ガールズちゃんねる

妊娠中の体調不良

97コメント2015/10/27(火) 19:24

  • 1. 匿名 2015/10/05(月) 10:49:39 

    高齢出産、初産です。
    初期より悪阻で入院、点滴通院、ひどい動悸、めまい、不安感、不眠、食欲不振が続いています。
    7ヶ月の今も家事等ほとんど出来ず寝たきりです。
    テレビや雑誌、SNS、楽しそうなマタニティライフを見てとても羨ましいと思ってしまいます。
    産後は妊娠中より大変と聞きますが、この体調不良は終わるのでしょうか。不安でたまりません。

    同じような経験された方など、アドバイスお願いします。

    +110

    -6

  • 2. 匿名 2015/10/05(月) 10:50:56 

    >>1さん
    高齢出産って何歳ですか?

    +60

    -8

  • 3. 匿名 2015/10/05(月) 10:52:05 

    人による、につきる。
    産後の肥立ちが悪い人もいれば、骨盤やらの骨折してしまう人もいれば、産後チャキチャキ元気に動ける人もいる。

    +126

    -2

  • 4. 匿名 2015/10/05(月) 10:52:17 

    +18

    -4

  • 5. 匿名 2015/10/05(月) 10:52:29 

    9ヶ月なのにまだ吐いてます。
    二人目なのでゆっくりも出来ず(˘•ω•˘)
    アンパンマンに頼る日々です…
    息子よすまん。

    +157

    -4

  • 6. 匿名 2015/10/05(月) 10:52:52 

    テレビ、雑誌、SNSなんていいとこばっかりを取り上げてるだけだから気にしなくていいよ!

    自分の中で生命を育ててるんだもん、いつもと違って不調になるのはしょうがない。

    私はお腹が大きくなってきてから逆流性食道炎になりした。生む直前にお腹が下がってくると治りました。

    +182

    -6

  • 8. 匿名 2015/10/05(月) 10:53:07 

    私は元気すぎたけど、友達は寝込んでた。25歳

    +43

    -5

  • 9. 匿名 2015/10/05(月) 10:53:16 

    産後はホルモンバランスが崩れやすくなるから精神的不調が酷かったです。
    漢方で治しましたけど

    +58

    -4

  • 10. 匿名 2015/10/05(月) 10:54:09 

    悪阻、大変ですよね。
    2人育児していますが2人とも悪阻があり、産後の後陣痛もひどかったです。
    産後は悪阻のような体調不良はありませんが、常に寝不足です…あと育児は体力勝負です!
    頑張ってくださいね!

    +64

    -7

  • 11. 匿名 2015/10/05(月) 10:54:22 

    7です
    昨日産まれました⭐
    妊娠中の体調不良はしんどいですけどなんとか乗りきりました

    +67

    -43

  • 12. 匿名 2015/10/05(月) 10:54:38 

    初めての妊娠では悪阻がひどく吐いてばかりでガリガリに。2人目は吐かなかったけど気持ち悪くて食欲不振。3人目は食べ悪阻で、食べてないと気持ち悪かった…。みんな症状が違いました。

    +65

    -3

  • 13. 匿名 2015/10/05(月) 10:55:06 

    2人産んだけど、妊娠中元気だったことなんてなかった。
    切迫でどっちも長期入院だったし、その前は悪阻で動けないし、元気に動ける人が羨ましかったけど、比べても仕方ない。

    産後の方が比にならないくらい大変ですよ
    でもなんとかなります。
    大丈夫です

    +92

    -2

  • 14. 匿名 2015/10/05(月) 10:55:53 

    出産後入院中は足がパンパンに浮腫んだり、血圧が下がらなかったりとマイナートラブルはあったけど、退院する頃には落ち着きました。
    でも産後の情緒不安定が始まって所謂ガルガル期になって大変だった。

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2015/10/05(月) 10:56:05 

    >>2
    アンカーに慣れていなくてすみません。

    主です。2さんへ、
    36歳です。

    +42

    -4

  • 16. 匿名 2015/10/05(月) 10:56:18 

    自分の子供??
    載せて大丈夫?
    お花畑になってるよ

    +59

    -6

  • 17. 匿名 2015/10/05(月) 10:57:55 

    >>1
    今年39歳で初めて出産しました。
    全く同じ経緯でした。辛くて泣いてばかり...
    何度も、「もう少し、もう少ししたら...」と自分に言い聞かせていましたが、結局産むまでダメでした。

    酷い事言うけど、あまり期待させ過ぎても可哀想だと思って(>_<)

    これからの時期、とにかく暖かくして無理をしないようにして下さいね。あんまり動けなくても出産は
    出来るんで、その辺は心配し過ぎませんように...

    動機やめまいは、貧血の可能性がありますから、お薬で落ち着く可能性はあります。

    +76

    -3

  • 18. 匿名 2015/10/05(月) 10:57:56 

    2人目妊娠中です。
    息子がいるとしんどい時に横になれない(T_T)
    産まれてからの方がしんどいと思いますが(>_<)

    +42

    -4

  • 19. 匿名 2015/10/05(月) 10:58:04 

    >>7
    写真堂々と載せて大丈夫?

    +48

    -2

  • 20. 匿名 2015/10/05(月) 10:59:32 

    私も仕事していて産休になったらゆっくりベビー用品揃えようと思ったら、お腹の張りと貧血がひどくて8カ月に緊急入院になってしまいました。今は産まれたばっかりですけど、ゆっくりしてられないし、下半身は痛いし…妊娠中も産後も体調不良続きです(~_~;)

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2015/10/05(月) 11:01:14 

    妊娠初期、悪阻で果物しか食べられず。
    妊娠糖尿病の疑いで再検査になりました。
    再検査では問題無しだったので良かったですが、果物の食べ過ぎも良くないんだなと勉強になりました。
    でも食べられないんだよなー。

    14週を過ぎた頃から悪阻は治まりましたが、今は頭痛が酷いです。
    マッサージをすると楽になります。

    まだまだ先は長いですが…妊婦のみなさん、頑張りましょうp(^_^)q

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2015/10/05(月) 11:01:31 

    子供二人とも6ヶ月過ぎまで酷い吐きつわり+切迫流早産でした。妊娠は病気じゃないというけど正直病気みたいなものだった。全然楽しくない妊娠生活でしたよ。でも五体満足で元気に産まれてきてくれたことが何よりも幸せだよ。

    産後は産後で腰痛と疲れとストレスでめまい症にもなりました。めまい症は今でもたまになってキツイです。21歳と23歳で産んだけどこんな感じでした

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2015/10/05(月) 11:01:34 

    7、11さん。
    自分の子供載せて大丈夫?

    私は20代前半で娘を出産しましたが、悪阻もなく産後も元気でした。でも同じ年の友達は、20歳で早くに妊娠出産しましたが、妊娠中は悪阻が酷く産後も調子が悪く母親に頼り切りだったらしいです。

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2015/10/05(月) 11:01:52 

    >>7
    釣りじゃないなら、おめでとう。
    赤ちゃんは可愛いけど、だからこそ大切にしてあげて。
    こんな不特定多数の人間が出入りする所に、貼らない方がいいよ。

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2015/10/05(月) 11:02:12 

    >>1
    私は妊娠中が大変過ぎて、産後の大変さはむしろ楽というか、あれに比べたらマシに感じました。
    人それぞれだと思います。因みに主さんよりも年上です。

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2015/10/05(月) 11:02:37 

    >>7
    自分の子供じゃなくて嫌いな女友達や義理姉妹の子供だったりして

    +34

    -2

  • 27. 匿名 2015/10/05(月) 11:03:00 

    7通報、削除
    自分のか他人のか知らないけど。バカじゃない。

    +42

    -2

  • 28. 匿名 2015/10/05(月) 11:03:29 

    切迫早産で入院中に風邪を引いて咳が止まらなくて地獄だった。大部屋にいると他の妊婦さんに迷惑だからと空いてる陣痛室に隔離されて毎晩のようにお産の叫び声を聞いてました(笑)

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2015/10/05(月) 11:05:09 

    ここで妊娠報告、写真つきは、ちょっと違うでしょ。

    +37

    -2

  • 30. 匿名 2015/10/05(月) 11:05:57 

    SNSなんて楽しいことしかあげないので気にしないことです。私は、楽しいマタニティライフに程遠いマタニティライフでした。妊娠悪阻で痩せて本当に辛かったです。

    +20

    -2

  • 31. 匿名 2015/10/05(月) 11:07:29 

    主です。
    不調の悩みもお花畑と言われる気がして、相談できる人、頼れる人がいませんでした。
    正直こちらでの反応も怖かったです、けれど誰にも話せず投稿しました。色々なお話を聞けて、思いやりのあるお言葉に涙が出ました。少しスッキリできました。
    人と比べるものではないですね、まずは気持ちから前向きに頑張ります。
    話を聞いてもらってありがとうございます。

