ガールズちゃんねる

埼玉県「イオン入間店」の駐車場で70代運転の車が次々衝突 歩行者巻き込み6人死傷

188コメント2017/04/24(月) 01:33

  • 1. 匿名 2017/04/22(土) 10:46:28 

    70代運転の車が次々衝突 歩行者巻き込み6人死傷
    70代運転の車が次々衝突 歩行者巻き込み6人死傷news.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!


     警察によりますと、21日午後8時ごろ、「イオン入間店」の駐車場で70代の女性が運転する
    乗用車が前を走る軽乗用車に追突し、その後、近くを歩いていた市川よし子さん(53)をはねました。
    さらに乗用車は駐車中の別の車に衝突して止まったということです。
    この事故で、市川さんは頭を強く打って22日午前に死亡が確認されました。
    そして、その他5人が重軽傷を負いました。警察は、乗用車を運転していた70代の女性が追突した後に
    アクセルとブレーキを踏み間違えた可能性があるとみて調べています。

    +2

    -298

  • 2. 匿名 2017/04/22(土) 10:47:37 

    また老人

    +766

    -6

  • 3. 匿名 2017/04/22(土) 10:47:41 

    また老害事件

    +610

    -10

  • 4. 匿名 2017/04/22(土) 10:47:57 

    老害

    +388

    -14

  • 5. 匿名 2017/04/22(土) 10:48:00 

    またかよ!!踏み間違え!!!

    +478

    -5

  • 6. 匿名 2017/04/22(土) 10:48:04 

    もー免許返してください。

    +585

    -4

  • 7. 匿名 2017/04/22(土) 10:48:06 

    こわい。

    +207

    -2

  • 8. 匿名 2017/04/22(土) 10:48:10 

    どんだけの猛突進

    +354

    -2

  • 9. 匿名 2017/04/22(土) 10:48:36 

    目の前で加速してきたらどうしたらいいの?
    子供歩かせるのも怖いわ。

    +526

    -8

  • 10. 匿名 2017/04/22(土) 10:48:55 

    ババアは運転すんな

    +317

    -32

  • 11. 匿名 2017/04/22(土) 10:49:08 

    老人に限らず運転マナー悪い人多いよね
    平気で赤信号突っ走ったり。
    そういう人には二度と免許取れないようにしてほしいわ

    +569

    -1

  • 12. 匿名 2017/04/22(土) 10:49:19 

    減らないね〜
    早く政府が高齢者の免許に関する法を整備しないと!

    +408

    -3

  • 13. 匿名 2017/04/22(土) 10:49:32 

    人ってほんといつ死ぬかわからないよね…

    +366

    -5

  • 14. 匿名 2017/04/22(土) 10:49:36 

    50代の女性亡くなって、このおばあさんどう責任とるの?

    +642

    -3

  • 15. 匿名 2017/04/22(土) 10:50:00 

    運転手が悪いことは大前提でいうけど、老害って言葉嫌い

    +374

    -108

  • 16. 匿名 2017/04/22(土) 10:50:15 

    また埼玉
    呆れる

    +18

    -73

  • 17. 匿名 2017/04/22(土) 10:50:22 

    クソババア

    +133

    -29

  • 18. 匿名 2017/04/22(土) 10:51:18 

    電車かタクシー使って買いにいけよ

    +258

    -16

  • 19. 匿名 2017/04/22(土) 10:51:39 

    なんで踏み間違えるの?歳とると間違えるの?

    +326

    -5

  • 20. 匿名 2017/04/22(土) 10:51:45 

    お年寄りのATの事故多いね。免許返納が一番なんだろうけど
    車がないと生活できない人もいるから、どうしても車が必要なお年寄り用に
    AT限定じゃなくてMT限定って免許も作ったほうがいいのかな。

    +380

    -7

  • 21. 匿名 2017/04/22(土) 10:51:46 

    早く交通機関整備して免許取り上げなきゃね…

    +120

    -4

  • 22. 匿名 2017/04/22(土) 10:51:50 

    マナー悪いやつ自爆してほんと

    +72

    -9

  • 23. 匿名 2017/04/22(土) 10:51:59 

    こわい

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2017/04/22(土) 10:52:05 

    交通事故で毎年4000人が亡くなってるから
    元から老人による死亡事後は毎日のようにあるんだよ

    +279

    -6

  • 25. 匿名 2017/04/22(土) 10:52:11 

    ババア運転者と野良猫は害獣

    +18

    -43

  • 26. 匿名 2017/04/22(土) 10:52:15 

    >>10
    女は運転下手とか言われとるけどこういう死亡事故を起こすのは男の方が多いんやで

    +200

    -10

  • 27. 匿名 2017/04/22(土) 10:52:18 

    これだけ言われてて返上しない本人もその家族もおかしい
    老人って頑固でプライド高いから、自分だけは大丈夫っていつまでも若い気でいるんだろうね

    +381

    -3

  • 28. 匿名 2017/04/22(土) 10:52:23 

    埼玉は老若男女まじヤバイな

    +14

    -45

  • 29. 匿名 2017/04/22(土) 10:52:36 

    まさかショッピングモールの駐車場で引かれて亡くなるなんて
    ご本人もご家族も思ってなかったでしょうに…
    70代の運転って…テレビで、運転をやめたら買い物に行けない
    なんて言っていた老人がいたけれど、車が凶器になることも
    もっと自覚してほしい!

    +404

    -5

  • 30. 匿名 2017/04/22(土) 10:52:54 

    おばあさん、おじいさんと呼ばれる年齢の人は免許取消になる制度にして。
    そしてある一定の年齢からは講習を受けて実技テストで合格もらえなきゃ運転禁止にして!!

    +268

    -2

  • 31. 匿名 2017/04/22(土) 10:53:04 

    事故なら仕方がない。

    +6

    -62

  • 32. 匿名 2017/04/22(土) 10:53:11 

    悲しいしか言えないね!不便な所もあるけれど免許の件は改めてちゃんとすべきだよ。

    +73

    -0

  • 33. 匿名 2017/04/22(土) 10:53:12 

    政治家を減らして無料ハイヤーを増やした方がいい。

    +338

    -2

  • 34. 匿名 2017/04/22(土) 10:53:20 

    60歳以上は全員MT限定にしろ
    そしてメーカーもMT車を復活させろ

    +209

    -6

  • 35. 匿名 2017/04/22(土) 10:53:39 

    若い人でも間違えるときあるよね

    +97

    -23

  • 36. 匿名 2017/04/22(土) 10:53:45 

    もういい加減にしろよ
    車乗るな!

    +31

    -3

  • 37. 匿名 2017/04/22(土) 10:53:48 

    年寄りはMTにしろ

    +55

    -2

  • 38. 匿名 2017/04/22(土) 10:53:48 

    AT車だろうから、びっくりして足が硬直してアクセルを急に踏む → エンジン急回転 → 急加速だと思う。
    私も軽四で坂道ではよく利用してる。

    +11

    -31

  • 39. 匿名 2017/04/22(土) 10:54:12 

    事故をおこすことは車乗ってればありえるとは思うけど、ぶつかってすぐ停まらなかったのがもうだめ。
    老化すると反射神経も鈍ることを理解したほうがいい。
    こういう人はもう既にところどころ車を何回もぶつけてると思う。
    その時点でもう車を運転しちゃいけないことに気付いてほしい。

    +245

    -2

  • 40. 匿名 2017/04/22(土) 10:54:26 

    81歳の美輪明宏も自分の運転する車でタクシーと接触事故起こしたばかり

    +173

    -2

  • 41. 匿名 2017/04/22(土) 10:54:54 

    法律によって強制的に免許返納制度を確立しない限り、
    この手の事故はこれからも起こり続けるのは間違いない。
    埼玉県「イオン入間店」の駐車場で70代運転の車が次々衝突 歩行者巻き込み6人死傷

    +98

    -3

  • 42. 匿名 2017/04/22(土) 10:55:17 

    キ○ガイに刃物という言葉があるけど「老人に車」という言葉が生まれてもおかしくはないくらい危険

    +208

    -4

  • 43. 匿名 2017/04/22(土) 10:55:20 

    ちょっと疑問なんだけど、こういう老人を叩いている人の祖父母は、運転しないの?
    私の祖父母は運転してた。
    勿論、周囲は止めるけど、車ないと生活出来なかったのも事実。
    老人の運転を疑問視するのは当然だけど、どうやったら運転しないで良くなるか、または最新の車を、老人向けに補助してもらえるようになったらいいのに…。という話し合いの方が大事だと思うんだけど。

    +67

    -67

  • 44. 匿名 2017/04/22(土) 10:55:22 

    加害者婆さんの家族が悲惨だな。
    でも運転させてたからなぁ...

    +151

    -2

  • 45. 匿名 2017/04/22(土) 10:55:40 

    もう防げないよ

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2017/04/22(土) 10:55:43 

    >>26
    男の方が車利用してる時間も人も多いからね。

    +31

    -2

  • 47. 匿名 2017/04/22(土) 10:55:50 

    皆、全員が、歳を取るんだよ。
    ここの皆も、老人になるんだよ。


    早く、ブレーキ踏み間違え防止の車が、
    普及すれば良い。

    +234

    -9

  • 48. 匿名 2017/04/22(土) 10:56:34 

    せめて駐車場シルバー専用の広い場所設けて
    そこには近づかないから

    +83

    -1

  • 49. 匿名 2017/04/22(土) 10:56:38 

    >>31
    自分の家族が死んでも同じ事言えるの?

    +109

    -1

  • 50. 匿名 2017/04/22(土) 10:57:02 

    高齢者はやたらニュースになるけど事故率でいえば断然10代20代の方が高いからね。
    埼玉県「イオン入間店」の駐車場で70代運転の車が次々衝突 歩行者巻き込み6人死傷

    +69

    -15

  • 51. 匿名 2017/04/22(土) 10:57:51 

    >>47
    それはわかる。
    でも被害者の身になって

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2017/04/22(土) 10:58:10 

    埼玉県「イオン入間店」の駐車場で70代運転の車が次々衝突 歩行者巻き込み6人死傷

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2017/04/22(土) 10:58:11 

    普通、駐車場っていつ誰が飛び出して来るかわからないから、時速10キロとかなのに、こいつどれだけスピード出してたん

    駐車場出てからアクセル全快しろよ

    +13

    -5

  • 54. 匿名 2017/04/22(土) 10:58:16 

    >>29
    それは若者も中年も同じだよ。運転者が全員意識しないと。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/22(土) 10:58:24 

    これさ、いくらでも方法あったよね

    1、一定年齢で一律免許返納
    2、1が難しいなら、一定年齢以上からは許可制にする(免許を持っていいお年寄りに厳格な要件を課して、それをクリアしない場合は免許返納義務)
    3、免許は保有年齢が高くなるほど税金が上がる

    どうしても免許がないと暮らせないお年寄りにだけ、運転技術クリアさせた上で免許保有させて、それ以外は持ってちゃだめってしないと、
    お年寄りは自主的に免許返納なんてしないよ

    +42

    -2

  • 56. 匿名 2017/04/22(土) 10:59:37 

    AT車は運転が楽だけど、ブレーキとアクセルの踏み間違いを起こしやすい
    高齢者は、ブレーキ踏み間違いが起きないMT車に乗って欲しい
    そもそもMT車は、ブレーキとアクセル間違えたくても、踏み込む前に両足が開きすぎていることに体が気がつくので、踏み間違いは起こらない

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/22(土) 10:59:41 

    >>47
    みんないずれ老人になるからと言って、他人に危険を及ぼしていい理由にならない。

    +56

    -2

  • 58. 匿名 2017/04/22(土) 11:00:14 

    70代の両親います。
    免許は返納しました。
    出かけるのはタクシー
    買い物はネットスーパー
    あとは連れて行ったり
    お金かかるけど仕方ないんだよ

    +95

    -0

  • 59. 匿名 2017/04/22(土) 11:00:32 

    70歳以上は自動ブレーキの付いた車にしか乗れないように法律を変えてくれ

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2017/04/22(土) 11:01:26 

    自動ブレーキの車はどんどん普及してるけど、

    アクセルの踏み間違え防止の車は、まだ出たばかりだよね…

    免許取り上げる制度より、
    このハイテクの時代、急にアクセル踏み込んでも、急発進しない車に変えなければ乗れない制度にした方が良いと思う…

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/22(土) 11:01:34 

    >>47
    そんなの理由にならない
    歳を取るから変えなくちゃ。
    ライフスタイル

    +15

    -2

  • 62. 匿名 2017/04/22(土) 11:02:14 

    横柄な老人は処分してほしい

    +30

    -2

  • 63. 匿名 2017/04/22(土) 11:02:56 

    車乗れる年齢決めればいい
    不便でも仕方ない

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/22(土) 11:03:17 

    ♪よし子さ~ン~(⌒‐⌒) 好きさ~(⌒‐⌒) チェケラ チェケラ チェケラ チェケラ

    +0

    -14

  • 65. 匿名 2017/04/22(土) 11:03:24 

    79才の祖父この前家の敷地で一人で事故したからそれからもう運転させないでいる、家の敷地だからよかったものの人でもひいたら大変

    +67

    -2

  • 66. 匿名 2017/04/22(土) 11:03:47 

    年寄りほど乗用車にのりたがる。
    軽自動車でも十分まにあう。
    軽自動車も危ないくらい。

    うちなんて給料低いから車にそんなにお金かけられないから軽自動車だもん。

    田舎の年寄りはお金持ってるわよー。

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2017/04/22(土) 11:07:40 

    近所で、私もよく車で来てるからビックリした

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/22(土) 11:08:42 

    海外の自爆テロよりよっぽど頻度が高い。

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/22(土) 11:08:43 

    事故後30秒位から一部始終見ていました。

    AEDが店内入り口付近に無く助けに入った男性が見つけて戻ってきた時には救急車が到着していました。AEDってあんなにすぐ出てこないものなの!?

    +61

    -3

  • 70. 匿名 2017/04/22(土) 11:08:43 

    兄が警察官だけど、親が定年退職したら免許返納させたよ。何かあってからじゃ遅いし、被害者だけじゃなく自分の家族もめちゃくちゃになるからね。

    +42

    -2

  • 71. 匿名 2017/04/22(土) 11:08:50 

    昨夜のニュースじゃ重症だったのに亡くなったんだ…

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/22(土) 11:10:14 

    60歳で免許返納は政府がしないだろうね、最近ガルちゃんのトピで
    政府が65歳バリバリ現役70歳でも現役みたいなトピ見たよ。ありえない。。。いくつになったら老後楽しめるんだよ。。

    +44

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/22(土) 11:10:35 

    衝突防止の自動ブレーキも雨の日とかオフになって効かないからね
    私の車だけかな

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/22(土) 11:10:48 

    自分の身内がやられたら老人だろうが許せないと思う

    +59

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/22(土) 11:11:06 

    自動車学校の人が言ってたけど、お年寄りの講習の時に左足でブレーキ、右足でアクセル踏む人がかなり多いって。
    危ないから辞めるように言っても、これで今までやってきたから大丈夫って変に自信あって聞き入れてくれないみたい。
    60歳以上の免許更新は、毎年して数ヶ月に一回は講習と反射神経や痴呆の検査したほうがいいと思う。それで問題ありなら強制で免許返納して、かわりにタクシーやバスの割引券渡せばいい。

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/22(土) 11:11:42 

    最近は信号待ちでも、歩行者道路の一番奥に立つ様にしたり。
    駐車場やコンビニとか出入りする時も、小走りで行く様にしてる。
    特に年寄りが運転する車見かけたら、絶対に近寄らない。
    事故起こすのは年寄りばかりじゃないけど。
    踏み間違えで突っ込んでくるのは圧倒的に年寄り。
    突っ込んで来そうな場所では、自衛するしかないと思って。
    本音は早く年寄りの免許改正(何なら免許停止)とか、自動運転の車や。
    タクシーやバスの充実とか進めて、年寄り運転無くして欲しいけど、現実はそう簡単じゃないし。
    なら出来る限り自衛するしかないのが現実…

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/22(土) 11:11:52 

    教習所で高齢者講習やってるけど、全然受けに来てくれない。真面目に受講してくれる人は真面目で安全意識も高い方。
    危ない人ほど自分の運転能力が高いと思ってて無茶しちゃうんだよね。

    +68

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/22(土) 11:12:32 

    純粋に判断力が低下していそうな、左右の確認も不十分なお年寄りも多いよね。
    片側しか見ていないから、自分が行けると思ったら、たとえ反対側から車などが来ていても動き出ている場合もあるし。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/22(土) 11:12:35 

    >>10
    じじいもな

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2017/04/22(土) 11:15:43 

    ジジイなんて道歩いてても危なっかしいのに、車の運転するなんて本当に信じられない。
    せめて車に最高速度30キロしか出せない機能付けて、高速はもちろん運転出来ないようにとかできないのかな。

    +43

    -1

  • 81. 匿名 2017/04/22(土) 11:15:59 

    アクア、プリウスは老人多い

    +58

    -1

  • 82. 匿名 2017/04/22(土) 11:17:01 

    長生きも微妙な世の中だね。
    免許取り上げたら誰かがその車の代わりをしなきゃでしょ、、、。
    申し訳ないけど無理だよね。

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2017/04/22(土) 11:17:33 

    免許返納って簡単に言ってくれる。確かにダメだよ。でもね、足腰弱る年寄りだからこそ車が必要になる。バスや電車も近くになかったら?
    下手に元気なお年寄りだと、子供世代もほったらかし。また、頼りたくても離れていたら?
    なんか、行政も門前まで来てくれる安めのタクシーとか簡単に使わせてあげてよ。奪うばかりでメリットなければ、返したくても返せないのでは?

    +31

    -3

  • 84. 匿名 2017/04/22(土) 11:18:15 

    急にアクセル踏み込んでも、
    急発進しない車、私も乗りたいな。

    急発進なんて、必要が無いもん。

    いつ誰しもが、起こしてしまいかねない事故だよ。

    混乱してパニックになると間違えて踏んじゃうのかな…

    +48

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/22(土) 11:22:35 

    こないだ、杖が有っても、ほぼ歩けない、
    1m進むのに凄く時間が掛かる、辛そうなお爺さんが、コンビニに買い物に来た。

    買う物を私達店員に言って、持って来てあげて用事は済んだけど、

    荷物有って大丈夫ですか?帰れますか?
    って心配したら、
    車で来てた…。
    車の運転はどうにか出来るんで、って言ってたけど、正直怖い、って思ったよ。

    +95

    -2

  • 86. 匿名 2017/04/22(土) 11:25:45 

    60代の親の車を手放せさせました
    免許証は身分証になるから持ったままです
    買い物(重い物)はタクシーを利用させてます
    うちの親の場合ですが、1年間の駐車場代、維持費だけでも月3万円分はタクシーに乗れます

    +38

    -1

  • 87. 匿名 2017/04/22(土) 11:27:37 

    人をはねたあと乗用車にぶつかるまで暴走していたという恐怖

    +60

    -0

  • 88. 匿名 2017/04/22(土) 11:28:27 

    >>84
    MT自動車

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/22(土) 11:28:48 

    50代ってまだ若いよね。
    ツラい。

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2017/04/22(土) 11:28:50 

    >>27
    認知症高齢者であってさえ、運転させるのは止められない自分たちも生活あるからそこまで監視できないって言い訳する家族がいて、そのコメントにプラスつけるバカがガルちゃんにも多数いるからね。高齢者の家族は事が起こるまで無関心だし何かあったとしても自分たちを守る言い訳をする人ばっかだよ。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/22(土) 11:29:26 

    ド田舎でバスとかタクシーもなかなか来ない そんなところにひとりで住んでる老人なら車も致し方ないかもだけど、交通機関が整っている処に住んでいるなら返納してほしい。

    年齢関係なく、若者でもむちゃくちゃな運転するやつはいる。そういうのも一発免停で。

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/22(土) 11:30:53 

    >>35
    18歳で免許とってから約20年ほぼ毎日運転しているけど1回も踏み間違えしたことないです

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2017/04/22(土) 11:31:30 

    イオンに行くくらいだから田舎やろ

    +8

    -7

  • 94. 匿名 2017/04/22(土) 11:32:51 

    うちの爺さんも死ぬまで免許返納しなかったよ。
    いくら止めてでも聞き入れない。
    多分そういう人いっぱいいると思う。年取ればとるほどなんか自分の衰え認めたくないみたいで
    長年運転しているから自分は「ベテラン」だと思ってるフシもある。

    そういので家族間ギスギスするのが嫌でそこまで強く言えないってのもあるかも。
    返納させろって言うのは簡単だけど、無理やり取り上げる家族は大変なんだよ。

    我が家は仕方な免許証かくして、ひたすらごまかして過ごしたけど。
    「変だねえ 見つかるまでは私が運転するよ~」って言って。


    自分から返納してくれる理解あるお年寄りもいるけどさ。
    法律制度で規制してくれるのが一番良い。

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/22(土) 11:33:52 

    なんでそこで踏み間違えるのか理解できないんだけど

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2017/04/22(土) 11:34:16 

    70歳で免許返納制度にして
    タクシーは半額で乗れるようにしたら

    +37

    -0

  • 97. 匿名 2017/04/22(土) 11:34:30 

    >>50
    事故が多いから問題なのではなくて、認知症や年齢による能力の衰えで運転能力が低下してる人の事故をどうするか
    ということが問題なんですよ。論点ずらして、若い人のが事故を起こしてる!とかいうのは人と会話できないおかしい人だと思われますよ。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2017/04/22(土) 11:34:59 

    こないだ親戚のおじさん(70代)に免許返納しなよって言ったら、交通が不便なところに住んでて車ないと買い物いけないって、
    じゃあ息子に運転頼みなよって言ったら金取られるって(笑)
    家族の協力も必要だよ
    人に迷惑かけたくないって人ほど、自分で運転しちゃうし

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/22(土) 11:35:24 

    うちの父親も70歳になったときにちょうど更新だったから返納手続きして、
    免許の代わりになるという身分証をもらいました
    買い物はスーパーの宅配を利用
    通院はタクシー
    でも基本的に片道2kmくらいは歩いてる

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/22(土) 11:37:40 

    前に高齢者が乗る車にはねられて亡くなった16歳くらいの女の子がいた
    身内ではなくとも先のある若い子が亡くなってしまうのは悲しい..

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/22(土) 11:38:33 

    30代だけど運転疲れるから本当は運転したくないな

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2017/04/22(土) 11:44:29 

    >>84 >>95
    >>38だけど、踏み間違える前に体が硬直してアクセルを強く踏んじゃうのではと思うよ
    結果的に踏み間違えてはいるんだけど

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/22(土) 11:46:56 

    最初に事故ったあとも暴走してたらしいからパニックになったんだろうね、その結果死傷者も増えてしまった…加害女性が高齢だよね、この年齢でこういう事故起こすとショックでボケちゃうこともあるんだよね。いつかの事故みたいにボケてるから責任能力無しみたいにならなきゃいいけど

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/22(土) 11:46:57 

    イスラムのテロかと思った

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2017/04/22(土) 11:48:52 

    コールセンター勤めなんだけど、60代後半からまともに会話できない老人多い。
    そして、理解出来ない事に逆ギレするから電話してくるなーーって思う。

    +58

    -2

  • 106. 匿名 2017/04/22(土) 11:52:22 

    53歳、子供も巣立ってこれから楽しみがたくさんある年齢じゃない。
    なんてことを…

    +50

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/22(土) 11:52:42 

    今日まさにあわや事故の場面に出くわしたよ。間違えて右折レーンに入ったらしい車が後ろも見ずに進路変更…
    後ろから来てた車は急ブレーキかけたのに、それにも気づかずフラ~って戻って走ってった。
    助手席の婆さんの手振りから「ちがうみたいだから戻りなさい」て感じだったけど、そもそも助手席の婆さんの指示にしたがって後ろも見ずに右折レーンから戻るじいさんの恐ろしさ…。
    前にも右折レーンを直進していくじいさん見たけど、本当に前以外見てないよ!

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2017/04/22(土) 11:53:59 

    だから老害はさっさと免許返納しろって!!

    +12

    -5

  • 109. 匿名 2017/04/22(土) 11:54:30 

    運転をやめなさいって言ってくれる家族がいればいいけど
    身寄りがなかったり、独居だと
    認知症になってても気づかなかったりで
    運転しちゃうよね。

    加害者の家族とかじゃなく
    社会全体で考えなきゃいけないと思う。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2017/04/22(土) 11:54:37 

    田舎住みだけど、普段からちゃんと運転してるし、認知症の症状がなかったら、多分、誰も止めないよ。
    運転をしなくなって、逆に認知症になったりするし。
    でも、実際、事故が起きてるから、70歳で返納を義務付けてほしいな。
    そしたら、バス、タクシーももっと充実するよ。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2017/04/22(土) 11:55:15 

    友達のおばあちゃんもうすぐ90歳だけどまだ運転してるよ…。
    頑なに私は大丈夫だと言うらしく、老人マークも拒否らしい。

    老人は聞く耳なんて持たないから法律で決めてほしい。

    +64

    -0

  • 112. 匿名 2017/04/22(土) 11:55:27 

    老害。

    +9

    -4

  • 113. 匿名 2017/04/22(土) 11:56:25 

    ついでにDQNな運転をする若者も免許返納を義務付けろ!
    未成年が無免許で乗ったら、一生免許持てないようにしろ!

    +17

    -2

  • 114. 匿名 2017/04/22(土) 12:00:30 

    >>16
    そういう事を積極的に言うやつだ出せよ。
    お前らの両親ぐらいの年齢やろ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/22(土) 12:01:15 

    >>111
    90歳で運転。。。
    老人マークをつけずに運転しても違反にならないの?

    +54

    -0

  • 116. 匿名 2017/04/22(土) 12:02:09 

    アクセルとブレーキの構造がおかしいんだよ。進むと止まるが同じ動作なのがそもそもダメ。明日は我が身だよ。

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2017/04/22(土) 12:10:31 

    確かに老人の運転も問題あるけど

    改めて車って一歩間違えると殺人マシーンなんだと思った。ルール守らない人が多くて嫌悪がわく

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/22(土) 12:12:28 

    年寄りはバスで移動しろよ
    安いんだから

    車が必要なくらい
    山ほど買い物もしないだろ

    +5

    -9

  • 119. 匿名 2017/04/22(土) 12:21:25 

    >>51
    みんなが被害者のことを思って「老害老害」言っててもしょうがない。

    みんなこれから老人になる。
    自分が老害になる可能性もある。
    「被害者の身になって」っていうけど、第三者ができる事として対策を考えるのも
    大事だと思うけど。

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2017/04/22(土) 12:21:33 

    >>47
    今こんなに老人の事故問題になってるから、自分が老人になった時に運転しようと思えないや。

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2017/04/22(土) 12:27:14 

    「自分が年とった時に運転しようと思わない」のはいいけど、車が無いと生活できない地域で一人暮らしなどの老人はどうしたらいい?
    そこまで考えないと。

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2017/04/22(土) 12:29:52 

    人をひいた後も止まらずに走ったの?
    もう色々と理解不能

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2017/04/22(土) 12:33:43 

    事故起こす老害はいつも無傷か生き残る。
    何の罪もない子供や周りの人が轢き殺される。
    本当老害は怖いわ…悪いけどお前が死ねばよかったのに

    +10

    -6

  • 124. 匿名 2017/04/22(土) 12:37:38 

    >>123
    老人だけじゃないじゃん
    バカのひとつおぼえみたいに「老害老害」って
    ただ「老害」って言葉使いたいだけじゃない?

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2017/04/22(土) 12:44:11 

    駐車場に入れようとしてアクセル踏む意味が分からないんだけど
    若い人でもいる?そういう間違いする人って
    やっぱり年寄だけ?

    +3

    -4

  • 126. 匿名 2017/04/22(土) 12:45:38 

    >>84
    そうだよね 急ブレーキは必要だけど急発信はする必要ないもんね
    全部の車に搭載してほしい

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2017/04/22(土) 12:46:59 

    暴走運転とかじゃなく一瞬のミスで人の命うばっちゃうんだよね
    私も運転上手な方ではないから気を付けないと…++

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/04/22(土) 12:47:36 

    お年寄りってバスとか無料で乗れるんじゃないの?もう免許返納して徒歩バス電車で行動してほしい。
    こんなので家族亡くしたくない。急に車突っ込んできたら避けられないよ

    +2

    -6

  • 129. 匿名 2017/04/22(土) 13:04:05 

    去年私の親も80歳以上の老人に轢かれて全治数ヶ月の怪我負わされたわ。
    命あるだけ良かったけど今だに許せない
    警察にもボケたふりして人轢いた記憶がないとか。
    勿論、今だに本人謝罪は無いです

    +46

    -1

  • 130. 匿名 2017/04/22(土) 13:12:04 

    自分は23区内なので公共の交通機関が充実してる上に
    シルバーパスでバス無料とか年間1000円で乗り放題とかあるから
    免許返納しても何ら問題ないけど、都会じゃなくて
    駅まで徒歩20分、バスは30分に1本みたいなところに住んでる人は
    返納したくても出来ないんじゃないかな。それにそういうところは
    自治体が貧乏だからタクシー無料とかできないだろうしさ。
    高齢になったらMTって人もいたけど、AT限定の人はどうすんの?
    可能なら返納した方がいいけど、ムリな人もいるだろうから、
    踏み間違えをしない車をメーカーが作って、60歳以上になったら
    その車以外は運転できないとかにした方がいいよ。

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2017/04/22(土) 13:15:37 

    >>129
    怖いね。年寄って死が迫って来てるから、不意に怒りの発作に駆られると何か殺意を行動に移してしまう人がいるんだよ。自分がもうすぐ死ぬのに生きてる人たちが許せないって感じるみたいよ。
    それも男女問わずにね。あなたのケースもそれかもよ。
    この事件もそうじゃないと否定はできない。

    +2

    -5

  • 132. 匿名 2017/04/22(土) 13:17:46 

    なんか早急に対策を取らないと。
    ・ドライバーごとに設定変更
    ・エンジンかける時には本人認証
    ・高齢者の場合、アクセルが重くなる
    ・急発進対策で駐車場内は、バンプを所々に設置

    こういうのが起きる度、マリアン母の悲劇、チノパンアナの事件を思い出す。。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2017/04/22(土) 13:19:51 

    こういうのって、自動ブレーキとかを復旧させるためにわざとピックアップしてるんでしょ?

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2017/04/22(土) 13:21:31 

    >>131さん
    >>129です。
    因みにひき逃げでした。
    母も50代です。
    目撃した人が通報してくれたみたいで警察もすぐ犯人を見つけてくれました。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2017/04/22(土) 13:23:14 

    老人マーク…更新時にマーク確認して更新完了にしないとダメだね
    はずしたら減点とか
    なにかしら危機感を覚えさせるのにそういうのも必要だと思う

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2017/04/22(土) 13:23:46 

    発信するときも、信号での一時停止も急発進が怖くてサイドブレーキかける癖ついてる。免許取り立ての頃からずっと。たまにサイドブレーキかけたまま走ってる時あるけど。急発進するよりマシだからこの癖は続けよ。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2017/04/22(土) 13:29:03 

    >>15老害は老害ですよ!

    無害の人が死んでるんですよ?

    周りに迷惑かけっぱなしなんですよ!

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2017/04/22(土) 13:29:58 

    80になる義母に免許返納説得してるけど聞かない
    「免許返納したらずっとオヤジ(義父)と一緒にいなきゃいけなくなる(息抜きできなくなる)」って。
    日頃から「忘れてた~私ボケてるわ」とかいってるくせに免許の事になるとかたくなに拒否。典型的な老害 旦那にも言うように頼んでるけどあんまり真剣に言わないし なんかもっと自覚できる説得方ないかな

    +20

    -2

  • 139. 匿名 2017/04/22(土) 13:38:44 

    こういうババアって良い車乗ってるんだよね。
    この事故した車はアクア?
    今の年寄りは金持ってるんだからタクシーでも乗ればいいんだよ。

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2017/04/22(土) 13:43:31 

    >>111

    マーク付けるの義父母も嫌がって付けません。
    うちは、70代ですが、本当言うこと聞かない。
    自分達は大丈夫だと
    謎の自信持ってる。
    夫も、口を酸っぱくして言ってるけど聞く耳持たない。
    政府が決めてくれたらと本当思う。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2017/04/22(土) 13:45:20 

    私の祖母(75)は家族の意見で素直に免許返納できましたが、頑固な祖父(85)は頑なに拒否します。
    そんな法律はない等、謎のプライドがあるようです。家族が言えば言うほどむきになります。
    自分が老人と認めたくないのか、まだ大丈夫と思ってる人多いですよね。
    本当に助けて欲しいです。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2017/04/22(土) 13:50:45 

    選挙に這ってでも行く老人の機嫌を損ねる法律なんか作るわけないじゃん
    政治に無関心がかっこいいと思ってるツケですよ

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2017/04/22(土) 14:01:10 

    プリウスってアクセルとか独特って言うけどそうなの?慣れるまで時間がかかかるって聞いたんだけど、プリウス乗ってる人教えて~!

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2017/04/22(土) 14:05:42 

    頭を強く打って……

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2017/04/22(土) 14:38:43 

    もう車に乗らんでくれ(><)
    踏み間違えたではすまんぞ!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2017/04/22(土) 14:39:56 

    >>141
    うちも75歳の祖父にやっと返納してもらえたところです。
    運転が好きだったみたいで、がっかりしてます。でも、
    近所で小学1年生の事故があって、自分なら反応遅れて殺して
    しまっただろうと思って諦めがついたそう。85歳のお祖父さん
    飛び出してくる子供に反応したり危険回避する自信あるかな。。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2017/04/22(土) 14:52:31 

    高齢者もだけど、若い人の悪質な事故も多いよ?
    CD入れ替え用として保育園児の中に突っ込んで何人も殺したのとか
    酒飲んで運転して小学生の登校の列に突っ込んで何人も殺したのとか
    みんな若者だよ?「老人は老害だー!運転すんな!」じゃなくて
    誰が運転しても安全な車を開発するとか、歩行者の安全を守るように
    道路の整備するとかそういう方がいいと思うけどなぁ。

    +10

    -2

  • 148. 匿名 2017/04/22(土) 14:54:36 

    こういう高齢者に限ってプリウスとかの音が静かなハイブリッドに乗ってて、無理矢理歩行者の横をスレスレに入ってきたりされても、こっちも避けたりするのに気付くのが遅れる。危ない。

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2017/04/22(土) 15:06:02 

    この車なんでしたっけ車名ど忘れしたけど、アクセル踏んでもファーーって進んじゃうから簡単にスピード出ちゃうから危ない。
    エンジン音とか走ってる時の音も小さいからスーパーとかで危ないのよく見る。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2017/04/22(土) 15:06:23 

    そうだプリウスだ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2017/04/22(土) 15:09:32 

    女の運転怖い

    +0

    -6

  • 152. 匿名 2017/04/22(土) 15:10:24 

    20歳と70歳が一緒の機械を同じように運転できるわけがない。
    若いのは若いので危ないけど反射神経がまだある。
    年取るたびに反射神経や、視野が狭まるのだから
    10歳としをとるたびにアクセル重くするとかしたほうがいい。同じアクセルの軽さで老人が扱えるわけがない。でも老人はお金もってるからこういうすぐスピードでて、静かな音のいい車買っちゃうんだよね。

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2017/04/22(土) 15:21:54 

    ジジイの運転も怖い

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2017/04/22(土) 15:28:19 

    免許ないと生活出来ない人もいるだろうから、2ヶ月更新にして4ヶ月に一回は教習所内と外で実技試験した方がいいと思う。

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2017/04/22(土) 15:48:54 

    老人が運転すること自体避けなければいけないけど、その前に車の改善が必要だと思うのは私だけ?
    そもそも発進する為のアクセルと停止する為のブレーキが横並びにあることがおかしいんだよ。
    しかもただ踏むだけで両方操作できちゃうんだから。
    せめてブレーキを自転車みたいに手で操作するとかしないと今後も踏み間違えは減らないよ。

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2017/04/22(土) 15:54:30 

    ネットが使えなくても食料品日用品を宅配するサービスをもっと充実させて
    あと公共交通機関やタクシーを高齢者割引などした上で
    高齢者免許は再試験して受からなかったらボッシュートして欲しい。
    そうでもしないとうちの親なんか自分は大丈夫とかいって運転し続けるだろう。
    年取ると頑固になるし周りのいうことなんか聞きゃしない。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2017/04/22(土) 16:28:25 

    運転しないで下さい。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2017/04/22(土) 17:37:08 

    そんなに運転に自信なあるのなら、マニュアルにすればいいじゃんね?

    あれだったら、急ブレーキ踏めばエンストだからね。

    妹の年くらい(40)だから、高齢者は、オートマ限定ではない人が多いと、思うんだけど?
    (年取って免許を取られた方は、諦めてもらう)

    車の性能もやはり限界ってあると思うし、じいちゃんばあちゃんの痴呆を考えると、それしかないんじゃあない?

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2017/04/22(土) 17:52:59 

    私はADHDだから絶対に運転しない
    運転って情報量が多いから予想外なことがあると絶対にテンパってしまって事故を起こしてしまうと思うから
    老人も私と同じように予想外には対応できないと思う
    それぞれ自分の性質を理解して自分で自分を律して運転をしないという選択をしていかなきゃいけないと思う

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2017/04/22(土) 18:28:26 

    またまた年寄りドライバー。
    最近暖かくなったせいか変な運転する年寄りドライバーを見かけることが増えた気がする(*_*)
    今日なんて無理矢理車線変更されて、車擦りそうになったから譲ってあげたよ。
    そしてこっちが信号に引っ掛かり(-_-)
    年寄りは潔く免許返納してほしいわ。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2017/04/22(土) 18:34:23 

    踏み間違い…あるよ私も。仕事で疲れてボーとしてたのか会社の駐車場でバックしなきゃいけないのに前進。逆もある。でもすぐに気づいて止まれた。これは若さゆえかと思う。次買うときは安全装備がついたのがいい!アラサーです。確か後付で安全装備つけれたりするんだよね?ご老人方、付けよう!!

    +2

    -6

  • 162. 匿名 2017/04/22(土) 19:05:25 

    左足ブレーキを習得すると踏み替え錯覚事故が起きないと左足ブレーキ推進派は主張している

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2017/04/22(土) 20:16:05 

    なぜわざわざATCVTにセンサー付けて誤発進防止装置付けるのですか 自動車の発展の為技術革新も必要だと思いますが MTで十分です 車種が限られ免許取るの難しい以外 一体感 実燃費(JC08は意図的にMTに不利な設定) 低価格(スポーツタイプは別の所にコストを掛けて論外) 上回っています 日本人の九割は乗らない? おやじ臭い? 低価格RVスポーツタイプだけではなく 4WD ターボ 上級グレートや女性向け(ラパン ココア)とか増やして宣伝すればいいのでは 自分はメーカーの効率か何か意図的にMT消そうとしているとしか思えないのです ワゴンRもMT無くなりました みんな操作疲れる めんどくさい 時代遅れと言わず買って下さい メーカーも消さないで下さい お願いします

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2017/04/22(土) 20:50:23 

    足下はブレーキだけにして、アクセルは手にするとか…なんかかえないと。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2017/04/22(土) 21:25:11 

    免許の高齢者講習って意味あるのかな?
    80歳近い大伯母(免許返納済)が、最後に講習受けたとき、視力が規定に足りなかったんだけど「ちょっと時間おいてもう1回やりましょうかー」ってやり直して更新通ったらしい。
    「あんなんじゃあやる意味ない!」って大伯母も言ってたけど、やっぱり制度そのものがゆるゆるだよね。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2017/04/22(土) 21:34:16 

    強制返納させるのは中々難しいだろうね
    だってお金盛ってるのが年寄り世代だもの
    車買ってもらわなくちゃ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2017/04/22(土) 21:46:04 

    高齢者マークは義務じゃなくて任意なんだよね。
    任意だったら自分からわざわざ「自分は老人だ!」ってアピールするマークを付ける人は少ないよね。
    「枯葉マーク」とか呼ばれて馬鹿にされてるし。
    なんで義務にしないんだろう
    埼玉県「イオン入間店」の駐車場で70代運転の車が次々衝突 歩行者巻き込み6人死傷

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2017/04/22(土) 22:26:57 

    昔のくるまはMA車が多かったらしくて今の車はATがほとんどだから過去の記憶とごっちゃになって踏み間違えが起こるらしいよ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2017/04/22(土) 22:31:22 

    また老人かよ。
    年寄りは車に乗んなよ。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2017/04/22(土) 22:33:23 

    40過ぎたら車の運転禁止にすればいい

    +0

    -4

  • 171. 匿名 2017/04/22(土) 23:39:47 

    難しいね。今日もお年寄りの運転するクラウンが軽専用の駐車場に何度も切り替えしながら駐車していたよ。明らかに、両隣の車より頭はひとつ飛び出ていたけど、なにも気にせず店内は消えていった。ちなみに隣に駐車していた私は出庫する際に少し大回りにはなったかな。普通なら、あれ?おかしいなって思うことが気が付かないんだろうなって思ったよ。今回はおばあさんだけど、周りが見えてないとか感性が低いのは男性だと思うよ。混雑してるスーパーとかで、道の真ん中の邪魔なところに突っ立ってたりするのも大体おじいさんとおっさんだしね。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2017/04/23(日) 00:23:54 

    朝の通勤中に、あるおばあさんかおじいさんが運転する車をよく見かけるんだけど、見てて本当に危なっかしい。
    急に低速になったり、白線超えてど真ん中走ったり、赤信号なのに平気で突っ切っていくし、車線変更時に合図出さずにフラフラ運転してる。

    今度見かけたら、ナンバー控えて警察に相談しようかなぁ、、、そこまでするのってどうなんだろう?

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2017/04/23(日) 00:28:04 

    結構な田舎だとネットスーパーの宅配地区から外れていて利用できない場合もあるよね。
    地域の無料バスの路線と本数をもっともっと増やすべき!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2017/04/23(日) 01:17:35 

    近所やん
    こわい。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2017/04/23(日) 01:34:27 

    枯葉マーク付けたじいさんのマナーが悪すぎ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2017/04/23(日) 01:57:58 

    マニュアルで免許取ったから わからないけど
    左足ブレーキが踏み間違えなさそうで、いいと思う。

    オートマで免許とった人はどう思いますか

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2017/04/23(日) 02:06:51 

    家族の言うことを聞かない強情婆さんだとしたら家族はやりきれないね。70歳のおばあさんに賠償責任能力なんてないんだし可哀想。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2017/04/23(日) 02:35:59 

    >>86
    確かに、一年間の駐車場代・車検・税金・ガソリン代を考えたらタクシーのほうが安く済む場合もあるよね!
    加えて心配がなくなるならなおさら、安いもんだ!

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2017/04/23(日) 03:39:13 

    最近親戚の叔父(70代前半)の運転する車に乗りました。信号無視で右折した時にはゾッとした。
    助手席にいた叔母は呑気に「今信号赤だったわよ~」と言うだけ。目的地に到着するまで足に力が入り気が気じゃなかった。
    早く叔母から免許返上を言って欲しい。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2017/04/23(日) 05:09:11 

    ワンペダルとは|ワンペダルのナルセ機材有限会社
    ワンペダルとは|ワンペダルのナルセ機材有限会社www.onepedal.co.jp

    ワンペダルの開発、販売を行うナルセ機材です。【高齢者安全対策】【交通事故防止】に有用な「踏み間違い」「踏みそこない」「ブレーキの踏み遅れ」による事故を防ぐ画期的なペダルシステム「ワンペダル」等を開発しています。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2017/04/23(日) 05:15:33 

    私たちもいつ殺されるかわかりませんね。
    怖いなあ…
    まだまだ遊んだり、子供産んだり、人生楽しみたいのに。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2017/04/23(日) 07:15:56 

    18歳未満の子はどんなに不便でも法律で免許とれない。例え器用で運転うまいポテンシャルがあったとしても年齢で区切ってるのは皆納得してるよね?
    老化すれば体の色んな機能が赤ちゃんに戻っていくって言われてるんだから、老人も年齢で免許も返すべき

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2017/04/23(日) 07:16:37 

    ISによるヨーロッパでのテロとやっていることは変わらないじゃないですか。

    かたや無差別殺人、かたや踏み間違え。

    テロ行為となんら変わらない。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2017/04/23(日) 08:18:47 

    青森のTVで、90おーばーのじじいに
    まだ車乗りますか?的な事聞いたら
    リウマチで、病院通ってるからまだまだ必要って…

    リウマチなら車のるのやめた方がいーよ。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2017/04/23(日) 08:58:53 

    祖母も80過ぎてますが
    免許を返納してくれません

    家族は何してたんだろう 等言われていますが 自分だけは大丈夫的な自信をもっており聴く耳を持ちません

    法律で強制的にお願いしますm(__)m

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2017/04/23(日) 10:19:51 

    >>86
    たぶんタクシー乗った方安くつく。勘違いしてる人多いけど。
    車の年間維持費ってかなりのもんだよ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2017/04/23(日) 13:55:06 

    イオンの駐車場で危ない運転するのは年寄りだけでなく、若いDQNも大概だけどな

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2017/04/24(月) 01:33:36 

    入間ってそんなに不便か?
    チャリでだって移動できるよね?
    私、狭山だけど入間のアウトレットまでチャリで40分ぐらいのとこ住んでるし、チャリでたまに行く。そこまでしろなんていわないけど、10分、15分で色々事足りる世界だよね、入間も。
    なんだろう、本当に老人が多いよね。なんか、道譲るときも手挙げときゃいいみたいな無理矢理割り込み多いよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。