ガールズちゃんねる

体調不良で仕事を休む基準

108コメント2017/04/11(火) 21:23

  • 1. 匿名 2017/04/04(火) 20:33:22 

    体調不良で仕事を休みたい時どの基準で休みますか?
    職種等で差はあると思いますが、皆さんの考えを聞きたいです。

    今、吐き気と関節に違和感があり明日の朝の体調次第で職場の人に迷惑がかからなそうなら出勤を考えてます。
    迷惑かかりそうなら正直休みたい…

    +117

    -2

  • 2. 匿名 2017/04/04(火) 20:34:11 

    微熱超えたら休むかな

    +87

    -17

  • 3. 匿名 2017/04/04(火) 20:34:17 

    +7

    -1

  • 4. 匿名 2017/04/04(火) 20:34:27 

    頭痛と腰痛かな
    特に頭痛は無理

    +88

    -16

  • 5. 匿名 2017/04/04(火) 20:34:27 

    他人にうつす恐れのある病気なら絶対に休む
    迷惑がかかるから

    +269

    -1

  • 6. 匿名 2017/04/04(火) 20:34:42 

    >>1
    吐き気があるなら、休めば?

    +156

    -4

  • 7. 匿名 2017/04/04(火) 20:34:42 

    行かなきゃいけない仕事がない時休む

    +86

    -1

  • 8. 匿名 2017/04/04(火) 20:34:46 

    38℃以上の熱と
    嘔吐下痢(脱水)になったら休みます

    お大事に

    +200

    -0

  • 9. 匿名 2017/04/04(火) 20:34:52 

    39℃以上の発熱

    +57

    -1

  • 10. 匿名 2017/04/04(火) 20:34:57 

    38度以上熱が出ている。
    ほんとは、37.5くらいでも休みたいけど、休めない。

    +151

    -0

  • 11. 匿名 2017/04/04(火) 20:34:59 

    クズ仕事なんてソッコー休む

    +37

    -8

  • 12. 匿名 2017/04/04(火) 20:35:13 

    通勤電車に乗るのが厳しいかどうか、かな。
    頑張ったけどホームで立ち上がれなくなったことがあり、結局周りに迷惑かけたことがあるから。

    +123

    -0

  • 13. 匿名 2017/04/04(火) 20:35:18 

    38度こえたら休むことにしている。
    by住宅営業

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2017/04/04(火) 20:35:22 

    危険な仕事なので、よろけて機械で大怪我しそうだったら熱なくても休む。

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2017/04/04(火) 20:35:24 

    それくらいなら行くかな
    主は事務職?
    座りっぱなしの事務職なんだったら、関節に違和感って伝えても、相手は「は?それで休むの?」となりそう

    +91

    -13

  • 16. 匿名 2017/04/04(火) 20:35:25 

    吐き気、下痢は無理して迷惑かけるので休みます
    インフルエンザっぽいときも病院行って遅刻するかな

    +63

    -4

  • 17. 匿名 2017/04/04(火) 20:35:42 

    正社員 事務。

    入院する、ノロウィルスやインフルエンザなどの感染性の病気

    それ以外は基本的に根性で行きますし、周りもそのレベルの病気じゃないと休んでないですね。

    だって休むと他の人に迷惑かけたり、自分の仕事が押しますし。

    +20

    -32

  • 18. 匿名 2017/04/04(火) 20:35:59 

    その時かかえてる仕事にもよるかな
    ヒマな時なら ちょっとしんどくても休むし
    忙しい時だと かなり無理する

    +56

    -1

  • 19. 匿名 2017/04/04(火) 20:36:27 

    平熱が35度代だから37度でもきついです

    +142

    -9

  • 20. 匿名 2017/04/04(火) 20:37:07 

    >>1
    今その状態なら、市販薬飲んで、すぐ寝ては?
    私ならガルちゃんスレ立てる前に、もう寝ていますね!

    +82

    -4

  • 21. 匿名 2017/04/04(火) 20:37:25 

    意識朦朧は問答無用で休む

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2017/04/04(火) 20:37:39 

    「どうしようかな」って思うくらいなら行く
    「無理!」と思ったら行かない

    +140

    -0

  • 23. 匿名 2017/04/04(火) 20:37:47 

    熱はなくても咳が酷い時も休む基準になります。自分だったら嫌だからね。

    +23

    -4

  • 24. 匿名 2017/04/04(火) 20:38:08 

    周りに移す病気やミスしかねないレベルなら休む

    +43

    -1

  • 25. 匿名 2017/04/04(火) 20:38:40 

    感染症は迷惑をかけるし、嘔吐下痢は仕事にならないと思うから休むかな…
    休めなくても仕事前に病院行って薬もらうなり点滴なりするかな。

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2017/04/04(火) 20:38:54 

    基本やばいと思ったら朝イチ即病院へ行って39度以上の熱があったら休む。
    他人と共同作業しない職場なのでインフルエンザとか以外なら行く。
    主さんが有給がたくさんあるなら休んだらいい。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2017/04/04(火) 20:39:43 

    私は昨日休みました

    日曜夜から月曜朝にかけて
    嘔吐しまくり
    腹筋のあたりが筋肉痛になるほど吐きました

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2017/04/04(火) 20:41:44 

    インフルとか他人に迷惑をかける時。それ以外は自分の仕事に責任を持ちたいと思ってる。
    薬飲んで治るような頭痛で休むとかありえんわ。

    +24

    -7

  • 29. 匿名 2017/04/04(火) 20:42:06 

    微熱でも頭が重くてゾクゾクしてる時は休む
    前に出勤して仕事中に高熱出て大変な事になったから
    仕事して自力で帰宅したけど記憶が無いのは怖い

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2017/04/04(火) 20:42:08 

    代わりがいないと休めない仕事だと休むのも気を使っちゃって気疲れする。

    +66

    -0

  • 31. 匿名 2017/04/04(火) 20:42:25 

    感染症じゃないことを前提に。

    自分が休んで掛ける迷惑と、出社して掛ける迷惑を考える。

    たまに、体調悪いんですアピールされて、中途半端に仕事されると、フォロー大変だし休んで万全になってから仕事してと思うこともある。

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2017/04/04(火) 20:42:37 

    37.5以上の熱なら休む。

    でもそれ以下でも他の症状があまりにしんどかったら休む。
    周りに移したり、咳や鼻水で不快な思いさせるのもイヤだから。

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2017/04/04(火) 20:43:19 

    今日、早退しました。
    熱はないけど、怠さと吐き気で。
    実際に嘔吐したので仕事は無理だと帰ってきました。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2017/04/04(火) 20:44:07 

    めまい持ち。車通勤。
    めまいがあって車運転するの危ないと思ったら休むようにしてる。仕事も立ち仕事で機械を扱うので。

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2017/04/04(火) 20:47:32 

    ブラックだからインフルだろうがノロだろうが出ろって言われるので体調悪い時はみんなで無断欠勤してます…

    倒れて連絡出来なかったですで怒鳴られて終わり

    +14

    -4

  • 36. 匿名 2017/04/04(火) 20:48:05 

    花粉がすごくて…って何日も連続で休んだ人がいてみんなドン引きしてた

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2017/04/04(火) 20:48:19 

    もう辞めた人だけど、「熱が36度8分あるのでお休みします」って電話がきてなーんも言えなかった。
    最初38度6分と聞き間違えたかと思った。

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2017/04/04(火) 20:48:21 

    朝のラッシュに乗るのが無理そうと思ったら。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2017/04/04(火) 20:48:42 

    38度超えたら休むかなー?

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2017/04/04(火) 20:49:05 

    ギリギリの人数なので、出勤の日に休みたければ、代わりに出てくれる人を見つけて頼まなければならない。
    接客なので下痢とか咳が止まらない場合はなるべくレジに入らないですむようお願いする。
    生死がかかってる場合は代わりがいなくても連絡だけして休む。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/04(火) 20:52:34 

    業種にもよるけど、主の状態なら坐薬使ってでも仕事行くよ。感染症だったら会社に診断書提示して絶対に休む。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2017/04/04(火) 20:53:31 

    「どうしようかな」って思うくらいなら行く
    「無理!」と思ったら行かない

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2017/04/04(火) 20:53:40 

    この基準が低すぎる新入社員がいて、正直迷惑してます。
    感染しそうなものじゃなければ、這ってでも一旦は出てくるべき。
    仕事ってそんな生ぬるいもんじゃない。

    +10

    -20

  • 44. 匿名 2017/04/04(火) 20:54:39 

    関節に違和感があるのは発熱しそうな感じですね。

    お大事に…。

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2017/04/04(火) 20:55:27 

    人の多い日 休む
    人の少ない日 出る
    下痢 休む

    +28

    -2

  • 46. 匿名 2017/04/04(火) 20:57:21 

    熱は平気なんですが
    下痢や吐き気嘔吐だと休みとります

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/04(火) 20:57:30 

    職場の人が体調悪いのに無理して出勤して、実はインフルエンザB型だったらしく私も感染してしまった。
    迷惑だから、お願いだから体調悪いなら病院に行って診断してもらってから出勤するか決めてほしい。

    +60

    -0

  • 48. 匿名 2017/04/04(火) 20:57:50 

    仕事にならない状態だったら休む
    倒れたら迷惑かけちゃうし

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2017/04/04(火) 20:58:07 

    少人数で代わりもいないので、インフルエンザか葬儀の時にしか休めません。
    すごく忙しい時期に39度熱があったけど仕事に行った。辛かったしこじらせて治りが悪かったです(>_<)
    休める職場なら自分が辛ければ休むべきですね

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2017/04/04(火) 20:59:27 

    しんどかったら休む
    子どもの調子が悪い時も休んでる

    職場のみんなも親とか家族の調子悪かったり通院付き添いで休んでるから

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2017/04/04(火) 20:59:27 

    職場によって休みやすさって違うと思うけど、
    休みグセのある人だなって思われない程度には気をつけなきゃと思う。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2017/04/04(火) 21:00:41 

    仕事じゃないけど、鼻風邪で友人と遊ぶのは断った方が良いですか?半年ぶりに会うので出来れば行きたいのですがやはり迷惑でしょうか?

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/04(火) 21:01:18 

    正常な判断ができないくらい倦怠感や痛みがあるなら休みます。

    ミス起こしても迷惑かかるだけなので、無理してまで働かなきゃいけない仕事(1日欠勤したことで会社に多大なる損失を与えること)って、一般人はそうないと思っているので。

    お大事になさってください。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/04(火) 21:02:15 

    熱が38度以上なら休む

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2017/04/04(火) 21:02:27 

    人に移す、熱がある、食欲がない、仕事に支障が出る、のどれかに当てはまる時かな。薬で対処出来たり退社間際なら頑張る。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2017/04/04(火) 21:03:03 

    生理前がかなりしんどくて寝込むくらい。
    でもなんとか行かないと。。つら。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2017/04/04(火) 21:03:23 

    >>52さん

    お友達が体調崩しやすい方だったり、妊婦さん、小さな子どもがいるのであれば控えたほうがいいと思います。



    +8

    -0

  • 58. 匿名 2017/04/04(火) 21:05:05 

    インフルエンザとかノロじゃなきゃ休めない…
    熱あっても仕事に間に合うように朝から病院で点滴打って仕事してた

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2017/04/04(火) 21:05:18 

    普段忙しいから当日の予定による。誰かに任せられる程度の仕事予定なら少しの体調不良でも休む。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/04/04(火) 21:05:56 

    体調不良の時は熱があってもなくても休みます!車を運転するので事故をおこす可能性がある時は無理しない。by.自動車販売

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2017/04/04(火) 21:07:50 

    以前に無理して体を壊して長期休職したことがあるので、忙しくないときは無理はしないようにしてる
    どんだけ頑張って会社の為に無理しても、会社は守ってくれないっていたいほどわかったし

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/04(火) 21:08:17 

    38℃は迷うな
    休みたいけど休んでいいのかなって

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/04(火) 21:09:54 

    無理して行っても周りが気を使うから

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2017/04/04(火) 21:10:36 

    真っ直ぐ歩けたら行く。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/04(火) 21:11:23 

    私「下痢が止まらなく吐き気もするので、下痢が収まったら来ますが、遅刻します」
    施設長「来ないで下さい」

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/04(火) 21:15:12 

    副鼻腔炎で休みました…
    咽頭炎もなってたのでよかったです。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2017/04/04(火) 21:16:28 

    医療関係なのであやしかったらすぐ休む。インフルや、ノロが蔓延したらしゃれにならない。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/04(火) 21:17:20 

    感染症全般はもちろん行かない、当たり前。
    熱が高い、吐き気。
    これは動けないし、仕事行けない。
    頭痛、腹痛は程度によるかな。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/04(火) 21:20:45  ID:UqGWI48118 

    多少の熱なら、、とかよく言うけどさ
    私には理解できないな〜

    自分の体が1番!!
    だって、もっと体調ヒドくなって
    誰か変わってくれるの?
    会社が何してくれる訳でもないし。

    お休みした次の日からまた頑張れば良い!
    ただそれだけの事だと思う。

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/04(火) 21:26:51 

    吐き気するのにがるちゃんはするんかい(笑)

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/04/04(火) 21:27:39 

    朝っぱらから駅でゲロ吐いてる人いた
    休みなよって思った

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/04(火) 21:28:22 

    すぐ休む人は信頼感に欠けるよね
    鼻血で休む人がいるけど、子供産まれたら子供の風邪で
    一週間来なかった(中耳炎にもなったとかで)
    本当に気の毒な状態だったのかもしれないけど
    正直誰も同情せず呆れてた

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2017/04/04(火) 21:46:57 

    休むほど体調崩してないのにそういう時は精神的にもきてて、休む

    でもそれをすると、本当にしんどい時に休めないんだよねー

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/04(火) 21:48:47 

    元アパレルですが足が骨折しても休ませてくれなかったし腹痛で貧血になって早退さえもしてもらえなかったワー○○
    二度働きません

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/04(火) 21:51:15 

    40代のパートさんが、猫が死んだので休みますと電話してきた時はびっくりした。
    意味わかりません。
    いや、気持ちはわかりますけどね、せめて他の理由を言ってくれないでしょうかw

    +2

    -14

  • 76. 匿名 2017/04/04(火) 21:51:25 

    休む休まないは当日の朝に決めるとして、前日から体調悪くなりそうな兆候があるなら、連絡だけでもしておいたら?
    良くなれば出勤すればいいし。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/04(火) 21:52:42 

    熱でなくても頭痛やら吐き気やらでつらいときがある
    むしろ熱出てるときより
    出ないときのほうが体調ひどくでたときある
    偏頭痛は軽視におもわれがちだがひどいときは吐く
    熱を基準にされ理解されないのがつらい

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/04(火) 22:08:24 

    >>1インフルまだ感染の時期だよ
    必ず病院行って

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/04(火) 22:10:13 

    仕事出来るか出来ないかを基準に考えたら
    出来そうな気もしないが…って人ほど
    辛い中、出勤するんだよね
    正直悪化して治り遅くなる前に一日休みな
    仕事のために生きるか生きるための仕事か…
    体壊さないでねー

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2017/04/04(火) 22:16:35 

    平熱が35度台なので37.5℃を超えたら。
    あと熱なくても吐き気と下痢は仕事にならないから休む。特に吐き気は動くことすらできない。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/04(火) 22:18:13 

    今日休みました

    持病のPMSです。生理痛のひどい版で生理が来るまで腰痛と腹痛で脂汗をかきながらのたうち回ります涙
    男性上司には腹痛、腰痛と言いました。

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2017/04/04(火) 22:19:13 

    ネイルサロンに勤めておりますが、
    当日欠勤は余程のことがないと無理です。
    前日から体調を崩していたとしても、
    代わりに出れる人がいなかったり
    指名が入っていれば出勤します。
    インフルエンザなどは、休ませてもらえますが……

    個人的には、38度以上の高熱や
    頭痛、吐き気が酷いなど
    仕事が困難だと思う時は休みたいですね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/04(火) 22:23:24 

    38度越えを基準にしてたけど、この間忙しすぎて38.5度で会社行った…寒気&関節痛でもうしんどかった、(インフルではなかった)
    自分の基準が分からなくなったよ。(笑)

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/04(火) 22:33:21 

    話がそれてしまいますが…
    後輩が死にそうな状態で仕事に来たけど、2時間もせず早退した。次の日も同じような状態で来てすぐに早退。そんなことが一カ月近く続いた。
    シフト制なので、1人休んだら周りが大変だから頑張って来るのはわかるけど、それよりも休みをしっかりとって早く治してくれる方がありがたかった…

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/04(火) 22:36:18 

    休みやすい職場なので、熱があれば休むし、座り仕事だから生理痛で休む人も多いよ。寝込むほどではなくても途中で抜けにくい仕事だから休んでる人沢山いる。ライン作業で抜けにくいから、お腹痛い時なんかは時に出勤したくない…

    後、当欠よりも早退で穴が開く方が嫌がられるから、1日乗り切れそうになかったら行きません。冬場なんかはインフルの可能性があるから、熱が下がってても病院で検査してもらうまで休みます。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/04(火) 22:38:50 

    本当に体調悪い時は「よし!休もう!無理だもん。」ってならない?

    迷ってるうちは出勤して大丈夫って思ってる。
    まぁ、休めるかどうか職場によると思うので、あくまで私の場合ですが…

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/04(火) 22:44:25 

    保育士なのでこの時期から夏頃までは職場で意識失って倒れでもしなければ休めない。
    感染症の子が出るたびに、「早く元気になってね、ついでに私に移してくれ」と思っています。でも喉風邪とか微妙にしんどいのはしょっちゅう移るのに、いいのか悪いのか感染症が移った事はない…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/04/04(火) 22:54:26 

    主さん大丈夫ですか❓
    職場内で、いま苦節外れのインフルエンザで2人休んでいるのでインフルかもしれませんよ。
    お大事になさってください。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/04(火) 22:58:26 

    吐き気は休んでよし!
    仕事にならないでしょ
    もしノロだったら感染しちゃうよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/04(火) 23:00:24 

    確かに春先までインフルって出るよね
    自分が無理!と思ったら休む
    自分の体を自分が守らないでどーする

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/04(火) 23:04:00 

    前のコメントに花粉で…
    ってあるけど
    アレルギーの辛さを知らない人は思うか
    同僚は花粉で背中が真っ赤で微熱
    周りが休むように促したよ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/05(水) 00:17:17 

    ドラッグストア勤務。
    薬を販売する資格をもってる人が勤務してないと医薬品を売ることができない。
    めちゃめちゃ具合悪かったんだけど資格者が私しかいない日があって絶対に早退できなかったから、休憩室に段ボール敷いて横になってて、とにかく「勤務」してる状態にしてた(笑)

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/05(水) 00:41:13 

    日曜からお腹の調子悪くて、月曜から水曜まで休みになりました。
    月曜に病院行ったらウイルス性急性胃腸炎で食事制限とかもされてしまったのと
    吐き気と熱は落ち着いてたけど、とにかく胃が痛くてお腹壊してる状態なので1時間半運転して出勤出来る気がしなくて。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/05(水) 00:58:13 

    体調悪いなら休んで欲しい。
    うつされたくないし“風邪でも来ましたオーラ”出されるのも嫌だし。
    無理していい事なんてない。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/05(水) 01:03:06 

    車の運転をしなくてはならない仕事なので薬飲めないし事故したらイヤなのでなるべくなら休みたい。体調管理必須ですねとも

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/04/05(水) 02:53:55 

    熱がなくても吐き気がある時は休む。
    人前で吐きたくないし、吐かれた方も嫌でしょ(笑)

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/04/05(水) 05:07:19 

    インフルエンザなら行く
    ノロウイルスなら行かない
    ギックリ腰なら行けない
    骨折指、肋骨なら行く
    私の勤務時間帯やるの私しかいないから休めない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/04/05(水) 16:31:37 

    実質ワンオペ任されてるし休めないし
    休みかたがわからなくなって、(電話とかかけて誰か代わりが云々とか考えてたらパニックになり)結局仕事行った。
    同居してる親は自分のほうが大変と怒鳴るだけで自宅休めない。
    最早休みかたわからなくなってしまうのはメンタルクリニック案件だと薄々思っているけど、
    メンタルクリニック通うと飲んでる薬を比較し自慢する父もいるから行く気力もガリガリとなくなる。
    ここ4日固形物食べてないのが、つらい

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2017/04/05(水) 21:22:22 

    病院に行かなきゃ…と思えるレベルなら。
    38度くらいで熱と喉の痛みなら様子見。
    病院行っても治るわけじゃないし。
    急激に熱が上がったり、インフルかも?と疑うくらいなら休むし帰る。
    会社行っててもボーとしてるだけだし。
    あんまり風邪引かないから、ヤバイなと思ったら39度コースです。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/05(水) 21:26:24 

    >>91
    アレルギーは微熱でるよね。
    37.3〜38度前後までは余裕で上がる。
    永遠鼻水でて思考回路止まるし、くしゃみし過ぎて肉体的に疲れる。
    今は落ち着いたけど学生の頃はよく保健室で休んでたわ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/05(水) 21:55:22 

    本当に体調不良な時と、
    頭が不良な時がある。
    どちらも決断と神速電話が大事。
    スパッと行こう。
    でもローテーションとか入ってたり
    お客さんと約束してる人は、
    真似しちゃダメよ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2017/04/05(水) 22:05:19 

    小学校から高校まで皆勤賞で、それが自慢だったからどのくらいで休むべきかよく分からないです。
    休むことに慣れていない私は、熱がない風邪や体調不良なら休むとか考えもしない
    熱があっても動けるなら出勤します。
    胃腸風邪にはなったことがないので、分からないですが胃腸風邪なら休むかも!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/06(木) 00:07:29 

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/06(木) 01:08:19 

    貧血は休みます!
    生理痛で休むなんてありえない!って前の会社で言われたんだけど、私の場合は倒れて意識無くすし嘔吐と震えが止まらなくて救急車呼ばれたのが1回あったから恐怖

    その、ありえない!って言った人は生理痛を経験した事が無い人だったから悲しくなった

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2017/04/07(金) 12:38:20 

    インフルの時かな?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2017/04/08(土) 18:03:28 

    頑張ったら駅のホームで駅員さんにご迷惑おかけしたので
    無理しなくなった。
    やばいという勘は当たる。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/11(火) 15:10:31 

    なんだかタイムリーなスレです。

    昨日の朝から寒気がひどく、熱計ったら38度…

    寝てれば治ると思い、寝てたのにどんどん熱が上がり39度…

    今朝起きて熱は下がりましたが、頭痛とフラフラで会社休んでしまいました。
    医者に行って薬貰いました。

    今とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    明日は必ず行く!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2017/04/11(火) 21:23:19 

    吐いて下痢して感染性胃腸炎と言われた。
    このトピ、とってもタイムリー!

    そして症状はひいているけれど、うつす可能性があるから明日も休むべきか悩む。
    転職したばかり、勤め先は教育機関。。
    どうしよう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード