ガールズちゃんねる

フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

214コメント2017/04/20(木) 15:59

  • 1. 匿名 2017/04/17(月) 15:29:21 

    私が一番初めに好きになった選手はアレクセイ・ヤグディンです。ソルトレークシティオリンピックでの彼はカッコよすぎた(笑)
    本格的に見るようになったのはトリノでの荒川さんの金メダルからです。

    こんな風にフィギュアスケートファンの方の好きになったきっかけとか初めて注目した選手とかが知りたい&語り合いたいです!

    +57

    -10

  • 2. 匿名 2017/04/17(月) 15:29:43 

    +29

    -33

  • 3. 匿名 2017/04/17(月) 15:30:16 

    ソチ前の真央ちゃんと羽生くん

    +60

    -19

  • 4. 匿名 2017/04/17(月) 15:30:21 

    伊藤みどりのトリプルアクセル凄かった

    +143

    -4

  • 5. 匿名 2017/04/17(月) 15:30:26 

    ヤグディンとプルシェンコが壮絶な戦いをしていたころからハマった

    +83

    -4

  • 6. 匿名 2017/04/17(月) 15:30:53 

    カタリナビット
    本当に美しかった

    +46

    -10

  • 7. 匿名 2017/04/17(月) 15:31:01 

    織田くん飲酒運転してなかったけ?

    +31

    -18

  • 8. 匿名 2017/04/17(月) 15:31:09 

    伊藤みどりのカルガリ(マツコいわく鯖っぽい衣装)の演技!

    +68

    -3

  • 9. 匿名 2017/04/17(月) 15:31:17 

    ステファン ランビエールとブライアン ジュベールで揺れ動いた。

    +65

    -3

  • 10. 匿名 2017/04/17(月) 15:31:34 

    バレエをやってたから。
    あと長野オリンピックのリピンスキーとクワンを観て!

    +63

    -2

  • 11. 匿名 2017/04/17(月) 15:32:17 

    マイナスはどういう意味なんだろ

    +52

    -8

  • 12. 匿名 2017/04/17(月) 15:32:29 

    長野オリンピックのフィギュアスケートを中継で見てからフィギュア好きになった。
    周りはクーリック派が多かったんだけど、私はキャンデロロ派だった。
    それと、ボナリーのフリー演技中のバックフリップに感動&競技で禁止されてる技と知ってびっくり。

    +117

    -2

  • 13. 匿名 2017/04/17(月) 15:32:36 

    ロシアペアのエレナベレズナヤの美しさに感動してハマった

    +15

    -3

  • 14. 匿名 2017/04/17(月) 15:32:50 

    フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

    +64

    -10

  • 15. 匿名 2017/04/17(月) 15:33:43 

    フィギュアスケートは好き、
    けど、今のお祭り騒ぎのようなブームは嫌い

    +94

    -15

  • 16. 匿名 2017/04/17(月) 15:33:47 

    >>12
    私もボナリーの覚えてる。

    +61

    -2

  • 17. 匿名 2017/04/17(月) 15:33:57 

    田村岳斗さんを長野オリンピックの時のシーズンで見て一目惚れ。あの時、本田選手荒川選手と高校生で初々しくて。
    最近、コーチとして拝見できて嬉しい限りです。
    フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

    +107

    -10

  • 18. 匿名 2017/04/17(月) 15:34:30 

    今は誰でもやってるけど初めてビールマンスピンを見たときは衝撃を受けた

    +43

    -4

  • 19. 匿名 2017/04/17(月) 15:34:45 

    真央ちゃんの仮面舞踏会のプログラムをみてから好きになった

    +95

    -16

  • 20. 匿名 2017/04/17(月) 15:35:36 

    武内直子のザチェリープロジェクトってマンガがフィギュアスケートにはまったきっかけ
    親にジャスコにあったスケートリンクによく連れてってもらった

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2017/04/17(月) 15:35:51 

    やっぱり真央ちゃんがシニアデビューしてグランプリファイナルで金メダルを獲得したのがきっかけです

    +126

    -21

  • 22. 匿名 2017/04/17(月) 15:36:16 

    こどもの頃衣装にひかれて好きだったけど、ルールがよくわからなくて見なくなった。

    ソチ前にがるちゃんでたまたまフィギュアトピ見たときに、いろいろ教えてもらって自分でも調べるようになって楽しくなった。
    色々教えてくれる心優しいがるちゃん民に感謝してますm(__)m

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2017/04/17(月) 15:36:26 

    トリノの荒川静香を見てから
    本当に美しかったと思った

    +38

    -22

  • 24. 匿名 2017/04/17(月) 15:36:37 

    伊藤みどりさんのトリプルアクセルに感動したのがきっかけ!!

    +74

    -2

  • 25. 匿名 2017/04/17(月) 15:36:45 

    98年の長野五輪で、スルツカヤの可愛さで一気にファンになった。
    当時、荒川静香も選手として出てたらしいけど、全く記憶に無いwww

    +66

    -7

  • 26. 匿名 2017/04/17(月) 15:37:19 

    長野オリンピックのミシェルクワンと本田武史を見て

    +39

    -3

  • 27. 匿名 2017/04/17(月) 15:37:48 

    小学生のとき、伊藤みどりさんのオリンピックでのトリプルアクセルを見て本当にかっこよくて感動しました。
    学校の掃除の時間に全員の机を教室の前方に寄せて開いた後ろのスペースで、密かにみどりさんの真似をして一生懸命回転を練習していたのも良い思いでです。
    そのあと、本田たけしさんの一人、世界と戦う姿に胸あつにありながら、密かに村主章枝さんを応援して、本気で応援しようとしたのはやはり浅田真央さんの出現です。
    真央さんは革命的過ぎる選手です。全てを持っていてスタイルも良くてあのエアリーなジャンプと滑り、もっと高い評価を受けても良い選手だと本気で思ってます。
    陰謀論には興味ないけど、真央さんは無双過ぎました。

    +100

    -8

  • 28. 匿名 2017/04/17(月) 15:38:22 

    ミッシェルクワンの最後のオリンピックの時泣いた
    アジア人でフィギュアスケートを美しく表現した最初のレジェンドだと思う

    +57

    -1

  • 29. 匿名 2017/04/17(月) 15:38:37 

    男子にはまったのは高橋大輔から

    +70

    -12

  • 30. 匿名 2017/04/17(月) 15:38:49 

    カルガリー五輪で「伊藤みどり」の演技を見てから
    □伊藤みどり Midori Ito 1988年 カルガリー五輪 SP+FP] - YouTube
    □伊藤みどり Midori Ito 1988年 カルガリー五輪 SP+FP] - YouTubeyoutu.be

    【無料アプリ】超当たる!2014年のあなたの運勢は?【iPhone専用】 ⇒ http://k4wu.com/dj1zrs/

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2017/04/17(月) 15:39:06 

    渡部絵美さんの演技に惹かれて・・・

    +9

    -10

  • 32. 匿名 2017/04/17(月) 15:39:13 

    長野オリンピックでクーリックに惚れ、
    ソルトレイクオリンピックでヤグディンに魅了され、
    その当時フィギュアスケートは欧米人のお家芸みたいなイメージだった中で、ヤグディン・プルシェンコ・ゲーブルに続き本田武史が4位だったことに
    日本人スゲェ!!
    と思ったのがきっかけ。
    クーリック(ホップ)、ヤグディン(ステップ)、本田(ジャンプ)って感じで、ジャンプした着地点にあった大きな穴に入って今日まで来たって感じです。
    本田くんがいなかったらもっともっとフィギュアの魅力に気付くのが遅かったかもしれない。

    +52

    -1

  • 33. 匿名 2017/04/17(月) 15:39:20 

    マイナス多いのはなぜ?好きになった理由は人それぞれでしょう。理由も認められないの?

    やっぱりスケオタはこわいわ…

    +78

    -13

  • 34. 匿名 2017/04/17(月) 15:40:07 

    羽生選手、ノービスの時は「和製プルシェンコ」と呼ばれてたよね。
    10年くらい前に全日本選手権か何かのエキシビションでそう紹介されて知った。
    プルシェンコ選手のようなキノコカットで、男子選手にしては珍しいビールマンスピンを披露していたのが印象的だった。

    +56

    -6

  • 35. 匿名 2017/04/17(月) 15:40:24 

    >>6
    彼女のカルメンは最高

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2017/04/17(月) 15:41:41 

    トピ画が残念すぎるw

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2017/04/17(月) 15:41:49 

    荒川静香さんの、金メダルの演技です。
    あの朝の衝撃は忘れない!
    ほんとに泣けた。

    +25

    -14

  • 38. 匿名 2017/04/17(月) 15:42:20 

    ここでは不人気の安藤美姫が四回転決めてジュニア優勝した頃から見始めた。
    サンシャ・コーエンが凄く可愛くて、実力あるのに不安定な感じが好きだった。

    +75

    -6

  • 39. 匿名 2017/04/17(月) 15:42:34 

    はまったのはソチ羽生選手以降。
    それ以前は真央ちゃん可愛いな〜凄いな〜って感じで、ジャンプの種類とかステップとかまで気にしてなかった。
    今はジュニア選手もけっこう詳しくなったw

    +30

    -9

  • 40. 匿名 2017/04/17(月) 15:43:10 

    真央ちゃんのくるみ割り人形

    +45

    -9

  • 41. 匿名 2017/04/17(月) 15:44:05 

    長野オリンピックのキャンデロロ
    王子様がスケートしてるとおもった。
    フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

    +129

    -4

  • 42. 匿名 2017/04/17(月) 15:44:57 

    真央ちゃんオリンピックではキムヨナに負けてたけど、世界選手権とかジュニアでは結構勝ってたよね
    2014年の世界選手権ではショートの世界記録更新してたし。
    本当にすごい選手だと思う。
    フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

    +97

    -11

  • 43. 匿名 2017/04/17(月) 15:45:54 

    シニアでの真央ちゃんの出現がきっかけです
    当時、少女らしく、天真爛漫でスケートが大好きで大好きでたまらないって感じでトリプルアクセルを楽しそうにクルクルといとも簡単にジャンプしていた姿が可愛らしくて引きつけられました

    +78

    -8

  • 44. 匿名 2017/04/17(月) 15:46:36 

    長野五輪金メダリスト、イリヤ・クーリックが王子すぎたから。
    フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

    +70

    -2

  • 45. 匿名 2017/04/17(月) 15:46:47 

    鈴木明子さんのバンクーバーオリンピックの「ウエストサイドストーリー」
    滑れる喜びを爆発させたような滑りに
    フィギュアを観て初めて涙が出た。
    それからずっと彼女とフィギュアのファン。

    +43

    -9

  • 46. 匿名 2017/04/17(月) 15:47:20 

    もしかして、好きになったきっかけが最近ならマイナス?
    古参しか許さない感じ?
    怖い怖い。

    +7

    -22

  • 47. 匿名 2017/04/17(月) 15:47:20 

    人それぞれですね。
    私はカタリナビットの演技に全く感動をしたことないや。
    とても美人さんでスタイルも良かったけど、足が止まった状態での上半身を動かす演技には正直、フィギュアスケートとしての評価が高すぎないかな?と思います。
    ビットのカルメンはとても有名だけど、あれで金メダルかな?と今でも思います。
    伊藤みどりさんの存在は、フィギュアスケートをスポーツへ昇華させた本当に凄い人だと思います。今見てもあのジャンプの高さは劣らないというか、越える人はいないから。という訳で私は伊藤みどりさんがきっかけです。

    +58

    -5

  • 48. 匿名 2017/04/17(月) 15:48:04 

    スルツカヤ、コーエン、荒川静香
    それぞれ魅力があって見てたのがきっかけ

    +23

    -2

  • 49. 匿名 2017/04/17(月) 15:48:21 

    マイナスされるかも知れないけど
    きっかけは安藤美姫
    すごい子がいるって何かのテレビで見たのがきっかけ。
    横顔見て「綺麗な人だね」って母に言ったら「正面はそうでもないよ」って返答されたのよく覚えてる

    +75

    -8

  • 50. 匿名 2017/04/17(月) 15:48:33 

    きっかけは荒川さんトリノ金かな。
    荒川さんは金メダルのトゥーランドットが取り上げられがちだけど、世界選手権優勝した時のほうが好き!

    +20

    -7

  • 51. 匿名 2017/04/17(月) 15:48:37 

    私のキッカケは漫画!
    槇村さとる先生の『愛のアランフェス』
    なんせ、現役時のデニス・ビールマンを知ってるもので…(-_-;)

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2017/04/17(月) 15:48:39 

    >>46
    そうやって煽るの良くないと思う。
    好きならマイナス付けられてもどうでもいいんじゃないかな。

    +20

    -4

  • 53. 匿名 2017/04/17(月) 15:50:08 

    >>52
    そうだよね。
    失礼しました。

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2017/04/17(月) 15:50:15 

    真央ちゃんキッカケなら許されるんじゃない?
    がるちゃんではとにかく真央ちゃんや羽生くんにマイナスなコメントは許されないって感じだもんね
    そんなの人それぞれなのに

    +12

    -29

  • 55. 匿名 2017/04/17(月) 15:50:18 

    >>28
    私もミッシェルクワンでフィギュアにはまったかな
    彼女の優雅なスパイラルが好きだった

    +48

    -2

  • 56. 匿名 2017/04/17(月) 15:50:58 

    >>49
    みきちは、確かに横顔美人ですね。
    整形とかは興味ないけど、鼻は昔から綺麗なイメージです。
    もう少し頭がよく立ち回りがうまく出来ていれば、古閑美保さんのようにヒール的な立場でテレビでももっと見られたと思う。そんなに嫌いじゃなかったから残念。

    +33

    -4

  • 57. 匿名 2017/04/17(月) 15:51:01 

    >>50
    わかります!
    五輪も良かったけど、2004年の世界選手権の滑りは本当綺麗でした

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2017/04/17(月) 15:53:44 

    リプ子が可愛かった時期。

    +40

    -1

  • 59. 匿名 2017/04/17(月) 15:53:53 

    私も伊藤みどりさんでフィギュアが好きになり、真央ちゃんで更に熱心なフィギュアファンになった。
    やっぱり難しい技に挑戦する選手が好き。ドキドキするスリルがたまらない。

    +41

    -3

  • 60. 匿名 2017/04/17(月) 15:54:42 

    >>54
    悲しいけど、少しその傾向は感じてしまいます。
    でも私は浅田真央さんファンです。別にマオタと言われても構いません。真央さんの演技は本当に幸せな気持ちになれるから。笑顔も大好きです。
    真央さんの事をマイナス評価する人がいても何とも思わないです。
    誰に嫌われても、自分の好きなスケーターの価値は下がらないし、関係ないから。

    +63

    -6

  • 61. 匿名 2017/04/17(月) 15:55:42 

    真央ちゃんのバンクーバーのインタビューからです。インタビューを見るまでは「へぇー、あの子銀メダル取ったんだ。すごいね~」ぐらいだったんだけど、あの涙のインタビューを見てからは、私より遥かに年下なのに、どんだけ上を目指しててんだと感心しました。銀でもすごいんだから真央ちゃんもう泣かないで~と私も一緒に泣いてました。
    それまでは本当に興味なかったんですけどね

    +51

    -6

  • 62. 匿名 2017/04/17(月) 15:56:22 

    男子のきっかけは、フランスのジュベールが好みのイケメンだったからw
    動機が不純でごめんよーっ!!

    +20

    -2

  • 63. 匿名 2017/04/17(月) 15:59:04 

    ソルトレイク五輪のヤグディンとプルシェンコの対決で初めてスポーツとしてフィギュア好きになった。
    それまで、しなやかで女っぽい男子選手ばかりのイメージだったのが、この二人で大分イメージが変わった。
    今からみても、かなり男らしかったと思う。

    +35

    -1

  • 64. 匿名 2017/04/17(月) 16:00:12 

    >>41
    きゃー!私も、キャンデロロの三銃士は今でも記憶に残ってる!
    本当にステキだったよね(*´ω`*)

    +64

    -4

  • 65. 匿名 2017/04/17(月) 16:01:28 

    伊藤みどりさんのダイナミックなトリプルアクセル!!
    これがきっかけ!!

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2017/04/17(月) 16:03:19 

    武内直子先生の『チェリープロジェクト』というマンガを読んだのが一番最初のきっかけ
    すごく面白かったなぁ
    そのあと、長野五輪でクーリックを見て、一気にファンに‼︎
    ロシアのデカプリオ‼︎
    本当に王子様みたいで素敵でした
    キャンデロロもかっこよかった〜〜‼︎
    フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2017/04/17(月) 16:05:13 

    宮原知子さんの登場がきっかけ。
    あの小柄な体で、安定感のある精密機械のような滑りをし、どの選手よりもハラハラドキドキせずに見ていられるのがいい。

    +27

    -16

  • 68. 匿名 2017/04/17(月) 16:05:16 

    中学のときに好きだった子と全く同じ名前だった高橋大輔が、白鳥の湖のヒップホップのやつを偶然テレビで見たのがきっかけ。
    不純ですみませんw


    +38

    -5

  • 69. 匿名 2017/04/17(月) 16:05:23 

    >>65
    わかる!
    ウソみたいな高さのトリプルアクセル!
    男子よりも豪快だった

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2017/04/17(月) 16:06:16 

    ハーディングVSケリガンの時から。しばらくアメリカ女子好き(サーシャコーエンとか)だったけど、初めて生で観たいと思ったのは真央ちゃんの最初のノクターン。妖精かと思った。

    +37

    -1

  • 71. 匿名 2017/04/17(月) 16:08:52 

    >>1
    ヤグディンのウインターも仮面の男も何度もリピりました(^O^)
    大好きです!

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2017/04/17(月) 16:09:34 

    >>65
    納得です!
    みどりさんのトリプルアクセルはホントにすごかったもんね!

    またあんな見事なトリプルアクセルを跳ぶような女子選手が日本に出現するといいね

    +31

    -1

  • 73. 匿名 2017/04/17(月) 16:09:34 

    >>14
    目玉焼き?めっちゃ変ww

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2017/04/17(月) 16:09:45 

    >>70
    本当に妖精でした。

    +19

    -2

  • 75. 匿名 2017/04/17(月) 16:11:18 

    私もソルトレイクのアレクセイヤグディンのウィンター見た時です!!
    あっという間にSPが終わってしまった印象。

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2017/04/17(月) 16:11:45 

    >>72
    あの大きなトリプルアクセルのジャンプは、日本というより世界でも今後出るかどうかのレベルだと思いますよ。
    競技でトリプルアクセル自体を何年も飛び続ける選手が浅田真央さんしか最近だといないから。

    +61

    -2

  • 77. 匿名 2017/04/17(月) 16:12:30 

    >>41
    >>64
    嬉しい~。私も忘れられませんキャンデロロのあのプログラム。
    あまりに素敵で若かった私はイチコロにされてしまった思い出。

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2017/04/17(月) 16:13:49 

    グレイシー・ゴールドが可愛らしくて、スケートを見るようになった。

    若かりし頃の沢口靖子にも似ているような・・・?

    +22

    -3

  • 79. 匿名 2017/04/17(月) 16:14:35 

    >>77
    今見てもスゴイですよね!一つの映画を見ているようなプログラム。
    決闘のシーンなんて、本当に剣で闘っているかのような美しさ。またステップが素晴らしい。氷の上だよね?!と思うくらいに軽やかで感動しました(*´ω`*)

    +27

    -2

  • 80. 匿名 2017/04/17(月) 16:15:19 

    >>68
    あんなに踊れるシングル選手がいるとは!という衝撃は物凄いですよね。
    今見ても全く色褪せない演技が多いです。私は高橋さんなら、べたですがバンクーバーシーズンの道が大好きです。

    +20

    -4

  • 81. 匿名 2017/04/17(月) 16:16:04 

    >>60
    同意です!
    私も同じ。
    色んな感覚を持った人がいるんだから、好きじゃない人がいるのも当たり前。

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2017/04/17(月) 16:18:34 

    リレハンメルのケリガンかな。スパイラルが美しかった。
    オリンピック選考会で他の選手から襲撃されたり大変そうだった。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2017/04/17(月) 16:19:23 

    私もキャンデロロの三銃士が大好きです!
    音に合わせてステップしながら剣の突き?がカッコ良すぎて・・・!

    +39

    -2

  • 84. 匿名 2017/04/17(月) 16:26:29 

    トリノ前後から見てはいたんだけどそんなにプログラムとか覚えてない。今は見直したりしてるからわかるけど。
    とりあえず真央ちゃん!サーシャなんてお人形!ナフカ様ベルビン!五輪LPのあらかーさん圧倒的!ランビバトルジュベジョニー等虹色世代!という記憶。
    テレビで見てたからシングル中心で最初はわりと安藤好きだった。トリノのシーズンはむしろ嫌いだったんだけど、翌シーズン素晴らしくて勝手に叩いてごめんなさいと思った。
    真央はチャル幻想もなんとなく覚えてたんだけど、LPで仮面滑ったときからプログラムと共に高みを目指す高貴な感じが気に入った。

    +12

    -4

  • 85. 匿名 2017/04/17(月) 16:27:09 

    >>17
    田村さんってどんな選手だったのですか?
    その時代はあまり知らないのですが、すごい選手だったのですか?

    人気だったのかな
    今は結婚してるのだろうか?

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2017/04/17(月) 16:29:55 

    真央ちゃんのシニア初優勝の演技だったかな?
    ロシアのスルツカヤも好きだったんだけど彼女を抑えての優勝
    本当に氷上を妖精が舞ってるようでした
    それまでもテレビ放送していればよく観ていたけど
    それ以来もっと注目するようになりました
    ただ真央ちゃんを特別視してしまって・・・
    他の選手のミスを期待してしまう自分がイヤでした(-"-)

    +21

    -5

  • 87. 匿名 2017/04/17(月) 16:36:04 

    タラリピンスキーが早すぎる引退をしプロになったせいでオリンピックの年齢制限が始まったんじゃなかったけ?タラのせいで真央ちゃんトリノに出れなかった。

    +25

    -11

  • 88. 匿名 2017/04/17(月) 16:39:14 

    >>87
    そうやって誰かのせいにしたりするから「これだからマヲタは…」って言われるんだよ

    +23

    -16

  • 89. 匿名 2017/04/17(月) 16:39:14 

    ニースの羽生選手

    +44

    -10

  • 90. 匿名 2017/04/17(月) 16:40:50 

    >>58衣装がラプンツェルみたいで可愛い!

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2017/04/17(月) 16:41:45 

    田村さんは今コーチやってますよ
    宮原選手や本田まりん選手のキスクラに座ってるのを見かけます
    フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

    +30

    -6

  • 92. 匿名 2017/04/17(月) 16:42:15 

    >>33
    スケートトピは必ず荒れまくる
    モメサ、マイナス魔いる

    +12

    -3

  • 93. 匿名 2017/04/17(月) 16:44:49  ID:ZUztcSQQE9 

    きっかけは伊藤みどりだけど

    デニス・ビールマンのスピン見たときは衝撃だった。

    こんなの誰もできないなって思ったら今やスタンダードでびっくり。

    +12

    -2

  • 94. 匿名 2017/04/17(月) 16:45:47 

    きっかけは長野のイリヤ様 
    小学校低学年だったけど王子っぷりに一目惚れ 
    ソルトレイクではサラヒューズの可憐な演技に惹かれて、そこから本格的に見はじめて
    太田由希奈と安藤美姫と㌍ナのヲタになったあたりからのめり込みました
    今はアンナポゴリラヤ大好きです

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2017/04/17(月) 16:47:37 

    ヤマトは宇宙戦艦ヤマト滑ってたのが強烈に印象に残ってるなー
    本田君と同世代で一緒に戦ってきたよきライバル
    二人でスポーツ雑誌の表紙飾ったりしてたよね
    ちょうどキンキキッズの全盛期の頃だったからか、男二人が並ぶとどんな人でもよくメディアからキンキに例えられていて、ヤマトと本田君の二人は『氷上のキンキキッズ』なんて言われてたのも覚えてるよ

    +22

    -4

  • 96. 匿名 2017/04/17(月) 16:49:41 

    珍しいと思うけど
    アイスダンス、グリシュークプラトフ組のリベルタンゴをアメリカ留学中にテレビで見てから
    フィギュアのファンになりました。

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2017/04/17(月) 16:50:15 

    私、エキシビションのキャンデロロが大好きだったな~!着てる服破ったり他の選手に絡んだり演技のモノマネしたり、真剣な顔で三銃士ちょこっと披露してくれたかと思ったら公式試合じゃNGなキャンデロロスピン決めてニッコリ、みたいな!
    みんな、俺に夢中なんだろ!?みたいなあの振舞い、今思い出してもときめく。氷上のジゴロだったっけ、うまいこと言ったなと思う(笑)

    +36

    -1

  • 98. 匿名 2017/04/17(月) 16:54:09 

    昔からウチのTVで親たちがなんとなーく見ていて、
    素人が見ても、わかりやすく「すごいな」と思えて楽しかったので。
    野球は見たいTVドラマを延長で邪魔して、天敵と思えてなりませんでしたw

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2017/04/17(月) 16:55:32 

    なんとなく見てただけだけど、本田武史さん応援してました。
    たしか当時は高校生。
    メダルこそ取れなかったけど、この人が良い成績を残してたから男子の枠が増えたと思うし。

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2017/04/17(月) 16:57:34 

    きっかけはキムヨナのあげひばり。
    叩かれるかもしれないけど…。
    初めて観たときあまりの美しさに夢中になった。
    転倒すら演技の一部みたいだった。
    真央ちゃんとヨナ、なんでライバルにされちゃったんだろう。
    全然違うタイプのスケーターなのに…。

    +25

    -16

  • 101. 匿名 2017/04/17(月) 16:58:34 

    >>32
    本田武史は人間界ではトップとも言われてたよね。

    ヤグディン…超人
    プルシェンコ…宇宙人
    ゲー坊…4回転マシーン

    だから人間では最強って(笑)

    私も彼のアランフェスがきっかけでフィギュアスケートを真剣に見るようになりました!

    +30

    -1

  • 102. 匿名 2017/04/17(月) 17:05:41 

    小学生の頃に見た長野オリンピック
    クーリックがハマるきっかけかな
    その後はヤグ、プルの壮絶なライバル対決、そこに必死に食らい付いてた本田武史
    女子ではスルツカヤとコーエン、村主さんと荒川さん
    いまも動画を見ると素晴らしい演技ばかりで感動します

    仮面の男と言えばヤグディンの代表作ですが本田武史さんの仮面の男も最高に格好いいですよ

    +30

    -1

  • 103. 匿名 2017/04/17(月) 17:06:04 

    見始めたきっかけは実はキムヨナなんだけど、生まれて初めてファンになったのは鈴木明子選手!
    日本選手権のウエストサイドストーリーが特にすごかった。
    バンクーバーの演技もすごかったけど、日本選手権の方がオリンピック選出の緊迫感も相まって、もうもうもう…。
    あっこちゃん引退してからはあまり追えてない。

    +18

    -9

  • 104. 匿名 2017/04/17(月) 17:08:57 

    きっかけはアイスダンスから入りました
    サラエボオリンピックの伝説にもなったトービル&ディーンの"ボレロ"
    芸術点10点満点の圧巻の滑りにとても感動したのを覚えています
    Torvill & Dean - 1984 Olympics - Bolero - HQ - YouTube
    Torvill & Dean - 1984 Olympics - Bolero - HQ - YouTubem.youtube.com

    The quintessential ice dance, the only one to score 6.0 from all judges, the legendary Torvill & Dean. Bolero from 1984 Olympics where they won gold. *High Q...

    +19

    -2

  • 105. 匿名 2017/04/17(月) 17:09:13 

    >>100
    あげひばり!良かったですね~ショートのロクサーヌのタンゴも好きです。キムヨナはこのシーズンのプロが一番好きです!2007年世界選手権はもの凄かったですね。美姫、真央、キムヨナのアジア勢の10代で表彰台!あれから10年か…(遠い目)

    +22

    -11

  • 106. 匿名 2017/04/17(月) 17:10:43 

    おばちゃんですまんが伊藤みどりで衝撃を受けた。
    その後日本のフィギュアはしばらく低迷していてテレビ放送も少なかったけど荒川さんの長野とか応援したよ。世界との差は大きくて、後に金メダルとるとは思わなかったよ。
    今や日本の方がフィギュアのレベル高いしTVもゴールデン。

    +27

    -1

  • 107. 匿名 2017/04/17(月) 17:14:33 

    06〜07年シーズンの高橋大輔。オペラ座の怪人にやられた。

    +11

    -5

  • 108. 匿名 2017/04/17(月) 17:15:11 

    ソルトレイクのサラヒューズ、当時小学生だったけど天使みたいな可愛い人だと思った記憶が。
    フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

    +23

    -3

  • 109. 匿名 2017/04/17(月) 17:15:18 

    伊藤みどりはカナダで銀を取ったとき「フライングガール」と呼ばれて人気に。エキシビションで画面にバラの花を被せてテレビで放送したんだよね。見た人いる?

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2017/04/17(月) 17:17:38 

    トピ主です。皆さんのきっかけがいっぱい知ることができて嬉しいです!
    真央ちゃんの引退にやっぱりか~来るべき時が来てしまった…と落ち込んでいたので。やっぱりフィギュアスケート話は良い!
    それにしてもトピ画の織田くん(笑)好きです♪

    +17

    -4

  • 111. 匿名 2017/04/17(月) 17:23:17 

    >>5
    ソルトレークが初見なんでうらやましい!ヤグプル対決をリアルタイムで見たかったです。オリンピックが最後の対決なんですよね~ヤグ派だけどプルシェンコも大好きです!

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2017/04/17(月) 17:33:19 

    マイナス魔ーー。
    皆の好きになったきっかけにいちいちマイナス押すのなんで?

    +11

    -5

  • 113. 匿名 2017/04/17(月) 17:34:32 

    >>17
    なんか本田武史と合わせて氷上のキンキキッズとか言われてなかった?

    +6

    -4

  • 114. 匿名 2017/04/17(月) 17:35:26 

    ヤグディンといえばソルトレイクシーズンのwinterがよく話題に上がるけどオリンピックプレシーズンの世界選手権のSP革命のエチュードのが好き
    右足に痛み止め5本打って出た試合で鬼気迫る男らしい演技でした

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2017/04/17(月) 17:38:35 

    >>112
    そう言うのや選手への下げはスルーで
    真央ちゃん引退で最近フィギュアスケートの話題が賑わっているから変な人も来るんですよ(^-^;
    楽しい話がしたくてこのトピを申請したんでお願いします。

    +10

    -4

  • 116. 匿名 2017/04/17(月) 17:41:22 

    ランビエールのシマウマ柄衣装を見て!

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2017/04/17(月) 17:45:25 

    クラシック音楽 バレエファンから入りました

    技術的なことや審査基準はわからず、特定個人のファンでもないですが、サラエボから観てます。
    シングル・ペア・アイスダンス、旧東欧やソ連・CISの時代、旧ソ連諸国の演技が好きです。

    最近では町田樹選手の『エデンの東』が秀逸でした。キム・ヨナ選手も良いと思います。

    +19

    -7

  • 118. 匿名 2017/04/17(月) 17:52:00 

    >>104
    おお、仲間!
    私もジェーン・トービルとクリストファー・ディーンのボレロですっかりフィギュアにやられた口です。
    当時小学生でしたが「この二人はきっと恋人同士だ」とか思いながらうっとり見ていましたw

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2017/04/17(月) 18:02:45 

    ソルトレーク五輪
    サーシャ・コーエン選手の真っ直ぐ足が上がるスパイラルとスピンを見てから。

    +26

    -1

  • 120. 匿名 2017/04/17(月) 18:03:38 

    最初は女子しか興味なくて、荒川静香、恩田さん、村主さんの時代からなんとなく観てました

    それから真央ちゃん、安藤美姫、中野友加里の活躍でさらにファンになり、高橋大輔と織田くんと小塚くんが出てきてから男子も見るようになりました

    本当に華のある世代だった

    +39

    -4

  • 121. 匿名 2017/04/17(月) 18:07:57 

    私も伊藤みどり
    あの当時の人気でいったら、柔ちゃんや愛ちゃんにも劣ってないくらいだったね

    +19

    -1

  • 122. 匿名 2017/04/17(月) 18:09:44 

    ジャネットリンさん。金髪のおかっぱ頭が印象的。天使のようで可愛かった。
    しりもちも、ご愛敬。平和な時代だったなあ~。

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2017/04/17(月) 18:12:36 

    安藤美姫、残念な私生活だけどなんだかんだ注目してました
    トリノの時本当に好感度下がったけど、その後の大会で演技中に肩脱臼したのに最後まで頑張って2位になったのを観て、応援するようになった
    引退試合も思ったよりずっと演技出来てて良かったよ
    私生児とハビエルの件も残念だけどまぁ頑張れ

    +31

    -1

  • 124. 匿名 2017/04/17(月) 18:21:54 

    ボナリー。
    真っ白なリンクに黒い肌とバネのような肢体がとても美しく、何も分からないながらただ魅入ってしまいました。

    +19

    -1

  • 125. 匿名 2017/04/17(月) 18:25:37 

    >>123
    安藤選手はトリノではガッカリな演技だったけどその次のシーズンのスケートアメリカと世界選手権は見事でした。この演技をトリノの時できればメダル取れたよねと思いました。それぐらいの才能の持ち主でしたね(^^)

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2017/04/17(月) 18:40:55 

    クーリックあげてる人多いね!
    私も長野オリンピックの少し前にあたりからヒラヒラの白シャツで滑るクーリックを見て「リアル王子」だと一目惚れしたのがハマったきっかけ。
    真逆のストイコも好きだったw

    あとアイスダンスが大好きで、アニシナ&ペーゼラ、ボーン&クラーツ、クリロア&オフシニアワニコフが素敵だった。

    もっとアイスダンスとペアが放送されてほしい(>_<)

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2017/04/17(月) 18:40:56 

    >>122
    札幌オリンピックの時ですね
    可愛らしくて滑らかに伸びるスケートが美しかったですよね

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2017/04/17(月) 18:46:21 

    ヤグディン派多いけどプルシェンコ派だった(笑)
    子供の頃から見てて新世代現わる!!って感じだった。

    長野オリンピック記念かな?本田武史、田村岳斗、荒川静香の3人特集の写真集待ってるわ。

    +13

    -3

  • 129. 匿名 2017/04/17(月) 18:49:55 

    >>102
    ヤグディンは本田武史の仮面の男見て感動して次のシーズンで使ったんだよね。
    あと本田武史の4回転はお手本のようって海外選手から尊敬されてた。
    日本の誇り

    +33

    -2

  • 130. 匿名 2017/04/17(月) 18:55:47 

    プルとヤグ時代が好き
    真央とミキ時代が好き、ヨナよりは真央とミキ
    羽生とネイサンと宇野も楽しみになってきた

    あとすごく昔なんだけど、ケリガンとハーディングの時のオリンピックで優勝した白鳥の湖をやって選手が素晴らしかった
    名前は知らないのだけど、知ってる人はいますか?

    +17

    -2

  • 131. 匿名 2017/04/17(月) 18:58:30 

    でも本田武史はプルヤグ時代に4位だったの、凄いね
    あの時代で4位だったのすごい選手だったの分かった
    でも金メダルはヤグ、銀メダルはプル、銅メダルの人は知らない…

    +29

    -1

  • 132. 匿名 2017/04/17(月) 19:02:47 

    子供の時に渡辺絵美さんをみたのがきっかけ
    その後、伊藤みどりさんのトリプルアクセルをみて
    ずっとみるようになりました。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2017/04/17(月) 19:06:28 

    >>130
    ウクライナのオクサナ バイウルかな?
    白鳥と黒鳥が印象的だった人だよね?
    フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2017/04/17(月) 19:09:28 

    >>133
    ありがとうございます
    この人です
    当時の事はあまり知らないのですが、バレリーナのようで、綺麗だった

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2017/04/17(月) 19:10:49 

    >>131
    銅メダルはアメリカのティモシー・ゲーブルだね
    4回転ジャンパーで割りと可愛い顔してた記憶がある

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2017/04/17(月) 19:12:13 

    ソルトレイクの村主さんを見てから。
    5位で入賞も果たし、エキシビションのラストに得意の高速スピンを決めた後の笑顔は本当に素敵だった。
    好きなスケーターはたくさんいるけど、村主さんはフィギュアスケートの魅力を教えてくれた人だから私の中では今でも特別な存在。

    +21

    -1

  • 137. 匿名 2017/04/17(月) 19:15:27 

    子供の頃に見た伊藤みどりがすごいと思って
    本格的に見始めたは長野のキャンデロロ
    TBSもフィギュア流してた時代もわかるかな

    本田くんがヤグプルに食らい付いていてくれたお陰で今の日本男子があると思ってる

    +23

    -1

  • 138. 匿名 2017/04/17(月) 19:17:23 

    >>128
    プル派さんいらっしゃい!羽生くんもプルシェンコ大好きですよね!

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2017/04/17(月) 20:40:21 

    やはり浅田真央ちゃんが現れてから、彼女が出る試合は全てテレビで見るようになりました。真央ちゃんが良い演技ができたらこちらも元気になるし、うまくいかなかった時は応援したくなる。とても魅力があります。
    フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

    +40

    -6

  • 140. 匿名 2017/04/17(月) 20:44:56 

    フィギュアスケートは昔から見ていて、真央ちゃんや安藤美姫、男子3強時代楽しませてもらいました。それから結婚、出産とあり暫くフィギュアから離れていましたが、2015年NHK杯の羽生選手の演技で度肝を抜かれ一気にファンに。
    今まで羽生選手も見てたはずなのに特に何も思ってなかったのに、急に羽生沼にはまりました。
    アンチに負けずこれからも応援し続けます!
    フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

    +24

    -4

  • 141. 匿名 2017/04/17(月) 20:52:18 

    伊藤みどりさんでファンになってスポーツアイ毎号買ってた!その雑誌の影響で女子体操も大好きに。ウソバ&ズーリン組も大好きだった。
    それからしばらく離れて荒川静香さんでファン復帰。鈴木明子さんとテサモエ組大好きです!!

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2017/04/17(月) 21:01:35 

    トピズレだけど、ここ読んで初めて本田武史がすごい人だったんだと知った。あの人の解説は飲み屋のオヤジみたいだから、面白いけど解説としてはどうなんだろうとしか思ってなかった(笑)

    +9

    -8

  • 143. 匿名 2017/04/17(月) 21:05:48 

    >>142
    ちょっ!(-_-;)それ人違いですよ!
    飲み屋のオヤジ解説は佐野稔さんです!ヤグプルと同じ時代に戦っていたすごい本田さんは落ち着いた声で的確な解説をされます。NHK杯や全日本、世界選手権が多いかな。

    +41

    -1

  • 144. 匿名 2017/04/17(月) 21:07:22 

    安藤が四回転で注目された頃、何かいけ好かないなぁと思ってた。
    トリノで惨敗して始めはざまぁwと思ってたんだけど、あまりにも叩かれるから何だか不憫に思った。
    その約1年後の東京ワールドで世間は真央ちゃんに優勝してほしいムードの中で安藤が見せた完璧な演技に感動して、それ以降フィギュアを見るようになった。

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2017/04/17(月) 21:18:23 

    >>140
    私も羽生くんは、頑張って~ぐらいにしか思ってなかったのにこの前の世界選手権でやられました。
    ショート悪くてフリーが渾身の出来っていうのに弱いらしい(笑)
    こけてからの大技成功!とかその後ノーミス!にも弱い…

    +12

    -4

  • 146. 匿名 2017/04/17(月) 21:23:21 

    昔の方がアイスダンステレビで見てたな
    見るのが楽しみだった。
    今は別のスポーツになった印象でまったく興味ない。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2017/04/17(月) 21:40:31 

    札幌オリンピックのジャネットリンを見てから。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2017/04/17(月) 21:45:09 

    >>143さん

    >>142です、すみません!完全に間違ってました
    なぜこんな勘違いしていたんだろ、本当にありがとうございましたm(_ _)m

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2017/04/17(月) 21:45:23 

    長野じゃなくて、リレハンメルあたりのキャンデロロ。
    ゴッドファーザー、格好よかった!
    フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

    +24

    -2

  • 150. 匿名 2017/04/17(月) 21:52:20 

    トリプルアクセルといえばみんな真央ちゃんか伊藤みどりを挙げてるけど、中野友加里も飛んでたよ!
    私は彼女がきっかけでフィギュア観るようになったよ。実力あったのにオリンピックに選ばれなくて大変な世界だと思ったよ

    +28

    -1

  • 151. 匿名 2017/04/17(月) 21:55:09 

    >>145
    分かります!ソチで金メダルでも、中国杯の衝突の後の演技でも、日本人選手だから頑張れくらいだったのに、急にやられるんですよねー!
    私は正確に言うと、セイメイで度肝を抜かれ動画をみあさり、かの有名なニースのロミジュリで堕ちました。転倒の後の3Aかっこよかった!

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2017/04/17(月) 21:55:37 

    >>148
    いえ大丈夫ですよ(^^)佐野さんの解説はツッコミどころ多いですよね。いつかのグランプリシリーズだったかで小塚くんが最後のトリプルアクセルで手をついたとこで「見なかった」みたいなこと言ってオイオイと突っ込んだ記憶が蘇りました(笑)

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2017/04/17(月) 21:56:15 

    >>142
    >>148

    佐野さん、居酒屋解説だけど(笑)すごい人ですよ
    といっても私も選手時代をリアルタイムでは存じ上げない人ですけど
    日本で初めて世界選手権でメダルを獲った人なので、パイオニアの一人であることは確かです

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2017/04/17(月) 22:10:28 

    >>151
    145です。2012年の世界選手権ですね!それリアルタイムで見て録画も何回も見てるのになぜかこの前の世界選手権で羽生選手にはまったんですよ。好きになる選手、そのタイミングも人それぞれでフィギュアスケートって面白いですね。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2017/04/17(月) 22:16:09 

    安藤美姫。現役時代は夢中で応援してました。
    たのダイナミックな演技と繊細な表現力にいつも釘付けでした。見栄えもしたし、華もあった。
    今なんであんなふうになっちゃったんだろ。

    +22

    -2

  • 156. 匿名 2017/04/17(月) 22:17:17 

    ソチで人気出た羽生くんだけどその前から羽生くんの演技に惹かれて見始めました◡̈
    スタミナ問題視されてたけど改善する彼はやっぱり凄かった!

    +15

    -2

  • 157. 匿名 2017/04/17(月) 22:24:38 

    >>155
    アスリートだからプライベートは…関係ないッ!…とは思っていてもやっぱ少し気になりますよね(^-^;
    4回転4回転と騒がれた選手ですが、正確に跳ぶルッツとルッツーループの3回転のコンビネーションが素晴らしい選手でした!

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2017/04/17(月) 22:28:00 

    荒川さんがきっかけ。トリノ五輪直前予想で、伊藤みどりがワイドショーで「日本人で1番メダルに近いのは荒川さん」ときっぱり言ってた時は(えっ⁉荒川て、誰?)て感じだったけど、金メダルで感動。伊藤みどりやっぱスゴいなーと感心。感動冷めやらぬまま、荒川さんのファンに。次のシーズンがきてそのままミキティや真央ちゃん高橋大輔ら日本人選手応援→海外選手→ルール勉強→Jr.やペア、ダンスも。→最近は好きな選手が相次ぐ引退で、遠ざかり気味…。

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2017/04/17(月) 22:29:17 

    長野オリンピックでクーリックを観てからです。当時中学生でしたが、王子様のようなかっこよさにやられました!

    本格的に好きになったのは、ヤグディンとプルシェンコの二強時代からです。

    ソルトレイクでは、絶対に金だと信じていたクワンが手をついてしまい、銅メダルに‥
    エキシビで流した涙が切なかったです。
    真央ちゃんもだけど、実力ではオリンピック金とれるのに、運や巡り合わせでとれない選手っていますよね。棚ぼたのように運良く金とれる選手よりは、そういう選手の方が好きで応援したくなる人が多いです。

    +20

    -2

  • 160. 匿名 2017/04/17(月) 22:33:44 

    >>150
    本当そうですよね。
    バンクーバーは美姫・真央・友加里で決まりだと思っていたので衝撃でした。
    私はあっこちゃんファンなんですけど…それでも友加里ちゃんがバンクーバーで輝く姿が観たかった。
    本当、4枠くれ!って思いました。

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2017/04/17(月) 22:37:37 

    トリノオリンピックのジェフリーバトルに心を奪われたのがきっかけ。
    キラキラしてて本当に王子様みたいで単純に顔がタイプだった。

    +23

    -1

  • 162. 匿名 2017/04/17(月) 22:41:02 

    イリヤ・クーリックを挙げる人多い!


    そんな私もクーリックがきっかけです。

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2017/04/17(月) 22:48:55 

    この前のフジの特番で、一瞬ミキティのルッツループが映って、やっぱりすごい選手だなと思った。素人目にもわかるアウトエッジだもん。真央ちゃんのアクセルに対抗できる大技といったらこれでしょ。いまルッツループをプログラムへ入れる海外の上位選手っていたかなあ?最近の日本の若い子たちはまたセカンドループに挑戦し始めてるっぽいから頼もしいよ。知子ちゃんのダブルアクセルトリプルループもプログラムで見たい…

    もちろんセカンドトウだって大技には間違いないけど、羽生くんのセカンドトウは蹴りが小さく間隔も短くよっこらしょ感がほぼゼロだから、あんなセカンドトウをぜひ女子でも見てみたい。

    +16

    -2

  • 164. 匿名 2017/04/17(月) 23:05:45 

    2013のGPFでリプニツカヤに魅了された

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2017/04/17(月) 23:07:13 

    ベタだけどフィギュアを見るようになったキッカケ、フィギュアの魅力を最初に教えてくれた選手は真央ちゃんだった。
    それからは色んな選手に興味を持つようになって、ここでは嫌われ気味のミキティも好きだった。
    今でもミキティ嫌いになれない。でも、折角フィギュアすごい上手いのにこんなにアンチの多いタレントみたいになっちゃって…と残念な気持ちは少しある。

    +25

    -3

  • 166. 匿名 2017/04/17(月) 23:12:56 

    伊藤みどりのジャンプは今見てもこんなに高く飛んでたんだ!ってびっくりする
    はい、きっかけはこの時くらいから

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2017/04/17(月) 23:18:22 

    >>135
    ゲーブルってオーサーのコーチだった人ですか?

    +0

    -6

  • 168. 匿名 2017/04/17(月) 23:19:32 

    ごめんなさい、年代的に違いますね

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2017/04/17(月) 23:21:12 

    >>166
    伊藤みどりのアルベールビル五輪でのトリプルアクセルは最初決まらなくて、最後らへんに再度跳んだやつでしたがすごい高さと幅!外国の解説者大興奮!(アメリカのビデオだった)一緒に見た母も普通に決めるより感動するわ~と言っておりました。

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2017/04/17(月) 23:21:23 

    フィギュアに興味もったきっかけは伊藤みどりと、その時流行ってたフィギュア漫画
    あの頃はまさかこんなに日本の男女シングルが強くなる日が来るとは夢にも思わなかった
    でも日本は弱いままの方が良かった気もしてる
    同じ日本人同士でファンが憎み合うくらいならね・・・

    +5

    -3

  • 171. 匿名 2017/04/17(月) 23:21:36 

    忘れもしない2009中国杯。たまたまついてたテレビをボケーッと見てたら、鈴木明子さんのウエストサイドストーリーから目が離せなくなって、瞬きすら忘れてた。
    表現力、音楽とピッタリあった動き、リズム感、かっこいいステップ、全てに魅了され、どんどんフィギュアファンになっていきました。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2017/04/17(月) 23:27:52 

    浅田真央とキムヨナ両方好きって人いる?

    +7

    -7

  • 173. 匿名 2017/04/17(月) 23:30:14 

    羽生結弦と高橋大輔両方好きって人いる?

    +25

    -3

  • 174. 匿名 2017/04/17(月) 23:31:40 

    >>172
    リンゴとオレンジを比べるようなものじゃない?

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2017/04/17(月) 23:34:27 

    日本選手はみんな応援している。その中でも浅田、羽生、高橋は別格だった。
    ヤグディンとプルシェンコは伝説過ぎておそれ多いわ。

    +21

    -3

  • 176. 匿名 2017/04/17(月) 23:35:43 

    小学生の時、母に連れられて観に行ったのがきっかけ。
    覚えているのは佐藤有香さん、ボナリー、フィリップキャンデロロ…その時からフィギュアの虜になりました!

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2017/04/17(月) 23:37:19 

    ライサチェク好きな人いる?
    フィギュア史上最高のイケメンだと思うけど人気がイマイチみたいね・・・
    トム・クルーズ似で超カッコよかったのにな

    +9

    -8

  • 178. 匿名 2017/04/17(月) 23:48:49 

    トピ画嫌だ

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2017/04/17(月) 23:49:33 

    >>68

    私も高橋大輔のヒップホップスワンではまりました!
    たまたまテレビで見て、度肝を抜かれました!
    それまではとても申し訳ないんですが、フィギュアをやる男性は女らしいイメージがあったんです。
    優雅なスポーツ、女性がメイン(真央ちゃん、ミキティ、荒川さんはニュースで知っていた)という思い込みが自分の中にあって。
    それが、ギャル男がやってる!?
    しかもヒップホップ!?
    と、すごく気になる存在になり、気付けば毎試合チェックするようになりました。

    大輔のストレートラインステップが好きだったなぁ。
    ステップ来るぞ〜!って感じがワクワクしてたまらなかった!

    +12

    -5

  • 180. 匿名 2017/04/17(月) 23:51:17 

    子供の頃から、みどりさんやチェリープロジェクト見て興味をもつがそこで途切れる
    →本田武史・高橋大輔 ・真央ちゃんの登場を気にしつつも見てみようかな〜程度→
    なんとなくバンクーバー見てた際の鈴木明子さんのウエストサイドストーリーで完全にハートをぶち抜かれる→現在

    メダリストは勿論素晴らしいんだけど、必ずしも好きになるキッカケとは限らないのがまた面白いところだよね。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2017/04/17(月) 23:51:38 

    >>177
    ライサチェックはバンクーバーで4回転跳ばない選択で金取ったのでイメージが…日本人はどっちかって言うと銀メダルのプルシェンコ支持が多い感じ。プルが相手じゃしょうがないし、高橋君も4回転チャレンジして銅メダルだったから余計にね。あとどうしても同じころのアメリカ選手って言ったらジョニーのが人気が高そう。

    +24

    -4

  • 182. 匿名 2017/04/17(月) 23:53:49 

    >>178
    私はけっこう好きだ。これぞ織田くん!!って感じで(笑)

    +13

    -3

  • 183. 匿名 2017/04/18(火) 00:13:32 

    >>181
    でも元々ライサチェックは4回転跳べる選手だったよね?
    あの時は怪我もしてたし、今と違って4回転跳ぶのはリスク高すぎたから・・・


    +12

    -1

  • 184. 匿名 2017/04/18(火) 00:44:44 

    何で日本人はプルシェンコがそんなに好きなの?
    プルって傲慢じゃん
    バンクーバーの時も銀で悔しいのは分かるけど、マナーとしてライサを称える懐の深さがあってもいいのにって思った
    わざわざライサの乗る表彰台を飛び越える嫌がらせして大人げなかった

    +7

    -12

  • 185. 匿名 2017/04/18(火) 01:01:53 

    時間が戻るならゴルデーワ&グリンコフをリアルタイムで見たいな。
    美しいペアでした。

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2017/04/18(火) 01:44:54 

    羽生くんも高橋くんも宇野くんも日本人スケーターはみんな好きですよ
    女子もみんな好きですね
    みんなそれぞれ長所があって見ていて楽しい
    応援しがいがある

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2017/04/18(火) 03:59:44 

    浅田真央ちゃんです。
    天才少女と騒がれていた頃はキラキラしたアイドル的な女の子だと思って「ふーん」って感じでした。
    けど3Aも入ってる「鐘」を力強くアーティスティックに演じているのを見てびっくり。
    すごく職人的な努力をする子なんだろうなと感じるようになりました。
    それから真央ちゃんの試合を真剣に見るようになり、高橋大輔君、ジョニー・ウィアー、羽生選手も好きに。


    +13

    -3

  • 188. 匿名 2017/04/18(火) 04:55:42 

    スポーツニュース見てたら、真央ちゃんがジャンプ決めたあと笑顔でガッツポーズしてて、その姿が、すっごく可愛かった。
    それ以来、真央ちゃん目当てで見るようになったら、はまった。

    +7

    -3

  • 189. 匿名 2017/04/18(火) 04:59:54 

    伊藤みどりさんは金メダル候補として臨んだ五輪で結果的に銀メダルだったから
    金メダルとれなくてごめんなさいって謝罪会見させられたって話は本当ですか?
    それが本当ならちょっと可哀想ですね…銀でも十分凄い事なのに
    でも負けた相手が日系人だったっていうのが皮肉

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2017/04/18(火) 05:18:52 

    キャンデローロ
    フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

    +15

    -2

  • 191. 匿名 2017/04/18(火) 06:17:25 

    ミッシェルクワンのポカホンタスを見たのがきっかけ。
    その後の、オリンピックではタラリピンスキーに負けてしまって銀メダルだったけど、私の中では滑走順がクワンが後だったら、絶対
    クワンの勝ちだったと思ってる!
    (タラのくるくる早く回るジャンプはすごいけど、ジャンプ いつも低いし、濃い化粧も苦手で…)
    テレビ局が、クワンとタラのどっちが勝つか!?みたいな予想企画で他のスケーターに聞くんだけど、大好きなイリヤクーリックが演技力のあるクワンだと答えてくれててすごく嬉しかった!!

    クワンのエキシビションナンバーのレ・ミゼラブルのオンマイオンが大好きで、何度も見返してます。

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2017/04/18(火) 08:15:33 

    マイナス多そうだけど…
    ユーリオンアイスからです

    +9

    -2

  • 193. 匿名 2017/04/18(火) 08:56:45 

    真央ちゃんのノクターンです。
    15でGPF勝った時もかわいいし大物になる予感!とびっくりしたのですが、スケアメノクターンを見て純粋に彼女のスケートに興味を持ちました。腕の使い方や足のラインとかすごく綺麗でバレエをやってたのがよく分かるプロですね。

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2017/04/18(火) 08:57:19 

    >>192
    いいと思います!

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2017/04/18(火) 09:04:12 

    高橋大輔のアメリ
    フィギュアは見てたけどはまったのはこのプロです。
    ランビエールと高橋の芸術の融合って感じで感動しました。

    +7

    -4

  • 196. 匿名 2017/04/18(火) 10:51:44 

    イナバウアー!!

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2017/04/18(火) 11:09:13 

    >>139
    この真央ちゃん
    本家のケリガンより美しいケリガンスパイラル

    +8

    -3

  • 198. 匿名 2017/04/18(火) 11:22:43 

    トピ画、みどりに変えてくれ〜〜

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2017/04/18(火) 11:37:57 

    >>184
    プルシェンコが傲慢とは思わないけど…あれは採点に対しての抗議みたいなもんだと思う。
    大人げないって意見もあったけど、よくやった!って意見が多かった感じ。あと真央ちゃんや高橋くんには温かいコメントしてくれたし、羽生くんの憧れだから日本人には好感度抜群。

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2017/04/18(火) 12:02:36 

    長野五輪世代が多くて感激!
    私は地元仙台、東北高校からの代表ばかりでハマりました。
    特にヤマトのビジュアルに(笑)
    日本代表の成績は振るわなかったけど、ロロ、リピンスキー、クワンに衝撃を受けて今に至ります。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2017/04/18(火) 12:05:09 

    >>181
    私はライサチェク好きだけどなぁ

    あの時はああいうルールだったから勝つ為の手段としてクワド外して金メダルでもライサは責められないよ。別にイメージも悪くないけど。
    怪我もあったけど、もともと綺麗にクワド跳べる選手が外す選択をするって相当葛藤もあったんじゃない?羽生くんもそういう言及したことあるし。
    プルシェンコ支持多数って言われてもプルシェンコとライサを比較してる人っていなさそうだけど…

    +4

    -4

  • 202. 匿名 2017/04/18(火) 12:23:43 

    なんだかんだで、ビールマンのビールマン一番美しい。

    +16

    -2

  • 203. 匿名 2017/04/18(火) 13:08:34 

    ユーリ on Ice!!!邪道ですけど・・・。

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2017/04/18(火) 13:34:47 

    うちの母が数年前に京都の小さなスポーツクラブに通っていました。たまに来る織○君はいつも横柄で挨拶しても無視する嫌な奴でみんなには嫌われていたと言っています。テレビでニコニコ、涙もろい顔は嘘だと言ってます。

    +2

    -10

  • 205. 匿名 2017/04/18(火) 13:56:45 

    太田由希奈が好きだったな~
    氷上のバレリーナって言われていた子
    トリノ五輪で彼女を見たかった
    怪我、怖いね
    現役選手たちは本当に気を付けてほしい
    フィギュアスケートが好きな人!きっかけを語りましょう!

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2017/04/19(水) 10:35:05 

    安藤美姫がジュニアで4回転が話題になった頃から。
    顔も好きだったし、衣装とかも好きで、引退までずっと応援してた。
    2010-2011シリーズで連勝しまくってたときはやっぱこの人も天才なんだな、と再確認。
    問題児&今や叩かれる常連だけど、フィギュアの話ししてるときは今でも好き。
    真央ちゃんは人格者的なところがただの天才で語れないけど、真央ちゃんとミキティが日本の二台巨塔であったことは間違いないと思っている。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2017/04/19(水) 12:19:14 

    安藤美姫がジュニアで4回転が話題になった頃から。
    顔も好きだったし、衣装とかも好きで、引退までずっと応援してた。
    2010-2011シリーズで連勝しまくってたときはやっぱこの人も天才なんだな、と再確認。
    問題児&今や叩かれる常連だけど、フィギュアの話ししてるときは今でも好き。
    真央ちゃんは人格者的なところがただの天才で語れないけど、真央ちゃんとミキティが日本の二台巨塔であったことは間違いないと思っている。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2017/04/20(木) 07:08:19 

    プルシェンコのエキシのSex Bombです!

    面白くても下品じゃない。セクシーでエンターテイメント性に溢れてて、「なんだこれは~!」と魅了されました。

    あの頃(2001)プルシェンコは19歳だったはず・・・改めて凄い。
    当時私は中学生でしたが、男性の色気というものに完全にやられました。

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2017/04/20(木) 15:13:09 

    国別の実況たってないよね?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2017/04/20(木) 15:14:29 

    国別見てます!
    でも、ここでいいのかな…

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2017/04/20(木) 15:18:04 

    黒沢さん痩せたなぁ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2017/04/20(木) 15:26:18 

    最後のリフト綺麗だった

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2017/04/20(木) 15:29:19 

    国別の応援ってかわいいね!

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2017/04/20(木) 15:59:04 

    流石!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。