ガールズちゃんねる

海外に移住したい・したことがある方

105コメント2017/02/02(木) 11:08

  • 1. 匿名 2017/01/24(火) 11:04:02 

    海外移住をしたことがある方、したい方はどこに住んでいましたor住みたいですか?また理由は何ですか?
    私は老後は夫の故郷のペルーへの移住も考えています。治安が悪かったりする場所もあるみたいですが、物価が安いのと食べ物が美味しいのが魅力的です。

    +65

    -20

  • 3. 匿名 2017/01/24(火) 11:05:35 

    ハワイに移住したい

    +145

    -17

  • 4. 匿名 2017/01/24(火) 11:05:46 

    +12

    -42

  • 5. 匿名 2017/01/24(火) 11:05:47 

    仕事の都合でアメリカへ
    何か言いたくても言えないもどかしさは本当につらいです

    +126

    -3

  • 6. 匿名 2017/01/24(火) 11:06:47 

    ニュージーランド
    自然がすごく素敵だけど、年間の治療費は高いな
    にほんは本当に治療費がやすい

    +124

    -0

  • 7. 匿名 2017/01/24(火) 11:07:20 

    オーストラリアいきたい!

    +25

    -3

  • 8. 匿名 2017/01/24(火) 11:07:51 

    台湾
    短期留学する予定だけど、
    今更ながら怖気づいてる

    +59

    -2

  • 9. 匿名 2017/01/24(火) 11:08:29 

    来年カナダに転勤になります。ほんとは日本から離れたくないです…
    今年は思う存分日本を堪能するつもりです。

    +112

    -5

  • 10. 匿名 2017/01/24(火) 11:09:17 

    仕事でイギリスまで行きました
    でも私外国語話せなくて、常に外国語話せる人と行動してました
    言葉が通じないことが予想以上に怖くてびくびく

    +93

    -2

  • 11. 匿名 2017/01/24(火) 11:11:32 

    仕事でハワイに3年居ましたが、犯罪に巻き込まれそうになったことが何度かあり、日本が一番良いと思いました。でも日本も最近は外国人が増えて治安が悪くなってますけど。

    +102

    -9

  • 12. 匿名 2017/01/24(火) 11:11:56 

    台湾の台北に遊びで1ヶ月住んだけど凄く住みやすかった!
    食べ物は外で格安で手には入るし、ダイソーとかもあって日本のものも多くて便利だった。地下鉄も名古屋並みにちゃんとあったし。
    家事嫌いには中華圏最高ー!!

    +98

    -12

  • 13. 匿名 2017/01/24(火) 11:12:43 

    >>9
    私は、来月からカナダです(´;ω;`)
    お互い頑張りましょう!

    +51

    -1

  • 14. 匿名 2017/01/24(火) 11:13:14 

    >>7
    オーストラリアは白豪主義が強いよ。差別される覚悟でね、特に西の方。

    +52

    -15

  • 15. 匿名 2017/01/24(火) 11:13:53 

    今年の夏にアメリカへ移住します。
    苦労をするのはわかってるけど、自分の為になることもたくさんあるだろうと思って頑張りたいです。

    +87

    -2

  • 16. 匿名 2017/01/24(火) 11:14:28 

    トピ主さんは旦那さんがペルー人だから滞在許可とか問題ないからいいね!
    定年前までは奥さんの国、その後は旦那さんの国って平等だし。

    私は高校3年間過ごしたアメリカに住みたい気持ちはあるけど、仕事確保や永住許可とかもクリアする根性まではないので旅行に行くぐらいで我慢します。

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2017/01/24(火) 11:15:25 

    >>8さん、台湾へ行かれるんですね!私は3年半台湾に住んでましたが、5月から10月は日本では見たことないでっかいゴキブリに遭遇しますよ。道端はもちろんスタバにまで出てくる事があるので、覚悟して下さい。私は慣れてしまいました笑

    +62

    -2

  • 18. 匿名 2017/01/24(火) 11:17:35 

    >>13
    偶然ですね!
    一足先に頑張って下さい!私もすぐにあとを追います(笑)

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2017/01/24(火) 11:18:08 

    海外生活経験あると嫉妬して来る人がいるから、極力口にしないことにしてる
    面倒だよね、いろいろ

    +97

    -5

  • 20. 匿名 2017/01/24(火) 11:18:42 

    マレーシア治安悪すぎ
    日本人は治安いいと思ってるけど、現地や周辺諸国の人は治安最悪だって言ってる

    海外人の認識ではKLはメキシコシティより危険らしいw

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2017/01/24(火) 11:19:12 

    >>14
    私オーストラリア留学してましたが、みんな良い人でしたよ!場所にもよるのかな?ただ、肉料理メインで量も半端なくて、あと日差し強かったので、黒豚になって帰国しましたw

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2017/01/24(火) 11:19:25 

    海外って、旅行に行く分ならまだいいけど、長期滞在って嫌な部分が見えてしまうよね。まぁ文化や価値観の違いは当たり前だから、日本を基準に考えたらいけないよね。

    +46

    -1

  • 23. 匿名 2017/01/24(火) 11:20:00 

    カナダに住みたいな。留学してた時そう思ってたなぁ。みんな優しかった!

    +25

    -3

  • 24. 匿名 2017/01/24(火) 11:21:16 

    フランスに1年いました。
    弟はシンガポール5年、ワシントン5年いたけど
    2人で、日本程住みやすい国はないねと言ってます。

    +99

    -8

  • 25. 匿名 2017/01/24(火) 11:21:47 

    >>20

    マレーシア人にマレーシア危ないから行くならシンガポールにしとけみたいなこと言われたわー。

    +49

    -1

  • 26. 匿名 2017/01/24(火) 11:21:48 

    4年間韓国で大学生活してました。
    2009年に帰国。
    良くも悪くも、人との距離が近い。
    あの情熱的な感じが懐かしくもあります。

    +30

    -40

  • 27. 匿名 2017/01/24(火) 11:22:41 

    ところでチリ人の犯人の事件どうなった?

    +73

    -1

  • 28. 匿名 2017/01/24(火) 11:24:57 

    皆んなハワイハワイ言うけど、結局ハワイもアメリカ。危険な所いっぱい有りますよ。
    私はアメリカの色々な所に住みましたが絶対にもう住みたくありません。やっぱり日本が一番です!

    +73

    -10

  • 29. 匿名 2017/01/24(火) 11:25:43 

    1ヶ月って移住って言うかな
    旅行な気がする

    +104

    -6

  • 30. 匿名 2017/01/24(火) 11:27:04 

    >>29
    観光ビザの範囲内だもんね

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2017/01/24(火) 11:30:09 

    >>14
    西オーストラリアに住んでたけどそこまで酷くないよ
    たまに差別ババアはいるけどね

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2017/01/24(火) 11:30:28 

    >>4 
    なんでこの人日本名なんだろ?
    見れば見るほど外国向きなのに。

    She is deeply attached to money

    +2

    -9

  • 33. 匿名 2017/01/24(火) 11:30:38 

    父の仕事の関係で小学生の時は台湾、中学時代はソウルにいました。
    台湾は、最初のうちは漢方っぽい独特の匂いが嫌だったなぁ。
    でも、妹とマンゴー食べまくってたのが懐かしい思い出。
    ソウルは、日本人が多く暮らす街にいました。
    けっこうリッチな生活で楽しかった。
    韓国の友達とは、今でも仲良し。

    どちらも言えるのは、食べ物が美味しい!

    +83

    -11

  • 34. 匿名 2017/01/24(火) 11:31:41 

    1です。コメントありがとうございます。ペルー等の中南米は治安の面でやっぱりマイナスイメージが大きいみたいですが、ペルーは世界の料理のいいとこ取りのような感じで本当に美味しいです。あと、アンデス模様の雑貨などはカラフルで可愛いですよ。私はもともとラテンアメリカの音楽、ダンスが好きで興味があったので将来住むとなったら不安もありますが楽しみなこともたくさんあります。
    みなさんが住んだことのある国、住みたい国のいいところ、悪いところもいろいろと教えていただきたいです。

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/24(火) 11:32:45 

    >>29
    私の場合、1ヶ月でもホテルじゃなくてAirbnbで部屋借りて住んだので一応生活用品とかは自分で現地で揃えました。
    長期でも別の国で住んだことあるけど、だいたい1ヶ月くらいで馴染んじゃう気がする。

    +7

    -15

  • 36. 匿名 2017/01/24(火) 11:32:59 

    >>19
    嫉妬なのかなあ、
    そう受け止める人間性が嫌われてるだけじゃないの?

    +10

    -21

  • 37. 匿名 2017/01/24(火) 11:33:13 

    ニュージーランドかオーストラリアに移住したい
    オーストラリアは昔住んでたけど、動物が多くて自然が美しくて人に余裕があるところが良かった
    いま32歳ですが、45歳になるまでに永住権を取ろうかと考えています

    +37

    -5

  • 38. 匿名 2017/01/24(火) 11:33:42 

    批判受けそうだけど10年前にワーホリで1年間韓国の語学堂に行ってた。色んな国の人たちと仲良くなれたし、それなりに楽しかった。お金と時間があれば次は台湾に行ってみたいなー。

    +74

    -5

  • 39. 匿名 2017/01/24(火) 11:33:51 

    アメリカに三年住みました。
    夕方までに帰宅、駐車は店の出入り口から近いところ、行く時間をずらすなど、危機管理徹底しました。夫が勤務中は子供と2人。少しずつ行動範囲広めて楽しめました。期限付きの移住なら耐えられるけど、年1くらい日本に買い出しに戻りたい。

    +56

    -1

  • 40. 匿名 2017/01/24(火) 11:36:24 

    >>25
    私もシンガポール人の友達に絶対マレーシアに行くなと言われました!
    知人やその知り合い(外国人含む)でマレーシアで強盗とか犯罪被害にあった人が数人います。

    +24

    -2

  • 41. 匿名 2017/01/24(火) 11:39:31 

    水原希子は仕事のためにこの名前なんでしょ?

    ディーンフジオカも本名でなく、現地人に親しまれるよう、覚えてもらいやすいように。
    千葉真一もソニーだかを名乗ってたよね?

    水原希子のプライベートは下品だし好きではないけど、家族のカタチ、嘘の戦争の脇役は上手と思うよ。
    本人は英語苦手らしいし、日本人でなくても、住みやすい日本にいたいよね。

    +25

    -18

  • 42. 匿名 2017/01/24(火) 11:40:35 

    韓国の大邱に2年半留学してました。
    ソウルより安かったのと、当時ソウルは日本人観光客がすごく多くて、なんとなく違う場所を選びたかったという理由。
    とにかく、沢山の出会いがあり楽しかったです。
    クラスは欧米人も多く、英語も身に付きました。

    +19

    -15

  • 43. 匿名 2017/01/24(火) 11:40:39 

    メルボルンで2年弱、学生してました。
    アジア諸国からの移民も多くて日本人にとっては住みやすいと思います。
    ただ、冬は寒い。南極大陸からの冷たい風が肌に刺さります。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2017/01/24(火) 11:43:21 

    ニュージーランドに3年ほど住んで日本が恋しくなって結局Uターン・・・
    海外にいるとホント日本の良さが分かります

    +59

    -2

  • 45. 匿名 2017/01/24(火) 11:46:01 

    移住もいいけど、日本国内に戻る場所を作っておかないと老後がきついよ。
    人って年取ると考え変わるよ。

    +79

    -0

  • 46. 匿名 2017/01/24(火) 11:47:12 

    5歳から10歳まで韓国の蔚山。
    あんまり記憶ないけど、韓国も桜がキレイだったのは憶えてる。

    +30

    -7

  • 47. 匿名 2017/01/24(火) 11:47:17 

    来年からベルギー移住します。
    持病があるので向こうのホームドクターシステムに少し不安があるのと、医療、特に手術に関しては日本の方が技術が高いような気がします。
    あと専門医にもホームドクターからの紹介でいくので日本のシステムになれてると焦れったい。
    医療費は殆ど無料に近いですが、全額支払ってから保険加入者に戻ってくるシステムなのでめんどくさいです。
    それ以外は向こうの方が好きかな。
    人も細かいこと気にしないし。夫の親族や地元が穏やかな地域なのもあるでしょうけど。
    韓国に5年間住んでた友人は2度と行きたくない、トラウマという程辛かったようです……

    +18

    -5

  • 48. 匿名 2017/01/24(火) 11:47:39 

    留学は「移住」とは言わないでしょ

    +68

    -3

  • 49. 匿名 2017/01/24(火) 11:47:43 

    >>44
    私はニュージーランドに住みたいよw
    でも海外行くと日本の良さが身に染みるよね。
    帰国半年くらいするとまた海外に行きたくなっちゃうけどw

    +23

    -2

  • 50. 匿名 2017/01/24(火) 11:48:40 

    批判覚悟だけど、中国語が学びたいので中国に留学したい
    でも呼吸器弱くてPM2.5はきついから足踏みしてる

    +25

    -2

  • 51. 匿名 2017/01/24(火) 11:49:42 

    フィリピンに居ましたよ。
    日本で相手にされないオヤジどもが若いフィリピン人も
    イチャイチャしててオエッという感じです。

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/24(火) 11:50:19 

    バンクーバーに移住したいんですがどうしたらいいですか?
    既婚です。旦那も同意見です。

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2017/01/24(火) 11:51:42 

    学生時代はアメリカに住んでました。良いところもたくさんありますが、私は日本人だと痛感して日本に戻り就職しました。

    一生日本と思ってましたが、老後は海外移住を考え始めました。主人の両親が海外移住したのですが、年金で日本よりかなりリッチな生活を出来てます。

    私の世代がリタイヤする頃、円がまだ価値があるか、年金が同程度もらえるかは不安です。

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/24(火) 11:52:12 

    >>52
    chihirousagi でググってみて

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/24(火) 11:52:51 

    戻る場所といっても、
    親の面倒や介護やら丸投げしてるんだから、
    実家には帰れないよね。
    親が死んだら実家は兄弟が相続して兄弟の一家が住むか、住まないなら売却だろうから戻る場所は無くなるよ。
    海外で暮らす私のために実家を残してくださいとは言えない。

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2017/01/24(火) 11:53:41 

    >>52
    どういう理由で移住したいのですか?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/24(火) 11:55:36 

    >>35
    1ヶ月は移住とは言えないよ。他で言うと笑われるから気を付けた方がいいよ。

    +18

    -4

  • 58. 匿名 2017/01/24(火) 11:56:02 

    私の祖母が日本人で私はアメリカ国籍です。
    5年前に日本に移住してきました。
    日本程いい国は無いって本当に思います!

    +44

    -4

  • 59. 匿名 2017/01/24(火) 11:59:56 

    日本の、暑すぎたり寒すぎたり梅雨とかが心身共に疲れる
    布団や衣類の出し入れもしんどい
    日本から近い、常夏のグアム辺りに住みたい

    +6

    -7

  • 60. 匿名 2017/01/24(火) 12:04:28 

    >>56バンクーバーは住みやすかったから永住したいです。
    向こうで仕事して子育てしたい。

    +6

    -4

  • 61. 匿名 2017/01/24(火) 12:04:39 

    医療制度は日本が一番だから、老後本当は暖い海外に移住したいけど、現実的には熱海とか房総どまりかな。

    +34

    -2

  • 62. 匿名 2017/01/24(火) 12:05:41 

    父の仕事の都合で、中学高校と韓国。
    韓国語はわりと簡単なので覚えやすいけど、英語の授業が本当にチンプンカンプンだった。
    レベル高過ぎる。
    私は完全に落ちこぼれてたな。


    +15

    -6

  • 63. 匿名 2017/01/24(火) 12:07:54 

    >>54 BCPNPのやつですね!ありがとうブクマしたからあとでじっくり読みます。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/24(火) 12:08:46 

    >>35
    1ヶ月は旅行だね。
    留学でも移住とは違う。
    少なくても日本国内での住民票を失うレベルでないと移住とは言えないと思う。

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/24(火) 12:09:46 

    >>58
    日本のどんな所がいいんですか?
    私は海外ドラマが大好きなのでアメリカに物凄く憧れます!

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2017/01/24(火) 12:23:14 

    旦那がニュージーランド人なのでニュージーランド移住しました。大自然の中子育てには最高で満足しています。教育水準もとても高いと思います。
    ただ、病気になると不安です。歯医者は保険なしで高額だし日本のようにすぐ専門医に保険ありでかかることは出来ません。
    日本への里帰りも一年に一度なので年を取ると心配な事が多いのも事実です。
    完璧な場所ってないのだなと思い、前向きにNZライフ楽しむことにしています。

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/24(火) 12:26:33 

    幻想だっての
    年取って移住して保険効かずにノコノコ帰ってきてるのがたくさんいるとテレビでやってたわ

    +9

    -10

  • 68. 匿名 2017/01/24(火) 12:28:57 

    >>65
    日本のサービスは全て凄すぎます!
    日本の方がスーパーでのクレームや不満はアメリカの日常です!
    ドラマのようにhappyって働いてる人は居なくて 面倒くさそうにレジ打って商品雑に扱ってますし!
    日本のマックでソースの入れ忘れで家まで届けて頂いた時はチップも受け取ってくれなくて逆に申し訳なくなりました(:_;)
    ご飯も綺麗で美味しいし、道端にゴミは無いし皆礼儀正しい。

    +38

    -2

  • 69. 匿名 2017/01/24(火) 12:37:23 

    >>22

    私は逆!
    バンコクに4年住んでたけど、
    行く前はいいイメージなくて行きたくなかったのに、
    住んでみたら何もかも最高で、
    また住みたい!って思ってる。

    日本ももちろん最高にいい国だと思うけど、
    また違う良さがある。

    子どもにも優しくて、
    子連れにも奥さんにも最高の国ですよ。

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2017/01/24(火) 12:38:56 


    ハワイに移住したい。


    ありとあらゆる自分の親戚、家族とは
    無縁の所に行きたい。
    旦那と子供がいたら良いです

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2017/01/24(火) 12:39:01 

    スイスのジュネーブに10年ほどいました
    日本ほど住みやすい国は無いと思います
    日曜日は店閉まるし、やること無いし、とにかくつまらない国
    去年から月1で大型店が日曜営業を試したみたいです
    スイスは隠れた後進国だと思う
    家族がスイス人なので戻るかもしれませんが、もしかしたらマニラに転勤かも

    あともうシェルター設置の義務は無くなってます
    集合住宅は20年ほど前に義務は無くなっているのに今だにシェルターの話しばかり
    維持費が掛かり、今の兵器では設置しても意味が無いとの事で「設置することが望ましい」に変わっています

    +24

    -3

  • 72. 匿名 2017/01/24(火) 12:39:02 

    良いな〜。何処か行きたい。でも猫ちゃんいるから行けない。
    もし行けたらスコットランドのフィンドホーンで暮らしたいな。

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2017/01/24(火) 12:58:07 

    子供の時から日本とアメリカを行ったりきたり

    学生のときは親友と呼べる人がいなくて寂しかったな

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/24(火) 13:04:44 

    日本は不景気だし、親からの遺産は相続税で持っていかれるし、最低賃金は他の国に比べて安いし社畜としてサービス残業で働かされまくるし、うちらの世代は年金もらえないかもしれない。
    老人の介護も障害者も家族が面倒見ろってシステムだし、育児支援もとぼしくシングルマザーにも冷たい。国民の貧困率も上がってる。
    このまま日本にずっと住んでたら将来どうなるんだろうという不安がとても強い。
    ので日本の貯蓄でも食べていけるようなコストが安い国か、もしくは社会保障が手厚い国に移住したいと真剣に思ってる。

    +19

    -6

  • 75. 匿名 2017/01/24(火) 13:07:14 

    親の仕事でインドネシア、シンガポール、ロシア、他もちょこちょこ住んだけど、やっぱり日本が1番便利で生活しやすい。
    ただ地震大国だから、そこだけがね…

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/24(火) 13:08:39 

    バンコクに住んでました。
    日本に比べて何もかもアバウトで、ズボラな私には合ってたわ。
    子供が悪いことしたら、直接子供に叱ってくれるし、のびのび子育てできた。

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2017/01/24(火) 13:21:33 

    >>67
    マイナスついてるけど実際そうだよね。
    叔母が国際結婚して、70歳になって帰りたがってるけど、
    今さら困ると叔母の兄弟全員がスルーしてます。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/24(火) 13:29:58 

    私は春からハワイです(/Д`;
    遊びならいいけどね、住むのは不安だらけです!!

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2017/01/24(火) 13:32:41 

    カナダに居ました!
    とっても過ごしやすい国でしたよ〜(^ ^)

    油断しちゃうとすぐ太るのでお気をつけて!笑
    私は最初の1ヶ月であっという間に5キロ増えました(笑)

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/24(火) 13:40:38 

    年取ってから
    マレーシアに移住する人多いって
    いうけど 海外旅行経験が
    ほんと少ない人か、ツアーでしか
    海外行ったことなくて
    わかってない人がすることだと思う

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2017/01/24(火) 13:42:15 

    国際結婚や転勤以外で移住する、してた方いらっしゃいますか?向こうでのお仕事やビザの話聞きたいです!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/24(火) 14:25:54 

    ソウルのネイルサロンで4年半働いてました。
    ほとんどお客様は日本人。
    ソウルはとにかく冬が寒くて、もう冬は行きたくないです。笑
    デモ寒い日のカムジャタン最高!

    +14

    -2

  • 83. 匿名 2017/01/24(火) 14:27:32 

    ニュージーランド住んでました。
    ここ10年ほどで住宅価格の上昇、インフレが進んで生活苦しくなって帰ってきました。
    海外だと雇用制度や社会保障制度の知識がないといざという時に自己責任となるので大変です。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/24(火) 14:34:17 

    国際結婚なのですが、これを読むと老後相手の国に住むなら覚悟がいるな…と思いました

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/24(火) 14:46:06 

    何てタイムリーなトピ!来月から主人の仕事の関係でベトナムに引っ越します!

    主さんみたいに老後を海外で過ごすパターン、たまに周りでも聞きます☺
    日本で孫や兄弟の面倒一切見る必要ないorそもそもお子さんがいないのでしたら全然問題ないかと。
    あとは日本で再び暮らす可能性はあるのか?(あるとしたら住居はどうする?)、現地で万が一ご主人に先立たれた場合は?などのリスク分析が必要かなーとは思います。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/24(火) 14:46:51 

    40代で移住、留学した人いますか?
    子どもが大学入ったら夢だった留学したくて、今準備中。

    +15

    -2

  • 87. 匿名 2017/01/24(火) 16:04:12 

    老後フィリピンに移住することを考えている。
    物価が安いし、人件費が安い。
    語学と文化がクリアできればありなのかなと思う。
    リタイアメントビザが取りやすいし。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2017/01/24(火) 16:05:31 

    >>86
    自分は32の時に留学しましたが、日本人でも40代から60代までいましたよ。
    海外は年齢本当に気にしないですね。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/24(火) 16:42:05 

    >>86
    私の母が62でフランス留学しましたよ。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/24(火) 17:18:27 

    ニュージーランドやオーストラリアは物価がめっちゃ高くなって大変だとききました。
    私はオーストラリアに留学してたので、オーストラリアを考えてたけど物価きいたら無理。
    東京より高い。
    カナダも考えているんですが、カナダも最近物価が上がったとききましたが。。。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/24(火) 17:32:42 

    言っちゃ悪いけれど、2020年のオリンピックを境目に日本はオワコンになると思う
    それまでに移住して景気の良い国で世界の最先端を見ていきたいとは思うけれど、
    資金やらがなあ…と考える

    +8

    -4

  • 92. 匿名 2017/01/24(火) 17:36:18 

    ニューヨークに住んでいました。
    大学でアメリカの社会を学んだら、歪みすぎててもうここに居たくないと思い
    帰国した。正直、英語話せなくて「ウェ〜い!」って言ってる人達が羨ましいw

    長く住んでる日本人は、日本人同士で固まってて溶け込んでない人が多い。
    英語もろくに話せない人も多かった。というか、ほとんど。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2017/01/24(火) 19:07:39 

    仕事の都合で5年ほどイギリスに住んでいました。
    皆さんも言っている通り、売っているご飯の美味しさとか水の綺麗さとか、日本は恵まれていたんだって痛感しましたよ

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2017/01/24(火) 21:55:38 

    >>88
    >>89
    ありがとうございます!勇気出ました。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/25(水) 00:08:11 

    アメリカに住んでます。老後の移住は本当に色んなシチュエーションを想定して良く考えた方がいいと思います。病気になったら、介護が必要になったら、夫が先だったらなど色々考えなきゃいけないことがあるかなと。私自身、結婚で移住したのですか親の老後とか考えると気が重いです。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2017/01/25(水) 01:43:40 

    >>51
    日本でもそうだよねw
    40位のキモ男がピチピチの若いフィリピーノ連れてる。
    おばさんピーノは、ちゃっかり70代の爺とっ捕まえて日本永住権ゲット!
    すげーわ・・

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/25(水) 08:21:04 

    ヨコでスミマセン…

    移住ってかっこいい~素敵~
    とだけ思っている、移住予定なんて全く無い生粋の日本人です。
    みなさん口を揃えて、日本ほど住みやすいところ無い!っておっしゃっているように見受けられるのですが、具体的にどういうところがいいのか、もしよければ教えて下さい!

    トピズレ申し訳ない…

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/25(水) 08:31:37 

    >>97
    移住ではなく3週間程度の旅行で感じたことなので、あくまでも身近なことだけなのですが、日本はあちこちに24時間空いているコンビニがあるのでいつでも好きなときに欲しいものが手に入るとか、外国では公衆トイレもお金を払わないと使えないとか、電車などの交通機関がきちんとほぼ時間通りに運行していたりなど、日本に住んでいたら当たり前のことがとてもありがたく感じました。ちなみに公衆トイレも便座が盗まれて付いて無かったり、というのも日常茶飯事でした。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/25(水) 08:35:58 

    97ですが、
    旅行先ですが、ヨーロッパを数ヶ国周遊した時のことで、すべて先進国でした。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/25(水) 08:36:57 

    >>99
    ごめんなさい、98ですm(__)m

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/25(水) 09:41:32 

    私は在日なんだけれど、ここ数年は親族が集まると海外移住の話ばかり出てて凹む。
    コリアンタウンが閉店続出と報道されているけれど、実はどんどん日本を出て行ってる。
    介護の問題とかあるし本当にどうしよう

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/25(水) 10:45:47 

    ガルちゃんでは人気の高い台湾に移住したけど、微妙だよ。短期で台湾人ともあまり関わらないなら気づかないけど。人の性格の悪さ、自己中心さには、まともな日本人ならショックを受けるよ。 
    街もゴキブリだらけだし、交通マナーも最悪だし、ポイ捨てもすごいよ。 
    親日国って言うけど、街でそんな人見たことないし、日本人だからって特別親切にされたこともないし。台湾人の親切は下心あるか、他人に恩を売るだけだよ。とにかく性格は中国人に近い感じ。むしろ中国人の方がまともな奴は多いかも。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2017/01/25(水) 20:22:10 

    ニュージーランド、オーストラリア、タスマニア、カナダ、グリーンランドなど、緑の豊かな国に移住したい!

    上記の国には行った事がないけど、ネットで写真を見てるだけですごく心が落ち着く。
    ビルが乱立してて人だらけのガヤガヤした
    場所だとストレスを感じやすい性格だから、これからは心身ともに穏やかでいられる環境で生活したい。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2017/01/26(木) 13:17:57 

    主さん、まだチェックしてるかな?>>84です。

    移住に否定的なことを書き逃げしたみたいになってごめんなさい。国際結婚って最終的にはどちらかが外国に住まなきゃならないんですもんね。余程の資産でもない限り。この問題も、痴呆にならないように気を付け、お子さんやご主人でも誰か日本語が話せる人が身近にいれば、解決出来ますね。私達夫婦だって、私が夫より先に死ねば、夫が外国で一人になってしまうご訳ですから。

    ご主人の国に移住を考えられるってことは、お二人の間には強い絆があるということですね。国際結婚に一番大切なのはそこですから、お二人は大丈夫だと思います。

    今さらすみません。読んでいただけることを祈って…。


    +2

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/02(木) 11:08:21 

    主さんまだいらっしゃいますか?
    同じくラテンアメリカ大好きで、5年後に高校時代を過ごしたアルゼンチンに
    夫と移住予定です!(夫は日本人です)
    ペルーも行きましたが南米最高ですよね♡

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード