ガールズちゃんねる

テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

916コメント2017/02/20(月) 14:07

  • 1. 匿名 2017/02/15(水) 23:54:32 

    最近ゴールデン番組もとことん面白くないです。
    なんでこんなに面白く無くなったんでしょうか。
    このままじゃ、子供がYouTubeを見る毎日が続いてしまうので困ります。

    +1131

    -18

  • 2. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:09 

    ネットで拾ってきた動画の番組ばっかりだしね

    +1499

    -10

  • 3. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:10 

    皆似たような当たり障りのないコメント

    +992

    -6

  • 4. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:15 

    困る意味がわからない
    昭和生まれですか?

    +39

    -304

  • 5. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:22 

    ケータイが便利になったから

    +660

    -8

  • 6. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:37 

    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +151

    -945

  • 7. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:37 

    規制が厳しくなったとか?

    +788

    -26

  • 8. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:40 

    注釈ばかり

    +337

    -5

  • 9. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:41 

    規制がきつくなったから

    +728

    -34

  • 10. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:42 

    規制が厳しくなった

    +520

    -33

  • 11. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:44 

    単に経験値が上がっただけでは

    +38

    -76

  • 12. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:49 

    ネタがない
    金がない
    みんな見ない

    終了。

    +986

    -6

  • 13. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:56 

    クレームうるさいから

    +896

    -29

  • 14. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:58 

    同じような芸人で同じような企画が多い。

    +1167

    -5

  • 15. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:11 

    歌番組
    アホみたくAKBエグザイル系

    +1220

    -30

  • 16. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:12 

    下の世代の芸人がうまく育っていない

    +621

    -20

  • 17. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:12 

    番宣のためのバラエティ出演

    +1006

    -11

  • 18. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:12 

    >>6
    やめたげてwww

    +155

    -10

  • 19. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:16 

    >>1
    ほんとそれな
    今日のゴールデン酷すぎた
    火曜サプライズは香取がやる気ないし、日本テレビはローラと坂上忍で不快だったし、テレ朝はテレビに芸能人の私情を持ち込んで昔話聞かされるし

    つまんなっっっ

    +901

    -27

  • 20. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:21 

    月曜から夜ふかしが好き
    あと水曜日のダウンタウン

    +642

    -94

  • 21. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:22 

    衝撃なんとか映像とか多いけど全くみたいと思わない!経費削減とか手っ取り早いからやるんだろうけどどこの局も必ず3ヶ月に1回はあるよね。

    +804

    -10

  • 22. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:30 

    作り手の勝手になってきたから
    ターゲット層とか考えてないんじゃない?

    +407

    -7

  • 23. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:33 

    私たちが年を取ったから

    +54

    -97

  • 24. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:36 

    お笑い番組と大家族が減った

    +38

    -81

  • 25. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:41 

    逆に昔は何が面白かったっけ、、?

    +379

    -15

  • 26. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:47 

    バブル世代と氷河期とゆとりの価値観は相容れないから

    +315

    -17

  • 27. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:48 

    テレビ
    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +20

    -42

  • 28. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:49 

    気にしなくていいほどのことでもクレームを言う人が多いから

    +567

    -16

  • 29. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:51 

    ADとか普通の人がでるようになった

    +457

    -9

  • 30. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:58 

    タレントの質が低すぎる
    似たようなおネエキャラ、毒舌キャラ
    飽き飽きです!

    +874

    -9

  • 31. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:01 

    製作者のやる気がない
    同じような企画

    +412

    -5

  • 32. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:10 

    MCの私物化が当たり前になった

    +459

    -3

  • 33. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:23 

    昔はTVくらいしか楽しみが無かったんだもん

    +609

    -4

  • 34. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:26 

    好きな時に止められないんだもんCMも邪魔だしドラマもイッキ見したい派

    +290

    -6

  • 35. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:36 

    視聴者からのクレームが多いから

    +208

    -10

  • 36. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:43 

    YouTubeって言ってるけど、YouTubeもつまらんわ

    +571

    -48

  • 37. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:58 

    視聴者にも責任ある
    すぐ苦情出したり炎上するから制作サイドは規制を強いられてる

    +358

    -23

  • 38. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:01 

    吉本、ジャニーズ、AKB

    ↑こいつら

    +518

    -36

  • 39. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:03 

    世間のスピードにTV業界がついてこれてないから

    +322

    -1

  • 40. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:18 

    阿保がクレームしまくってるからでしょ

    +215

    -17

  • 41. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:22 

    ジャニーズの出番をもっと増やしてほしい!
    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +44

    -489

  • 42. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:23 

    昔のドッキリカメラなんか一般人バンバン騙してて面白かったのに、モニタリングなんかヤラセばっかでつまんない。

    +708

    -16

  • 43. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:32 

    やらせ

    事務所の圧力

    捏造

    +691

    -5

  • 44. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:41 

    世間では批難されてる人物をゴリ推しするから

    +458

    -7

  • 45. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:59 

    タレントの嘘臭い反応が大嫌い
    裏技とか商品の紹介されて
    「知らなかったー」「すごーい」
    何か食べて
    「初めて食べた!」「プリップリ!」

    もうタレントとか金稼ぐために大げさなリアクションとるテレビによく出る素人だと思ってる

    +702

    -4

  • 46. 匿名 2017/02/15(水) 23:59:00 

    制作側の腕が落ちた

    +310

    -3

  • 47. 匿名 2017/02/15(水) 23:59:04 

    在日がうようよどころか
    うじゃうじゃ
    偏向報道、整形だらけでツマラナイ

    +612

    -15

  • 48. 匿名 2017/02/15(水) 23:59:27 

    馬鹿向けに番組をつくってるから
    特にフジ
    視聴者をなめてる

    +407

    -10

  • 49. 匿名 2017/02/15(水) 23:59:51 

    【実況・感想】歌のゴールデンヒット ~オリコン1位の50年間~
    【実況・感想】歌のゴールデンヒット ~オリコン1位の50年間~girlschannel.net

    【実況・感想】歌のゴールデンヒット ~オリコン1位の50年間~TBSで放送中ですが観てる方いますか? 今年でちょうど50年を迎えたオリコンランキング。 週間ランキングで1位に輝いた曲数なんと1500曲! 1位だけの4時間スペシャル 歌のゴールデンヒット〜オ...


    松田聖子イントロクイズ
    ピンク・レディーメドレー
    近藤真彦vtr
    中森明菜秘蔵映像

    若者どころかほとんどの人を完全に無視した放送内容

    +370

    -13

  • 50. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:00 

    どの番組も同じ芸能人ばかり、番組内容変えても芸人同じでいい加減見飽きた大げさ反応を繰り返してるだけで新鮮味が全くない

    +282

    -3

  • 51. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:31 

    韓国に媚びを売るから嫌い。

    +258

    -5

  • 52. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:33 

    不倫ドラマがどうとか
    10代興味ないだろ

    +170

    -3

  • 53. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:43 

    身内ネタばかり

    +217

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:49 

    身内ネタとか増えた。
    観てる側は知らないから楽しくない

    +270

    -2

  • 55. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:51 

    ドッキリとか感動系って狙ってるのを丸出しな演出が増えた

    +162

    -1

  • 56. 匿名 2017/02/16(木) 00:01:04 

    昔はダラダラ流し観してたのが今はスマホに変わっただけ

    +114

    -1

  • 57. 匿名 2017/02/16(木) 00:01:13 

    昔も今も大して変わらない
    昔も面白い番組もつまんない番組もあった
    なんでも昔は良かった昔は面白かったって言うの嫌い

    +91

    -16

  • 58. 匿名 2017/02/16(木) 00:01:29 

    規制厳しくなったけど今時暴力や下ネタや命に関わるようなドッキリやられても笑えない人が多いと思う

    +151

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/16(木) 00:01:38 

    視聴者の目が肥えただけだよ、昔は欽ちゃんやドリフで大笑いしてたんだからwww

    +172

    -7

  • 60. 匿名 2017/02/16(木) 00:01:39 

    小室をいつまでもテレビが太鼓持ちしすぎなんだよ
    あんな武勇伝や思い出話しか口にしないおじさんはもう出すな!
    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +176

    -8

  • 61. 匿名 2017/02/16(木) 00:01:45 

    >>52
    逆に10代だからウケるのかも。

    +7

    -5

  • 62. 匿名 2017/02/16(木) 00:02:00 

    平成になってテレビはつまらなくなったね。クレーム社会になったからでしょうね

    +65

    -15

  • 63. 匿名 2017/02/16(木) 00:02:07 

    似たような人達で似たような番組作ってるイメージ

    +151

    -1

  • 64. 匿名 2017/02/16(木) 00:02:11 

    岡村は他人の芸をパくってばっかなのに、
    嫌なら観るなとか言うから。
    日本の芸人さん個人個人は面白いよ。

    +120

    -6

  • 65. 匿名 2017/02/16(木) 00:02:16 

    コンプライアンス、コンプライアンスうるさいから!

    +55

    -8

  • 66. 匿名 2017/02/16(木) 00:02:19 

    CMの後もまだまだ続きます→続かない
    そのCMの音量がうるさいし長ったらしい
    番組のでかいテロップが邪魔
    ワイプも邪魔
    コメンテーターのコメントが世間とズレてる
    笑いのセンスが時代錯誤

    +351

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/16(木) 00:02:19 

    リズム芸人ばっか出るようになったから

    +103

    -1

  • 68. 匿名 2017/02/16(木) 00:02:25 

    ゴールデンタイムが特につまらない
    家族で見る時間だからまたアニメやってほしい
    コナンも日本昔話もワンピースもこの時間に戻ってほしい

    +293

    -1

  • 69. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:01 

    メールで苦情が送りやすくなってから、つまんなくなっていった

    +60

    -9

  • 70. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:06 

    ドラマがひどい古い
    留守電メッセージとかやってる人ってまだいるの

    +24

    -3

  • 71. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:07 

    一般人よりつまらない芸人が多い

    +193

    -5

  • 72. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:20 

    ネットで芸能界の闇やヤラセ等が露呈してテレビに求めるものが無くなったからだと思う。

    +193

    -3

  • 73. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:26 

    面白いことはもうやり尽くされたからじゃない?

    +27

    -4

  • 74. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:27 

    どーでもいいつまらない下品な若手芸人をゴリ押しし過ぎ。永野とか。

    +181

    -6

  • 75. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:34 

    才能、タレント性なくてもゴリ押しで面白くもないし華もない人達が出すぎてるから

    +158

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:42 

    なんでどの番組も同じ人をだすの??

    この人を誰がみたいの?ってタレント多過ぎ


    NHKもミーハーになったから
    見ないしか選択肢がない

    +219

    -3

  • 77. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:56 

    大して才能もないタレントが安く使えるからって理由でテレビに出まくるからその分安っぽくなってさらにつまらない
    ただリアクションが大きくて当たり障りないコメントするだけのタレント大っきらい

    +161

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/16(木) 00:04:15 

    昔のテレビの何が良かったのか、ヤラセと下ネタだらけだったじゃない

    +29

    -9

  • 79. 匿名 2017/02/16(木) 00:04:17 

    芸NO人が多すぎる

    +165

    -2

  • 80. 匿名 2017/02/16(木) 00:04:22 

    昔も昔でたまたまsnsや2chもちろんガルちゃん無いだけで神格化されたもの結構あるけどな。
    電波少年とか今クレームの嵐でしょ
    女王の教室や花だんなんて35才の高校生より荒れるはず
    うたばんもモー娘。ばっかりの偏った内容だし

    +141

    -1

  • 81. 匿名 2017/02/16(木) 00:04:24 

    アラフォーですが、家事育児仕事が忙しくて、テレビをのんびり見てる暇がない!ていうのが実情です。子供の頃や若い時はテレビっ子だったんですが。。
    逆に時間のあるはずな今の若い子がテレビ離れの理由が知りたい!

    +10

    -27

  • 82. 匿名 2017/02/16(木) 00:04:26 

    18~20時はアニメやってほしい

    +141

    -3

  • 83. 匿名 2017/02/16(木) 00:05:26 

    過去の栄光しかないおっさんやオバハンいらない
    小室、和田アキ子、つんくは消えていい

    +106

    -14

  • 84. 匿名 2017/02/16(木) 00:05:35 

    内輪ウケばかり。
    人に見せるクオリティではなく、居酒屋でやってろというようなのを流してる。

    +200

    -1

  • 85. 匿名 2017/02/16(木) 00:05:50 

    このトピ見ると、人々のTV離れが想像以上に深刻だとわかるよ
    マイナスばっかりだもんww

    ガルちゃん視聴率調査 この番組見てる?見てない?
    ガルちゃん視聴率調査 この番組見てる?見てない?girlschannel.net

    ガルちゃん視聴率調査 この番組見てる?見てない?毎週見てるorよく見る→プラス 滅多に見ないor全く見ない→マイナス 今夜くらべてみました

    +44

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/16(木) 00:06:10 

    >>81
    アニメやってないから。

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2017/02/16(木) 00:06:11 

    1 事務所の力や、スポンサーへの配慮で情報番組が構成されてるから。最近だとマギーの件みたいに、ネットニュースでは世間関心上位なのに、テレビでは一切触れない不自然さに世間が気づいたから。

    2 すぐに炎上する昨今、ほんと当たり障りのない番組、コメントばっかりだから、つまらない、くだらない。(ミヤネ屋のコメンテーターとかうんざりするくらい当たり障りのないこと言ってるよねw)

    +155

    -2

  • 88. 匿名 2017/02/16(木) 00:06:18 

    ごり押しタレントばっかりでてるからじゃないかなあ。
    あとハーフタレントばっかり。なんか面白いわけでもないし、見ても見なくてもどうでもいい番組ばっかりになっちゃったね。視聴率悪いからか、お金かけられなくて、つまらないループですね。

    +151

    -1

  • 89. 匿名 2017/02/16(木) 00:06:24 

    ネタ番組無くなったよね
    ゴールデンタイムに一つぐらいネタ番組あってもいいのに

    +26

    -1

  • 90. 匿名 2017/02/16(木) 00:06:25 

    ネットの普及と規制の広がり

    +45

    -2

  • 91. 匿名 2017/02/16(木) 00:06:30 

    仰天〇〇映像!的なものが放送される番組結構あるじゃないですか、
    毎回同じ映像ばかり放送されててつまらない。
    かぶらないようにしろよ

    +150

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/16(木) 00:06:33 

    >>49
    明菜、聖子自体はどうでもいいけど
    ファンがとにかく気持ち悪すぎて引いた。
    ここに多いジャニオタやモーオタ、乃木坂オタ以上の怖さだよ。

    +79

    -7

  • 93. 匿名 2017/02/16(木) 00:07:15 

    タレントの数が多すぎる。
    面白そうだなと思っても、MC以外に8人以上出てたら見ない。
    5人でも多いと感じる時がある。

    +109

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/16(木) 00:07:35 

    >>6の画像よく見るけど、自分がこの人なら死にたくなるわ

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2017/02/16(木) 00:07:44 

    楽屋でどうぞ的なトーク多いもんね
    そんなんでお金貰えていいよなって思う

    +142

    -1

  • 96. 匿名 2017/02/16(木) 00:07:58 

    >>80
    確かに花より団子のあのシーンは洒落にならない
    あんなもん見てf4好きになれるわけない。

    +44

    -3

  • 97. 匿名 2017/02/16(木) 00:08:16 

    媒体の多様化
    もうテレビだけじゃない

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/16(木) 00:08:46 

    ネットの普及

    +41

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/16(木) 00:08:49 

    CSみたいにニュースだけのチャンネル、バラエティのチャンネルとかにすればいいのに。
    一斉にどのチャンネルも総理大臣の演説中継とかうんざりする。
    生活スタイルだって多種多様なんだからさ、みんなが同じ時間に同じもの見たいと思ってないんだよね。

    +95

    -1

  • 100. 匿名 2017/02/16(木) 00:08:55 

    ドラマにしろバラエティにしろ、出てる芸能人も内容も似たり寄ったりだからつまらん。

    +71

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/16(木) 00:09:04 

    ドラマにギャグ漫画みたいなノリを持ってこないでほしい。漫画では笑えても、ドラマでやったって白けるだけ。

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2017/02/16(木) 00:09:16 

    >>15
    それよりまずジャニーズを何とかしてほしい。

    +63

    -8

  • 103. 匿名 2017/02/16(木) 00:09:36 

    他の人も言ってるけどクレームに対して委縮してる芸能人だろうね。時代だよ。仕方ない。

    +22

    -2

  • 104. 匿名 2017/02/16(木) 00:09:44 

    電通のゴリ押し
    一部が権力握って牛耳ってる
    コネ入社の馬鹿が作る

    +130

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/16(木) 00:09:53 

    韓国汚染され過ぎて、見る気が失せる。

    +124

    -7

  • 106. 匿名 2017/02/16(木) 00:10:05 

    NHK
    民放と変わらぬ一部の視聴者に媚びた下品な内容と耳障りな雑音が増えた。
    もう有料で見る価値ないよ・・・。
    払ってない在日生保寄りなのか?
    映らない様にして。

    +97

    -2

  • 107. 匿名 2017/02/16(木) 00:10:15 

    >>44

    そうそう水原希子とか女性受けしてないのにね。化粧品とかCM出てるの不思議。

    +144

    -4

  • 108. 匿名 2017/02/16(木) 00:10:17 

    ネットかな。
    視聴者の声も耳に入りやすくなって先入観が出来てしまったのがある。

    +26

    -1

  • 109. 匿名 2017/02/16(木) 00:10:29 

    グルメも似たようなのばっか
    ライフスタイルが見えてこない情報ばっかり垂れ流して
    どこにでも出てくるタレントか宣伝のあるタレントが
    かわいいーうまーいあまーいって言ってるだけ

    +94

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/16(木) 00:10:33 

    毎日ジブリ映画やってたほうが、よっぽど視聴率とれるよねって番組ばっかり。
    バラエティは、かろうじてテレ東が面白いかなって感じ。
    異国にいる日本人の番組ばっかりやってるけど、あんまり素人に興味ないんだよなあ

    +80

    -6

  • 111. 匿名 2017/02/16(木) 00:10:40 

    どっかに韓国、創価がチラつく

    +115

    -7

  • 112. 匿名 2017/02/16(木) 00:11:36 

    ゴールデン番組より海外ドラマの方が面白い。

    +57

    -4

  • 113. 匿名 2017/02/16(木) 00:12:35 

    音楽、アニメ、映画、本、ドラマ、漫画etc

    ガルちゃんでよく昔が良かったとか言うけれど
    そういうやつに限って今のものを全然知らない。
    昔もひどいものはあるし、今は今でいいものもある。
    一纏めで判断するとか大嫌い

    +9

    -9

  • 114. 匿名 2017/02/16(木) 00:12:35 

    客がすぐ、オーとかエーとか言うのが、うっとうしい

    +144

    -2

  • 115. 匿名 2017/02/16(木) 00:13:18 

    ネタ番組、アニメ、視聴者投稿番組、コント番組、体張ったクイズ番組を欲してる
    深夜帯は充実してるのにゴールデンタイムは面白くない番組ばっかり

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2017/02/16(木) 00:13:24 

    >>81
    アニメ好きがこれだけ多い時代に、アニメといえば深夜にちょろっとやる程度だもん
    しかも地方は一週間遅れて放送とかなんだぜ
    じゃネットで見るわってなるよ

    +94

    -6

  • 117. 匿名 2017/02/16(木) 00:13:37 

    ギャーギャー騒ぐだけの下手なバラエティより警察24時とか一般人にスポット向けた番組の方が面白い。

    +68

    -7

  • 118. 匿名 2017/02/16(木) 00:13:42 

    バラエティはしょーもない内容のことを3流タレントで回してるし
    ニュースはネットの後追いで知ってることばかりだし
    歌番組はパンチラAKBとかDQN3代目みたいのばっかりで嫌いだし
    韓国朝鮮人や創価の影響受けたくないし
    ドラマは初回と最終回だけ見ればいいや、みたいな糞つまらない話ばかりだし

    +115

    -5

  • 119. 匿名 2017/02/16(木) 00:13:45 

    テレビ面白くないからテレビなくて一切見てないっていうガル民多いんだけど
    その割にはドラマや実況トピめちゃめちゃコメント伸びてるよね

    +58

    -5

  • 120. 匿名 2017/02/16(木) 00:15:09 

    やっぱりネット普及かなぁ
    テレビしか知らなかったから話題の中心だったし面白いと疑わなかった。ネットでヤラセとか知らない方が良かった裏側の情報が垣間見えてシラけてしまった。あとは、テレビ局がクレームやスポンサーに過剰に左右されるようになった

    +55

    -2

  • 121. 匿名 2017/02/16(木) 00:15:47 

    ドラマ
    同じメンバーの繰り返し。いい加減あきる。

    +95

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/16(木) 00:16:09 

    芸能界の大御所とか視聴者には関係ないんだよ。後輩にペコペコされて偉そうにするな。ファンのおかけで仕事できるんだからテレビではもっと謙虚になれ!

    +99

    -2

  • 123. 匿名 2017/02/16(木) 00:16:16 

    下手くそな自称女優と自称俳優による学芸会が増えたから
    それをゴリ押しする事務所力に脚本家もプロデューサーも勝てないからつまらなくなる

    +109

    -2

  • 124. 匿名 2017/02/16(木) 00:16:20 

    もっとアニメやったらいいのにと思う
    私34歳だけど、もう今の30代ですらがっつりアニメ見る世代なんだよ

    +72

    -7

  • 125. 匿名 2017/02/16(木) 00:16:31 

    テレビ嫌いって言ってる人達はただ単に民放のひな壇中心のバラエティが嫌いなだけなんじゃないの?
    BSは面白くていい番組多いと思うけど

    +11

    -8

  • 126. 匿名 2017/02/16(木) 00:16:35 

    実況トピ伸びてるかなあ
    せいぜい1000とか2000コメだよ

    +29

    -1

  • 127. 匿名 2017/02/16(木) 00:16:38 

    今の深夜アニメって女の裸とか男の筋肉ばかり出てきて
    ストーリー内容ないから糞つまらない
    バカバカしくて見るに堪えない。

    +39

    -8

  • 128. 匿名 2017/02/16(木) 00:16:41 

    芸人ばかり出る。公共放送のNHKですら、一つの番組に一人は芸人を出演させる。NHKはドラマもそうだね。

    +54

    -1

  • 129. 匿名 2017/02/16(木) 00:17:37 

    ヤラセ、捏造、ステマ、芸能人の裏の顔…
    ネットが普及してテレビに映ってる事が全てと思う視聴者が減った。

    +89

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/16(木) 00:17:46 

    在日が仕切ってる
    コネ入社

    以上

    +104

    -1

  • 131. 匿名 2017/02/16(木) 00:18:53 

    ドラマにしてもバラエティーにしても明らかに実力不足でも事務所のごり押しだけで出てくる。観る気が失せる。

    +48

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/16(木) 00:19:07 

    アニメはダメだね
    大手スポンサー付きづらい

    ゴールデンタイム少なくなったのもそれだからね
    厳しい

    +20

    -2

  • 133. 匿名 2017/02/16(木) 00:19:34 

    >>127
    え?
    鬼平とか落語心中裸出たっけ?
    まさか憶測でいってるのか?

    +10

    -11

  • 134. 匿名 2017/02/16(木) 00:19:57 

    すごい好きな芸能人が出てるとTV楽しいんだけどね

    +25

    -2

  • 135. 匿名 2017/02/16(木) 00:20:44 

    アイドルも俳優も芸人もアナウンサーも一般人みたいな人増えたよね。

    +83

    -3

  • 136. 匿名 2017/02/16(木) 00:21:22 

    とは言え、昔のバラエティやドラマを今放送したって「女性を軽視してる」「食べ物を粗末にしてる」「喫煙が不快だ」ってクレームだらけだよ

    +100

    -1

  • 137. 匿名 2017/02/16(木) 00:21:24 

    個人的にはネット普及しててもテレビがないと困るなぁ
    地上波で放送される映画やスポーツは定期的にチェックしてるし特にNHKのBSは世界のドキュメンタリーとか旅番組とか良質な番組多いしね

    +8

    -8

  • 138. 匿名 2017/02/16(木) 00:21:35 

    >>133
    3月のライオンでさえ、胸の谷間がたまに出るよね?
    ああいうのはいらないから。

    +23

    -7

  • 139. 匿名 2017/02/16(木) 00:21:37 

    今がつまらないんじゃなくて
    昔ネットとか視聴者の批評ツールが無くて否定意見が露見されてなかっただけ。

    +43

    -3

  • 140. 匿名 2017/02/16(木) 00:21:39 

    でもべつに昔がそんなに面白かったってわけでもない
    見る側の問題も大きいんじゃないのかな

    +42

    -4

  • 141. 匿名 2017/02/16(木) 00:22:40 

    ナレーションの奴ばっかりがしゃべってる

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2017/02/16(木) 00:22:42 

    テレビ側が面白くする気が無い

    ワイプ、CM引っ張り演出、実力の無いごり押し芸能人
    視聴者が不快になることばっかりしてるでしょ

    +90

    -1

  • 143. 匿名 2017/02/16(木) 00:22:47 

    ふと思ったけど、テレビがどうのこうのより自分が年取って興味がなくなったって方が大きいような気がしてきた。
    昔は何が面白いのか分からなかったNHKのニュースとか、そっちの方が見てて落ち着くというか面白い。

    +45

    -3

  • 144. 匿名 2017/02/16(木) 00:22:52 

    ネットの発達だなぁ。
    大きなきっかけの一つは、専門分野的なものになる(例えばダンスとかゲームとか)番組がないからユーチューブに行った。
    もう一つはニュース。嘘つきが多い。日本国民のために報道しなければいけない事が、ネットから知ることが多い。

    +52

    -2

  • 145. 匿名 2017/02/16(木) 00:22:56 

    規制がきびしくなったから

    クレーマーが増えすぎた

    +13

    -9

  • 146. 匿名 2017/02/16(木) 00:23:00 

    どーせ昔ガルちゃんがあったら
    ガルちゃんで持ち上げられてる昔の番組も
    評価がそのままでいられるかどうか。

    +43

    -1

  • 147. 匿名 2017/02/16(木) 00:23:07 

    >>138
    セーラームーンだって胸の谷間ぐらい出てたぞw

    +9

    -11

  • 148. 匿名 2017/02/16(木) 00:23:23 

    Amazon プライムTVの松っちゃんが
    オリジナルで配信してる
    "ドキュメンタル"面白い。

    あと、NETFLIXの
    火花(連ドラ)も
    面白いよ。

    動画配信サイトがオススメ。
    バラエティも見られるよ。
    今夜くらべてみました

    のhuluオリジナル配信とか
    あったりするしね。

    テレビは週末に録画して
    見たいのだけ見てる。

    +5

    -20

  • 149. 匿名 2017/02/16(木) 00:23:52 

    >>136
    これね

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2017/02/16(木) 00:24:32 

    作り手の
    ・頭が悪い
    ・教養がない
    ・圧倒的な経験不足
    ・秩序と方法が間違っている
    ・センスも感受性も芸術性も貧相

    +94

    -3

  • 151. 匿名 2017/02/16(木) 00:24:44 

    単純に制作側の意図まで考えられるくらい歳を重ねてつまらなくなったのはある。

    若い世代がテレビ離れしてるのは、ネットの普及が大きいんじゃないかな

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2017/02/16(木) 00:26:07 

    ドンキにいそうなブスで安っぽい女タレントやお笑い芸人がただ食ったり馬鹿みたいなコメントしたり歌真似してるの聞いて誰が喜ぶというんだ
    世界の車窓からみたいな知的好奇心揺さぶるような番組つくればいいのに面倒だからしないんでしょ
    これでいいかレベルで作成して番組ひとつひとつに命かけてないの透けて見えるから見ないんだよ
    最近流行ったからって流行のタレントや女優男優かぶればっかりつかって非常におもしろくない
    ベテランのほうが女優男優タレントらしくて個性があって面白い
    親近感なんかいらないよ。私生活の切り売りも見たくない。女優男優タレントらしくいてくれっての
    おばちゃんかよとかいわれそうなんであえてかくけど私は平成生まれです

    +81

    -4

  • 153. 匿名 2017/02/16(木) 00:26:29 

    >>147
    セーラームーンやベルばらのオスカル様、アントワネット様の
    胸の谷間は
    バカ男の性欲を掻き立てるためのものではなく
    コスチュームやドレスの美しさを引き立てるためのファッション谷間だから。
    ジジイはひっこんでろ。ここはガルちゃんだ馬鹿。

    +64

    -5

  • 154. 匿名 2017/02/16(木) 00:26:45 

    >>126
    1000コメ超えてる時点でガルちゃんでは結構伸びてる方でしょw
    ランキング以外殆どのトピは200〜600コメ程度で終わってるよ

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2017/02/16(木) 00:26:45 

    インターネットにより隠された真実も容易く暴かれるから、すぐに世界に広まるから。
    テレビだけじゃない。芸能人だってそうだよ。

    ゲスチルに複数回不倫松田聖子に詐欺師小室に全裸草なぎ
    皆不祥事がインターネットがそこまで発達してない時代に起きた。
    さて、ガルちゃんで持ち上げられてる人らもその時代にガルちゃんあったら好感度は今のままなのだろうか?

    +17

    -3

  • 156. 匿名 2017/02/16(木) 00:27:00 

    やすとものどこ行こ⁉︎だけ面白い。
    関西しかわからないよね。

    +11

    -3

  • 157. 匿名 2017/02/16(木) 00:27:01 

    だから旅番組の温泉シーンでも、男のタレントしか、うつさなくなったよね

    +7

    -4

  • 158. 匿名 2017/02/16(木) 00:27:39 

    148みたいなステマがマジでうざい

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/16(木) 00:27:56 

    キャストのゴリ押しはあるかも。しかもイマイチしっくりと来ないw

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2017/02/16(木) 00:29:53 

    ドラマが昔に比べてものすごく薄っぺらくなった気がする

    +46

    -3

  • 161. 匿名 2017/02/16(木) 00:30:20 

    操作しようとするから
    面白さや視聴者のニーズだけを追求していないから

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2017/02/16(木) 00:30:58 

    >>127
    今の深夜アニメって女の裸とか男の筋肉ばかり出てきて
    ストーリー内容ないから糞つまらない

    でたよガルちゃん恒例一纏め叩き

    +8

    -9

  • 163. 匿名 2017/02/16(木) 00:31:08 

    正味30分程の取材テープで、
    引っ張って引っ張って2時間番組。

    糞みたいな雛壇芸人か、糞みたいなタレント、或は読モだか何だか訳分からん奴等が、ただひたすら話を混ぜ返して終了~~~

    酷いもんだわ!

    +89

    -1

  • 164. 匿名 2017/02/16(木) 00:31:44 

    視聴者と制作側が近すぎる
    ネットの普及でお互いの声が聞こえすぎて楽しめない部分がある

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2017/02/16(木) 00:32:16 

    出てるタレント自体が一般人と変わらないし

    +47

    -1

  • 166. 匿名 2017/02/16(木) 00:32:20 

    面白く無くなったって言うより
    偏向報道で長年反日に世論操作されてるって
    気づいたので馬鹿らしくなった。

    +46

    -3

  • 167. 匿名 2017/02/16(木) 00:32:58 

    再放送が良いのではないと思います

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2017/02/16(木) 00:33:01 

    こういうトピ立つと必ずテレビは嘘だらけでネットこそ正義だ!とかいう人達わくけどネットもデマ多いし必ずしもネットが100%真実とは限らないでしょ

    +82

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/16(木) 00:33:14 

    アニメの批判されると顔真っ赤にして反論して
    2CH常駐のアニオタ糞おやじ見苦しいわ

    +21

    -5

  • 170. 匿名 2017/02/16(木) 00:33:28 

    極端な右も極端な左も邪魔

    +21

    -1

  • 171. 匿名 2017/02/16(木) 00:33:36 

    >>163
    CM前に同じシーンを何度も流したりとか時間稼ぎしてるのが見え見えだよね
    薄っぺらい2時間特番より30分の濃い番組の方がいいのに

    +58

    -0

  • 172. 匿名 2017/02/16(木) 00:34:34 

    いつまでも秘蔵映像とか懐かし映像ばっかり
    新しいものを産み出す努力をしろ

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2017/02/16(木) 00:35:14 

    昔は立て続けに面白いドラマがあったのがウソみたい。今はもうたまに当たれば良いくらいでしょう?もう視聴者のニーズを考えて再放送にしてください。きっとスポンサーも増える事でしょう

    +14

    -2

  • 174. 匿名 2017/02/16(木) 00:35:56 

    クレームつけられないように、予防線張ってるところが、うっとうしい

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2017/02/16(木) 00:35:59 

    歌番組。マッチいらない

    +37

    -2

  • 176. 匿名 2017/02/16(木) 00:36:08 

    >>1
    ユーチューブ見せなきゃいいだろ。困りますってテレビは子守する道具じゃない

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2017/02/16(木) 00:36:26 

    ゴールデンが土日の4時代にやってるみたいな番組ばっか

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/16(木) 00:38:31 

    >>165
    それは昔も同じ。
    それは違う!というのなら昔を何でもかんでも美化してるただの懐古厨だと思う

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2017/02/16(木) 00:39:10 

    >>178
    え?明らかに違ったよ

    +3

    -5

  • 180. 匿名 2017/02/16(木) 00:39:24 

    秋本、ジャニ、HIRO、坂上忍、和田アキ子、媚韓のせいじゃないかな

    +46

    -3

  • 181. 匿名 2017/02/16(木) 00:39:52 

    たまには、まずーい!って言ってくれないかな
    あ、潰れるからだめかww
    つまんねーー!

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2017/02/16(木) 00:39:58 

    >>175
    それ以前に懐かし自体要らないよ
    ガルちゃん明菜明菜うるさいんだよ。

    最近のバンドやアーティスト聴きもしないで叩いてる資格ないよ

    +15

    -3

  • 183. 匿名 2017/02/16(木) 00:41:16 

    >>180
    でも韓国ドラマ人気あるじゃん
    なんだかんだと言っても。結局日本のドラマがヤバくなったんだよ。新しいのを作ってもそんなに良いのが出てこないし、再放送が一番だと思う。また見たいのが沢山あるしね

    +3

    -30

  • 184. 匿名 2017/02/16(木) 00:44:40 

    MC、簡単な言葉でもカンペ見ながら話すのやめろや

    +37

    -1

  • 185. 匿名 2017/02/16(木) 00:44:53 

    日本が嫌いな人が作ってるからじゃない?
    意地悪な内容が多い、隙あらば印象操作対立煽り洗脳

    +56

    -3

  • 186. 匿名 2017/02/16(木) 00:45:24 

    昔のドラマってもう次はどういう展開になるの!と思ってワクワクしていたのに、今は全然ないものね。本当にどうしちゃったの!?状態よ。韓流貶すけど、次まで引っ張っていく能力はあるからね

    +7

    -4

  • 187. 匿名 2017/02/16(木) 00:46:17 

    昭和の番組を24時間再放送でいいよ

    +21

    -2

  • 188. 匿名 2017/02/16(木) 00:47:56 

    いくら韓流ドラマとか嫌いとか言っても、あれだけ爆発的な人気が出たという事は、操作されたものではなくって現実に何か魅力があったのは素直に認めたほうが男らしいと思う。じゃあそれ以上の爆発的なヒットドラマを今この段階で出しているのかと言えば、まだないじゃない?昔はあったけれども

    +6

    -22

  • 189. 匿名 2017/02/16(木) 00:48:31 

    在日と創価がのっとってるから。

    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +53

    -3

  • 190. 匿名 2017/02/16(木) 00:51:20 

    歌番組にしろ、どうして需要のなさそうなのを出して、需要のあるのを出さないのか不思議過ぎる。プロフェッショナルのお仕事と言うよりも、内輪の学芸会みたい

    +24

    -2

  • 191. 匿名 2017/02/16(木) 00:52:35 

    他の娯楽が増えただけじゃない?

    昔のテレビを今、ゴールデンでやっても絶対つまんないよ。

    +9

    -4

  • 192. 匿名 2017/02/16(木) 00:53:10 

    やらせ当たり前みたいな番組まみれだし韓流ゴリ押しを感じてから見なくなった
    特にウジテレビは酷い

    +47

    -2

  • 193. 匿名 2017/02/16(木) 00:53:48 

    >>191
    本当に内輪の事情は知らないけど、ビックリするくらい面白くなくなったんだと思う。チューブで海外の番組は見ているもの

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2017/02/16(木) 00:54:34 

    私も最近ほとんど観てない。
    今観るのはカルテットと面白そうな映画やるとき、
    あとニュースかなぁ。

    +11

    -2

  • 195. 匿名 2017/02/16(木) 00:55:21 

    経費削減
    ゴリ押し芸能人
    ネットに負けた

    +23

    -1

  • 196. 匿名 2017/02/16(木) 00:55:55 

    >>194
    地元の情報番組と、上沼さんとくらいかな。もう昔はあれだけ観たい番組が沢山あったのが本当に信じられないくらいウソみたい。

    +11

    -3

  • 197. 匿名 2017/02/16(木) 00:56:42 

    在日のせい

    年功序列若者たち意見が反映されない。

    在日のコピー当たり前低脳せい。

    +31

    -2

  • 198. 匿名 2017/02/16(木) 00:57:57 

    >>197
    私は誰かのせいにするのは好きじゃないわ。単につまらないのよ

    +12

    -4

  • 199. 匿名 2017/02/16(木) 00:58:39 

    日本人スタッフばかり左遷

    +31

    -3

  • 200. 匿名 2017/02/16(木) 00:59:52 

    ウヨの嫌なところってそういうところだと気づいてる

    テレビがつまらない→在日のせいとかそんなのばかりじゃん
    こういうのを読んでいる人が全員そうだそうだと心底思っていると思う?

    +11

    -19

  • 201. 匿名 2017/02/16(木) 01:00:38 

    スカッとジャパン?とかどれも嘘くさく感じてしまうようになったから

    +29

    -1

  • 202. 匿名 2017/02/16(木) 01:00:59 

    芸がなくその辺のスタバでだべってる一般人のようなタレントが
    実は過去いじめられて・・とか実は貧乏で・・とかお涙頂戴に走る番組多いわ
    人となりが気になる人もいるにはいるけど、大抵その場でのキャラ付けや設定って
    分かるし、何より薄っぺらいんだよね 芸出来る奴呼んで来い

    +70

    -1

  • 203. 匿名 2017/02/16(木) 01:02:07 

    いろんな情報手段が増えて、テレビに需要を感じない

    YouTubeを見る人、ガルちゃんを見る人、テレビを見る人、その他の娯楽を楽しむ人、いろんな趣味があるから自分がやりたいことやれば皆が皆同じことをする必要ないと思う

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2017/02/16(木) 01:02:16 

    >>200
    在日せい。
    お前ら感性は、日本に合わない。
    てか不快。
    消えて!

    +30

    -11

  • 205. 匿名 2017/02/16(木) 01:03:52 

    >>204
    生粋の日本人だけど>>204みたいなブーブー言うのって何人なの?

    +10

    -15

  • 206. 匿名 2017/02/16(木) 01:04:13 

    >>204
    女々しい。いい加減にしなさいよ

    +6

    -11

  • 207. 匿名 2017/02/16(木) 01:04:59 

    >>205
    このやりとりうざい在日!

    +16

    -10

  • 208. 匿名 2017/02/16(木) 01:05:42 

    >>196
    ほんとそうですよね~
    小学生、中学生の頃は姉とチャンネル争いしてましたし。
    今はチャンネルとか言わないのかな?笑

    当時は自分のスマホもPCもなくて、
    他にやることなかったっていうのもあると思いますけどね。

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2017/02/16(木) 01:07:05 

    昔のチャンネル争いは本当にウソみたいだよね。今だとありえないと思う。もうすぐに見たかったから。それで録画したのも再度見たりね

    +32

    -0

  • 210. 匿名 2017/02/16(木) 01:08:41 

    「20世紀のジブリ映画」を、何回放映しても
    高視聴率取れるって事は、

    20世紀の、TVドラマ・歌番組・バラエティ番組を
    そのまま今の全国ネットゴールデンタイムで放映すれば
    視聴率取れるかもしれないんだよね。
    平成生まれも「何これウケるw」って見る事あるだろうし。

    +44

    -8

  • 211. 匿名 2017/02/16(木) 01:09:48 

    テレビがつまらないっていうか民放がつまらない
    WOWOWとかスカーパー最高に面白い

    +11

    -3

  • 212. 匿名 2017/02/16(木) 01:13:31 

    この前Mステで、指原が一人喋りまくってるのを見て、テレビも終わったって思った。

    +85

    -2

  • 213. 匿名 2017/02/16(木) 01:14:02 

    結局民放とNHKが自ら作ったBPOなるものが全て悪い
    自業自得

    +18

    -1

  • 214. 匿名 2017/02/16(木) 01:14:21 

    コンプライアンスと暴力団取り締まり法だよ

    テレビ業界の大元は堅気じゃないし

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2017/02/16(木) 01:16:27 

    本当にウヨとか名乗りながらもやし男みたいな事を言うのは辞めて欲しい。〇〇のせい~とか。おまえは女かと思う事があるんだわ。ガルちゃんだから女の可能性もあるけど

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2017/02/16(木) 01:17:05 

    ドラマのタイトルが銭形警部

    アニメ業界にも笑われそうなセンス

    +20

    -1

  • 217. 匿名 2017/02/16(木) 01:17:11 

    プロデューサーの年齢層がバブル後世代で、遊びもヤバイ経験もなく学歴マニアでいい子ちゃんやって来たから、そんな経験の浅い奴らに面白い企画が建てられるわけがない

    +22

    -5

  • 218. 匿名 2017/02/16(木) 01:18:29 

    テレビの儲け方って言うのが、スポンサーの広告料だからね
    そのスポンサーだってネット見る人が増えたら、こうしてどんどんネットに広告料出すだろうし。
    スポンサーがいなくなったらテレビだって衰退していくわけよ

    +30

    -0

  • 219. 匿名 2017/02/16(木) 01:19:02 

    やらせ
    情報操作
    内輪ノリ

    +41

    -0

  • 220. 匿名 2017/02/16(木) 01:19:49 

    >>217
    元祖草食系ね。〇〇のせいで~とかいかにも言ってそうではある

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2017/02/16(木) 01:19:52 

    >>4
    このアホ来年ぐらいに年号変わるの知らんのかw

    +2

    -4

  • 222. 匿名 2017/02/16(木) 01:19:54 

    くだらい在日の肩書き主義のクイズ番組ばっかになったから!

    +23

    -2

  • 223. 匿名 2017/02/16(木) 01:23:30 

    もともとゴールデンに好きな番組無かったな。

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2017/02/16(木) 01:23:30 

    >>205
    最近のガルちゃんは、こんなのばかりだからね。
    純日本人でも、在日扱いするから。
    在日扱いする方が在日なんじゃないのかと思う。

    +11

    -18

  • 225. 匿名 2017/02/16(木) 01:24:31 

    規制が厳しくなったたかクレームが多いからって言ってる単純バカ
    本気で思ってんのが笑う

    +10

    -2

  • 226. 匿名 2017/02/16(木) 01:26:42 

    真実を報道しない情報番組
    ロンブー亮さんの誤爆ツイート見て気づいたのは、やはり一部の不祥事の揉み消しが存在すること
    芸能人は人々の見本となる公的人間でなければならない為、報道の自由という法律があります。
    熱愛、破局などプライベート的なことは誰にでもあることなので報道しなくてもいいと思うけど、犯罪はさすがに報道したほうがいいのでは?と思います?

    +36

    -0

  • 227. 匿名 2017/02/16(木) 01:26:46 

    >>224
    なんかね、もう我が国のとかいうけど、もやしっぽいのが無理。本当に。すぐに他人に責任転換しているじゃない?鳥越と何が違うの?あれはまだブサヨだけど、心底恥ずかしい

    +5

    -6

  • 228. 匿名 2017/02/16(木) 01:28:07 

    >>205

    在日が在日扱いしてなんの意味があるの?

    +8

    -5

  • 229. 匿名 2017/02/16(木) 01:28:21 

    そうかタレントが ワイプに映りながら 大きな声でリアクションしてるのが 嫌い

    あいつら、どのタレントや芸人らよりも、声と存在感出して 「番組盛り上げてますよー感」が
    嫌い

    +55

    -2

  • 230. 匿名 2017/02/16(木) 01:28:47 

    もうね、男がみっともない言い訳をするだなんて、おぞまし過ぎて見苦しい

    +7

    -5

  • 231. 匿名 2017/02/16(木) 01:30:40 

    >>228
    わかったからもうウヨとか名乗らないでくれる。日本の恥でしかないからね

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2017/02/16(木) 01:31:17 

    ああこの国ってほんと平和だ

    +8

    -3

  • 233. 匿名 2017/02/16(木) 01:32:56 

    在日が在日が在日がとかそればっかじゃん。毎日毎日毎日
    一体頭がどうなってるの?

    +14

    -17

  • 234. 匿名 2017/02/16(木) 01:37:03 

    歌番組にしろせっかくの生演奏なのに、お仲間で楽しんでいるだけなんだよね。ケーブルのチャンネルでオッサンの趣味のカテゴリーに入れたほうが良いくらい。カラオケ倶楽部って感じの。民放レベルの放送内容ではないよね

    +17

    -1

  • 235. 匿名 2017/02/16(木) 01:41:55 

    >>227
    責任転嫁 なwww

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2017/02/16(木) 01:42:30 

    芸能界追放などを懸念して、みんな本音を言えない。中国や韓国や創価などへの本音を。

    +43

    -0

  • 237. 匿名 2017/02/16(木) 01:42:45 

    テレビ見てると毎回在日が目に入るから!
    消えてくれれば、こんな話題にはなりません。

    +32

    -2

  • 238. 匿名 2017/02/16(木) 01:44:21 

    昔からテレビは面白くない。
    昔なんて規制がないから下品なのが苦手だった私からしたら今の方が見やすい。
    でもだからと言って今のテレビ番組が面白いかといったらそうじゃない。

    +11

    -2

  • 239. 匿名 2017/02/16(木) 01:44:55 

    創価学会ってなんでそんな強いのかが一番疑問

    +50

    -0

  • 240. 匿名 2017/02/16(木) 01:45:28 

    >>236
    それは事実もあると思うけど、でもつまらないのは本当にそれだけのせいなんだろうか?もっとつまらないって事もあるんじゃない?本当に昔みたいに面白いものが作れるの?そうやって愚痴をはいてばかりで

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2017/02/16(木) 01:47:28 

    結局は相手を責めていれば自分の能力不足は問題にならないからラクだからとかそういうのはない?

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2017/02/16(木) 01:49:31 

    勉強を頑張ることを優先にした学生時代を送った人が、制作側に増えたから…かなぁ。バラエティは遊びを知ってる人のほうが、面白いものが作れそうな気がする。

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2017/02/16(木) 01:50:34 

    どこでも一緒だけど愚痴吐くような男は無能が多いしね

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2017/02/16(木) 01:52:17 

    昔も音楽もテレビでしか発表の場がなかったからね
    今音楽やってる人はYouTubeやネット配信なんかも増えた。賢い人はそれを最大限に利用する
    テレビでやってるような音楽が衰退してってるだけで、音楽業界が衰退したってのは嘘。
    テレビ出ない人の方がいい曲歌ってたりする

    +19

    -0

  • 245. 匿名 2017/02/16(木) 01:52:43 

    韓国は嘘、嘘、嘘だらけ。
    そんな嘘だらけの韓国をゴリ押し称賛すればテレビ離れは当たり前。
    韓国を称賛すれば、嘘を称賛するに等しいからです。
    最近は韓国の「韓」という言葉を聞けば「嘘つきチョンタイム開始の合図」と認識し、速攻でチャンネルを変えてます。

    韓流ゴリ押しでテレビ業界のステマの手口や人気捏造の手口を毎日の様に接し、テレビ業界は嘘つき業界と確信しました。
    同時に韓国と韓国人と韓流が心の底から嫌いになりました。

    +51

    -2

  • 246. 匿名 2017/02/16(木) 01:53:05 

    >>244
    これはあると思う。昔も深夜の音楽番組以外はそうだった面がある

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2017/02/16(木) 01:54:07 

    >>245
    そうだろうけど、かと言って悪口を言う人が優れているわけではないよね。同じ穴の狢なだけであって。あとは実力しかないんだもの。

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2017/02/16(木) 01:54:19 

    >>210
    21世紀生まれですが、昭和のテレビは面白い面白くない以前に画質悪くて見づらいです^_^;

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2017/02/16(木) 02:00:38 

    質が落ちた、予算かけてないし、芸人の楽屋ネタが多いし、モデル、アイドル、役者にプロだと感じる人達が少ない、演技経験ない人を話題になるから使う、その人出ると視聴率上がると思ってるけど、内容が大事なのにね、でも一番はネットでしょ?自分が参加したり、観たい物は選択出来るし、テレビで得る1時間の情報より、ネットの1時間の方が分かりやすいし、情報が多い、楽しい,

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2017/02/16(木) 02:08:09 

    在日のコネ入社の才能ないスタッフだらけで企画・発想力がなくパクることしかできないから

    +34

    -1

  • 251. 匿名 2017/02/16(木) 02:08:10 

    CMが入るタイミングがたいした内容じゃないのに引っ張りすぎてイライラのほうが最近強い。
    結果はCMのあとで→CM開け結果やると思ったらおさらい&またCM→やっと結果見れても引っ張るほどの内容じゃないからすごく損した気分になる。

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2017/02/16(木) 02:09:29 

    まぁまぁみんな落ち着こうよ
    在日に被害受けてないお花畑の人たちには在日批判してる人の気持ちなんてわからないんだから

    私自身は在日の人すべてを嫌ってるわけじゃない
    日本という国が好きで子供達にも日本の良いところを受け継いでいって欲しいなと思ってるけど、日本に対して悪意を持った在日、朝鮮帰化人などが日本人のふりして裏で印象操作をしたり日本を貶めたり強姦、殺人など犯罪を犯したりする行為が許せないだけ

    日本が嫌いなら朝鮮に帰ってくれれば済む話なのになぜ日本を、日本人を攻撃するのか、偽名を使って朝鮮人であることを隠すのか理解できない

    日本の事が好きな人は例え何人でも歓迎してるし、一緒に住みやすい世の中を作っていけたらと思ってます

    朝鮮人はいわゆる火病という精神疾患にかかっているのか教育のせいなのかなんなのかわからないけどとにかく恨みや怒りの念が強く攻撃的、感情的で話しにならないところが困ります

    +40

    -7

  • 253. 匿名 2017/02/16(木) 02:13:08 

    今日やっていた仰天ニュースの遺伝子の精子提供でのちに結婚したやつ、つい最近他で見たばかりのやつだった。
    視聴者バカにしすぎ。同じもの使い回すな。だからテレビ離れも進む。

    +41

    -0

  • 254. 匿名 2017/02/16(木) 02:13:16 

    ホントに昔みたいな視聴者参加型の番組が無くなったよね。風雲たけし城とか、幸せ家族計画(家族全員の欲しい物をゲットするべく家長が1週間で、例えば犬の名前を100匹覚えるとか)も面白かったよな〜。

    +16

    -2

  • 255. 匿名 2017/02/16(木) 02:16:22 

    問題提起してやろうとする若手の制作者がいないんだとおもう。
    みんな、ゆとりなんじゃない?

    +3

    -7

  • 256. 匿名 2017/02/16(木) 02:19:34 

    指原、りゅうちぇるもういらないよ

    +40

    -3

  • 257. 匿名 2017/02/16(木) 02:31:22 

    儒学思想!

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2017/02/16(木) 02:40:02 

    規制はいつの時代にも別の形であったと思うよ。
    ただ、つまんないバラエティみたいな番組によっては制作サイドが視聴者をナメすぎてるんだと思う。「観たい!」と思わせる番組は、スタッフが精魂込めてる。録画でじっくり観たいという視聴者もいるから数字には反映されにくいけど

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2017/02/16(木) 02:42:30 

    炎のチャレンジャー、
    幸せ家族計画

    のような、一般人が出て何かやるっていう番組は面白かった。
    いまは、ほぼ無いよね…

    +15

    -3

  • 260. 匿名 2017/02/16(木) 02:43:39 

    国民生活は苦しくなる、テレビは偏向放送、不安をあおって、バラエティは能天気のバカ騒ぎ
    バカらしいテレビを見なくなるのは当たり前です

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2017/02/16(木) 02:43:49 

    一般人、今のネット社会だとテレビでるのリスクしかないしね…

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2017/02/16(木) 02:44:22 

    ヤリチンやセフレやでき婚や
    枕と噂とヤラセで
    芸能人に憧れが持てなくなったから。

    +33

    -1

  • 263. 匿名 2017/02/16(木) 02:46:18 

    アニメを見てれば満足になった。
    実写より検索やアニメの方が面白いし
    声優さんの演技もうまいから。

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2017/02/16(木) 02:52:39 

    ワイプが出始めてから面白くなくなった
    逆に言えば 面白くない番組を
    ワイプでこれは笑う処ですよ~ 楽しいんですよ~
    と言って要るみたい

    +59

    -0

  • 265. 匿名 2017/02/16(木) 02:52:42 

    「もしもの二人」とか人気でると金の匂いを感じた大人が来て番組をメチャクチャにする!
    この間もあんまり二人で一緒にいる時間なかった気がするし、インタビューしてるだけ?
    買い物と料理してる以外つまんなかった。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2017/02/16(木) 02:56:16 

    CMがウザすぎる!
    本当にいるのか知らないけど、観客の声がうるさい。

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2017/02/16(木) 02:57:37 

    クイズ番組であきらかに間違ってる答えを恥ずかしげもなく答えてるバカ演技がシラケる。

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2017/02/16(木) 03:14:32 

    見たいと思える芸人がいない

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2017/02/16(木) 03:19:41 

    はっきり言うとテレビ全体が十津川警部みたいに高齢化してむさ苦しくなってる
    Гアッコ」とかГみのもんた」とかもういいかげん引退して若者にゆずれ
    若者が育たなくなる

    +28

    -0

  • 270. 匿名 2017/02/16(木) 03:23:38 

    20代も40代も同じ様な姿(服装・髪型・メイク)してて、美魔女とか言っててきもち悪い見たくもない
    年相応の美しさででてほしい

    +27

    -0

  • 271. 匿名 2017/02/16(木) 03:26:03 

    事務所押し売りの芸能人ばかりいいかげん見あきた。10年前とメンバーたいして変わってない

    +19

    -1

  • 272. 匿名 2017/02/16(木) 03:27:32 

    今のうちにさんまに弟子を付けていつでも変われる人を育成するべき

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2017/02/16(木) 03:29:26 

    芸能人ほぼ在日
    フジテレビ→日本人が作ってない

    +42

    -2

  • 274. 匿名 2017/02/16(木) 03:31:49 

    さんま
    マツコ・デラックス
    鶴瓶
    有吉弘行
    水戸黄門
    に何かあったらもうテレビは消滅するね

    +13

    -5

  • 275. 匿名 2017/02/16(木) 03:33:42 

    90年代のようにアニメを作ってほしい
    ドラマも全員純血の日本人で作ってほしい

    +18

    -2

  • 276. 匿名 2017/02/16(木) 03:36:12 

    制作者とかデレクターとかプロデューサーが年をとってて時代と合わない
    若者の育成に失敗した
    ジブリと一緒

    +15

    -1

  • 277. 匿名 2017/02/16(木) 04:16:57 

    >>127
    クズの本懐エロだけ
    私の地域これしかしてない(泣)

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2017/02/16(木) 04:18:09 

    もう末期的、炎上商法で視聴率狙ってるし、ゴリ押し不貞タレント起用で更に悪化
    作り込んだ面白いドラマ、偏向報道の無いニュースを流せば視聴率が上がるのは判ってるのにね
    手を抜いて嘘っぱちのテレビ業界アホや、救いようのないアホや~

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2017/02/16(木) 04:22:12 

    何かにつけて、もったいつける。
    この後ご本人登場でモザイク、ええ~のワイプ、CMまたぎ→
    巻き戻し。
    さっさと見せろ!

    +25

    -0

  • 280. 匿名 2017/02/16(木) 04:33:47 

    私の地域アニメ枠少なすぎ
    土曜日朝5:30に2つ日曜日朝と夕方子供用アニメ、木曜深夜のみ
    深夜アニメ旅は続くで終わる2期しないし
    どの局も深夜通販だけ
    通販辞めてアニメ流してほしいし3・9・10のチャンネル使用してないならアニメ専用局ほしい

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2017/02/16(木) 04:35:18 

    アメトーークとか前はおもしろかったのに、今は面白くないな。スペシャルとかしても内容ほとんど一緒でおもしろくない。

    +24

    -2

  • 282. 匿名 2017/02/16(木) 04:42:28 

    旅ロケ昔は地方もあったのに最近東京近辺だけになったしお店紹介も都会だけ、しかも高い
    地方じゃ「○○で○年○月に放送されました」とテロップで時期外れや運行期間が終わった旅を放送
    プレゼントも録画で応募していませんと
    メイン番組以外、数週~数年遅れ 地方格差酷い 四国在住

    +25

    -0

  • 283. 匿名 2017/02/16(木) 04:47:14 

    >>279
    期待させておいて面白くない
    重大発表=番宣
    大物=誰?

    +27

    -0

  • 284. 匿名 2017/02/16(木) 04:48:03 

    >>188
    まあ確かに冬ソナとかそのあたりの作品は良いとこもあるかもだが
    韓国ってそれで売れたらお茶の出がらしみたいに同じようなのばっか
    いまだにツンデレ御曹司と貧乏女をカップルばっかり
    おかげで今はにわかは全員逃げたわ

    K-POPもおなじ 同じようなのばっかり
    いやだんだん劣化してる すっかり今は出がらし状態

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2017/02/16(木) 04:50:33 

    土日ニュースもないし見る物がない
    家や都会の再放送
    地方はお金ないからしょうがないのかな?
    手抜き放送ばっかりつまらない

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2017/02/16(木) 04:54:47 

    ウジテレビもTBSも韓国ドラマパクるなら 雰囲気も登場人物の背格好も韓国の俳優女優に似てるのにしろよ
    ウジテレビのカインとアベルは韓国版だと長身美男美女がいけてるのに 日本版じゃあチビ男が威張って長身女をディスる
    韓国版と逆にするなら全く違う日本のオリジナルにしろよ
    中途半端なリメイクってのが一番いらっとくるのわかってないアホ制作者多すぎ

    TBSもチョン・ジヒョンがやった役を全然ぱっとしない田中麗奈にやらせてアホって思う

    +5

    -13

  • 287. 匿名 2017/02/16(木) 05:19:28 

    つまらないからだよ テレビって何も無い時代に
    テレビしか楽しみ無いから、それに幸せなら仕事して帰りには友達と食事したり 家族でお話ししたり
    時代にあった生活だから テレビは非リア充の為のものだよ

    +17

    -0

  • 288. 匿名 2017/02/16(木) 05:23:42 

    ハリウッドスターがトーク番組バラエティーに出なくなった。ビストロSMAPの変わりが出来る物がない

    +6

    -2

  • 289. 匿名 2017/02/16(木) 05:24:46 

    いっその事ずーっと暖炉の炎でいいよ

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2017/02/16(木) 05:26:24 

    皆残業とかで忙しいから見る余裕がない

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2017/02/16(木) 05:29:13 

    私島根県に住んでるけど日本横断とか日本一周の番組はいつも岡山側ばかりでつならない
    兵庫県~四国~山口の時もある

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2017/02/16(木) 05:32:49 

    旅番組や食べる番組が東京の近くばっかり田舎の人無視されてる
    昔は東京に憧れて見てた人いると思うけど東京に一回でも行った事ある人はそんなに憧れてない

    +24

    -0

  • 293. 匿名 2017/02/16(木) 05:34:40 

    金曜ロードショーなんか毎年同じのしかしないよね。変化がほしいよ

    +24

    -0

  • 294. 匿名 2017/02/16(木) 05:35:56 

    最近の若い芸能人は皆同じに見えて誰が誰だか分かんない

    +24

    -0

  • 295. 匿名 2017/02/16(木) 05:37:42 

    かっこいい可愛いと言われている人のかっこよさや可愛いさが分からない。ただのほっそい人でしかない

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2017/02/16(木) 05:38:54 

    クイズ番組はピンポン押してから考える人がいてつまらない

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2017/02/16(木) 05:40:19 

    動物番組


    ネコ
    サル
    だけ

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2017/02/16(木) 05:43:07 

    旅行番組

    韓国・香港・中国・台湾が多い
    見たいのはヨーロッパや北極など

    +28

    -0

  • 299. 匿名 2017/02/16(木) 05:46:47 

    聴いた事もないような曲が紅白か何か知らないけどショーをとった

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2017/02/16(木) 05:47:51 

    いちい中国か韓国をからませてくる

    +28

    -0

  • 301. 匿名 2017/02/16(木) 05:50:25 

    面白そうな番組の時に限って同じ時間に面白そうな番組がする。今日は何も見たいものがないって時は徹底的にない

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2017/02/16(木) 05:53:20 

    バカ視聴者のクレーム、嫌なら見なきゃいいのになぜそこで電話までして文句を言いたがるのか
    あと自意識過剰で勘違い意識高い系の馬鹿な女性至上主義団体
    同性としてフェミニストってご都合主義過ぎて、気持ち悪いにもほどがあるんだけど

    +7

    -3

  • 303. 匿名 2017/02/16(木) 05:55:15 

    テレビほとんど見ないけど、水曜どうでしょうの再放送とか、おにぎりあたためますかっていう大泉さんの番組は見てる。

    なんでかなと考えてみたら、無駄がないからだと思った。

    最小限の人数
    最低限のナレーション
    全部ロケ
    当然ワイプもない
    CMまたぎのしつこい繰返しもない

    全部ここで言われてることだけどね。

    +50

    -2

  • 304. 匿名 2017/02/16(木) 05:59:05 

    私アニメと野球ばっか見てるわ

    野球は作り物じゃない感動に溢れてるから面白い
    一時期八百長もあったみたいだけど…

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2017/02/16(木) 06:02:37 

    内輪盛り上がりばっかりで視聴者置いてけぼり

    オワコン

    手のひら返して視聴者に媚び媚び
    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +47

    -0

  • 306. 匿名 2017/02/16(木) 06:21:41 

    どの番組にも芸人がいる。芸人だらけ。

    +15

    -1

  • 307. 匿名 2017/02/16(木) 06:31:19 

    うたばん復活してほしい
    いま歌番組ってMステぐらいしか無いよね

    +18

    -10

  • 308. 匿名 2017/02/16(木) 06:34:29 

    テレビが面白くなくなった、てよりテレビ以外に娯楽が増えたから優先順位が下がったんじゃないかな?
    昔からたいして面白くない気がする

    +37

    -2

  • 309. 匿名 2017/02/16(木) 06:36:08 

    >>21
    昨日やってたやつ(チャンネル忘れた)いつも最後に全部の衝撃映像をまとめて一気に流すんだけど、それだと10分もかからずに終わるんだよね
    あの番組は途中途中に買い付け金額どうのこうのとか挟むことで尺伸ばししてるのがいらつく
    あとその番組で馬鹿な飼い主のせいで可哀想な目に合うペットの動画を流すのはやめてほしい
    車の窓開けて走行してたらわんちゃんが窓から出てしまってタイヤに足とか轢かれてるし
    エレベーターで犬のリードが巻き込まれて犬が首吊り状態でパニックとかさ
    (パグのやつが有名だけど今回のは大型犬だった)
    どっちもリード(紐)をちゃんと固定したり手首に巻きつけておかなかったから起きたこと
    衝撃でもなんでもない

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2017/02/16(木) 06:40:59 

    視聴率下がったのはネットのせいって言われてる時代に「家政婦のミタ」が視聴率40%取った事実を製作陣は忘れないでほしい
    面白けりゃ見るのよ

    +64

    -1

  • 311. 匿名 2017/02/16(木) 06:57:28 

    "これぞテレビ!"って感じの無茶苦茶なバラエティ番組、意外に嫌いじゃないんだけど
    またネットで炎上するわコレ…みたいな事が頭を過ぎってしまって楽しめなくなった(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2017/02/16(木) 07:02:44 

    クレームいれたりする面倒くさい層に限ってテレビを見てる
    結果、そういう人たちに合わせて番組を作るのでつまらなくなる・・・・
    でもドラマが面白くないのは
    単にプロデューサーや脚本家の質が下がったから?

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2017/02/16(木) 07:02:57 

    才能のないタレント、芸のない芸人をひな壇に並べてワイワイ身内でやってるだけの番組、ネットから引っ張ってきただけの動画をひたすら流すだけの番組、 

    誰が見るの?

    +23

    -1

  • 314. 匿名 2017/02/16(木) 07:09:29 

    在日だらけだからテレビがつまらないとかいうけど、
    今の状況じゃ在日のせいかどうかもわからない。
    なので、一度、特別永住許可を失効させて朝鮮人全員を帰国させればいい。

    それでも日本のテレビがつまらないままなら、在日のせいではなかったと証明できる。
    在日の帰還事業を、一度やってみよう!

    +50

    -1

  • 315. 匿名 2017/02/16(木) 07:10:21 

    楽しみにテレビを見る多数派より、くだらんクレームつけてくる少数派におびえて番組を作ってるから。
    理解し難い偏った見方をする人や団体は大声あげすぎ!
    黙れと思う。

    +6

    -2

  • 316. 匿名 2017/02/16(木) 07:12:27 

    芸能人、製作スタッフすべてに優秀な若手が育っていない。

    +20

    -1

  • 317. 匿名 2017/02/16(木) 07:12:50 

    韓流ゴリ押しと捏造でテレビ離れしてしまった。
    面白いかどうかも実はよくわからない。大して興味ないから。
    どうでもいい存在。

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2017/02/16(木) 07:13:24 

    帰れま10で一位の発表するのに三回もCMを挟みやがって。鬱陶しいからそれ以来TVを視なくなった。

    +51

    -0

  • 319. 匿名 2017/02/16(木) 07:15:07 

    >>316
    育成も何も、優秀な若者はまつりさんみたいにこき使われ、精神疾患を負わされ辞めさせられる。
    育成されるコネ入社は無能。

    何も育つわけがない。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2017/02/16(木) 07:17:36 

    >>314
    後悔している日本人を見て、祖国に帰還した在日も胸が空く思いでしょうね。
    帰還事業、一度試しにやってみよう!

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2017/02/16(木) 07:18:55 

    規制やクレームがうるさいのでスタッフも本当は作りたい番組を作れてないような気もする。

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2017/02/16(木) 07:19:12 

    ランキングも人気も話題の〜も、全部特定民族の金儲けが透けて見える出来レース。
    見てて面白いわけがない。

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2017/02/16(木) 07:20:11 

    ちょっとしたことで、ギャーギャー騒ぐクレーマーが増えた。

    スポンサーやテレビ局も、異常にクレームに対して敏感に(過剰に?)反応するようになったから。

    《個人情報》にうるさくなったときくらいから、クレーマーも増えたような気がする。

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2017/02/16(木) 07:22:29 

    在日韓国人が好きな様にやってるから。

    電通の言われた通りに情報操作してるから。

    +41

    -0

  • 325. 匿名 2017/02/16(木) 07:23:08 

    DTV、hulu、NETFLIX、スカパー、BS、などなど、
    映画にドラマにアニメに、昔のコンテンツが見放題。
    つまらない地上波より面白いし、思想汚染から守られて安全。

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2017/02/16(木) 07:25:26 

    逆に昔面白かった番組ってなに?
    なんでユーチューブなんか見せるの?それをテレビのせいにするって…ユーチューブばかりみるのはテレビのせいではなくて、あなたのせい

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2017/02/16(木) 07:26:42 

    テレビ出てる人の笑顔の裏で、枕などの著しい人権侵害が行われていると思うと、
    子供に見せる気も起きない。

    +19

    -1

  • 328. 匿名 2017/02/16(木) 07:29:55 

    えなりくんとかフット岩尾とかに嫌がらせしてるから

    本当のことを言う人を粛清してたらゴミにしかならない

    +29

    -0

  • 329. 匿名 2017/02/16(木) 07:35:12 

    昔より娯楽が増えたからでしょ。
    昔は夜はテレビくらいしか娯楽が無かったから。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2017/02/16(木) 07:35:40 

    ドラマも漫画の実写版ばっかり!


    バラエティ番組もニュースもどうでも良い身内ネタちょいちょい入る(-_-)


    可愛い芸能人観たいのにブサイクakbばかり(-_-;)


    +33

    -0

  • 331. 匿名 2017/02/16(木) 07:37:58 

    尖閣デモ、NHKデモ、フジデモは完全無視なのに、
    反原発デモや人権デモ、沖縄出身者もいない沖縄デモは、
    数名のどんなに小さなデモでも新聞に載ったりNHKや民放で報道したりする。

    何これ?公平性ってどこいったの?やりたい放題?

    +39

    -1

  • 332. 匿名 2017/02/16(木) 07:42:47 

    ドラマの中で、日本人形の首を変に折れ曲がらせる小細工をしたり、
    日本地図を書き換えたり…

    日本人に対して嫌がらせされてるのに、喜んでみる方もバカだと思う。

    +32

    -0

  • 333. 匿名 2017/02/16(木) 07:45:35 

    わざとブスやブサイク、歌が下手な子をアイドルにした上で虚構の流行を作り出し、
    日本の芸能の質を落とそうと画策してるように思う。

    +36

    -0

  • 334. 匿名 2017/02/16(木) 07:47:42 

    以前大晦日の格闘技5時間スペシャルで、CMの度に いよいよ〇〇の登場です。を何度も見せられ、結局最後の方まで引っ張ってやっと登場。その番組は1時間でも出来る
    んしゃないかって程スッカスカの内容だった。

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2017/02/16(木) 07:48:27 

    >>310
    ほんとだよね、半沢直樹も最終回は視聴率42.2%、関西だと50超えたんでしょ。

    他の娯楽があると言っても、面白ければみんな今でもテレビ見るんだよねー

    +53

    -1

  • 336. 匿名 2017/02/16(木) 07:52:06 

    どのチャンネルも同じ人しか映ってない、同じ事しかしてない。
    吉本は吉本ばかりで固めて後輩が先輩をヨイショ、身内ネタで面白くないし、
    ちょっとでもウケたと思ったらしつこくやるし。
    歌番はAKB、EXILE、ジャニーズばかり。
    あと食べ物か動物出してりゃ良いと思って馬鹿の一つ覚えみたいにいつも
    これらの繰り返し。そりゃテレビ見なくなるよ。

    +19

    -0

  • 337. 匿名 2017/02/16(木) 07:53:32 

    脚本が鈴木おさむばっかりだから似たようなのになる。
    そして面白くない。

    +28

    -1

  • 338. 匿名 2017/02/16(木) 07:59:22 

    昔でも面白い番組の時は街に人が少なくなっていたという
    多様性は確かだが昔でも恋愛も娯楽も酒もあった
    面白ければお金払ったって見る

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2017/02/16(木) 08:06:17 

    テレビ局というか、芸能事務所とかで売りたい人を売るための番組しか作らないから。
    昔はそれでも上手く行ったんだろうけど、ネットが普及したいま
    そんなやり方が上手くいくわけないし、見てる側もうんざり。
    剛力とか、いまならベッキーがその最たる例なのに、作る方はいまもゴリ押しすれば
    何とかなると思ってる連中ばっかり。

    ドラマもそう。
    漫画の実写化なんて実は昔からちょいちょいあったし、
    受けた作品も色々ある(ショムニとか、剛ver金田一とか)。
    でも最近受けないのは売り出したい芸能人のために
    知名度のある原作マンガ持ってきて箔付けしようとするからクソみたいな結果になってる。

    規制が厳しくなった、なんでもすぐクレーム
    視聴者参加型はネットで晒されるから人が集まらん・・・で、
    時代が変わって昔ほど挑戦的なもの作れなくなったってのはわかる。
    でも結局、時代が変わった、見る人が変わったって言い訳ばっかして
    作る方も変わるってことをしてこなかったツケが来たんだと思うよ。

    +34

    -0

  • 340. 匿名 2017/02/16(木) 08:09:06 

    BPOが悪い

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2017/02/16(木) 08:19:13 

    予算が減ったから。結局原因は金だよ。

    ネットの普及→視聴率の低下→予算の削減→内容の貧弱化→視聴率の低下・・・以下スパイラル

    +4

    -7

  • 342. 匿名 2017/02/16(木) 08:24:34 

    在日韓国人が乗り出して 朝鮮人が日本のホームドラマ 作れる訳がない ニュースも模造 新聞も 知りたい事皆カット TV局 ラジオ局 魅力すらない 

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2017/02/16(木) 08:28:28 

    ワイプ邪魔
    ガヤうるさい

    +23

    -0

  • 344. 匿名 2017/02/16(木) 08:31:29 

    スタジオで芸能人という人達が遊んでいるのを
    カメラという機材で撮影したものを流すだけで
    面白さというものが生まれるとは思えない。

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2017/02/16(木) 08:32:29 

    内輪ネタばっかり

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2017/02/16(木) 08:34:07 

    ネットのせいで裏側がバレたからだと思う。

    クレームや規制といっても、一番そのハードルが高そうな
    NHKが質の高い番組作っているだから、それは言い訳にはならないよ。

    +14

    -1

  • 347. 匿名 2017/02/16(木) 08:36:10 

    バラエティー番組、出る人同じで言うことも同じ
    おまけに言うことがつまらん、ネットの方が断然おもしろい

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2017/02/16(木) 08:37:12 

    そろそろテレビ捨ててもいいかなーっと思ってる
    昔は憧れだったテレビの世界
    スポンサーや芸能事務所に迎合して視聴者を全く見ていない番組作り
    うんざり

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2017/02/16(木) 08:40:02 

    万人向けという個人向けではない何か
    誰かにとっては嫌な要素と良い要素の隣り合わせ
    そして当たり障りのない内容(っていうけど私が見る分には十分不快な要素あり)
    下手すると当たり障りのない内容に加えて個人的に不快な部分があるっていうとても見たくならないような番組になる
    まだ内容が面白いなら個人的に不快な部分も目をつむれるかもしれないけど・・・どうかな

    正直テレビに出る様な人をずっと眺めてていい気分にはなれない
    ああいう世界で生きるわけでもなし

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2017/02/16(木) 08:43:24 

    10年前から出てる人がほぼ同じ

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2017/02/16(木) 08:44:12 

    似たような番組ばっかりだよね
    芸人が内輪で盛り上がる番組
    雑学を集めて、知らなかった~みたいな番組
    日本は凄いとか海外に住んでる日本人、みたいな番組
    つけてれば面白い番組もあるのかもしれないけど
    芸人や鈴木ななみたいなバラドルが
    とにかくうるさくてつけてる気にもならない

    +18

    -0

  • 352. 匿名 2017/02/16(木) 08:44:20 

    ウソや大げさなに話を盛らないと数字が取れないバラエティー番組。
    美味しくもない店で声を張り上げる似非グルメリポーター。
    本当の話を報道しないニュース番組、
    芸能事務所の提灯記事ばかりを話すワイドショー。
    そんなもの見たくもない。

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2017/02/16(木) 09:02:39 

    あからさまな情報操作とか
    芸能人の事務所擁護身内擁護とか
    みてて気持ち悪くなるので見ません!

    +15

    -2

  • 354. 匿名 2017/02/16(木) 09:03:18 

    嘘ばっかりだからねー

    +15

    -1

  • 355. 匿名 2017/02/16(木) 09:04:31 

    >>127
    アニメも色々ですよ…
    萌え系やエロ全面のアニメばかりじゃないです
    アニメが嫌いなら仕方ありませんが

    アニメ作ってる若い人の給料安いみたいだから
    大勢の人にアニメ視聴して欲しい(;ω;)

    +16

    -1

  • 356. 匿名 2017/02/16(木) 09:05:19  ID:xuJztJ6eyC 

    テレビが昔と比べてどうなったのか、具体的に言えないの?
    結局、老害が「今の車はダサい」って言ってるようなもんだろ
    価値観を押し付けするな

    +2

    -9

  • 357. 匿名 2017/02/16(木) 09:07:10 

    国際化かなにか知らないけど、無駄にハーフタレントが
    多すぎ。何人出しても同じような立ち位置で意味がないと思う。

    +17

    -1

  • 358. 匿名 2017/02/16(木) 09:12:18 

    昔はドラマでも全部とは言わないけど丹念に作られていた。
    子会社に丸投げするようになってから、各テレビ局の色が薄れた
    気がする。役者を育てようという気概は昔のほうが感じられた。

    +16

    -1

  • 359. 匿名 2017/02/16(木) 09:14:44 

    >>60
    小室?高田純次じゃん

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2017/02/16(木) 09:16:43 

    大部分がわざとらしい
    視聴者バカにしている

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2017/02/16(木) 09:22:37 

    海外(アメリカ、ヨーロッパ)のドラマの面白さを知ってからは日本のドラマが滑稽に見えて仕方ない

    演技力がない、事務所の力で採用される俳優、脚本がつまらないなどが原因かな?

    +26

    -0

  • 362. 匿名 2017/02/16(木) 09:25:22 

    こんなの見たいと思うか?
    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +48

    -3

  • 363. 匿名 2017/02/16(木) 09:27:27 

    芸能界が視聴者より大きい会社やそのトップらに媚を売りすぎて視聴者は置いてけぼりになってること

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2017/02/16(木) 09:28:50 

    別に韓流を全否定はしないけど、フジは何でもかんでも韓流に頼りすぎた
    露骨すぎて嫌気がさしたんだよな
    視聴者が、というよりテレビ局の自爆だよ

    +13

    -1

  • 365. 匿名 2017/02/16(木) 09:31:08 

    報道も捏造や偏向してまで安倍批判だもんなぁ
    日本死ねとか誰も求めてないことを平気で流行ってるかのようにしてしまうし
    なによりマスコミ関係者が安倍に対して敵対視しすぎ
    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +26

    -4

  • 366. 匿名 2017/02/16(木) 09:32:03 

    犯罪国家の手先だから。

    +10

    -1

  • 367. 匿名 2017/02/16(木) 09:32:27 

    フジテレビへの嫌韓デモって2011年?
    震災で大変だったから記憶がおぼろげ…

    +6

    -4

  • 368. 匿名 2017/02/16(木) 09:34:08 

    >>365
    なんでもかんでも政府批判に繋がるのは無理があるよね
    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +22

    -2

  • 369. 匿名 2017/02/16(木) 09:36:46 

    視聴者の反応よりも、真っ先に中韓の顔色をうかがってることが
    ミエミエ。
    おまけで日本最高!テーストの番組をあてがっておけば、
    文句はあるまい。の番組ばっかり。

    +22

    -1

  • 370. 匿名 2017/02/16(木) 09:36:53 

    プロジェクトXを見て泣いていたオジサンたちが定年退職して日本すごい番組を喜んで見ているんだろうなと。
    テレビは高齢者向けのメディアになった。

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2017/02/16(木) 09:41:39 

    個人的に音楽番組はゲスの極み乙女。が活動自粛してしまったからつまらなくなりました

    えのぴょんのバカ(_ _).。o○

    +0

    -13

  • 372. 匿名 2017/02/16(木) 09:41:54 

    不倫クズが出ているから

    +11

    -1

  • 373. 匿名 2017/02/16(木) 09:46:22 

    >>207
    ヨコだけどこういう自分の都合の悪い意見が出るとすぐ在日認定するやつもなかなか頭悪いと思う

    +8

    -5

  • 374. 匿名 2017/02/16(木) 09:46:31 

    報道番組もバラエティも芸人、
    タレント、コメンテーターとやらが多すぎ。
    うるさい。

    人が話してる最中必ず誰か
    割り込む。なぜ声を張り上げて
    話すのだろう。中国人を思い出すから
    やめて欲しい。

    マメに芸人が突っ込んで
    全員立ち上がり、手を叩いて笑う。
    また総立ち、指差して抗議、また爆笑。
    決まっていて面白くない。
    子供達も全然観ない。

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2017/02/16(木) 09:46:39 

    ネットの発達。
    例えば、フジテレビ叩きは明らかにおかしい。
    フジを擁護するわけじゃないが、なんでも反日だ、偏向だとウソのコピペが出まわり、ストレス解消がてらにクレームつける馬鹿が増えたこと。

    +3

    -8

  • 376. 匿名 2017/02/16(木) 09:46:47 

    作る側のセンスのなさと
    自分らが楽しければ視聴者も
    楽しいと勘違いしている芸能人が
    多いから

    視聴者すべてが別にファンじゃないぞ
    なのにライブにきた客と間違えんなよ

    料金が発生しなくても
    つまらなければ観ない

    テレビがつまらないから
    早く寝ておかげで
    体調がいいわ
    ありがとう

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2017/02/16(木) 09:46:54 

    外国人に
    日本をやたらヨイショさせる番組、マジでやめて。

    別にそんな誉められなくても、一番良い国だって分かってるし。

    +22

    -2

  • 378. 匿名 2017/02/16(木) 09:50:59 

    >>356
    ほとんどの人が今の番組が面白くない理由をちゃんと説明してる。
    過去の方が面白いという理由を聞きたいならそう書いた人に安価をつけて聞いたらどうですか?

    あなたがテレビ局の人間なら、んなことこんな所で聞いてる時点でオワコンって感じですけどw

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2017/02/16(木) 09:54:12 

    既出だけどテレビ局に在日の方が増えた関係もあるかも。
    どちらが優れてるとかはおいておくとして、
    感性が違いすぎると思う。
    すっと胸に響く、ストンと腑に落ちるなんて
    微妙な感覚はその国ならではのものだから。
    どの番組みても、かゆいところに手が届いてなくて
    むずむずする。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2017/02/16(木) 09:57:46 

    在日枠とかコネばかりで無能だらけだとかなんとか

    +14

    -1

  • 381. 匿名 2017/02/16(木) 09:59:29 

    知識のない俳優やお笑いが司会やコメントし始めたから

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2017/02/16(木) 10:04:03 

    事務所のもゴリ押し、視聴者を無視し腹黒女を出すTV局、視聴者を馬鹿にしすぎ

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2017/02/16(木) 10:06:38 

    >>353
    同感です
    ベッキー擁護に腹が立って、TV離れが加速したわ

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2017/02/16(木) 10:08:30 

    >>38
    >吉本、ジャニーズ、AKB


    本当にこいつらが一掃されたら、少しはマシな番組ができると思う。作り手がこいつら使っときゃええやろって思考停止してるもん。
    番組作りの可能性を潰してる。

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2017/02/16(木) 10:09:24 

    これだけネットでテレビ批判が続いてても、テレビ側は変わろうとしないのは何でだろうね
    馬鹿なのかな?

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2017/02/16(木) 10:10:24 

    出回ってる動画の衝撃映像
    みたいなやついらん

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2017/02/16(木) 10:11:21 

    ねぇねぇ・・拡散したいと思ってるんだけど
    これ・・今朝のNHK(朝7時から)のニュースです
    おかしくない? あんまり酷かったので携帯で撮影しました
    ここは日本だよね??
    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +32

    -1

  • 388. 匿名 2017/02/16(木) 10:12:51 

    不自然にしれっと韓国がらみの内容放送するから、面白くないどころじゃなく不快

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2017/02/16(木) 10:13:00 

    演出上のやらせが今は捏造や偏向になっているから。
    やらせの範囲が広すぎて、もはやバラエティが下手な演技の茶番にしか見えなくなってる。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2017/02/16(木) 10:17:07 

    ゲストが番宣でしか出演しない

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2017/02/16(木) 10:18:01 

    >>387のつづき
    故キム総書記を、誉めたたえる映像が続きました・・
    時間を見ても分かるようにトップ扱いのニュースだったんだけど
    私達日本人には、なんの関係もなくない!?
    もうビックリだったよ・・
    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +24

    -0

  • 392. 匿名 2017/02/16(木) 10:18:22 

    ネットの意見も無責任で偏ったとこあるからね。
    娯楽も情報も選択肢が多い方がいいわ。

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2017/02/16(木) 10:21:01 

    日本のテレビが韓国に乗っ取られたからだと思う。
    日本人のプライドがある人がいない。

    +25

    -1

  • 394. 匿名 2017/02/16(木) 10:39:03 

    偏向報道がひどいから

    +13

    -1

  • 395. 匿名 2017/02/16(木) 10:40:07 

    作ってる側の人(TVの人)もやる気出ない状況なんじゃないかな
    もーどーでもいいよみたいな
    見る側もあんまり期待してないし
    どーせこんなもんでしょって

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2017/02/16(木) 10:42:46 

    BSとケーブルテレビのチャンネルばっかり映してる:9
    飽きた時たま~~~に民放:1
    このぐらいの割合だと、結構意外に面白いじゃんて思う時もある

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2017/02/16(木) 10:45:32 

    逆にお年寄り向けの番組を増やしてあげればいいのに。
    時代劇とか懐かしい歌謡曲とか。

    +12

    -0

  • 398. 匿名 2017/02/16(木) 10:50:11 

    アニメの実写版ドラマが増えた

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2017/02/16(木) 10:50:37 

    音楽番組が少なくなった

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2017/02/16(木) 11:16:36 

    坂上忍ですら本当に言いたい事を言わなくなった
    テレビは信用できない

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2017/02/16(木) 11:21:25 

    昔ダークエンジェルってアメリカのドラマが好きだったもゴールデンでやってたから
    欧米の海外ドラマ全然やらないで韓国ドラマばっかりになってしまった(CSまで!)

    +12

    -1

  • 402. 匿名 2017/02/16(木) 11:24:13 

    北朝鮮のミサイルを祝砲とかいうコメンテーターがのさばっているサンデーモーニングという番組
    あの番組見ないので知らなかったよ

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2017/02/16(木) 11:28:25 

    昔は良かったっていうけど野球やりまくってたころは最悪だった
    野球に全く興味ないのに延長とかひどい

    +21

    -0

  • 404. 匿名 2017/02/16(木) 11:32:13 

    SNSの発展で芸能人と一般人の境界が薄くなったのが原因で色眼鏡で見てしまうからじゃない?
    芸能人は出しちゃいけない私情や内面を曝け出して自ら株下げるわ、一般人は気にくわないことを周りの目につくのをいいことにコメント送りまくる過去のことほじくりだしてくるしでお互いにしんどそう

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2017/02/16(木) 11:34:50 

    SMAPみたいなドヘタ長年ごり押ししてるんだもの

    +5

    -2

  • 406. 匿名 2017/02/16(木) 11:41:22 

    ワイドショーのヤラセ感
    SMAPに直接聞きに行けばいいじゃんって何度も思ったわ
    お騒がせオッサングループに大騒ぎしやがって

    +21

    -0

  • 407. 匿名 2017/02/16(木) 11:46:47 

    昔はテレビしかなかったからじゃないの?
    面白いと思ってただけなんじゃないかな

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2017/02/16(木) 11:48:38 

    前にも書いてる人いるけど
    ネットの方が面白いし必要性を感じるから

    テレビは好きな番組あっても、バラエティとかゲスト多すぎて嫌いなやつ1人いるだけで見る気なくすから、ほぼ見なくなった

    +6

    -3

  • 409. 匿名 2017/02/16(木) 12:00:24 

    一般人をけなし始めたから??

    昔はテレビにはほぼ芸能人だけしか出てなかったけど

    今は一般人でも話題性あれば簡単に出演できるもん。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2017/02/16(木) 12:07:31 

    放送権利を、返上しろ!

    +5

    -3

  • 411. 匿名 2017/02/16(木) 12:08:13 

    TVはあほが作って馬鹿がみる
    真剣に考える!?もっと他に考える事あるだろ
    くだらね~

    +6

    -2

  • 412. 匿名 2017/02/16(木) 12:09:08 

    >>410
    嫌ならいちいち見るな

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2017/02/16(木) 12:09:46 

    鈴木奈々
    ダレノガレ明美
    優木まおみ
    小森純
    菊地亜美
    池田美憂
    今井華
    加藤紗里その他ゴリ推し勘違いタレントが多すぎて不快だから

    +15

    -1

  • 414. 匿名 2017/02/16(木) 12:15:52 

    AKBジャニーズって書いてる人は
    アイドルというジャンルが消えれば満足するの?

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2017/02/16(木) 12:17:56 

    子供の頃は純粋に見てて面白かったけど、番組にはすべて台本があるという事を知ってからはつまらなくなったな
    芸能人に憧れというより、仕事大変だねって思うようになったw

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2017/02/16(木) 12:22:12 

    別にAKBとジャニーズは私物化と露出の多すぎが無ければ
    ここまで嫌う人もいないよ。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2017/02/16(木) 12:22:24 

    同じような番組ばっか。CM多すぎ。
    ベッキー騒動の頃からみんなやっぱおかしいと思い始めたけど、
    国民の価値観と違うものを押し付けられるから。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2017/02/16(木) 12:22:55 

    昔、嫌われタレントのタモリを昼の帯番組司会に抜擢するような思いきりのいいプロデューサーとかいなくなった。

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2017/02/16(木) 12:29:45 

    >>414
    歌番組については、AKBやジャニーズだって見たい人はいるでしょ。
    ただ私物化が良くないだけ。
    視聴者全員が歌の上手い歌手を見たいと思ってるなんて大間違いだからな。
    要するに歌手やアイドルやバンドは偏りなく平等に出せばいいんだよ。

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2017/02/16(木) 12:29:47 

    テレビの一方的な価値観の押しつけがうざいから。
    今はネットで好きなものを選べるし、生の庶民の意見が分かる。

    イッテQは見てる。製作者のやる気が感じられるから好きです。
    ネットやらないお年寄り世代が亡くなったら、テレビはもうダメでしょうね。

    +6

    -3

  • 421. 匿名 2017/02/16(木) 12:32:07 

    世の中は高齢化なんだから時代劇の再放送でも流しとけばかなりの視聴率とれんじゃないの

    そうすればパチンコに行く老人抑制にも繋がりそう

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2017/02/16(木) 12:35:51 

    嘘ばっかりだから。
    テレビが面白く無くなった理由を真剣に考えるトピ

    +21

    -0

  • 423. 匿名 2017/02/16(木) 12:38:16 

    なんでだろ。
    ドラマ大好きでテレビ無きゃムリだと思ってたけど、今テレビない生活を問題なく過ごせてる。
    下手なゴリ押し女優が主役するのにウンザリしてたからかなー。何にしても全体的に実が落ちた気がするな。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2017/02/16(木) 12:45:52 

    中学生の娘は全く観ない、どうせヤラセでしょ、つて。小3の次女とは観るけど同じような番組ばかり。前はお昼はつけてだけど最近は音楽流してることが増えました。

    +12

    -1

  • 425. 匿名 2017/02/16(木) 12:46:32 

    TV見ないとか言ってネットで番組見るなら
    それは意味が違う

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2017/02/16(木) 12:47:11 

    偏向報道
    クレーマー
    ネットの普及

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2017/02/16(木) 12:47:32 

    ケーブルテレビの番組は面白い。
    ディズニーチャンネルとか。FOXとか。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2017/02/16(木) 12:54:11 

    ・誰に需要があるのかわからない、好感度の低い人をしつこくキャスティング

    ・事務所とテレビ局が癒着していて推すタレントがあらかじめ決まっているので応援したいと思える人が現れない


    ・韓国に媚びている

    ・テレビ局にとって都合のいい発言をする人だけを重宝する

    ・テレビ局側が、未だに自分達が時代を作っていると勘違いしている

    +16

    -1

  • 429. 匿名 2017/02/16(木) 12:55:27 

    >>413
    小森純や池田美優とかは見なくなったよね

    今だと、りゅうちぇるとか藤田ニコル辺りもお腹いっぱいで見たくない

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2017/02/16(木) 13:09:37 

    在日に牛耳られてるのも一つの理由だと思う。

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2017/02/16(木) 13:13:18 

    同じような雑学、同じようなタレント、同じような動画、どこかで見たような番組ばっかりでつまらない。その上CMが多すぎ。タレントに任せきりの安易な番組を作りすぎだと思う。
    あと、国民誘導が酷い。

    上記の理由によりネット見てた方が楽しい。

    +20

    -1

  • 432. 匿名 2017/02/16(木) 13:18:24 

    芸能人の年収とか、豪邸やら見せられても正直気持ち良いものじゃない。
    芸人がニュースのコメンテーターやってたり。
    たいした発言しないくせに、そのくせギャラは高いんでしょ?
    youtubeの「探偵ナイトスクープ」かNHKBSしか見てない。

    +13

    -0

  • 433. 匿名 2017/02/16(木) 13:27:14 

    闇がすごい

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2017/02/16(木) 13:27:36 

    色々やりつくしちゃったかな…

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2017/02/16(木) 13:28:13 

    キー局が全部東京ってのも問題じゃ
    東京目線の番組ばかりになるし、芸能人も東京に出て
    標準語に統一、なんか窮屈狭苦しい。昔は歌とかでも
    色んな地域の特色がこもった歌だとか、あの地域では同じジャンルでも
    ○○派だとか分かれてたってテレビでやってた。多様性がない一色

    +5

    -2

  • 436. 匿名 2017/02/16(木) 13:28:49 

    歌番組がとにかくおもしろくない

    +10

    -1

  • 437. 匿名 2017/02/16(木) 13:36:16 

    何年も同じ内容なら飽きる

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2017/02/16(木) 13:36:56 

    原因は平成生まれの人たちじゃない
    昭和生まれの人たちが面白くないテレビ
    番組を作り出した。

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2017/02/16(木) 13:37:58 

    マジカル頭脳パワーとかショーバイショーバイとか視聴者が参加してる気になれるノリの番組が減ったよね

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2017/02/16(木) 13:38:39 

    芸能人の私生活暴露とか、くだらなすぎ。そんなの聞いても面白くもなんともない。ただつまらない話したってさ。安上がり何だろうけど。
    時間とお金かけて作ってる番組はやっぱりおもしろいと思う。

    +18

    -0

  • 441. 匿名 2017/02/16(木) 13:39:02 

    >>436
    歌番組はもう今の時代は無理なんだよ。
    アイドルばかりでもつまらないし、
    実力派ばかりでもつまらない。

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2017/02/16(木) 13:41:36 

    情報操作があるからかな。
    不信感が募ってる。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2017/02/16(木) 13:41:41 

    ヤラセばっかり
    捏造ばっかり
    歩いてばっかり
    食ってばっかり
    クイズに答えてばっかり
    THE.ワンパターン

    +18

    -0

  • 444. 匿名 2017/02/16(木) 13:47:16 

    グルメ番組多すぎ

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2017/02/16(木) 13:59:14 

    テレビが面白くなくなったって人の意見だけが人り歩きしてる気がする。
    私は今も昔もテレビっ子。
    逆に今思えば昔のテレビって何が面白かったのかなって思う。
    ごっつええ感じとか好きだったけど、今は全くコント番組とか見ないし、やっぱ子供の頃好きだったものと大人になってから面白いと思うものは違うよね。

    あと、視聴率に左右されすぎ。
    真剣に見たいものは録画してみるので視聴率はそこまであがらないと思う。でも視聴率が悪いと打ち切りになるから、どんどん面白いものはなくなるんじゃない?

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2017/02/16(木) 14:00:53 

    在日が作るテレビは日本人の感覚には合わない。

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2017/02/16(木) 14:12:47 

    面白いネタがどんどん発掘されて、今の若い芸人は面白いネタを思いついても、とっくに誰かがやっている。だから芸人の質が下がったんじゃない。もうネタ切れなんだよ。

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2017/02/16(木) 14:15:52 

    ヤラセヤラセヤラセ!!

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2017/02/16(木) 14:30:10 

    趣味性の高い番組は有料チャンネルに行って、地上波では当たり障りの無い番組だけになっなからじゃないかな
    私はモータースポーツが好きだったけど、今は地上波じゃやってないし、祖母は時代劇が無くなったと嘆いてる

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2017/02/16(木) 14:34:47 

    >>21
    分かる。
    この手の映像見たがる人本当にいるのかなあ?
    人の交通事故の瞬間やら熊?に振り回される女性なんて怖くて見たくないし。
    CM見ただけでゾッとした。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2017/02/16(木) 14:37:22 

    テレビの視聴率上げる方法なんてただ1つ
    ネットをなくすそれだけ

    いくら楽しい番組作ったとしてもネットで自分の好きなの見た方が楽しいし

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2017/02/16(木) 14:38:25 

    支那チョンの手下になり下がって、フェイクニュースだらけ。
    出演者のタレントも、スポンサーの意向を反映した偏向発言だらけで、見てて気分が悪くなる。
    新聞読むとバカになる、TV見るとバカになる時代の到来。

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2017/02/16(木) 14:39:45 

    外国の映画見るようになったら日本の映画とかつまらなすぎると気づいた

    +3

    -4

  • 454. 匿名 2017/02/16(木) 14:40:27 

    テレビに規制が増えたようにいずれネットにも規制が増えるんだろうなあ

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2017/02/16(木) 14:48:30 

    イッテQみたいなアホ番組が視聴率取るから
    馬鹿しか見てないんじゃ

    +6

    -4

  • 456. 匿名 2017/02/16(木) 14:49:12 

    ワイプが邪魔
    わーとかキャーとかへーとかの効果音もうざい
    ゴリ押しもうざい

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2017/02/16(木) 14:51:00 

    付けっぱなしのテレビっ子だったけど、ネットやりだして徐々にテレビ見るの減ってきた
    ネットが見れるテレビをやるって言ってたけど、何時しか消えちゃったよね
    デマも多いけど真実もある、本当の事が知られるのが嫌なんだろうね

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2017/02/16(木) 14:56:19 

    俳優までもがバラエティーやトークショーに出まくりプライベートさらけ出すようになって、ドラマや映画を見ててもシラケる。
    つまらない。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2017/02/16(木) 15:03:52 

    >>438
    くだらね~
    平成とか昭和とかそんなもん関係ない

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2017/02/16(木) 15:07:28 

    身内ネタ、ネットで拾った画像動画‥

    自らでコンテンツを作り出す力がもうないもん
    面白いわけがない

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2017/02/16(木) 15:13:59 

    >>413
    そこに指原も入れておいて

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2017/02/16(木) 15:16:11 

    原発問題のことを報道しないから。

    本当に知るべき、知らないままでは怖いことから、民衆の目を故意に逸らすために
    ブームを作ったり、バラエティ番組を量産しているから。

    平和ボケが狙いだから、国民がそれに気づかなければそれで良い。

    今が楽しければそれでいい。
    子供達の世代や、その子供達の世代のことまで考えているとは思えない。
    テレビ番組を作る中心部に、思想が欠如しているから。

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2017/02/16(木) 15:17:10 

    Qさまの高学歴タレント出すのは良いんだけど毎回同じ顔ぶれ
    大体決勝に残るのも優勝するのも同じ顔ぶれ
    それで良いの?

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2017/02/16(木) 15:21:31 

    >>454
    なんかもうすでにだいぶそうなってる気がするー。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2017/02/16(木) 15:22:53 

    モニタリングも、なんかすごいつまんない番組だよね…。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2017/02/16(木) 15:30:13 

    能書きダラダラやらずにさっさとみせろー
    能書き CM 20秒位戻る。で、結果が分かると思えば、続きは後半で。結局つまらない内容。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2017/02/16(木) 15:31:05 

    自分が年を取ったのもあるな。
    バラエティ見てても心の底から面白いと思わなくなった。高校生くらいまではエンタの神様もめちゃイケも見てたんだけどね。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2017/02/16(木) 15:33:00 

    昔は本当にテレビに出るって白い目で見られていたと思うんだけど、今はモテるとか勘違いするのがいるから、どんどん普通の人が出るようになっちゃったんだよね。面白いハズがない

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2017/02/16(木) 15:34:59 

    くだらない、芸人の番組やるなら

    まだ行方不明者の捜査番組の方がマシ

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2017/02/16(木) 15:35:04 

    ダウンタウンあたりがバーンと芸人の価値をあげたと思うんだけど、その反面、本当にどうでも良いようなのもワラワラっと出て来るようにはなったよね。昔からだったんだろうけど、昔はそうすごい勘違いは無かったと思う

    +13

    -2

  • 471. 匿名 2017/02/16(木) 15:35:14 

    面白動画100連発!とか素人の下らない映像かき集めたやつとかどんだけネタ無いんだよって思う。それ見て笑うタレントもアホにしか見えない。

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2017/02/16(木) 15:36:02 

    電波少年
    元気が出るテレビ
    声出して笑うってのが今はほとんどないもんな〜


    ifもしも(ドラマ)
    月9なんかじゃなくこれ再放送してほしい。世にも奇妙な物語テイストでオムニバス形式のドラマ。
    救いがあったりなかったりだけど面白かったな。

    あとはツインズ教師とかいちご白書みたいなエロ系笑

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2017/02/16(木) 15:36:56 

    知り合いが芸人になりたいとか言ってるんだけど、無理やり聞かされて、マジでつまんないけど、恍惚とした表情で「どう?」とか聞かれたら、あえて摩擦とか面倒だし「いいんじゃない」とか言ってしまうじゃない?野次って大事だよね。ま、別にテレビにもでていないから公害になる手前で良かったんじゃね?って思ってるけど

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2017/02/16(木) 15:37:00 

    >>355
    う、うううう〜ん

    アニメ自体がつまらなくてついてるだけでチャンネル変えてしまう。
    あと自分が子供だった頃に比べると、今のアニメの絵って劇的にへたくそだと思う。

    絵が上手いだけで引き込まれて見ちゃうんだけど、動きも、止まってる時の絵も、魅力がないし、たまに気持ち悪い…。

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2017/02/16(木) 15:37:22 

    芸能人が物食べてるか、クイズか、ひな壇でダラダラ喋ってるか、YouTubeにありそうな映像を流すだけだもんな…それならアマゾンプライムとかで名作映画やアニメ見た方が有意義
    CMがちょこちょこ入るストレスもないしね

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2017/02/16(木) 15:38:12 

    いつまでも居座る大物芸能人がいる限り、変わらないでしょ。

    若手のためにも引退をオススメしますわ。

    +3

    -2

  • 477. 匿名 2017/02/16(木) 15:38:47 

    いつしか「どうせやらせなんでしょ」と思ってからは何も面白くない。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2017/02/16(木) 15:39:29 

    面白い時もあるんだけど、もうお漏らしをするようなレベルのは無くなったとは思う。助かってるけどね

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2017/02/16(木) 15:40:19 

    >>476
    年寄りよりもつまんないんだから、若い方が辞めたら良いんじゃないかね?終わってるわ

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2017/02/16(木) 15:40:23 

    ひとつの題材を司会者(本物アナウンサー)とPVだけで構成したほうが良い。タレントのコメントは要らない。意見交換はネット(ガルちゃんとか)で出来る。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2017/02/16(木) 15:42:39 

    ウリナリ、うたばん、HEY!HEY!HEY!は毎週見てたな~
    まああの頃はネットとか他に娯楽が無かったからね。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2017/02/16(木) 15:42:49 

    歌番組大好きだったんだけど、最近はもう社会人って大変だよねみたいな持ち上げ系が多くって、掲示板で貶している方が楽しいよね

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2017/02/16(木) 15:43:27 

    >>481
    ネットとか関係なく面白かった

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2017/02/16(木) 15:44:31 

    ネットも色々な人がいるんだろうけど、在日在日とか日本ハァーとか、カルトとか、業界系とかああいうのが消えてくれた方が数倍楽しい

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2017/02/16(木) 15:54:00 

    歌番組は歌謡曲の終焉とともに終わったでしょ
    30年前に終わってる

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2017/02/16(木) 15:55:40 

    >>485
    別にすごいテレビフリークでもない人でもAKBが潰した事は知ってるよ

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2017/02/16(木) 15:56:34 

    もうスマホ見てる時間のが圧倒的に長いからね
    テレビが今後ネットを逆転することは絶対にないでしょう

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2017/02/16(木) 15:56:34 

    今の若い人は知らないけども、楽しみにしていた歌番組を潰したAKBは一生別の意味で覚えているとは思う

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2017/02/16(木) 15:58:02 

    >>486
    もっと前に終わってる

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2017/02/16(木) 15:59:17 

    >>483
    今同じようなクオリティでやって面白いかだよね
    面白くないだろう

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2017/02/16(木) 16:00:38 

    >>490
    なんで?単につまらない人が作るものがつまらなすぎるだけなんだよ

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2017/02/16(木) 16:00:56 

    坂上忍のような老外かつバーニング系に媚売りタレントしかいないから。

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2017/02/16(木) 16:02:30 

    色々な言い訳を見つけるのが上手な人がいるよね
    在日ガー
    ネットガーとか
    こんなクソに面白いのが作れると思ってポストとか与えているのがいるんだろうか?

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2017/02/16(木) 16:04:53 

    >>482
    別に若手とかそんなんもどうでもいい
    一人の人間が30年も40年もテレビ出続けてるのが異常
    よってテレビを自分ちみたいに思って好き勝手言いたい放題の勘違いバカになる
    60才で引退すると宣言してすぐ取り消した出っ歯爺さんとか
    止めてもらうのも想定してんだからタチが悪い

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2017/02/16(木) 16:06:34 

    >>494
    面白いのが出て来たら引退するんじゃないの?
    なにか若手で出て来てる?見当たらないけど

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2017/02/16(木) 16:07:15 

    CMがあるから見ない。

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2017/02/16(木) 16:07:17 

    >>494
    どうちておじいちゃんはこうちてくれないのよ?って感じなの?

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2017/02/16(木) 16:07:25 

    日本人を騙し捏造する朝鮮からの不法滞在者は、価値観が全然違う合わない。

    だからつまらん

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2017/02/16(木) 16:08:28 

    CMがあるからと言われるのは屈辱だとは思うのよ。昔はCMの時は急いでトイレに行ったり、用事を済ませてから、ものすごい勢いで戻って来ていたらね

    +4

    -2

  • 500. 匿名 2017/02/16(木) 16:08:59 

    >>452

    「同意」



    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード