ガールズちゃんねる

怒りそう、キレそうな時

95コメント2017/04/16(日) 21:38

  • 1. 匿名 2017/04/15(土) 21:08:01 

    その感情を飲み込む為に支えにしてる言葉や教え等ありますか。是非参考にさせて下さい。私は他人の車の運転程度にもついイライラしてしまいます。

    +50

    -11

  • 2. 匿名 2017/04/15(土) 21:08:48 

    三秒数える。
    深呼吸する。

    +30

    -3

  • 3. 匿名 2017/04/15(土) 21:09:06 

    短気は損気

    +81

    -7

  • 4. 匿名 2017/04/15(土) 21:09:11 

    イライラする人は運転をやめてください!

    +34

    -16

  • 5. 匿名 2017/04/15(土) 21:09:14 

    とりあえず、うんこ

    +8

    -10

  • 6. 匿名 2017/04/15(土) 21:09:17 

    どーでもいいやーと軽い気持ちになってみる

    +46

    -5

  • 7. 匿名 2017/04/15(土) 21:09:52 

    親の言葉
    「何かに腹が立った時は自分の中で10秒カウントしなさい。その間に大抵の怒りは収まります」

    +72

    -11

  • 8. 匿名 2017/04/15(土) 21:10:04 

    飲み込む必要ないと思う
    適度に吐き出していこう

    +62

    -5

  • 9. 匿名 2017/04/15(土) 21:10:15 

    おいしいもの食べる

    +15

    -4

  • 10. 匿名 2017/04/15(土) 21:10:22 

    怒り過ぎて 泣くのをグッとこらえていると
    下唇がぷるぷる震えてしまう。
    そんな時 相手に指さされながら
    「なに唇震わせてるの??www」と指摘されると
    殺意さえ芽生える。何度か経験あります。

    +102

    -8

  • 11. 匿名 2017/04/15(土) 21:10:25 

    大きく深呼吸!

    +14

    -5

  • 12. 匿名 2017/04/15(土) 21:10:28 

    「世の中にはいろんな人がいる」
    「わたしの運転技術や振る舞いも、すごくレベルの高い人たちにとってはイラつくものかもしれない」

    +31

    -6

  • 13. 匿名 2017/04/15(土) 21:10:33 

    無になるしかない

    +14

    -5

  • 14. 匿名 2017/04/15(土) 21:10:39 

    オチケツ!
    怒りそう、キレそうな時

    +10

    -28

  • 15. 匿名 2017/04/15(土) 21:10:46 

    >>2
    3秒数える
    深呼吸してから
    発狂する
    これが私

    +37

    -6

  • 16. 匿名 2017/04/15(土) 21:10:50 

    怒ったりイライラって疲れるよね。最近歳のせいか前ほどイライラしなくなったな。育児にイライラしてたらしょうがないし美味しいもの食べる!

    +15

    -7

  • 17. 匿名 2017/04/15(土) 21:11:03 

    こんなことでキレて喚いたら恥ずかしいからやめようって抑える。

    +17

    -10

  • 18. 匿名 2017/04/15(土) 21:11:14 

    無心になる

    +14

    -5

  • 19. 匿名 2017/04/15(土) 21:11:57 

    深呼吸して好きな事考える

    +19

    -3

  • 20. 匿名 2017/04/15(土) 21:12:06 

    マイナス魔はこのトピみて参考にしたら笑
    イライラしてるからマイナスばっかつけてんでしょ笑

    +49

    -11

  • 21. 匿名 2017/04/15(土) 21:12:07 

    私に注意してくるやつ全員にむかつく!

    私は神だから何してもいいのに何で怒られなきゃいけないの?

    +6

    -33

  • 22. 匿名 2017/04/15(土) 21:12:20 

    職場で感情的になり周りからドン引きされているお局を思い出す。

    +27

    -6

  • 23. 匿名 2017/04/15(土) 21:12:21 

    上から目線で聞こえないように毒をはく

    +12

    -5

  • 24. 匿名 2017/04/15(土) 21:12:23 

    隣の家が夜遅くまで窓開けたままどんちゃん騒ぎ。
    窓開けてウルセー!って言いたいけどやっぱバレるかな?20世帯くらいあるんだけど、やっぱ隣じゃバレるよね。

    +28

    -7

  • 25. 匿名 2017/04/15(土) 21:12:24 

    じゃ、自分で運転すればよろし

    +4

    -5

  • 26. 匿名 2017/04/15(土) 21:12:24 

    私だったら運転席に向かって中指付き出しちゃう
    怒りそう、キレそうな時

    +12

    -14

  • 27. 匿名 2017/04/15(土) 21:12:43 

    一呼吸して別の事考える

    +7

    -4

  • 28. 匿名 2017/04/15(土) 21:12:45 

    キレる

    +14

    -6

  • 29. 匿名 2017/04/15(土) 21:13:07 

    イライラしても何の解決にもならない
    疲れるだけ。
    それに気づかないとね

    +14

    -8

  • 30. 匿名 2017/04/15(土) 21:14:00 

    運転が荒い人とかすごい割り込んでくる人は
    『あ、きっとこの運転手ウンコ漏れそうなんだ!急げ!頑張れ!漏らすな』
    と思ってます。

    +77

    -6

  • 31. 匿名 2017/04/15(土) 21:14:06 

    >>5
    言い方が汚いだけで、若干あってたりする。
    用を足さなくても、トイレ行くとちょっと落ち着く。

    +8

    -7

  • 32. 匿名 2017/04/15(土) 21:14:10 

    相手の運転にイライラしたら「こいつ、事故ればいいのに」と心の中で抹殺してる。

    +31

    -10

  • 33. 匿名 2017/04/15(土) 21:14:24 

    大きく深呼吸!
    だいたい息を吐くときにプルプル震える…笑
    あとは心の中でひたすら毒突く!

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2017/04/15(土) 21:14:53 

    手首に輪ゴムつけといて、イライラした時にパチンってするとイライラしてた自分に気づいて冷静になるらしいよ

    +8

    -5

  • 35. 匿名 2017/04/15(土) 21:15:04 

    中華店に飛び込みチャーハン(W)をムサボル!!
    怒りそう、キレそうな時

    +19

    -5

  • 36. 匿名 2017/04/15(土) 21:15:06 

    イライラした時に深呼吸した方が良いよって友人に言われて
    深呼吸しながら
    心の声『落ち着いて私。大丈夫。落ち着いて。』
    深呼吸が終わり2秒後
    心の声『落ち着けるわけねえじゃねーか!』
    心の声『大丈夫なわけねえー!』
    大声で『ふざけんじゃねえ!!』
    キレちまっただ。

    +81

    -4

  • 37. 匿名 2017/04/15(土) 21:15:25 

    悪い例にして自分はこうならないようにしよーと軽く考える

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2017/04/15(土) 21:16:29 

    思いっきり深呼吸を腹の底でやります。
    さすがに職場で思いっきり深呼吸して怒りを鎮めたらバレるので。
    冬場でマスクしてる時は唇噛み締めるので、ずっと唇切れてました。

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2017/04/15(土) 21:17:07 

    いま怒って得か損か、自分はなぜ怒ったのかと考える

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2017/04/15(土) 21:17:13 

    大声を出す

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2017/04/15(土) 21:17:38 

    10秒数えてそれでも治らない怒りならぶつけろ

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2017/04/15(土) 21:18:03 

    イライラしてどうしようもない時は小田さんにお世話になってます。
    la〜la〜la〜lala〜la〜こと〜ばに〜できな〜い〜
    が頭の中で流れると落ち着きます。メロディーが落ち着くんです。

    子供関係でのイライラは、
    時をこ〜えて〜君を愛せるか〜
    これが流れるだけで、本当は大好きなのに!とイライラがおさまり、感情に任せて怒るのではなくきちんと叱ることが出来ます。

    +15

    -4

  • 43. 匿名 2017/04/15(土) 21:18:09 

    >>10
    その気持ち、すごい分かる。

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2017/04/15(土) 21:18:39 

    夫に怒りが蓄積した時
    静かに目を閉じて(優しい表情で)
    ゆっくりと深呼吸(指先まで伸ばして)
    そっと静かに目を開けてから
    完全覚醒した怒りの嫁に変身

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2017/04/15(土) 21:19:14 

    般若心経を心の中で唱える
    カンジザイボサツギョウジン…

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2017/04/15(土) 21:19:47 

    バッティングセンターに行く

    +5

    -5

  • 47. 匿名 2017/04/15(土) 21:19:48 

    まさに今旦那にキレそうになってる
    本当にムカつく

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2017/04/15(土) 21:20:05 

    >>21

    きもい…

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2017/04/15(土) 21:20:32 

    変な人に出くわしてイライラする(電車の中で小突いてくる人)とかな場合は深呼吸して心の中でその人のことを哀れんでみる。
    「バッグを肩にかけてるからぶつかるんだよバーカ。そんなことにも気がつかないなんてかわいそう」と。

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2017/04/15(土) 21:21:27 

    こんな事で怒らな〜いって声に出して言う
    バカみたいですが、怒るのもクセ?みたいなもので自分の気持ちの切り替えのために言っています

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2017/04/15(土) 21:21:47 

    イラついてる自分の顔を鏡で見てみる

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2017/04/15(土) 21:22:49 

    「余裕がない、かわいそうな人」と思うこと
    ここに今いる、マイナス魔さんも含めて

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2017/04/15(土) 21:22:58 

    >>7
    それテレビでも言ってたわ

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2017/04/15(土) 21:23:10 

    深呼吸+大丈夫大丈夫と落ち着くまで心の中で唱える

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/15(土) 21:23:18 

    とりあえず1発ブン殴ってから考える

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2017/04/15(土) 21:23:52 

    >>1
    ちょっと待って

    あなたは運転しないでください

    +7

    -5

  • 57. 匿名 2017/04/15(土) 21:24:27 

    普通に生活しててキレそうな時があんまりない。
    旦那の靴下が脱ぎっぱなしで落ちてても、もう!( ー̀дー́ )ではなくて「あんたこんなとこで放置されて可哀想ね」みたいな。
    車で煽られてももしかしたら緊急でまじで急いでるのかもしれないし、トロトロ走ってたら今日は急ぐなよ〜ってことかな?と思うようにしてる。

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2017/04/15(土) 21:26:38 

    (イライラしちゃって、おまえは何様なんだよ。
    なんでもできて正しいパーフェクトな人間なのかよ) と自分にいいきかせる。

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2017/04/15(土) 21:26:59 

    私はキーッってなった時
    いつもフリクスかミンティアを一粒食べる。

    ペパーミントには鎮静効果があり、精神的な緊張を和らげ、イライラをしずめ、心身をリラックスさせてくれるそうです。
    怒りそう、キレそうな時

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2017/04/15(土) 21:27:13 

    レジのおばさんがメンドくさいのか「ありがとうございました」を言わない時がよくある
    あれがムカつくので一度「ありがとうはどうしたの?ちゃんと言わなきゃダメでしょ?」って言いたい

    +6

    -14

  • 61. 匿名 2017/04/15(土) 21:27:55 

    うるさいガキには「自分もこうだったな」
    うるさいジジババには「自分もこうなるかな」
    あと、「カリカリしたら血圧が上がって早死にするわ」
    これが私の我慢の掟
    下手な運転には「私も下手だったな」と思えばどうかな?
    偉そうに言ってゴメンね

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/15(土) 21:28:25 

    >>21
    血の気の引くやばい人

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/15(土) 21:28:45 

    何かどのトピ見てもマイナス魔いるね。
    この時間帯、子供だろうな。

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2017/04/15(土) 21:29:07 

    あえて鼻歌歌うようにしてる

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2017/04/15(土) 21:29:35 

    後でGoogleで「上司 イヤミ 腹立つ」とかで検索かけ、同じような体験談を見て心を落ち着かせる

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/15(土) 21:32:24 

    トピ画気持ちわるいのでこれは?
    怒りそう、キレそうな時

    +11

    -4

  • 67. 匿名 2017/04/15(土) 21:38:14 

    アンガーマネジメント

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/15(土) 21:40:46 

    怒られてる時に泣きそうなのを堪える方法も知りたい!トピック投稿しちゃおっかな♪

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/15(土) 21:44:11 

    外に出て気分転換します
    お風呂で思いきり泣きます

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/15(土) 21:44:28 

    高校の時に新社会人になる心がけで「怒りがこみ上げた時は親指の爪を舐めて乾くのを待ちなさい。四秒で乾きます。大概の怒りは落ち着きますから」って教師からの言葉だったんだけど、親指の爪なんて舐めねーしwとか思ってたけど…割と効果あるんですよ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2017/04/15(土) 21:47:50 

    右フックからの左ボディで肝臓を叩きあぶらあせ流して悶絶してる姿を想像する。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/15(土) 21:47:59 

    危ない行為には腹が立つよね

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2017/04/15(土) 21:52:10 

    61さんへのプラスが反映されないけど押してます

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/15(土) 21:56:39 

    そいつの鼻の下にねチョビひげを書いたのを想像するんだよ
    そして鼻血とか青っ洟たらさしてさ そのうち鎮まる、、かもよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/15(土) 22:01:45 

    >>34
    へぇ~ だけど輪ゴム・・・かっこわるいな、、

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/15(土) 22:03:28 

    怒りやすい私に、旦那は「怒らない為の本」を買ってきました。

    相手に期待するから怒ると。
    「ルールを守れない人なんだ、仕方ない」
    「私はちゃんとやってる。あの人は間違えている。いつか罰を受ける」など。

    自分の考え方を変えるだけで少しは良くなるみたいです。


    実践できていませんが(笑)

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/15(土) 22:33:15 

    なんで結婚しない?なんで彼氏いない?
    「はっはー。さぁね(笑)」しかない。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2017/04/15(土) 22:33:59 

    チベットさん状態になることかな(笑)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/15(土) 22:37:48 

    怒りそう、キレそうな時

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/15(土) 22:40:31 

    >>7
    おかあさーーん!おさまらないよーー!笑笑

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/15(土) 22:42:14 

    その場から少しの間離れる という対処法をとっています。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/15(土) 22:45:03 

    とりあえず、見なかったこと聞かなかったことにしてみる。そして一晩は耐えてみる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/15(土) 22:47:03 

    相手も自分も客観的に見る。
    相手→あっ、変な人~ がるちゃんでネタになりそう!!
    自分→○○(自分の名前)怒ってる怒ってる~ あと何秒我慢できるかな?
    みたいな。

    それができないからキレるんだけどね。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/15(土) 22:50:07 

    腹は立て損 喧嘩は仕損ってことわざを頭に思い浮かべる!

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2017/04/15(土) 23:22:14 

    仕事 これで給料を貰ってる。
    これでいくらとお金の事を考える。
    プライベート 我慢できないこと多々
    でもひたすら我慢我慢と心の中で呪文を唱える。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/15(土) 23:49:45 

    私もこのトピみて何とかしたい
    新人の年上に前の日教えたこともできてないとカリカリして…
    短気過ぎてヤバイ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/16(日) 00:15:50 

    職場の連絡ノートに、オーナー指示で言われたことを書いたら、わざわざ↓オーナーより↓と第三者の違う人に書かれていたこと
    いつも私が書くと余計な一言加えたり消したりするんだよなー
    やってることのレベル低すぎ
    ムカつくから、オーナーよりの一言に赤いアンダーライン引いてきた

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2017/04/16(日) 01:04:15 

    これ、思い出す。
    怒りそう、キレそうな時

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2017/04/16(日) 01:46:13 

    怒らせる煽りがある言葉の人がいるよね。
    心でスルースキルって思ってたら
    無視してしまった。パワハラ嫌い。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/16(日) 04:01:12 

    相手にしたら負けだと思うようにする。
    姑が不機嫌な時、ガチャンガチャンと大きな音立てながら台所仕事するので何だ、コイツと思うけど、同じ土俵に立たない。
    あんまりムカつく時は少しだけ(笑)反論するけどね!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/16(日) 08:02:27 

    キレそうになったら寝る
    運転中だったら変顔して威嚇する

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/16(日) 10:50:41 

    私も運転荒い奴は心の中で、事故ればいいのにって思ってる。
    あと、自分もそのうち同じ事されろ。と思ってる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/16(日) 10:53:17 

    まぁ、因果応報じゃないけど自分のした事は自分に返ってくるって思ってるから、イラつくけど相手にしません。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/16(日) 16:49:16 

    >>21
    私は自分の事
    神だなんて思ってません

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/16(日) 21:38:53 

    二車線で運転の荒い車がいて自分を追い抜こうとしてたら隣と並んで追い抜かせないようにするw

    イライラして車間距離詰めたり蛇行運転してると、吹き出しそうになるw

    冷静だと相手を笑う余裕ができるw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード