ガールズちゃんねる

プチプラの服しか買わない人

321コメント2017/03/01(水) 10:34

  • 1. 匿名 2017/02/23(木) 21:29:13 

    お金がない、服にそんなお金かけたくない人語りましょう

    +402

    -11

  • 2. 匿名 2017/02/23(木) 21:29:42 

    UNIQLO神

    +499

    -86

  • 3. 匿名 2017/02/23(木) 21:29:53 

    流行りしか追えない人は、コピペ人間

    +156

    -85

  • 4. 匿名 2017/02/23(木) 21:29:59 

    +292

    -10

  • 5. 匿名 2017/02/23(木) 21:30:05 

    定番しまむら

    +568

    -28

  • 6. 匿名 2017/02/23(木) 21:30:12 

    GU愛用者です

    +779

    -14

  • 7. 匿名 2017/02/23(木) 21:30:13 

    しまむら

    +323

    -22

  • 8. 匿名 2017/02/23(木) 21:30:14 

    しまむら

    +250

    -21

  • 9. 匿名 2017/02/23(木) 21:30:18 

    プチプラしか買わないというより経済的にプチプラしか買えなくなった

    +1303

    -5

  • 10. 匿名 2017/02/23(木) 21:30:21 

    服を買いに着ていく服がない

    +847

    -9

  • 11. 匿名 2017/02/23(木) 21:30:25 

    服にお金かけてたら金たまんない

    +672

    -11

  • 12. 匿名 2017/02/23(木) 21:30:29 

    しまむら派

    +191

    -18

  • 13. 匿名 2017/02/23(木) 21:30:53 

    ごめん、プチプラの服しか買わないんじゃなくて、それしか買えないんだ...

    +1072

    -5

  • 14. 匿名 2017/02/23(木) 21:30:55 

    高い服しか買わない人より、自分に合うものを好きなように買うのがいいと思う。
    ブランド縛りとか、品質とやかくいう人は、結構ダサい服着てる。

    +290

    -76

  • 15. 匿名 2017/02/23(木) 21:31:00 

    プチプラの服しか買わない人

    +39

    -132

  • 16. 匿名 2017/02/23(木) 21:31:01 

    フリマ

    +92

    -26

  • 17. 匿名 2017/02/23(木) 21:31:03 

    只今子育て中

    プチプラ上等!

    +334

    -24

  • 18. 匿名 2017/02/23(木) 21:31:24 

    サンキ

    +165

    -19

  • 19. 匿名 2017/02/23(木) 21:31:28 

    UNIQLOでも高いと思ってしまう笑
    トップスは2980円くらいまでかな\(^o^)/

    +1056

    -14

  • 20. 匿名 2017/02/23(木) 21:32:01 

    >>15
    白に金

    +334

    -46

  • 21. 匿名 2017/02/23(木) 21:32:09 

    >>15

    なつかしいなおいw

    +356

    -8

  • 22. 匿名 2017/02/23(木) 21:32:40 

    >>15
    青と金。

    +314

    -34

  • 23. 匿名 2017/02/23(木) 21:32:53 

    >>15
    どーやったら青色に見えるのか教えてほしいわ

    +333

    -156

  • 24. 匿名 2017/02/23(木) 21:32:54 


    アパレルで働いて社販できたから
    もう定価で買いたくない
    買うならしまむらGUばっか

    +279

    -7

  • 25. 匿名 2017/02/23(木) 21:33:04 

    >>15
    これ何度見ても青にしか見えたことない

    +592

    -58

  • 26. 匿名 2017/02/23(木) 21:33:07 

    西友安いからたまに買う
    あと通販で安いのとか
    でも通販で買ったワンピつんつるてんでビックリした
    写真と違うんだもん

    +135

    -8

  • 27. 匿名 2017/02/23(木) 21:33:21 

    ユニクロ派。
    しまむらも嫌いじゃないんだけど、あの臭いどうにかならないかな?
    洗っても洗っても石油?臭い

    +150

    -40

  • 28. 匿名 2017/02/23(木) 21:33:27 

    >>15
    青と黒

    +462

    -45

  • 29. 匿名 2017/02/23(木) 21:33:27 

    小6の時買ったチェック柄の服を30才の今も着てる!
    デザインが子供っぽくなく大人用だし、良品だからかとくに毛玉もできてないので。
    毛玉が出来るまで着続けます(笑)

    +293

    -48

  • 30. 匿名 2017/02/23(木) 21:33:50 

    >>15
    黄色と白

    +197

    -44

  • 31. 匿名 2017/02/23(木) 21:33:54 

    ブランドにこだわる人ほどセンスないことが多い

    +185

    -47

  • 32. 匿名 2017/02/23(木) 21:34:00 

    >>15
    いやいや、青には見えないよぉ〜

    +157

    -165

  • 33. 匿名 2017/02/23(木) 21:34:10 

    ほぼユニクロ。
    しまむら、ジーユーは近くにない。
    経済的に服にかけるお金がない。

    +198

    -8

  • 34. 匿名 2017/02/23(木) 21:34:28 

    オシャレしても来て行く場所や機会がない!
    スーパー行くのに、高い服着てオシャレしてどうするwww

    +408

    -18

  • 35. 匿名 2017/02/23(木) 21:34:30 

    プチプラといわれている服すら高く感じる

    +562

    -9

  • 36. 匿名 2017/02/23(木) 21:34:30  ID:dKOYZcG4cU 

    ずっと百貨店ブランドで買ってきたけど 店員ウザいし、他に安くてそれなりのがあるから プチプラばっかり。

    +128

    -15

  • 37. 匿名 2017/02/23(木) 21:34:39 

    高そうな店に入れない。
    何も買わずに出るのもなんか申し訳なくなるし、お前みたいな低俗に似合う服なんかねぇよって言われてる気分になる。

    +382

    -10

  • 38. 匿名 2017/02/23(木) 21:34:39 

    >>15
    とっちに見える?

    プラス 青×黒

    マイナス 白×ベージュ

    +907

    -765

  • 39. 匿名 2017/02/23(木) 21:34:52 

    普通にブルーに見えた
    前は白とゴールドだったのになぁ

    +174

    -15

  • 40. 匿名 2017/02/23(木) 21:35:21 

    GU!しまむら!ハニーズ!

    +294

    -12

  • 41. 匿名 2017/02/23(木) 21:35:30 

    手取りが10万いくかいかないか、なので買いたくても買えない。
    がる民はまたしまむらかよwと言われるかもしれませんが
    近所にあるのでしまむら、とGU。
    よれるのが目立たない素材の服を買います。
    たまーにたまーにご褒美で好きなブランドの買う。

    +279

    -7

  • 42. 匿名 2017/02/23(木) 21:35:31 

    ハニーズ
    30歳だけど、シンプルで綺麗なやつ多いし税込990円のトップスとか本当助かる!
    子供いるから汚れても諦めつくし、またすぐ買いに行ける距離にある

    +445

    -10

  • 43. 匿名 2017/02/23(木) 21:36:13 

    ハニーズ派

    +254

    -3

  • 44. 匿名 2017/02/23(木) 21:36:22 

    ユニクロ、しまむらでも高いからオンセンド

    +18

    -5

  • 45. 匿名 2017/02/23(木) 21:36:31 

    しまむらはいいと思った服に無駄なフリルやロゴが付いてるのが残念



    これはもうわかった!

    +384

    -5

  • 46. 匿名 2017/02/23(木) 21:37:06 

    普段プチプラ買いすぎて9000円のスカート買ったときドキドキしたわ

    +306

    -3

  • 47. 匿名 2017/02/23(木) 21:37:17 

    >>38
    黒と青に見える人いるの?!ビックリ!

    +74

    -69

  • 48. 匿名 2017/02/23(木) 21:37:23 

    >>15
    え?青って不正解なの??
    なんだったけこれ??これの説明誰かお願いします

    +116

    -5

  • 49. 匿名 2017/02/23(木) 21:37:28 

    >>15
    ベースは紫よりの青で、茶色のレース

    +51

    -7

  • 50. 匿名 2017/02/23(木) 21:38:11 

    >>15
    この服、青と黒だよ
    プチプラの服しか買わない人

    +296

    -13

  • 51. 匿名 2017/02/23(木) 21:38:34 

    >>15
    青 と 濃いグレー

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2017/02/23(木) 21:38:51 

    ユニクロ、高くて細く出来てるから
    あんまり行かない。

    +82

    -14

  • 53. 匿名 2017/02/23(木) 21:39:06 

    本当に貧乏なのでリサイクルショップ
    でも時々すごい掘り出し物がある

    +157

    -9

  • 54. 匿名 2017/02/23(木) 21:39:33 

    UNIQLOでも高いと思う時あるよ。

    +286

    -8

  • 55. 匿名 2017/02/23(木) 21:39:36 

    この前アースのセールでインナーも含め5000円で7着買ったよ(^ω^)高い服買っても汚さないか心配なるし、家でガシガシ洗えないし、とくに育児中だからプチプラ大好きです!

    +199

    -7

  • 56. 匿名 2017/02/23(木) 21:40:00 

    >>52
    ユニクロはスタイルの良い人にいい感じだよね
    XLはすぐに売り切れるし

    +115

    -14

  • 57. 匿名 2017/02/23(木) 21:40:30 

    気にならない人は、リサイクルショップがいいよ!

    何より人と被らないし、個性的なオシャレが楽しめる!
    あと、リメイクも!

    新品なら元値の7割引きとか、新品同様が2〜300円くらいで買えるお店もある。

    探してみれば、お宝が沢山あるよー!

    +133

    -16

  • 58. 匿名 2017/02/23(木) 21:40:35 

    >>48
    このトピ見る
    「白と金」「いや青と黒だ」あなたはどっちに見える? 1枚の写真をめぐりネットで激論
    「白と金」「いや青と黒だ」あなたはどっちに見える? 1枚の写真をめぐりネットで激論girlschannel.net

    「白と金」「いや青と黒だ」あなたはどっちに見える? 1枚の写真をめぐりネットで激論 写真はまたたく間に世界中に拡散。歌手のテイラー・スウィフトさんが「混乱して恐いけど、明らかに青と黒」とツイートするなど、セレブたちもTwitterでさまざまに言及してお...

    +28

    -4

  • 59. 匿名 2017/02/23(木) 21:41:08 

    古着屋で500円くらいで買うわ

    +69

    -3

  • 60. 匿名 2017/02/23(木) 21:41:15 

    GU→しまむら→ハニーズ→ユニクロ

    +53

    -3

  • 61. 匿名 2017/02/23(木) 21:41:22 

    関係ない画像貼ったせいで、トピズレしてるぞ~

    +150

    -3

  • 62. 匿名 2017/02/23(木) 21:41:23 

    >>31
    世界中の女優やモデル
    センスないの?www

    +11

    -8

  • 63. 匿名 2017/02/23(木) 21:41:43 

    パシオスかguだな…。近所にしまむらが無いからしまパトに憧れてる。
    パシオスは税込み表示で分かりやすいしたまにお試し価格でめちゃくちゃ安いのある。元々お安いけど。

    +73

    -2

  • 64. 匿名 2017/02/23(木) 21:41:53 

    アース大好き(*^^*)

    +58

    -7

  • 65. 匿名 2017/02/23(木) 21:42:01 

    大学生です。
    GU、イング、ハニーズあたりばっかりです。

    +72

    -1

  • 66. 匿名 2017/02/23(木) 21:42:03 

    服欲なくなり食欲(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +71

    -8

  • 67. 匿名 2017/02/23(木) 21:42:11 

    UNIQLOしまむらですら値段が下がったものしか買わない

    でも一番よく買うのはバーゲン時期に半額〜70%OFFになってる服

    +188

    -3

  • 68. 匿名 2017/02/23(木) 21:42:11 

    ユニクロって高くない?

    +246

    -9

  • 69. 匿名 2017/02/23(木) 21:42:22 

    アベール 
    値下げで500円の服とかある

    +86

    -5

  • 70. 匿名 2017/02/23(木) 21:43:05 

    しまむらは裏地あったかパンツが2000円になっていました!
    いいね、これ

    +85

    -6

  • 71. 匿名 2017/02/23(木) 21:43:16 

    ハニーズや西友で買うよ~
    だって、衣食住で、衣だけ金かけられないでしょ?

    +103

    -2

  • 72. 匿名 2017/02/23(木) 21:43:19 

    最近はなんでも安すぎてスゴイと思う
    元々お洒落とは言えないんだけど、最初はプチプラで買ってて、今は+古着屋。んで、美容室は千円カット

    +106

    -6

  • 73. 匿名 2017/02/23(木) 21:43:27 

    トップス 2500円
    パンツ 2000円
    アウター 5000円〜10000円

    いつも買う時はこのラインかな……笑
    Stradivariusは可愛いくてセールでめっちゃ安くなるから愛用してる

    +80

    -3

  • 74. 匿名 2017/02/23(木) 21:44:14 

    >>69
    アベイルだよ

    +60

    -5

  • 75. 匿名 2017/02/23(木) 21:44:50 

    リサイクルショップは、アース、自由区、ローリーズファーム、イングとかが多いかな
    私はブランドこだわらないけど
    ただ安くて状態がいいのを買ってる

    +59

    -3

  • 76. 匿名 2017/02/23(木) 21:45:47 

    >>15
    30です。
    さっきまでは黄色と白だったのに、いまは青と黒に見える!なんで!

    +57

    -16

  • 77. 匿名 2017/02/23(木) 21:46:13 

    お金うんぬんというか、デブでブランドのフリーサイズがキツイ。
    なのでGUとしまむらしか着れないってゆー。

    +36

    -9

  • 78. 匿名 2017/02/23(木) 21:46:51 

    もう少し落ち着いたシンプルなワンピースがないかしら?
    ちゃんとウェストの上あたりで絞られていて、紺色の、ひざ下の、袖がない方が良い

    +28

    -4

  • 79. 匿名 2017/02/23(木) 21:47:15 

    ユニクロやGUでも買うけど、人とかぶる可能性あるから最近はシューラルーで買う。
    セールだと半額とか3000円しないでワンピース買えたりするし、シンプルなデザイン多いから好き。

    +77

    -3

  • 80. 匿名 2017/02/23(木) 21:47:48 

    >>57
    セカンドストリートで買ってるよ〜〜

    +51

    -4

  • 81. 匿名 2017/02/23(木) 21:48:12 

    >>66
    太ってくるとパンツでなくってワンピースを着るようになるよね。お腹が張っても関係ないから

    +24

    -2

  • 82. 匿名 2017/02/23(木) 21:48:24 

    楽天の神戸レタスとかイーザッカマニア使ってる

    +66

    -2

  • 83. 匿名 2017/02/23(木) 21:48:35 

    それでもやっぱり
    プチプラとハイブランド

    「仕立て」「細かなデザイン」
    「布の品質」「シルエット」
    全然違う

    着ている人の全体的なオーラも全然違う

    +122

    -17

  • 84. 匿名 2017/02/23(木) 21:48:38 

    プチプラで 春物アウター買いたい。
    何がいいかな?

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2017/02/23(木) 21:48:41 

    値下げしたアース。
    一万円のトレンチコート、七割引からのさらに三割引で購入。

    +99

    -3

  • 86. 匿名 2017/02/23(木) 21:48:57 

    >>80
    いいなー。昔よく行ってたけど、学生街だったから良い服ばかりだった

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2017/02/23(木) 21:48:58 

    高い服買っても着ていく所がないから安い服で十分

    +122

    -3

  • 88. 匿名 2017/02/23(木) 21:48:59 


    トピズレな上に本当に個人的な質問ですいません。
    アウター5000円って馬鹿高いですか?アウターだと比較的普通の値段だと思うんですが…5000円のアウター買ったと言ったら親戚にキチガイ扱いされました。
    私の金銭感覚がおかしいんでしょうか?

    +4

    -68

  • 89. 匿名 2017/02/23(木) 21:49:13 

    しまむら、最終セールみたいになってる!
    ワンコインでウラモコのボーダー買った
    900円で買ったばかりなんだけど…

    あったかパンツ欲しいな
    来週火曜日まで仕事なんだけど、売れちゃうかな

    +29

    -3

  • 90. 匿名 2017/02/23(木) 21:50:05 

    >>79
    逃げられない電車内での
    ユニかぶりほど恥ずかしいものはない

    +36

    -2

  • 91. 匿名 2017/02/23(木) 21:50:13 

    昔はブランド大好きだったけど子供産んでからはブランドなんて着られない!
    ヨダレや食べカスとか付くしシミになったらすぐに捨てれる服ばっかり買ってる

    +61

    -4

  • 92. 匿名 2017/02/23(木) 21:50:21 

    >>88
    さぁ。どういうものかにもよるかも
    ただ日常で着るなら安くって一年着たら終わりってほうが良いんだわ
    どうしても家事で汚れて来るしね
    5000円は高いわね

    +5

    -32

  • 93. 匿名 2017/02/23(木) 21:51:50 

    しまむら、裏起毛のトップス買ったらインナーも毛だらけになったからもう買わない

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2017/02/23(木) 21:52:07 

    はいはーい
    基本 198とか298で買ってます、、
    制服ある職場だし 私服はチャリ乗ってる間の10分着てるだけ、、
    服にお金かける意味なし!

    +30

    -10

  • 95. 匿名 2017/02/23(木) 21:52:57 

    しまむらユニクロZARAで生きてる

    +25

    -3

  • 96. 匿名 2017/02/23(木) 21:53:02 

    トピズレかもですが、最近ずーっとプチプラで、GUが当たり前でユニクロも高く感じてました!でも、昔のように1着春物のアウターをワールド系で買ってみました!(昔は当たり前に買ってました)思い切って奮発して!そうしたら、やっぱりラインとか綺麗で、何よりテンションがめちゃめちゃ上がりました。

    +182

    -6

  • 97. 匿名 2017/02/23(木) 21:53:08  ID:lW7DQjoQRU 

    皆 お金持ち
    メルカリ派

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2017/02/23(木) 21:53:19 

    >>92
    アウターだよ?
    家事で着る?

    +54

    -1

  • 99. 匿名 2017/02/23(木) 21:53:27 

    私もリサイクルショップ行く(^_^)ジルスチュワートのスカート
    500円だったの!!たまにこういう良い事あるよね。
    ニッセン、リュリュもお手軽で可愛いよ。

    +106

    -9

  • 100. 匿名 2017/02/23(木) 21:54:18 

    >>88

    ちょっと高いとは思うけどキチガイ扱いする程じゃないよ
    他人が自分よりちょっといいものを着てるからってキチガイ扱いする親戚の方がおかしいと思う

    +41

    -2

  • 101. 匿名 2017/02/23(木) 21:54:27 

    柄がプリントされてるものなら分かるけど
    無地のシンプルなバーカーとかデニムとか
    「あれはユニクロ」「あれはしまむら」
    って気づくの?

    +89

    -3

  • 102. 匿名 2017/02/23(木) 21:56:30 

    今期の冬服はバーゲンで7割引のトップス1200円のセーターと、ハニーズで1980円のブラウスが500円になったやつヽ(*'▽'*)ノ

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2017/02/23(木) 21:56:44 

    好きだねー…

    よし!真逆トピ申請してみる!

    +10

    -14

  • 104. 匿名 2017/02/23(木) 21:59:01 

    >>92
    家事する時にアウター着ないでしょ…

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/23(木) 21:59:59 

    正社員で働いた頃も平均1900円の服ばかり買っていた

    +58

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/23(木) 22:00:40 

    >>88
    えー、アウターでしょ?
    高くないと思うよ、むしろ一般的には安いと思う
    アウターと言っても色々あるけどさ

    +96

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/23(木) 22:00:49 

    >>88
    アウター5000円は安いと思う。デザインとか厚さにもよるけど…
    5000円のアウター位でキチガイ扱いする親戚は貧乏過ぎるだけだから気にしないでいいと思うよ!

    +147

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/23(木) 22:01:19 

    痩せていたらもっと合う服が安くあるのにと思うけど、それでもデブでも最近は安い服があるからね

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2017/02/23(木) 22:01:53 

    しまむらGUユニクロを巡回してる
    しまむら、ハニーズは本当にたまに当たりがある
    GUはデザイン性あるけど素材がペラペラですぐ痛む
    ユニクロは素材はまだ良いがベーシックすぎてダサい

    もうその値段に慣れちゃって1900円以上は出せない・・・
    レプシィムでさえ4000円とかして震える。

    +96

    -5

  • 110. 匿名 2017/02/23(木) 22:02:40 

    ネットの神戸レタス、GRLをよく利用している。アウターとデニムさえ、ちゃんとしたのを持っていたらあとは安物で良いと思う。

    +31

    -2

  • 111. 匿名 2017/02/23(木) 22:03:39 

    私はプチプラしか買わないけど、着ない服もかなり多い。結局安物買いの銭失いになってる。

    +96

    -0

  • 112. 匿名 2017/02/23(木) 22:04:43 

    2千円で躊躇しちゃう

    +72

    -4

  • 113. 匿名 2017/02/23(木) 22:05:07 

    商店街とかに安い店見つけると、ときめく

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/23(木) 22:06:42 

    古着に慣れると、プチプラでも高く感じる時があるわ

    +77

    -1

  • 115. 匿名 2017/02/23(木) 22:07:21 

    88です。
    個人的な質問に答えてくれてありがとうございます。

    親戚の人はコンビニもないようなド田舎暮らしをしてるので勿論、都会暮らしをしてる私とは所得の差とかあって金銭感覚の差があるのはわかっていますがアウターくらいでキチガイ扱いされショックを受けました。
    その人はマックが高いと言っていて…私は引いてしまったんですが…皆さんもマック高いと思いますか?

    +31

    -5

  • 116. 匿名 2017/02/23(木) 22:07:33 

    >>112
    私は千円を超えると最近は反応するわ

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/23(木) 22:08:27 

    >>115
    マックは栄養価のわりには高いかも知れないとは思う
    でも美味しいからね

    +43

    -6

  • 118. 匿名 2017/02/23(木) 22:09:17 

    今みたいな冬の終わり時期に、しまむらやパシオスで安くなってるブーツをゲットして来年履きます。
    もともと3~4千円くらいが千円程度で買えるから助かる。可愛いセーターなんかも500円くらいで有り難い。
    夏の終わり時期も来年使えそうなものはチェックします。

    +54

    -2

  • 119. 匿名 2017/02/23(木) 22:11:54 

    ハニーズが好き
    ハニーズでも買うか迷うことがある

    +64

    -2

  • 120. 匿名 2017/02/23(木) 22:12:01 

    エムズエキサイト大好き(^ω^)
    流行りのものも安いし可愛いしセールの時はさらにやすくなる!

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/23(木) 22:13:27 

    ネットで700円の可愛い半袖ブラウス色ちがいでゲットして夏はお世話になった
    もちろん来年も着ます。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/23(木) 22:16:26 

    みんなの大嫌いなzozoのタイムセール大好き!
    ナノユニバースとかBEAMSとかURをよく70%OFFくらいで買う。
    H&Mとかguとかは行かず、定価がプチプラに下がるのをひたすら狙い仕留めるハンターです。
    あ、タイムセールと言えばearthだけど、earthは絶対買わない。

    +128

    -10

  • 123. 匿名 2017/02/23(木) 22:16:32 

    子育て中の専業主婦だから安いのしか買えない
    パンツはUNIQLO、あとはしまむらかサンキ

    +18

    -4

  • 124. 匿名 2017/02/23(木) 22:18:05 

    ユニクロ高くて買えません。
    しかも高いのにデザインいまいち&人とカブりますよね…

    メルカリで新品か美品を激安で入手するか、
    アウトレットでプチプラブランドのセール品をさらに2割引とかのタイムセールで入手してる。

    +33

    -4

  • 125. 匿名 2017/02/23(木) 22:19:45 

    1980円越えると高く感じる
    昔からそうだわ
    人生で高い服買ってたのはアパレルで店頭に立つ用の洋服くらい。でもそれだって毎日着てれば普段着に回せないくらいにクタるしボロボロになった
    だったら安い服で色々楽しみたい

    +43

    -3

  • 126. 匿名 2017/02/23(木) 22:20:11 

    >>115
    マックが高いって…
    自給自足の生活か何かしてるの?

    +11

    -14

  • 127. 匿名 2017/02/23(木) 22:21:22 


    ハニーズ、しまむら、グレイル!(笑)

    +29

    -2

  • 128. 匿名 2017/02/23(木) 22:26:06 

    わたし個人的にアウター5千円は高いと思うけど買う人がキチガイってのはおかしい。
    自分が納得いく値段で買えてれば他人の自由

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2017/02/23(木) 22:26:55 

    しまむら、GUにお世話になってる
    ファッションは元々大好きだったけど、仕事はじめて1日10時間以上職場で制服着てる感じになったら、なんかもう私服着る時間がないっていう
    休みもショッピングとかなかなか行けなくなったし、職場の近くのしまむらが有難い存在

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2017/02/23(木) 22:27:36 

    安いのを数着買うより高いのを1着買えば長く着られるのにってアドバイスを受けることがあるけど普段着る服は結局飽きるからバリエーションが楽しめるほうがいい。
    友達に同じ服何年も着てるなーって思われたくない。

    +116

    -8

  • 131. 匿名 2017/02/23(木) 22:28:26 

    プチプラで上等っしょ!!

    +28

    -6

  • 132. 匿名 2017/02/23(木) 22:29:32 

    てかプチプラしか買えない
    生活費に消えるし

    +53

    -1

  • 133. 匿名 2017/02/23(木) 22:31:38 

    店員のしつこい声掛けが嫌だからgu・ユニクロで買ってます
    ユニクロXLは店頭に3枚程度セールまで残らないし売れるサイズ見込み間違えてる
    最近セールほしいのがない色が中国人の好きそうな色が多い

    +20

    -3

  • 134. 匿名 2017/02/23(木) 22:33:15 

    車で20分のイオンにあった
    オールドネイビーが日本から撤退(涙)

    自転車で10分のイオンにあった
    GAPが閉店(涙)

    今はシューラルーかアースの
    60%引狙ってる。

    仕事は作業服。
    参観日くらいしか私服で人に会わないけど。

    +53

    -1

  • 135. 匿名 2017/02/23(木) 22:34:45 

    安い服ワンシーズン使い捨てとかいうけど
    2~3シーズンは着る
    枚数ある分着回せるから生地もそこまで傷まないし。流行りに関係無い無難なデザインしか買わない

    +98

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/23(木) 22:36:18 

    私はAvailでよく買う。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/23(木) 22:36:38 

    一番多いのはGU
    で、ユニクロ、ハニーズ
    で、イング、wegoだわ私…

    インナーはしまむら。コットン100%素材のインナーは他ではあまりないので。黒とかの。インナーはしまむらが一番シンプルで良い。

    +45

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/23(木) 22:37:11 

    以前がるちゃんで気になったスカートが1万円台後半で高くて買えないってコメントしたら、そのくらいの値段なら1万円のスカートを2枚買うよりその1枚を買うほうがいいよってご意見をいただいた。
    私は1万円のスカートですら高くて買うの躊躇してしまうので私の金銭感覚ではコメントしてはいけないトピだったみたいでツラかった…。

    +94

    -0

  • 139. 匿名 2017/02/23(木) 22:38:29 

    リサショに服を売りに行けば、服がどんだけ高いか分かるよ。百円になって、凄い!の世界だし。
    無駄にお金使ってたなと反省する。
    最近はそもそも服買わなくなったねー。
    たまに買うときは素材を見るかな。綿100%とか、生地の厚みとか。究極手作りした方がいいんじゃないかと思う。難しいけどww

    +36

    -5

  • 140. 匿名 2017/02/23(木) 22:39:01 

    買えない、、

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2017/02/23(木) 22:39:45 

    おばちゃんだから天然素材好きで
    ユニクロのコットンカシミアとかきくと
    ほしくなる
    プチプラじゃないやつで
    セーター、アクリルとかでえっこの値段なの?って思う

    +47

    -0

  • 142. 匿名 2017/02/23(木) 22:40:34 

    >>101
    自分が持ってるやつなら気付くよ
    ユニクロやguはシンプルだからこそ見てすぐわかる

    +20

    -5

  • 143. 匿名 2017/02/23(木) 22:41:40 

    主婦だからおしゃれして出かける事も皆無だし子供に服を汚されるからパシオスばっかり
    今日、500円のベストと700円のニットを買った

    +18

    -2

  • 144. 匿名 2017/02/23(木) 22:41:45 

    正月に近所のスーパーの下着福袋
    なんとブラ4枚で千円です。
    普通安くても1枚千円くらいですよね。毎年下着福袋は絶対買います。下着は消耗品なので。

    +21

    -1

  • 145. 匿名 2017/02/23(木) 22:42:36 

    >>138
    気にしなくていいと思うよ
    ガルちゃんは極端だからね

    節約トピはびっくらこくし、かばんやコートのトピもびっくらよ
    極端だし気にしなくていいと思う
    一万のスカートは大多数の人は迷う。あなたの金銭感覚は堅実で良いことだと思う

    +107

    -2

  • 146. 匿名 2017/02/23(木) 22:45:19 

    来年着るのか怪しいものは安いの買う。神戸レタスとか旧ギャルスターとかで。しかし意外としっくりきて何年も着たりする

    +17

    -1

  • 147. 匿名 2017/02/23(木) 22:45:26 

    しまむらとメルカリ あと セールで50~70%くらいになった時くらい 定価では買わないって言うより買えない…

    +24

    -1

  • 148. 匿名 2017/02/23(木) 22:45:47 

    >>138
    まず買える金があるからその発想なんだよね
    一万のスカート買って食費きりつめて毎日同じやつ履きたくないよ。

    +55

    -0

  • 149. 匿名 2017/02/23(木) 22:46:10 

    私24なのに普段はジーユーの990円のブラ一つを毎日洗ってつけてるわよwww友達はサルートなのにww
    もちろん脱ぐ機会ありそうなときはちゃんと可愛いものつけるけどもったいなくて普段はつけられん。(着心地が990円のコットンブラのほうが良いってのもある)

    一度油断して友達と温泉行った時間違えていつものつけていった時、友達はやっぱりサルートで泣きたくなったわwww

    +54

    -5

  • 150. 匿名 2017/02/23(木) 22:46:35 

    やっと3月に地元にGUがオープンします!
    今までは最短でも、車で片道1時間半かけて買いに行ってた。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2017/02/23(木) 22:47:22 

    安くてもセンス次第でおしゃれに見えるよ。
    学生の時、家に余裕が無くてしまむらの服ばっかりだけど割と周りに褒められてた。
    かわいい。それどこのー?って聞かれたときは
    去年くらいに買ったから忘れたーと言って誤魔化してた

    +49

    -5

  • 152. 匿名 2017/02/23(木) 22:47:43 

    >>150
    いいなぁ
    私の地元にもできたらいいのに

    電車で40分に徒歩15分行かないとないwww

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2017/02/23(木) 22:47:43 

    高いもの買っても出掛ければカブる時はカブるし、ベーシックなアイテムならプチプラでカブっても気にしなくていいと思ってます。
    アイテムじゃなくてコーデがカブるほうが私としてはショックが大きい。
    Gジャンにボーダートップスにロングスカートとか。

    +34

    -0

  • 154. 匿名 2017/02/23(木) 22:48:12 

    しまむら、GUでたまにユニクロ(の特別価格を狙う
    でもイオンとかに入ってるお店でたまに50%OFFからさらに20%OFFとかやっていて
    ニットとか普通に千円くらいで買える時がある。
    上は3000円くらいまで、下も3000円くらいまでかな…
    アウターは5000円くらい。
    プチプラでOK!
    はやりにはちょっとは乗りたいので

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2017/02/23(木) 22:49:19 

    >>151
    いいなぁ
    wearとか見てると私と同じようなGUとかユニクロプチプラばかりでもすごくおしゃれなコーデの人いるもんなぁ

    あれ?これとこれ私も持ってるぞ?なんで私はダサダサなんだ?wってなる。きっとセンスいいんだね。センスはお金じゃ買えないもんなぁ…

    +38

    -0

  • 156. 匿名 2017/02/23(木) 22:50:13 

    GUができてから
    2000円の服でも高く感じるw
    1490円までしか出したくないw

    +82

    -1

  • 157. 匿名 2017/02/23(木) 22:50:30 

    パシオスで300円のニット買いました
    デザインも柄もシンプルなんで気に入ってます
    靴下も安くてそこそこ品質が良いから子供の分もまとめ買いしてきた

    +19

    -2

  • 158. 匿名 2017/02/23(木) 22:51:49 

    安いって理由で無駄に買っちゃうのが難点
    数百円で買ったスカートとかシャツが、値札付いたままいくつかタンスの肥やしになってる…

    +54

    -4

  • 159. 匿名 2017/02/23(木) 22:52:08 

    >>118
    わかる。
    私も季節終わりの最後の売り切りセールみたいなやつ次シーズンのために買ったりする
    シンプルめなやつ。

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2017/02/23(木) 22:52:09 

    服にお金掛けてきて全く貯金してこなかったリアルアホです。
    雑紙でやたら「一生物」のコートだのバッグだの煽ってるけど、
    一生物ってよほどのハイブランドのものだけだよなーと思う。
    昔買った手持ちの高いコート、未だにデザインは古くさくないんだけど、
    顔が老けてきたから似合わないし着られなくなったw
    そういう意味でも一生物って限られてる。
    プチプラwってバカにする人いるけど、賢い買い物の仕方だと思う、と今更思ってます。

    +132

    -4

  • 161. 匿名 2017/02/23(木) 22:53:22 

    H&M、しまむらにGUにイングによく行きます。

    通販なら神戸レタスにGRLです。


    まだ、結婚していないので余裕はあり百貨店に入っているような服屋さんに行きたいのですが…勝負を仕掛けるポケモントレーナーのような店員さん達が苦手です。。

    例えわかりますかね( ; ; )
    そっとして商品を見させて欲しいです。

    +71

    -2

  • 162. 匿名 2017/02/23(木) 22:54:24 

    定価で買う時は上は1000円以内!下は2000円以内!
    最近はセールの時にまとめ買い。

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2017/02/23(木) 22:54:53 

    この春は白いニットが欲しいので今日UNIQLOをのぞいてみたけどやはり薄い(笑)
    濃い色なら全然気にならないけど、白ニットだけはもうちょっとお金かけようか悩み中です。
    スカートはセール待ちしてます。
    UNIQLOでもセール価格を見ちゃうと定価では買いたくない〜。

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2017/02/23(木) 22:55:15 

    >>161
    わかる!!わかるよ!!!
    私の場合は緊張しちゃって、挙動不審になっちゃうし、店員さんは押せばいけると思っていろいろ勧められて〜みたいなことになるw

    +37

    -1

  • 165. 匿名 2017/02/23(木) 22:56:04 

    安いからってボンボン買うのはダメだよ
    安くてもそこから厳選して家にはベストメンバーしか揃えない。

    +70

    -0

  • 166. 匿名 2017/02/23(木) 22:56:14 

    >>126

    コンビニもないような田舎で暮らしてるって書いてあるからマックに行ったことがないんじゃないかな?コンビニがないような田舎なら外食チェーン店なんてないだろうから

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2017/02/23(木) 22:57:53 

    ワールドか.st

    セールで安い頃に買う

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2017/02/23(木) 22:58:04 

    今日ハニーズで500円のセーターとかトレーナー?とか買ったよ
    4枚買っても2000円(*´▽`*)
    幼稚園の送り迎え用に枚数欲しいだけだからそんなんで十分~

    +50

    -2

  • 169. 匿名 2017/02/23(木) 23:00:47 

    しまむら4セットをローテーション。
    0歳育児中でほぼひきこもりだから全然足りる。
    しまむら好き過ぎて旦那からのクリスマスプレゼントがしまむら商品券でワロタ。

    +66

    -2

  • 170. 匿名 2017/02/23(木) 23:01:00 

    結局スタイル大事。

    デニムにTシャツでも
    スタイルよければ良く見える。

    +31

    -4

  • 171. 匿名 2017/02/23(木) 23:01:48 

    普段はZARAかH&M。
    冬のアウターだけは、3万以上かける。

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2017/02/23(木) 23:01:54 

    earth70%OFFには燃える!今なら500円の物でも新しいもの買った時は嬉しいな 

    +39

    -1

  • 173. 匿名 2017/02/23(木) 23:02:30 

    持ってるものを整理した時に、本はまとめて売ったら合計で2万円超えたけど服は値段が付きませんとか1万円以上した服が100円で数千円だった服は1円とかで、服は消耗品なんだと実感してからお金をかけなくなりました。

    +69

    -1

  • 174. 匿名 2017/02/23(木) 23:05:48 

    プチプラはためらいなく試着出来るのが良いところ
    とにかくいいなと思うものがあったら面倒臭がらずに試着する
    家帰って「これいらなかった」ってことも防げる

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2017/02/23(木) 23:05:54 

    アラサーでバイラoggi見るけど
    コートに五万、
    トップス二万、
    パンツに三万
    靴が四万
    一体どこの勝ち組が買うんだよって感じ

    +118

    -1

  • 176. 匿名 2017/02/23(木) 23:07:19 

    皆さん靴どこで買います?
    安いと硬くてクッションなくてすぐ痛くなるんだよね。

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2017/02/23(木) 23:09:50 

    ハニーズとユニクロ
    ありがたや

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2017/02/23(木) 23:13:09 

    >>170
    結局それなんだよね。
    痩せてた頃はTシャツ&デニムでもそれなりに見えたけど
    太ってからは足の太さを隠せるパンツとかちょっと高めの服を買うようになってしまった。

    +40

    -0

  • 179. 匿名 2017/02/23(木) 23:16:48 

    >>176

    通気性良くてゴアテックス素材で雨にも強いメレルのスニーカー履いてる。
    1万ちょっとするけど本当に便利で、
    靴をいくつも買わずに基本はメレルとコンバースの二足w
    あと、冬はしまむらのムートン追加してる。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2017/02/23(木) 23:18:37 

    >>179

    自己レスで補足だけど、履きやすくて長距離歩いても疲れない。
    この10年で2足履きつぶして今3代目。

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2017/02/23(木) 23:19:36 

    ここの住民とはものすごく価値観が合うと思う。嬉しいw
    がるちゃんって皆金持ちばっかりだなと思ってたから。

    +94

    -1

  • 182. 匿名 2017/02/23(木) 23:20:39 

    パシオスが近所にあるからよく行ってる
    流行に歓迎ない来年用のシンプルな冬用のブーツ(1500円)を2足、500円の無地のニットを3枚、300円のカーディガン2枚を買って来た
    3月くらいまで来年用の使える服と小物を買い足す予定

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2017/02/23(木) 23:22:53 

    >>182
    しまむらみたいな感じですか?
    初めて聞きました!全国展開なのかな??

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2017/02/23(木) 23:27:26 

    >>182
    間違えた
    流行に関係ない
    です
    ごめんなさい!

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2017/02/23(木) 23:28:31 

    >>32
    私も青に見える

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2017/02/23(木) 23:29:16 

    >>183
    しまむらとそんなに変わらないと思いますよ!
    パシオスが全国展開してるか分からないけど、私が住んでる神奈川県横浜市にはあります

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2017/02/23(木) 23:29:37 

    コープとかの生協やってる人、スクロールっていう通販がおすすめです。
    生協の宅配の人が商品持ってくるから、送料も返品も無料です。
    季節外れの衣類は、下手したら500円とかで買えます。
    スクロール以外にも、くらしと生協っていう服の通販もあるけど、スクロールの方が値下げが多い印象です。

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2017/02/23(木) 23:34:01 

    雑誌のプチプラは全然プチプラじゃない!

    +60

    -0

  • 189. 匿名 2017/02/23(木) 23:37:02 

    GUとバーゲンばかりだよ(笑)
    本日のコーディネートはトータルでいくらかな~と計算楽しくない?
    あとバーゲンは値札のシールの下の元値見て
    ( ・∀・)ニンマリ

    +50

    -2

  • 190. 匿名 2017/02/23(木) 23:38:03 

    リサイクルショップで買ったセレショの服とユニクロ無印を混ぜて着てる
    この間はシップスのウールのPコートを1600円で手に入れた
    状態が良いしがんがん着てます

    +27

    -1

  • 191. 匿名 2017/02/23(木) 23:38:59 

    基本プチプラ。
    シーズン始まりは、GU、UNIQLOに頼りっぱなし。

    冬のアウター類は、セールで3万前後の探すけど、春・秋は1〜2万まで。

    昔は高い服買ってた時もあったけど、二年くらい使うと、飽きてくる…そして、着丈とかシルエットの変化で、流行遅れになって、やはり着れない。

    貯金もたくさんある方だと思うけと、服にお金使うなら良い家電でも買って、生活の質を高めたいと思うアラサーです。

    +30

    -0

  • 192. 匿名 2017/02/23(木) 23:39:02 

    パシオスの本社は川崎だよ 
    しまむらみたいなお店。
    店舗は神奈川中心だと思う。全国展開まではしてないけど首都圏にポツポツあるみたいよ。
    あのチープ感が本当好きだし、いつもラックにセール品がズラッとかかってるんだよね。入ったら必ずチェックする笑

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2017/02/23(木) 23:39:15 

    >>15
    青に黒じゃない?

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2017/02/23(木) 23:40:37 

    お金に余裕がないわけじゃないけど、アパレル時代に給料もボーナスもたくさん使ってアホみたいに服買ってて結局な〜んにも残らなかった。
    食べ物や思い出にお金使うほうが有意義なことに気づいてからは古着屋さんとか安いお店でしか買わない。
    身体に合ってない服とか安っぽく見えるものは買わないけど、服は1点流行であとは定番にすればダサくならないし、流行はGU、定番のものだったらどこで買ってもハズレはないよね。
    最近H&Mが高くなってきてて困る。
    品質良くしようとしてるんだろうけど、値段はそのままにして欲しい。

    +32

    -2

  • 195. 匿名 2017/02/23(木) 23:43:54 

    >>138
    そのトピにいて私も内心「えー⁈」と思ったけどプラスがいっぱいだったから何も言えなかったよ…
    >>4910000円の、あまり気に入らないスカート買うより、二枚買うつもりで、17000円... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>4910000円の、あまり気に入らないスカート買うより、二枚買うつもりで、17000円... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +10

    -2

  • 196. 匿名 2017/02/23(木) 23:45:25 

    学生の時に買った洋服は今も着てる。ほつれたら直したり。愛着があるから、毛玉があればまめに取り除く。くたびれたら、パジャマやインナーとして使う。あとどれ位着られるか考える。結婚したら、自分にかけるお金は皆無だと暗示をかけ、節約してる。ご褒美でお金使うと気が緩むから。

    +18

    -2

  • 197. 匿名 2017/02/23(木) 23:46:20 

    >>186パシオスはローカルだと思います。
    私も神奈川県に住むまで知らなかったです。
    しまむらとはまた違って地元ローカルの衣料品店て感じだけどけっこう掘り出し物ありますよね!
    私もたまに行きます。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2017/02/23(木) 23:51:40 

    雑貨屋さんの服とかが好き
    あと手芸屋さんに置いてるようなやつ
    好みな個性的デザインあるし、しかも安くて嬉しい。

    +9

    -3

  • 199. 匿名 2017/02/23(木) 23:53:12 

    >>74
    アヴェイル

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2017/02/23(木) 23:55:45 

    そこそこのカジュアルブランドをメルカリで新品未使用かほぼ未使用かで検索して値切りして買ってます。。素材的にも安心だし。。ケチで貧乏なくせに見栄っ張りな私w

    +7

    -7

  • 201. 匿名 2017/02/23(木) 23:57:21 

    プチプラの服しか買わない人

    +21

    -2

  • 202. 匿名 2017/02/23(木) 23:58:33 

    >>15
    青に黒

    +2

    -5

  • 203. 匿名 2017/02/24(金) 00:02:52 

    SHOTって知ってる?
    そこで300円で買ったニットのスカートを褒められてなんだか恥ずかしくて「これ意外と暖かいんですよ」って言ったら、「意外と高い」に聞こえたらしく「そうよね高そう」って言われて「いやいやすごく安かったんです(汗」って慌てて言ったけど、本当の値段は言えなかった^^;

    +48

    -2

  • 204. 匿名 2017/02/24(金) 00:02:53 

    >>160
    同意
    あと高価な服のクリーニング代で
    プチプラの服が買える

    +45

    -2

  • 205. 匿名 2017/02/24(金) 00:13:13 

    GU ユニクロ、アウターは古着屋で買ってます。
    冬物のアウターだと古着でも掘り出し物があるので探すのが楽しいです。
    ニットはやっぱり古着よりプチプラ。

    高いお金出して買っても流行りかわ変わって一年で着られなくなることが多いのでプチプラで流行をとりいれることで充分満足です。
    高いバッグ持って酷い組み合わせの服来てる人をみるとブランド持ってることで安心しちゃうのか思考停止しちゃうのかなと思います。

    +21

    -5

  • 206. 匿名 2017/02/24(金) 00:26:47 

    リサイクルショップがメイン。
    そこまで流行を追う年齢ではなくなったし、ちょっとしたブランド物も激安で買えるし、驚くような掘り出し物も見つかる。
    たまに新品も買うけど、セール時期を待つかアウトレット。
    普通の値段で買うことがなくなった、ていうかリサイクルに慣れると数千円すら高く感じて買えなくなる。
    こんな自分でも、周りにはいつも綺麗な格好してるね、と言われるよ。
    今日は上下で1500円以下だったが。

    +46

    -5

  • 207. 匿名 2017/02/24(金) 00:35:09 

    私、服はプチプラで、
    コート類だけアウトドアブランドのセール品を買って長く使う。
    3万ぐらいしたけどもう6年は着てるしまだまだ着る。
    暖かいし。

    +25

    -2

  • 208. 匿名 2017/02/24(金) 00:43:46 

    しまむらがさらに安いみたいで、ソワソワしてきた!近いうちに行こう
    earthでニット70%オフで買ったけど、あっという間に毛玉だらけ
    毛玉取るのもめんどくさい

    +32

    -1

  • 209. 匿名 2017/02/24(金) 01:00:03 

    プチプラの服しか買わない人

    +51

    -2

  • 210. 匿名 2017/02/24(金) 01:00:26 

    プチプラとはいくらぐらいの事?

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2017/02/24(金) 01:01:27 

    >>3
    それをここで言うのは負け惜しみにしか

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2017/02/24(金) 01:13:03 

    どなたか、コルモピアご存知?
    もともとプチプラなのにセールの時50%オフから70%オフくらいになるので助かるよ。

    +14

    -1

  • 213. 匿名 2017/02/24(金) 01:40:34 

    新品、バーゲン特価品ばかりかな_:(´ཀ`」 ∠):
    猫がボロボロにしたり、調味料つける事があるからそれで十分。色々着たいし。
    1着2980円がシーズンオフになりかける頃にま980円以下で売られたら、3枚買えるし。

    あまりリゾートチックなお出掛け着は浮いちゃうし、着る機会も少ないから、普段着なら安いのがいい。

    それに、時給換算、ほぼ最低賃金なのでね。

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2017/02/24(金) 01:43:52 

    >>212
    2980円が300円で売られたね。
    しまむらは、稀に100円〜300円で服や靴まで売ってた。

    サイズや好みが合えば破格値だね。

    +17

    -1

  • 215. 匿名 2017/02/24(金) 01:50:50 

    毎月赤字でプチプラの服さえ買えない

    +13

    -2

  • 216. 匿名 2017/02/24(金) 02:25:59 

    キングファミリー(^∇^)

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2017/02/24(金) 04:06:04 

    >>15
    最初、上から下にスクロールした時は普通に白と金に見えた。

    でもこの服ってあれだよね?と上に戻ってみたら、何度見直しても青と黒にしか見えない。
    以前見た時も青と黒だった。

    +17

    -4

  • 218. 匿名 2017/02/24(金) 04:34:49 

    >>149
    着心地いいのがいちばんだし、きっと胸に特段悩みがないんだろうからサルートなんて無用の長物。
    ただ洗い替えを3つ以上でローテーションした方が3倍以上長持ちするって!(笑)

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2017/02/24(金) 04:34:55 

    >>209
    これイメージが的確(笑)
    女子バージョンもあればいいのに

    +25

    -1

  • 220. 匿名 2017/02/24(金) 04:37:58 

    このトピ、マウンティングする人いなくていいね
    百貨店トピが立っても逆に喧嘩売りに行く人いないといいな
    このトピはあるあるで盛り上がるだけで居心地いいから、住み分けは大事だなって思った

    +53

    -1

  • 221. 匿名 2017/02/24(金) 04:38:51 

    >>158
    だから買わなくなった。

    +4

    -4

  • 222. 匿名 2017/02/24(金) 04:49:06 

    >>148
    ファッション誌見ても、毎年スカートの形とか丈とか微妙に変えてくるよね。
    ワンシーズンに何回着るか人によるけど元は取れない気がするよ。

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2017/02/24(金) 04:52:57 

    幼児2人だから、ユニクロなどで汚れたら洗える服が選ぶ基準になっている。

    +21

    -0

  • 224. 匿名 2017/02/24(金) 06:20:46 

    >>195
    でも実際気に入ったのしか着なくなるから、
    それくらいの差なら気に入ったの選んだ方がいいんじゃないかな。
    結局元がとれる気がする。

    +7

    -3

  • 225. 匿名 2017/02/24(金) 06:38:10 

    >>209
    これパッと見似た感じに見えるけど、
    茶系とか淡い色とかだと質感でない?
    安いのだと色味で結構分かってしまう、、
    安く見られたくないなら
    黒とか消耗アイテムに絞った方がいい気する。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2017/02/24(金) 06:50:26 

    アウトレット
    ユニクロ
    たまにセール品

    本当にデパートで買うものは下着のセールと靴くらい


    +12

    -0

  • 227. 匿名 2017/02/24(金) 06:50:30 

    GUでも
    この質にこの値段!?と思ってしまって
    買えないよ

    +37

    -1

  • 228. 匿名 2017/02/24(金) 07:02:22 

    プチプラでさえ買えない。。。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2017/02/24(金) 07:27:08 

    しまむら大好き!!
    確かに素材はすぐほつれたり色落ちしやすかったりするけど、もともとワンシーズンしか着ないつもりで買ってるから全然気にならない!
    そしてしまむらならサイズ展開も豊富だし、大きいサイズでも十分可愛いし何より安い!
    靴も大きいサイズがあるのは本当にありがたい。25〜25.5センチって安くて可愛いのがなかなか売ってないんだよね。
    そして今では全身しまむら(笑)

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2017/02/24(金) 07:29:33 

    >>217
    本当だ!!
    私も最初白と金にしか見えなかったけど、217さんのやり方でもう1回見直したら今度は青と黒にしか見えなくなった!
    ホント不思議だなあ。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2017/02/24(金) 07:46:28 

    >>206
    マークジェイコブスとかしまむら価格で売ってたりするよね。
    運でしかないけど。

    +9

    -2

  • 232. 匿名 2017/02/24(金) 07:48:11 

    もっぱらゾゾタウンのセールで買ってる。
    70%オフとか80%オフとか普通にあるから、好きなブランドやアイテム別に「価格が安い順」に並び替えてw選んでる。

    しまむらとかGUでいいの見つけるのが下手というか苦手なんだよね。
    そういう人にはオススメ!
    ユニクロは私の中でもはや高級ブランドw

    +42

    -0

  • 233. 匿名 2017/02/24(金) 07:49:17 

    そもそも良いもの(高いもの)買うべきって人は家に何枚も高い服が揃ってて、これとこれ買って生活費どうしようってレベルの人じゃないと思う。  
    プチプラしか買えない人は高いの1枚買えばそれで終了なんだよ。1枚じゃコーディネートも出来ないし根本的に違いがあると思う。
    買えないもんは買えないし、身の丈に合わせた生活をするのみだわ

    +41

    -0

  • 234. 匿名 2017/02/24(金) 07:53:23 

    しまむら、近所にないので
    皆さんおすすめの通販があるところみてみる
    参考になるわぁ!!

    すごい若い頃は服毎月がんがん買ってたけど
    何も残らなくてバカ見たいと思うようになると
    高い服なんて買えなくなってきた
    千円の服でも後悔することがある!!
    気をつけなきゃ〜

    +30

    -0

  • 235. 匿名 2017/02/24(金) 07:58:25 

    >>209
    確かにそんなイメージ、
    しまむらはキャラもの。
    アベイルは、安そうな綺麗目
    ユニクロは、オフィス着
    ジーユーは、生地が安い、
    キャラものが欲しい時はしまむらに行く。

    +17

    -3

  • 236. 匿名 2017/02/24(金) 07:59:41 

    久しぶりに美容院いこうとおもったら
    毛玉だらけのセーターしかなくて
    きて行くものがないことに気づいて
    びびったわ…

    とりあえずユニクロで2000円の高見えしそうな
    セーター買ってお出かけ用にとっておくことにしたわ…

    冬はコートを着るので油断してたわよ!!

    +40

    -0

  • 237. 匿名 2017/02/24(金) 08:00:54 

    リサイクルショップ行ったらブランドタグついたクタクタのニットが並んでた
    結局お金出して買っても最終的にああなるんじゃね
    もちろん利用する人は状態の良いものを選んで買うんでしょう。ただほとんどは臭いし使用感満載だし
    これならネットのブランドセールかプチプラの方がいいと思った。

    +25

    -3

  • 238. 匿名 2017/02/24(金) 08:15:00 

    前はハニーズ!
    今はリサイクルショップ大好きです!
    200円コーナー大好き!
    ただそれすらもったいないというか、服がたくさんあるのに、200円でいいものがあるとすぐ買ってしまうので、今は見に行くのも抑えています。

    +24

    -1

  • 239. 匿名 2017/02/24(金) 08:15:59 

    最近は1500円でも躊躇してしまう
    着ていく機会もないから別に買わなくてもいいかも(笑)

    +20

    -1

  • 240. 匿名 2017/02/24(金) 08:19:30 

    飽き性なので、1万円で服を買ったとしても1000円で買っても着る頻度は変わらない。
    だったら安くていい。

    +31

    -1

  • 241. 匿名 2017/02/24(金) 08:21:36 

    240です。
    一万円の服は買えませんが 笑

    +13

    -1

  • 242. 匿名 2017/02/24(金) 09:01:47 

    >>15
    何度見ても青に黒

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2017/02/24(金) 09:17:03 

    私はユニクロで買うけど
    小学生の息子のデニムとか
    ストレッチ素材のパンツは
    丈が長すぎて…
    あんな足長くて細い子どもあんまりいない。

    +7

    -2

  • 244. 匿名 2017/02/24(金) 10:34:59 

    おしゃれな人は年齢や容姿関係なく、プチプラでもおしゃれだと思う。
    私の友達で、一見、「高級ブランドで固めました」みたいな雑誌から飛び出てきたようなコーデをする子がいるんだけど、いつも「これ、ユニクロのワゴンセールで390円だったよ」とかそんな感じ。
    その子と並ぶと、高い洋服着てる子の方が安っぽく見える。

    +28

    -8

  • 245. 匿名 2017/02/24(金) 10:46:23 

    何万もする洋服一着買うならプチプラの洋服10着くらい買う方がいいと思っちゃう…

    +20

    -4

  • 246. 匿名 2017/02/24(金) 10:56:24 

    セールしてプチぷら同然の価格のものだけ!
    春前の冬物セール買っておいて、来年着るみたいな。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2017/02/24(金) 10:57:41 

    >>3
    しまむらと安いとこでも流行りはちゃんと取り入れてる。
    定番もあれば流行りもあるから安くて助かる。

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2017/02/24(金) 12:39:34 

    よくトレジャーファクトリーっていうリサイクルショップで買ってる!
    ちゃんとしたアパレルブランドが新品とか未使用でうられてたりするから、店舗よりついついそっちに行っちゃう
    ちょっとした期間だけ合い着が欲しいな。でもわざわざ新品定価で買いたくはないな。って時にも便利よ

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2017/02/24(金) 12:47:00 

    フォーエバー21やH&M

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2017/02/24(金) 12:48:31 

    ハニーズ、しまむらが多い。
    あと余裕がある時はイトキン系列のA.V.V.

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2017/02/24(金) 12:52:49 

    >>15
    上から下にみると白×ベージュ
    下から上にスクロールすると青×黒にみえる!!不思議、、。

    +2

    -5

  • 252. 匿名 2017/02/24(金) 13:05:23 

    しまむらで何気なく買ったコートに裏地付いてなくて着崩れ凄かった事がある(TT)残念

    最近は古着屋さんで宝探しにハマッてます!

    +15

    -2

  • 253. 匿名 2017/02/24(金) 13:57:51 

    >>237
    わかります。
    きれいな状態なものを購入したつもりが家に帰ってよく確かめたら、襟のポケットに糸くずを丸めた物が入ってたのかなと、手で確かめたら、長い髪の毛が丸めてあったものでそれ以来恐怖です

    よく、前の方の執着心とか運気が下がると聞くけどそれ以前に怖かったw

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2017/02/24(金) 14:08:08 

    現在23歳。中学生の頃に買った
    ハニーズとかジャックの服いまだ
    に来てるわ。さすがに同年代にそんな
    人はいないと思う(笑)
    中学生の頃に大人っぽい趣味してたから
    ベーシックなニットとかで今着ても
    大丈夫だわ。高い服は手入れが大変だと
    前のトピで書かれてたけど、安いから
    こそ?すごく丈夫みたい。化学繊維は
    虫食いもないし。

    ところでジャックって全国区なのかな?

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2017/02/24(金) 14:17:05 

    プチプラの服というよりは、よっぽど気に入った物しか定価で買わない(というか買えない⤵)
    少なくとも50%OFF、最終sale70%OFF、○○円均一でいいお買い物出来たらガッツポーズ
    ヽ(´∀`≡´∀`)ノ

    +26

    -0

  • 256. 匿名 2017/02/24(金) 14:31:55 

    前はバカみたいに洋服にお金使ってたけど、、
    今はユニクロ、無印(意外と高いんだよな~)系が多いわ。
    いや本音を言えば、お金があればもう少し上のブランド&オシャレな服を買いたいです。。

    +31

    -0

  • 257. 匿名 2017/02/24(金) 14:54:57 

    年を取ったらいいものを長くと思っていた。

    でも、加齢臭が気になるので、安価な服をサッサと着て
    洗濯して清潔にしたほうがいいと気づいた。
    年を取ると、清潔感が命になってくる。

    +37

    -0

  • 258. 匿名 2017/02/24(金) 15:11:21 

    しまむら、GU、ユニクロ、無印、ドンキばっかり。
    服も靴も鞄も全部プチプラ。
    メイクもちふれ、キャンメイク、セザンヌばっかり。

    不満はないです!

    +41

    -1

  • 259. 匿名 2017/02/24(金) 15:42:14 

    >>149
    なんか文章が24歳ぽくないw

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2017/02/24(金) 15:49:26 

    最近ZARAでさえ高いと思い始めたのでforever21ばかり。

    +11

    -2

  • 261. 匿名 2017/02/24(金) 16:06:49 

    >>15
    青と黒にしか見えない

    +3

    -4

  • 262. 匿名 2017/02/24(金) 16:42:18 

    しまむら ユニクロ イオン 生協のカタログで買ってます

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2017/02/24(金) 16:42:24 

    年取ると、毎年似合う(着れる)ものが変わるのよねー。
    定価で買ってたら、やってられないよ。

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2017/02/24(金) 16:54:47 

    「服を着るならこんなふうに」って漫画あるけど、ユニクロの何々って具体的だからあれ女性版でないかなー。なおかつチビデブ用のものを…。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2017/02/24(金) 17:11:48 

    遅ればせながら主です。
    皆さんのプチプラ愛が伝わってきます。

    私も今日、しまむらへ行き500円の服をゲットしてきました。

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2017/02/24(金) 17:17:26 

    自分の服にお金をかけるより、子育てにお金をかけたいのでプチプラが多いです

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2017/02/24(金) 17:31:22 

    オシャレになろうと高めの服を買っても、センスがないのでオシャレになれない。お店で見ると可愛いのに、家で着ると似合わない。可愛いと思ったものを適当な買ってたから、系統バラバラ。最近になってようやく、お金かけても私のセンスでは無理と悟った。
    ユニクロ、シューラルーで、無難な服を選んでます。服はシンプルにして、その他の小物で垢抜けれたら良いなと思う今日この頃です。

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2017/02/24(金) 17:35:51 

    バーゲンで、3000円したスカートが1000円になってるのを見ると、定価ではとてもバカらしくて買えない。売れ残ってるものはデザインがイマイチなのが多いけど、たまーに自分の好みに合うものがある。バーゲンはそれを探すのが楽しみ(*´ω`*)

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2017/02/24(金) 17:36:41 

    高校ですが、ブランド物の服とかを着てる子とかよりもforever21、H&Mなどのプチプラ服きてる子の方がセンス良くてかわいい…

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2017/02/24(金) 17:49:38 

    サンキって安い衣料品屋さんがあるんだけど この前 たまたま会社のお使いで 休みの日に行ったら ガウチョやニットのカーディガンが500円、何故か春物のトレンチコート 300円でした。もうギラギラしながら物色したw
    勿論割ときれいな形のを探して買ったので大事に着よう!久々に行ったけどやっぱり安いわ〜!

    +26

    -1

  • 271. 匿名 2017/02/24(金) 17:58:39 

    >>258
    ドンキ自分も愛用者。
    意外にカワイイのがある。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2017/02/24(金) 18:00:37 

    >>270
    サンキいいですよね~
    3000円のトレンチドンキで買ったけど
    サンキは300円かあ!いいなあ。

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2017/02/24(金) 18:02:21 

    日暮里にある平和堂とポップガール。
    安いです。ブラウス100円とか。
    全然その値段に見えないし、デパートはもう久しく行ってない。

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2017/02/24(金) 18:08:33 

    ユニクロ、しまむらさえも高く感じる…笑

    +20

    -1

  • 275. 匿名 2017/02/24(金) 18:17:53 

    普段はユニクロ。どうしても必要な時だけ伊勢丹に行く。買い物で行くのは新宿の一角だけ笑。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2017/02/24(金) 18:21:36 

    体型維持して髪型やコーディネートに気を遣えばプチプラでも全然OKだと思う

    +24

    -1

  • 277. 匿名 2017/02/24(金) 18:32:03 

    今日もアウトレットで1500円トップス購入しました。

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2017/02/24(金) 18:33:23 

    気兼ねなく着る用はパシオス、ハニーズ、大型スーパーの衣料コーナーのやつ。綿と麻が欲しければスタディオクリップ(ダボダボ系でちょっと高めだが)も利用。
    冬服だけそれなりにお金かけて、あとはプチプラで充分生きられる。手取り多いほうじゃないので趣味に集中的にお金かけたい。

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2017/02/24(金) 18:44:40 

    自由に試着して自由に買いたい。
    店員に見られたくない。声掛けられたくない。
    しまむらか、ユニクロセール品。
    2000円までと決めている。

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2017/02/24(金) 18:47:05 

    ショップリスト使ってる方いらっしゃいますか?
    通販大好きで、ディノス、ベルメゾン、フェリシモ、ニッセン…と色々買ってきました。
    サイズが合わなければ、元払いで交換や返品をするのですが、ショップリストは不良品以外返品不可ですか?

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2017/02/24(金) 18:50:11 

    ユニクロをおしゃれに着こなしてる人見ると服じゃなくて着る人次第だと思わされる。

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2017/02/24(金) 18:59:07 

    大体ユニクロです。でもさ、被るね。おばちゃんと被ると気まずいね。色も一緒だと笑っちゃう

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2017/02/24(金) 19:00:31 

    最近服にお金かけるなら化粧品にお金つかってるこの頃

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2017/02/24(金) 19:06:08 

    プチプラでもそれに見えない着方をするのがいいんですよね!
    洗う時も形崩れないように優しく洗ったり毛玉とか気をつけたら問題なし!安いからこそばっさりいけるものもある。
    色あせたブランド物なら、こざっぱりとした年相応でTPOにあっていたらむしろ素敵だと思う。

    先日の戦利品のニットのカーディガン
    ブラウス 家にあった
    ヒラキで買ったスカート
    新品未使用値札付きでリサイクルショップで買ったショートブーツ 980円

    これで仕事に行ったら いつもきちんとしてる格好だよねー。どこで買うの??って言われたが言えるわけない、笑。
    基本 カジュアルなオフィススタイルになる様にしています。これなら通勤にも授業参観も使えますから。くたびれたら 家着。
    まれにこの時期セールに当たるとアドレナリン大爆発w 楽しいよー!
    娘に取られたりすると悔しい反面 ちょっと嬉しかったりする。

    +8

    -3

  • 285. 匿名 2017/02/24(金) 19:07:10 

    子供が産まれるまでは給料入ったら好きなショップで洋服買うのが大好きだったけど、子どもができたら自分の服なんてどうでもよくなった。guで十分。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2017/02/24(金) 19:09:24 

    今の季節はロングコート着てれば中に着るものが安くても毛玉ってても何ともない。隠れて見えないし。
    夏服こそプチプラ。着捨てる気で安いのをたくさん買って清潔を保つのが優先になった。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2017/02/24(金) 19:15:12 

    3万とか5万とかのブランド服ヤフオクで落札してる。
    貯金命だけど、高そうに見える服着たいからね。

    +7

    -2

  • 288. 匿名 2017/02/24(金) 19:19:05 

    春物のトレンチコート、一万ちょっとのと4千円くらいのやつの違いが全くわからなかった。
    むしろ高いほうがシワになりやすくてカシャカシャうるさい生地!安いほうはシワにならずうるさくない。
    デザインも大差ないから安いのを色違いで2着買ってきたよ。

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2017/02/24(金) 19:25:25 

    年齢高くなってきても高い服は買わないなぁ。毎年似合う服が変わるから。
    顔や体型が微妙に変わる。
    ユニクロはたまに、最近はリサイクルショップで新品美品探すのが楽しみ。
    セーター200円と300円のが大活躍してる。

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2017/02/24(金) 19:27:49 

    職場で喪服が必要になり、中抜けして今から買ってこいと言われ、近くはデパート群しかない街中で、とりあえず入ったデパートで値段に驚愕したら店員二人に「あの、ここデパートですよ?」と鼻で笑われた。
    多分、着ていた普段着(=仕事着)でレベルはかられた。実際は小金持ちだったのに(服の相場が分からないので大金握っていった)

    腹立ってそこより格上のデパート行ったら、偏見どころかものすごく丁寧に教えてくれて、選んでくれた。

    仕事着は汚れるのでプチプラ(盗難の恐れもあるのでバッグもプチプラ)
    けど本当に服装で差別されるんだなーって実感した。そして、差別しない店員さんもいるからそこで買えばいいやって思った。
    服装は値段より清潔感という価値観なので、これからもプチプラ。

    +26

    -4

  • 291. 匿名 2017/02/24(金) 19:33:43 

    いつもロペピクニックでーす
    本当はロペがいい…

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2017/02/24(金) 19:38:20 

    ハニーズのスキニーはほんとオススメ!
    サイズと丈が豊富だし安いから色ちがいで持ってます!

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2017/02/24(金) 19:39:49 

    あるかないかはその店舗によると思うのですが、ハニーズの傷、汚れがあって安くなっているラックでばっか買ってる(笑)
    だって新作のとかも本当に目立たない傷や汚れで数百円で買えるし、普通に洗濯すれば落ちるようなものばっかり(^-^)

    +17

    -2

  • 294. 匿名 2017/02/24(金) 19:41:08 

    昔はユニクロの服がどれも同じに見えてダサいと思ってたけど、今は上下ユニクロとかたまにしちゃう

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2017/02/24(金) 19:48:31 

    アースの服が散々言われてますが、
    そのシーズンだけ着てすぐ飽きちゃうので充分。

    アースも最低でも50%オフ狙い。だいたい70%オフでさらにが何パーオフとか笑
    だいたいワンシーズン早いしね。

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2017/02/24(金) 19:52:17 

    リサイクルショップ大好きです!笑
    UNIQLOなんて高くて、ドキドキしちゃいます!
    靴は綺麗なものを履くように心がけてますが、洋服は安くていいものを見つけたときはめちゃくちゃテンション上がります!

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2017/02/24(金) 19:53:46 

    今日給料日だからって、イオンぐるぐるしてブランドで服買うつもりが
    この素材このデザインで定価3900円とか買う気しなくって、気がついたらユニクロでベーシックなニットとプリーツスカート買ってた・・・
    もう、1900円以上の服は買えない体質になってる・・・。

    +17

    -1

  • 298. 匿名 2017/02/24(金) 20:01:25 

    リサイクルショップ
    ここで可愛くて安いの見つけちゃうと
    しまむらさえも高く感じる‥
    貧乏です。

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2017/02/24(金) 20:05:40 

    元アパレル勤めですが
    プチプラブランドなかなかやるなー!って思ってます\(^o^)/

    私は変わり者で、デザインより質重視なので
    無印良品とユニクロの50%off以上になった物ばかり買っちゃいます!
    綿100%とか毛100%で2000円以下で買って自己満足

    +18

    -1

  • 300. 匿名 2017/02/24(金) 20:10:14 

    服・靴・バッグ・アクセサリー全てプチプラでも余裕。一年快適に過ごせる。
    格好より食べ物などで健康に重きを置いたほうが価値があると思ってます。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2017/02/24(金) 20:15:19 

    リサイクルショッピング(^o^)

    +4

    -2

  • 302. 匿名 2017/02/24(金) 20:17:25 

    安い服しか買えないー
    けど
    この前東京へ行ったらおしゃれな人が多くて
    歩くの恥ずかしかったよ…
    服の問題だけじゃないと思うけど(笑)

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2017/02/24(金) 20:20:11 

    >>15
    昨日は白×金にしか見えなかったのに
    今日は青×黒にしか見えない!
    どうしてだ??不思議〜

    +3

    -4

  • 304. 匿名 2017/02/24(金) 20:22:16 

    >>15青と黒でしょ。正解がそうだもん

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2017/02/24(金) 20:27:46 

    基本アウトレットピークで買います。1万円の服が3000円とかで買える。しまむらとかも高く感じてしまうくらい安くなってる。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2017/02/24(金) 20:35:24 

    安くて洗えたらそれが一番いい。
    しまむらもヨーカドーもシンプルなのあるし割引きも大きいから行く。
    リサイクルショップも色々な服いっぺんに見られて試着も気兼ねなく出来るからもちろん活用。

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2017/02/24(金) 20:55:21 

    たまにブランド物にめっちゃ似せたものがしまむらにあったりするから流行りの物はしまむら、GUで十分!
    ユニクロ最近高い。昔は千円台とか普通にあったのに5千円以上がざら…ユニクロに五千円とか無理。

    +17

    -1

  • 308. 匿名 2017/02/24(金) 21:03:07 

    最近HeartMarketばかり。
    ただでさえ安いのに、よくセールやるからありがたい。
    首回りがよれやすいけどワンシーズンだけなら問題無し!

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2017/02/24(金) 21:16:49 

    プチプラはワンシーズンもつかもたないかだけど、といって高い服買っても流行があるから結局使えるサイクルは短いしコスパ悪いんだよ。プチプラしか買えなくなる。

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2017/02/24(金) 21:35:53 

    ユニクロ。
    アウターを温かさが気に入って購入。
    →スーパーでおっさんとかぶった。
    セールしてたTシャツを購入。
    →町で50後半くらいのおばさんとかぶった。

    もう、表から見える服はユニクロでは絶対に買わないと決め、ゾゾタウンでセール品漁ってる。

    +12

    -1

  • 311. 匿名 2017/02/24(金) 21:37:36 

    しまむら、好きなんですが、スキニー系のパンツだけは避けてます。

    買った時はフルレングスなのに、なぜかどんどん上にずり上がって行って、7分丈になってしまうのです。なんだかシワシワになってみるからに安そうになってしまう。。

    ガウチョとかワイドパンツは全然そんなことなくって良いです!!

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2017/02/24(金) 21:53:57 

    980円でも悩む。リサイクルショップ大好き!
    洋服意外でも最近お財布などのブランド品もリサイクルショップで買っちゃいます。
    安くて良いものがあるとうれしくなります!
    安さ自慢をしてしまいたくなります!

    +15

    -1

  • 313. 匿名 2017/02/24(金) 22:08:36 

    ユニクロのワゴンをあさってます

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2017/02/24(金) 22:23:06 

    15>青と黒

    +0

    -3

  • 315. 匿名 2017/02/25(土) 15:47:01 

    zozoフリマ

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2017/02/25(土) 17:19:26 

    プチプラ服、サイズがでかすぎて無理です…細くても背が高ければ着れるんだろうけど、チビで標準体型の私には、どのプチプラ店の服もぶっかぶか…それに、プチでも標準価格でも、フリーサイズってラインが綺麗に出ないですよね。ただでさえ悪いスタイルが更にひどく見えてしまう。

    ブランド推しではないし、金持ちでもないけれど、そうやって取捨選択すると、結局高めの服しか買えません。若くないので沢山服が必要ではなく、何とかやりくりできますが。

    +2

    -7

  • 317. 匿名 2017/02/25(土) 17:43:55 

    何で服ってサイクル短いんだろう。高くても長持ちしないしペラいしメイドインチャイナだし。
    プチプラじゃないと騙された感が半端ない。

    たまに値段関係なくベトナム・ミャンマー・バングラデシュ製を見つけたら中国よりマシ!ラッキーとまで思うようになってしまった。
    安かったベトナム製の帽子が10年以上現役だから安かろう悪かろうでもないよ。

    +11

    -1

  • 318. 匿名 2017/02/25(土) 18:08:14 

    >>317
    値段にかかわらず、日本、フランス、イタリア、イギリスがいいですよ!高くても、中国製ばっかの中途半端ブランド、コーチやトリバーチは品質、縫製最悪です!ラインは綺麗だけど、とにかく長く着れない!

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2017/02/26(日) 00:07:10 

    >>23
    逆にどうやっても白に見えない。不思議。

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2017/02/26(日) 12:50:45 

    プチプラ服xsとかも普通にあるよwww

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2017/03/01(水) 10:34:04 

    今は妊婦なので、尚更 H&MかZARAの大きめサイズのワンピースばかりです。今期はZARAの刺繍が人気の様で、流行りに乗ってる人みたいになっています 笑。
    靴とアウター、バッグは安いのは持たない様にしているけど 昔言ってた、一生モノのブランド品に関しては最近疑問に思っています。一生なんて、、バーキンかケリー辺りくらいで、後は流行り廃りあるし、場合によったらダサい呼ばわりされる日も来たり…笑。ファッションて、拘ろうとすると本当に難しいですよね。プチプラが当たり前になってくれて、助かります。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード