ガールズちゃんねる

ダイエット飲料飲む人、脳卒中・認知症リスク3倍 米大

119コメント2017/04/24(月) 23:35

  • 1. 匿名 2017/04/23(日) 21:21:11 

    ダイエット飲料飲む人、脳卒中・認知症リスク3倍 米大:朝日新聞デジタル
    ダイエット飲料飲む人、脳卒中・認知症リスク3倍 米大:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    人工甘味料入りのダイエット飲料を飲む習慣がある人は、飲まない人より脳卒中や認知症に約3倍なりやすい――。こんな分析結果を米ボストン大などの研究チームが20日付の米心臓協会の専門誌に発表した。理由はわかっていないが、研究者は「毎日飲むなら水を勧める」としている。 研究チームは、砂糖や人工甘味料が入った飲み物の健康への影響をみるため、米マサチューセッツ州フラミンガムで継続して調べている住民のデータを分析した。


    脳卒中は45歳以上の男女2888人、認知症は60歳以上の1484人を対象に、食生活などの詳細を聞いた後、10年以内に脳卒中を発症した97人と認知症になった81人を調べた。

    性別や喫煙習慣、遺伝などが発症に与える影響を差し引くと、人工甘味料入りのダイエット飲料を1日1回以上飲んでいた人は全く飲まない人より約3倍、それぞれ脳卒中や認知症になる確率が高かった。砂糖入り飲料を飲んでいる人では、目立った影響は見られなかったという。

    +63

    -4

  • 2. 匿名 2017/04/23(日) 21:21:52 

    知ってた

    +126

    -6

  • 3. 匿名 2017/04/23(日) 21:22:15 

    人工甘味料は後味がべったりしてるから好きじゃない

    +299

    -7

  • 4. 匿名 2017/04/23(日) 21:22:24 

    やっぱり!
    人工甘味料が使ったものばかり!!やめてくれ

    +251

    -4

  • 5. 匿名 2017/04/23(日) 21:22:37 

    そもそも人工甘味料入りドリンクは美味しくないから

    +224

    -6

  • 6. 匿名 2017/04/23(日) 21:22:39 

    大体、飲んだだけで痩せようなんて考えの人、普段から寿命縮む生活してるんじゃない?

    +162

    -5

  • 7. 匿名 2017/04/23(日) 21:22:48 

    炭酸水かコーヒーか水かお茶か100パーセントジュースかココアしか飲まないにゃ(´・ω・`)

    +72

    -25

  • 8. 匿名 2017/04/23(日) 21:22:48 

    ダイエット飲料は味からして薬臭いしカラダに悪いと言われる前から警戒していた

    +98

    -4

  • 9. 匿名 2017/04/23(日) 21:22:48 

    ゼロカロリーコーラ、飲みまくりだわ

    +206

    -13

  • 10. 匿名 2017/04/23(日) 21:22:50 

    だから ダイエットなんちゃらは買わないよ

    +104

    -3

  • 11. 匿名 2017/04/23(日) 21:23:05 

    そもそもダイエット飲料をガブ飲みするのはデブだし

    +138

    -7

  • 12. 匿名 2017/04/23(日) 21:23:14 

    うまい話には罠がある

    +40

    -0

  • 13. 匿名 2017/04/23(日) 21:23:26 

    ダイエット飲料を飲むと余計に太るらしいね
    カロリーゼロは余計太る!?  本当は怖い「人工甘味料」の話
    カロリーゼロは余計太る!? 本当は怖い「人工甘味料」の話girlschannel.net

    カロリーゼロは余計太る!? 本当は怖い「人工甘味料」の話(抜粋)また、甘いものを摂っているのに満腹感が得られないため余計に空腹感を感じたり、自然の糖分が不足するのでさらに甘いものが食べたくなる衝動に駆られたりもするといいます。ダイエットのためにと飲ん...

    +85

    -6

  • 14. 匿名 2017/04/23(日) 21:23:34 

    からだ健やか茶みたいなお茶もダメかな?

    +61

    -3

  • 15. 匿名 2017/04/23(日) 21:23:47 

    まえから言ってたやん
    がるちゃんでもトピたってたよ。

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2017/04/23(日) 21:23:47 

    人工甘味料だけではなく、カロリーハーフとかのマヨネーズとかも買うの辞めた。

    +149

    -1

  • 17. 匿名 2017/04/23(日) 21:23:48 

    たとえばなんて名前のドリンク?

    +64

    -3

  • 18. 匿名 2017/04/23(日) 21:24:06 

    健康的な生活を送れば、たいがい痩せる

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2017/04/23(日) 21:24:13 

    ジュースだけじゃなく缶チューハイも人工甘味料を使ってるのが増えたね
    買う時にチェックして避けてる
    まずい

    +155

    -1

  • 20. 匿名 2017/04/23(日) 21:24:24 

    糖尿病にもなりやすいって。

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2017/04/23(日) 21:24:27 

    最近はいろんなものに人工甘味料入ってる

    +88

    -1

  • 22. 匿名 2017/04/23(日) 21:24:30 

    人工甘味料ってなんか歯がキシキシする

    +100

    -3

  • 23. 匿名 2017/04/23(日) 21:25:23 

    人工甘味料は歯が甘くなるから苦手。

    +53

    -3

  • 24. 匿名 2017/04/23(日) 21:25:23 

    人工甘味料が入ったものを知らずに買ってしまい、自宅で気が付いたときのショックは大きい

    +95

    -3

  • 25. 匿名 2017/04/23(日) 21:25:31 

    人工甘味料入ってるとお腹痛くなるから嫌い。それぐらいのカロリーなら受け入れるから!普通のやつを出してくれ!!!!!

    +67

    -1

  • 26. 匿名 2017/04/23(日) 21:25:35 

    飲料だけでなく甘味料が入ってるものは避けてる
    昨日抹茶プリン買おうとしたら甘味料入っててやめた

    +50

    -5

  • 27. 匿名 2017/04/23(日) 21:25:55 

    毎日飲みたいと思わないよね
    たまに飲むからいいんだよ

    +26

    -2

  • 28. 匿名 2017/04/23(日) 21:25:59 

    無糖のカフェオレ缶を買ったのに、人工甘味料が入っていて甘ったるいのがあった。
    甘くないカフェオレが飲みたかったのに。

    +90

    -1

  • 29. 匿名 2017/04/23(日) 21:26:04  ID:agdOobmXZs 

    水飲めばいいのに
    そんなにしてまで甘さ欲しいかな?
    しかも変な甘さ。

    +52

    -3

  • 30. 匿名 2017/04/23(日) 21:26:13 

    0キロカロリーを飲んで、飲んでるだけで安心しても、、、なーんにも改善しないよね?
    しかも、ぽっちゃり以上のやや不健康に見える方にかぎって好んで飲んでるイメージ

    +42

    -2

  • 31. 匿名 2017/04/23(日) 21:26:14 

    ブレンディのスティックコーヒーも2年ぐらい前から人工甘味料使い出したから買うのやめた。
    好きだったのに。

    +111

    -0

  • 32. 匿名 2017/04/23(日) 21:26:25 

    ゼロカロリーだからコーラがんがん飲んでたよ

    まぢかよーーー!もー二度と買わない!

    +82

    -4

  • 33. 匿名 2017/04/23(日) 21:26:34 

    朝日新聞は当てにならない

    +20

    -15

  • 34. 匿名 2017/04/23(日) 21:27:16 

    最近はやたらと人工甘味料使ってるものが増えた。
    砂糖より安いんだろうね。
    カロリー控えめ、とかカロリーゼロって謳えるから企業にとっちゃ喜ばしいことなんだろう。

    +129

    -1

  • 35. 匿名 2017/04/23(日) 21:28:07 

    加糖ぶどう糖液糖、異性化糖液は特に危険な人工甘味料らしい。

    +38

    -9

  • 36. 匿名 2017/04/23(日) 21:29:55 

    >>35
    それらも人工甘味料なの?

    +42

    -2

  • 37. 匿名 2017/04/23(日) 21:30:08 

    身体に悪いとかなんとかよりとにかく不味い。

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2017/04/23(日) 21:30:25 

    置き換えダイエットのやつ?

    +4

    -5

  • 39. 匿名 2017/04/23(日) 21:30:50 

    私コカ・コーラ0が好きでよく飲むから最近物忘れが激しいのか。歳のせいかもだけど。

    +50

    -2

  • 40. 匿名 2017/04/23(日) 21:31:48 

    最近のガムとか飴とか人工甘味料だらけで怖い。

    +79

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/23(日) 21:33:40 

    お菓子だけじゃない、他の食品にもチラホラ使われてるよね。

    +34

    -2

  • 42. 匿名 2017/04/23(日) 21:33:58 

    そもそもケミカルにカロリーコントロールしてる物は基本買わない

    ダイエットの近道に見えて実はその効果も低いし不確実な上に身体に必要のない負担までかけるなんてバカらしい



    +25

    -1

  • 43. 匿名 2017/04/23(日) 21:35:27 

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2017/04/23(日) 21:36:40 

    子供の薬にも使われているよ!
    だから、あんまり飲ませたくない。でも飲ませないわけにもいかない。
    子供を持つお母さん、知っておいて。

    +59

    -0

  • 45. 匿名 2017/04/23(日) 21:37:45 

    >>7
    100%でもストレート果汁じゃないと意味ないよ?

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2017/04/23(日) 21:39:29 

    ダイエットコークとかサイダー飲むなら水飲めばいいのにね

    +7

    -8

  • 47. 匿名 2017/04/23(日) 21:39:29 

    >>40独特の甘さの後味気持ち悪いよね

    +25

    -2

  • 48. 匿名 2017/04/23(日) 21:40:06 

    人工甘味料って後味が気持ち悪くない?
    普段は炭酸水とコーヒーとお茶しか飲まなくなっちゃった。
    でもお酒は飲むから、結局飲んじゃってるんだよなー。なるべく避けるけど、完全に避けられないよね。

    +57

    -3

  • 49. 匿名 2017/04/23(日) 21:40:34 

    トクホのお茶とかは大丈夫なのかな?脂肪を減らす的なこと書いてあるやつ

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2017/04/23(日) 21:41:56 

    例えばどんな飲料なのさ?
    一覧にして教えてよ!

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2017/04/23(日) 21:42:48 

    朝日新聞は反日だもんね嘘記事多い

    +8

    -8

  • 52. 匿名 2017/04/23(日) 21:42:49 

    うわー冗談抜きで今飲んでる...
    禁酒してるから毎日代わりに飲んでるんだよなあ

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/23(日) 21:44:54 

    え?
    カロリーハーフのマヨネーズとかも
    ダメなの??
    よかれと思ってあえて
    買ってたんだけど!

    +50

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/23(日) 21:46:07 

    ラカントはいいよね?

    +13

    -4

  • 55. 匿名 2017/04/23(日) 21:48:09 

    R-1みたいな体に良さそうなヨーグルトにまで入ってて、体にいいのか悪いのかホント困る。

    +63

    -0

  • 56. 匿名 2017/04/23(日) 21:53:01 

    ダイエット飲料飲む人、脳卒中・認知症リスク3倍 米大

    +49

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/23(日) 21:59:08 

    どっちみち人間は死ぬんだし、気にしてない。

    +30

    -6

  • 58. 匿名 2017/04/23(日) 22:00:14 

    こういうの信ぴょう性どこまであるのかな?
    以前ひじきに発がん物質とは騒がれたけど嘘だったし…

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2017/04/23(日) 22:03:39 

    ロッテのガムには殆ど入ってる。

    アセスルファムカリウム
    ネオテーム

    は絶対にやめてと主治医に言われた(脳神経系の難病もちです)

    +65

    -5

  • 60. 匿名 2017/04/23(日) 22:04:02 

    ポカリスエットとかのカロリー少ないのもダメって事だね?

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2017/04/23(日) 22:06:01 

    >>58
    ひじきはヒ素含有量が高いから、危険な食べ物だよね?違うの?

    ダイエット飲料飲む人、脳卒中・認知症リスク3倍 米大

    +19

    -6

  • 62. 匿名 2017/04/23(日) 22:09:12 

    缶チューハイにはほとんど使われてるよね?

    ダイエット飲料飲む人、脳卒中・認知症リスク3倍 米大

    +44

    -1

  • 63. 匿名 2017/04/23(日) 22:09:23 

    一日一回以上飲んだら三倍って事は、三日に一回ならタメって事?

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2017/04/23(日) 22:14:02 

    今飲んでる

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/23(日) 22:14:23 

    例えばどの商品?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/23(日) 22:32:14 

    海外にいたとき、アスパルテームが脳によくないと医者に言われてダイエットコーク飲むの止めた。20年前の話。

    +49

    -1

  • 67. 匿名 2017/04/23(日) 22:33:39 

    キリンの本絞りは甘味料入ってなくて、果汁たっぷり&ウォッカで美味しいよ!

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/23(日) 22:37:48 

    麦茶を飲もう!

    +47

    -1

  • 69. 匿名 2017/04/23(日) 22:45:09 

    それだけを気をつけたとしても他の部分で結局は不健康なことしてるから気にしすぎもどうかと思う

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/23(日) 22:49:48 

    Lフェニルアラニン化合物 って怖くない?
    食品に化合物って…
    エナジードリンクには結構入ってる。

    +30

    -1

  • 71. 匿名 2017/04/23(日) 22:52:20 

    >>55
    味によってじゃない?ジョアにも入ってるの。マスカット味だけだったけど。
    ショックだよね…

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/23(日) 22:52:26 

    デブ夫が毎日飲んでます
    そのせいなのか、すぐキレます

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2017/04/23(日) 22:55:53 

    サッカリンもね。子供用歯磨き粉には結構入ってる

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/23(日) 22:59:11 

    フェニルアラニン化合物、アスパルテームが入ってるやつは極力買わないようにしてる。
    最近のガムは人工甘味料ばっかだし、全然買ってないよ。カタカナ文字のやつだね。
    ブドウ糖果糖液糖とかほとんどの製品に入ってるんだよな~拒否してたら買えなくなっちゃうし頻繁に購入しないようには考えてる

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/23(日) 23:02:51 

    >>21
    だいたい入ってるよね〜
    困る

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/23(日) 23:11:50 

    ははは、もう手遅れだ…(絶望)

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/23(日) 23:15:07 

    ジュース滅多に飲まないからセーフだ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/23(日) 23:16:33 

    成分表見て人工甘味料入ってたら買わないようにしてる。
    企業さん、少しくらい高くたって入ってないほう買う人増えてるよ。だから入ってないの作って。

    +62

    -1

  • 79. 匿名 2017/04/23(日) 23:20:46 

    ビールが好きだけど病気でアルコールが飲めなくなったのでノンアルコールビールがありがたかった。
    前はキリンのノンアルコールビールを買っていたけど、キリンパーフェクトフリーという人工甘味料の入っているノンカロリーが出てから、そっちしかスーパーに置いてなくて買えなくなった。悲しかった。
    ネーミングの「パーフェクト」は詐欺だと思う。

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2017/04/23(日) 23:22:36 

    人工甘味料の入っているドリンクを飲むと頭が痛くなるので避けてたけど、これ読んで納得した

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/23(日) 23:25:31 

    ガムにはほとんど人工甘味料入ってますよね
    ガムってほとんどがロッテ
    あの国の企業だからわざと使ってるんじゃないかと思ってしまうわ

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/23(日) 23:26:27 

    体に良いと思って食べたり飲んだりしている物に入れられてるのは詐欺にあった気分

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/23(日) 23:31:08 

    乳酸飲料でも、カロリーハーフのは人工甘味料が入っていることに気付いてからは飲むのやめました。

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/23(日) 23:33:03 

    >>71 そうそう、こういうのって飲み続けて健康になるってうたってるのにね…。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/23(日) 23:36:06 

    人工甘味料使ってる製品には健康に良いってうたってほしくないよね

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/23(日) 23:38:16 

    人工甘味料不使用と表示している商品を出している企業を応援してます

    +29

    -2

  • 87. 匿名 2017/04/23(日) 23:41:18 

    テレビで人工甘味料は脳が糖として認識しないから血糖値に異常をきたしてよけいに太るって言ってた

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2017/04/23(日) 23:47:21 

    人工甘味料は喉がイガイガするから嫌い

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/23(日) 23:47:27 

    ダイエット飲料は食べる量が増えてかえって太るって記事も前に見たような。
    ダイエットは腹八分目に運動が一番だね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/23(日) 23:54:52 

    もう人工甘味料使うのやめよう。使ってる企業は味覚音痴だろ食品会社としてのセンスを疑う。入ってるといっぺんに食べる気なくなるくらい不味い。最近なんにでも忍ばせてるのには驚く。梅干しにまで入ってる。

    +36

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/24(月) 00:00:31 

    スーパーやコンビニで買えるあんまんは人工甘味料の味でまずい

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/24(月) 00:20:49 

    人工甘味料といえば、最近コンビニやスーパーで売ってるゼリーのほとんどに人工甘味料が入っる。
    人工甘味料のゼリーって、なんだか薬っぽい味がするので苦手。
    風邪の時とか、たまにゼリーが食べたくなるけど、普通に砂糖を使ってるものが全然ない。

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2017/04/24(月) 00:21:14 

    ポカリスエットやアクエリアスもダメなんだろうか。風邪ひくと飲んでるけど。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/24(月) 00:34:04 

    >>93
    ポカリは入ってないらしい。

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2017/04/24(月) 01:19:09 

    成分表示
    甘い毒って書いといて欲しい

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2017/04/24(月) 01:45:32 

    うちの旦那毎日ガバガバ飲んでるわ

    しーらないっと。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2017/04/24(月) 01:56:37 

    食べ物との因果関係はどうなってるんだろ?太ってるのを気にしている人は、カロリーが高いものが好きだったりするから、原因はそっちのような気がするわ

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2017/04/24(月) 02:02:40 

    乳酸菌飲料とかに入っているとガッカリ… 身体に良い物を摂っても相殺されてそう

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/24(月) 02:05:45 

    小原正子さん 前にダイエットコーラが好きで1日に何本も飲んでるって言ってたけど 今も飲んでるのかしら

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/24(月) 02:16:42 

    そもそも人口甘味料って
    殺虫剤や洗剤を作る時の実験段階で
    いろいろ混ぜてたら、たまたまものすごく甘い物が出来てしまって、これを何かに利用できないか?
    ということで作られたものなんですよ

    と、理系の大学でそういう勉強した人が教えてくれた。殺虫剤や洗剤って…

    +17

    -2

  • 101. 匿名 2017/04/24(月) 02:25:28 

    アメリカは飲む量が違う
    日本人は塩分摂りすぎ

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2017/04/24(月) 02:26:09 


    口臭を気にしていつもガム噛んでた
    年配の頭痛持ちの人
    ガムに入ってるアステルパームに
    毒素が入ってると知って
    入ってないガムに変えたら
    長年悩まされた頭痛が治ったって!

    アステルパーム入ってないのは
    歯みがきガムと書かれた
    NO TIMEというのだけです
    コンビニや駅売店では売っていない
    大型スーパーにあります
    一粒が大きいので
    2つに割って噛むと良いです

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2017/04/24(月) 02:36:47 

    原材料に「砂糖」の表示が
    光り輝いて見えるわ

    +23

    -2

  • 104. 匿名 2017/04/24(月) 02:44:35 

    アステルパームなんかは
    砂糖と同じ量で200倍の甘さだって
    そりゃ安く作れるわな

    それをしないメーカーは
    プライドと良心を感じます
    こちらも襟を正して買う思いです
    本当に頑張って欲しい!

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2017/04/24(月) 08:34:24 

    無論
    合成甘味料よりはマシだけれど、ペットボトルお茶は中国産が殆どで、コーヒーは3倍多く抽出できるように添加物てんこ盛りだそうです。
    ドリンクバーのも。
    だから皆 麦茶水出しでもいいから持ち歩くようにしよう。ゴミも減るし、毎日の飲料代馬鹿にできないよー
    後は香り付き味付きみたいな水に見える奴!
    角砂糖換算したらすごいの!
    葬式のお茶でも何でもいいから水出しオススメよー苦くないし

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2017/04/24(月) 09:04:03 

    ゼロカロリーコーラ毎日飲んでて、さすがにやばいと思って、ゼロカロリーの三ツ矢サイダーに変えたけどどっちもダメなんだな。
    でも炭酸やめられない、、
    炭酸水を100パーセントジュースで割って飲むのは大丈夫かな?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/24(月) 09:06:45 

    食事するのが面倒な時は満腹になるジュースとか飲んじゃう。別に寿命縮まってもいいや

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2017/04/24(月) 09:31:53 

    カフェオレの粉末スティックにも入ってる?
    毎日ここ何年間も飲んでるわ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2017/04/24(月) 15:12:29 

    そもそもペットボトル飲料全般がアウトー!
    防腐剤が入ってる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2017/04/24(月) 15:18:45 

    ノータイムガム
    ロッテ製品じゃないか!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2017/04/24(月) 17:47:39 

    認知症の原因は胃薬と高血圧の薬の併用

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2017/04/24(月) 18:50:07 

    パルスイートとかラカントもだめなのかな(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/24(月) 20:53:26 

    でも日本人が飲んだら量なんてそこまで気にしなくても良いような気がする…
    アメリカ人は飲む量ハンパないから気にした方が良いと思うけど。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/04/24(月) 21:34:46 

    ダイエット飲料を飲むから不健康になったんじゃなくて不健康な人がダイエット飲料を飲むんだと思うな
    デブとか万年ダイエッターとか

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2017/04/24(月) 22:04:17 

    >>62

    チューハイの中でもキリンの『本搾り』オススメ!

    原材料はウォッカと果汁のみ!
    添加物は一切なし!

    すごくさっぱりしてて、
    ビール大好きな旦那もハマるほど美味しいよ!
    ダイエット飲料飲む人、脳卒中・認知症リスク3倍 米大

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2017/04/24(月) 22:04:33 

    >>102
    ✕アステルパーム
    ○アスパルテーム

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2017/04/24(月) 22:31:57 

     

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/24(月) 23:29:35 

    朝日新聞はおそらくこの記事を改変している、こっちでは砂糖炭酸水のジュースによる認知症リスクが指摘されてますがね。
    悪質な改変記事だなぁ
    炭酸飲料などのソフトドリンク摂取の恐ろしい結果が明らかに
    炭酸飲料などのソフトドリンク摂取の恐ろしい結果が明らかにjp.sputniknews.com

    炭酸飲料、甘味料、フルーツジュースなどの大量摂取は統計的に、記憶力低下、全体としての脳、そして記憶を司る部位の縮小に関係している。米マサチューセッツ州のタフツ大学の研究チームの論文は、科学誌『Alzheimer's & Dementia. 』に公開された。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2017/04/24(月) 23:35:02 

    >>1 の記事より

    >砂糖入り飲料を飲んでいる人では、目立った影響は見られなかったという。

    これが朝日の悪質さ。
    砂糖飲料も認知症リスクあると>>118のリンク先記事にはちゃんとある。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。