ガールズちゃんねる

同性で年下から年上にご馳走・奢るのは失礼ですか?

87コメント2017/02/27(月) 18:31

  • 1. 匿名 2017/02/26(日) 19:45:59 

    自分から誘ったのでごちそうしたいと思ったけど
    ふと、相手によっては同性の年下から奢られる事を
    不快に思う人もいるかなと思いました。

    +27

    -4

  • 2. 匿名 2017/02/26(日) 19:46:40 

    その人との関係石によると思う

    +97

    -14

  • 3. 匿名 2017/02/26(日) 19:46:56 

    べつに奢る必要ないんじゃない?

    +58

    -7

  • 4. 匿名 2017/02/26(日) 19:47:00 

    関係石wwwwwwwww

    +156

    -15

  • 5. 匿名 2017/02/26(日) 19:47:09 

    関係石

    +98

    -11

  • 6. 匿名 2017/02/26(日) 19:47:12 

    不快にはならないけど、
    申し訳なく感じる(^_^;

    +51

    -3

  • 8. 匿名 2017/02/26(日) 19:47:28 

    >>2です。
    関係石じゃなくて関係性と入れたかった...

    +141

    -9

  • 9. 匿名 2017/02/26(日) 19:47:41 

    年下でも上司いるよね?

    私も年上の後輩に奢ることあるよ!

    だから関係性によるのかな?

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2017/02/26(日) 19:48:01 

    いつもお世話になったりご馳走になっている方には、今日は払わせてくださいと言います。

    +98

    -1

  • 11. 匿名 2017/02/26(日) 19:48:07 

    うーん、普通はしないような…

    +21

    -8

  • 12. 匿名 2017/02/26(日) 19:48:08 

    私は全く気にしないタイプ
    社会人になったら年下とか年上とかあんまり関係なくない?

    +14

    -13

  • 13. 匿名 2017/02/26(日) 19:48:13 

    嬉しいけど今度お返しでご馳走しないと悪いね

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2017/02/26(日) 19:48:27 

    >>7 しつこい

    +20

    -5

  • 15. 匿名 2017/02/26(日) 19:48:32 

    「ご馳走します!」「いいよー」
    の流れになっちゃうから、小さいプレゼント(クッキーとかチョコとか)渡す。前にめぐリズム渡したら喜んでたな。

    +50

    -3

  • 16. 匿名 2017/02/26(日) 19:48:36 

    私から誘ったので今日は出させて下さいとレジに走るかな。

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2017/02/26(日) 19:49:05 

    >>8
    ナイス誤字( ・`ω・´)bグッ

    +13

    -13

  • 18. 匿名 2017/02/26(日) 19:49:05 

    どういういきさつなのかとか、遊びましょう的なのかマジなお誘いなのかで違う

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2017/02/26(日) 19:49:06 

    お礼とかなら全額でいいと思う。
    誘ったからってだけなら、ちょっと多目に払わせて下さいって言ってみては?

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2017/02/26(日) 19:49:10 

    お礼とか、日頃の感謝とかお祝いとか…
    内容によっては嬉しいかな!

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2017/02/26(日) 19:49:10 

    同性で年下から年上にご馳走・奢るのは失礼ですか?

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2017/02/26(日) 19:49:19 

    割り勘が楽かなお互いに
    誕生日とか特別理由ないなら

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2017/02/26(日) 19:49:29 

    貴女は素晴らしいね
    ドンドンやりたまえ!\(^o^)/

    +5

    -5

  • 24. 匿名 2017/02/26(日) 19:49:51 

    普段は年上が奢ってるけど、誕生日とか出世祝いとかで今日くらいは!みたいなのは嬉しいんじゃないかな?

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2017/02/26(日) 19:50:12 

    そもそも奢らなくていいのでは
    誕生日とかでもないのに奢られたら相手も気を遣うよ

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2017/02/26(日) 19:50:17 

    是非、私とお友達になりましょうよ!

    +2

    -5

  • 27. 匿名 2017/02/26(日) 19:50:24 

    割り勘

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2017/02/26(日) 19:51:01 

    >>1
    本当に奢りたいなら、会計時に『ここは私に払わせてください!』って言えば大丈夫だよ。

    食事前に『奢りますね』って言ったら相手も遠慮するしね。

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2017/02/26(日) 19:51:13 

    私はそう思いませんよ。ありがたいです。
    大丈夫ですよ‼

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2017/02/26(日) 19:51:34 

    失礼だとか不快だとかって事はないけど、相手も気を遣うだろうから、べつに奢らなくていいと思う

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2017/02/26(日) 19:51:48 

    私は大丈夫ですよ。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2017/02/26(日) 19:51:57 

    男の人は気にしそうだけど、女の人も気にするものなの?!

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2017/02/26(日) 19:52:13 

    主さん
    今度一緒に焼肉でも行こうよ!

    +3

    -5

  • 34. 匿名 2017/02/26(日) 19:52:12 

    私は年下女性には奢られたくないな。年下男性ならいいけど。同性同士の意地みたいなのがある。頑固すぎ?

    +5

    -16

  • 35. 匿名 2017/02/26(日) 19:52:53 

    年上に奢るって言う言い方は失礼に感じるかも。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2017/02/26(日) 19:53:22 

    学生で就職先決まったお祝いで、男前な後輩(女の子です)が「先輩!お祝いにおごりますよ!」って言って奢ってくれた(*´ω`*)
    結構良いところだったけど何も罪悪感なかった(笑)感謝の気持ちしかない!あと、私も今度おごってあげようーと思えた!

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2017/02/26(日) 19:53:39 

    >>1
    誕生日とか、何かのお礼とか、特別な日なの?
    そうじゃないなら、奢らなくていいんじゃないかなぁ
    相手も何かお返ししなきゃとか気を遣ってしまうのでは

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2017/02/26(日) 19:54:01 

    自分の後輩という意味なら、不快というより遠慮したいかな。
    5年後輩の友人というか、仲の良い後輩が居ます。
    奢られた事はないけど、お釣りは要りませんって言ってくれる時もあります。
    でもご飯を丸々奢られるって事は一度もありませんし、千円単位で私が多目に出す感じ。
    後輩に慕われるのは嬉しいので(笑)

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2017/02/26(日) 19:54:15 

    >>34
    ごめん、頑固だと思う
    いや悪くはないけどね

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2017/02/26(日) 19:54:49 

    歳下の友達にご飯誘われて行ったらお会計で全然お金ださないからちょっと多めにだしてやるかと思って○○○円でいいよーって言ったのにそれでもえ?え?とか言っててお金ださないから結局おごったんだけど意味がわからない。
    私はお前の男でもなきゃ、あんたにおごるくらいなら他におごってあげたい後輩いるわと思った。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2017/02/26(日) 19:55:00 

    ご馳走してくれるって言うのは失礼じゃないかもしれないけど、私なら年下からは、悪くてご馳走になれない。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2017/02/26(日) 19:56:17 

    >>33
    33さんが誘ってるから奢ってもらえんよ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2017/02/26(日) 19:57:26 

    数名、部外者なのに主におごってもらおうとしてる賎しい人がいるね。
    すぐ、ちょうだい、おごってばかり言う人にはおごりたくないな。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2017/02/26(日) 19:58:58 

    うーん。
    逆に私から誘ったので、って言われて、年下の女の子に払わせるなんてしないな。
    もし、会計すまされてたら、お礼+次回の時におごるかな。
    正直、面倒だからその場でおごるか、割り勘がすっきりする。

    誕生日とか、送別会とかならわかるけど。

    言ってみるだけ言って、断られたら素直に従って割り勘、後でなにかお菓子でもプレゼントしたら?

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2017/02/26(日) 19:59:06 

    >>33
    うわ、集りだ!

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/26(日) 19:59:44 

    上司と部下の関係ならともかく友達同士の歳上歳下なんて関係ないよ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2017/02/26(日) 20:02:45 

    状況や関係性によるけど、どうしても出したい場合は「ご迷惑でなければ…」的な切り返しして相手の出方見る。
    食事券あるからとか商品券使ってしまいたいのでとかなんとか理由付けたり。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2017/02/26(日) 20:03:35 

    年下だからって大目に出してもらおう、おごってもらえるかなって考えてる子より断然いい!!

    そう言ってくれるだけで嬉しい

    ワリカンにさせてもらいやすい

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2017/02/26(日) 20:04:29 

    何かのお礼とか誕生日とかだったら奢るのわかるけど、ただ普通に誘ったってだけなら、別に奢らなくても…って思ってしまうなぁ。
    だって誘ったほうが奢るみたいなルールみたくなって、今後気軽に誘ったりできなさそうじゃない?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/26(日) 20:06:00 

    >>48
    確かに!
    主さんて、謙虚な人だね。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2017/02/26(日) 20:08:27 

    レジでいきなり奢ると言われても、「ありがとうご馳走さま」とは言いにくいなー
    「ご馳走するのでここに行きませんか?相談にのってほしいことがあって…」くらいの誘い方なら、あなたの希望の店に付き合ってあげてるし相談にも乗るし、この店のレベルなら負担かけないしと大体心の準備ができる。
    そうでなければ、軽く言うだけですぐ引き下がってほしい。払う!別にいいわよ!のやりとりめんどいから。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2017/02/26(日) 20:09:06 

    誘ったくらいなら割勘でいいと思うよ。
    まぁでも大体の人は同級生のような歳の差感じないって間柄でもなきゃ年下から奢る言われても断るんじゃないかな?(^^;

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/26(日) 20:11:43 

    誘った方が奢るっていうルールあるの?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/26(日) 20:16:14 

    シングルマザーで二人のお子さんを育てている
    同僚は非正規で養育費ももらわず実家も頼れず
    生活が非常に苦しいようでお腹がなるのに
    昼食はいつも食べず服も色褪せた同じ服や
    バッグやボロボロの靴で目の隈もすごくて
    痩せ気味で疲れている様子で気の毒です。
    私は独身で直接口にするのは非常識かと思い
    何度か職場に差し入れやその同僚に個人的に
    差し入れをしたのですが、職場だと食べずに
    たぶんお子さんに食べさせる為に持ち帰り
    個人的にだと遠回しに断られてしまいました。
    気遣いの言葉をかけても大丈夫ばかりです。
    迷惑かなと思ったので、私がおごりますので
    ご都合のつく時に一緒に食事に行きませんか?
    と直接誘ったら怒りだしてしまいました。
    体調が心配ですし、少しでも何かできればと
    思っていたのになぜ怒るのか、私が年下独身で
    お気楽な立場の人に同情されたくないと思い
    迷惑なだけなのでしょうか?

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2017/02/26(日) 20:18:16 

    >>33
    誘った側のおごりなら

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/26(日) 20:26:10 

    昇格したとき、夜飲みに行って
    後輩二人が今日はお祝いでごちそうさせてくださいって言ってくれて
    とても嬉しかったけどな。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/26(日) 20:27:58 

    その年上の人がお手洗いに行ったりしたタイミングで先に払っちゃう
    それかタイミング悪かったらバレンタインとかホワイトデーを利用している
    同性だけど、期間限定のものであふれる時期だしいつものお返しですってメッセージ付けてプレゼント

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/26(日) 20:28:48 

    タカられて不快な人は多いだろうけど、奢られて不快な人は少ないと思うけど。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/26(日) 20:30:46 

    ちょい下ぐらいの後輩に
    誕生日とかお祝いでご馳走してもらうのは嬉しいかも。
    でも、後でその倍以上お金かかることになるけどね(笑)
    あまりに年の差があるならご飯のご馳走よりお菓子やお花の方が素直に受け取れる。
    ご飯は結局自分がご馳走しちゃう。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/26(日) 20:37:55 

    職場の後輩に話し聞いて欲しいって言われてご飯行ったら会計の時に全額払おうとしてきてレジ前で払う払わないの押し問答になって恥ずかしかった。私はもちろん奢るつもりで居たのに向こうは私が誘ったからってずっと譲らないし、素直に奢らせて欲しかった。正直ちょっとイライラした。

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2017/02/26(日) 20:42:23 

    誘ったから奢るってのは、今後誘いづらくならない?
    わたしなら、そういうルールできるようでさけたいな
    誘ったから、割り勘より少し多めに出したいなら、まだいいかな
    お祝いごとで、奢らせてと言われるのは、嬉しいよ
    慕ってもらえてるんだなって思う

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/26(日) 20:43:09 

    誘ったら奢らされた。お互い様なのに。
    同性で年下から年上にご馳走・奢るのは失礼ですか?

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2017/02/26(日) 20:52:45 

    >>54
    相手がどういう立場とか関係なくプライド的に受け入れたくないんだと思う。親友なら違うと思うけどただの職場の人に何かしてもらっても素直にありがとう、とは思えないでしょ。その事に何も言わず触れないのも優しさだと思うよ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/26(日) 21:12:55 

    年上の人の
    お誕生日等お祝いに。
    相談事等のお礼に。
    初任給やら初ボーナスで感謝の気持
    私は年上の人に上記理由で
    奢りました。


    +1

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/26(日) 21:14:12 

    年下に奢られてラッキー!と思える人は普段年下にもあまりご馳走とかしてないタイプだと思う。
    反対に恐縮するような人は、普段年上にご馳走になったら年下に奢ってるタイプだと思う。
    なので普段のその人を想像したらどうかな?

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2017/02/26(日) 21:14:47 

    私ならハンドクリームとかプレゼントを持って行くかな。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/26(日) 21:46:53 

    上司の奥様がいるのに「今日は私出します」って言った人は「あれはちょっとね」「失礼だよね」って言われてた

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/26(日) 21:51:55 

    奢るっていうのはやっぱり上から下へだから失礼になる
    友達同士でお誕生日だからとかの理由ありならありだけど何もなく奢るのは失礼

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/26(日) 22:01:37 

    >>54
    同僚という立場で貧しそうだから施しをと思うのは傲慢であり非常に失礼だと思います。
    相手の気持ちを考えましょう、相手はあなたの良いことしてあげたいという偽善的満足感の為に存在しているのではないのです

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/26(日) 22:04:32 

    年上に奢っちゃうっていい子なんだけど常識には欠ける不思議ちゃんだよね

    +1

    -6

  • 71. 匿名 2017/02/26(日) 22:08:49 

    >>54
    周りにも生活に余裕がないって悟られているけど、それでも変に気を使われたり同情されるのが嫌なんじゃないかな?触れないのも優しさだと思うよ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/26(日) 22:11:15 

    誘った方が奢るとかやってたら
    受け身の人は、奢ってもらうばっかりに
    なるじゃん

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/26(日) 22:13:48 

    対等な友達なら年上年下関係なく割り勘。
    仕事の先輩後輩なら先輩を立てる。先輩がいいよー払うよーと言ったら素直甘えさせてもらう。
    何回もご馳走になってるなら「いつもご馳走になっているので今日は私にご馳走させてください」と言ってみる。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/26(日) 22:13:51 

    何でもないのに、奢る人ってむしろ疲れる
    ええカッコしいって感じ

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2017/02/26(日) 22:15:45 

    収入に差があまりないか年下の方が高収入なら気持ちよく奢ってもらうよ。お返しはするけどね。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/02/26(日) 22:32:50 

    >>54
    中途半端に優しくするのはどうかと思うよ。心配する気持ちもわかるけど、数回差し入れしたりご飯おごってもらったって何の足しにもならないし余計に惨めになると思う。そっとしておくのも思いやりですよ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/26(日) 22:50:27 

    私は気にせず甘えて出してもらっちゃいます

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/26(日) 23:41:22 

    宝くじ当たったんですよ、とか
    割引券持ってるんです、とかなら
    気を遣わなくていいかな。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2017/02/27(月) 00:27:42 

    ぶっちゃけ給料ほとんど変わらないし年齢はあんまり関係ない気がする。
    割り勘か今回奢ったから次奢る!って流れが多い
    男は後輩に奢るかもだけど女は結構シビアよね!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/27(月) 01:22:53 

    >>54
    あなたが毎日ランチをご馳走できるなら良いけれど数回程度の奢りならただの自己満足だと思う。
    これ以上干渉しない方がいい。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/27(月) 12:50:18 

    家族や恋人でもない人には、基本的におごるのもおごられるのも好きじゃないから、誘ったのはこっちだから払うって言われても困惑するかもなぁ。
    今後自分から誘ったらおごらないといけない?ってなるし、でも誘われてばかりになるのも困るし。
    最低限今度は自分が誘っておごらないと、一方的に借りを作ってることになるのがなんかヤダ。

    まあそういうのをあんまり気にしない人もいると思うから、今日は私にご馳走させてくださいって言われてありがとうって言われるなら出せばいいし、いやいや…と引いてるようならあまりしつこく食い下がったりしないほうがいいんじゃないかなぁ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/27(月) 13:51:05 

    ママ友とか同期だけど年齢に差がある場合は気にしないよ
    部活の先輩とか会社の先輩とか立場が上なら払わせて下さいと言って断られたら引き下がる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/27(月) 15:00:03 

    奢るのレベルにならないかもしれないけど、
    コーヒーとか奢ってくれる後輩って可愛いよね。
    ドヤってたらどつきたくなるけどw
    食事は、難しいなー。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/27(月) 16:59:47 

    >>33
    誘った方が払うのよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/27(月) 17:04:40 

    ぎゃくに年上だとおごらないといけないんでしょうか?
    年の分高収入ならいいけど、そうでもなかったら、お互いに割り勘がいいかな。年上が多めに出す感じで

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/27(月) 17:07:49 

    きてくださってうれしい、と美味しい紅茶缶でも差し上げる方が良くない?高級チョコレート10個入りとか。おごられるより気楽だと思う。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/27(月) 18:31:53 

    10歳以上年上のいい年したおっさんとかなら奢る必要はないんじゃないかと。
    相手によって給料低いうえに毎月カツカツで生活してる売れない芸人さんみたいな人もいるだろうからそういう人には奢ってあげたら喜ぶかもね。
    20歳で30歳の人と付き合ってたけど、年下におごられるとかカッコつかないから財布しまってと言われたことあるのでそう思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。