ガールズちゃんねる

将来的に田舎に住みたい理由は何ですか?

136コメント2017/02/03(金) 18:51

  • 1. 匿名 2017/01/31(火) 23:48:05 

    よく、老後は田舎でのんびりしたいという意見を聞きますが、私は病院も近くにない、車しか移動手段がないような所で生活したいというのが、いまいち理解できません。
    まぁ、人それぞれ好きにすればいいんでしょうが、将来的に田舎に住みたいと思っている方達の明確な理由を知りたいです。
    将来的に田舎に住みたい理由は何ですか?

    +77

    -18

  • 2. 匿名 2017/01/31(火) 23:48:47 

    ハイテク世代に疲れるんじゃよ。

    +58

    -4

  • 3. 匿名 2017/01/31(火) 23:49:11 

    私も都会がいいなぁ

    +131

    -11

  • 4. 匿名 2017/01/31(火) 23:49:20 

    人が多くてゴチャゴチャしてるのところが苦手っていう単純な理由(笑)

    +116

    -4

  • 5. 匿名 2017/01/31(火) 23:49:39 

    水森さんですか?ってすっかりいなくなったね

    +2

    -4

  • 6. 匿名 2017/01/31(火) 23:50:02 

    何かと金がかかる。

    +37

    -1

  • 7. 匿名 2017/01/31(火) 23:50:15 

    沖縄に住みたい

    +13

    -23

  • 8. 匿名 2017/01/31(火) 23:50:27 

    煩いのが嫌かな
    移動手段は行政サービスあるし、
    買い物はもうネットで出来るしね

    +30

    -11

  • 9. 匿名 2017/01/31(火) 23:50:40 

    空気がキレイ、空がキレイ、どんな田舎を想像なさってるのか存じませぬがコンビニや病院ぐらいはある所でおk。

    +94

    -4

  • 10. 匿名 2017/01/31(火) 23:50:45 

    車しか移動手段がないのキツイよね。

    +111

    -4

  • 11. 匿名 2017/01/31(火) 23:50:46 

    終の棲家が安く手に入る。

    +41

    -1

  • 12. 匿名 2017/01/31(火) 23:50:48 

    多少不便になっても、心穏やかに静かに暮らしたいものです。幼い頃の故郷を求めているのかもしれません。

    +66

    -7

  • 13. 匿名 2017/01/31(火) 23:52:08 

    Uターン的な事だと思うよ。都会で生まれ育った人は都会に住む人が多いと思う。

    +86

    -1

  • 14. 匿名 2017/01/31(火) 23:52:28 

    人間が苦手
    疲れる

    +49

    -2

  • 15. 匿名 2017/01/31(火) 23:52:36 

    そもそも田舎に住んでる

    主さんの田舎を小馬鹿にしてるような言い方ひっかかるわー

    +121

    -31

  • 16. 匿名 2017/01/31(火) 23:52:59 

    子供からしたら田舎の買い手がない土地より、狭くても都会の土地の方が地価が高いから資産になっていいよね。

    +28

    -6

  • 17. 匿名 2017/01/31(火) 23:53:53 

    田舎で生まれ育ったけど、老後こそ田舎はやめとけと言いたい

    昨今、高齢者の運転が問題になってるけど、田舎じゃマイカー無かったら生活出来ないからね?運転出来なくなったら終わりだからね?

    問題なく運転出来たとしても、病院まで片道30分は運転しないといけないから年寄りにはやっぱりきついよ田舎は

    +133

    -7

  • 18. 匿名 2017/01/31(火) 23:53:56 

    >>14
    田舎の濃厚なご近所付き合いのが疲れるぞ

    +107

    -5

  • 19. 匿名 2017/01/31(火) 23:54:05 

    病院が遠いのは何かと大変だと思う。

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2017/01/31(火) 23:54:24 

    田舎のほうが忙しいと思うけどなー
    何処にいくにも時間がかかるし

    +54

    -3

  • 21. 匿名 2017/01/31(火) 23:55:17 

    北海道には憧れる。
    でもあの雪をみると、都会っ子が住むのは無謀かもって思う。

    +43

    -6

  • 22. 匿名 2017/01/31(火) 23:55:23 

    ほんと周りに家なければすごしやすいかもだけど近所づきあい面倒だよ

    +43

    -2

  • 23. 匿名 2017/01/31(火) 23:55:24 

    田舎は車社会だから高齢者には向いてない

    +66

    -5

  • 24. 匿名 2017/01/31(火) 23:55:29 

    また田舎叩きトピか。

    +26

    -10

  • 25. 匿名 2017/01/31(火) 23:55:56 

    静かに暮らしたい。

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2017/01/31(火) 23:56:19 

    >>15
    まあまあ、私も田舎住みだけど疑問だもん。
    生まれたときからとか、若いうちに移住ならわかるけど
    なんで足腰弱ってからわざわざ不便な田舎にくるのかわかんないよ。

    +71

    -7

  • 27. 匿名 2017/01/31(火) 23:56:52 

    将来的と言うか、今までもこれからも四国の田舎暮らしだと思う。
    大学の間だけ大阪で居たから便利なのは知ってるけどね。
    住めば都。
    どこでもそれなりに生きていけると思ってる。

    +24

    -3

  • 28. 匿名 2017/01/31(火) 23:57:39 

    東京生まれ育ち。海外も日本もあちこち転勤で行ったけど、慣れない土地の生活は想像以上大変。老後から行くとか夢見すぎだよ。慣れた土地が楽。

    +70

    -2

  • 29. 匿名 2017/02/01(水) 00:00:07 

    いい年になったら地元より首都圏のやや郊外で庭付きの小さい中古の家買って
    庭で食べる分の家庭菜園やりながら犬猫や鶏飼ってのんびり暮らしたい。
    何かあってもタクシーで病院行けるくらいの距離でひっそり暮らしたい。
    高尾とかいいなと思う。街も良い所。

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2017/02/01(水) 00:00:22 

    田舎は封鎖的だから人間関係病むよ

    田舎に別荘持った都会の人によってたかって町内会費払えだの掃除にでろだのいじめて病んでしまって別荘が築浅で売り出されたりする

    +50

    -9

  • 31. 匿名 2017/02/01(水) 00:01:41 

    田舎で一戸建てを購入して住んでいます。

    東京に帰りたい。

    +42

    -5

  • 32. 匿名 2017/02/01(水) 00:02:18 

    私は都会だと孤独死しそうで怖いよw

    田舎なら近所付き合いやらで、何とか看取ってもらえそうw

    +9

    -26

  • 33. 匿名 2017/02/01(水) 00:03:02 

    私は田舎住みだけど老後は都会に行きたい。良い医者が全然いなくてろくに調べずにとりあえず抗生物質ばかりだされる。

    +51

    -6

  • 34. 匿名 2017/02/01(水) 00:04:14 

    >>17

    片道30分限定?w

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2017/02/01(水) 00:04:54 

    都会はなんでもあるけど
    病院行くにも距離のわりに時間かかるし
    混んでるし
    それなりに大変だよ

    +37

    -4

  • 36. 匿名 2017/02/01(水) 00:06:43 

    東京の港区住みだけど
    孤独に耐えれない
    何のために働いてるのかわからん
    ゆったり何も気にせず田舎で暮らしたい

    +14

    -19

  • 37. 匿名 2017/02/01(水) 00:06:55 

    介護してるけど、老後こそ都会に住むべき。病院もスーパーも何もかも近くにない。移動手段は1時間に1、2本あるバスだけ。子供たちは都会に出てなかなか帰ってこない。老々介護で、80超えてるけど車を手放せない環境。しかも周りも年寄りばかりで町は廃れていく一方。

    本当に悲惨ですよ。

    +75

    -4

  • 38. 匿名 2017/02/01(水) 00:08:29 

    いくら便利だからって、皆が都会に住んだら大変な事になるよね。

    +16

    -3

  • 39. 匿名 2017/02/01(水) 00:09:30 

    住み良い場所って人によって違うから、仕事さえあれば田舎に帰りたい人は年齢問わずいると思うよ。
    肌の合う環境って、自分の意志で選べるものじゃないから。

    +18

    -3

  • 40. 匿名 2017/02/01(水) 00:09:53 

    老後は田舎に庭付きの家を買って、
    毎日緑や夕焼けを眺めて、土いじりをして過ごしたいです。
    買い物や娯楽は、ネットの普及で問題にならないと思うし。

    けど、これって今は元気だからこその憧れなんですよね。
    現実的には、病気になったら通院が大変、歳とったら交通手段はどうする、
    などの問題があることも分かっています。
    現実的には、都内から私鉄急行で1時間のあの辺やあの辺が落としどころかなあ…、なんて想像をしています。

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2017/02/01(水) 00:11:56 

    中間という考えがないのかなと思う

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2017/02/01(水) 00:15:40 

    私元々田舎で育ちました!
    今は大学生で大学に通うので交通便も気にし、前より都会に住んでいます。
    今までが山(自然の中)で育ったせいか、本当に田舎が恋しいです笑
    何やかんや生まれ育った所が恋しいのだと思います(*^O^*)

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2017/02/01(水) 00:17:00 

    >>35
    田舎の病院は高齢者の集会所みたいになってて混んでるよ
    まともに見られる医者が少なくて集中しちゃう
    横柄な医者も多い

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2017/02/01(水) 00:17:29 

    憧れの農業やってみたい!
    自分の食べる野菜を自分で作るって素晴らしい
    虫は怖いけどチャンスがあればすぐにでも行きたい!

    +5

    -5

  • 45. 匿名 2017/02/01(水) 00:18:05 

    田舎で育ったから
    帰りたいだけ。
    ド田舎は さすがに
    厳しいけど…。

    都会に出て 自然の香りが
    全然なくて
    季節の変わり目も
    気温とセールと
    花粉症くらいでしか
    感じられないことに
    嫌気がさす。
    星もほぼない 夕陽も
    ビルのせいで見れない
    自然といえば
    人工的に植えられた
    等間隔に並ぶ街路樹。
    疲れる。

    +25

    -5

  • 46. 匿名 2017/02/01(水) 00:18:28 

    都会飽きた。
    生まれてからずっとだと、違う場所に住んでみたくなる

    +11

    -9

  • 47. 匿名 2017/02/01(水) 00:19:23 

    家を買うときは
    歩いて行ける範囲になにがあるかを自分で確かめるのが鉄則
    田舎なんて冗談じゃない

    +41

    -3

  • 48. 匿名 2017/02/01(水) 00:19:28 

    私の友達のご両親は都会の人なのに田舎が好きだからって、あえて田舎に引っ越して来た人いますよ。
    交通便とか静かに暮らしたいとかではなく、たんに田舎が好きか都会が好きかの問題でしょう。

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2017/02/01(水) 00:22:29 

    私はいなかったに住みたいとは思ってないけど、主の言い方感じ悪いね。

    》まぁ、人それぞれ好きにすればいいんでしょうが って田舎を貶めたい感じが凄く出ている。

    リアルで嫌われてそう。

    +10

    -15

  • 50. 匿名 2017/02/01(水) 00:22:38 

    帰りたくなって都会に戻る人も沢山いる

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2017/02/01(水) 00:23:15 

    田舎に住んでます。
    徒歩圏内に病院、スーパーがあるならいいと思うよ。
    車に乗るならほとんど車も走らない、人も歩かない山で住むとかすれば、また高齢者の事故がって言われないし。
    でも、事故起こしたら崖から落ちるけど。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/01(水) 00:23:58 

    年取って田舎行く奴は馬鹿
    どうするの?遠くまで買い物とか、病院とか役所とか
    足腰弱ってるのに

    +15

    -7

  • 53. 匿名 2017/02/01(水) 00:24:19 

    田舎に住んでるけど、買い物行くにも車必須だから歳とったらきついなって思ってる

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/01(水) 00:24:45 

    >>36、発信基地局違うようだけど?www

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/01(水) 00:25:03 

    49です。
    変換ミスしました。すみません。
    いなかった→田舎

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2017/02/01(水) 00:25:34 

    空気がきれいで水がおいしくて魚、野菜が新鮮でおいしい
    いい温泉が近い
    こういうところに終の棲家を持ちたい

    +7

    -4

  • 57. 匿名 2017/02/01(水) 00:28:45 

    正直、老後に田舎で暮らす人は田舎の土地しか買えない人だよね。
    それをさも昔から憧れてたんだ〜とか言って自分に言い聞かせてる。

    +4

    -17

  • 58. 匿名 2017/02/01(水) 00:29:23 

    むしろ若い家族なんかが田舎に来た方がいいよ。
    保育所もどこかしら空いてる。幼稚園、高校は公立に行くのが普通だし。
    私立に入らないと!って言うのもない。

    +24

    -3

  • 59. 匿名 2017/02/01(水) 00:34:51 

    >>58
    若い人がきたらこき使われるよ。

    +16

    -7

  • 60. 匿名 2017/02/01(水) 00:36:29 

    >>1
    田舎は田舎でも程よい田舎に住みたいって意味じゃないかな。
    さすがに歳とって山に中の空家を改装してまで住みたい人はあまりいなさそう。
    住んでるところも田舎だけど、国道沿いに住めば郵便局、スーパー2軒、病院、バス停も徒歩10分以内くらい。バスに乗れば10分で県内の一番大きい病院にもつく。ワンルームなら3万くらいだし。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/01(水) 00:37:32 

    >>54
    横からですが
    これ、どういう意味?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/01(水) 00:39:58 

    20代都会

    40前後で夫婦で田舎に

    子供が独立したら、都会に戻るつもり。お金貯めてるからいけそう。

    年齢上がるほど田舎は辛い。

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2017/02/01(水) 00:46:55 

    >>1主さんと同じ!ずっと都会がいいな!

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2017/02/01(水) 00:48:45 

    好きに動物飼える
    好きに大声大音量でカラオケできる

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2017/02/01(水) 00:50:38 

    東京生まれ東京育ちですがこんなうるさい街にはもう居たくないです
    将来は地方都市か中田舎に住みたい

    +13

    -7

  • 66. 匿名 2017/02/01(水) 00:51:15 

    田舎は車移動が大変とは言うけど、運転出来るなら車の方が楽だと思う。地下鉄にエスカレーターあるとは限らないから階段が大変だし。

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2017/02/01(水) 00:54:12 

    田舎に移住したら空気も美味しいし水も綺麗だし地元民から歓迎されて野菜のおすそわけもらって野菜の作り方も親切に教えてくれてー

    なんてテレビの中だけのお話です。
    いまだにプラゴミやらなんやら燃やす人もいてクッサイ肥やしクッサイ
    タバコはポイ捨て当たり
    近所の冠婚葬祭も知りませんよーじゃ済まない

    +36

    -4

  • 68. 匿名 2017/02/01(水) 01:01:30 

    >>67

    酷い田舎に住まれてるんですね…
    私の所はそんなことないですよ✨

    +9

    -13

  • 69. 匿名 2017/02/01(水) 01:04:43 

    >>45
    まったく同じこと考えてました!
    周りに話してもなかなかわかってもらえず…
    当たり前だと思っていた季節の移り変わりを感じることができないのが辛いです
    本当疲れますよね
    広い空と自然が恋しい

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2017/02/01(水) 01:04:48 

    >>68
    どこですか?

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2017/02/01(水) 01:08:11 

    あり得ないけど、電気通ってて食料にも困らないけど人がいない所に住みたい。
    価値観があって優しくて愛してくれる人と。
    ただの理想です…

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2017/02/01(水) 01:22:41 

    >>30
    それは多分、そこだけ。
    田舎の人間みんながみんな、そんなんではない。
    っていうか、都会だって自治会での揉め事、山の様にあるよ。
    どこも一緒。

    +8

    -8

  • 73. 匿名 2017/02/01(水) 01:28:08 

    案外都会だって面倒くさいもん。
    人多いから混むし移動に時間かかるし、買い物も土地がなくてスーパーとか小さいから何か所も回るし。
    ほどほどの田舎なら、買い物は一か所、道も混まない、土地代安い、駐車場代不要。
    そこそこ病院も学校もある。空気も綺麗。
    何に重点を置くか、と思う。

    +15

    -6

  • 74. 匿名 2017/02/01(水) 02:11:47 

    >>36
    港区なのに?!
    逆に孤独になりたいならわかるけど…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/01(水) 02:13:32 

    まぁ田舎に住みたければ住めばいいと思うよ!

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2017/02/01(水) 02:16:23 

    老後は足腰弱るから政令指定都市ぐらいが一番いいかなぁとは思う

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/01(水) 02:23:44 

    人に疲れたからかな、、マウンティングのない場所で家族や近くの人とだけ密につきあいたい。

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2017/02/01(水) 02:26:10 

    建物と人だらけの所に住んでいます

    海 山 綺麗な川に憧れます

    定年までにあれこれ考えるのが
    楽しい!今、住んで居るところも
    便利で良いけど(゜ω゜)

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2017/02/01(水) 02:31:57 

    程よい田舎くらいのところに住みたいです
    今は4車線道路の近くで、のんびりお散歩っていっても車通り激しい
    スーパーも、車で行くと駐車料金取られたり、駐車場が混んでてぐるぐるしたり
    老後は夫婦二人で散歩に行きたいです

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/01(水) 02:34:21 

    >>77
    人に疲れやすいなら田舎はやめときな。

    +15

    -2

  • 81. 匿名 2017/02/01(水) 02:36:00 

    絶対都会がいい。
    車とか乗らなくて住むくらい公共交通機関が便利なところで病院もスーパーも近くに欲しい。
    宅配ボックスついてるマンションが良いな。今賃貸だけど本当に便利だから、一戸建てじゃなくてマンションが良い!

    +19

    -5

  • 82. 匿名 2017/02/01(水) 02:44:40 

    田舎は空気が綺麗だからゴキブリが出ません。
    22年間生きてて一度も見たことがない。

    +3

    -11

  • 83. 匿名 2017/02/01(水) 02:46:34 

    >>57
    田舎の土地は広いから高いんだよ

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2017/02/01(水) 02:47:27 

    >>81
    トピタイ読めないの?
    都会に住みたいトピ立てなよ…

    +7

    -8

  • 85. 匿名 2017/02/01(水) 02:52:39 

    >>1
    主感じ悪~(笑)
    田舎好きじゃないのに住みたい理由なんて知ってどうすんの?田舎が叩きたいだけでしょ、性格悪いね

    +8

    -10

  • 86. 匿名 2017/02/01(水) 03:16:30 

    田舎の老害の陰湿さは異常。
    暇だからいじめが刺激的。
    将来的に田舎に住みたい理由は何ですか?

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2017/02/01(水) 03:22:48 

    >>82
    田舎もゴキいるわ!笑
    なんならムカデやら虫の宝庫だわ!

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2017/02/01(水) 03:24:39 

    田舎育ちなので食べ物が安くて美味しいし
    庭で家庭菜園やガーデニング出来る環境は恋しい
    今なら車の運転も苦じゃないし戻りたいけど
    老後は便利なのが一番いいのかな…
    田舎者だから田舎に帰りたいんだけど悩む

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2017/02/01(水) 03:27:31 

    >>87
    ドンマイ、田舎にも綺麗汚いの差があるからね

    +5

    -4

  • 90. 匿名 2017/02/01(水) 03:38:10 

    田舎なんて、今までみたことない虫だらけだった。
    カエルが異常に大きくて怖かった。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2017/02/01(水) 03:51:36 

    >>10
    車の運転したくないから都会に住んでる

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/01(水) 03:53:46 

    >>66
    運転するなら階段の方がいいなあ

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2017/02/01(水) 04:04:07 

    運転できなくなってからが問題。
    田舎はそうそう便利なところにバス走ってないからね。
    ネットで物は買えても通院や美容院など行かなきゃならないし。
    タクシーでワンメーターやそこらの場所に病院やらって田舎にはないからタクシー代高くつくし。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/01(水) 04:55:01 

    絶対に後悔するから田舎には行かない方がいいと思う。老害が酷すぎだ… 不便だとか車がとか
    そんなことよりも陰湿で閉鎖的な人間関係が嫌になるから…揉めると嫌がらせしてくる。
    田舎が過疎化するのは、不便だからよりも この独特な村社会と自分達だけの掟があり それがヤバイ。


    +25

    -4

  • 95. 匿名 2017/02/01(水) 05:03:54 

    田舎に夢見すぎ

    +25

    -3

  • 96. 匿名 2017/02/01(水) 05:46:49 

    今ここに書き込んでる年代は老後の人ってほとんどいないと思う。
    分からなくて当然かも。
    身体も脳も衰えた時の想像ってできないよね…

    今は都会住みだけど、自分が老後になった時、病院をネットで予約するとか
    今と同じようにネットスーパー使えるか不安になってきたわ。
    どの時代でも詐欺は出てくるし。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/01(水) 05:50:27 

    >>10

    え?
    じゃああと何で移動したいんですか?
    チャリ?セグウェイ?
    クルマ楽でしょ

    田舎でオール電化のハイテクな家に住みたいのかな
    田舎で古民家とかトタン屋根の家に住みたいならまだしも風景だけ田舎求めてんじゃないの?

    田舎なめんなよ

    +6

    -6

  • 98. 匿名 2017/02/01(水) 06:01:56 

    山や川が綺麗で無農薬野菜が作れて時間がのんびり流れてそれでもって病院やお店や病院やコンビニがそれほど遠くないいいところ!
    そんなところあったら住んでる!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/01(水) 07:28:34 

    you tubeでyamameさんとか見てたら思う

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/01(水) 07:30:07 

    都会暮らしに慣れると移動手段が車のみなんていう田舎は嫌です。ほぼ田舎くらいがちょうどいい。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/01(水) 07:32:04 

    地元だから

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/01(水) 07:34:55 

    都会の方がやること無くてボケが早そう。

    田舎でさ、のんびり野菜とか花とか作って、毎日御世話して、作った野菜食べて。
    都会は歩かず引きこもりがちになって弱くなるのが早そうだから、田舎道を散歩して運動したりとか。

    田舎のじぃちゃんばぁちゃんが歳とっても元気でやってるのは、こういう感じだからじゃない?

    +9

    -15

  • 103. 匿名 2017/02/01(水) 07:36:37 

    >>98
    そんなの田舎じゃないよ、エセ田舎
    本当の田舎は地獄
    田舎最高!と思ってたけど医療は死んでる、本当にヤブ医者が多い、バスは1時間に一本とかで使えない、車代が嵩む、野菜は安いけどその他は東京と別に変わらない
    意外なのが美容室が数が少なくて価格競争していないから高い
    雨の日は行くところ無くてイオンに集中する(駐車場停められなくて20分くらいグルグルすることもザラ)
    都会はあちこち人が多いけどイオンに集中するのも最悪、絶対知り合いに会うし
    転勤族なのであちこち行ってるけどもう田舎にはうんざりです
    都会は家賃高いけど利便性を考えたら納得だと思う

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2017/02/01(水) 07:40:55 

    >>102
    何言ってんの?
    都会は若い頃からずっと車に乗らずに歩くのが普通だから足腰強い人が多いよ、田舎はすぐ車に乗るからデブが多いよね
    都会は市町村がお金持ってるから高齢者向けの催しも多いよ
    田舎者はこうやって視野も狭いから嫌い

    +22

    -5

  • 105. 匿名 2017/02/01(水) 07:45:23 

    地元は田舎

    住宅地で日常はそこそこ便利な土地

    でも
    自然が身近に感じるわけでもなく
    干渉的で面倒な地元の付き合いが残る
    街中まで車で20分掛かるし
    電車も通勤通学以外は一時間に1本か2本程度
    コミュニティバスはあるけど1日5本のみ

    本当に中途半端な地区なので都会から帰省すると
    不便さ以外何も感じられない

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/01(水) 07:46:32 

    生まれ育ちが田舎で今はちょっと都会に住んでます。
    田舎や田舎に似た山並みや田畑見ると心の底からほっとするだよね。
    田舎は面倒な所があるけど年取ったら心が落ち着ける場所で住みたいな。
    二十歳過ぎまでコンビニもファーストフードもカラオケもTSUTAYAもない7時に閉まるスーパーしかない所で暮らしてたから田舎に暮らせると思うの。

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2017/02/01(水) 08:04:13 

    >>65
    >>45です!
    同じ人がいてよかった!

    都会は便利でいいけど
    田舎では
    いろんな移り変わりを
    肌で感じることが多くて
    五感をフルに使ってる
    って感じがしてた。
    都会は 秋前になっても
    トンボ1匹いない。
    雨の前に カエルも鳴かない。
    切ない。
    それが良い人にはいいけど
    やっぱり育った環境と
    似たところに 戻りたくなる。

    +9

    -3

  • 108. 匿名 2017/02/01(水) 08:21:54 

    田舎は無駄に土地が余ってるから、不法投棄や養豚場誘致。
    宗教施設の建設等常に反対署名や抗議してるよ。

    +3

    -4

  • 109. 匿名 2017/02/01(水) 08:26:58 

    車しか手段がないってのがそもそも無理

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2017/02/01(水) 08:36:00 

    >>104
    よこだけど歩く歩かない田舎でも場所によると思う。
    田舎でも山育ちだと自宅から学校まで通ったり買い物に麓まで行って帰ってくるのが軽くハイキング。
    免許取れる歳でないから徒歩か自転車。
    自転車は行きは下り坂で下手なバイクより速いけど帰りはずっと上り坂。
    免許取れても麓まで行くと農道で広くて車が走りやすいけど家の周りは狭いし若葉マークが走る道じゃあないから難しく山から下りるのが面倒で車は苦手。
    最近の田舎は場所によっては意外と土地成金が多いから金持ちがいる。
    金と土地は持ってるから偉そうにしてる。
    昭和40年や50年に建てたデッカイ家の持ち主は高確率でそう。



    +5

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/01(水) 08:53:54 

    安いから。?

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2017/02/01(水) 08:59:09 

    私は誰も自分の事知らない土地で1からリセット、自分自身も周りの環境もリフレッシュしたいなーって気持ちが強いです。別に犯罪犯した訳でも、変なことやらかした訳でもないけど、定期的にこうゆう気分になる。飽き性なんですかね。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/01(水) 10:04:23 

    >>107
    65です

    わかります!
    本当に本当に同感です!
    何だか嬉しくって涙が…(/ _ ; )笑
    65には沢山マイナス押されちゃいましたが
    人それぞれやっぱり落ち着く環境ってありますよね
    季節の匂い懐かしいです
    本当に四季を五感で感じてましたよね
    私はやっぱりそういう場所で
    いつかは暮らしていきたいです
    何度もすみません

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2017/02/01(水) 10:10:53 

    無農薬野菜作って…とか言う人って、どんだけお花畑なんだろう?

    無農薬野菜じゃなくても食べれる野菜作るって手間ひまが半端ないんだよ。

    猿もイノシシも収穫直前を狙って荒らしに来るし…。

    農業なめんなよって思うけどね。

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2017/02/01(水) 10:21:01 

    膝が悪くなり駅の階段が辛くなった。
    ドアtoドアの車は楽ですね。
    ほどほどの田舎が良いです。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/01(水) 10:43:20 

    >>15
    え?どのあたりがひっかかるの?
    私は田舎出身で都会在住だけど田舎に住むメリットがあれば人嫌いだし田舎に住みたいって思うから、田舎に住むメリットを知りたい。
    でも田舎の現実を住んでたからこそ知ってるから、それを越えるいいところがあればぜひ知りたいよ。

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2017/02/01(水) 10:50:07 

    田舎は生活するのが安いと言うけど、車が必須だから高い。
    食材も都会の激安スーパーみたいな価格では売ってない。
    地元の農家が安く売りに出してる訳でもない。むしろ手がかかってるとかで高値。
    100mの距離でも車移動。
    島国だから海風+田舎で山が多いから山風が強烈。
    野焼き、車だらけ、工場で空気は汚い。
    水は水道水はどこもたいして変わらない。
    人は人が通じない。右にならえでみんな同じじゃないとダメ。
    噂話が大好きで他に話題がないからねちっこい。プライバシーがない。
    都会の子供より田舎の子供の方が流行りものを持ってないとすぐに仲間はずれにする。

    転勤で数年だけだけど東京から三重に引っ越した私は地獄すぎて田舎に住みたいなんて思わない。

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2017/02/01(水) 13:11:23 

    確かに家賃は田舎安い。でも、日用品も食材も店選べないし、交通費がプラスされてるから殆ど割高で品ぞろえ悪いから選べない。

    新しい人は珍しいから親切にするけど、そのぶん身内扱いされて、いつの間にか小間使いあつかい。

    頑張って育てた野菜は、先に虫がエサにして卵産みつけられてる。

    自然が素晴らしくて歩き回ったら、うちの土地に入るな!と、じいさんたちに叱られる…。

    田舎、いやだ‼︎

    +5

    -4

  • 119. 匿名 2017/02/01(水) 13:12:05 

    病院病院ってどれだけ長生きしたいんだ

    +4

    -5

  • 120. 匿名 2017/02/01(水) 13:15:49 

    農業がやりたいから田舎が良いという人は、まずベランダ栽培をやってみてください。
    思ったほど収穫できないし、マメに手入れしないと虫が大量にきてあっという間にやられます。

    あと無農薬栽培というのも、周りの田畑が農薬を使っていたらアウトです。
    最近は、ラジコン型ヘリコプターで広域で農薬散布しているところも多いので、それなりに人が住んでいる田舎(交通は不便だがコンビニやスーパー位はある)だと無農薬は難しいでしょうね。

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2017/02/01(水) 15:23:27 

    結婚するまでは地元の田舎最高!って思ってたなぁそういえば。
    田舎いいですよ~なんて言ってる人は都会の人か田舎で親元で暮らしてた、または暮らしている人だと思う。
    親が近所付き合いしてくれてるうちは田舎の面倒くささに気がつかないから田舎いいよ~って平気で言えるんだよね。
    快適に過ごせてるなら親がきっと努力してんのよ。
    結婚するか独立して近日付き合いも自分でやるようになったら田舎は地獄よ。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/01(水) 15:25:15 

    近日→近所 の間違いです。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/01(水) 16:43:13 

    自分で車を運転出来なくなると田舎は不便よ。
    大きな病院に行くにもかなりの交通費がかかるし。
    年寄りほど都会がいいよ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/01(水) 18:54:17 

    >>108
    観光資源などがないところだと自治体の予算が少ないから、それを補うために産業廃棄物処分場とか作りたがるしね。
    何もない田舎は特に危険。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/01(水) 18:56:57 

    >>117
    わかり過ぎて+押しまくりたい
    うちは新潟地獄

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/01(水) 19:04:52 

    >>30
    ずっと東京に住んでて、定年を機に田舎暮らしをはじめた知人がいるけど、ご近所さんが車の有る無しをチェックしてて、わざわざ「昨日は車なかったから出掛けてたね」とか逐一言ってきて疲れるって言ってた。
    田舎は監視社会だよね。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/01(水) 19:14:44 

    自動車の排気ガスから逃れられると思ったら、
    いまだに田舎はゴミを庭で燃やしていて、あっちこっちで
    煙が立ち上っている。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/01(水) 19:57:17 

    花粉症の人やアレルギー体質の人は田舎に来ると悲惨だよ。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2017/02/01(水) 21:18:53 

    >>126
    車チェックやご近所さんなんて可愛いもん!
    田舎育ちだけど自分の行動が村中に広まるんよ。
    中学の帰りにその辺のベンチで男女含む友人数人とワイワイ話してたらあっという間に広まりその夜に母から「家で集まりなさい」叱られた。
    ○○ちゃんあそこで何人か男の子と一緒におったよと色々な人に言われて母嫌だったらしい。
    公園でずっと遊んでたとか○○に買い物に行ったとか逐一行動が広まる。
    村中子供の頃からの知り合いばかりだからね。
    両親から村にいたら知らない人で誰でも挨拶しろと言われてた。
    私が知らなくてもほぼ村の人は両親や祖父祖母の知り合いだから挨拶しないと両親に話が行って叱られる。



    +6

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/01(水) 21:40:48 

    >>110
    それ子供限定じゃん
    高校からは親が送り迎えして殆ど歩かないから
    デブばかりだよ。
    将来的に田舎に住みたいかがトピタイなのに意味ない

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/01(水) 21:45:53 

    住みたければ住めばいいけど住んでみて嫌になって田舎最悪とか田舎の人頭おかしいとか田舎のくせに優しくないとか言わないでね
    嫌になって都会に戻るのは勝手だけど空き家放置はしないでね

    悪いこと言わないからやめたほうがいいって意見は優しさからだと気が付かないかな

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/01(水) 23:30:38 

    ここ何日かで、行方不明になった高齢者が数人いる。

    認知症。

    田舎は、どこに行っても

    高齢者だらけで不安になります…。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/02(木) 00:15:29 

    地方に住んでます。
    徒歩圏内に田んぼも畑も山も自然公園もイオン系列のスーパーも病院も駅もあります。
    こんな田舎、日本中たくさんあると思いますよ!

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2017/02/02(木) 07:03:19 

    私は田舎で生まれ育ったから歳を取ったら故郷に似た場所で過ごしたいと思ってる
    今の年配の人も同じ気持ちなのかもよ。
    都市部の人でも地方から出て来てる人が多い。
    中には今は都会だけど子供の頃はまだ開発されてなくて田舎だった人。
    そんな人達が歳を取り生まれた場所に近い所に住みたい感じで田舎に帰る。
    学校の社会科でUラッシュ、Jラッシュとか習った。
    Uは田舎から都会に出た人が歳を取ってから田舎に帰る
    Jは田舎から都会に出た人が歳を取ってから田舎ほどでもないが都会でもない中小都市に住む。
    根っから都市で過ごした人が憧れだけで縁もゆかりもない田舎で暮すのはきつい。
    下手したら都会で何かやらかして逃げてきたと噂たてられたりするよ。
    都会に家を残して気が向いた時だけ田舎で暮らす人もいるけどね。
    それが一番良いと思う。


    +2

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/02(木) 09:21:24 

    一度は庭付き一戸建てに住んでみたい。
    金銭的に可能性があるのが田舎ってだけ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/03(金) 18:51:05 

    >>129
    自分はAさんと会ったことも話したこともないのに、Aさんは自分のことを良く知っている恐ろしさ。
    自分の知らないところで噂話をされるって田舎あるあるだね。
    クリニックに行くと、お年寄りが他人の噂話をペラペラ大声で話してて引くよ。
    役所勤務の人も個人情報保護の観念が薄いし。
    若い人に残ってほしいなら、土足で他人の庭を荒らすようなことはするな!と言いたいよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード