ガールズちゃんねる

どんなお仕事してますか?また、就いて良かったと思うことありますか?

89コメント2013/03/26(火) 08:03

  • 1. 匿名 2013/03/05(火) 18:51:22 

    看護師しています。
    最近は、疲れてるのか、仕事の嫌な所しか目に付きません。
    特に、亡くなる方が多いので、時々辛くなります。
    でも、ありがとうって言われると、すごく頑張れます。
    波が激しいですね(*_*;
     
    みなさん、どんなお仕事しているんでしょうか?
     
    また、この仕事しててよかった!って思える時はどんな時ですか?
     
    具体的な職種が出せなくても、○○系でもいいです!

    +49

    -6

  • 2. 匿名 2013/03/05(火) 19:10:23 

    コールセンターにいました。
    敬語の使い方は勉強になりました。
    レベルの低いコルセンだと、敬語がなっていないオペレーターいますが。。。

    +28

    -5

  • 3. 匿名 2013/03/05(火) 19:11:30 

    介護福祉士です♪
    みんなからはすごく大変で暗い仕事に思われがちだけどすごくやりがいがあるし、人とかかわり合える楽しい素敵な仕事だって思うヽ(・∀・)ノ
    どんなお仕事してますか?また、就いて良かったと思うことありますか?

    +77

    -7

  • 4. 匿名 2013/03/05(火) 19:11:49 

    結婚前、生命保険会社にいました。
    保険って、いろいろな種類があるし、仕組も勉強になった。
    結婚して自分が保険に入るときに役立ちました。

    +28

    -5

  • 5. 匿名 2013/03/05(火) 19:12:05 

    管理栄養士をしています。よく看護師さんに怒られますよw


    病院で働いていますが「食事しか楽しみがないから美味しいと嬉しい!」と言ってもらえるところですかね。

    嫌なのは朝5時から夜20時までフル稼働のブラック職業なところ。でも私にはこの仕事しか思いつかないんですよね~。

    +47

    -2

  • 6. 匿名 2013/03/05(火) 19:13:29 

    幼稚園の先生。自分の子育てにも役立ってます。

    +27

    -7

  • 7. 匿名 2013/03/05(火) 19:15:23 

    某テーマパークのダンサーさんの衣装部のバイトしてました。
    一見は華やかなダンサーさん達ですがいつクビになるかわからないシビアでとてもストイックな世界を知りました。
    ワガママな人も居ましたがみんなとてもイイ人達でした。
    妊娠したので退職しましたが、今でも子供を連れていくと私を見つけたら手を振ってくれます。
    「子供の手が離れたらまた働きたい」と社員さんにお願いしてます。

    +24

    -6

  • 8. 匿名 2013/03/05(火) 19:18:22 

    医療事務やってます。

    仕事が多いわりに、給料安いです。

    以前は一般事務やってたんですが、前の方が給料よかった‥

    +20

    -4

  • 9. 匿名 2013/03/05(火) 19:20:23 

    システムエンジニアしてます

    システム稼働して楽になったという声は嬉しいですね
    夜勤もそこそこあるし、トラブルだとぶっ通しで作業するのがつらいところかな
    30時間連続勤務したあと、白髪発見したときは悲しかった(;´д`)
    まだ20代なのに…

    +23

    -4

  • 10. 匿名 2013/03/05(火) 19:21:00 

    ウェブ系、HPやシステム作ってます。

    事故にあっても手さえ動けばなんとかやっていけるし、
    給料も悪くはない、定時で帰れる。
    もし子供ができても在宅でできるのでやって良かったと思います。

    ただ目まぐるしく変わる世界なので常に勉強してないと・・・orz

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2013/03/05(火) 19:21:07 

    7ってディズニーですかね?

    +6

    -48

  • 12. 匿名 2013/03/05(火) 19:23:12 

    アットホームな居酒屋にいた。色んな人の色んな話を聞けたり、常連さんや従業員の誕生日、プチ結婚式や結婚式の二次会とかもしたりして、相手がどうやったら喜んでくれるかを考えたり、楽しくてやりがいがあった。大変な事もたくさんあったけど、得るものが多かった。料理も覚えれるし(^^)

    +22

    -3

  • 13. 匿名 2013/03/05(火) 19:24:23 

    保育士です。毎日、子供たちの成長や変化に驚き、感動です。
    昨日できなかったボタンができるように!昨日は失敗した竹馬が乗れるように! などなど、ほんとに楽しいです。
    今は六年生の娘が保育士になりたいといってくれているのが、うれしいです。

    +47

    -3

  • 14. 匿名 2013/03/05(火) 19:25:15 

    ずっと看護師一本でしたが妊娠→退職して
    子供が少し大きくなったのでパート始めました
    お弁当製造でラインによる作業。
    もくもくとオカズを詰める‥
    私にはむいてないw
    やっぱり私には看護師です。

    +30

    -2

  • 15. 匿名 2013/03/05(火) 19:27:28 

    街に良くあるビデオ学習のパソコン教室のインストしてました。
    自分のPCスキル向上と試してみたいって言うのが動機でした。
    が、就いてみると思いがけず生徒の皆様から感謝や労いの言葉を掛けて貰えたり、ミスしている生徒さんを見ると自分もそうだったな~とある意味愛しく感じたりで、思いのほか天職だったな~と良かったと思います。

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2013/03/05(火) 19:29:38  ID:DXlIrXHLBZ 


    一般事務員しています。
    作業場なので
    男性ばかりですが、
    アットホームな職場なので楽しいです!

    楽なことばかりじゃないけど、
    この職場に居れることが
    幸せです。

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2013/03/05(火) 19:30:55 

    医師

    憧れて憧れて、死に物狂いで努力したのに.....現実はヒステリックな患者に怒鳴られる。
    この職業に就いてから女性が怖くなりました。
    どうして頻繁に甲高い声で怒鳴るの。
    そんなに子供を授かりたいのなら、どうしてもっと早く準備しなかったの。

    おまけに、長時間拘束されるので、良いなと思える男性と会えない日が重なり恋が恋になる前に終わる。

    +80

    -14

  • 18. 匿名 2013/03/05(火) 19:39:12 

    今は好きな時間でデータ入力してます。

    過去にはケーキやさん、歯科助手、ネイリスト、OLなどの
    仕事に就きました。
    それぞれいいところ悪いところあるけど、いい経験になりました。

    今はわりと自由に時間を使えるので満足してます。

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2013/03/05(火) 19:43:49  ID:1IW6iFiQAP 

    パティシエしてました。

    ケーキ屋の時は朝5時~19時まで。レストランの時は9時~23時まで。パティシエという華やかなイメージとは違って心身共にかなりハードでした。
    レストランで働いてる時は、接客の人を通してお客様のリアクションを聞けたので「誕生日ケーキ見て、感動して泣いてらっしゃいましたよ!」という話を聞いた時には、こちらが感動しました。
    そうゆう出来事はたまにしかありませんが、その瞬間の為に仕事してるようなものでしたね。

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2013/03/05(火) 19:45:23 

    エステティシャンをしています。
    こっちが痩せます。

    +36

    -2

  • 21. 匿名 2013/03/05(火) 19:49:42 

    ヤクルトレディを始めて1年経ちました

    正直最初の数ヶ月は肉体的に辛くて
    朝早く起きて子供のお弁当を作って仕事して帰ってきて夜8時9時には寝る生活をしていました
    給料も完全歩合だし普通のパートさん程稼げないけど(人にもよる)
    待ってくれているお客さんも多く居るし
    やっぱり喜ばれた時は一番嬉しいですね

    それとまだ子供が2歳なので熱を出したりしやすいけど
    何日も熱を出しても休ませてもらえる所がとても助かっています

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2013/03/05(火) 19:51:00 

    私も看護師をしています。
    病棟10年、結婚を機に知り合いのつてで治験コーディネーターに転職。
    病棟にいる最中は忙しく重症者も多く、もう看護は嫌だとずっと思っていましたが、治験コーディネーターになり企業のOLさんや営業さんのような仕事をし、自分のビジネスマナーの無さを痛感した事とやっぱり看護が好きだ、高齢者ケアが好きだというのを再認識し、治験を1年弱で辞め、再び看護師に戻りました。
    今は派遣で老人ホームの看護師をしていますが、とても楽しくて看護師に戻って良かったと思いました。
    看護師は職場を選べるのがいいですね。

    +25

    -3

  • 23. 匿名 2013/03/05(火) 19:52:23 

    私も看護師してます。もうすぐ育児休暇が終わり復帰します。他の仕事がしたいと思いつつ、なかなか辞める勇気がなく、復帰したら子供第一なのでそれ次第では本気で辞めようかなと思ってます。

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2013/03/05(火) 19:59:54 

    22です。訂正です。

    ×ビジネスマナー

    ○ビジネススキル

    病院はよく特殊な社会だといわれますが
    病院経験しかない看護師が企業で通用しないことを痛感しました。

    +15

    -3

  • 25. 匿名 2013/03/05(火) 19:59:54 

    ヨガインストラクターです。

    心がゆったりしてきました。
    いやな自分も受け入れられる。
    ヨガは、一生続けていきたいと思います。

    いいレッスンができた時はうれしいです。
    うまく伝えられなかった時はへこみます。

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2013/03/05(火) 20:13:49 

    機械メーカーの営業しています。
    性格にもよると思うけど、営業(外勤)始めたら、事務(内勤)には戻れない。

    売上目標の数字はキツいけど、スケジュールや仕事の仕方は自分で決められるし、
    得意先の人との信頼関係を築いていくことにもやりがいを感じます。

    この業界は男性が多く、女で若いというだけでアドバンテージもある。
    半分はバカにされてるんだけどね(苦笑)

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2013/03/05(火) 20:21:04 

    25さん

    私は反対にヨガ教室に通っている生徒です。上手く伝えられなかったときにへこむとありますが、私は、しょっちゅう先生に教わったのとはなんだか違う格好になって自分で自分の恰好がおかしくてつい笑ってしまうのですが、そんな生徒がいると先生、へこんでいるのかな・・・・と反省。もっとまじめに取り組みます!

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2013/03/05(火) 20:40:56 

    トピ主です。
    みなさん、ありがとうございます(*^_^*)
     
    当たり前ですが、いろんな仕事があって、悩みも原動力も様々ですよね…
     
    自分も、凹んでばかりでなく、良いところを見つけながら誇りを持って働けるように頑張ろうと思いました(^^)/♪

    +15

    -4

  • 29. 匿名 2013/03/05(火) 20:47:40 

    医薬品会社勤務。

    良いところは、
    給料。
    あまり残業がない。
    自社製品は安く購入できるor無料。

    悪いところは、
    学歴重視。
    有名大学のマスター卒・ドクター卒がうじゃうじゃいるが、勉強ができるのと仕事ができるのは別物だとつくづく思う。

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2013/03/05(火) 20:59:27 

    .

    +1

    -14

  • 31. 匿名 2013/03/05(火) 21:05:14 

    賃貸の営業です。

    営業=男性の仕事と思われがちで、女性の居場所が少ないですが、営業で上位を取ると達成感があります。

    今年はトップセールスを目指したいです。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2013/03/05(火) 21:08:31 

    医療事務です。

    給料は安い、患者に怒鳴られる、まだか?と急かされる。
    レセプトで月初めは必ず残業。
    お正月もゴールデンウィークも、毎月ある祝日もたいてい月初めなので、休めません。
    私には何もいいところが思いつかない職です。
    自分の子供には絶対にやらせたくない職業です。

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2013/03/05(火) 21:15:14 

    インテリアコーディネーターです。
    床、建具、カーテン、カバーリング、壁紙、家具、家電とフルで提案させていただいてます。
    予算内で納得できるように、すべて終わるとすごく嬉しいです。
    逆に最後まで納得しない方は当初の予算が低すぎます。お金をだすか、ランクをさげればすむのにどちらも妥協しない人にウンザリします。

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2013/03/05(火) 21:22:39 

    輸入の通関業をしています。
    やりがいと言えばそうだけど結構ストレスがたまります

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2013/03/05(火) 21:50:51 

    学校図書館の司書です。

    小学校・中学校と勤務しました。
    今時の若者との関わりに驚く事、呆れる事たくさんありますが意外と可愛いものです。
    面白かった本の感想を一生懸命伝えてくれます。
    自分自信の気持ちも若くなるようで、生徒たちと話していると楽しいです。

    イライラする事もありますが、やっぱり続けています。
    雇用条件が悪いのが、なかなか辛いです。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2013/03/05(火) 22:03:04 

    21さんと同じくヤクルトレディ3年目です。割に合わない仕事ですが、ありがとうをたくさん言われたり、おすそ分けを頂いたり、何より仕事を始めて7キロのダイエットに成功しました!これが一番嬉しいです。自分自身も健康になりました。

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2013/03/05(火) 22:03:07 

    ごめんね・・・。
    医療系目指す人多いと思うけど、
    実際はそんないいもんじゃないよ。
    看護師は肉体労働、医療事務は医師の機嫌次第・・・。
    介護士は夜勤で想像以上の過酷さ。
    何がいいんだろうね・・・。

    +11

    -24

  • 38. 匿名 2013/03/05(火) 22:06:21 

    営業事務です。事務って、先回りしたり、気をきかせたり、精神的にかなりつらい。なのに、給料安いし、事務をやったことない人からは簡単で楽な仕事だと思われる。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2013/03/05(火) 22:13:25 

    国際貨物を取り扱う仕事をしていました。
    小さな頃から英語に興味があり、外国語を生かした仕事につきたいという夢があったので、それができて幸せでした。
    実際生かせたのは中国語でしたけど(;¬_¬)
    何より現地のスタッフと日々電話やメールなどでビジネストークをしているうちに、知らず知らず語学も身について、それだけでも楽しかったなぁ

    今は子育て中で復帰は100%無理だけど、いつかもう一度同じ職種で働きたいです(*^^*)

    だけど中国人ともう関わりたくないってのも本音…

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2013/03/05(火) 22:14:25 

    キャバ嬢です。

    お酒とお金が大好きではじめたけど、
    去年の暮れに肝機能壊れて入院しました…

    +19

    -9

  • 41. 匿名 2013/03/05(火) 22:22:46 


    精神科で看護師してます。
    重症患者が多い病棟なので、意志疎通が困難だったり
    先の見通しがつかない人も多くて
    虚無感というか、何のために看護してるんだか
    分からなくなることがあります。
    最近は正直しんどいです。

    会話が成立したり笑顔が見れたりすると
    嬉しいこともありますがね。

    +25

    -3

  • 42. きゃな 2013/03/05(火) 22:27:16 

    グラフィックデザイナーです。ポスター、パンフレット、雑誌・新聞広告、雑誌デザインなど紙媒体です。
    良いところは刷り上がって街や本屋、新聞などで自分が制作したものを見た時。仕事も制作中は楽しいです。

    悪いところは残業おおいのに給料が少なすぎ…。私より少ない人周りにいない…
    少なすぎでWebデザイナーに転職しようと塾通ってます。

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2013/03/05(火) 22:37:58 

    輸入車ディーラーの営業やってます。
    よかったことは普通だったら会えない企業の社長とか芸能人相手に商売ができること。車が車なので、求められるものも高くタイヘンですが、24歳のぺーぺーが社会的地位の高い方に相手にしてもらえる仕事もなかなかないと思います。

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2013/03/05(火) 22:42:58 

    海外(親日国)で日本語講師をしています。

    時給は1400円から2000円くらいまでですが、準備時間はただ働きなので、好きな人じゃないと出来ない仕事です。

    日本や日本語について知らない事が多いなぁと感じます。

    良かった事 生徒が少しずつだけど話せるようになる。頑張る生徒を見るとこっちが勇気づけられる。日本人であることを誇りに思う。

    良くなかった事 勤務が夜が多い。準備が大変。その生徒にあった内容をその都度準備する。生徒が続けないとへこむ。

    もともと超のつく短気でしたが、めちゃくちゃ気が長くなりました。自分でも驚くほど。生徒さんだけど、まずお客様なので、怒ったり出来ません。(笑)

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2013/03/05(火) 22:53:49 

    保育園で事務をしています。

    自分の子どもを預けながら働けるので何かあった時にすぐに対応できるし、事務なのである程度自分のペースで仕事ができて自由も効きます。

    事務員は私1人なので月末、月初めは修羅場にはなりますが、何より子育てに対して理解がある職場なので、とても助かっています。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2013/03/05(火) 23:00:24 

    コールセンターの仕事
    いろんな人の相手するからかなり忍耐強くなったw

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2013/03/05(火) 23:01:29 

    ウェディングプランナー
    妊娠して辞めたけど、結婚式の前日は準備があるため帰宅が深夜、結婚式当日は朝7時出社で激務だった!

    けど、結婚式が終わった新郎新婦にあなたに任せてよかった、ありがとうと言ってもらえたら嬉しくて泣きたくなってた!

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2013/03/05(火) 23:07:01 

    トリマーやってます(^_^)

    ボサボサわんこがサッパリきれいになって飼い主さんに喜んでもらえるとすごく嬉しいです(^^)

    でもキレイな仕事じゃないので大変です。悪いワンコも沢山いるので体力勝負。あんな小さい体のどこにそんな力あるんだと思うくらい力強いです(笑)噛み犬もいますしね(^^;;

    でもとってもやりがいあるし大好きだからとっても楽しいです!

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2013/03/05(火) 23:07:57 

    システムエンジニアです。男職場ですが、きちんと女として
    扱ってくれますし、恵まれていると思っています。

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2013/03/05(火) 23:09:54 

    転職エージェントです。
    いいところは、色んな企業の実際の情報が入るので自分や友達にもアドバイスできる。あと、自分の転職活動を社内でしててもバレにくい。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2013/03/05(火) 23:50:46 

    住宅販売会社で営業してます。

    自分の描いたストーリー通りに交渉が進み、スムーズにご契約いただけた時や、そこまで買うつもりで来ていなかった方を落とせた時、その結果とても喜んで貰えた時は他に変え難い達成感を覚えます。

    嫌なことは、お客様が結構平気で嘘をつくこと...。日本特有の『お客様は神様』精神なのか、営業マンを下に見て平気で約束をすっぽかしたりする。私たちはあなたと同じ立場で生きてる人間ですよって、傷ついてしまいます。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2013/03/05(火) 23:51:07 

    旦那に聞くと、
    プロのスポーツ選手と言ってました
    私には、そうは見えないですが

    +0

    -14

  • 53. 匿名 2013/03/06(水) 00:06:33 

    中学校の教員です。
    大変な毎日ですが、中学生はかわいいです。
    自分のしたことが、生徒の反応となって返って来るのでやりがいがあります。
    生徒が楽しそうに学んでいる授業ができた日は、本当に嬉しいです。

    大変なことは生徒指導と親への対応です。帰宅後も休日も親から電話があることが多く、しかも電話が長いことが多いので、プライベートとの境目があやふやなのが、気が休まりません。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2013/03/06(水) 00:06:43 

    介護福祉ですが、家事に役立つこととかあるし芸は身を助ける事がありますよ(^O^)最初は苦手な利用者さんもいるけど、心を開いてくれるようになると本当にやりがいを感じます(*^^*)それに、家事育児に直結するオムツ交換やお風呂入れもテキパキ出来るし、将来の親の面倒とかにも役にたちます!(^^)!

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2013/03/06(水) 00:11:56 

    瓦葺き師の旦那さんの手伝いをしてます。
    現場仕事で、簡易トイレには今も抵抗はありますが…
    屋根には上がって仕事します。

    土や砂埃で毎日、老化が進んでいるなか
    普段は見られない旦那さんの真剣な表情が見れて、楽しいです♪

    女性の少ない仕事なので、大工さんや左官さん等
    他の職人さんたちも優しくて、汚い格好なのに女子扱いして頂けて有難いです。

    私、もうすぐアラフォーに入るのに…(笑)

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2013/03/06(水) 00:19:33 

    看護師です。
    色々な出会いがあり視野が広がるし、素晴らしい仕事だと思います。
    ですが、とにかく体力勝負です。
    残業も多く夜勤もハードです。
    このまま続けていけるか思案中です。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2013/03/06(水) 00:39:40 

    プラントエンジニア

    たぶん誰にも理解されないと思うけどファーストドロップの瞬間はヤバイ

    感慨深いよ

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2013/03/06(水) 00:40:40 

    和食の飲食業です。
    忙しい時は深夜からの仕込みになります。
    お魚の鮮度が低下するといけないので、冬場でも暖房無しです。
    でもやりがいがあるのが救いかな。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2013/03/06(水) 00:43:21 

    システムエンジニアしてたけど納期間際になったら徹夜とか当たり前でつかなきゃよかったと思う仕事です

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2013/03/06(水) 00:47:20 

    リサイクルショップで働いています。
    色々な物を扱うのでブランドとか機械の値段とかに異常に詳しくなりましたね。
    それがよかった所かなww

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2013/03/06(水) 01:05:01 

    介護福祉士です。正直、しんどい仕事だし給料安いけど、お年寄りの方の最期を看取るとこもあるけど、笑顔を見たり和んで毎日楽しく仕事しています。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2013/03/06(水) 01:08:19 

    動物看護師兼トリマーをしていますU・x・U
    病院なので、死と向かい合う時は決して慣れるものではないので飼い主様や動物が辛い時は精神的に辛くなりますが、嬉しい事ややり甲斐はその倍以上あります。

    好きだからこそ続けられるお仕事ですね(*^^*)
    今いる業界しか分からないので、色んなお仕事の話聞けるのが勉強になります。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2013/03/06(水) 01:11:38 

    ボイストレーナーしてました。
    10年くらいしていて最近辞めたんですが、生徒さんから辞めた後なのに、「歌が楽しいと教えてくれてありがとうございました。友達に歌がうまくなったと言われて嬉しい!」と言われた時、すごくすごく嬉しかったです>_<
    私がその音楽教室を辞めたきっかけで辞めてしまった生徒さんがいたのも、教室には悪いですが実は嬉しかったです(^ω^)

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2013/03/06(水) 01:13:50 

    携帯電話販売。(現在育児休暇中)
    流行前からスマートフォンに詳しくなれたことは良かった。
    けれど、キャンペーンや新サービスが増えすぎて覚えるのが大変。
    来月から4ヶ月ぶりの仕事復帰だが、新機種や新サービスが増えていて不安。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2013/03/06(水) 02:41:24 

    個人営の居酒屋で働いてます。

    良かったことは、
    お客さんと仲良くなれたこと
    色んな人と出会い、話をすることで
    色んなことを学べたこと。
    視野が広くなったこと。
    周りに気を使えるようになったこと。
    気配り上手と言われるようになったこと。

    嫌なことは
    ほぼ毎日出勤なので
    体調を崩して休んだ後日に必ず聞かれること。
    妊娠初期に体調悪くて休んだとき
    まだ安定期はいってないから報告できなくて
    ごまかすのが大変だった。
    スナックやキャバクラと勘違いしてる客がいること。
    私に会いに来てくれてる自覚はあるし
    それは決して嫌ではないけど
    貢ぎ物とかくれだすと重たい。
    私は調理もホールも後輩の指導もしないといけなくて
    そのお客さんだけにつきっきりになれないのに
    私がピークに仕事に集中すると不機嫌になったり
    わざと!?ってくらいしつこく話しかけてくる。
    ほかにもプライベートで関わろうとしてくるお客さんもいるし、本気でうざい。
    あとは自分のプライバシーが無いことかな。
    お客さんに聞かれれば答えないといけないし
    嘘がつけない性格だから余計そーなる。

    ただ、そのおかげで
    否定も肯定もしない話術が身に付いた(笑)

    +6

    -4

  • 66. 匿名 2013/03/06(水) 02:41:42 

    ピアノ講師をしています。
    以前は某音楽教室の専属講師として働いていましたが、今は独立しています。

    私にとって天職で、こんなに楽しくやりがいのある仕事がないと思っています。
    現在50人ほど教えていますが、毎日がとにかく楽しい!
    小さい頃からやっていた大好きなピアノのおかげで、素晴らしい縁に恵まれて幸せです。
    生徒達がどんどん上達していくのが本当に嬉しい。
    新しいテキストに進んだ時や、発表会やコンクールで上手に弾けたときに見せる笑顔が
    何よりも励みになります♪
    親御さん達も信頼を置いてくださって、最高の環境です♪

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2013/03/06(水) 02:58:44 

    家電量販店で働いています。
    同僚は男性ばかりですが、最初は戸惑いもありましたが…逆に楽かも♪

    常に新しい情報が入ってくることは嬉しいですが、それを理解してかみ砕いてお客様のニーズに
    応えるのは大変かな。
    とくにPC(情報)カテゴリーは、いまだに分からないこともあり・・・日々、勉強してます。

    一般企業と違って、カレンダーの赤い日は基本仕事です。
    その代りといってはなんですが、平日に連休がとれます。
    閑散期は火曜日発で海外旅行にも行ってきました^^かなり格安でした!

    残業はありますが、きっちり手当が出るので仕事の割以上にもらっていると思いますね。
    それから、いろんな方が出入りしているので出会いも多いです。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2013/03/06(水) 03:22:45 

    ホテルのレストランにいました。
    おかげさまで、テーブルマナーや英会話(初級レベルですが)が身につきました。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2013/03/06(水) 05:06:58 

    中学校の教員をしてました。
    結婚と旦那の転勤を機に離職しましたが。

    中学生は思春期であつかいにくいですが、話をすると理解してくれるし、思いやりのある生徒がたくさんいて、日本もまだまだ大丈夫だなって思えました。(*^◯^*)
    「死ね」と言われて凹んだ時もありましたが…。(−_−;)
    1年中色々な行事等でバタバタでしたが、生徒の笑顔のおかげで10年続けることができました。
    一緒に成長した感じです。忍耐強くなりました。
    機会があれば、教える職業にまた就きたいです。子供も小さいので当分は専業主婦を楽しみます!!!♪(´ε` )

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2013/03/06(水) 05:18:58 

    バスの整備士をやってます。
    結構暇なときもあり、のんびりしてます。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2013/03/06(水) 07:56:02 

    某医薬製造の企業で働いていました。

    *良いところ
    基本定時で帰れる
    残業代がキチンと出る
    社会的に信頼されてる会社なので賃貸など契約の際に通りやすい

    *悪いところ
    要資格職なのでみな一様にプライドだけが高い。
    新人採用が5〜10年に一回、足りないところは派遣でカバー、風通しの悪い人間関係。
    基本上司は上部組織から一時的に出向してきてるだけなので職場改善には全く興味なし。
    採用方式が契約職員からスタート、試験を受けて正職員に。なので新人への脅し文句は「正職員になりたくないの。」など根性論を持ち出す。

    就職が決まったとき周りからもすごく喜んでもらえたし、何よりも自分がやりたかった分野だったのでがんばろう!と思っていましたが、精神的にきてしまい、体調も崩しがちに。
    結婚を機に辞めました。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2013/03/06(水) 08:15:23 

    高度救命センターの看護師です。
    一番重症な3次救急を受け入れているので、毎日が戦場です。
    本当に死と隣り合わせの世界…
    治療の甲斐なく亡くなられる方も少なくはなく、自分達の非力さに打ちひしがれる事も多々ありますが、そんな中で回復され退院していく方を見るととても感動したり達成感があります。
    仕事自体は体力的にも精神的にもハードですが、充実しているし職場の人間関係もいいです。


    +10

    -1

  • 73. 匿名 2013/03/06(水) 08:18:19 

    農家です。

    真夏の作業は熱中症や日焼け、真冬の作業は霜焼けやあかぎれで正直年頃の女の子がやる仕事ではないですが、お宅の野菜を食べたらスーパーの野菜なんて食べれないわ!と言ってもらえたり、予約だけで完売してしまうほどの商品があると本当に嬉しくなります。

    土や水は手荒れがすごいので、ネイルなどは出来ないですが健康的な肌色で元気に頑張ってます!

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2013/03/06(水) 08:39:13 

    歯科衛生士をしています。
    医療系は命を預かる責任の重い仕事だと思っています。だからこそ自分のスキルをあげなきゃと思うし、1人でも多くの患者さんの助けになりたいと努力もしています。
    食べるという行為は、死ぬ間際まで楽しみな本能ですから…。
    歯科衛生士は看護士さん程就職幅は広くありませんが、パート時間や時給も悪くないので手が動かなくなるまでは頑張れるかなと(笑)
    ただ、医師は変わり者が多いのでメンタルが強くないと続けられないかも…。

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2013/03/06(水) 09:14:07 

    写真館でアシスタントをしていました。スタジオのセットや衣装直し、宮参り写真を取りにきた赤ちゃんの機嫌取り(笑)など、すごく楽しかったです。ブライダルや宮参りの撮影は特に楽しかったです。Photoshopを使って背景や衣装の簡単な修正もさせてもらってました。結婚を機に辞めましたが、また機会があれば写真館で働きたいですね。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2013/03/06(水) 09:31:50 

    ヤクルトレディは会社に来ないで欲しい。
    男の社員にこび売って、ちまちま稼いでさ。
    みっともないよ、場末のパンパンと変わりないわ。

    +1

    -22

  • 77. 匿名 2013/03/06(水) 12:35:19 

    私も高度救命センターで看護師してます。
    一昨年からフライトナースとして、ドクターヘリへの同乗もしています。
    ヘリコプターだ!って浮かれて外を眺める余裕はありません(笑)
    ドラマのようなかっこいい感じではないけど、毎日戦ってます!

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2013/03/06(水) 12:38:28 

    保育士です。
    知識や経験があるの自分の子育てには
    役立ってますが…
    給料安いー(笑)
    ボーナスあるから なんとかやっていける
    って感じです。

    あと人手不足で…
    産後すぐに復帰させられることも。
    自分の子を犠牲にしてまで働かないと
    いけないとのかと葛藤します…

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2013/03/06(水) 13:14:34 

    私も何人かいらっしゃる保育士です。

    いいところは
    ・子供の成長が見られるところ。やっぱりとても嬉しいです。
    ・なついてくれると可愛いいし、私に絵を書いてくれて持ってきてくれたりすると感激します(笑)

    大変なところは
    ・皆が皆、可愛いわけじゃない。こっちも人間なので。
    ・モンペも、いうほどではないけどいる。
    ・給料が安い。
    ・平日ずっと子供といるので、休日ぐらいは自分の時間が欲しいと思うと、自分の子供はいいかなと思ってしまう。いたらいたで可愛いんだろうけど…

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2013/03/06(水) 15:55:19 

    私も保育士です。

    現在の職場は人間関係と条件が最悪で、
    3月で退職予定ですが、4月からまた縁あって保育園で保育士として働きます。
    今から子どもとの別れが辛くて毎日泣きそうなくらい、
    子どものかわいさは計り知れないものがあり、
    やりがいも十分!
    わたしは、仕事をするなら、一生保育士でいたいって思います。
    天職に出会えてよかったと思ってます。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2013/03/06(水) 16:56:52 

    私も看護師をしてますが患者さんやご家族の方に感謝された時が一番嬉しいです。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2013/03/06(水) 17:18:32 

    あるタイヤ会社で事務やってます。
    車関係はどんな部門でも大変ですわ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2013/03/06(水) 23:13:34 

    一部上場企業の秘書してます。

    聞こえは良いが、給料面やストレスを鑑みると善いことあまりありません…

    同行接待で見えない残業が沢山ありますσ(^_^;

    10年いますが意外に地味で大変な世界ですw

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2013/03/06(水) 23:18:51 

    一部上場企業の秘書してます。

    聞こえは良いが、給料面やストレスを鑑みると善いことあまりありません…

    同行接待で見えない残業が沢山ありますσ(^_^;

    10年いますが意外に地味で大変な世界ですw

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2013/03/07(木) 08:32:37 

    エステシャンの人いつもありがとうございます本当にいつも気持ちいいです。
    3ヶ月に1回だけどありがとう

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2013/03/07(木) 09:27:36 

    ある中小企業で社内システムの構築や管理をしています。
    ブラックなイメージのあるIT業界だけど、社内向けの開発だから
    デスマーチは起こらないし、その意味では恵まれていると思ってます。
    大変なのは技術革新の速さかな。
    置いて行かれない様に、毎日が勉強の日々で大変です。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2013/03/07(木) 22:59:59 

    CADオペレーターです。一日中操作してるので視力が極端に悪化しました。腰痛も治り難いです。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2013/03/26(火) 07:44:19 

    翻訳をしています。
    自宅で子育てしながら出来るので楽ですが、
    最近は仕事そのものが減ってます。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2013/03/26(火) 08:03:13 

    長距離運転手です。
    拘束時間長いし、肉体労働。

    だけど長距離なだけあって
    全国各地まわれて毎日旅行気分。
    路駐したりしてお土産を
    買ったりして時間を有効に使って
    楽しんでます。

    運転中も街中の子供達が手を
    振ってくれたり、仲間と他社通話
    しながらわいわいやって、
    大変でも、辛くても、日々楽しみを
    見つけてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード