ガールズちゃんねる

英語以外の外国語勉強してる方

107コメント2017/02/11(土) 21:51

  • 1. 匿名 2017/02/10(金) 21:26:39 

    どこの言葉を勉強してますか?

    私は最近インドネシア語を勉強し始めました。あまり日本国内では役に立ちそうもないですが、何かできる言語が欲しいと思い独学で始めました。勉強法などまだ分からないことだらけです。みなさんでアドバイスや意見交換をしましょう!
    英語以外の外国語勉強してる方

    +48

    -2

  • 2. 匿名 2017/02/10(金) 21:27:15 

    ベトナム。
    異性の友達に教わってる

    +20

    -8

  • 3. 匿名 2017/02/10(金) 21:28:10 

    アラビア語
    難しい・・・

    +60

    -5

  • 4. 匿名 2017/02/10(金) 21:28:11 

    ドイツ語
    大学で第二外国語にしてる

    +55

    -4

  • 5. 匿名 2017/02/10(金) 21:28:27 

    韓国のイケメン彼氏から韓国語を教わってます!

    +37

    -54

  • 6. 匿名 2017/02/10(金) 21:28:43 

    >>3
    あっさらーむあらいくむ!

    +22

    -3

  • 7. 匿名 2017/02/10(金) 21:28:56 


    趣味とか個人的にその国が好きとか以外で
    本当に役立つかで選ぶとしたらなんだかんだでやっぱり中国語だと思う。

    +90

    -8

  • 8. 匿名 2017/02/10(金) 21:29:20 

    コンヌツハー

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2017/02/10(金) 21:29:45 

    スペイン語をちょっと。でも独学だからどうしたらいいかよくわからないな。

    +47

    -2

  • 10. 匿名 2017/02/10(金) 21:29:55 

    どこの言葉も、発音が難しい。英語ですらブルーの発音が違うと言われるが、違いがわからない。

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2017/02/10(金) 21:30:26 

    フランス語。
    パリで調子のってカフェで使ってみた。
    途中から会話わからなくなって断念(笑)
    店員のお兄さんのきょとんとした顔が忘れられない(笑)

    +106

    -3

  • 12. 匿名 2017/02/10(金) 21:30:29 

    旦那が中国に赴任するので、中国語(北京語)を習っています。
    中国出身の方に教えてもらっていますが、発音が難しすぎます。。

    +76

    -2

  • 13. 匿名 2017/02/10(金) 21:30:44 

    中国語やってます

    漢字だから入りやすい

    +49

    -1

  • 14. 匿名 2017/02/10(金) 21:30:45 

    韓国語







    韓国大好き



    +47

    -63

  • 15. 匿名 2017/02/10(金) 21:31:13 

    韓国語と中国語勉強してます

    +52

    -23

  • 16. 匿名 2017/02/10(金) 21:31:21 

    イスラム国に捕まってもいいように、アラビア語を勉強してる。

    +58

    -5

  • 17. 匿名 2017/02/10(金) 21:31:53 

    第二外国度でドイツ語習ったとき、英語はなんて簡単な言語なんだって思った。女性名詞、男性名詞とかが面倒。

    +79

    -2

  • 18. 匿名 2017/02/10(金) 21:32:02 

    空港で働いてるので韓国語。
    中国語は難しくて諦めた、、、

    +41

    -6

  • 19. 匿名 2017/02/10(金) 21:32:04 

    はーいフランス語。

    リエゾンとか男性女性名詞とか、イレギュラーが多い!ムズイ!

    +61

    -3

  • 20. 匿名 2017/02/10(金) 21:32:41 

    簡単なので韓国語。
    文法同じなの有難いです。

    +66

    -11

  • 21. 匿名 2017/02/10(金) 21:33:07 

    ドイツ語
    学生の時少しかじったのでやりやすい
    Eテレの別所哲也がなかなか良い

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2017/02/10(金) 21:33:14 

    だから在日外国人に生活保護費を支給するなとあれほど言ってるだろーが!!!

    +17

    -22

  • 23. 匿名 2017/02/10(金) 21:33:54 

    イタリア語。独学。
    CDと電子辞書で、もう二年かな。
    結構楽しいよ。

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2017/02/10(金) 21:34:32 

    ペルー語

    +5

    -6

  • 25. 匿名 2017/02/10(金) 21:34:35 

    テーハ ミング
    o(・ω・´o)(o`・ω・)o

    +14

    -13

  • 26. 匿名 2017/02/10(金) 21:36:03 

    広東語って書きたいけど、声調が6つもあるのが難しくて少し手をつけてそのままです。また頑張ろうかなぁ。

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2017/02/10(金) 21:36:03 

    インドネシア語

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2017/02/10(金) 21:36:50 

    スロベニア語

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2017/02/10(金) 21:37:13 

    ロシア語とウルドゥー語を
    挫折しそう

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2017/02/10(金) 21:37:35 

    中国語難しいよね-。
    少しでも喋れる人、尊敬しますよ。
    私は所詮、韓国語です。
    やっと中級です。

    +37

    -7

  • 31. 匿名 2017/02/10(金) 21:37:52 

    韓国語
    敵を知るために

    +35

    -12

  • 32. 匿名 2017/02/10(金) 21:39:23 

    >>24

    ペルーってスペイン語じゃないんですか?
    友人がペルー人でスペイン語を使っているので気になってしまいました。
    間違えてたらすいません。

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2017/02/10(金) 21:39:47 

    彼が韓国人だけど、交際4年でも上達しない。笑
    外国人と付き合うと話せるようになる!は私には当てはまらなかった。

    +21

    -15

  • 34. 匿名 2017/02/10(金) 21:39:47 

    NHKのラジオ講座を半年続けてドイツ語を勉強したよ。
    一人旅したとき結構しゃべれたけど、その後勉強しなくなったら忘れちゃいました。
    マイナーな言語がないのが残念だけど、ラジオ講座はコスパ最強だと思う。

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2017/02/10(金) 21:40:45 

    英語以外の外国語勉強してる方

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2017/02/10(金) 21:41:29 

    >>33
    彼が流暢な日本語を話すからではないですか?

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2017/02/10(金) 21:45:48 

    >>36
    彼も日本語は挨拶程度です。
    私の初級レベルの韓国語でなんとかやってます。
    ラインの翻訳をグループにしてるから上達しません-。

    +16

    -6

  • 38. 匿名 2017/02/10(金) 21:46:26 

    独学で中国語の通訳までとった
    勉強よりも現地のドラマやニュース見るのが一番

    +60

    -3

  • 39. 匿名 2017/02/10(金) 21:46:56 

    旅行に行く前に少しずつ覚えるんだけど、結局中国語と韓国語がやりやすかったかなあ。
    ウズベク語に手を出そうか考え中です。

    +14

    -5

  • 40. 匿名 2017/02/10(金) 21:46:57 

    キリル文字の見た目にひかれてロシア語勉強してます
    ズドラーストヴィチェ!

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2017/02/10(金) 21:49:46 

    ドイツ語の格変化で躓きました。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2017/02/10(金) 21:50:08 

    大学で中国語勉強してます。この春休み極めます!(宣言しておいて自分にプレッシャーをかける)

    +30

    -2

  • 43. 匿名 2017/02/10(金) 21:50:18 

    私も韓国人の彼から韓国語教わってる!逆に私は日本語教えてるけど改めて日本語って奥が深いなって気付かされる(笑)自分の韓国語は全然上達しない(笑)

    +10

    -12

  • 44. 匿名 2017/02/10(金) 21:51:48 

    ドンデ エスタ エルバーニョ

    スペイン語、ただの趣味なので独学

    +19

    -2

  • 45. 匿名 2017/02/10(金) 21:51:50 

    早く帰れと二度と来るなだけチョン語を知りたい

    +13

    -22

  • 46. 匿名 2017/02/10(金) 21:52:28 

    スペイン語。中米を旅行した時、優しくしてくれた現地の人達ともっと話せるようになりたいと思ったから。
    グアテマラの売店で白人さんが英語でたたみかけるように売店のおばちゃんに質問してて、おばちゃんが明らかに嫌そうにしていたのを見た時に、その国の言語を話そうと努力しないのは失礼だな、と感じた。

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2017/02/10(金) 21:52:40 

    スペイン語勉強してます!

    去年、某大学の公開講座でスペイン語初級を受講しましたが、スペイン人の先生の進行の速さについていけず、、且つ先生が日本語能力が低いため、分からない言い回しがあっても理解できないままで終わってしまいました。

    今年は、先週からマンツーマンレッスンの語学センターに通っています。
    今の先生はスペインと日本のハーフで日本語もネイティヴなので、わからない訳や細かいニュアンスも丁寧に日本語で説明してくれて、非常に分かりやすいです!!

    時間にすると1時間4500円ほどですが、マンツーマンなのでいっぱい質問できて、楽しいです(*´-`)

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2017/02/10(金) 21:52:47 

    >>38
    大金かけて留学までしてもろくに話せない人が大半なのに
    独学で通訳レベルになるって才能だよ。
    私英語ならいつも洋画好きで字幕でみてるけど全然身につかないわ

    +56

    -5

  • 49. 匿名 2017/02/10(金) 21:55:29 

    台湾が好きすぎて北京語を勉強してます。以前は韓国に興味があって韓国に1年間住んで韓国語を学びました。北京語の方が発音が難しくて苦労してます

    +11

    -4

  • 50. 匿名 2017/02/10(金) 21:55:45 

    >>44 animo!!

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2017/02/10(金) 21:56:07 

    >>38

    すごいですね!

    私も独学なんですが、これで本当に身に付いているのか不安になって…

    すごく励みになりました!

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2017/02/10(金) 21:57:12 

    ダス カニーヒェン
    イッヒビーン ガルちゃん

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2017/02/10(金) 21:57:35 

    ソイ ジャポネッサ

    +6

    -6

  • 54. 匿名 2017/02/10(金) 22:00:47 

    オランダ語

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2017/02/10(金) 22:01:35 

    スペイン語
    メキシコ旅行のとき使ってみた!目標あるとがんばれる!

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2017/02/10(金) 22:06:05 

    >>22
    そういうわざとらしい煽りはいらない。
    嫌韓=おかしいに誘導するな

    +11

    -8

  • 57. 匿名 2017/02/10(金) 22:08:49 

    彼氏が日本語ができる台湾人なので、
    中国語を教わってます。
    読み書きは伸びますが、リスニングが伸びなくて挫折しそうです。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2017/02/10(金) 22:18:10 

    中国語です。職場に中国の方が増えてきて、必要となってきました。

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2017/02/10(金) 22:21:12 

    フランス語とドイツ語
    フランス語は大学で取ってはまって今は独学で準二級
    ドイツ語は始めたばかり。
    フランス語は英語より特異w

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2017/02/10(金) 22:23:10 

    私もスペイン語。
    発音は難しくないけれど
    動詞を語尾変化させて主語を表すというのが大変。

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2017/02/10(金) 22:23:55 

    まだ勉強していないですけど、イタリア語を学びたいです。イタリア語を聞くと耳が楽しい

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2017/02/10(金) 22:30:49 

    中国語。
    でも本当は英語に憧れてる。中国語話せても格好よくないけれど、英語が話せたら格好いいなぁ。
    (…とひそかに思ってる)

    +14

    -10

  • 63. 匿名 2017/02/10(金) 22:32:54 

    そりゃ英語以外だとよほどのセレブとかならフランス語イタリア語でしょうが
    それ以外だったらお隣の中国韓国語が圧倒的でしょ

    +4

    -12

  • 64. 匿名 2017/02/10(金) 22:40:53 

    中国語って、日本語みたいに漢字に音読み・訓読みが無いから、どんな発言が有るか知る事から始めると良いと思う。日中辞書の発音表を見ながら、動画で発音から勉強しました。

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2017/02/10(金) 22:50:46  ID:sBm1jGw1uC 

    გამარჯობა ガマルジョバ
    こんにちは

    ジョージア語(グルジア)

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2017/02/10(金) 22:58:22 

    一時期韓流にハマりすぎて韓国語ができるようになった事ならある笑

    +10

    -8

  • 67. 匿名 2017/02/10(金) 23:00:08 

    好きな俳優さんにハマったのをきっかけに中国語勉強しています。

    その人の話を自分で理解したい!
    日本に入って来ていない新しいドラマももっと見たい!という事で習い始めて1年です。まさか中国語にハマるとは思っていませんでした。笑

    好きな事の為に始めたので苦になりません。やっぱり興味があるものだとやる気が違うなぁと実感しています。

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2017/02/10(金) 23:01:45 

    オッジ
    ドマーニ

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2017/02/10(金) 23:01:46 

    >>40
    エータフクースナ!!

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2017/02/10(金) 23:02:26 

    スペイン語やってました。
    他の言語に比べて簡単だと思う!
    単語は英語に近いものも多いし、文法も難しくないよ。
    ただ巻き舌はできるようにならなかった。

    +12

    -5

  • 71. 匿名 2017/02/10(金) 23:02:46 

    ロシア語を家でボチボチ2年くらい
    冠詞がないところ「だけ」は英語より楽に思える

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2017/02/10(金) 23:03:20 

    完全に趣味でフィンランド語を勉強してます。週一で語学講座に通っています。好きで始めたからか、月謝がなかなかのお値段だからか、自然と頑張って勉強できます。通勤時の電車の中で復習したり、休みの日は図書館で勉強したり、有意義な時間を過ごせている気がします^_^

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2017/02/10(金) 23:14:26 

    趣味で中国語勉強してます!
    コンビニでバイトしてて中国人のお客さんがあれこれたばこ買おうとしたけどなくって「没有」(ない)だけ答えたら中国語できるとおもわれたみたいでいろいろ中国語で話してきて困った。そんなにレベルはたかくありません…!

    +15

    -2

  • 74. 匿名 2017/02/10(金) 23:20:40 

    仏語。家族との意思疎通に必要だから。
    でも、正直モチベーションわかない。苦しい。つらい。
    理由は、職場の仏人女にいやがらせされたり、嫌な思い出が多くて、仏語みてると吐き気がする。やらなきゃいけないのに、理由つけて逃げてる自分にもげんなり。
    ネガティヴですみません。。

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2017/02/10(金) 23:22:43 

    フランス語。大人になるまでには喋れるようになりたいです。C`est tre's beau(とても美しいですね)とか、C'est magnifique.(すばらしい!)などなど一言の言葉は、ぱっと答えられるのですが、長い文章だと3秒位考えて、あっ!っていうくらいなのでもっと勉強が必要ですね。それにしても、フランス語は難しい!

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2017/02/10(金) 23:23:21 

    英語の仕事してるけど、今は趣味で中国語習ってる。

    skypeで相互学習っての?
    相手は日本語べらべらレベルで、自分の初歩の中国語発音練習に
    つきあってくれる希少な人を見つけられてよかった・・・。

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2017/02/10(金) 23:25:15 

    中国語、、ムズイ…
    でも留学生の子がメッチャ流暢な日本語を話していて
    自分も中国語覚えないと申し訳ないって思えてくるんだ
    頑張らなければ

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/10(金) 23:31:07 

    >>42 加油!!

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2017/02/10(金) 23:40:46 

    中国語…ピン音が難しくてしんどかった。
    韓国語はわりと覚えやすい。

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2017/02/10(金) 23:54:56 

    してるっていうかしてたっていうか。中国語、語学留学もして、中国語検定は二級まではとった。
    広東語もやりたいなあとは思ってる。
    やっぷいーさむせいんろっちゃっぱーごうさっ
    ハードル高いわw

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2017/02/10(金) 23:54:59 

    イタリア語。独学1年、マンツーマンで2年、もうすぐ上級

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/10(金) 23:58:29 

    中国語を独学で勉強されている方は何を参考にしてますか?
    学生時代少しだけ授業を受けましたが、四声くらいしか覚えていません...。
    読みと簡単な会話ができるようになりたいです!

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2017/02/11(土) 00:08:55 

    北京語。
    週一回講座に通って、一年で中国語検定3級合格。
    その後目標を見失ない、殆ど伸びずに辞めてしまいました。
    イタリア語…勉強してみようかな。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2017/02/11(土) 00:14:01 

    ドイツ語を学びたいけど近年の観光客を見てたり道を訪ねられるの多いから中国語・韓国語を学ぶ方がきっと有益なんだろうな・・・ドイツ語の方が英語に近いから覚え易いのに。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/11(土) 00:25:29 

    スペイン語を独学で勉強してます。ラジオ講座がメインです。西検を1年に一つづつ受けて行って、3級まで取りました。今年は、2級目指してますが、難易度が急に高くなった様に思われて、投げ出しそうです。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/11(土) 00:31:17 

    タイ語
    発音、声調難しい〜

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/11(土) 00:35:33 

    オランダ語の人居て嬉しい!
    私も独学とちょっと習ってたのですが、挫折( ;∀;)
    その後オランダ語圏の人と縁があり結婚。
    今年末に夫の母国に移住するのでまた勉強し始めました。
    発音がとにかく難しい……

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/11(土) 01:00:41 

    >>65
    ジョージア語の文字可愛いですね!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/11(土) 01:10:15 

    >>32
    ペルーはスペイン語であってますよー
    ただ本国と南米では微妙に発音が違います。
    スペイン国内でもマドリードとアンダルシア地方では違います。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/11(土) 01:33:28 

    >>26
    私もやってる!スクール行ったけど変な人多くて今は独学w
    来月実践で、香港行ってきます〜

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/11(土) 02:05:58 

    中国語勉強してます。漢字だから覚えやすい。発音は最初だけ猛特訓したらあとは簡単だよ!

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2017/02/11(土) 02:51:12 

    中国語学習者が多くて嬉しい!
    駐在でちょっと住んでたから、帰国後も細々と勉強してる。
    中国語と英語とスペイン語喋れたら、ほぼ世界中の人と話せそうで憧れる。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/11(土) 03:16:09 

    中国人旅行者に横入りされたけど言葉通じないのをいいことにそのまま順番抜かされた。腹が立ったから、今は中国語勉強してる。今度同じ目にあったら正々堂々ガツンと注意してやる!
    ただしそのためには発音をしっかりしないといけないんだけど…これがまた難しい。


    +8

    -1

  • 94. 匿名 2017/02/11(土) 03:31:45 

    私もスペイン語ですー

    日本人だけど南米生まれ、南米育ちの旦那に教えてもらってます。
    旦那はアメリカのイミグレーションでイジワルなスタッフに英語で捲し立てられたから、hablas español?って言ってスペイン語でブワーっと話したらすぐ通してもらえたーと言っとりました。
    ま、運が良かっただけかもしれませんが。

    何にせよ、日本語以外に話せる又は多少理解出来る言葉があるのはプラスになるかな、と思って始めたスペイン語の勉強ですが、おかげでお友達も増えたー!

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/11(土) 08:21:36 

    スペインとラテンの国が好きだからスペイン語も大好き! スペインとメキシコでスペイン語役にたったな~♪現地の人も話せるの!?って喜んでくれる

    動詞の変化が厄介だけど

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/11(土) 08:38:21 

    Querer es poder.

    私もスペイン語を学んでいます。最近挫折気味だったので、皆さんのコメントを読んで、また頑張ろうと思いました。どうもありがとうございます(^_^)

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/11(土) 08:48:37 

    ヨーロッパの言語は活用のややこしさで挫けたから、中国語始めた。私も彼らも明日も三年前も同じ。
    あらためて、何やねん女性名詞って。複合過去って!?

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2017/02/11(土) 09:22:08 

    中国語

    お前、うるさい!

    と、ハッキリ言うため。英語で言っても、キョトンだからぁー

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2017/02/11(土) 09:55:26 

    >>98
    こういうコメントって「中国下げ」にならないよ
    返って日本人の民度下げてる

    +4

    -3

  • 100. 匿名 2017/02/11(土) 09:57:01 

    韓国にいる友達が日本語ぺらぺらでライバル意識が芽生えて韓国語勉強してます。

    +5

    -4

  • 101. 匿名 2017/02/11(土) 10:16:12 

    英語勉強してます!

    I had a teen mam. My mam was 15 years old when she had me, and that just made me all in all a stronger person.

    +0

    -12

  • 102. 匿名 2017/02/11(土) 10:31:41 

    >>44 animo!!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/11(土) 10:43:26 

    >>86
    わかりますー!でもタイ語耳あたりすごいよくて心地いいですよね。文字も可愛くて好きだけど習得は諦めましたw

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/11(土) 16:22:09 

    韓国語と中国語は知っておいて損はないかなと思って勉強してる
    文法や単語を覚えながらドラマとかニュース見たら割と早く身についたよ
    だかしかし、中国語はリスニングとスピーキングがどーーにもならない笑笑

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/11(土) 19:19:15 

    私はイタリア語やってます
    良くある理由だと思うけどイタリアに旅行してすごく気に入ったので旅行したときにもっと現地の人と会話が出来るようになれば良いなと♪

    独学だったけど、やっぱり会話がしたいので最近習いに行き始めました(^^)
    楽しい♪

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2017/02/11(土) 21:26:09 

    >>80
    やっぷ、じゃなく、「やっ」です。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/11(土) 21:51:07 

    フランスに留学するのでフランス語のレッスン今週から通い始めました。
    やっぱり発音と男性、女性形がありややこしく難しいけど話せるようになって帰ってきたいな!

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード