 16:58:18 

    delあるよ。

    +43

    -8

  • 17. 匿名 2017/05/09(火) 16:58:21 

    個人的に横向きにしたら関数電卓になるってことの方が驚いた

    +30

    -6

  • 18. 匿名 2017/05/09(火) 16:58:43 

    アンドロイドは出来なかったでござる

    +226

    -2

  • 19. 匿名 2017/05/09(火) 16:58:47 

    私Androidで今試したらできなかった。
    内臓アプリだからかな。

    +173

    -5

  • 20. 匿名 2017/05/09(火) 16:59:20 

    C一回押すのもそんなに手間じゃない

    +123

    -28

  • 21. 匿名 2017/05/09(火) 16:59:22 

    >>17
    え、それも知らなかった

    +9

    -5

  • 22. 匿名 2017/05/09(火) 16:59:24 

    そうなんだ。
    でもこのトピ伸びないよね?

    +6

    -6

  • 23. 匿名 2017/05/09(火) 16:59:25 

    ちなみに画面の向き横にするとこんな計算もできるよ♪
    使わないけど笑
    「あ、数字打ち間違えた!」計算機アプリ、クリアを押す前にまずはコレ

    +251

    -5

  • 24. 匿名 2017/05/09(火) 17:00:13 

    +ーとか何か押しちゃった後に『あ!』だとダメなのね

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2017/05/09(火) 17:00:14 

    Android勢には関係ないと、そう言うことですね

    +140

    -3

  • 26. 匿名 2017/05/09(火) 17:00:43 

    高校生は数学の宿題で使えるね

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2017/05/09(火) 17:00:48 

    右にスワイプ
    左にスワイプ

    どっちでも1桁消えるって便利

    +89

    -1

  • 28. 匿名 2017/05/09(火) 17:01:05 

    iPadに電卓ある?

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2017/05/09(火) 17:01:25 

    >>23
    すごい!!知らなかった
    こっちの方が感動した

    +57

    -4

  • 30. 匿名 2017/05/09(火) 17:01:45 

    コピー ペーストが出てくるだけでできないじゃん!って思ったらちょっと長く押しすぎてたのね。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2017/05/09(火) 17:01:50 

    知ってるー!

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2017/05/09(火) 17:02:27 

    私も試してみたけどできなかった
    アンドロイドです( ̄O ̄)

    +40

    -2

  • 33. 匿名 2017/05/09(火) 17:02:45 

    Androidはできなかった
    「←」かdelで消す。

    でも上下にスワイプしたら計算の履歴が出てきてビックリした。
    計算機プラスというアプリ

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2017/05/09(火) 17:02:50 

    今確かめたけどできたね。すごい。知らなかった。家計簿の時に計算に使ってるから役立つうれしい。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2017/05/09(火) 17:03:19 

    iPhoneって知らない機能が多すぎる。説明アプリってないの?

    +94

    -1

  • 36. 匿名 2017/05/09(火) 17:03:33 

    知ってた!
    意外と知らない人多くて驚いた

    +5

    -5

  • 37. 匿名 2017/05/09(火) 17:03:38 

    >>21
    ちょっと前にテレビでやってたんだよ〜
    まああまり普段使わないけどね笑
    でも関数電卓買おうとすると高いし、必要な人には知って得する情報だよね

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2017/05/09(火) 17:03:48 

    今確かめてきた

    ありがとう、教えてくれて

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2017/05/09(火) 17:05:02 

    今やってみたけど、出来ないよ。

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2017/05/09(火) 17:07:17 

    できないよ
    iPhoneだけの話?これ

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2017/05/09(火) 17:07:45 

    私のやつは全部消えない。1こずつ消えるからこの機能ないだろなーと思ったらなかった。笑

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2017/05/09(火) 17:07:48 

    文章書くときの戻るボタンもつけろよ

    +7

    -6

  • 43. 匿名 2017/05/09(火) 17:08:14 

    kindle fire内臓の電卓は
    カッコがあった。でも%がない。
    (8X3)+(4X5) みたいな表示ができる。

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2017/05/09(火) 17:08:45 

    みんなの言うとおりアンドロイドではできなかった
    でも通貨換算って項目を発見した
    こんな機能があったとは知らなかった

    +6

    -4

  • 45. 匿名 2017/05/09(火) 17:10:07 

    アンドロイドだと、DELを長押しすると一気に消える

    +7

    -4

  • 46. 匿名 2017/05/09(火) 17:13:37 

    えー知らなかった!!
    電卓と違ってこの←のボタンないから打ち直してた(><)
    主さん教えてくれてありがとう♡
    今度友達にも知ってるか聞いてみます!!

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2017/05/09(火) 17:17:52 

    >>40
    iPhoneの って書いてあるじゃん

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2017/05/09(火) 17:19:44 

    横にしても関数電卓にならないんだけど何でだろ?

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2017/05/09(火) 17:20:18 

    めちゃくちゃ便利ーーー!
    いつも消してわけわかんなくなってた
    から助かりまーーした

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2017/05/09(火) 17:22:54 

    12×23=276

    =まで押して答えが出た後はスワイプしても反応しない。276は変更不可

    反応しないな?って人は
    12×23の23時点で横にスワイプしたら23が2になるよ

    +6

    -6

  • 51. 匿名 2017/05/09(火) 17:29:11 

    >>48
    画面縦向きにロックかかってるんじゃ?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2017/05/09(火) 17:38:01 

    Cを押した方が私は早い気がする

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2017/05/09(火) 17:38:02 

    何桁も売って間違えた時は便利かもね。
    Cを一回押したら、一番最初からではなくて間違える前からやり直せるから、桁数が少なかったら別にCでも面倒ではないけど。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2017/05/09(火) 17:41:56 

    >>17 それ子供が使っててびっくり!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/09(火) 17:50:15 

    「iPhoneの計算機アプリで」というのは珍しく正しい日本語なんだねw
    iPadでもiOSでもなくて「iPhone内蔵の計算機アプリ」のみの話

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2017/05/09(火) 17:50:37 

    でもiPhoneなら12×10だったとして10を間違えてもCで10だけ消えるじゃん

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2017/05/09(火) 17:54:57 

    iPhone初心者だから他の便利機能もあったら教えて欲しい。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/09(火) 18:08:01 

    私のはできなかった~!残念!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/09(火) 18:29:19 

    便利。
    知らない事いっぱいあるよね。
    色々知りたーい

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/09(火) 18:30:44 

    DELあれば、事足りる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/09(火) 18:47:48 

    おおお!出来た!

    ありがとう\(^-^)/

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/09(火) 18:48:49 

    数字が表示されてる部分って書いてたから、一生懸命テンキーの方をスワイプしてたw
    どんどん数字が増えるから、なんだこれ!?って思ってたけど、上の方だったのねw

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2017/05/09(火) 19:02:49 

    Androidのスマホでは出来なかったけれどiPod touchは出来た

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/09(火) 20:29:42 

    すっご!早く人に教えてドヤ顔したいw

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/09(火) 20:35:09 

    知らなかったー!
    途中で間違えたとき、わざわざ消してた!
    ありがとう!トピ主さま!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2017/05/09(火) 20:37:16 

    iPadはできないのねw

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/09(火) 20:48:39 

    横向きにしての関数電卓!
    凄い感動したけど、一生使うことはないわ(ー ー;)

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/05/09(火) 21:19:07 

    なんか勘違いしてる人多くない?
    Cじゃ入力したもの全部消えるんだから一文字削除ができるスワイプは私には便利すぎる

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2017/05/09(火) 21:22:23 

    XPERIAできなかった。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2017/05/09(火) 21:27:39 

    >>66
    電卓機能あるの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2017/05/09(火) 21:37:25 

    この電卓正確じゃないからストアから落とした電卓使ってる

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2017/05/09(火) 22:04:30 

    iPhoneの本体を一回だけ強めに振ると直前の動作が取り消せるのも、知らない人結構いるんじゃないかな。
    長〜い字列を間違えてペーストしちゃった時とかに便利。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/09(火) 22:14:05 

    DELLがあるから大丈夫

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/09(火) 22:40:25 

    私のXPERIAはDELキーが付いてるから一桁ずつ消せるよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/09(火) 23:04:45 

    内臓じゃない無料アプリの電卓
    計算式が表示されるやつめちゃくちゃ便利でおすすめ
    「あ、数字打ち間違えた!」計算機アプリ、クリアを押す前にまずはコレ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2017/05/10(水) 01:50:34 

    わぁ、めっちゃ便利!

    iPhone使ってて何年も経つのに初めて知った…

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/10(水) 04:31:57 

    androidは×でその数字だけ消せるよね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/10(水) 09:22:14 

    すげ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。