    +115

    -1

  • 32. 匿名 2015/10/05(月) 11:07:48 

    脳貧血になりやすく、立ってたり座ってるだけでも同じ姿勢が続くとしんどくて意識がなくなりそうになりました。
    何度か突然意識がなくなって倒れたので怖くて1人で出かけられず、全然楽しめなかった(T ^ T)
    普通の貧血ではなかったので対処もできなかくて辛かった。
    旦那と出かける日がすごく楽しみだったな(o^^o)

    出産したらピタっと治りました(笑)

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2015/10/05(月) 11:08:13 

    >>11
    自分の子のせるとかバカなの?

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2015/10/05(月) 11:08:45  ID:q4ga1ioaMS 

    >>22妊娠は病気じゃないよ!
    でも、妊娠は病気じゃないの本当の意味は、妊娠は病気じゃないから治せないって意味らしいよ。
    進行を抑える薬、例えば張りどめのウテメリンとかも、張りを抑えることはできても完全じゃないし。
    妊娠も症状によっては病気扱いだよ。

    +63

    -3

  • 35. 匿名 2015/10/05(月) 11:11:30 

    妊娠すると不調です。
    分かってたけど二人目もやっぱり体調不良、精神不安定。
    マタニティハイなんて無縁でした。産まれてもないのに可愛い赤ちゃんグッズ買ったり、幸せそうな妊婦さん羨ましい。

    +40

    -2

  • 36. 匿名 2015/10/05(月) 11:11:42 

    つらいですね
    かわいいかわいい赤ちゃんに会えるまでもう少し
    休みながらすごしてください

    私は25歳で妊娠しましたので
    また違うと思いますが
    最初から出産間際まで主さんのような症状がありました。
    分娩室でも吐いていました

    産後は精神的に不安定になり、漢方を飲んでいましたが
    めまいなどの症状はなくなり、自由に体を動かせることも嬉しく
    妊娠中よりはよくなると思いますよ。

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2015/10/05(月) 11:12:46  ID:bDZsaUHAz1 

    20代で二人出産したころは、悪阻もほとんどなく、妊娠中を楽しめたのですが、40歳を目前に三人目を妊娠していたころは、吹き出物がひどいし、恥骨や足の付け根が痛むし、胃の調子はずっと悪いし...と調子の悪いところだらけでした( ノД`)…
    主さんは入院されるほどなので、比べ物にはなりませんが。

    初産ということで不安は大きいと思いますが、今の症状は和らぐはず。出産後は寝不足など別の大変さがありますけど、その原因となる我が子が癒しにもなってくれます。

    お子さまに会えるのを楽しみに、無事乗り越えられることをお祈りします!

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2015/10/05(月) 11:13:32 

    二人目妊娠中で只今10週です。
    妊娠悪阻になりここ3週間程寝たきりで、ゲーゲーしてましたが一昨日くらいから少し良くなってきました。まだ気持ち悪さはありますが、食欲が出てきました。お腹膨らみ始めたので、このまま落ち着くことを祈ります‼︎
    つわりだけでなく、妊娠中って色々な不調がありますよね。私は今のところ妊娠悪阻だけですが、本当何もできず横になっているのすら気持ち悪くて廃人の様でした。仕事にも行けないし、上の子のお世話は同居なので義母に任せきりです。
    可愛い赤ちゃんに会えるまで!と思ってやり過ごしましょう!
    が、わかっちゃいるけど情けなくて涙出てくるんですよね。

    +35

    -2

  • 39. 匿名 2015/10/05(月) 11:13:39 

    トピずれかもしれませんがお腹の張りや、固さってどうやって確認すればいいですか?
    もうすぐ6ヶ月なんですがおへその周りが固くなってきたような気が…

    +6

    -4

  • 40. 匿名 2015/10/05(月) 11:14:05 

    妊娠6ヶ月で膀胱炎になりました。
    26歳、初産です。
    病院に2回行って薬10日間飲んで点滴もしたけど、血尿と排尿痛が治りません。

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2015/10/05(月) 11:14:21 

    妊娠中も悪阻に不眠に痩せてフラフラで色々大変でした
    産後も違った意味で凄く大変です!
    毎日寝不足と戦い本当体力勝負です
    おっぱい張って痛いし会陰切開の跡も痛いし
    乳首も切れたり悪露も凄くて大変です。
    どちらかといえば妊娠中のほうが楽でしたが
    人それぞれだと思います頑張りましょう。

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2015/10/05(月) 11:14:35 

    >>1

    妊娠中の体調不良は人それぞれだし、一人目と二人目でも全く違うよ。

    一人目の妊娠中は20代で体力があったはずだけど、産まれるまでつわりでフラフラだった。二人目は超高齢だったけど、つわりも全くなくて産まれるギリギリまで仕事をしてた。

    こればかりは妊娠してみないとわからないし、人と比べても仕方ないこと。育児本やSNSなどに振り回されない方がいいよ。ここでも参考になる意見だけを取り入れてね。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2015/10/05(月) 11:15:52 

    予定日二日前に産みました。
    当日朝まで吐きましたよ。
    あと、太ももの付け根がすごく痛くなりました。
    予兆なんですよね、こういうこと。
    トピ主さん、これからのご無事を祈りますね。わたしと同じような痛みにこれから挑むんだね。
    頑張ってね。苦痛のあとには赤ちゃんに会えるんだよ。

    +8

    -4

  • 44. 匿名 2015/10/05(月) 11:16:57 

    つわりも酷かったし、出かけるといつ調子悪くなるか怖くてハラハラしてた。
    今までバス停の椅子とかいらないと思ってたけど、椅子がないバス停が怖くなった(^_^;)
    スーパーの椅子にもかなりお世話になったな(^_^;)
    自分がしんどかったから、妊婦さん見かけたら体調大丈夫かな?と思う。

    妊婦さん、しんどい時が多いと思うけど、自分を大切に周りに甘えてください!
    赤ちゃん産まれたら超可愛いですよ〜(o^^o)

    +47

    -2

  • 45. 匿名 2015/10/05(月) 11:17:54 

    私も現在7ヶ月初産です。つわりは酷くない方でしたがお腹が大きくなるにつれ今度は胃もたれと胸焼けがあり、この方が辛いです。それとだるくてあまり出歩けないことや病院のことなど精神的ストレスからか気分が下がりがちになってしまいました。
    でも産むまでの辛抱だと思ってなんとかやっています。解決法ではなくてすみません。
    主さんにも元気な赤ちゃんが産まれますように。

    +12

    -3

  • 46. 匿名 2015/10/05(月) 11:18:16 

    >>31
    誰も主さんをお花畑だなんて思いませんよ。
    体質もあるだろうし症状は人それぞれです。

    私は今安定期に入りましたが、それまでつわりがひどくて主さんと同じように点滴に通いました。

    お互い無事に出産できるといいですね。

    +41

    -2

  • 47. 匿名 2015/10/05(月) 11:19:55 

    ほんと人によると思う。ずーっと元気な妊婦もいるし、友だちは産む直前まで吐いてた。私は切迫早産で後半3ヶ月は自宅でほぼ寝て過ごしました。
    産んだら夜寝られないし大変だけど、我が子は可愛いですよ!どうか今は耐えて元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2015/10/05(月) 11:20:44 

    妊娠中に動機、息切れ、目眩、不安感、フラフラする等があり、しまいには電車やエレベーターで立てなくてその場で動けなくなるパニック障害のような症状も出ました
    レジの会計待ちに気を失った事もあります
    産科の先生は自律神経が乱れてるからではと…
    ネットで調べると、妊娠中に自律神経失調症になる人がちらほらいるみたい
    解決策がなくなんとか耐えましたが、出産後はピタっとなくなりました
    しかし、二人目も同じ症状があり、現在三人目妊娠中…またこの症状があり本当に辛い…
    とにかく毎日リラックスを心がけてます

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2015/10/05(月) 11:25:07 

    >>39
    張るときは本当お腹がカッチカチに固くなりますよ。横になってすぐなおれば大丈夫だと思いますが。
    私は仕事をしていたのですが、7ヶ月頃から張りがひどくなって切迫早産と言われ、予定より1ヶ月早く産休に入りました。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2015/10/05(月) 11:25:58 

    わたしも高齢出産で、出産直前までつわりがあったし、出産しても一週間ほど抜けきれませんでした。

    高齢出産なので、無事に出産することだけ考えて、頑張ってください。産後は一年かけて回復するつもりでね。

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2015/10/05(月) 11:42:27 

    私も主と同じ歳に妊娠出産しました。

    きついよね。終わりがあると分かってるけどつらいよね。

    でもね、生まれたら理解できるよ。
    あの苦しみは試練だったと。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2015/10/05(月) 11:50:23 

    >>39
    子宮(お腹)全体がカッチカチです。
    手で触ってお腹特有のふわふわというか押して凹む感じもなく全体がパンパン。スイカくらい固い(例え下手)
    ひどい時はぎゅーっと。
    張ってる時は座っても腹圧がかかって緩まないので、身体を倒して横になってね。
    お腹が張ると血流が悪くなり胎児に悪影響なのですぐ休んでください。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2015/10/05(月) 11:56:12 

    初めての妊娠です、安定期なんて無いんだと実感しました。

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2015/10/05(月) 12:14:11 

    33wです。
    初期の頃はつわりで入院し、退院後もダラダラと太一不良。。
    安定期の頃には逆子でお腹がよく張る。。
    安定期後半、逆子が治り、ようやく快適な日々!!
    …妊娠後期の今、切迫早産気味と言われ、安静生活です。(この時期、切迫早産になる人多いみたいです。。)
    アクティブな妊婦さん羨ましいな〜と思いますが、全て我が子のため!!
    同じように辛い思いをしてる人もいるし、幸せのための辛さなので一緒に頑張りましょう( ˆ ˆ )

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2015/10/05(月) 12:23:05 

    妊婦8ヶ月

    ろっ骨が痛すぎます…
    折れてるのか?と思うくらい、開いて痛い(T_T)

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2015/10/05(月) 12:26:16 

    二人とも重い「妊娠悪阻」。特に二人目の時は入院しました。

    二人とも妊娠期間全般を通じて、吐き気のない日はなく胃腸の疾患を心配した産婦人科の先生が、一度胃カメラで調べる様に紹介状を書いてくれた程。

    妊娠後期は、就寝前の胃酸過多で眠れない程。皮膚のかゆみ、下腹部に鋭い痛みがあり受診すると腎臓から出ている尿路が大きなお腹に押される痛みで、ひどい人は夜中に救急車を呼ぶ程だとか。

    貧血。しつこい鼻づまりにも。吐き悪阻の他にも実にいろいろな不調がありました。でもそのせいで産んでしまうと悪阻ともおさらば出来て体が楽になり、育児が楽しかったですよ。頑張ってくださいね。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2015/10/05(月) 12:34:42 

    悪阻で吐くのは7ヶ月まで続いた。妊娠後期もなにかスッキリする感じがなくてあまり食欲がなかったけど、出産した途端に食欲が戻り全く痩せない(笑)
    妊娠中の体調不良は本当に人それぞれ。無理しないように(^^)

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2015/10/05(月) 12:44:16 

    33歳、4人目妊娠中です(๑•﹏•)
    1番悪阻きつくて
    耐えれない…(´・×・`)
    毎日点滴の寝たきりです(T_T)

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2015/10/05(月) 12:47:11 

    私は悪阻が無かった分、
    出産まで匂いに敏感になり体調が左右されました。
    おまけに、隣の奥さんの怒鳴り声で夕方は毎日お腹が張って横に。
    でも、考え過ぎてもお腹の子供に良く無いから、
    気分転換や趣味など好きな事をしてました、
    家事やらない日も(笑)。
    主さんも無理しないで休んで良いと思います、
    家事も完璧でなくて大丈夫!

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2015/10/05(月) 12:51:21 

    今年3月に出産した者ですが妊娠後期、特に臨月にはまた違った大変さがあります。私は胸焼けや気持ち悪さが産むまで続いてました。
    でも産後なそんなこともいい思い出だったなーと思うくらい大変です。お腹の中にいたときが懐かしいです。
    トピ主さん、不安もあるかもしれませんが自分の子供は本当にかわいいですよ!!辛いかもしれませんが、出産まで頑張ってくださいね。応援してぃます。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2015/10/05(月) 12:54:14 

    >>39
    自分が固いと感じるならば、それは、多少張っているのだと思いますよ!
    私も現在7ヶ月で6ヶ月頃から張り止め出されてます(>_<)張り止め飲み始めてからは、本当楽になって、逆にそんなに張ってたんだなって分かりました。
    病院ですぐ分かることなので、心配でしたら気軽に尋ねてみることをオススメします☆

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2015/10/05(月) 12:54:56 

    切迫流産&腸炎&切迫早産&全身蕁麻疹

    ほとんど寝たきりの妊婦生活。
    蕁麻疹は、指の間にまでできて、臨月は痒すぎて眠れず、半分寝ながら出産しました。

    産休まで働く気まんまんだったのに、全然無理でした。ほんと、辛かったです。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2015/10/05(月) 12:56:56 

    自分は後期に身体がものずごくかゆくなった…(特に末端)

    軟膏塗ってもダメで、産むまで我慢大会でしたよ。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2015/10/05(月) 12:58:19 

    5ヶ月入ったらきっとつわりなくなると信じてた。もうすぐ6ヶ月入る。今日も朝から頭痛と吐き気で起き上がれません。産むまで続くのかな…。産むまでコースの人、言われているより割合高いんじゃないかと思います。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2015/10/05(月) 13:15:56 

    わたしは一人目のときほとんどつわりも体調不良もなく、健診でも順調そのものだったのに、予定日の1カ月前に当然破水で24時間超えの難産( ; ; )苦しくて泣いたw

    主さん、今はつらくても後期に入り良くなったり産後急によくなったりするかもしれません!私の友達は長くつわり、体調不良に苦しんだけど安産&産後の治りも早かった。

    そして私は今第二子妊娠中で、一人目のときとは違いつわりがひどいです。
    主さん、一緒に頑張って無事に赤ちゃん産みましょう!(๑・`◡´・๑)

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2015/10/05(月) 13:26:48 

    私も主さんと同じく36歳、
    初妊娠中です。
    悪阻のため、家事が出来ないのが
    とてもストレス…
    彼がもう少し、言われなくても
    自分から動いてくれたらありがたいんですけど…(苦笑)

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2015/10/05(月) 13:34:39 

    あたしもつわりがひどく7ヶ月まで1人で外に出るのが怖かったです。初期から吐き気、点滴入院、体重が1ヶ月で7キロ減りガリガリに。外に出ても気分が悪くなって吐き気が出たりしてたからビニール袋が手放せなかった。後期は貧血がすごく、アクティブな妊婦生活はほんの少しだった。
    安定期なんてないと思ってる。でも出産は安産!産むよりつわりがキツかった。
    産まれてきた娘はたまらなく可愛いです!
    つわりに苦しんでるみなさん!終わりは来ますから無理せずゆっくり過ごしながら頑張ってください!

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2015/10/05(月) 13:35:41 

    >>39です
    皆さんありがとうごさいます
    次の検診まで二週間あるし昨日病院に電話して聞いてみたんですが様子みてとの事で…
    なるべく横になってはいますがよくわからなくて不安で(>_<)

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2015/10/05(月) 13:51:51 

    >>15
    私の友人も初産で39歳で妊娠、40歳で出産。
    主さんと同じような状況でした。

    20代で子供を2人出産したことがある私から見ても、高齢出産で初産は本当に辛くて大変だなと思いました。
    友人も出産と共に体調が回復し、元気いっぱい育児に奮闘中!

    我が家もいろんな事を乗り越えて、今では小学生と中学生になった子供達が、私を励まし、優しく支えてくれています♡(^^)

    主さんもお腹の中で頑張ってくれている赤ちゃんと、励ましあって乗り越えていってくださいね!

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2015/10/05(月) 13:56:01 

    妊娠3ヶ月、つわりが酷くて点滴希望しました。
    今、外来で点滴受けてます。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2015/10/05(月) 14:43:11 

    明日から妊娠6ヶ月に入りますが今朝起きてたら目眩がすごくて立ってられなくなりました
    プラス吐き気もするし明日もまだ調子悪ければ病院に行こうと思いますが妊娠中期の目眩があった方いらっしゃいますか?

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2015/10/05(月) 15:26:13 

    初期、中期、後期、それぞれ違う辛さが出てきます。後期の今、お腹が痒くて発狂しそう。でも死ぬ程辛かった吐き悪阻にくらべたら、まだまだ我慢できる。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2015/10/05(月) 15:41:29 

    初めての子を産んだばかりです。
    ひどい悪阻、恥骨痛、絶対安静、陣痛を乗り越えたらその後の人生大体のことは耐えられる気がしてます。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2015/10/05(月) 17:06:12 

    現在18週。

    ガスや便の前後で張りとまではいかない程度なんですが、

    子宮(へそ下)がかたくなる方いらっしゃいますか?

    寝起きや食後などにガスが出やすく、その都度お腹が

    張っているようになり不安です。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2015/10/05(月) 17:32:56 

    ただ今13wの初マタです。
    5w位からの激しい吐きつわりがやっと少し収まってきたけど、5キロ体重落ちたし寝たきりで体力も落ちたせいかまだ買い物とかもろくに行けません(x_x)
    しかも吐きつわりと引き換えに偏頭痛がひどくなってきて、結局毎日うなされてる…
    シャワーですら体力消耗するのでいまだに3~4日おきです。

    先に出産した周りの友達はみんな友達と遊びに行ったり家族旅行したりしてて、妊娠中でもそんなに元気に動けるんだー!と思ってたけど、
    妊娠した今、多分私にはそんな日は来ないだろうなと思ってます…(T_T)

    もう有給とっくに使い切ってるからあとは産休まで働くしかないし。
    母子学級とかも行けないかも…あーあ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2015/10/05(月) 17:41:32 

    >>62
    ひぇー…!大変でしたね!
    腸炎はどのように治療したのでしょうか?
    私も胃腸が弱いのでとても気になります。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2015/10/05(月) 18:05:01 

    11wです。

    つわり事態は軽い方でなんとか乗り越えたけど一昨日から頭痛が酷い。
    この時期Hcgの分泌が減少し始めるからホルモンバランスの関係と聞いたけど薬も飲めないから辛い。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2015/10/05(月) 18:31:14 

    >>75
    すごく分かります!
    つわりの辛さだけではなく、急激な体重減少で体力の“消耗”が尋常じゃありません!
    おでかけ、買い物なんてとても。起き上がる、まっすぐ座る、トイレまで歩く、これだけも一大イベントです。
    動く姿はまさに廃人の様。
    家の中、体、荒れ果ててるー
    ムダ毛というムダ毛は放置、肌荒れもひどい、シャワーも週1、それでも、そうすることしかできないんです。発狂しそうです!

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2015/10/05(月) 18:40:34 

    妊娠後期悪阻がつらかったです。初期の悪阻は覚悟してましたが、後期にも悪阻があるとは知らず
    そんなの聞いてないよーって思いましたね。
    あと破水後病院に行くと血圧以上で緊急帝王切開になりました。前日も病院に行き異常無かったのに…またまたそんなの聞いてないよーでしたね。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2015/10/05(月) 19:46:36 

    経験したことないような痔と便秘が地味に辛かった!
    恥ずかしくて人に相談できないし、病院行くまで仕事もキツかったー。
    意外と恥ずかしい症状が多い妊婦。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2015/10/05(月) 20:15:18 

    1人目は6wから11wまで吐き気、胃のムカムカが酷くてほんとに辛かった。12wに入った途端つわりがなくなった!
    その時生まれた子はもう2歳で元気いっぱい。

    2、3人目は双子だったので、1人目より覚悟していたが、全然つわりがなく至って快適だった!こんなに違うのかと思った〜!

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2015/10/05(月) 20:41:44 

    現在7ヶ月ですが、背中の左の肩甲骨の内側の激痛と戦っています。
    湿布を朝晩貼っていますが、仕事中もしびれたり、痛みがひどくなります。
    さいきは足の付け根も、関節が外れるくらい、痛みます。
    第二子なので、身体の歪みが悪化しているようです。
    妊娠中、整体に行ってよいものか迷っていますが、近々行ってみようと思います。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2015/10/05(月) 21:01:16  ID:XqGqI6zyUw 

    一人目二人目で違いますよね。私は一人目は、何のトラブルもなく楽しいマタニティライフでした。

    二人目も大丈夫だろうと思ったら、悪阻が酷く、切迫早産、貧血、何度も体調を崩し薬に頼る日々。上の子に申し訳なくなるほど。
    命を授かるって本当に大変な事なんだと二人目を妊娠して分かりました。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2015/10/05(月) 21:05:42 

    現在2人目妊娠中です。
    1人目の時は仕事していたせいかあまり悪阻に悩まされませんでした。
    今はずっと船酔いみたいな状態でしんどいです。
    上の子のごはんを食べさせるときがほんとツライ!
    苦痛な時間ですね…

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2015/10/05(月) 21:28:44 

    >>76

    62です。

    本当は、入院で絶食でしたが、切迫流産で安静中だったので、自宅療養となりました。


    妊娠中は、『育たない命かも』といわれ、産まれたら今度は『病気があるかも』といわれた子供ですが、なんとか元気に育っています。

    命の誕生とは、奇跡の連続だと感じています。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2015/10/05(月) 21:55:29 

    主さんより年上で初妊娠、今6ヶ月目ですが、同じくずっと体調不良で休職してます。安定期はいつなのか、という感じです。
    初期は悪阻と激痛の偏頭痛でのたうち回り体重が落ち、先月偏頭痛が若干マイルドにはなったものの、上半身を起こしていると貧血と頭痛が起きる為、普通の生活ができません。
    移動も、車の助手席倒していても頭が痛くなるので遠くには行けません。
    いわゆる夫婦水入らずのマタニティライフは私にとっては夢ですね。。
    どこにも行けず、家事もできず、体調は自分で調整できず、ずっと続くと自分の無力さに泣きたくなる時ありますよね。
    産後もこんな酷い体調だったらどうしたらいいのかと鬱っぽくなる時もありますが、希望を持つしか今は手がないので、泣きたくなったら今の自分はよく頑張ってると考えるようにしてますよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2015/10/05(月) 22:45:12 

    2人目妊娠中です!1人目の時はとにかく胃痛、頭痛が酷く毎日横になってましたが、2人目は安定期に入り胃痛が治りラッキーと思ってたらまさかの痔…1人目は臨月で痔になりましたが、今回は8ヶ月で痔な上に今膣炎です。とにかく下半身が痛いです(´-ω-`)汚い話ですいません…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2015/10/05(月) 23:51:19 

    38歳初産、特に何のトラブルもなく臨月になりました。
    最近、恥骨が痛いなーってくらい。
    つわり、切迫、安静、何もなかった…
    マタニティライフ楽しいです。

    マイナスの嵐かな

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2015/10/06(火) 00:20:19 

    お腹が張ると横になったら、
    旦那が「歩いた方が良くない?」と言う…
    お腹きついし、気づかいだし、説明面倒だし、
    何故かいつも食器を割りたくて仕方なかったです。
    友達に相談したら「私は何故か生卵!」
    自分の体の変化にストレスもあるし、
    安静に寝る!ストレス発散をみつける。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2015/10/06(火) 02:51:53 

    ただ今、2人目4ヶ月。
    1人目の時も貧血気味だったけど、9ヶ月までバリバリ働けてた。
    今はデスクに座ってても貧血になって、もうきついかもしれない…
    サプリ、プルーン、レバー、納豆欠かせない。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2015/10/06(火) 09:01:36 

    >>74
    同じです!
    まだそんなに子宮大きくないはずなのに…病院で聞いてもなんか適当に流された(´Д` )
    エコーで異常なかったからいいのかなと思ってますが不安ですよね(T_T)

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2015/10/06(火) 09:04:13 

    >>89
    私も母や旦那にすぐ歩けとか運動不足とか言われます。
    こっちは色々不安で横になってるのに。
    なんかイラっとします。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2015/10/06(火) 15:15:21 

    >>91さん
    お返事ありがとうございます!(´;ω;`)
    >>74です。

    私もその症状に気がつき様子をみていましたが、
    起床時、食後や排泄前後に症状があり、
    こんなにしょっちゅうかたくなって頸管の長さが短くなったりしないのか不安でした。

    なので外来に行きましたが、あまりよく分かってもらえず
    とりあえず張り止め出しとくわと言われ終わりました。

    無事出産したいですよね(ToT)

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2015/10/07(水) 02:02:15 

    >>93
    71です(^-^)
    固いのはカチカチな感じですか?
    看護師さんが張るときはバスケットボールくらい固くなると言ってたので、
    私も気になるときはありますが、バスケットボール…てほどじゃないよなぁ…って思ってモヤモヤします(T_T)
    あと初期の張りは痛みや出血がなければそんなに気にしなくていいとか…
    子宮が大きくなってきて、胃や腸が押し上げられてるのかな?!って思ったりもします。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2015/10/07(水) 07:16:03 

    >>94さん
    >>74です

    わかります…バスケットボールほどガチガチや
    キューとしたりはしないんです
    これがモヤッとポイントですよね( ´~`)

    生理的なものだとしても食後や排泄で腸が張る度に
    子宮も張っていてなんだかなぁと…
    張りが続くのはよくない気がして(..)
    また健診の際じっくり尋ねてみます。

    親切な回答ありがとうございました(^▽^)

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2015/10/10(土) 17:13:59 

    一度流産し妊娠。
    つわりや切迫流産もありますが、精神的なほうで病んでます。
    元々精神科通っていて妊娠中も医師の許可をもらって安定剤、睡眠薬を飲んでますが自分が弱すぎて薬のせいで病気持ちの子が生まれてくるんじゃないかと毎日不安で不安でさらに薬を増やしてしまうような悪循環です。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2015/10/27(火) 19:24:09 

    34週で風邪をひいてしまった>_<
    めちゃつらい…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード